JP2011107832A - センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 - Google Patents
センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011107832A JP2011107832A JP2009260255A JP2009260255A JP2011107832A JP 2011107832 A JP2011107832 A JP 2011107832A JP 2009260255 A JP2009260255 A JP 2009260255A JP 2009260255 A JP2009260255 A JP 2009260255A JP 2011107832 A JP2011107832 A JP 2011107832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- voltage
- reset
- photoelectric conversion
- storage node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】リセット電圧制御部16が、温度による光電変換素子の特性変化に応じてリセット電圧Vrst1の値を可変制御する。リセット電圧制御部16は、例えば、センサ素子33の光電変換素子で発生する暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値を取得し、その電圧値に応じてリセット電圧Vrst1の値を可変制御する。この際、例えば、センサ素子33と実質的に同一構造のモニタ用センサ33Mを配置し、モニタ用センサ33Mの光電変換素子で発生する暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値を取得し、その電圧値に応じてリセット電圧Vrst1の値を可変制御する。
【選択図】図8
Description
具体的には例えば、リセット電圧制御手段が、光電変換素子で発生する暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値を取得し、その電圧値に応じてリセット電圧の値を可変制御するようにしたものである。
具体的には例えば、光電変換素子で発生する暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値が取得され、その電圧値に応じてリセット電圧の値が可変制御される。これにより、温度変化に伴う暗電流の悪影響が軽減される。
図1は、本発明の一実施の形態に係る入力機能付き表示装置(表示撮像装置)の全体構成の一例を表すものである。この表示装置は、I/Oディスプレイパネル20と、バックライト15と、表示ドライブ回路12と、受光ドライブ回路13と、画像処理部14と、アプリケーションプログラム実行部11とを備えている。
I/Oディスプレイパネル20にはさらに、後述するモニタ用センサ33M(図6、図7)が、センサ素子33とは異なる領域に少なくとも1つ配置されている。
受光ドライブ回路13は、後述するリセット電圧制御部16(図8)を有している。
図2は、I/Oディスプレイパネル20の構成例を示している。I/Oディスプレイパネル20は、表示エリア(センサエリア)21と、表示用Hドライバ22と、表示用Vドライバ23と、センサ読み出し用Hドライバ25と、センサ用Vドライバ24とを有している。
センサ素子33は、例えば図5に示したように、光電変換素子PD1と、リセット用トランジスタTr1と、蓄積ノードP1と、増幅用トランジスタTr2と、選択・読み出し用トランジスタTr3とを有している。
増幅用トランジスタTr2と選択・読み出し用トランジスタTr3は、本発明における「読み出し手段」の一具体例に対応している。
図6は、モニタ用センサ33Mの配置位置および回路構成を示している。モニタ用センサ33Mは、後述するリセット電圧制御部16において、温度に応じてセンサ素子33のリセット電圧Vrst1の値を可変制御するための温度モニタ用に設けられている。モニタ用センサ33Mは、I/Oディスプレイパネル20において、センサ素子33が配置された表示エリア(センサエリア)21とは異なる領域に、少なくとも1つ配置されている。例えばパネル上部20Aまたはパネル下部20Bの少なくとも一方に配置されている。
図8は、リセット電圧Vrst1の可変制御に関わる回路を機能的に示している。リセット電圧制御部16は、フィードバック演算部17と、リセット電圧生成部18とを有している。リセット電圧制御部16は、光電変換素子PD1で発生する暗電流による蓄積ノードP1の充電電圧に相当する電圧値を、モニタ用センサ33Mから取得するようになっている。そして、その電圧値に応じてセンサ素子33とモニタ用センサ33Mとにおけるリセット電圧Vrst1の値を可変制御するようになっている。
まず、この表示装置による画像の表示動作および物体の検出動作(撮像動作)の概要について説明する。
図10は、この表示装置におけるセンサ動作(撮像動作)の一例を示している。図10の上部に示した上方から下方に延びる矢印は、I/Oディスプレイパネル20におけるセンサ素子33およびモニタ用センサ33Mの駆動タイミングを模式的に示している。横方向は時間、縦方向はI/Oディスプレイパネル20の走査ラインに相当する。この駆動タイミングチャートの下部には、バックライト15のオン・オフ状態を模式的に示している。バックライト15のオン・オフ状態を示す部分において、黒くなっている部分はバックライト15がオフしていることを示す。図10の下部には、後述のリセット電圧Vrst1の可変制御で用いる信号取得のタイミングを模式的に示している。なお、図10において、「H」は、1水平ラインの撮像(検出)期間に相当する。この例では、センサ素子33およびモニタ用センサ33Mを垂直方向に60ライン設けている場合の例を示している。従って、例えば60Hは、線順次で1画面分の撮像(検出)を行っている期間に相当する。
