JP2011099655A - ボイラ - Google Patents
ボイラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011099655A JP2011099655A JP2009256076A JP2009256076A JP2011099655A JP 2011099655 A JP2011099655 A JP 2011099655A JP 2009256076 A JP2009256076 A JP 2009256076A JP 2009256076 A JP2009256076 A JP 2009256076A JP 2011099655 A JP2011099655 A JP 2011099655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bypass
- boiler
- predetermined value
- bypass duct
- furnace
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J15/00—Arrangements of devices for treating smoke or fumes
- F23J15/006—Layout of treatment plant
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/86—Catalytic processes
- B01D53/8621—Removing nitrogen compounds
- B01D53/8625—Nitrogen oxides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23L—SUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
- F23L11/00—Arrangements of valves or dampers after the fire
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23L—SUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
- F23L15/00—Heating of air supplied for combustion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J2215/00—Preventing emissions
- F23J2215/10—Nitrogen; Compounds thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23J—REMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES
- F23J2900/00—Special arrangements for conducting or purifying combustion fumes; Treatment of fumes or ashes
- F23J2900/11001—Conducting systems with a gas flow bypass from main flue to an auxiliary flue
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2235/00—Valves, nozzles or pumps
- F23N2235/02—Air or combustion gas valves or dampers
- F23N2235/04—Air or combustion gas valves or dampers in stacks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N2237/00—Controlling
- F23N2237/20—Controlling one or more bypass conduits
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/34—Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Chimneys And Flues (AREA)
- Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
- Air Supply (AREA)
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
Abstract
【解決手段】火炉2と、節炭器3と、脱硝装置4と、空気予熱器5とを備え、火炉2に、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として投入することができるように構成されたボイラ1であって、脱硝装置4をバイパスするバイパスダクト11と、バイパスダクト11の途中に設けられて、バイパスダクト11内の流路を開閉するバイパスダンパ12と、混焼率が所定値よりも低い場合に、バイパスダンパ12を全閉とし、混焼率が所定値以上の場合に、バイパスダンパ12を全開とする制御器13とを備えている。
【選択図】図1
Description
また、誘引通風機の入口におけるドラフト圧の低下に耐え得るよう、脱硝装置の下流側に配置される空気予熱器、電気集塵装置、ダクト等の耐圧強度を高めなければならず、製造コストが嵩んでしまうといった問題点もあった。
本発明に係るボイラは、火炉と、節炭器と、脱硝装置と、空気予熱器とを備え、前記火炉に、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として投入することができるように構成されたボイラであって、前記脱硝装置をバイパスするバイパスダクトと、前記バイパスダクトの途中に設けられて、前記バイパスダクト内の流路を開閉するバイパスダンパと、混焼率が所定値よりも低い場合に、前記バイパスダンパを全閉とし、混焼率が所定値以上の場合に、前記バイパスダンパを全開とする制御器とを備えている。
これにより、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として使用し、混焼率が増加した場合でも、空気予熱器の下流側に位置する誘引通風機の入口におけるドラフト圧を所定値以上に保つことができ、空気予熱器の下流側に配置される電気集塵装置を運用することができるとともに、従来と同程度の耐圧強度を有する空気予熱器、ダクト等を採用することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
これにより、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として使用し、混焼率が増加した場合でも、空気予熱器の下流側に位置する誘引通風機の入口におけるドラフト圧を所定値以上に保つことができ、空気予熱器の下流側に配置される電気集塵装置を運用することができるとともに、従来と同程度の耐圧強度を有する空気予熱器、電気集塵機、ダクト等を採用することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
これにより、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として使用し、混焼率が増加した場合でも、空気予熱器の下流側に位置する誘引通風機の入口におけるドラフト圧を所定値以上に保つことができ、空気予熱器の下流側に配置される電気集塵装置を運用することができるとともに、従来と同程度の耐圧強度を有する空気予熱器、ダクト等を採用することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
これにより、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として使用し、混焼率が増加した場合でも、空気予熱器の下流側に位置する誘引通風機の入口におけるドラフト圧を所定値以上に保つことができ、空気予熱器の下流側に配置される電気集塵装置を運用することができるとともに、従来と同程度の耐圧強度を有する空気予熱器、電気集塵機、ダクト等を採用することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
図1に示すように、本実施形態に係るボイラ1は、火炉2と、節炭器(Economizer)3と、脱硝装置4と、空気予熱器(Air Pre-Heater)5とを備えている。また、本実施形態に係る火力発電プラント20は、ボイラ1と、電気集塵装置(Electrostatic Precipitator)6と、誘引通風機(Induced Draft Fan)7と、蒸気タービン(図示せず)と、発電機(図示せず)と、煙突8とを備えている。
なお、図1中の符号9,10はそれぞれ、排ガス中のNOx濃度を測定するNOx計である。
また、火炉2、節炭器3、空気予熱器5、電気集塵装置6、誘引通風機7、蒸気タービン、発電機、煙突8は、いずれも従来採用されているものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
また、節炭器3から送出されたボイラ排ガスを脱硝装置4に導くダクト14の途中で、NOx計9よりも下流側、バイパスダクト11の上流端が接続された分岐点15よりも上流側には、節炭器3から送出されたボイラ排ガスの一部を火炉2に導くダクト16が設けられている。ダクト16の途中には、図示しないGMF(Gas Mixing Fan:ガス混合通風機)が設けられており、GMFから送出されたボイラ排ガスは、燃焼用空気とともに火炉2内に再投入される。
一方、制御器13は、火炉2が重油とBFGとの混焼から重油専焼に切り替えられる際、BFG混焼率が低められ、誘引通風機7の入口におけるドラフト圧が、例えば、バイパスダンパ12を全閉としたときに、電気集塵装置6の運用下限値+0.8kPaを確保することができるまで(本実施形態ではBFG混焼率が29%になるまで)バイパスダンパ12を全開とし、バイパスダンパ12を全閉としたときに、電気集塵装置6の運用下限値+0.8kPaを確保することができるようになったらバイパスダンパ12を全開とする。
一方、バイパスダンパ12が全開とされている場合には、BFG混焼率が高く、NOx濃度もさほど高くない(NOx濃度が規制値(例えば、130ppm)よりも約35ppm程度低くなる)ため、図3に示すように、脱硝装置4の運転を停止する。すなわち、脱硝装置4内へのアンモニアの噴霧を停止する。
ここで、BFG混焼率とは、火炉2に投入される燃料(重油およびBFG)のうち、BFGが占める割合のことであり、カロリベースに算出されたものである。また、BFGの1Nm3当たりのカロリは約800kcalである。
これにより、製鉄所の生産過程において発生するBFGを混焼用の燃料として使用し、混焼率が増加した場合でも、空気予熱器5の下流側に位置する誘引通風機7の入口におけるドラフト圧を所定値(例えば、電気集塵装置6の運用下限値+0.5kPa)以上に保つことができ、空気予熱器5の下流側に配置される電気集塵装置6を運用することができるとともに、従来と同程度の耐圧強度を有する空気予熱器5、ダクト14等を採用することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
これにより、製鉄所の生産過程において発生する副生ガス(例えば、BFG)を混焼用の燃料として使用し、混焼率が増加した場合でも、空気予熱器5の下流側に位置する誘引通風機7の入口におけるドラフト圧を所定値(例えば、電気集塵装置6の運用下限値+0.5kPa)以上に保つことができ、空気予熱器5の下流側に配置される電気集塵装置6を運用することができるとともに、従来と同程度の耐圧強度を有する空気予熱器5、電気集塵装置6、ダクト14等を採用することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
これにより、誘引通風機7の入口におけるドラフト圧が電気集塵装置6の運用下限値を下回ることを確実に防止することができ、プラント全体の安全性を向上させることができる。
これにより、従来と同程度の出力を有する誘引通風機7を採用することができ、誘引通風機7の大型化を回避することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
これにより、製鉄所の生産過程において発生するBFGを混焼用の燃料として使用し、混焼率が増加した場合でも、空気予熱器5の下流側に位置する誘引通風機7の入口におけるドラフト圧を所定値(例えば、電気集塵装置6の運用下限値+0.5kPa)以上に保つことができ、空気予熱器5の下流側に配置される電気集塵装置6を運用することができるとともに、従来と同程度の耐圧強度を有する空気予熱器5、ダクト14等を採用することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
これにより、製鉄所の生産過程において発生する副生ガス(例えば、BFG)を混焼用の燃料として使用し、混焼率が増加した場合でも、空気予熱器5の下流側に位置する誘引通風機7の入口におけるドラフト圧を所定値(例えば、電気集塵装置6の運用下限値+0.5kPa)以上に保つことができ、空気予熱器5の下流側に配置される電気集塵装置6を運用することができるとともに、従来と同程度の耐圧強度を有する空気予熱器5、電気集塵装置6、ダクト14等を採用することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
これにより、誘引通風機7の入口におけるドラフト圧が電気集塵装置6の運用下限値を下回ることを確実に防止することができ、プラント全体の安全性を向上させることができる。
これにより、従来と同程度の出力を有する誘引通風機7を採用することができ、誘引通風機7の大型化を回避することができ、製造コストの増加を抑制することができる。
例えば、上述した実施形態では、重油とBFGとの混焼を一具体例として挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、重油の代わりに石炭をガス化させた気体燃料や天然ガスあるいは石炭ガス(COG、コーク・オーブン・ガス)を用い、BFGの代わりにLDG(製鉄所の転炉において発生した転炉ガス(燃料ガス))を用いるようにすることもできる。なお、LDGの1Nm3当たりのカロリは約2000kcalである。
これにより、脱硝装置4の運転が停止されている場合には、ボイラ排ガスの脱硝装置4への流入が確実に防止され、ボイラ排ガス中に含まれる灰による触媒層の目詰まりを防止することができる。
2 火炉
3 節炭器
4 脱硝装置
5 空気予熱器
6 電気集塵装置
7 誘引通風機
8 煙突
11 バイパスダクト
12 バイパスダンパ
13 制御器
20 火力発電プラント
Claims (4)
- 火炉と、節炭器と、脱硝装置と、空気予熱器とを備え、前記火炉に、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として投入することができるように構成されたボイラであって、
前記脱硝装置をバイパスするバイパスダクトと、
前記バイパスダクトの途中に設けられて、前記バイパスダクト内の流路を開閉するバイパスダンパと、
混焼率が所定値よりも低い場合に、前記バイパスダンパを全閉とし、混焼率が所定値以上の場合に、前記バイパスダンパを全開とする制御器とを備えていることを特徴とするボイラ。 - 請求項1に記載のボイラと、電気集塵装置と、誘引通風機と、蒸気タービンと、発電機と、煙突とを備えていることを特徴とする火力発電プラント。
- 火炉と、節炭器と、脱硝装置と、空気予熱器と、前記脱硝装置をバイパスするバイパスダクトと、このバイパスダクトの途中に設けられて、前記バイパスダクト内の流路を開閉するバイパスダンパとを備え、前記火炉に、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として投入することができるように構成されたボイラの運転方法であって、
混焼率が所定値よりも低い場合に、前記バイパスダンパを全閉とし、混焼率が所定値以上の場合に、前記バイパスダンパを全開とするようにしたことを特徴とするボイラの運転方法。 - 火炉、節炭器、脱硝装置、空気予熱器、前記脱硝装置をバイパスするバイパスダクト、および前記バイパスダクトの途中に設けられて、前記バイパスダクト内の流路を開閉するバイパスダンパを備え、前記火炉に、製鉄所の生産過程において発生する副生ガスを混焼用の燃料として投入することができるように構成されたボイラと、電気集塵装置と、誘引通風機と、蒸気タービンと、発電機と、煙突とを備えてなる火力発電プラントの運転方法であって、
混焼率が所定値よりも低い場合に、前記バイパスダンパを全閉とし、混焼率が所定値以上の場合に、前記バイパスダンパを全開とするようにしたことを特徴とする火力発電プラントの運転方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009256076A JP5386308B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | ボイラ |
CN201080023143.4A CN102449400B (zh) | 2009-11-09 | 2010-11-08 | 锅炉 |
PCT/JP2010/069792 WO2011055814A1 (ja) | 2009-11-09 | 2010-11-08 | ボイラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009256076A JP5386308B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | ボイラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011099655A true JP2011099655A (ja) | 2011-05-19 |
JP5386308B2 JP5386308B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43970047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009256076A Active JP5386308B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | ボイラ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5386308B2 (ja) |
CN (1) | CN102449400B (ja) |
WO (1) | WO2011055814A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011125765A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Ihi Corp | 排煙脱硝装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517019A (en) * | 1978-07-19 | 1980-02-06 | Kobe Steel Ltd | Dry denitration method |
JPS5955234U (ja) * | 1983-08-01 | 1984-04-11 | バブコツク日立株式会社 | 燃焼装置 |
JPS61240007A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 混焼ボイラ |
JPH08258980A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Nippon Steel Corp | ホッパ内粉粒体の搬送状況判定方法および装置 |
JP2000304240A (ja) * | 1999-04-20 | 2000-11-02 | Takuma Co Ltd | 燃焼設備 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN2221155Y (zh) * | 1994-12-23 | 1996-02-28 | 姜桂荣 | 涡流式烟气净化器 |
JP2003236334A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排煙処理液浄化システム |
CN101078358A (zh) * | 2007-06-28 | 2007-11-28 | 韩培洲 | 具有脱硝流程的中冷等压吸热空气轮机 |
JP4719228B2 (ja) * | 2008-01-21 | 2011-07-06 | 三菱重工業株式会社 | 石炭焚ボイラの排ガス処理システム |
-
2009
- 2009-11-09 JP JP2009256076A patent/JP5386308B2/ja active Active
-
2010
- 2010-11-08 CN CN201080023143.4A patent/CN102449400B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-08 WO PCT/JP2010/069792 patent/WO2011055814A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517019A (en) * | 1978-07-19 | 1980-02-06 | Kobe Steel Ltd | Dry denitration method |
JPS5955234U (ja) * | 1983-08-01 | 1984-04-11 | バブコツク日立株式会社 | 燃焼装置 |
JPS61240007A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-25 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 混焼ボイラ |
JPH08258980A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Nippon Steel Corp | ホッパ内粉粒体の搬送状況判定方法および装置 |
JP2000304240A (ja) * | 1999-04-20 | 2000-11-02 | Takuma Co Ltd | 燃焼設備 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011125765A (ja) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Ihi Corp | 排煙脱硝装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102449400A (zh) | 2012-05-09 |
CN102449400B (zh) | 2015-04-01 |
JP5386308B2 (ja) | 2014-01-15 |
WO2011055814A1 (ja) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7207810B2 (ja) | ボイラの効率を向上させるための方法及びシステム | |
JP5174618B2 (ja) | 酸素燃焼ボイラシステム及び酸素燃焼ボイラシステムの制御方法 | |
JP6535555B2 (ja) | ボイラ | |
CN104566389B (zh) | 一种低氮燃烧的垃圾焚烧炉及燃烧方法 | |
US20120222591A1 (en) | Method of and Apparatus for Selective Catalytic NOx Reduction in a Power Boiler | |
JP2009108848A (ja) | ターボ機械の排ガスを再循環させるためのシステム | |
AU2009262148B2 (en) | A furnace system with internal flue gas recirculation | |
CN207065552U (zh) | 一种降低循环流化床锅炉NOx排放的低温烟气再循环系统 | |
CN105080315B (zh) | 用于干法水泥窑的烟气脱硝系统 | |
CN105987379B (zh) | 锅炉机组 | |
CN103604116A (zh) | 降低循环流化床锅炉烟气产物中氮氧化物的装置及其方法 | |
CN106969351A (zh) | 一种降低循环流化床锅炉NOx排放的烟气再循环方法与系统 | |
JP5386308B2 (ja) | ボイラ | |
WO2013136912A1 (ja) | 火力発電プラント | |
WO2019069519A1 (ja) | ガス燃焼処理装置及び燃焼処理方法、ガス燃焼処理装置を備えたガス精製システム | |
JP2010264400A (ja) | 脱硝装置 | |
JP5791429B2 (ja) | 排ガス処理システムおよび排ガス処理方法 | |
JP2011125765A (ja) | 排煙脱硝装置 | |
JP6616945B2 (ja) | 焼却プラント | |
CN210267304U (zh) | 一种锅炉烟气脱硝装置 | |
CN208366101U (zh) | 一种管式炉烟气脱硫脱硝系统 | |
JP2011125766A (ja) | 排ガス処理装置 | |
JP2011127597A (ja) | ターボ機械用の燃料流中の硫黄化合物を低減するためのシステム及び方法 | |
CN211040972U (zh) | 一种垃圾焚烧设备 | |
EP2679898B1 (en) | Denitration apparatus used for a coal-fired boiler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5386308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |