JP2011087028A - コンテンツ受信端末、コンテンツ再生端末、コンテンツ書き出し方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
コンテンツ受信端末、コンテンツ再生端末、コンテンツ書き出し方法、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011087028A JP2011087028A JP2009236924A JP2009236924A JP2011087028A JP 2011087028 A JP2011087028 A JP 2011087028A JP 2009236924 A JP2009236924 A JP 2009236924A JP 2009236924 A JP2009236924 A JP 2009236924A JP 2011087028 A JP2011087028 A JP 2011087028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- encryption key
- unit
- recording
- receiving terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/167—Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
- H04N7/1675—Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/08—Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
- H04L9/0894—Escrow, recovery or storing of secret information, e.g. secret key escrow or cryptographic key storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/433—Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
- H04N21/4334—Recording operations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/454—Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
- H04N21/4542—Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/845—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
- H04N21/8455—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2209/00—Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
- H04L2209/60—Digital content management, e.g. content distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2209/00—Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
- H04L2209/60—Digital content management, e.g. content distribution
- H04L2209/603—Digital right managament [DRM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91357—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
- H04N2005/91364—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
【解決手段】映像コンテンツのエキスポート処理中(S107)は、コンテンツ受信端末は、記録メディアに格納されているコンテンツの暗号鍵をコンテンツ受信端末に存在させる(S103、S105、S106)。エキスポート処理が完了した場合、もしくは正常に中断処理を行った場合のみ、コンテンツ受信端末はコンテンツ暗号鍵を記録メディアに書き込む(S111、S112)。エキスポート処理が異常中断された場合、記録メディアにコンテンツ暗号鍵が格納されていないため、他の映像再生端末はエキスポート未完了の映像コンテンツを再生できない。
【選択図】図4
Description
コンテンツを暗号化する暗号鍵を用いて前記コンテンツを暗号化したコンテンツを前記暗号鍵とともに記録メディア部に記録するコンテンツ受信端末であって、
ユーザから、コンテンツの書き出し要求を受け付ける要求受付部と、
コンテンツ暗号鍵を保存するコンテンツ暗号鍵保存部と、
コンテンツ記録部及びコンテンツ暗号鍵記録部を有する記録メディア部への、前記コンテンツ及び前記暗号鍵の書き出しを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、少なくとも、前記要求受付部、前記コンテンツ暗号鍵保存部及び前記記録メディア部と送受信可能であって、且つ、前記コンテンツ暗号鍵記録部に前記コンテンツ暗号鍵が存在するかどうか判断する手段を有し、
前記制御部はさらに、
前記コンテンツの書き出し要求に従って、前記記録メディア部の前記コンテンツ記録部に前記暗号化したコンテンツを記録する際には、前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部には前記暗号鍵を記録せず、前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ暗号鍵保存部に保存しておき、
前記記録メディア部の前記コンテンツ記録部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理を正常に一時中断する際には、前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ暗号鍵保存部に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部に移動し、
前記記録メディア部の前記コンテンツ記録部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理が異常に一時中断された際には、前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ暗号鍵保存部に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部に移動させず、