図11(A)は、この表示装置において、強い外光L0がある場合にI/Oディスプレイパネル20のセンサエリア21に近接物体(指f)がある状態を示し、図11(B)はその状態におけるセンサ出力電圧(受光出力電圧)の例を示している。例えば図11(A)に示したように、入射する外光(環境光)L0が強い場合には、バックライト15を点灯させた状態での受光出力電圧Von101は、図11(B)に示したようになる。すなわち、パネル上のセンサエリア21内において指fが近接する個所以外では、ほとんど外光L0の明るさのみに対応した電圧値Vaとなる。また、指fが近接する個所では、指fの表面で反射したバックライト15からの照明光Lonの明るさに対応した電圧値Vbに低下する。これに対して、バックライト15を消灯させた状態での受光出力電圧Voff101は、指fが近接する個所以外では、外光L0の明るさに対応した電圧値Vaとなる点は同じであるが、指fが近接する個所では、ほとんど外光L0が遮断された状態であり、非常にレベルの低い電圧値Vcとなる。
図14は、センサ素子33における温度上昇による蓄積ノードP1の電圧変化を示している。なお、図14は、センサ素子33に入射光がない状態(暗状態)での特性である。横軸は温度、縦軸は蓄積ノードP1の電圧を示している。図14には、光電変換素子PD1が温度上昇した場合の蓄積ノードP1の電圧変化と、リセット用トランジスタTr1が温度上昇した場合の蓄積ノードP1の電圧変化とを示している。図14から分かるように、光電変換素子PD1の温度変化が、蓄積ノードP1の電圧に影響を与えている。一方、リセット用トランジスタTr1の温度変化は、蓄積ノードP1の電圧にほとんど影響を与えない、
本実施の形態では、この温度変化に伴う暗電流の影響を軽減するために、モニタ用センサ33Mを用いて、暗電流による蓄積ノードP1の充電電圧に相当する電圧値を取得し、それに基づいて以下で説明するような、リセット電圧Vrst1の可変制御を行う。
図16は、図8および図9の回路によって実現されるリセット電圧Vrst1の可変制御の流れを示している。リセット電圧制御部16は、モニタ用センサ33Mにおいて、蓄積ノードP1の電圧値を所定の基準リセット電圧(Vrst1=0(V))によってリセットしている期間中に読み出されたセンサ検出信号の基準電圧値をVsig0とする(ステップS1,S2)。図9の回路では、増幅器50、A/D変換器51およびRAM52による処理に対応する。
Vsig0−Vsig=α
で表される差分αを、暗電流による蓄積ノードP1の充電電圧に相当する電圧値として求める(ステップS4)。図9の回路では、差分器55による処理に対応する。なお、モニタ用センサ33Mが複数ある場合には、例えば、複数のモニタ用センサ33Mのそれぞれから求められた差分αの値を平均し、その平均値を差分αとして後の処理で用いるなどすれば良い。
k(α+β)
を求める(ステップS5,S6)。図9の回路では、加算器56および乗算器57による処理に対応する。係数kは、変化に対する応答が小さくなるように(リセット電圧Vrst1の急激な変化が起こらないように)するための係数である。係数kは、例えば0.25程度に設定される。βは例えば−1.5〜0程度の値に設定される。
Vrst1=Vrst1_old+k(α+β)
を求め、これをあらたなリセット電圧Vrst1として出力する(ステップS7)。図9の回路では、RAM58、加算器59、およびD/A変換器60による処理に対応する。
k(α+β)
をセンサ素子33とモニタ用センサ33Mとにおけるリセット電圧Vrst1に反映させるフィードバック制御を行う。これにより、モニタ用センサ33Mにおけるセンサ検出信号の電圧値Vsigが所定のオフセット値βの範囲内に収まるように制御される。
次に、図21〜図24を参照して、上述した近接物体の検出処理によって検出された物体の位置情報等を利用した、アプリケーションプログラム実行部11によるアプリケーションプログラム実行例について、いくつか説明する。
次に、図25〜図29を参照して、以上で説明した入力機能付き表示装置の適用例について説明する。この表示装置は、外部から入力された映像信号あるいは内部で生成した映像信号を、画像あるいは映像として表示するあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。例えば以下で説明するようなテレビジョン装置,デジタルカメラ,ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話等の携帯端末装置あるいはビデオカメラなどの電子機器に適用することが可能である。
図25は、電子機器の第1の例としてのテレビジョン装置の外観を表したものである。このテレビジョン装置は、例えば、フロントパネル511およびフィルターガラス512を含む映像表示画面部510を有している。このようなテレビジョン装置における映像表示画面部510に、上述の入力機能付き表示装置を適用することが可能である。
図26(A),(B)は、電子機器の第2の例としてのデジタルカメラの外観を表したものである。このデジタルカメラは、例えば、フラッシュ用の発光部521、表示部522、メニュースイッチ523およびシャッターボタン524を有している。このようなデジタルカメラにおける表示部522に、上述の入力機能付き表示装置を適用することが可能である。
図27は、電子機器の第3の例としてのノート型パーソナルコンピュータの外観を表したものである。このノート型パーソナルコンピュータは、例えば、本体531,文字等の入力操作のためのキーボード532および画像を表示する表示部533を有している。このようなノート型パーソナルコンピュータにおける表示部533に、上述の入力機能付き表示装置を適用することが可能である。
図28は、電子機器の第4の例としてのビデオカメラの外観を表したものである。このビデオカメラは、例えば、本体部541,この本体部541の前方側面に設けられた被写体撮影用のレンズ542,撮影時のスタート/ストップスイッチ543および表示部544を有している。このようなビデオカメラにおける表示部544に、上述の入力機能付き表示装置を適用することが可能である。
図29(A)〜(G)は、電子機器の第5の例としての携帯電話機の外観を表したものである。この携帯電話機は、例えば、上側筐体710と下側筐体720とを連結部(ヒンジ部)730で連結したものであり、ディスプレイ740,サブディスプレイ750,ピクチャーライト760およびカメラ770を有している。このような携帯電話機におけるディスプレイ740またはサブディスプレイ750に、上述の入力機能付き表示装置を適用することが可能である。
本発明は、上記実施の形態、およびその適用例に限定されず種々の変形実施が可能である。
例えば、上記実施の形態等では、バックライト15を備えた液晶パネルからなるI/Oディスプレイパネル20の場合で説明したが、表示用のバックライトが検出用照明を兼ねてもよいし、検出専用の照明を設けてもよい。また、検出用照明を設ける場合には、可視光領域以外の波長領域の光(例えば、赤外光)を用いるのがより好ましい。
Claims (10)
- 1または複数のセンサ素子と、
前記センサ素子を駆動するセンサ駆動手段と
を備え、
前記センサ素子は、
受光量に応じた電荷を発生する光電変換素子と、
前記光電変換素子によって変換された電荷が蓄積され、その蓄積電荷に応じて電圧変動する蓄積ノードと、
一端が前記光電変換素子と前記蓄積ノードとに接続され、前記蓄積ノードの電圧値をリセット電圧にリセットするリセット用トランジスタと、
前記蓄積ノードの蓄積電荷に応じた電圧値を読み出してセンサ検出信号として出力する読み出し手段と
を有し、
前記センサ駆動手段は、
温度による前記光電変換素子の特性変化に応じて前記リセット電圧の値を可変制御するリセット電圧制御手段を有する
センサ装置。 - 前記リセット電圧制御手段は、前記光電変換素子で発生する暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値を取得し、その電圧値に応じて前記リセット電圧の値を可変制御する
ようになされている請求項1に記載のセンサ装置。 - 前記センサ素子と同一構造の光電変換素子、蓄積ノード、リセット用トランジスタ、および読み出し手段を有すると共に、外光に対して遮光されたモニタ用センサをさらに備え、
前記リセット電圧制御手段は、前記暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値を前記モニタ用センサから取得し、その電圧値に応じて前記センサ素子と前記モニタ用センサとにおける前記リセット電圧の値を可変制御する
請求項2に記載のセンサ装置。 - 前記リセット電圧制御手段は、前記モニタ用センサにおいて、前記蓄積ノードの電圧値を所定の基準リセット電圧によってリセットしている期間中に読み出されたセンサ検出信号の基準電圧値をVsig0とし、前記蓄積ノードの電圧値が前記リセット用トランジスタによってリセットされた後、所定の露光期間経過後に読み出されたセンサ検出信号の電圧値をVsigとしたとき、
Vsig0−Vsig=α
で表される差分αを、前記暗電流による蓄積ノードの充電電圧に相当する電圧値として求める
請求項3に記載のセンサ装置。 - 前記リセット電圧制御手段は、前記差分αに所定のオフセット値βを重畳し、1以下の所定の係数kを掛けた値、
k(α+β)
を前記センサ素子と前記モニタ用センサとにおける前記リセット電圧に反映させるフィードバック制御を行い、前記モニタ用センサにおける前記センサ検出信号の電圧値Vsigが所定のオフセット値βの範囲内に収まるようにする
請求項4に記載のセンサ装置。 - 複数の前記センサ素子が所定のセンサエリアにマトリクス状に配置されると共に、前記所定のセンサエリアとは異なる領域に前記モニタ用センサが配置されたセンサパネルと、
前記センサパネルの背面側から前記センサパネル表面に向けて周期的に照明光を照射するバックライトと、
前記バックライトによる照明光が照射されている状態で得られた前記センサ素子からのセンサ検出信号と、前記バックライトによる照明光が照射されていない状態で得られた前記センサ素子からのセンサ検出信号との差分に基づいて前記センサパネル表面に近接する物体の検出を行う信号処理手段と
をさらに備え、
前記リセット電圧制御手段は、前記バックライトによる照明光が照射されていない状態において、前記蓄積ノードの電圧値が前記リセット用トランジスタによってリセットされた後、所定の露光期間経過後に読み出されたセンサ検出信号の電圧値をVsigとする
ようになされている請求項4に記載のセンサ装置。 - 前記光電変換素子は、アノード電極に接続されたp型半導体領域と、カソード電極に接続されたn型半導体領域と、前記p型半導体領域と前記n型半導体領域との間に形成された真性半導体領域とを有するPIN型のフォトダイオードである
請求項1ないし6のいずれか1項に記載のセンサ装置。 - 受光量に応じた電荷を発生する光電変換素子と、
前記光電変換素子によって変換された電荷が蓄積され、その蓄積電荷に応じて電圧変動する蓄積ノードと、
一端が前記光電変換素子と前記蓄積ノードとに接続され、前記蓄積ノードの電圧値をリセット電圧にリセットするリセット用トランジスタと、
前記蓄積ノードの蓄積電荷に応じた電圧値を読み出してセンサ検出信号として出力する読み出し手段と
を有する1または複数のセンサ素子を駆動する際に、
温度による前記光電変換素子の特性変化に応じて前記リセット電圧の値を可変制御するようにした
センサ素子の駆動方法。 - 複数の表示画素と複数のセンサ素子とが配置された表示パネルと、
複数の前記表示画素を駆動する表示駆動手段と、
複数の前記センサ素子を駆動するセンサ駆動手段と
を備え、
前記複数のセンサ素子はそれぞれ、
受光量に応じた電荷を発生する光電変換素子と、
前記光電変換素子によって変換された電荷が蓄積され、その蓄積電荷に応じて電圧変動する蓄積ノードと、
一端が前記光電変換素子と前記蓄積ノードとに接続され、前記蓄積ノードの電圧値をリセット電圧にリセットするリセット用トランジスタと、
前記蓄積ノードの蓄積電荷に応じた電圧値を読み出してセンサ検出信号として出力する読み出し手段と
を有し、
前記センサ駆動手段は、
温度による前記光電変換素子の特性変化に応じて前記リセット電圧の値を可変制御するリセット電圧制御手段を有する
入力機能付き表示装置。 - 請求項8に記載の入力機能付き表示装置を備えた電子機器。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009260255A JP5510998B2 (ja) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 |
TW099136118A TWI437473B (zh) | 2009-11-13 | 2010-10-22 | 感測器裝置,感測器元件之驅動方法,具有輸入功能之顯示裝置及電子裝置 |
US12/941,276 US8593442B2 (en) | 2009-11-13 | 2010-11-08 | Sensor device, method of driving sensor element, display device with input function and electronic apparatus |
CN2010105374703A CN102063224A (zh) | 2009-11-13 | 2010-11-08 | 传感器设备、传感器元件驱动方法,显示设备及电子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009260255A JP5510998B2 (ja) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107832A true JP2011107832A (ja) | 2011-06-02 |
JP5510998B2 JP5510998B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=43998528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009260255A Expired - Fee Related JP5510998B2 (ja) | 2009-11-13 | 2009-11-13 | センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8593442B2 (ja) |
JP (1) | JP5510998B2 (ja) |
CN (1) | CN102063224A (ja) |
TW (1) | TWI437473B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140134529A (ko) * | 2013-05-14 | 2014-11-24 | 삼성전자주식회사 | 촬상 장치 및 제어 방법 |
TWI471681B (zh) * | 2012-06-11 | 2015-02-01 | Omnivision Tech Inc | 使用次要相機之快門釋放 |
JP2015530669A (ja) * | 2012-09-29 | 2015-10-15 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 非接触ジェスチャを使用することにより端末機器を制御するための方法及び装置 |
KR101854989B1 (ko) | 2016-08-31 | 2018-05-03 | 한국광기술원 | 다각도 명암 검출을 이용한 디스플레이 장치 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140014839A1 (en) * | 2012-07-11 | 2014-01-16 | Tom Chang | Sensor design based on light sensing |
US9454259B2 (en) | 2016-01-04 | 2016-09-27 | Secugen Corporation | Multi-level command sensing apparatus |
TWI615626B (zh) * | 2016-07-07 | 2018-02-21 | 九齊科技股份有限公司 | 物體偵測裝置 |
CN109037250B (zh) * | 2017-06-12 | 2021-11-05 | 上海耕岩智能科技有限公司 | 一种影像侦测显示装置、器件及其制备方法 |
CN109326676B (zh) * | 2017-07-31 | 2020-12-11 | 上海耕岩智能科技有限公司 | 一种光侦测薄膜、器件、显示装置、制备方法 |
CN107478329B (zh) * | 2017-08-31 | 2019-09-17 | 京东方科技集团股份有限公司 | 测光模块、测光电路和电子设备 |
US11222933B2 (en) * | 2020-04-28 | 2022-01-11 | Himax Technologies Limited | Display panel equipped with function of detecting an object, and method for detecting an object on a display panel |
CN112866602A (zh) * | 2021-02-26 | 2021-05-28 | 广东长虹电子有限公司 | 一种用于室内监测的液晶电视 |
TWI845012B (zh) * | 2022-11-08 | 2024-06-11 | 奔馳科技股份有限公司 | 電源偵測調適系統與電源偵測調適方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018458A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Sony Corp | 表示装置、センサ信号の補正方法並びに撮像装置 |
JP2007310628A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置 |
JP2008203504A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Hitachi Displays Ltd | 画面入力機能付き画像表示装置 |
JP2009193096A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57111421A (en) * | 1980-12-29 | 1982-07-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Measuring device of multielement sensor |
JP2006276223A (ja) | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Sony Corp | 表示装置及び表示方法 |
JP2007065004A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp | 照度検出方法、輝度制御方法、電気光学装置及び電子機器 |
JP4735575B2 (ja) | 2007-03-16 | 2011-07-27 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
KR20090025935A (ko) * | 2007-09-07 | 2009-03-11 | 삼성전자주식회사 | 광 측정 회로와 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 그 구동방법 |
JP5660755B2 (ja) | 2007-11-02 | 2015-01-28 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置および表示制御方法ならびに電子機器 |
JP4835578B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2011-12-14 | ソニー株式会社 | 表示撮像装置、物体検出プログラムおよび物体の検出方法 |
JP5196963B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2013-05-15 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 表示装置および表示制御方法ならびに電子機器 |
JP5014971B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2012-08-29 | ソニーモバイルディスプレイ株式会社 | ディスプレイ装置 |
WO2009119417A1 (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-01 | ソニー株式会社 | 撮像装置、表示撮像装置、電子機器および物体の検出方法 |
KR100975871B1 (ko) * | 2008-10-17 | 2010-08-13 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 광 센싱 회로, 이를 포함하는 터치 패널, 및 광 센싱 회로의 구동 방법 |
-
2009
- 2009-11-13 JP JP2009260255A patent/JP5510998B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-22 TW TW099136118A patent/TWI437473B/zh not_active IP Right Cessation
- 2010-11-08 US US12/941,276 patent/US8593442B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-08 CN CN2010105374703A patent/CN102063224A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018458A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Sony Corp | 表示装置、センサ信号の補正方法並びに撮像装置 |
