JP2011097360A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011097360A
JP2011097360A JP2009249226A JP2009249226A JP2011097360A JP 2011097360 A JP2011097360 A JP 2011097360A JP 2009249226 A JP2009249226 A JP 2009249226A JP 2009249226 A JP2009249226 A JP 2009249226A JP 2011097360 A JP2011097360 A JP 2011097360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
control
image processing
processing apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009249226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4893800B2 (ja
Inventor
Akihiro Yamada
章広 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009249226A priority Critical patent/JP4893800B2/ja
Priority to US12/852,412 priority patent/US20110102825A1/en
Publication of JP2011097360A publication Critical patent/JP2011097360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893800B2 publication Critical patent/JP4893800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/124Parallel printing or parallel ripping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1215Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1221Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • H04N1/00737Optical detectors using the scanning elements as detectors
    • H04N1/0074Optical detectors using the scanning elements as detectors using inactive scanning elements, e.g. elements outside the scanning area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00933Timing control or synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00954Scheduling operations or managing resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00957Compiling jobs, e.g. for batch processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/0096Simultaneous or quasi-simultaneous functioning of a plurality of operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32496Changing the task performed, e.g. reading and transmitting, receiving and reproducing, copying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】複数の制御部を用いた制御の効率化を図ることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の制御部31,32は、少なくとも一つの制御部31,32の起動状態を切り替えることによって、処理能力が互いに異なる複数種類の制御形態で機能を実行可能であって、かつ実行する機能に応じて複数種類の制御形態のうちから1つの制御形態を選択し当該機能の実行を制御する。このように、実行する機能に応じて制御形態を適宜選択することにより、複数の制御部31,32を用いた制御の効率化を図ることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像処理装置に関し、特に複数の制御部を有する画像処理装置に関する。
従来より、スキャン、コピー、PCプリント、ファクシミリ送受信など、画像データに対する処理を伴う各種の機能を実行可能な画像処理装置が知られている。こうした画像処理装置において、CPU等を含んだ制御部を複数備えるものがある。例えば、特許文献1の画像処理装置は、印刷部等を制御するメイン制御部と、外部機器とのインターフェイスを制御するサブ制御部とを備え、省電力モード中はメイン制御部を停止してサブ制御部のみ動作させることで、消費電力の抑制を図る構成となっている。
特開平8−101609号公報
しかしながら、上記文献では、メイン制御部及びサブ制御部が実行を制御する処理はそれぞれ常に固定されており、必ずしも制御を効率的に行うことができるとは限らず、改良の余地があった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、複数の制御部を用いた制御の効率化を図ることが可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、第1の発明に係る画像処理装置は、画像データに対する処理を伴う複数種類の機能を実行可能な画像処理装置であって、前記機能を実行させるための実行指示を受け付ける受付部と、前記機能を実行する実行部と、前記受付部によって受け付けられた実行指示に従って前記実行部による機能の実行を制御する複数の制御部と、を備え、前記複数の制御部は、少なくとも一つの制御部の起動状態を切り替えることによって、処理能力が互いに異なる複数種類の制御形態で前記機能を実行可能であって、かつ実行する機能に応じて前記複数種類の制御形態のうちから1つの制御形態を選択し当該機能の実行を制御する。
第1の発明によれば、実行する機能に応じて制御形態を適宜選択することにより、複数の制御部を用いた制御の効率化を図ることができる。
第2の発明は、第1の発明において、前記受付部は、ユーザによる実行指示の入力操作が可能な操作部と、外部機器から送信される実行指示を受信可能な通信部とを備え、前記複数の制御部は、前記操作部を介して実行指示を受け付けた機能を実行する場合には、前記通信部を介して実行指示を受け付けた機能を実行する場合に比べ、処理能力の高い制御形態を選択する。
第2の発明によれば、操作部から実行指示が入力された場合には、ユーザが装置の前で処理の完了を待っている可能性が高い。このような場合には、操作部以外から実行指示を受けた場合に比べて、処理能力の高い制御形態にて機能を実行することで、ユーザの待ち時間を抑えることができる。
第3の発明は、第2の発明において、前記複数種類の機能は、前記操作部からの実行指示により原稿を読み取って取得した画像データを印刷するコピー機能、及び、前記通信部からの実行指示により画像データを印刷するプリント機能を含み、前記制御部は、前記コピー機能を実行する場合には、前記プリント機能を実行する場合に比べ、処理能力の高い制御形態を選択する。
第4の発明は、第1から第3のいずれか一つの発明において、前記複数の制御部は、実行する機能の負荷が高い程、処理能力の高い制御形態を選択する。
第4の発明によれば、実行する機能の負荷が高い場合には、処理能力の高い制御形態を選択するため、処理時間が長くなるのを抑制できる。また、実行する機能の負荷が低い場合には、処理能力の低い制御形態を選択するため、消費電力を抑制することができる。
第5の発明は、第4の発明において、前記複数種類の機能は、画像データを印刷するプリント機能、及び、ファクシミリデータの送信または受信を行うファクシミリ機能を含み、前記プリント機能は、前記ファクシミリ機能に対して負荷が高い機能であり、前記制御部は、前記プリント機能を実行する場合には、前記ファクシミリ機能を実行する場合に比べ、処理能力の高い制御形態を選択する。
第6の発明は、第1から第5のいずれか一つの発明において、前記複数の制御部は、未実行の複数の実行指示がある場合に、当該複数の実行指示に従って実行する機能のうち最も高い負荷の機能に応じた処理能力の制御形態を選択する。
第6の発明によれば、複数の実行指示に従って機能を実行する際に、予め最も高い負荷の機能に応じた処理能力の制御形態を選択することで、制御形態を途中で切り替えることなく、短時間で実行することができる。
第7の発明は、第1から第6のいずれか一つの発明において、前記複数の制御部は、2つ以上の機能を同時に実行可能であり、同時に実行する機能の数が多い程、より処理能力の高い制御形態を選択する。
第7の発明によれば、同時に実行する機能の数が増加するのに応じて処理能力の高い制御形態を選択するため、負荷の増大により処理時間が長くなるのを抑制できる。
第8の発明は、第1から第7のいずれか一つの発明において、前記複数の制御部は、未実行の実行指示の数が多い程、より処理能力の高い制御形態を選択する。
第8の発明によれば、未実行の実行指示の数が多い場合には、より処理能力の高い制御形態を選択することで、処理速度を上げることができる。
第9の発明は、第1から第8のいずれか一つの発明において、前記複数の制御部は、機能を実行していない状態で前記受付部による実行指示の受け付けを待機する待機処理を、処理能力の最も低い制御形態で実行する。
第9の発明によれば、電力消費を抑制することができる。
第10の発明は、第1から第9のいずれか一つの発明において、前記複数種類の機能は、画像データを印刷するプリント機能、原稿を読み取って画像データを取得するスキャン機能、原稿を読み取って取得した画像データを印刷するコピー機能、ファクシミリデータの送信または受信を行うファクシミリ機能、及び、原稿を読み取って取得した画像データを電子メールに添付して送信する電子メール機能のうち少なくとも2つを含む。
本発明によれば、複数の制御部は、少なくとも一部の制御部の起動状態を切り替えることによって、処理能力が互いに異なる複数種類の制御形態で機能を実行可能であって、かつ実行する機能に応じて複数種類の制御形態のうちから1つの制御形態を選択し当該機能の実行を制御する。このように、実行する機能に応じて制御形態を適宜選択することにより、複数の制御部を用いた制御の効率化を図ることができる。
本発明の実施形態1における画像処理システムの電気的構成を示すブロック図 ジョブ実行処理を示すフローチャート 機能と実行指示の入力元と制御形態との対応関係を示す表 実施形態2におけるジョブ実行処理を示すフローチャート 機能と負荷の大きさと制御形態との対応関係を示す表 実施形態3におけるジョブ実行処理を示すフローチャート
<実施形態1>
次に本発明の実施形態1について図1から図3を参照して説明する。
(画像形成システムの電気的構成)
図1は、本実施形態の画像処理システム1の電気的構成を示すブロック図である。画像処理システム1は、端末装置10(外部機器の一例、例えばパーソナルコンピュータ)とプリンタ30(画像処理装置の一例)とを備えている。
端末装置10は、CPU11、ROM12、RAM13、HDD(ハードディスクドライブ)14、キーボードやポインティングデバイス等を有する操作部15、ディスプレイ等を有する表示部16、通信回線20に接続されるネットワークインターフェイス17等を備えている。HDD14には、OSや、印刷用の画像データを作成可能なアプリケーションソフト、プリンタ30を制御するためのプリンタドライバなどの各種プログラムが記憶されており、CPU11は、ROM12から読み出したプログラムに従って、その処理結果をRAM13やHDD14に記憶させながら、端末装置10の動作を制御する。
プリンタ30は、PCプリント機能、コピー機能、スキャナ機能などの複数の機能を実行可能な複合機であり、第1制御部31および第2制御部32(複数の制御部の一例)を備えている。第1制御部31は、第1CPU(演算処理素子)31A、ROM31B、RAM31Cを有し、第2制御部32は、第2CPU32A、ROM32B、RAM32Cを有している。
ROM31B、32Bには、それぞれ後述するジョブ実行処理など、プリンタ30の動作を制御するためのプログラムが記録されており、CPU31A,32Aは、それぞれROM31B、32Bから読み出したプログラムに従って、その処理結果をそれぞれRAM31C、32Cに記憶させながら、プリンタ30の動作を制御する。
第1制御部31は、第2制御部32に比べて処理能力が高く、また、消費電力が大きい。具体的には、例えば、第1CPU31Aの動作周波数(例えば400[MHz])が第2CPU32Aの動作周波数(例えば50[MHz])よりも高く、また、RAM31Cの容量がRAM32Cの容量よりも大きくなっている。このため、第1制御部31は、第2制御部32に比べて高速に処理を行うことができる。
第1制御部31及び第2制御部32は、それぞれ図示しない電源コントローラを介して、起動状態(電源のオン・オフ)を切り替えることが可能である。そして、両制御部31,32は、それぞれの起動状態を切り替えることによって、次の3種類の制御形態A,B,Cのうちのいずれかを選択し、各機能やその他の処理の実行を制御することができる。
制御形態Aは、第2制御部32のみを動作状態とし、第1制御部31を停止状態(スリープ状態)とする。制御形態Bは、第1制御部31のみを動作状態とし、第2制御部32を停止状態とする。制御形態Cは、第1、第2制御部31,32をともに動作状態とする。既述のように第1制御部31の処理能力は、第2制御部32の処理能力に比べて高いため、これらの制御形態の処理能力は、A,B,Cの順に高くなる。
尚、動作状態とはデバイスを制御可能な状態をいい、停止状態とは、例えばHDDへのアクセスが不能であり、例えば動作状態の制御部や外部機器等からの信号(例えば起動割り込み信号)のみ検知可能な状態をいう。
プリンタ30は、更にネットワークインターフェイス33、HDD(ハードディスクドライブ)34、操作部35を備え、さらに、スキャナ部36、ファクシミリインターフェイス37、画像処理部38、印刷部39などの各種のデバイス(それぞれ実行部の一例)を備えている。
ネットワークインターフェイス33(受付部、通信部の一例)は、通信回線20を介して端末装置10等の外部機器に接続されており、相互にデータ通信が可能となっている。操作部35(受付部の一例)は、複数のボタンを有し、ユーザによってジョブ(機能)の実行指示などの各種の入力操作が可能である。更に操作部35は、表示部(例えば液晶ディスプレイ)やランプ等を有し、各種の設定画面や動作状態等を表示することが可能である。
スキャナ部36は、図示しない原稿を読み取って読取データを取得する。ファクシミリインターフェイス37(受付部、通信部の一例)は、電話回線を介してファクシミリ装置等の外部機器(図示せず)との間でファクシミリデータの送受信を行う。画像処理部38は、ASICにより構成され、スキャナ部36からの読取データやネットワークインターフェイス33で受信した印刷データなど、各種の画像データに対する画像処理(補正や色変換等)を行う。印刷部39は、例えば電子写真方式やインクジェット方式により、上記画像データに基づく画像をシート(用紙、OHPシート等)に印刷する。
(ジョブ実行処理)
図2は、ジョブ実行処理を示すフローチャートであり、図3は、機能と実行指示の入力元と制御形態との対応関係を示す表である。
本プリンタ30は、図3に示すように、例えば、PCプリント機能、コピー機能、スキャン機能、FAX送信機能、FAX受信機能など、複数種類の機能を実行することができる。これらの各機能は、操作部35、ネットワークインターフェイス33、及びファクシミリインターフェイス37のうちのいずれかから入力されるジョブの実行指示に従って実行される。なお、ここでいうジョブの実行指示は、上記複数種類の機能のうち少なくとも1つの機能の実行を指示するものである。また、本実施形態では、機能毎に実行指示の入力元が固定されている。
PCプリント機能は、端末装置10から送信される実行指示をネットワークインターフェイス33を介して受信することにより実行されるものであって、端末装置10から受信した印刷データに対し画像処理部38により画像処理(ビットマップイメージへの展開処理など)を加え、印刷部39によってその印刷データに基づく画像をシートに印刷する。
コピー機能は、操作部35から入力される実行指示に基づいて実行されるものであって、スキャナ部36により原稿を読み取って読取データを取得し、画像処理部38によりその読取データに画像処理を施した後、印刷部39により読取データに基づく画像をシートに印刷する。
スキャン機能は、操作部35から入力される実行指示に基づいて実行されるものであって、スキャナ部36により原稿を読み取って読取データを取得し、画像処理部38によりその読取データに対し画像処理を施した後、操作部35から指定された保存先(プリンタ30のHDD34や端末装置10のHDD14など)に、その画像データを保存する。
FAX送信機能は、操作部35から入力される実行指示に基づいて実行されるものであって、スキャナ部36により原稿を読み取って読取データを取得し、画像処理部38によりその読取データに画像処理を施した後、ファクシミリインターフェイス37によって指定された送信先にファクシミリデータを送信する。
FAX受信機能は、ファクシミリインターフェイス37により受信した実行指示(ファクシミリ受信要求)に基づいて実行されるものであり、ファクシミリインターフェイス37により受信したファクシミリデータをHDD34に記憶する。
第1制御部31及び第2制御部32は、それぞれ上述したジョブの実行指示を受け付けるジョブ受付処理を実行することが可能である。第2制御部32が動作状態であるとき、即ち前述の制御形態AまたはCのときには、第2制御部32がジョブ実行処理を実行する。また、第2制御部32が停止状態のとき、即ち制御形態Bのときには、第1制御部31がジョブ実行処理を実行する。このジョブ実行処理では、操作部35、ネットワークインターフェイス33、及びファクシミリインターフェイス37からの実行指示の入力を待機し、ジョブの実行指示が入力されると、そのジョブをキューに登録する。
プリンタ30では、主電源が投入されると、第2制御部32のみを動作状態とした制御形態Aで所定の起動処理を実行する。第2制御部32は、起動処理が終了すると、既述のジョブ受付処理と並行して図2に示すジョブ実行処理を開始する。このジョブ実行処理は、ジョブ受付処理によりキューにジョブが登録されたときに、実行する機能に応じて制御形態を選択し、登録されたジョブを実行する処理である。
第2制御部32は、ジョブ実行処理を開始すると、まずキューにジョブが登録されているかを判断する(S101)。キューにジョブが登録されていない場合(S101:No)には、このジョブ実行処理を終了する。第2制御部32は、このようにキューにジョブが登録されていない場合(いずれの機能も実行していない状態)には、ジョブがキューに登録されるまで同様の処理を定期的に繰り返し、ジョブの登録を待機する待機処理を行う。この待機処理は、第1制御部31を停止させた状態、即ち、処理能力の最も低い制御形態Aで実行される。
第2制御部32は、キューにジョブが登録されている場合(S101:Yes)には、キューに登録されているジョブが複数あるかを判断する(S102)。なお、この時点でキューに登録されているジョブを本ジョブ実行処理における処理対象のジョブとする。そして、処理対象のジョブが1つのみの場合(S102:No)には、そのジョブの実行指示が操作部35から入力されたかを判断する(S103)。実行指示が操作部35から入力されたものでない場合(S103:No)、即ちその実行指示がPCプリント機能またはFAX受信機能の実行指示である場合には、第2制御部32の制御によってそのジョブを実行する(S104)。そして、第2制御部32は、実行の終了したジョブをキューから削除し、このジョブ実行処理を終了する。
また、第2制御部32は、実行指示が操作部35以外から入力されたものである場合(S103:Yes)、即ちその実行指示がコピー機能、スキャン機能、FAX送信機能のいずれかの実行指示であった場合には、次のように制御形態の切り替えを行う(S105)。第2制御部32は、まず第1制御部31を起動させ、第1制御部31のRAM31Cにジョブの内容など必要な情報を書き込み、制御を第1制御部31に引き継ぐ。制御を引き継いだ第1制御部31は、第2制御部32を停止させる。これにより、制御形態がAからBに切り替わる。
続いて第1制御部31は、ジョブを実行する(S106)。そして、第1制御部31は実行の終了したジョブをキューから削除した後、第2制御部32を再び起動させ、第2制御部32のRAM32Cに必要な情報を書き込んで、制御を第2制御部32に戻す(S107)。第2制御部32は、制御を引き継ぐと第1制御部31を停止させる。これにより、制御形態がAに戻る。その後、第2制御部32は、このジョブ実行処理を終了する。
このように、本ジョブ実行処理では、キューに登録されたジョブが1つの場合に、操作部35から実行指示が入力された場合は、第1制御部31のみを動作状態とする制御形態Bを選択し、操作部35以外から実行指示が入力された場合は、第2制御部32のみを動作状態とする制御形態Aを選択する。従って、操作部35から直接的に実行指示が入力されたジョブ(機能)は、操作部35以外から実行指示が入力されたジョブに比べて処理能力の高い制御形態で実行される。
なお、このジョブ実行処理では、S101の処理の時点でキューに登録されているジョブを処理対象とし、それ以降にキューに登録されたジョブについては処理対象としない。従って、本ジョブ実行処理の途中で登録されたジョブについては、次回のジョブ実行処理の処理対象となる。
また、第2制御部32は、S102にて、複数のジョブが処理対象である場合(S102:Yes)には、それらのジョブの中に同時実行可能なジョブが存在するかを判断する(S108)。ここで同時実行可能なジョブとは、例えば、PCプリント機能とスキャン機能、またはコピー機能とFAX受信機能など、並列して実行可能な機能を実行する2つ以上のジョブである。
第2制御部32は、同時実行可能なジョブが存在しない場合(S108:No)には、S105に進み、第1制御部31のみを動作状態とする制御形態Bに切り替える。第1制御部31は、キューに登録された処理対象のジョブを1つずつ順に実行し(S106)、その後、第2制御部32のみを動作状態とする制御形態Aに戻す(S107)。
また、第2制御部32は、同時実行可能なジョブが存在した場合(S108:Yes)には、第1制御部31を起動して、第1制御部31及び第2制御部32を共に動作状態とする制御形態Cに切り替える(S109)。続いて、両制御部31,32は協働して処理対象の各ジョブを実行する(S110)。ここで、両制御部31,32は、1つの機能をそれぞれ分担して実行する。また、同時実行可能な2つ以上のジョブについては同時並列的に実行する。なお、2つ以上のジョブを同時実行する際には、両制御部31,32がそれぞれ別の機能を実行するようにしても良い。
第2制御部32は、処理対象の全てのジョブが終了すると、第1制御部31を停止して制御形態をAに戻し(S111)、このジョブ実行処理を終了する。
このように、本ジョブ実行処理では、処理対象のジョブが2つ以上のときには、ジョブが1つの場合(少なくとも操作部35以外からの実行指示の場合)に比べて処理能力の高い制御形態BまたはCでジョブを実行する。また、同時に実行するジョブの数が2つ以上の場合には、1つの場合に比べて処理能力の高い制御形態Cでジョブを実行する。
(本実施形態の効果)
以上のように本実施形態によれば、複数の制御部31,32は、少なくとも一つの制御部31,32の起動状態を切り替えることによって、処理能力が互いに異なる複数種類の制御形態で機能を実行可能であって、かつ実行する機能に応じて複数種類の制御形態のうちから1つの制御形態を選択し当該機能の実行を制御する。このように、実行する機能に応じて制御形態を適宜選択することにより、複数の制御部31,32を用いた制御の効率化を図ることができる。
また、操作部35から実行指示が入力された場合には、ユーザがプリンタ30の前で処理の完了を待っている可能性が高い。このような場合には、操作部35以外から実行指示を受けた場合に比べて、処理能力の高い制御形態にて機能を実行することで、ユーザの待ち時間を抑えることができる。
また、複数の制御部31,32は、2つ以上の機能を同時に実行可能であり、同時に実行する機能の数が多い程、より処理能力の高い制御形態を選択する。同時に実行する機能の数が増加するのに応じて処理能力の高い制御形態を選択することで、負荷の増大により処理時間が長くなるのを抑制できる。
また、複数の制御部31,32は、未実行の実行指示の数(処理対象のジョブの数)が多い程、より処理能力の高い制御形態を選択する。未実行の実行指示の数が多い場合には、より処理能力の高い制御形態を選択することで、処理速度を上げることができる。
また、複数の制御部31,32は、機能を実行していない状態で前記受付部による実行指示の受け付けを待機する待機処理を、処理能力の最も低い制御形態で実行する。これにより、電力消費を抑制することができる。
<実施形態2>
次に本発明の実施形態2について図4及び図5を参照して説明する。図4は、ジョブ実行処理のフローチャートであり、図5は、機能と負荷の大きさと制御形態との対応関係を示す表である。
図4のジョブ実行処理は、図2の処理の一部を置き換えたものであり、同様の処理については同一の符号を付して詳細な説明を一部省略する。また、プリンタ30の構成は実施形態1と同様である。
第2制御部32は、図4に示すように、S101にてキューにジョブが登録されている場合(S101:Yes)には、キューに登録された処理対象のジョブの中に高負荷のジョブが含まれるかを判断する(S201)。ここで、本実施形態では、図5に示すように、各機能が、それぞれを実行する際に制御部31,32にかかる負荷の大きさに応じて低・中・高の3段階に分けられている。
第2制御部32は、高負荷のジョブ(即ちPCプリント機能またはコピー機能を実行するジョブ)が処理対象に含まれない場合(S201:No)、第2制御部32により(即ち制御形態Aのままで)処理対象のジョブを実行する(S104)。また、高負荷のジョブが処理対象に含まれる場合(S201:Yes)には、さらに処理対象のジョブが複数かを判断する(S202)。
そして、第2制御部32は、処理対象のジョブが1つである場合(S202:No)には、第1制御部31のみを動作状態とする制御形態Bに切り替え(S105)、第2制御部32がそのジョブを実行する(S106)。また、処理対象のジョブが複数である場合(S202:Yes)には、第1制御部31を起動し、制御形態Cに切り替えて両制御部31,32で協働して処理対象のジョブを実行する(S109、S110)。
以上のように本実施形態によれば、複数の制御部31,32は、実行する機能の負荷が高い程、処理能力の高い制御形態を選択する。これにより、実行する機能の負荷が高い場合には、処理能力の高い制御形態を選択するため、処理時間が長くなるのを抑制できる。また、実行する機能の負荷が低い場合には、処理能力の低い制御形態を選択するため、消費電力を抑制することができる。
また、複数の制御部31,32は、未実行の(処理対象の)複数の実行指示がある場合に、当該複数の実行指示に従って実行する機能のうち最も高い負荷の機能に応じた処理能力の制御形態を選択する。即ち、複数の処理対象の中に高負荷のジョブが含まれる場合には、制御形態をBまたはCに切り替える。仮に処理対象に低負荷のジョブと高負荷のジョブとが含まれる場合に、低負荷のジョブに応じた処理能力の制御形態で全てのジョブを実行すると処理時間が非常に長くなるおそれがあり、また、低負荷のジョブを実行するときと高負荷のジョブを実行するときとでそれぞれに応じた制御形態に切り替えるのにも時間がかかる場合がある。これに対し、本実施形態では、複数の実行指示に従って機能を実行する際に、予め最も高い負荷の機能に応じた処理能力の制御形態を選択することで、制御形態を途中で切り替えることなく、短時間で実行することができる。
<実施形態3>
次に本発明の実施形態3について図6を参照して説明する。図6は、ジョブ実行処理を示すフローチャートである。
図6のジョブ実行処理は、図2の処理の一部を置き換えたものであり、同様の処理については同一の符号を付して詳細な説明を一部省略する。また、プリンタ30の構成は実施形態1と同様である。尚、本実施形態では、機能毎に実行指示の入力元が固定されておらず、例えばスキャン機能やFAX送信機能において、端末装置10から送信されることで実行指示されても良いし、操作部35から入力されることで実行指示されても良い。
第2制御部32は、図6に示すように、S101にてキューにジョブが登録されている場合(S101:Yes)には、キューに登録された処理対象のジョブに高負荷のジョブが含まれるかを判断する(S301)。なお、ここでは、各機能の負荷は、実施形態2と同様に低・中・高の3段階のうちのいずれかに定められているものとする。
第2制御部32は、高負荷のジョブが処理対象に含まれる場合(S301:Yes)には、第1、第2制御部31,32を共に動作状態とする制御形態Cに切り替え(S109)、両制御部31,32により処理対象のジョブを実行する(S110)。また、高負荷のジョブが処理対象に含まれない場合(S301:No)には、さらに中負荷のジョブが処理対象に含まれるかを判断する(S302)。
そして、中負荷のジョブが含まれる場合(S302:Yes)には、続いて操作部35から実行指示が入力されたジョブが処理対象に含まれるかを判断する(S303)。第2制御部32は、操作部35から実行指示が入力されたジョブが含まれない場合(S303:No)には、第1制御部31のみを動作状態とする制御形態Bに切り替えて(S105)、ジョブを実行し(S106)、操作部35から実行指示が入力されたジョブが含まれる場合(S303:Yes)には、第1、第2制御部31,32を共に動作状態とする制御形態Cに切り替えて(S109)、ジョブを実行する(S110)。
また、処理対象に中負荷のジョブが含まれない場合(S302:No)には、続いて操作部35から実行指示が入力されたジョブ(機能)が処理対象に含まれるかを判断する(S304)。そして、第2制御部32は、操作部35から実行指示が入力されたジョブが含まれない場合(S304:No)には、第2制御部32のみを動作状態とする制御形態Aのままでジョブを実行し(S104)、操作部35から実行指示が入力されたジョブが含まれる場合(S304:Yes)には、第1制御部31のみを動作状態とする制御形態Bに切り替えて(S105)、ジョブを実行する(S106)。
以上のように本実施形態によれば、操作部35から実行指示が入力された場合には、操作部35以外から実行指示を受けた場合に比べて、処理能力の高い制御形態にて機能を実行することで、ユーザの待ち時間を抑えることができる。
また、複数の制御部31,32は、実行する機能の負荷が高い程、処理能力の高い制御形態を選択する。これにより、実行する機能の負荷が高い場合には、処理能力の高い制御形態を選択するため、処理時間が長くなるのを抑制できる。また、実行する機能の負荷が低い場合には、処理能力の低い制御形態を選択するため、消費電力を抑制することができる。
また、複数の制御部31,32は、未実行の複数の実行指示がある場合に、当該複数の実行指示に従って実行する機能のうち最も高い負荷の機能に応じた処理能力の制御形態を選択する。複数の実行指示に従って機能を実行する際に、予め最も高い負荷の機能に応じた処理能力の制御形態を選択することで、制御形態を途中で切り替えることなく、短時間で実行することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、各制御部がROMとRAMとを含むものを示したが、本発明によれば、制御部は、少なくともCPU(演算処理素子)を有していれば、ROM及びRAMのうち一方のみを含む構成としても良く、両方を含まない構成としても良い。また、ROMやRAMを制御部とは別に設けて複数の制御部で共用する構成としても良い。また、制御部には、例えばASICなどの他の構成を含めても良い。
(2)上記実施形態では、全ての機能がいずれの制御形態でも実行可能なものを示したが、本発明によれば、少なくとも一つの機能が複数の制御形態にて実行可能であれば良い。
(3)上記実施形態では、制御部が2つのものを示したが、本発明によれば、制御部を3つ以上設けても良い。また、上記実施形態では、処理能力の異なる制御形態が3種類のものを示したが、制御形態は、2種類のみとしても良く、あるいは4種類以上としても良い。
(4)上記実施形態では、5種類の機能を実行するものを示したが、実行可能な機能の種類は少なくとも2種類あれば良く、5種類より多くても良い。また、本発明は、上述した以外にも様々な機能を実行可能な画像処理装置に適用することができる。例えば、原稿を読み取って取得した画像データを電子メールに添付してネットワークインターフェイスを介して送信する電子メール機能を実行する装置にも本発明を適用することができる。
さらに、プリント機能として、既述のPCプリント機能に加え、例えば、装置にUSBメモリ等の外部記憶媒体を接続可能な接続部を設けた場合には、その外部記憶媒体から読み出したデータを印刷部により印刷するダイレクトプリント機能を実行可能としても良い。
また、スキャン機能として、例えば、原稿から読み取ったデータをUSBメモリ等の外部記憶媒体に書き込むスキャン・トゥ・メモリ機能を実行する装置にも本発明を適用することができる。
さらにファクシミリ機能として、例えば、コンピュータ等から送信されたデータをファクシミリインターフェイスから送信するPC−FAX送信機能を実行可能としても良く、あるいは、ファクシミリインターフェイスにより受信したファクシミリデータを印刷部により印刷するFAX印刷機能を実行可能としても良い。
(5)上記各実施形態における制御形態を選択するための条件は、適宜変更することができる。例えば、図4のS202を図2のS103の処理に置き換えて実行指示の入力元によって制御形態を切り替えるようにしても良く、あるいは、同じくS202をS108の処理に置き換えて同時実行する機能の数により制御形態を切り替えるようにしても良い。さらに、図6のS303,S304を削除して実行する機能の負荷のみで制御形態を選択するようにしても良い。
(6)実施形態2では、実行するジョブ(機能)の負荷に応じて2段階、実施形態3では3段階に制御形態を切り替えるものを示したが、本発明によれば、実行する機能の負荷に応じて4段階以上に切り替えるようにしても良い。
(7)実施形態1では、同時実行する機能の数が1つか2つ以上かで、制御形態を2段階に切り替えるものを示したが、本発明によれば、同時実行する機能の数に応じて制御形態を3段階以上に切り替えるようにしても良い。
(8)実施形態1,2では、未実行の実行指示の数が1つか2つ以上かで、制御形態を2段階に切り替えるものを示したが、本発明によれば、実行指示の数に応じて制御形態を3段階以上に切り替える構成としても良い。
10…端末装置
30…プリンタ
31…第1制御部
32…第2制御部
33…ネットワークインターフェイス
35…操作部
36…スキャナ部
37…ファクシミリインターフェイス
38…画像処理部
39…印刷部

Claims (10)

  1. 画像データに対する処理を伴う複数種類の機能を実行可能な画像処理装置であって、
    前記機能を実行させるための実行指示を受け付ける受付部と、
    前記機能を実行する実行部と、
    前記受付部によって受け付けられた実行指示に従って前記実行部による機能の実行を制御する複数の制御部と、
    を備え、
    前記複数の制御部は、少なくとも一つの制御部の起動状態を切り替えることによって、処理能力が互いに異なる複数種類の制御形態で前記機能を実行可能であって、かつ実行する機能に応じて前記複数種類の制御形態のうちから1つの制御形態を選択し当該機能の実行を制御する、画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、
    前記受付部は、ユーザによる実行指示の入力操作が可能な操作部と、外部機器から送信される実行指示を受信可能な通信部とを備え、
    前記複数の制御部は、前記操作部を介して実行指示を受け付けた機能を実行する場合には、前記通信部を介して実行指示を受け付けた機能を実行する場合に比べ、処理能力の高い制御形態を選択する、画像処理装置。
  3. 請求項2に記載の画像処理装置において、
    前記複数種類の機能は、前記操作部からの実行指示により原稿を読み取って取得した画像データを印刷するコピー機能、及び、前記通信部からの実行指示により画像データを印刷するプリント機能を含み、
    前記制御部は、前記コピー機能を実行する場合には、前記プリント機能を実行する場合に比べ、処理能力の高い制御形態を選択する、画像処理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記複数の制御部は、実行する機能の負荷が高い程、処理能力の高い制御形態を選択する、画像処理装置。
  5. 請求項4に記載の画像処理装置において、
    前記複数種類の機能は、画像データを印刷するプリント機能、及び、ファクシミリデータの送信または受信を行うファクシミリ機能を含み、
    前記プリント機能は、前記ファクシミリ機能に対して負荷が高い機能であり、
    前記制御部は、前記プリント機能を実行する場合には、前記ファクシミリ機能を実行する場合に比べ、処理能力の高い制御形態を選択する、画像処理装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記複数の制御部は、未実行の複数の実行指示がある場合に、当該複数の実行指示に従って実行する機能のうち最も高い負荷の機能に応じた処理能力の制御形態を選択する、画像処理装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記複数の制御部は、2つ以上の機能を同時に実行可能であり、同時に実行する機能の数が多い程、より処理能力の高い制御形態を選択する、画像処理装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記複数の制御部は、未実行の実行指示の数が多い程、より処理能力の高い制御形態を選択する、画像処理装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記複数の制御部は、機能を実行していない状態で前記受付部による実行指示の受け付けを待機する待機処理を、処理能力の最も低い制御形態で実行する、画像処理装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の画像処理装置において、
    前記複数種類の機能は、画像データを印刷するプリント機能、原稿を読み取って画像データを取得するスキャン機能、原稿を読み取って取得した画像データを印刷するコピー機能、ファクシミリデータの送信または受信を行うファクシミリ機能、及び、原稿を読み取って取得した画像データを電子メールに添付して送信する電子メール機能のうち少なくとも2つを含む、画像処理装置。
JP2009249226A 2009-10-29 2009-10-29 画像処理装置 Active JP4893800B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249226A JP4893800B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 画像処理装置
US12/852,412 US20110102825A1 (en) 2009-10-29 2010-08-06 Image processing device having a plurality of control units

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009249226A JP4893800B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011097360A true JP2011097360A (ja) 2011-05-12
JP4893800B2 JP4893800B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=43925129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009249226A Active JP4893800B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110102825A1 (ja)
JP (1) JP4893800B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130076426A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성장치에서 옵션 화면을 표시하는 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6358042B2 (ja) * 2014-10-21 2018-07-18 富士通株式会社 情報処理システム、制御装置および情報処理システムの制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105917A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Canon Inc プリンタ装置
JP2007150727A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Murata Mach Ltd 電子機器
JP2009026199A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk クロック周波数制御方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101609A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3806987B2 (ja) * 1996-08-26 2006-08-09 ブラザー工業株式会社 多機能周辺装置
US7474445B2 (en) * 2004-03-12 2009-01-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7664976B2 (en) * 2005-03-31 2010-02-16 Feature Integration Technology Inc. Controlling circuit for controlling operating clock and/or driving voltage of logic circuit, and method thereof
JP4459150B2 (ja) * 2005-10-07 2010-04-28 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法
JP4265805B2 (ja) * 2006-03-29 2009-05-20 シャープ株式会社 画像処理システム
US7717350B2 (en) * 2006-06-30 2010-05-18 Advanced Micro Devices, Inc. Portable computing platform having multiple operating modes and heterogeneous processors
JP4866870B2 (ja) * 2008-02-22 2012-02-01 株式会社沖データ 画像処理装置
JP2009296035A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Murata Mach Ltd 画像処理装置
JP4858792B2 (ja) * 2009-09-30 2012-01-18 ブラザー工業株式会社 画像処理装置およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105917A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Canon Inc プリンタ装置
JP2007150727A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Murata Mach Ltd 電子機器
JP2009026199A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk クロック周波数制御方法及びコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130076426A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 화상형성장치에서 옵션 화면을 표시하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4893800B2 (ja) 2012-03-07
US20110102825A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8863142B2 (en) Image forming apparatus
JP4817029B2 (ja) 印刷装置
JP5447476B2 (ja) 画像読取装置、画像読取システム及び画像読取プログラム
JP6384387B2 (ja) 画像読取装置、及びプログラム
JP6071273B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2010280185A (ja) 画像処理装置
JP3721151B2 (ja) 画像形成装置、印刷制御方法
JP6571908B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP2013146053A (ja) 画像処理装置、画像処理回路及び画像処理装置の制御方法
JP4893800B2 (ja) 画像処理装置
JP6132535B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
JP5071490B2 (ja) 画像処理装置
JP4858792B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2011166564A (ja) 画像処理装置
JP4985997B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP2017046084A (ja) 画像処理装置、制御タスクの割り当て方法及び割り当てプログラム
JP5355290B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5392039B2 (ja) 画像処理装置
JP5332923B2 (ja) 画像形成装置
JP5347915B2 (ja) 画像処理装置
JP4873059B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像処理システム
JP2001246818A (ja) 印刷装置及び該印刷装置を備えた画像処理装置
JP4362889B2 (ja) ネットワークスキャナの制御方法および装置
JP2011138280A (ja) 画像処理装置
JP2009169561A (ja) 印刷システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4893800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3