JP2011116186A - 航空機のエンジンマウント、航空機 - Google Patents

航空機のエンジンマウント、航空機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011116186A
JP2011116186A JP2009273593A JP2009273593A JP2011116186A JP 2011116186 A JP2011116186 A JP 2011116186A JP 2009273593 A JP2009273593 A JP 2009273593A JP 2009273593 A JP2009273593 A JP 2009273593A JP 2011116186 A JP2011116186 A JP 2011116186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
mount
strut
pylon
mount member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009273593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5642379B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takeuchi
啓 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aircraft Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aircraft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aircraft Corp filed Critical Mitsubishi Aircraft Corp
Priority to JP2009273593A priority Critical patent/JP5642379B2/ja
Priority to US12/909,148 priority patent/US8672261B2/en
Priority to CA2872814A priority patent/CA2872814A1/en
Priority to CA2718684A priority patent/CA2718684C/en
Publication of JP2011116186A publication Critical patent/JP2011116186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642379B2 publication Critical patent/JP5642379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/40Arrangements for mounting power plants in aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/16Aircraft characterised by the type or position of power plants of jet type
    • B64D27/18Aircraft characterised by the type or position of power plants of jet type within, or attached to, wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/40Arrangements for mounting power plants in aircraft
    • B64D27/402Arrangements for mounting power plants in aircraft comprising box like supporting frames, e.g. pylons or arrangements for embracing the power plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】高バイパス比のエンジンにおいても、エンジンのマウントを小型化し、エンジンナセル内のスペースの有効利用を図ることのできる航空機のエンジンマウント、航空機を提供することを目的とする。
【解決手段】エンジン20の後部のエンジンコア部20bを、エンジン20側に固定されたエンジン側マウント部材41と、パイロンストラット11側に固定されたストラット側マウント部材42とからなる後部エンジンマウント40により支持するようにした。後部エンジンマウント40を、エンジン側マウント部材41とストラット側マウント部材42とに分割することにより、ファン部20aの外径と、エンジンコア部20bの外径とが大きく異なる高バイパス比のエンジン20においても、エンジン側マウント部材41、ストラット側マウント部材42の上下方向の長さを抑える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ターボファン式のエンジンを備える航空機のエンジンマウント、航空機に関する。
航空機のターボファン式のエンジンは、翼に対し、パイロンストラットと称される構造部材を介して取り付けられている(例えば、非特許文献1のfig13.4.3参照。)。
図4に示すように、パイロンストラット1は、翼2の下面に、飛行方向前方に向けて延びるように設けられている。エンジン4は、パイロンストラット1の下面に、前部のファン部4aが前部エンジンマウント5により取り付けられ、後部のコア部4bが後部エンジンマウント6により取り付けられている。
エンジン4側とパイロンストラット1側との間には、様々な方向の力が作用する。例えば、エンジン4の推力と、逆噴射時における力とにより、前後方向の力が作用する。また、着陸時には、上下方向の力が作用する。この上下方向の力としては、例えばハードランディング(上下方向に衝撃を伴うような着陸)時や、胴体着陸時の衝撃等もあり得る。また、エンジン4の作動時には、ファンの回転による回転方向のトルクも作用する。このため、前部エンジンマウント5、後部エンジンマウント6は、これらの力に対して十分な強度を有する必要がある。
Micheal C. Y. Niu著 「Airframe structual design second edition」 Hong Kong Conmilit Press LTD p.482-p.483
さて、近年、コア部4bの径に対し、ファン部4aの径が大きい、高バイパス比のエンジン4が開発されている。このような高バイパス比のエンジン4においては、エンジン4の後部において、コア部4bとパイロンストラット1との間隔が増大する。これに伴い、後部エンジンマウント6が長大化(高さが大きくなる)することになる。
しかし、後部エンジンマウント6が長大化すると、エンジン4側とパイロンストラット1側との間に作用する力のモーメントが大きくなってしまう。その結果、後部エンジンマウント6の強度を確保するには、後部エンジンマウント6を太くする等しなければならず、重量増につながるという問題がある。
また、前部エンジンマウント5や後部エンジンマウント6は、エンジン4の外殻を形成するナセル7内に設けられているが、このナセル7内において、特にエンジン4のコア部4b上方には、様々な機器類が収容されている。後部エンジンマウント6が長大化すると、これらの機器の収容スペースが小さくなることになり、スペースの有効利用という観点でも改善の余地がある。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、高バイパス比のエンジンにおいても、エンジンのマウントを小型化し、エンジンナセル内のスペースの有効利用を図ることのできる航空機のエンジンマウント、航空機を提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明の航空機のエンジンマウントは、航空機のエンジンを、前記航空機の翼に固定されたパイロンストラットに吊り下げるエンジンマウントであって、エンジンの前部に設けられたファン部とパイロンストラットとを連結する前部エンジンマウントと、エンジンの後部に設けられ、ファン部よりも小さな外径を有したエンジンコア部とパイロンストラットとを連結する後部エンジンマウントと、を備え、少なくとも後部エンジンマウントが、エンジンコア部側に設けられたエンジン側マウント部材と、パイロンストラット側に設けられたパイロン側マウント部材とを連結することで構成されていることを特徴とする。
このように、少なくとも後部エンジンマウントを、エンジン側マウント部材とパイロン側マウント部材とから構成することで、これらを一体としたものを用いる場合に比較し、エンジン側マウント部材、パイロン側マウント部材をそれぞれ短くすることができる。これにより、エンジンと翼との相対変位によってエンジン側マウント部材とパイロン側マウント部材のそれぞれに作用する力のモーメントを小さくすることができる。
また、パイロン側マウント部材は、パイロンストラットを挟むように設けられた一対のプレート状のメインマウント部材と、一対のメインマウント部材の間に挟み込まれ、一対のメインマウント部材同士を結ぶ方向におけるメインマウント部材の支持強度を補強する補強マウント部材と、を備えることもできる。
また、これらメインマウント部材と補強マウント部材とを一体化したようなパイロン側マウント部材を用いることもできる。
エンジン側マウント部材の上端部に一端が連結され、エンジンコア部とファン部との境界部近傍に他端が連結された補強ロッドをさらに備えることもできる。この場合、エンジン側マウント部材の高さが低く抑えられるため、補強ロッドも低く設置できる。これにより、エンジンコア部とパイロンストラットとの間に機器類を設置した場合、補強ロッドがこれらの機器類のメンテナンスの邪魔になりにくく、整備性を向上させることができる。
本発明は、上記したようなエンジンマウントによりエンジンが翼に支持されていることを特徴とする航空機とすることもできる。
本発明によれば、少なくとも後部エンジンマウントを、エンジン側マウント部材とパイロン側マウント部材とから構成することで、これらを一体としたものを用いる場合に比較し、エンジン側マウント部材、パイロン側マウント部材をそれぞれ短くすることができる。これにより、エンジンと翼との相対変位によってエンジン側マウント部材とパイロン側マウント部材に作用する力のモーメントを小さくすることができる。したがって、高バイパス比のエンジンにおいても、エンジンマウントを小型化することが可能となり、エンジンナセル内のスペースの有効利用を図ることが可能となる。
また、パイロンストラットを挟むように設けられた一対のプレート状のメインマウント部材により、プレート面に沿った方向に対応した機体の前後方向、上下方向への支持強度を主に確保しつつ、一対のメインマウント部材の間に挟み込まれた補強マウント部材により、一対のメインマウント部材同士を結ぶ方向、つまりプレートの厚さ方向におけるメインマウント部材の支持強度を補強することで、あらゆる方向に対するエンジンの支持強度を確保することができる。
さらに、エンジン側マウント部材の高さが低く抑えられるため、補強ロッドも低く設置できる。これにより、エンジンコア部とパイロンストラットとの間に機器類を設置した場合、補強ロッドがこれらの機器類のメンテナンスの邪魔になりにくく、整備性を向上させることができる。
本実施の形態における航空機のエンジンマウントを適用した翼へのエンジン取付構造を示すための図である。 第一の実施形態におけるストラット側マウント部材を示す図であり、(a)は斜め下方から見た斜視図、(b)はパイロンストラットの軸線に直交する面における断面図である。 第二の実施形態におけるストラット側マウント部材を示す図であり、(a)は斜め下方から見た斜視図、(b)はパイロンストラットの軸線に直交する面における断面図である。 従来の航空機のエンジンマウントを適用した翼へのエンジン取付構造を示すための図である。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態における航空機のエンジンマウントを適用した翼へのエンジン取付構造を説明するための図である。
図1に示すように、航空機の翼10に、ターボファン式のエンジン20が、パイロンストラット11を介して取り付けられている。
パイロンストラット11は、翼10の下面に、飛行方向前方に向けて延びるように設けられている。パイロンストラット11は、例えば前後方向に直交する断面における形状が例えば台形で、後方から前方に行くに従いその断面積が漸次縮小している。
ターボファン式のエンジン20は、飛行方向前方が、断面円形のシュラウド21内にファンが内蔵されたファン部20aとされ、ファン部20aの後方に、ファン部20aよりも小径な円筒状のハウジング22内に収容されたエンジンコア部20bが設けられている。エンジンコア部20bは、ファンを駆動するための機構を備えている。
このようなエンジン20は、パイロンストラット11の下面に、ファン部20aが前部エンジンマウント30により取り付けられ、エンジンコア部20bが後部エンジンマウント40により取り付けられている。
そして、エンジン20およびパイロンストラット11は、筒状のエンジンナセル23内に収容されている。
前部エンジンマウント30は、ボルト等の結合手段により、上面30aがパイロンストラット11の下面に固定され、下面30bがエンジン20のファン部20aのシュラウド21に固定されている。
後部エンジンマウント40は、エンジン20側に固定されたエンジン側マウント部材41と、パイロンストラット11側に固定されたストラット側マウント部材42とから形成されている。
ここで、エンジン側マウント部材41は、ボルト等の結合手段により、その下面41aがエンジン20のエンジンコア部20bのハウジング22の上面に固定されている。
また、エンジン側マウント部材41の上部には、補強ロッド45の一端45aが連結されている。この補強ロッド45は、他端45bが、エンジン20のエンジンコア部20bとファン部20aとの連結部近傍に連結されている。これにより、補強ロッド45は、エンジン20の前部側の支持を補強する。
一方、図2に示すように、ストラット側マウント部材42は、一対のメインサポート部材(メインマウント部材)43、43と、バックアップサポート部材(補強マウント部材)44、44とから構成されている。
メインサポート部材43、43は、パイロンストラット11を挟んでその両側に対向して設けられている。メインサポート部材43、43は、その上部43a、43aがパイロンストラット11の両側面11a、11aに、図示しないボルト等によって固定されている。このメインサポート部材43、43の下部43b、43bは、上部43a、43aから鉛直下方に向けて延び、パイロンストラット11よりも下方に突出するよう設けられている。
このメインサポート部材43、43は、プレート状で、左右方向の厚さよりも、前後方向に大きな所定幅を有している。
バックアップサポート部材44、44は、パイロンストラット11から下方に突出したメインサポート部材43、43の下部43b、43bの間に設けられている。
各バックアップサポート部材44は、ウェブ44aの両端に、それぞれ直交するフランジ44b、44cが一体に設けられたH型状とされている。そして、フランジ44bをメインサポート部材43の下部43bに対向させ、フランジ44cを、もう一方のバックアップサポート部材44のフランジ44cに対向させ、これらをボルト等の結合手段で連結している。
このようなストラット側マウント部材42は、メインサポート部材43、43の下面と、バックアップサポート部材44、44の下面が、連続する平面からなる取付面42aを形成するよう設けられている。そして、ストラット側マウント部材42の取付面42aと、エンジン側マウント部材41とが突き合わされ、これらがボルト等の結合手段により互いに結合されている。
ここで、ストラット側マウント部材42とエンジン側マウント部材41とは、パイロンストラット11の下面とエンジン20のエンジンコア部20bの上面との中間部において互いに結合されるようになっている。
上述したような構成によれば、エンジン20の後部のエンジンコア部20bが、エンジン20側に固定されたエンジン側マウント部材41と、パイロンストラット11側に固定されたストラット側マウント部材42とからなる後部エンジンマウント40により支持されている。このように、後部エンジンマウント40を、エンジン側マウント部材41とストラット側マウント部材42とに分割することにより、ファン部20aの外径と、エンジンコア部20bの外径とが大きく異なる高バイパス比のエンジン20においても、一本の後部エンジンマウント6(図4参照)で支持する場合に比較し、エンジン側マウント部材41、ストラット側マウント部材42の上下方向の長さを抑えることができる。これにより、エンジン20の作動時、航空機の飛行時等におけるエンジン側マウント部材41、ストラット側マウント部材42に作用するモーメントを小さくすることができる。その結果、エンジン側マウント部材41、ストラット側マウント部材42を長大化する必要が無く、エンジンナセル23内の空間の有効利用を図ることが可能となり、さらに、軽量化、およびそれによる低コスト化を図ることができる。
また、補強ロッド45は、エンジン側マウント部材41の上部に一端45aが連結されている。上記のようにしてエンジン側マウント部材41の高さを抑えることができるので、補強ロッド45も低く抑えることができる。これにより、エンジン20のエンジンコア部20bとパイロンストラット11との間の空間に設置される機器類の整備性を向上させることができる。
さらに、本実施形態の後部エンジンマウント40においては、ストラット側マウント部材42が、一対のメインサポート部材43、43により、前後方向、上下方向、左右方向の力を主に担いつつ、これらメインサポート部材43、43間に設けられたバックアップサポート部材44、44により、特に左右方向の力に対する支持強度を補強することができる。これにより、ストラット側マウント部材42において、あらゆる方向に対する支持強度を高めることができる。その結果、必要十分な所要の支持強度を確保しつつ、ストラット側マウント部材42を小型化、軽量化することも可能である。
[第二の実施形態]
次に、本発明に係る航空機のエンジンマウントの第二の実施形態について説明する。なお、以下に説明する航空機のエンジンマウントは、基本的な構成は上記第一の実施形態で示したものと同様であるので、以下においてはその相違点を中心に説明し、上記第一の実施形態と共通する構成については、同符号を付してその説明を省略する。
図1に示すように、エンジン20は、パイロンストラット11の下面に、ファン部20aが前部エンジンマウント30により取り付けられ、エンジンコア部20bが後部エンジンマウント50により取り付けられている。
後部エンジンマウント50は、エンジン20側に固定されたエンジン側マウント部材41と、パイロンストラット11側に固定されたストラット側マウント部材52とから形成されている。
図3に示すように、ストラット側マウント部材52は、上記第一の実施形態におけるメインサポート部材43、43と、バックアップサポート部材44、44とを一体化したような、ブロック状をなしている。ストラット側マウント部材52は、上下方向に所定の厚さを有しており、パイロンストラット11の下面にボルト等の結合手段により固定されている。
このようなストラット側マウント部材52は、FEM解析等により、十分な強度、安全性を保証できる形状、寸法、材質に形成されている。
上述したような構成によれば、エンジン20の後部のエンジンコア部20bが、エンジン20側に固定されたエンジン側マウント部材41と、パイロンストラット11側に固定されたストラット側マウント部材52とからなる後部エンジンマウント50により支持されている。このように、後部エンジンマウント50を、エンジン側マウント部材41とストラット側マウント部材52とに分割することにより、ファン部20aの外径と、エンジンコア部20bの外径とが大きく異なる高バイパス比のエンジン20においても、一本の後部エンジンマウント6(図4参照)で支持する場合に比較し、エンジン側マウント部材41、ストラット側マウント部材52の上下方向の長さを抑えることができる。これにより、エンジン20の作動時、航空機の飛行時等におけるエンジン側マウント部材41、ストラット側マウント部材52に作用するモーメントを小さくすることができる。その結果、エンジン側マウント部材41、ストラット側マウント部材52を長大化する必要が無く、軽量化、およびそれによる低コスト化を図ることができる。
さらに、本実施形態の後部エンジンマウント50においては、ストラット側マウント部材52が、上記第一の実施形態で示したメインサポート部材43、43とバックアップサポート部材44、44を一体化したような構成を有している。これにより、ストラット側マウント部材52において、あらゆる方向に対する支持強度を高めつつ、部品点数を削減してその組み付けの手間・コストを抑えることができる。
なお、上記実施の形態では、各部材の組み付けにボルト等の結合手段を用いるとしたが、その結合面に直交する方向のせん断力を担うシアーピンと、二つの部材を締結するボルトとを組み合わせて用いるのが好ましい。もちろん、これ以外の結合手段を用いてもよい。
また、エンジン20や、パイロンストラット11の構成等については何ら限定するものではない。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
10…翼、11…パイロンストラット、20…エンジン、20a…ファン部、20b…エンジンコア部、23…エンジンナセル、30…前部エンジンマウント、40、50…後部エンジンマウント、41…エンジン側マウント部材、42、52…ストラット側マウント部材、42a…取付面、43…メインサポート部材(メインマウント部材)、43a…上部、43b…下部、44…バックアップサポート部材(補強マウント部材)、45…補強ロッド

Claims (4)

  1. 航空機のエンジンを、前記航空機の翼に固定されたパイロンストラットに吊り下げるエンジンマウントであって、
    前記エンジンの前部に設けられたファン部と前記パイロンストラットとを連結する前部エンジンマウントと、
    前記エンジンの後部に設けられ、前記ファン部よりも小さな外径を有したエンジンコア部と前記パイロンストラットとを連結する後部エンジンマウントと、を備え、
    少なくとも前記後部エンジンマウントが、前記エンジンコア部側に設けられたエンジン側マウント部材と、前記パイロンストラット側に設けられたパイロン側マウント部材とを連結することで構成されていることを特徴とする航空機のエンジンマウント。
  2. 前記パイロン側マウント部材は、前記パイロンストラットを挟むように設けられた一対のプレート状のメインマウント部材と、
    前記一対のメインマウント部材の間に挟み込まれ、一対の前記メインマウント部材同士を結ぶ方向における前記メインマウント部材の支持強度を補強する補強マウント部材と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のエンジンマウント。
  3. 前記エンジン側マウント部材の上端部に一端が連結され、前記エンジンコア部と前記ファン部との境界部近傍に他端が連結された補強ロッドをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のエンジンマウント。
  4. 前記請求項1から3のいずれか一項に記載のエンジンマウントによりエンジンが翼に支持されていることを特徴とする航空機。
JP2009273593A 2009-12-01 2009-12-01 航空機のエンジンマウント、航空機 Active JP5642379B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273593A JP5642379B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 航空機のエンジンマウント、航空機
US12/909,148 US8672261B2 (en) 2009-12-01 2010-10-21 Engine mount of aircraft and aircraft
CA2872814A CA2872814A1 (en) 2009-12-01 2010-10-25 Engine mount of aircraft and aircraft
CA2718684A CA2718684C (en) 2009-12-01 2010-10-25 Engine mount of aircraft and aircraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273593A JP5642379B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 航空機のエンジンマウント、航空機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011116186A true JP2011116186A (ja) 2011-06-16
JP5642379B2 JP5642379B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=44068111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273593A Active JP5642379B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 航空機のエンジンマウント、航空機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8672261B2 (ja)
JP (1) JP5642379B2 (ja)
CA (2) CA2718684C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141203A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Mitsubishi Aircraft Corp 航空機のパイロン、及び、航空機
JP2014141204A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Mitsubishi Aircraft Corp パイロンと翼を連結するリンク部材、航空機のパイロンおよび航空機
JP2014141202A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Mitsubishi Aircraft Corp 航空機の防火壁、パイロン、及び、航空機
JP2014522338A (ja) * 2011-06-06 2014-09-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 航空機エンジンを搭載するためのシステムおよび方法
RU209022U1 (ru) * 2021-10-05 2022-01-28 Акционерное общество «БОРИСФЕН» Моторама двигателя турбовинтового самолета

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2915175B1 (fr) * 2007-04-20 2009-07-17 Airbus France Sa Mat d'accrochage de moteur pour aeronef disposant d'une poutre d'attache moteur arriere deportee du caisson
FR2917379B1 (fr) * 2007-06-12 2010-02-26 Airbus France Mat de fixation d'un moteur a une aile d'aeronef.
US20130074517A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 United Technologies Corporation Gas turbine engine mount assembly
US9211955B1 (en) 2012-12-10 2015-12-15 The Boeing Company Methods and apparatus for supporting engines and nacelles relative to aircraft wings
CA2918320C (en) 2013-07-26 2018-05-15 Mra Systems, Inc. Aircraft engine pylon
US9238511B2 (en) * 2014-03-04 2016-01-19 Mra Systems, Inc. Engine pylon structure
US9738391B2 (en) * 2014-03-10 2017-08-22 United Technologies Corporation Engine installation system
CN105620766B (zh) * 2014-10-28 2018-03-02 中国航空工业集团公司西安飞机设计研究所 一种桁架式发动机主安装接头
FR3032180B1 (fr) * 2015-01-30 2018-05-18 Airbus Operations Ensemble propulsif comportant un turboreacteur et un mat d'accrochage permettant une nouvelle distribution des efforts entre le turboreacteur et la voilure
US10144525B2 (en) * 2015-09-24 2018-12-04 Embraer S.A. Aircraft engine pylon to wing mounting assembly
FR3059982B1 (fr) * 2016-12-14 2022-07-29 Airbus Operations Sas Ensemble support pour un moteur d'aeronef
FR3060531B1 (fr) * 2016-12-20 2019-05-31 Airbus Operations Partie arriere d'aeronef comprenant un cadre de fuselage supportant deux moteurs partiellement enterres
FR3065441B1 (fr) * 2017-04-19 2019-07-05 Airbus Operations Ensemble pour aeronef comprenant une structure primaire de mat d'accrochage fixee a un caisson de voilure a l'aide d'une liaison boulonnee
FR3065442B1 (fr) * 2017-04-25 2021-03-19 Airbus Operations Sas Ensemble moteur pour aeronef comprenant une attache moteur avant integree au caisson du mat d'accrochage
US10583930B2 (en) * 2017-06-02 2020-03-10 Spirit Aerosystems, Inc. Aircraft engine attachment assembly
US10723471B2 (en) 2017-06-14 2020-07-28 General Electric Company Method and system for mounting an aircraft engine
US10597144B2 (en) * 2017-12-01 2020-03-24 Hadie Fotouhie Under the wing-mounted jet engine with pivotal swivel joint to produce directional thrust vectoring thru swivel angle
FR3114801A1 (fr) * 2020-10-02 2022-04-08 Airbus Operations Assemblage d’un mat avec une aile d’un aeronef

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271907A (ja) * 2004-02-09 2005-10-06 General Electric Co <Ge> フェールセーフ航空機エンジン取付けシステム
JP2009510314A (ja) * 2005-09-28 2009-03-12 エアバス・フランス エンジンとこのエンジンのためのエンジン取付構造とを具備した航空機エンジンアセンブリ
JP2009138745A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Snecma 航空機にターボジェットエンジンを取り付けるためのサスペンション
US20090212155A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Spirit Aerosystems, Inc. Engine pylon made from composite material
US20090314881A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-24 Suciu Gabriel L Engine mount system for a turbofan gas turbine engine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4854525A (en) * 1987-05-19 1989-08-08 The Boeing Company Engine mounting assembly
US5064144A (en) * 1987-05-19 1991-11-12 The Boeing Company Engine mounting assembly
FR2887852B1 (fr) * 2005-06-29 2007-08-17 Airbus France Sas Mat d'accrochage de moteur pour aeronef
FR2891250B1 (fr) * 2005-09-28 2007-10-26 Airbus France Sas Ensemble moteur pour aeronef comprenant un moteur ainsi qu'un mat d'accrochage d'un tel moteur
FR2903665B1 (fr) * 2006-07-11 2008-10-10 Airbus France Sas Ensemble moteur pour aeronef comprenant un berceau de support de capot de soufflante monte sur deux elements distincts
FR2915178B1 (fr) * 2007-04-23 2009-07-10 Airbus France Sa Attache d'un caisson de mat sur une voilure, pincant un panneau lateral du caisson

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271907A (ja) * 2004-02-09 2005-10-06 General Electric Co <Ge> フェールセーフ航空機エンジン取付けシステム
JP2009510314A (ja) * 2005-09-28 2009-03-12 エアバス・フランス エンジンとこのエンジンのためのエンジン取付構造とを具備した航空機エンジンアセンブリ
JP2009138745A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Snecma 航空機にターボジェットエンジンを取り付けるためのサスペンション
US20090212155A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Spirit Aerosystems, Inc. Engine pylon made from composite material
US20090314881A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-24 Suciu Gabriel L Engine mount system for a turbofan gas turbine engine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522338A (ja) * 2011-06-06 2014-09-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 航空機エンジンを搭載するためのシステムおよび方法
JP2014141203A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Mitsubishi Aircraft Corp 航空機のパイロン、及び、航空機
JP2014141204A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Mitsubishi Aircraft Corp パイロンと翼を連結するリンク部材、航空機のパイロンおよび航空機
JP2014141202A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Mitsubishi Aircraft Corp 航空機の防火壁、パイロン、及び、航空機
US9334805B2 (en) 2013-01-25 2016-05-10 Mitsubishi Aircraft Corporation Firewall, pylon of aircraft, and aircraft
US9499274B2 (en) 2013-01-25 2016-11-22 Mitsubishi Aircraft Corporation Aircraft pylon and aircraft
US9611046B1 (en) 2013-01-25 2017-04-04 Mitsubishi Aircraft Corporation Link member for connecting aircraft pylon to wing of aircraft, aircraft pylon, and aircraft
RU209022U1 (ru) * 2021-10-05 2022-01-28 Акционерное общество «БОРИСФЕН» Моторама двигателя турбовинтового самолета

Also Published As

Publication number Publication date
US8672261B2 (en) 2014-03-18
JP5642379B2 (ja) 2014-12-17
US20110127371A1 (en) 2011-06-02
CA2872814A1 (en) 2011-06-01
CA2718684A1 (en) 2011-06-01
CA2718684C (en) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5642379B2 (ja) 航空機のエンジンマウント、航空機
US8042342B2 (en) Engine assembly for aircraft comprising an engine as well as a device for locking said engine
US8336812B2 (en) Engine attachment for an assembly system mounted between an attachment strut and an aircraft engine
EP3114030B1 (en) Engine pylon structure
CN101273191B (zh) 具有两个吊耳的航空器后发动机附件及航空器发动机组件
US10358226B2 (en) Assembly for an aircraft including a fitting secured to the upper surface of a wing box, for mounting an engine strut to said wing box
JP2010536643A (ja) コンパクト設計のスラスト力テークアップ装置を備えた航空エンジン取付装置
JP2008509318A (ja) 航空機用エンジンユニット
BRPI0616283A2 (pt) conjunto motor para aeronave, e, aeronave
US20180305032A1 (en) Engine assembly for an aircraft, comprising a front engine mount incorporated with the box of the mounting pylon
JP6114043B2 (ja) 航空機のパイロン、及び、航空機
US11465765B2 (en) Engine pylon for coupling a jet engine to a wing of an aircraft
WO2012062620A1 (en) Actuation system for an aircraft rudder
EP2221249A2 (en) A thrust mount arrangement for an aircraft engine
US20180178923A1 (en) Semi-continuous fixation of an engine attachment pylon to an attachment device belonging to the wings of an aircraft
CN110104186B (zh) 用于飞行器的组件及飞行器
CN109866930B (zh) 飞行器的发动机的后部发动机附接件和飞行器
RU2721958C2 (ru) Узел крепления пилона двигателя самолета к крылу
CN108238261B (zh) 包括具有会聚支柱的棱锥体部分的用于飞行器推进器组的支架的主结构
KR20180041654A (ko) 회전익기용 일체형 선체를 지닌 서브플로어 구조물
US11319081B2 (en) Mounting pylon for a jet engine of an aircraft comprising a particular structure
US20160333742A1 (en) Rat frame for a soft aircraft interface
RU59522U1 (ru) Пространственная конструкция для крепления нештатного двигателя летательного аппарата в мотоотсеке (варианты)
JP4460954B2 (ja) 回転翼航空機の降着装置
CN117644971A (zh) 旋翼支承装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250