前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部に前記暗号鍵が記録されている場合には、前記暗号鍵を前記コンテンツ受信端末に移動し、前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録し、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録することを完了した際には、前記暗号鍵を前記記録メディア部の前記コンテンツ鍵記録部に移動する、コンテンツ受信端末である。
さらに、前記制御手段は、前記コンテンツ暗号鍵保存部に前記コンテンツ暗号鍵が存在するかどうか判断する手段を有し、
前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部の前記コンテンツ鍵記録部に前記暗号鍵が記録されておらず、且つ前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ鍵保存部に前記暗号鍵が保存されている場合には、前記保存された暗号鍵を用いて前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録する、第1の本発明のコンテンツ受信端末である。
新たに暗号鍵を獲得する暗号鍵獲得手段を有し、
前記記録メディア部の前記コンテンツ鍵記録部及び前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ鍵保存部のいずれにも前記暗号鍵が記録されていない場合には、前記暗号鍵獲得手段によって、新たに暗号鍵を獲得し、前記新たに獲得した暗号鍵をもとに前記コンテンツを最初から暗号化して、前記暗号化したコンテンツの記録を行う、第2の本発明のコンテンツ受信端末である。
新たに暗号鍵を作成した場合は、前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ暗号鍵保存部に保存する、第3の本発明のコンテンツ受信端末である。
第1〜4の本発明のいずれかのコンテンツ受信端末によって前記コンテンツが書き込まれた記録メディア部に格納されるコンテンツを再生することができる機能を有するコンテンツ再生端末であって、
前記コンテンツの復号化を行うための前記暗号鍵が、前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部に存在するか否かを確認することで、前記コンテンツの書き出し処理が正常に終了したか、異常に終了したかを確認できる再生制御部を備えた、コンテンツ再生端末である。
コンテンツを暗号化する暗号鍵を用いて前記コンテンツを暗号化したコンテンツを前記暗号鍵とともに記録メディア部に記録するコンテンツ受信端末における前記コンテンツの書き出し方法であって、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する際には、前記記録メディア部には前記暗号鍵を記録せず、前記コンテンツ受信端末に保存しておき、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理を正常に一時中断する際には、前記コンテンツ受信端末に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動し、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理が異常に一時中断された際には、当該受信端末に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動させず、
前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部に前記暗号鍵が記録されている場合には、前記暗号鍵を前記コンテンツ受信端末に移動し、前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録し、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録することを完了した際には、前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動する、コンテンツの書き出し方法である。
前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部に前記暗号鍵が記録されておらず、且つ前記コンテンツ受信端末に前記暗号鍵が保存されている場合には、前記保存された暗号鍵を用いて前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録する、第6の本発明のコンテンツ書き出し方法である。
前記記録メディア部及び当該コンテンツ受信端末内のいずれにも前記暗号鍵が記録されていない場合には、新たに暗号鍵を作成し、前記新たに作成した暗号鍵をもとに前記コンテンツを最初から暗号化して、前記暗号化したコンテンツの記録を行う、第7の本発明のコンテンツ書き出し方法である。
新たに暗号鍵を作成した場合は、前記コンテンツ受信端末に保存する、第8の本発明のコンテンツ書き出し方法である。
第6の本発明のコンテンツ書き出し方法における、前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する際には、前記記録メディア部には前記暗号鍵を記録せず、前記コンテンツ受信端末に保存しておくステップと、前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理を正常に一時中断する際には、前記コンテンツ受信端末に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動するステップと、前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理が異常に一時中断された際には、当該受信端末に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動させないステップと、前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部に前記暗号鍵が記録されている場合には、前記暗号鍵を前記コンテンツ受信端末に移動し、前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録するステップと、前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録することを完了した際には、前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動するステップとを、コンピュータに実行させるプログラムである。
第10の本発明のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体である。
ダウンロード制御部102、エキスポート制御部105、メディア制御部106に対応する。
まず、ユーザは、ある一つの映像コンテンツを映像サーバ150からダウンロードし記録メディア部107にエキスポートするよう、映像受信端末100に要求する。
図4に示すように、まず、ユーザは、ある一つの映像コンテンツを映像サーバ150からダウンロードし記録メディア部107にエキスポートするよう、映像受信端末100に要求する(S101)。
図4において、まず、ユーザは、ある一つの映像コンテンツを映像サーバ150からダウンロードし記録メディア部107にエキスポートするよう、映像受信端末100に要求する(S101)。
IV-1 別の新しい映像コンテンツデータのエキスポート要求の場合
上述したコンテンツ暗号鍵記録部109やコンテンツ暗号鍵保存部110に、コンテンツ暗号化鍵が格納されていたとしてもそのコンテンツ暗号化鍵は以前の映像コンテンツ用の暗号化鍵であるので、この場合はいずれの場所にもコンテンツ鍵は存在しないという処理をすることになる。その結果、上述したステップS101、ステップS102、ステップS104、ステップS106、ステップS107と処理が進むことになる。
a.正常に中断していた場合
この場合は、ステップS112において、コンテンツ鍵はコンテンツ暗号鍵記録部109に格納されているので、ステップS102の判断では、「YES」となり、ステップS103に移行する。ステップS103では正常に中断していたのであるから、コンテンツ暗号化鍵をコンテンツ暗号鍵記録部109からコンテンツ暗号鍵保存部110に移動させる。この状態ではコンテンツ暗号化鍵はコンテンツ暗号鍵記録部109には無くコンテンツ暗号鍵保存部110に存在することになる。
この場合、異常中断した際には上述のとおり、コンテンツ暗号化鍵はコンテンツ暗号鍵保存部110にのみ格納されている状態となっていた。
この場合には、上述のIV-1別の新しい映像コンテンツデータのエキスポート要求の場合と同様な処理となる。
101 要求受付部
102 ダウンロード制御部
103 通信部
104 バッファ部
105 エキスポート制御部
106 メディア制御部
107 記録メディア部
108 コンテンツ記録部
109 コンテンツ暗号鍵記録部
110 コンテンツ暗号鍵保存部
120 制御部
150 映像サーバ
200 映像再生端末
201 要求受付部
202 再生制御部
203 メディア制御部
Claims (11)
- コンテンツを暗号化する暗号鍵を用いて前記コンテンツを暗号化したコンテンツを前記暗号鍵とともに記録メディア部に記録するコンテンツ受信端末であって、
ユーザから、コンテンツの書き出し要求を受け付ける要求受付部と、
コンテンツ暗号鍵を保存するコンテンツ暗号鍵保存部と、
コンテンツ記録部及びコンテンツ暗号鍵記録部を有する記録メディア部への、前記コンテンツ及び前記暗号鍵の書き出しを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、少なくとも、前記要求受付部、前記コンテンツ暗号鍵保存部及び前記記録メディア部と送受信可能であって、且つ、前記コンテンツ暗号鍵記録部に前記コンテンツ暗号鍵が存在するかどうか判断する手段を有し、
前記制御部はさらに、
前記コンテンツの書き出し要求に従って、前記記録メディア部の前記コンテンツ記録部に前記暗号化したコンテンツを記録する際には、前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部には前記暗号鍵を記録せず、前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ暗号鍵保存部に保存しておき、
前記記録メディア部の前記コンテンツ記録部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理を正常に一時中断する際には、前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ暗号鍵保存部に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部に移動し、
前記記録メディア部の前記コンテンツ記録部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理が異常に一時中断された際には、前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ暗号鍵保存部に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部に移動させず、
前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部に前記暗号鍵が記録されている場合には、前記暗号鍵を前記コンテンツ受信端末に移動し、前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録し、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録することを完了した際には、前記暗号鍵を前記記録メディア部の前記コンテンツ鍵記録部に移動する、コンテンツ受信端末。 - さらに、前記制御手段は、前記コンテンツ暗号鍵保存部に前記コンテンツ暗号鍵が存在するかどうか判断する手段を有し、
前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部の前記コンテンツ鍵記録部に前記暗号鍵が記録されておらず、且つ前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ鍵保存部に前記暗号鍵が保存されている場合には、前記保存された暗号鍵を用いて前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録する、請求項1記載のコンテンツ受信端末。 - 新たに暗号鍵を獲得する暗号鍵獲得手段を有し、
前記記録メディア部の前記コンテンツ鍵記録部及び前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ鍵保存部のいずれにも前記暗号鍵が記録されていない場合には、前記暗号鍵獲得手段によって、新たに暗号鍵を獲得し、前記新たに獲得した暗号鍵をもとに前記コンテンツを最初から暗号化して、前記暗号化したコンテンツの記録を行う、請求項2記載のコンテンツ受信端末。 - 新たに暗号鍵を作成した場合は、前記コンテンツ受信端末の前記コンテンツ暗号鍵保存部に保存する、請求項3記載のコンテンツ受信端末。
- 請求項1〜4のいずれかのコンテンツ受信端末によって前記コンテンツが書き込まれた記録メディア部に格納されるコンテンツを再生することができる機能を有するコンテンツ再生端末であって、
前記コンテンツの復号化を行うための前記暗号鍵が、前記記録メディア部の前記コンテンツ暗号鍵記録部に存在するか否かを確認することで、前記コンテンツの書き出し処理が正常に終了したか、異常に終了したかを確認できる再生制御部を備えた、コンテンツ再生端末。 - コンテンツを暗号化する暗号鍵を用いて前記コンテンツを暗号化したコンテンツを前記暗号鍵とともに記録メディア部に記録するコンテンツ受信端末における前記コンテンツの書き出し方法であって、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する際には、前記記録メディア部には前記暗号鍵を記録せず、前記コンテンツ受信端末に保存しておき、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理を正常に一時中断する際には、前記コンテンツ受信端末に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動し、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理が異常に一時中断された際には、当該受信端末に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動させず、
前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部に前記暗号鍵が記録されている場合には、前記暗号鍵を前記コンテンツ受信端末に移動し、前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録し、
前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録することを完了した際には、前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動する、コンテンツの書き出し方法。 - 前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部に前記暗号鍵が記録されておらず、且つ前記コンテンツ受信端末に前記暗号鍵が保存されている場合には、前記保存された暗号鍵を用いて前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録する、請求項6記載のコンテンツ書き出し方法。
- 前記記録メディア部及び当該コンテンツ受信端末内のいずれにも前記暗号鍵が記録されていない場合には、新たに暗号鍵を作成し、前記新たに作成した暗号鍵をもとに前記コンテンツを最初から暗号化して、前記暗号化したコンテンツの記録を行う、請求項7記載のコンテンツ書き出し方法。
- 新たに暗号鍵を作成した場合は、前記コンテンツ受信端末に保存する、請求項8記載のコンテンツ書き出し方法。
- 請求項6記載のコンテンツ書き出し方法における、前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する際には、前記記録メディア部には前記暗号鍵を記録せず、前記コンテンツ受信端末に保存しておくステップと、前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理を正常に一時中断する際には、前記コンテンツ受信端末に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動するステップと、前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録する処理が異常に一時中断された際には、当該受信端末に保存している前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動させないステップと、前記暗号化したコンテンツの記録を継続する際に、前記記録メディア部に前記暗号鍵が記録されている場合には、前記暗号鍵を前記コンテンツ受信端末に移動し、前記コンテンツを暗号化し、前記暗号化したコンテンツを前記記録メディア部に継続して記録するステップと、前記記録メディア部に前記暗号化したコンテンツを記録することを完了した際には、前記暗号鍵を前記記録メディア部に移動するステップとを、コンピュータに実行させるプログラム。
- 請求項10記載のプログラムを記録した記録媒体であって、コンピュータにより処理可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009236924A JP5149260B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | コンテンツ受信端末、コンテンツ再生端末、コンテンツ書き出し方法、プログラム及び記録媒体 |
US12/816,590 US20110085661A1 (en) | 2009-10-14 | 2010-06-16 | Content receiving terminal, content reproducing terminal, content write-out method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009236924A JP5149260B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | コンテンツ受信端末、コンテンツ再生端末、コンテンツ書き出し方法、プログラム及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011087028A true JP2011087028A (ja) | 2011-04-28 |
JP5149260B2 JP5149260B2 (ja) | 2013-02-20 |
Family
ID=43854849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009236924A Expired - Fee Related JP5149260B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | コンテンツ受信端末、コンテンツ再生端末、コンテンツ書き出し方法、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110085661A1 (ja) |
JP (1) | JP5149260B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006065503A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 権利情報を格納した記録媒体、情報処理装置及び権利情報の管理方法 |
JP2008271170A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Hitachi Ltd | 受信装置および受信方法 |
JP2009177655A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Hitachi Ltd | 記録装置及び記録方法 |
JP2010009696A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Toshiba Corp | コンテンツ蓄積装置、コンテンツムーブ処理方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1507261B1 (en) * | 2001-08-08 | 2016-07-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Copyright protection system, recording device, decryption device, and recording medium |
JP2006185016A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Hitachi Ltd | コンテンツ移動制御装置及び方法 |
JP4518058B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | コンテンツ伝送システム、コンテンツ伝送装置及びコンテンツ伝送方法、並びにコンピュータ・プログラム |
WO2007105290A1 (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Fujitsu Limited | デジタル放送コンテンツのムーブ機能 |
-
2009
- 2009-10-14 JP JP2009236924A patent/JP5149260B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-16 US US12/816,590 patent/US20110085661A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006065503A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 権利情報を格納した記録媒体、情報処理装置及び権利情報の管理方法 |
JP2008271170A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Hitachi Ltd | 受信装置および受信方法 |
JP2009177655A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Hitachi Ltd | 記録装置及び記録方法 |
JP2010009696A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Toshiba Corp | コンテンツ蓄積装置、コンテンツムーブ処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5149260B2 (ja) | 2013-02-20 |
US20110085661A1 (en) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7353543B2 (en) | Contents distribution system | |
JP5530299B2 (ja) | コンテンツ受信機、及びコンテンツ受信機の書き出し方法 | |
US20080260161A1 (en) | Terminal Device and Copyright Protection System | |
JP2004048687A (ja) | ネットワークを介するディジタル・コンテンツのセキュア配信システムおよび方法 | |
JP5923753B2 (ja) | 記録装置及びコンテンツ伝送システム | |
JP5019345B2 (ja) | 臨時保存を利用したマルチストリーミング方法及び装置 | |
US8997216B2 (en) | Recording medium apparatus and control method for authenticating a device based on a revocation list | |
JP2007529968A (ja) | コンテンツへのアクセスを選択的に提供する方法及びシステム | |
JPWO2007007764A1 (ja) | ライセンス管理装置及び方法 | |
TW200810557A (en) | Preventing entitlement management message (EMM) filter attacks | |
JP5735135B2 (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生システム | |
JP5135316B2 (ja) | コンテンツ受信装置 | |
JP2007116552A (ja) | コンテンツデータ再生システム、コンテンツデータ再生用プログラム、及び再生用機器 | |
JP5149260B2 (ja) | コンテンツ受信端末、コンテンツ再生端末、コンテンツ書き出し方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP4600418B2 (ja) | 受信装置および受信方法 | |
WO2015063933A1 (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生システム | |
JP5292237B2 (ja) | コンテンツ受信装置 | |
JP2010239436A (ja) | 情報再生装置及び情報再生方法 | |
JP5281713B2 (ja) | コンテンツ記録端末、コンテンツ記録再生システム、コンテンツの記録方法、および記録媒体 | |
JP5412576B2 (ja) | コンテンツ受信端末、およびエキスポート再生方法 | |
JP2009048508A (ja) | コンテンツ配信システムおよび受像装置 | |
JP2008016095A (ja) | 通信システム、復号再生装置、記録装置、通信プログラム及び記録媒体 | |
JP2006166249A (ja) | コンテンツ再生システム、サーバ装置、および再生装置 | |
JP2008099087A (ja) | 情報記録再生プログラム、情報処理装置、および情報記録再生方法 | |
JP5051290B2 (ja) | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5149260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |