JP2011094743A - スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造 - Google Patents

スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011094743A
JP2011094743A JP2009250662A JP2009250662A JP2011094743A JP 2011094743 A JP2011094743 A JP 2011094743A JP 2009250662 A JP2009250662 A JP 2009250662A JP 2009250662 A JP2009250662 A JP 2009250662A JP 2011094743 A JP2011094743 A JP 2011094743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
stud bolt
plastic deformation
insertion hole
rising portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009250662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4742164B2 (ja
Inventor
Michio Setsu
道生 瀬津
Masanari Nishimoto
雅成 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009250662A priority Critical patent/JP4742164B2/ja
Priority to PCT/JP2010/066656 priority patent/WO2011052318A1/ja
Priority to MYPI2012001532A priority patent/MY156839A/en
Priority to CN201080048841.XA priority patent/CN102597544B/zh
Publication of JP2011094743A publication Critical patent/JP2011094743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4742164B2 publication Critical patent/JP4742164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/14Provisions for readily assembling or disassembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/065Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/08Compressors specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/10Arrangement or mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/56Casing or covers of separate outdoor units, e.g. fan guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • F24F2013/202Mounting a compressor unit therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】取付板の軽量化を図ることができるとともにスタッドボルトの取り付け強度を確保できるスタッドボルトの取り付け方法を提供する。
【解決手段】金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトの取り付け方法において、取付板11に形成したスタッドボルト20の挿通孔11bがバーリング加工によって周縁が取付板11の一面から突出する立上がり部11cを有するとともに、スタッドボルト20が取付板11の他面に当接する座部22と挿通孔11bから立上がり部11cと同じ方向に突出する塑性変形部23とを有し、塑性変形部23及び立上がり部11cをかしめて塑性変形させ、挿通孔11bの外側に折曲されて取付板11の一面に重なる立上がり部11cを塑性変形部23と座部22とにより挟持した。
【選択図】図5

Description

本発明は、取付板上に取り付けられるスタッドボルトの取り付け方法に関する。また本発明は、スタッドボルトを用いた圧縮機及びモータの取り付け方法に関する。また本発明は、圧縮機及びモータの支持構造に関する。
スタッドボルトにより圧縮機を支持する従来の空気調和機の室外機は特許文献1に開示されている。この空気調和機の室外機は室外に配され、金属製のキャビネットにより外装が形成される。キャビネット内には冷凍サイクルを運転する圧縮機が配される。圧縮機はキャビネットの底板を形成する取付板に立設されたスタッドボルトにより取り付けられる。
図7、図8はスタッドボルトの取り付け工程を示す断面図である。図7に示すように金属製の取付板11に設けた挿通孔11bにスタッドボルト20の頭部23が上方から挿通される。スタッドボルト20にはネジ部21よりも径大の鍔部22が設けられ、鍔部22が取付板11の上面に当接する。
そして、図8に示すように頭部23がかしめられて塑性変形し、鍔部22と頭部23とによって取付板11を挟持してスタッドボルト20が固定される。
特許第3462971号公報(第3頁−第5頁、第2図)
しかしながら、上記従来の空気調和機の室外機によると、室外機の軽量化のために金属製の取付板11の厚みを薄くすると、スタッドボルト20のかしめ強度が弱くなる。即ち、挿通孔11bの周囲が容易に変形するためスタッドボルト20が傾倒して挿通孔11bが破損し、スタッドボルト20が取付板11から脱落する場合がある。また、かしめられた頭部23が取付板11に密着せずにスタッドボルト20が容易に傾倒して取付板11から脱落する場合がある。従って、スタッドボルト及び圧縮機の取り付け強度が低下する問題があった。
また、洗濯機等に搭載されるモータは上記と同様のスタッドボルトによって取付板上に取り付けられる可能性がある。この場合も同様に、モータの取り付け強度が低下する問題があった。
本発明は、取付板の軽量化を図ることができるとともにスタッドボルトの取り付け強度を確保できるスタッドボルトの取り付け方法を提供することを目的とする。また、本発明は、軽量化を図るとともに取り付け強度を確保できる圧縮機及びモータの取り付け方法を提供することを目的とする。また、本発明は、軽量化を図るとともに取り付け強度を確保できる圧縮機及びモータの支持構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトの取り付け方法において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴としている。
この構成によると、スタッドボルトは取付板に形成される挿通孔に挿通され、取付板の一面に突出する塑性変形部と他面に当接する座部とを有している。挿通孔はバーリング加工により形成され、塑性変形部と同じ側の周縁に立上がり部が突出して形成される。立上がり部及び挿通孔に挿通したスタッドボルトの塑性変形部はかしめられ、立上がり部が挿通孔の外側に折曲されて取付板の一面に重なる。これにより、立上がり部が塑性変形部と座部とにより挟持され、スタッドボルトが固定される。
また本発明は、上記構成のスタッドボルトの取り付け方法において、前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることが好ましい。この構成によると、スタッドボルトの頭部が取付板の上方から挿通孔に挿通され、取付板の下方に突出する立上がり部及びスタッドボルトの頭部がかしめられる。
また本発明は、金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトが圧縮機と一体の支持部材に形成される貫通孔に貫通して圧縮機を固定する圧縮機の取り付け方法において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴としている。
また本発明は、上記構成の圧縮機の取り付け方法において、前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることが好ましい。
また本発明は、金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトがモータと一体の支持部材に形成される貫通孔に貫通してモータを固定するモータの取り付け方法において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴としている。
また本発明は、上記構成のモータの取り付け方法において、前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることが好ましい。
また本発明は、金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトが圧縮機と一体の支持部材に形成される貫通孔に貫通して圧縮機を固定する圧縮機の支持構造において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴としている。
また本発明は、上記構成の圧縮機の支持構造において、前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることが好ましい。
また本発明は、金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトがモータと一体の支持部材に形成される貫通孔に貫通してモータを固定するモータの支持構造において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴としている。
また本発明は、上記構成のモータの支持構造において、前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることが好ましい。
本発明によると、金属製の取付板に設けられる挿通孔をバーリング加工により形成して挿通孔の周縁に立上がり部を設け、スタッドボルトの塑性変形部及び立上がり部をかしめることにより、立上がり部が挿通孔の外側に折曲されて取付板の一面に重なって塑性変形部と座部とにより挟持されるので、挿通孔の周囲の取付板の厚みが増加し、スタッドボルトのかしめ強度を向上することができる。従って、取付板の厚みの薄くして軽量化を図ることができるとともに、スタッドボルトの取り付け強度を高く維持することができる。
また、スタッドボルトにより取り付けられる圧縮機及びモータを搭載した機器の軽量化を図ることができるとともに、圧縮機及びモータの取り付け強度を高く維持することができる。
本発明の実施形態の空気調和機の室外機を示す斜視図 本発明の実施形態の空気調和機の室外機の内部を示す斜視図 本発明の実施形態の空気調和機の室外機の取付板を示す斜視図 本発明の実施形態の空気調和機の室外機の取付板を示す上面図 図4のA−A断面図 本発明の実施形態の空気調和機の室外機のスタッドボルトの取り付け時の状態を示す断面図 従来の空気調和機の室外機のスタッドボルトの取り付け方法を示す断面図 従来の空気調和機の室外機のスタッドボルトの取り付け方法を示す断面図
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。説明の便宜上、前述の図7、図8に示す従来例と同様の部分には同一の符号を付している。図1は一実施形態の空気調和機の室外機を示す斜視図である。室外機1は室外に配され、キャビネット10により外装が形成される。キャビネット10は底板を成す取付板11(図2参照)上に鉛直面を形成する側板12、前面板13及び背面板(不図示)を立設し、上面を天板14により被嵌して形成される。取付板11、側板12、前面板13、背面板及び天板14は鋼板等の金属により形成され、室外機1の軽量化のために厚みが1mmよりも小さくなっている。
図2は室外機1の内部の斜視図を示している。室外機1内には冷凍サイクルを運転する圧縮機4が配される。圧縮機4の底部には径方向に突出する支持部材4aが一体に設けられる。圧縮機4には冷媒管(不図示)を介して熱交換器2が接続され、熱交換器2の前方にはファン3が配される。ファン3は前面板13に設けた吸気口13a(図1参照)に対向し、吸気口13aから外気を取り込んで熱交換器2による熱交換を促進する。
図3、図4は取付板11の斜視図及び上面図を示している。取付板11には上方に突出する複数の凸部11aが設けられ、凸部11aにスタッドボルト20が固定される。スタッドボルト20は圧縮機4の支持部材4a(図2参照)に設けた貫通孔(不図示)を貫通し、ナット19(図2参照)を螺合して圧縮機4が取付板11に取り付けられる。
図5は図4のA−A断面図を示している。取付板11の凸部11aには挿通孔11bが形成され、スタッドボルト20は挿通孔11bを介して連続する鍔部22と頭部23とを有している。鍔部22(座部)は上方に延びるネジ部21よりも径大に形成され、座面が取付板11の上面で挿通孔11bの周囲に当接する。頭部23(塑性変形部)は取付板11の下面で挿通孔11bの周囲に当接する。鍔部22と頭部23とによって取付板11が挟持される。
図6はスタッドボルト20の取り付け時の状態を示す断面図である。挿通孔11bは取付板形成工程においてバーリング加工によって穴あけ加工され、挿通孔11bの周縁には下方に突出する立上がり部11cが形成される。
取付け前のスタッドボルト20の頭部23は挿通孔11bに嵌合する径に形成される。スタッドボルト取り付け工程において、頭部23が上方から挿通孔11bに挿通され、取付板11の下方に突出した頭部23が立上がり部11cと一体にかしめられる。その結果、前述の図5に示すように、頭部23が塑性変形部を構成して塑性変形し、挿通孔11bの周囲に広がって形成される。頭部23の塑性変形によって立上がり部11cは取付板11の下面に重なるように挿通孔11bの外側に折曲される。この時、立上がり部11cが折曲により曲面に形成され、カールしてもよい。
このため、挿通孔11bの周囲の取付板11は厚みが2倍以上に増加して鍔部22と頭部23との間に挟持される。これにより、かしめられた頭部23を容易に取付板11に密着させることができる。また、挿通孔11bが容易に変形しないためスタッドボルト20の傾倒を抑制し、挿通孔11bの周縁の破損を防止することができる。従って、取付板11の厚みが薄くてもスタッドボルト20のかしめ強度を向上することができる。
本実施形態によると、金属製の取付板11に設けられる挿通孔11bをバーリング加工により形成して挿通孔11bの周縁に立上がり部11cを設け、スタッドボルト20の頭部23(塑性変形部)を立上がり部11cと一体にかしめることにより、立上がり部11cが挿通孔11bの外側に折曲されて取付板11の下面に重なって頭部23と鍔部22(座部)とにより挟持される。
これにより、挿通孔11bの周囲の取付板11の厚みが増加し、スタッドボルト20のかしめ強度を向上することができる。従って、取付板11の厚みを薄く(例えば、1mmよりも小さい厚み)形成し、取付板11の軽量化を図ることができるとともにスタッドボルト20の取り付け強度を高く維持することができる。
また、室外機1の軽量化を図ることができるとともに圧縮機4の取り付け強度を高く維持することができる。
尚、立上がり部11cを取付板11の上方に突出して設けてもよい。この時、ネジ部21の根元にはネジ部21よりも径大の塑性変形部が形成され、塑性変形部を挿通孔11bの下方から挿通して頭部23(座部)の座面が取付板11の下面に当接する。そして、取付板11の上方の塑性変形部が立上がり部11cと一体にかしめられる。
この構成においても本実施形態と同様に、スタッドボルト20のかしめ強度を向上することができる。この時、取付板11の上方に配される塑性変形部はネジ部21よりも径方向に十分大きくする必要があり、挿通孔11bは塑性変形部を挿通できる径に形成される。
これに対して、立上がり部11cが取付板11の下方に突出して取付板11の下方の頭部23をかしめると、頭部23及び挿通孔11bを上記よりも小さい径で形成することができる。これにより、取付板11の強度低下を抑制できるとともに、立上がり部11cの体積を小さくすることができ、頭部23のかしめによって立上がり部11cを安定した形状で容易に折曲させることができる。従って、スタッドボルト20のかしめ強度を安定させることができる。従って、立上がり部11cを取付板11の下方に突出し、頭部23をかしめて塑性変形部を構成するとより望ましい。
本実施形態において、立上がり部11cと頭部23とを一体にかしめているが、立上がり部11cをかしめて挿通孔11bの外側に折曲した後に頭部23(塑性変形部)をかしめてもよい。
また、空気調和機の室外機1に設けた圧縮機4をスタッドボルト20により取り付ける取り付け方法及び支持構造を説明しているが、これに限られない。スタッドボルトによって冷凍サイクルを運転する圧縮機を支持すればよく、圧縮機が冷蔵庫等の冷凍機器に搭載されていてもよい。
また、洗濯機等に搭載されるモータをスタッドボルトによって取付板上に取り付ける場合も上記と同様の構成により同様の効果を得ることができる。
本発明によると、圧縮機を内装する空気調和機の室外機や冷蔵庫等に利用することができる。また本発明によると、モータを内装する洗濯機等に利用することもできる。
1 室外機
2 熱交換器
3 ファン
4 圧縮機
10 キャビネット
11 取付板
11a 凸部
11b 挿通孔
11c 立上がり部
12 側板
13 前面板
14 天板
19 ナット
20 スタッドボルト
21 ネジ部
22 鍔部
23 頭部

Claims (10)

  1. 金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトの取り付け方法において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴とするスタッドボルトの取り付け方法。
  2. 前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることを特徴とする請求項1に記載のスタッドボルトの取り付け方法。
  3. 金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトが圧縮機と一体の支持部材に形成される貫通孔に貫通して圧縮機を固定する圧縮機の取り付け方法において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴とする圧縮機の取り付け方法。
  4. 前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることを特徴とする請求項3に記載の圧縮機の取り付け方法。
  5. 金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトがモータと一体の支持部材に形成される貫通孔に貫通してモータを固定するモータの取り付け方法において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴とするモータの取り付け方法。
  6. 前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることを特徴とする請求項5に記載のモータの取り付け方法。
  7. 金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトが圧縮機と一体の支持部材に形成される貫通孔に貫通して圧縮機を固定する圧縮機の支持構造において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴とする圧縮機の支持構造。
  8. 前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることを特徴とする請求項7に記載の圧縮機の支持構造。
  9. 金属製の取付板上に立設されるスタッドボルトがモータと一体の支持部材に形成される貫通孔に貫通してモータを固定するモータの支持構造において、前記取付板に形成した前記スタッドボルトの挿通孔がバーリング加工によって周縁が前記取付板の一面から突出する立上がり部を有するとともに、前記スタッドボルトが前記取付板の他面に当接する座部と前記挿通孔から前記立上がり部と同じ方向に突出する塑性変形部とを有し、前記塑性変形部及び前記立上がり部をかしめて塑性変形させ、前記挿通孔の外側に折曲されて前記取付板の一面に重なる前記立上がり部を前記塑性変形部及び前記座部によって挟持したことを特徴とするモータの支持構造。
  10. 前記立上がり部が前記取付板の下方に突出し、前記塑性変形部が前記取付板の下方に配される前記スタッドボルトの頭部から成ることを特徴とする請求項9に記載のモータの支持構造。
JP2009250662A 2009-10-30 2009-10-30 スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造 Active JP4742164B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009250662A JP4742164B2 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造
PCT/JP2010/066656 WO2011052318A1 (ja) 2009-10-30 2010-09-27 スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造
MYPI2012001532A MY156839A (en) 2009-10-30 2010-09-27 Mounting method for stud bolt,mounting method for compressor and motor,and support stucture for compressor and motor
CN201080048841.XA CN102597544B (zh) 2009-10-30 2010-09-27 双头螺栓的安装方法、压缩机和电动机的安装方法及支承结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009250662A JP4742164B2 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011094743A true JP2011094743A (ja) 2011-05-12
JP4742164B2 JP4742164B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=43921746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009250662A Active JP4742164B2 (ja) 2009-10-30 2009-10-30 スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4742164B2 (ja)
CN (1) CN102597544B (ja)
MY (1) MY156839A (ja)
WO (1) WO2011052318A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102692070A (zh) * 2012-04-26 2012-09-26 广州华凌制冷设备有限公司 空调安装板的联接结构及其生产方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160031230A (ko) 2014-09-12 2016-03-22 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실외기
CN105423452B (zh) 2014-09-12 2019-01-22 Lg电子株式会社 空气调节器的室外机
KR101753955B1 (ko) 2014-12-17 2017-07-05 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실외기
CN107327968A (zh) * 2017-06-29 2017-11-07 北京小米移动软件有限公司 空调室外机
CN108731135A (zh) * 2018-07-30 2018-11-02 奥克斯空调股份有限公司 一种室外机及空调器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390187U (ja) * 1976-12-24 1978-07-24
JPS53107551A (en) * 1977-03-03 1978-09-19 Topura Kk Metallic plate with screw bolt and manufacturing method thereof
JPS5415176U (ja) * 1977-07-03 1979-01-31
JPS56140291U (ja) * 1980-03-25 1981-10-23
JPS5719531A (en) * 1980-07-08 1982-02-01 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Jointing method of casing of electric heating appliance
JPH028882U (ja) * 1988-07-01 1990-01-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285624A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の圧縮機支持構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390187U (ja) * 1976-12-24 1978-07-24
JPS53107551A (en) * 1977-03-03 1978-09-19 Topura Kk Metallic plate with screw bolt and manufacturing method thereof
JPS5415176U (ja) * 1977-07-03 1979-01-31
JPS56140291U (ja) * 1980-03-25 1981-10-23
JPS5719531A (en) * 1980-07-08 1982-02-01 Hitachi Heating Appliance Co Ltd Jointing method of casing of electric heating appliance
JPH028882U (ja) * 1988-07-01 1990-01-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102692070A (zh) * 2012-04-26 2012-09-26 广州华凌制冷设备有限公司 空调安装板的联接结构及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102597544B (zh) 2014-04-23
MY156839A (en) 2016-03-31
WO2011052318A1 (ja) 2011-05-05
CN102597544A (zh) 2012-07-18
JP4742164B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742164B2 (ja) スタッドボルトの取り付け方法、圧縮機及びモータの取り付け方法、圧縮機及びモータの支持構造
JP2007285624A (ja) 空気調和機の圧縮機支持構造
KR101392541B1 (ko) 압축기 고정구조 및 이를 포함하는 공기조화기의 실외기
JP6686874B2 (ja) 流体機械
JP2008256296A (ja) 空気調和機の室外機
US20080092576A1 (en) Support bracket for casing of a condensing unit
CN101929725A (zh) 空调器
JP2009260024A (ja) 電子機器の筐体
WO2018103329A1 (zh) 一种格栅及具有其的空调室外机
JP2009231472A (ja) 電子機器
JP2012167877A (ja) 空気調和装置の室外ユニット
CN215872448U (zh) 散热板组件、电控盒、空调室外机和空调器
JP2005337542A (ja) 冷蔵庫及び冷蔵庫の外箱組立及び冷蔵庫の製造方法
US8596971B2 (en) Fan module
JP6530279B2 (ja) 圧縮機の支持装置
CN210769321U (zh) 压缩机下壳体部件、压缩机及热交换工作设备
JP2016090166A (ja) 冷凍装置
JP2015108482A (ja) 空気調和機の室外機
JP2007139253A (ja) 冷蔵庫
JP2009058149A (ja) 空気調和機の室外機
WO2016103447A1 (ja) 室外機
JP2011094827A (ja) 空気調和機の室外機及びその製造方法
CN210463311U (zh) 空调外壳的前面板和空调室外机
JP2008020106A (ja) 空気調和機の室外ユニット
CN106855300B (zh) 一种空调器底座部件装配结构及空调器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4742164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03