JP2011079511A - 車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置 - Google Patents

車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011079511A
JP2011079511A JP2010131616A JP2010131616A JP2011079511A JP 2011079511 A JP2011079511 A JP 2011079511A JP 2010131616 A JP2010131616 A JP 2010131616A JP 2010131616 A JP2010131616 A JP 2010131616A JP 2011079511 A JP2011079511 A JP 2011079511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
speed signal
speed
boundary value
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010131616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5511528B2 (ja
Inventor
Suk Chang Kang
錫 昌 姜
Sei-Bum Choi
世 凡 崔
Kwang Hyun Cho
光 鉉 ゾ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2011079511A publication Critical patent/JP2011079511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5511528B2 publication Critical patent/JP5511528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01327Angular velocity or angular acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】エアバッグ衝突判別アルゴリズムがより正確に、また速やかに衝突の形態を判別できる車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置を提供する。
【解決手段】車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置100は、エアバッグ制御器(ACU)センサ2からの加速度センシングデータを利用して車両の第1速度信号を検出する第1速度信号検出部110と、前方衝突加速度センサ(FIS)センサ1からの加速度センシングデータを利用して車両の第2速度信号を検出する第2速度信号検出部140と、前記第1速度信号の位相をリードさせ、位相がリードされた前記第1速度信号に対応して変化する上位境界値及び下位境界値を生成する位相リード部120と、前記上位境界値及び前記下位境界値を利用して前記第2速度信号を信号処理し、車両の前方衝突速度を推定する前方衝突速度推定部150とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置に係り、より詳しくは、エアバッグ制御器内蔵の縦方向加速度センサからの信号を利用して前方衝突加速度センサからの信号をフィルタリングすることにより、衝突信号のセンサ雑音及び外乱の影響を低減させる車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置に関する。
自動車衝突発生時にエアバッグを作動させるためのエアバッグ衝突判別アルゴリズムは、エアバッグ制御器(ACU: Airbag Control Unit)に内蔵されている縦方向加速度センサで感知された信号に基づき衝突有無を判別する。
しかし、実際の自動車の衝突は、正面衝突、傾斜面衝突、オフセット衝突、中央柱衝突など種々の形態で発生するため、エアバッグ制御器内蔵の縦方向加速度センサ一つだけでは、そのような多様な形態の衝突を区別することができない。従って、最近は自動車の前方、例えば両側ヘッドライトの付近に前方衝突加速度センサを更に取り付け、このようなセンサを利用してより多様な形態の衝突を区別することのできるエアバッグ衝突判別アルゴリズムが用いられている。
しかし、現在用いられている衝突判別アルゴリズム等は、エアバッグ制御器内蔵の縦方向加速度センサに高い比重を置いているが、前方衝突加速度センサから得られるデータは、ただ付随的に用いて衝突形態を判別している実情である。これは前方衝突が発生するとき、前方衝突加速度センサが最初に損傷を被るか、外乱又は雑音の影響を多く受けるので、前方衝突加速度センサから出力される信号に対する別の信号処理作業なしには、前方衝突加速度センサから得られるデータを信頼することができないためである。
図1は、自動車が実際に正面衝突するとき、エアバッグ制御器内蔵の縦方向加速度センサにより感知された速度信号(ACU−Vx1)、左側辺前方衝突加速度センサにより感知された速度信号(FIS−LH−Vx)、及び右側辺前方衝突加速度センサにより感知された速度信号(FIS−RH−Vx)を示すグラフである。
正面衝突時に、2つのFIS(Front Impact Sensor)信号は、同一の形態でACU−Vx1の下に存在しなければならない。しかし、図1は、右側辺前方衝突加速度センサが壊れて正常に動作しないことにより、FIS−RH−Vxが衝突直後一定時間のあいだ『0』の値を維持しながら傾斜が急激に変化している様子を示している。
即ち、前方衝突加速度センサは、車両衝突又は他の外部的な要因により損傷を被る可能性が非常に高いので、前方衝突加速度センサから出力される信号をそのまま用いる場合、正常な衝突の判断が困難であることが分かる。
したがって、より正確に車両の衝突形態を判断するためには、前方衝突加速度センサからのデータの信頼性を確保できる方法が切実に求められているのが実情である。
特開平10−59118号公報 特開平8−278325号公報
本発明は、前方衝突加速度センサからのデータの信頼性が確保でき、エアバッグ衝突判別アルゴリズムがより正確に、また速やかに衝突の形態を判別できる車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置を提供することを目的とする。
本発明の車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置は、エアバッグ制御器(ACU)センサからの加速度センシングデータを利用して車両の第1速度信号を検出する第1速度信号検出部と、前方衝突加速度センサ(FIS)センサからの加速度センシングデータを利用して車両の第2速度信号を検出する第2速度信号検出部と、前記第1速度信号の位相をリードさせ、位相がリードされた前記第1速度信号に対応して変化する上位境界値及び下位境界値を生成する位相リード部と、前記上位境界値及び前記下位境界値を利用して前記第2速度信号を信号処理し、車両の前方衝突速度を推定する前方衝突速度推定部とを含むことを特徴とする。
前記第1速度信号検出部及び前記第2速度信号検出部は、それぞれ受信された加速度センシングデータを積分して前記第1速度信号及び前記第2速度信号を検出することを特徴とする。
前記位相リード部はACUセンサとFISセンサの位置の差に伴う前記第1速度信号と前記第2速度信号の位相の差だけ前記第1速度信号の位相をリードさせ、位相リード値
Figure 2011079511

Figure 2011079511
により計算されることを特徴とする。
ここで、Axは衝撃量に伴う前記エアバッグ制御器(ACU)センサからの加速度値、aは極点(pole)値、aは零点(zero)値、kは利得値、vは衝突時前車との相対速度、a1、a2、b1、b2は衝突試験データにより得られたパラメータを表わす。
前記位相リード部は、前記関数でパラメータ(a1、a2、b1、b2)の大きさを調節して前記上位境界値及び前記下位境界値を生成することを特徴とする。
前記前方衝突速度推定部は、前記上位境界値及び前記下位境界値を利用して前記第1速度信号をフィルタリングすることを特徴とする。
前記前方衝突速度推定部は、前記第2速度信号で上位境界値以上の速度値を有する部分は前記上位境界値にマッチングさせ、前記上位境界値と下位境界値との間にある部分はその信号をそのまま受け入れ、前記下位境界値以下の速度値を有する部分は下位境界値にマッチングさせることを特徴とする。
本発明によれば、信頼性の高いACUセンサからのデータを利用し、FISセンサが正常状態時に予想される速度信号を推定することによって、
より正確で速やかに車両の衝突形態を判別することができる。
自動車が実際に正面衝突時、エアバッグ制御器内蔵の縦方向加速度センサを介し感知された速度信号、左側辺前方衝突加速度センサを介し感知された速度信号、及び右側辺前方衝突加速度センサを介し感知された速度信号を示すグラフである。 本発明の一実施例に係る衝突信号処理装置の構成を示す構成図である。 ACUセンサ及びFISセンサの設置位置を示す図である。 本発明に係る衝突信号処理装置の衝突信号処理方法を表わすフローチャートである。 図1のグラフに上位境界値及び下位境界値を追加したグラフである。 図5における第2速度信号を、本発明の信号処理方法に基づき推定した形状を示すグラフである。
以下、図を参照し本発明について詳しく説明する。
図2は、本発明の一実施例に係る衝突信号処理装置100の構成を示す構成図である。
本発明の衝突信号処理装置100は、速度信号検出部110、140、位相リード部120、ローパスフィルタ130及び前方衝突速度推定部150を含む。
速度信号検出部110は、エアバッグ制御器内蔵の縦方向加速度センサ(以下、「ACUセンサ」と記す)2でセンシングされた加速度データを積分処理することにより、ACUセンサ2を介し獲得された車両の衝突速度に対する信号(第1速度信号)を検出する。即ち、速度信号検出部110は、自動車の衝突時にACUセンサ2により感知された車両走行方向の減加速度(−G)値を時間積分することにより、車両走行方向の速度値を表わす速度信号を出力する。本発明では、加速度信号よりは速度信号が信号処理においてより明らかな特徴を見せるので、加速度信号を直接利用せず、これを速度信号に変換したあと、その速度信号を用いて信号処理を行う。
位相リード(phase lead)部120は、第1速度信号の位相をリード(lead)させて第1速度信号と、速度信号検出部140から出力される前方衝突加速度センサ(以下、「FISセンサ」と記す)1に対する速度信号(第2速度信号)との間の位相差を補償する。即ち、図3に示す通り、FISセンサ1a、1bは車両の前方に設けられる反面、ACUセンサ2a、2bは車両の中央部にあるエアバッグ制御器内に設けられるので、正面衝突の発生時、FISセンサ1a、1bからの信号がACUセンサ2a、2bからの信号より先にエアバッグ制御器に受信される。したがって、第1速度信号と第2速度信号との間には位相差が発生し、位相リード部120はそのような位相差を補償するため第1速度信号の位相をリードさせる。
数式1は、位相リード部120で位相リード値
Figure 2011079511
を計算する伝達関数を表わす。
[数式1]
Figure 2011079511
ここで、Axは衝撃量に伴うACUセンサ2からの加速度値を表わし、aは極点(pole)値、aは零点(zero)値、kは利得値、vは衝突時前の車との相対速度を表わす。このとき、定数a1、a2、b1、b2は、車両の出庫以前に実施された車両に対する衝突試験を介し得られた衝突試験データを組み合わせることにより得られる。
さらに、位相リード部120は、リードされた第1速度信号を利用し、第2速度信号を推定するための上位境界値及び下位境界値を生成して出力する。このような上位境界値と下位境界値は、数式1で極点値と零点値を決定するパラメータ等を適宜変更することにより得ることができる。このとき、各境界値を定めるパラメータ等は、数回の衝突試験を介してFISセンサ1が正常に動作した場合の試験データを利用し、最も適した境界値が決定されるように定められる。
ローパスフィルタ130は、位相リード部120の出力信号で低い帯域の周波数成分だけを通過させることにより、位相リード部120の出力信号から雑音成分を除去する。
速度信号検出部140は、FISセンサ1でセンシングされた加速度データを積分処理することにより、FISセンサ1を介し獲得された車両の衝突速度に対する信号(第2速度信号)を検出する。即ち、速度信号検出部140は自動車の衝突時にFISセンサ1によって感知された車両走行方向の減加速度(−G)値を時間積分することにより、車両走行方向の速度値を表わすパルス信号を出力する。
前方衝突速度推定部150は、第2速度信号、上位境界値及び下位境界値を利用してFISセンサ1を介し獲得され得る前方衝突速度を推定する。即ち、前述のように、FISセンサ1が衝突と同時に破損されるか、衝突以前に既に損傷を被った場合、第2速度信号が異常な形態で出力される。
したがって、前方衝突速度推定部150は、上位境界値と下位境界値を利用して第2速度信号を信号処理することにより、FISセンサ1が正常に動作した場合に予想される前方衝突速度を推定する。このため、前方衝突速度推定部150は、速度信号検出部140から出力される第2速度信号のうち上位境界値と下位境界値の範囲にある信号は、そのまま受け入れる。一方、前方衝突速度推定部150では、上位境界値と下位境界値を外れる信号は、それぞれそのレベルを上位境界値と下位境界値にマッチングさせる。
図4は、本発明に係る衝突信号処理装置の衝突信号処理方法を表わすフローチャートである。
FISセンサ1及びACUセンサ2が取り付けられた車両が正面衝突する場合、先ずFISセンサ1が衝突に伴う車両走行方向の減加速度(−G)値を感知し、その値を速度信号検出部140に出力する。次に、ACUセンサ2が衝突に伴う車両走行方向の減加速度(−G)値を感知し、その値を速度信号検出部110に出力する。そうすると、速度信号検出部110、140は、それぞれACUセンサ2及びFISセンサ1から受信される加速度データを時間積分し、車両走行方向の速度値を表わす第1速度信号及び第2速度信号を図1のような形態で出力する(ステップ410)。
図1において、細い実線で表示したものがACUセンサ2からの加速度データを時間積分した第1速度信号を表わし、細い点線及び一点鎖線がそれぞれ左側FISセンサ1a及び右側FISセンサ1bからの加速度データを時間積分した第2速度信号を表わす。
このとき、FISセンサ1とACUセンサ2の位置の差により第1速度信号の位相が第2速度信号の位相より遅れる(lag)現象が発生することになる。
したがって、位相リード部120は、数式1の関数値を利用し、第1速度信号の位相をその遅れた分だけリード(lead)させる。これと同時に、位相リード部120は数式1で、第1速度信号の位相リードのためのパラメータ(a1、a2、b1、b2)と異なる既に設定されたパラメータ(a3〜a6、b3〜b6)を利用して上位境界値と下位境界値を生成する(ステップ420)。
例えば、上位境界値に対する極点及び零点のためのパラメータとしてa3、a4、b3、b4が用いられ、下位境界値に対する極点及び零点のためのパラメータとしてa5、a6、b5、b6が用いられ得る。
このとき、パラメータ等は車両の出庫前に実施される車両衝突試験により獲得された衝突試験データ等を利用して決定される。このとき、各境界値に対するパラメータはFISセンサの種類、車両の種類などを反映し、車両の設計者の意図に沿って適宜変化させることができる。
図5は、図1のグラフに上位境界値と下位境界値を共に表示したグラフであって、太い点線が上位境界値を表わし、太い一点鎖線が下位境界値を表わす。
本発明では、境界値等と第1速度信号の決定において、同一の関数を用いながらパラメータだけを異にし、上位境界値及び下位境界値が相対速度に従って第1速度信号と共に変化するようにする。
位相リード部120でリードされた第1速度信号と上下位境界値等は、ローパスフィルタ130により雑音が除去されたあと、前方衝突速度推定部150に印加される。
前方衝突速度推定部150は、速度信号検出部140から印加された第2速度信号を、上位境界値及び下位境界値と比べて車両の前方衝突速度を推定する(ステップ430)。即ち、前方衝突速度推定部150は、上位境界値及び下位境界値を利用して第2速度信号を信号処理することにより、FISセンサ1が正常に動作するときに予想される車両の前方衝突速度を推定する。
このため、前方衝突速度推定部150は、第2速度信号で上位境界値以上の速度値を有する部分は上位境界値にマッチングさせ(ステップ432)、上位境界値と下位境界値の間にある部分はその信号をそのまま受け入れ(ステップ434)、下位境界値以下の速度値を有する部分は下位境界値にマッチングさせる(ステップ436)。即ち、上位境界値と下位境界値を利用した第2速度信号に対するフィルタリング作業を行う。
図6は、図5における第2速度信号を、本発明の信号処理方法に基づき推定した形状を示している。
このように上位境界値と下位境界値を利用した推定作業により、FISセンサ1が正常に動作するときに得られる速度信号と類似する信号を得ることができる。
このように推定された速度信号は、エアバッグ衝突判別アルゴリズムに用いられることにより、より正確で速やかに衝突の形態を判別することができるようになる。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施例に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
1 FISセンサ
2 ACUセンサ
110、140 速度信号検出部
120 位相リード部
130 ローパスフィルタ
150 前方衝突速度推定部

Claims (7)

  1. エアバッグ制御器センサからの加速度センシングデータを利用して車両の第1速度信号を検出する第1速度信号検出部と、
    前方衝突加速度センサセンサからの加速度センシングデータを利用して車両の第2速度信号を検出する第2速度信号検出部と、
    前記第1速度信号の位相をリードさせ、位相がリードされた前記第1速度信号に対応して変化する上位境界値及び下位境界値を生成する位相リード部と、
    前記上位境界値及び前記下位境界値を利用して前記第2速度信号を信号処理し、車両の前方衝突速度を推定する前方衝突速度推定部と
    を含むことを特徴とする車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置。
  2. 前記第1速度信号検出部及び前記第2速度信号検出部は、それぞれ受信された加速度センシングデータを積分して前記第1速度信号及び前記第2速度信号を検出することを特徴とする請求項1に記載の車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置。
  3. 前記位相リード部は、前記第1速度信号と前記第2速度信号の位相の差だけ前記第1速度信号の位相をリードさせることを特徴とする請求項1に記載の車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置。
  4. 前記位相リード部の位相リード値
    Figure 2011079511
    は、
    Figure 2011079511
    により計算されることを特徴とする請求項3に記載の車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置。
    ここで、Axは衝撃量に伴う前記エアバッグ制御器(ACU)センサからの加速度値、aは極点(pole)値、aは零点(zero)値、kは利得値、vは衝突時前車との相対速度、a1、a2、b1、b2は衝突試験データにより得られたパラメータを表わす。
  5. 前記位相リード部は、前記関数でパラメータの大きさを調節して前記上位境界値及び前記下位境界値を生成することを特徴とする請求項4に記載の車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置。
  6. 前記前方衝突速度推定部は、前記上位境界値及び前記下位境界値を利用して前記第1速度信号をフィルタリングすることを特徴とする請求項1に記載の車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置。
  7. 前記前方衝突速度推定部は、前記第2速度信号で上位境界値以上の速度値を有する部分は前記上位境界値にマッチングさせ、前記上位境界値と下位境界値との間にある部分はその信号をそのまま受け入れ、前記下位境界値以下の速度値を有する部分は下位境界値にマッチングさせることを特徴とする請求項1に記載の車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置。
JP2010131616A 2009-10-07 2010-06-09 車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置 Active JP5511528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090095111A KR101081070B1 (ko) 2009-10-07 2009-10-07 전방충돌 가속도 센서에 대한 충돌 신호 처리 장치
KR10-2009-0095111 2009-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011079511A true JP2011079511A (ja) 2011-04-21
JP5511528B2 JP5511528B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43823835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010131616A Active JP5511528B2 (ja) 2009-10-07 2010-06-09 車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8463503B2 (ja)
JP (1) JP5511528B2 (ja)
KR (1) KR101081070B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101526715B1 (ko) * 2013-11-26 2015-06-05 현대자동차주식회사 자동차용 측면 에어백 전개 시스템 및 방법
CN107145690B (zh) * 2017-06-12 2020-10-20 苏州浪潮智能科技有限公司 一种舰载直升机自动跟踪舰船运动的控制方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4038876A (en) * 1976-03-04 1977-08-02 Systron Donner Corporation Acceleration error compensated attitude sensing and control apparatus and method
DE3816587A1 (de) * 1988-05-16 1989-11-23 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zur ausloesung einer passiven sicherheitseinrichtung
DE4117811A1 (de) * 1991-05-31 1992-12-03 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zur aufprallerkennung bei fahrzeugen
JPH0526902A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Hitachi Ltd 加速度センサ及びこれを用いたアンチロツクブレーキシステム、アクテイブサスペンシヨンシステム、エアバツグシステム
DE69315653T2 (de) * 1992-09-21 1998-04-02 Nec Corp Unterscheidung eines Unfalls von einem Nicht-Unfall durch Analyse der beim Aufprall erzeugten Frequenzkomponenten der Beschleunigungmesswerte
DE4425846A1 (de) 1994-07-21 1996-01-25 Telefunken Microelectron Verfahren zur Auslösung von Seitenairbags einer passiven Sicherheitseinrichtung für Kraftfahrzeuge
GB2293681B (en) * 1994-09-29 1998-08-12 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement
KR100218779B1 (ko) 1994-12-08 1999-09-01 정몽규 에어백 전개와 비전개 상황판단 장치 및 최적 기동시간 결정을 위한 제어장치 및 방법
JPH08278325A (ja) 1995-04-07 1996-10-22 Toyota Motor Corp 衝突判定装置
US6070113A (en) * 1996-06-21 2000-05-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Hybrid vehicle crash discrimination system
JP3448631B2 (ja) 1996-08-12 2003-09-22 オートリブ・ジャパン株式会社 一括搭載型エアバッグモジュールにおける衝突センサシステム
KR100199738B1 (ko) 1996-11-29 1999-06-15 정몽규 에어백의 제어장치
EP0982199A4 (en) * 1997-05-16 2000-10-04 Autolive Japan Ltd AIR BAG CONFIRMATION DEVICE
US6167335A (en) * 1997-10-23 2000-12-26 Denso Corporation Vehicular occupant protection system and crash mode determining unit thereof
US6256564B1 (en) * 1999-02-26 2001-07-03 Bosch Electronics Corporation Control apparatus of occupant protection device
JP2000255373A (ja) * 1999-03-02 2000-09-19 Mitsubishi Electric Corp 車両衝突検出装置
DE19909538A1 (de) 1999-03-04 2000-09-14 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Auslösung eines Kraftfahrzeug-Insassenschutzsystems
JP3487279B2 (ja) 2000-10-02 2004-01-13 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置の起動制御装置
US6906622B2 (en) * 2001-06-06 2005-06-14 Robert Bosch Gmbh System for sensing a head-on collision in a motor vehicle
DE10134331C1 (de) * 2001-07-14 2002-10-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung bei der Ansteuerung der Auslösung von passiven Sicherheitssystemen sowie Anwenendung davon
US6701238B2 (en) * 2001-07-24 2004-03-02 Siemens Vdo Automotive Corporation Vehicle impact detection system and control method
DE10244095A1 (de) * 2002-09-23 2004-04-01 Robert Bosch Gmbh Anordnung zum Ansteuern von Rückhaltemitteln
US6999863B2 (en) * 2003-01-06 2006-02-14 General Motors Corporation Variation manager for crash sensing algorithms
DE10309081A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung von Rückhaltemitteln in einem Fahrzeug
JP3982445B2 (ja) * 2003-04-10 2007-09-26 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置の起動装置
KR100600306B1 (ko) 2003-07-25 2006-07-13 주식회사 현대오토넷 측면충격센서와 접촉스위치를 이용한측면에어백제어시스템 및 이의 제어방법
KR100884010B1 (ko) 2004-07-14 2009-02-17 티알더블유 오토모티브 유.에스. 엘엘씨 안전 기능을 위해 크러쉬 존 센서를 사용하여 작동가능구속 장치를 제어하는 방법 및 장치
DE102004043594B4 (de) * 2004-09-06 2012-12-27 Robert Bosch Gmbh Sicherheitssystem für Fahrzeuginsassen und Verfahren für dessen Steuerung
DE102004057689A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum schnellen Plausibilisieren zur Ansteuerung eines Rückhaltesystem eines Fahrzeuges
US7565229B2 (en) * 2005-02-17 2009-07-21 Continental Automotive Systems Us, Inc. Method and system for detecting malfunctioning sensors
JP4474319B2 (ja) * 2005-04-06 2010-06-02 富士重工業株式会社 車両の衝突物判定装置
KR101360342B1 (ko) 2007-06-21 2014-02-07 현대모비스 주식회사 차량의 충돌 감지 시스템의 동작방법
DE102008017354A1 (de) * 2008-04-04 2009-11-12 Johannes Bachmann Aufpralldetektionssystem

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110037604A (ko) 2011-04-13
KR101081070B1 (ko) 2011-11-07
JP5511528B2 (ja) 2014-06-04
US20110082617A1 (en) 2011-04-07
US8463503B2 (en) 2013-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562432B2 (ja) 車両の衝突タイプを求める方法および制御装置
JP5626600B2 (ja) 車両横転検出装置
JP5496492B2 (ja) ソイルトリップ及びカーブトリップした車両の転倒を高速検知するシステム及び方法
JP2015536867A (ja) 多領域の強化された識別を用いて作動可能な拘束装置を制御する方法および装置
US20150283968A1 (en) Control device for occupant protection device
JP4716145B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP2003118532A (ja) 衝突形態判定装置および判定方法
JP2020535072A (ja) 自動車の少なくとも1つの安全機能をトリガするためのトリガ信号を生成する方法
JP5511528B2 (ja) 車両の前方衝突加速度センサの衝突信号処理装置
JP2004323009A (ja) 走行状態を検出する方法と装置
CN101309819B (zh) 用于在翻车过程中控制乘员保护装置起作用的方法及装置
JP2001030873A (ja) 乗員保護装置の起動制御装置
JP2007285925A (ja) センサ装置およびそれを用いた制御システム
JP2019027833A (ja) 衝突検知装置
JP4682637B2 (ja) 進行方向検出装置
US10661743B2 (en) Method for ascertaining a triggering event for an airbag
JP3965513B2 (ja) エアバッグシステムの衝突判断装置
JP4800351B2 (ja) 車両用乗員保護システム
JP2006292625A (ja) 車速演算装置
JP5236126B2 (ja) 衝突検知装置
JP6003875B2 (ja) ロールオーバー判定装置
JP2006007963A (ja) ロールオーバー判定方法及びロールオーバー判定装置
JP2006327370A (ja) 車両の乗員保護装置の起動判定装置
JP2010185670A (ja) 車両用衝撃検出装置
JP2010228524A (ja) 側突判定装置、及び乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5511528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250