JP2007310628A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Hitachi Displays Ltd | 画像表示装置 |
JP2008203504A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Hitachi Displays Ltd | 画面入力機能付き画像表示装置 |
JP2009193096A (ja) * | 2008-02-12 | 2009-08-27 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI471681B (zh) * | 2012-06-11 | 2015-02-01 | Omnivision Tech Inc | 使用次要相機之快門釋放 |
JP2015530669A (ja) * | 2012-09-29 | 2015-10-15 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | 非接触ジェスチャを使用することにより端末機器を制御するための方法及び装置 |
KR20140134529A (ko) * | 2013-05-14 | 2014-11-24 | 삼성전자주식회사 | 촬상 장치 및 제어 방법 |
KR102025928B1 (ko) * | 2013-05-14 | 2019-09-26 | 삼성전자주식회사 | 촬상 장치 및 제어 방법 |
KR101854989B1 (ko) | 2016-08-31 | 2018-05-03 | 한국광기술원 | 다각도 명암 검출을 이용한 디스플레이 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8593442B2 (en) | 2013-11-26 |
TWI437473B (zh) | 2014-05-11 |
JP5510998B2 (ja) | 2014-06-04 |
US20110115767A1 (en) | 2011-05-19 |
CN102063224A (zh) | 2011-05-18 |
TW201140395A (en) | 2011-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510998B2 (ja) | センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 | |
JP5464583B2 (ja) | センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 | |
JP5721994B2 (ja) | 放射線撮像装置 | |
JP5481127B2 (ja) | センサ素子およびその駆動方法、センサ装置、ならびに入力機能付き表示装置および電子機器 | |
JP5291090B2 (ja) | 撮像装置、表示撮像装置、および電子機器 | |
JP5079384B2 (ja) | 表示装置および電子機器 | |
JP5660755B2 (ja) | 表示装置および表示制御方法ならびに電子機器 | |
JP5196963B2 (ja) | 表示装置および表示制御方法ならびに電子機器 | |
US8188987B2 (en) | Display and imaging apparatus and object detecting method | |
JP4270248B2 (ja) | 表示撮像装置、情報入力装置、物体検出プログラムおよび物体の検出方法 | |
US20110084934A1 (en) | Information input device, information input method, information input/output device, computer readable non-transitory recording medium and electronic unit | |
JP2009116778A (ja) | 表示撮像装置、物体検出プログラムおよび物体の検出方法 | |
JP5246795B2 (ja) | センサ装置、センサ素子の駆動方法、入力機能付き表示装置および電子機器 | |
JPWO2008102767A1 (ja) | 撮像装置、表示撮像装置および撮像処理装置 | |
JP5634005B2 (ja) | 表示装置および表示制御方法ならびに電子機器 | |
JP2009146173A (ja) | センシング装置、表示装置および電子機器 | |
JP2008059253A (ja) | 表示撮像装置、物体検出プログラムおよび物体の検出方法 | |
JP2009199204A (ja) | 電気光学装置、及びその制御方法、並びに電子機器 | |
JP4788755B2 (ja) | 表示撮像装置、物体検出プログラムおよび物体の検出方法 | |
JP5697725B2 (ja) | 表示装置および表示制御方法ならびに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120919 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130801 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5510998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |