JP2011096793A - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011096793A JP2011096793A JP2009248360A JP2009248360A JP2011096793A JP 2011096793 A JP2011096793 A JP 2011096793A JP 2009248360 A JP2009248360 A JP 2009248360A JP 2009248360 A JP2009248360 A JP 2009248360A JP 2011096793 A JP2011096793 A JP 2011096793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- silicone oil
- emitting element
- light emitting
- silver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3025—Electromagnetic shielding
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】発光装置100は、表面に銀含有層103を有する金属部材102が配された基体101と、基体上に載置された発光素子105と、発光素子と金属部材の少なくとも一部を封止する透光性の封止部材107と、を有する発光装置であって、銀含有層は、シリコーンオイル変性部材104で被覆されている。これにより、銀含有層の劣化、特に硫化を抑制することができるため、信頼性が高く、発光効率に優れた発光装置とすることができる。
【選択図】図1B
Description
シリコーンオイル変性部材は、発光装置に設けられている金属部材の表面に形成されている銀含有層を被覆するように設けられているものであり、流動性のある液状又はゾル状のシリコーンオイル組成物を、金属部材の銀含有層上に設けた後、主として真空紫外〜紫外領域の波長の光を照射することで、それらの一部若しくは全部を変性(硬化)させたものである。また、光だけでなく熱を併用して使用してもよく、この場合、発光素子や他の部材に過大な熱的負荷を与えない程度の温度範囲、例えば60℃〜180℃程度の温度範囲とするのが好ましい。
基体は発光素子や保護素子などの電子部品を保護するとともに、これら電子部品に外部からの電流を供給するための金属部材(電極)を備えているものである。外形や凹部の形状は特に限定されるものではなく、目的や用途等に応じて適宜選択することができる。
ダイボンド部材は、基体や金属部材上に半導体発光素子や保護素子などを載置させるための接合部材であり、載置する素子の基板の種類によって導電性ダイボンド部材又は絶縁性ダイボンド部材のいずれかを選択することができる。例えば、絶縁性基板であるサファイア上に窒化物半導体層を積層させた半導体発光素子の場合、絶縁性でも導電性でも用いることができ、SiC基板などの導電性基板を用いる場合は、導電性ダイボンド部材を用いることで導通を図ることができる。絶縁性ダイボンド部材としては、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂等を用いることができる。これらの樹脂を用いる場合は、半導体発光素子からの光や熱による劣化を考慮して、半導体発光素子裏面にAl膜やAg膜などの反射率の高い金属層を設けることができる。この場合、蒸着やスパッタあるいは薄膜を接合させるなどの方法を用いることができる。また、導電性ダイボンド部材としては、銀、金、パラジウムなどの導電性ペーストや、Au−Sn共晶などの半田、低融点金属等のろう材を用いることができる。ダイボンド部材中や発光素子裏面に銀が含まれている場合、素子載置後に、ダイボンド部材等をも被覆するようにシリコーンオイルを形成して、その後光照射して変性させることで、それらの劣化(硫化)をも抑制することができ好ましい。
発光素子の電極と、基体に設けられる金属部材とを接続する導電性ワイヤは、基体に設けられる金属部材(電極)の銀含有層とのオーミック性、機械的接続性、電気伝導性及び熱伝導性が良いものが求められる。熱伝導度としては0.01cal/(s)(cm2)(℃/cm)以上が好ましく、より好ましくは0.5cal/(s)(cm2)(℃/cm)以上である。また、作業性などを考慮して導電性ワイヤの直径は、好ましくは、Φ10μm以上、Φ45μm以下である。このような導電性ワイヤとして具体的には、金、銅、白金、アルミニウム等の金属及びそれらの合金を用いた導電性ワイヤが挙げられる。このような導電性ワイヤは、金属部材に形成させたワイヤーボンディング領域と、発光素子の電極と、をワイヤーボンディング機器によって容易に接続させることができる。導電性ワイヤは、絶縁性のシリコーンオイル変性部材を設ける前に金属部材と接合させておくのが好ましい。これにより、硬化前のシリコーンオイル組成物の粘度等にも因るが、導電性ワイヤの表面の全部若しくは一部がシリコーンオイル変性部材によって被覆されることになり、銀含有層の一部がマイグレーションによって導電性ワイヤ表面に移動した場合に、その銀の硫化も抑制することができる。
封止部材は、発光素子や導電性ワイヤを被覆すると共に、基体や金属部材(電極)等と接するように設けられるものであり、発光素子等の電子部品を塵芥や水分、外力などから保護する部材である。
上記封止部材中に、波長変換部材として半導体発光素子からの光の少なくとも一部を吸収して異なる波長を有する光を発する蛍光部材を含有させることもできる。
半導体発光素子(発光素子)は、同一面側に正負電極が形成された構造、或いは異なる面に正負電極が形成された構造、成長基板とは異なる基板を貼り合わせた構造等、種々の構造の半導体素子を用いることができ、任意の波長のものを選択することができる。例えば、青色、緑色の発光素子としては、ZnSeや窒化物系半導体(InXAlYGa1−X−YN、0≦X、0≦Y、X+Y≦1)を用いたものを用いることができる。また、赤色の発光素子としては、GaAs、InPなどを用いることができる。さらに、これ以外の材料からなる半導体発光素子を用いることもできる。用いる発光素子の組成や発光色、大きさや、個数などは目的に応じて適宜選択することができる。
101・・・基体
102・・・金属部材
103・・・銀含有層
104・・・シリコーンオイル変性部材
105・・・半導体発光素子
106・・・導電性ワイヤ
107・・・封止部材
108・・・保護素子
S・・・凹部
Claims (6)
- 表面に銀含有層を有する金属部材が配された基体と、
該基体上に載置された発光素子と、
該発光素子と、前記金属部材の少なくとも一部を封止する透光性の封止部材と、
を有する発光装置であって、
該銀含有層は、シリコーンオイル変性部材で被覆されていることを特徴とする発光装置。 - 前記シリコーンオイル変性部材は、H2S透過性が100×10−9(ml・cm/sec・cm2・cmHg)以下である請求項1記載の発光装置。
- 前記シリコーンオイル変性部材は、SO2透過性が150×10−9(ml・cm/sec・cm2・cmHg)以下である請求項1記載の発光装置。
- 前記シリコーンオイル変性部材は、膜厚が0.1μm〜10μmである請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記シリコーンオイル変性部材は、ジメチルシリコーンオイル、メチルシリコーンオイル、及びそれらのフッ素変性シリコーンオイルのうち少なくとも一つを含むシリコーンオイル組成物を有する請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の発光装置。
- 表面に銀含有層を有する金属部材が配された基体上に、発光素子を接合する工程と、
前記金属部材上に、シリコーンオイル組成物を形成する工程と、
該シリコーンオイル組成物に真空紫外〜紫外領域の波長の光を照射することで少なくとも一部を変性させる工程と、
を有すること特徴とする発光装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009248360A JP2011096793A (ja) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | 発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009248360A JP2011096793A (ja) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | 発光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011096793A true JP2011096793A (ja) | 2011-05-12 |
Family
ID=44113413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009248360A Pending JP2011096793A (ja) | 2009-10-29 | 2009-10-29 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011096793A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014525146A (ja) * | 2011-07-21 | 2014-09-25 | クリー インコーポレイテッド | 発光デバイス、パッケージ、部品、ならびに改良された化学抵抗性のための方法および関連する方法 |
US9651821B2 (en) | 2012-05-18 | 2017-05-16 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Surface-modified metal oxide particle material, dispersion liquid, silicone resin composition, silicone resin composite body, optical semiconductor light emitting device, lighting device, and liquid crystal imaging device |
TWI632198B (zh) * | 2014-04-15 | 2018-08-11 | 住友金屬礦山股份有限公司 | 被覆膜形成方法 |
US10686107B2 (en) | 2011-07-21 | 2020-06-16 | Cree, Inc. | Light emitter devices and components with improved chemical resistance and related methods |
CN111816745A (zh) * | 2020-07-27 | 2020-10-23 | 江西新正耀光学研究院有限公司 | 一种紫外光发光二极体元件结构及制造方法 |
WO2022247033A1 (zh) * | 2021-05-25 | 2022-12-01 | 佛山市国星光电股份有限公司 | 紫外led器件及其制备方法 |
US11563156B2 (en) | 2011-07-21 | 2023-01-24 | Creeled, Inc. | Light emitting devices and components having improved chemical resistance and related methods |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005136379A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-05-26 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体装置 |
JP2008060344A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
JP2008166462A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2009033107A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-02-12 | Nichia Corp | 発光装置 |
-
2009
- 2009-10-29 JP JP2009248360A patent/JP2011096793A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005136379A (ja) * | 2003-10-08 | 2005-05-26 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体装置 |
JP2008060344A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
JP2008166462A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
JP2009033107A (ja) * | 2007-07-04 | 2009-02-12 | Nichia Corp | 発光装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014525146A (ja) * | 2011-07-21 | 2014-09-25 | クリー インコーポレイテッド | 発光デバイス、パッケージ、部品、ならびに改良された化学抵抗性のための方法および関連する方法 |
US10490712B2 (en) | 2011-07-21 | 2019-11-26 | Cree, Inc. | Light emitter device packages, components, and methods for improved chemical resistance and related methods |
US10686107B2 (en) | 2011-07-21 | 2020-06-16 | Cree, Inc. | Light emitter devices and components with improved chemical resistance and related methods |
US11563156B2 (en) | 2011-07-21 | 2023-01-24 | Creeled, Inc. | Light emitting devices and components having improved chemical resistance and related methods |
US9651821B2 (en) | 2012-05-18 | 2017-05-16 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Surface-modified metal oxide particle material, dispersion liquid, silicone resin composition, silicone resin composite body, optical semiconductor light emitting device, lighting device, and liquid crystal imaging device |
TWI632198B (zh) * | 2014-04-15 | 2018-08-11 | 住友金屬礦山股份有限公司 | 被覆膜形成方法 |
CN111816745A (zh) * | 2020-07-27 | 2020-10-23 | 江西新正耀光学研究院有限公司 | 一种紫外光发光二极体元件结构及制造方法 |
WO2022247033A1 (zh) * | 2021-05-25 | 2022-12-01 | 佛山市国星光电股份有限公司 | 紫外led器件及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5233087B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法、パッケージ、発光素子実装用の基板 | |
TWI481077B (zh) | Semiconductor light emitting device and manufacturing method of semiconductor light emitting device | |
JP5273486B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5983603B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
US8232118B2 (en) | Light emitting device and method for manufacturing the same | |
TWI487148B (zh) | 發光裝置封裝件 | |
JP5262054B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP5374876B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5413137B2 (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
JP4678391B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5644352B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2010067939A (ja) | 発光装置 | |
JP2007250979A (ja) | 半導体パッケージ | |
WO2007135707A1 (ja) | 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法 | |
JP2011096793A (ja) | 発光装置 | |
JP5454154B2 (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
JP2009170825A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2011253846A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2005136123A (ja) | 発光素子収納用パッケージおよび発光装置 | |
JP2007201334A (ja) | 発光装置および照明装置 | |
JP5125060B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2006093399A (ja) | 発光装置およびその製造方法ならびに照明装置 | |
JP6191214B2 (ja) | 発光装置 | |
WO2010123051A1 (ja) | 発光装置 | |
JP2008198962A (ja) | 発光装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140304 |