JP2011069492A - 軸受装置、オイル分配の機構および方法 - Google Patents

軸受装置、オイル分配の機構および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011069492A
JP2011069492A JP2010208731A JP2010208731A JP2011069492A JP 2011069492 A JP2011069492 A JP 2011069492A JP 2010208731 A JP2010208731 A JP 2010208731A JP 2010208731 A JP2010208731 A JP 2010208731A JP 2011069492 A JP2011069492 A JP 2011069492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
oil
trailing edge
leading edge
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010208731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5658515B2 (ja
Inventor
Sergio Palomba
セルジオ・パロンバ
Silvio Giachetti
シルヴィオ・ジアチェッティ
Alessandro Bacci
アレッサンドロ・バッシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuovo Pignone SpA
Original Assignee
Nuovo Pignone SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuovo Pignone SpA filed Critical Nuovo Pignone SpA
Publication of JP2011069492A publication Critical patent/JP2011069492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5658515B2 publication Critical patent/JP5658515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/03Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with tiltably-supported segments, e.g. Michell bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/107Grooves for generating pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1085Channels or passages to recirculate the liquid in the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/20Application independent of particular apparatuses related to type of movement
    • F16C2300/22High-speed rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof

Abstract

【課題】パッド形ジャーナル軸受装置において、軸周速が増加しても、オイル枯渇が起こらないようにする。
【解決手段】ジャーナル軸受40の少なくとも1つの保持ヘッドを受けるように構成された最下凹部を有する少なくとも1つのパッド44と、パッド44のロータの回転方向に対応した前縁のところでオイルを注入して、パッド44の後縁の方へ流すように構成されたオイル分配機構と、パッド44の後縁からパッド44の前縁へオイルを再分配するように構成された、パッド上のオイル再分配機構とを構成することにより、パッド上のオイル枯渇を低減する。
【選択図】図4

Description

本明細書に開示される内容の実施形態は、一般に方法およびシステムに関し、より詳細には軸受装置内のパッドを保持するようにオイルを再分配するための機構および技法に関する。
ターボ機械は発展しつつあり、この分野での最新技術は、高速軸受を利用している。軸受設計の多くの領域において、ロータ軸受システムの設計は、機械の性能に直接影響を及ぼす。従来の設計は、転がり要素、すなわち、ロータを支持しながら保持ヘッドのまわりで枢動するパッドまたはシューを軸受に設けている。しかし、高速および/または高圧力時には、転がり要素の負荷容量および剛性限界が不足し、したがって機械の性能および耐用年数が低下する。例えば、従来のターボ機械に関する一般的な速度を上回る周速では、軸受の制限速度に適合するように回転軸の端に配置された玉軸受が超臨界的動作(すなわち臨界速度を上回る動作)に至ることがあり、これによって、不安定になったロータが、破壊的で回避不可能な分数調波振動(subsynchronous whirl)および大きなラジアル振れを受ける恐れがある。
ターボ機械の通常の応用例は従来の周速を用いるが、より高速で動作することができる機械では、他にも利点がある中で特にパッド内の動力の消費および熱分布が改善されると思われる。しかし、これらの通常より速い速度は、次に論じる別の問題をもたらす恐れがある。
ロータと軸受との間の摩擦を低減するために、オイルを導入し、機械の2つの構成要素を分離することができる。当技術分野では、このシステムはジャーナル軸受として既知である。軸および軸受は、一般にどちらも簡単な研磨済みの円筒であり、軸端部と軸受のシューとの間の間隙に潤滑油が満たされている。潤滑油は、軸とシューの表面間の「摩擦低減」だけでなく、一方を他方に対してより容易に滑らせるので、潤滑油は、ひとたび回転すれば表面どうしが接触することは全くないほど十分に厚いものである。オイルが使用される場合、オイルは、一般に、圧力を受けている軸受の穴に供給され、これは負荷軸受に対して行われる。
そのような実施例が図1に示されており、この図面は、参照によってその全体が本明細書に組み込まれている米国特許第6,361,215号の図1である。図1は、矢印14が示す方向に回転する軸12を囲むジャーナル軸受10を示す。ジャーナル軸受10は、リング18によって所定の位置に保持される5つのパッド16を含む。各パッド16は、パッド16の凹部領域22に挿入されたパッド支持体20を含む。パッド支持体20は、リング18に固定されたインサート24に結合される。それぞれのパッド支持体20および凹部領域22は、軸12が回転するとき、軸12の表面に一致するように任意の方向でパッド16が自由に枢動することができるように協働する球面を有する。また、ジャーナル軸受10は、パッド16と軸12との間にオイルを供給するためにリング18の内側に規則的に形成されたオイル補給装置26を有する。
しかし、軸12がパッド16に対して、ある速度を上回って回転するとき、従来のターボ機械で判明した問題の1つにオイル枯渇がある。軸周速が増加するとき、この問題は悪化する。オイル枯渇は、軸とパッドとの間の油膜が分断されるほど回転軸および/またはパッドにとって十分なオイルがないことであり、これは軸とパッドとの間の高摩擦をもたらし、高温およびそれに続く損傷を引き起こす。
この問題に対して、前述の米国特許第6,361,215号は、同特許の図3に相当する図2に示される解決策を提案している。図2は、前縁28aおよび後縁28bを有するパッド16の表面16aを示す。パッド16は、溝30と流れ連絡するオイル補給装置26を有する。したがって、オイルは、最初に溝30の表面16a上に供給される。そこから、オイルは、ロータによって(方向14に沿って回転している間に)パッド16の表面16aの内側に向かって取り出される。しかし、米国特許第6,361,215号の5段の43〜47行で説明されるように、オイルは、表面16aの中心からパッド16の縁部32aおよび32bへ押し出される。表面16a上のオイル分配を改善するために、米国特許第6,361,215号は、そのオイルを再分配するためにパッドの中心から縁部32aおよび32bへ移動するオイルを取り込むように、パッド16の面に溝34aおよび34bを追加することを提案している。したがって、米国特許第6,361,215号の溝34aおよび34bには、縁部32aおよび32bと平行な第1の領域36aおよび36bと、その面からパッド16の中心へのオイル分配を容易にするように角度を成す第2の領域38aおよび38bとの2つの領域がある。
しかし、この方法がオイル再分配をもたらすのは、溝34aおよび34bの第2の領域38aおよび38bが位置する後縁28bの近くのみであり、再分配は、パッド16の縁部からパッド16の中心へ行われる。したがって、オイル再分配は、第2の領域38aおよび38bの幾何形状によって制限される。図3は、パッド16の幅Wにわたるオイルの圧力分布を示しており、図2の表面16aの中心からのオイルが軸12の回転によって縁部32aおよび32bへ強制的に移動される理由を説明している。
従来のターボ機械に発生し得る別の問題にキャビテーションがある。キャビテーションは、流動する液体(例えばオイル)の圧力がその蒸気圧を下回る領域で、その液体の蒸気気泡が形成されることである。ロータが高速で回転するとき、オイルの圧力が、その蒸気圧以下に下がることがあり、キャビテーションおよび衝撃波の形成に至る。キャビテーションによって形成される衝撃波は可動部品を著しく損傷するほど十分に強いので、通常、キャビテーションは望ましくない現象である。
新規の応用例の軸周速が、所定速度を上回る速度を必要とするとき、これらの応用例を適切に機能させるために、上記に要約された問題に対処して解決する必要がある。上記の問題をジャーナル軸受との関連で論じたが、これらの問題は、軸がパッドに対して高速で回転する他の軸受でも見いだされる。
したがって、前述の問題および欠点、ならびに当業者には以下の開示内容を検討した後に理解されるその他のものを回避する装置、システムおよび方法を提供することが望ましいであろう。
米国特許第6,361,215号明細書
例示的実施形態によれば、少なくとも1つの保持ヘッドを有するリングと、リングの内側に配置された少なくとも1つのパッドであって、少なくとも1つの保持ヘッドを受けるように構成された最下凹部を有する少なくとも1つのパッドと、少なくとも1つのパッドの前縁のところでオイルを注入して、少なくとも1つのパッドの後縁の方へ流すように構成されたオイル分配機構と、少なくとも1つのパッドの後縁から少なくとも1つのパッドの前縁へオイルを再分配するように構成された、少なくとも1つのパッド上のオイル再分配機構とを含む軸受装置が存在する。前縁および後縁は、それぞれ、少なくとも1つのパッドに支持されたロータがリングの周囲に沿ってロータの回転方向に進むとき出会う、少なくとも1つのパッドの第1および第2の縁部である。
さらに別の例示的実施形態によれば、軸受装置内にパッドが配置されることになる。このパッドは、軸受装置のリングの保持ヘッドを受けるように構成された最下凹部を有する本体と、パッドの前縁のところでオイルを注入して、パッドの後縁の方へ流すように構成されたオイル分配機構と、パッドの後縁からパッドの前縁へオイルを再分配するように構成された、パッド上のオイル再分配機構とを含む。前縁および後縁は、それぞれ、パッドに支持されたロータがリングの周囲に沿ってロータの回転方向に進むとき出会う、パッドの第1および第2の縁部である。
さらに別の例示的実施形態によれば、ロータを支持するように構成されたジャーナル軸受のパッド上にオイルを再分配する機構を形成する方法が存在する。この方法は、パッドの側面から、パッドの長手方向に沿って延びるようにパッドの内部に直線の管路を形成するステップと、パッドの長手方向に対して実質的に垂直である半径方向に沿ってロータと対向するパッドの表面を通して第1および第2のチャネルを形成するステップであって、第1および第2のチャネルが管路と流れ連絡するステップと、流体が管路から漏れないように、パッドの側面と流れ連絡する管路の端部を閉塞するステップとを含む。
本明細書に組み込まれてその一部分を構成する添付図面は、1つまたは複数の実施形態を示し、記述と共にこれらの実施形態を説明する。
従来型のジャーナル軸受の概略図である。 図1のジャーナル軸受のパッドの表面の図である。 図2のパッドの幅にわたる圧力分布のグラフである。 例示的実施形態による、オイルを再分配するために形成されたチャネルおよび/または溝におけるジャーナル軸受の概略図である。 例示的実施形態による、オイルを再分配するためのチャネルを有するパッドの表面の概略図である。 例示的実施形態による、パッドの中央領域にわたるオイルの圧力分布を示すグラフである。 例示的実施形態による、パッドの表面にわたるオイルの圧力の図である。 例示的実施形態による、チャネルを有するパッドの断面図である。 例示的実施形態による、2つのチャネルを有するパッドの表面の図である。 例示的実施形態による、複数のチャネルを有するパッドの表面の図である。 例示的実施形態による、オイルを再分配するための溝を有するパッドの表面の図である。 例示的実施形態による、複数の溝を有するパッドの表面の図である。 例示的実施形態による、チャネルおよび溝を有するパッドの表面の図である。 例示的実施形態による、オイルのキャリーバックのためのチャネルを有するパッドの図である。 例示的実施形態による、溝と平行でないチャネルを有するパッドの図である。 例示的実施形態による、パッド内にオイル再分配機構を形成する方法の諸ステップを示す流れ図である。
例示的実施形態の以下の説明は、添付図面を参照する。様々な図における同じ参考番号は、同一または類似の要素を特定する。以下の詳細な説明は、本発明を限定するものではない。むしろ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって規定される。以下の実施形態は、ジャーナル軸受の用語および構造体に関して、話を簡単にするために論じられる。しかし、その次に論じられることになる実施形態は、これらの構造体およびシステムに限定されるものではなく、パッドに支持されて回転する軸またはロータを含む他の軸受およびシステムに適用することができる。
本明細書を通じて、「一実施形態」または「ある実施形態」への言及は、実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造または特性が、開示された内容の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、明細書を通じて様々な箇所における「一実施形態では」または「ある実施形態では」という言い回しの出現は、必ずしも同じ実施形態を参照するものではない。さらに、特定の特徴、構造または特性は、1つまたは複数の実施形態において任意の適切なやり方で組み合わせることができる。
図4に示される例示的実施形態によれば、ジャーナル軸受40は、それぞれが作動面44aを有する複数のパッド44を保持するように構成されたリング42を含む。軸(図示せず)が方向Aに高速(例えば100〜170m/s以上)で回転するとき、パッド44が回転方向Aに滑るのを防止するために、パッド44は閉塞プレート46によって保持される。対応する保持プレート48は、軸方向のずれを防止するために、リング42の近傍でパッド44を保持する。図4で、保持プレート48は、ねじ50によってリング42へ固定して示されている。他の応用例では、保持プレート48を他のやり方でリング42に固定することができ、このことは当業者には理解されよう。リング42、閉塞プレート46および保持プレート48は、パッド44が保持ヘッド(図示せず)のまわりで枢動することができる所定の容積を画定する。パッド44をリング42に保持することの詳細は、例えば、その開示の全体が参照によって本明細書に組み込まれている、同じ筆頭著者S.Palombaの「Bearing Device, Retention Mechanism and Method for Retaining at Least One Pad」という名称の米国特許出願に論じられている。
図5に示される例示的実施形態によれば、パッド44の表面44aには、オイルのキャリーバックを助長するための様々な溝および/またはチャネルが備わっていてよい。オイルのキャリーバックプロセスを定義するために、ロータ(図5には示されていない)が、所与の外側速度v(ロータの回転軸から最も遠いロータ上のポイントの線速度)で、パッド44に対して前縁52aから後縁52bの方向へ回転するものと見なす。前縁52aを後縁52bに結合するパッド44の縁部は、54aおよび54bと符号を付けられている。パッド44とロータとの間のオイルが前縁52aから後縁52bの方向に移動するとき、オイルのキャリーオーバーが現われる。オイルが反対方向(すなわち後縁52bから前縁52aの方向)に移動する場合、オイルのキャリーバックが現われる。
図2は、オイルを再分配するのにオイルのキャリーオーバーが用いられた従来型のパッドを示す。パッドに対するロータの速度が低いとき(70m/s未満のとき)、パッドがオイルのキャリーオーバーを経験し得ると考えられる。しかし、より高速の場合、ならびに溝および/またはチャネルの様々な配置の場合、オイルのキャリーバックが支配的であると考えられ、これは以下で論じることになる。
図5は、パッド44にチャネルだけが形成される実施形態を示す。1つのチャネル56が、入口チャネル56a、出口チャネル56bおよび入口チャネル56aを出口チャネル56bに結合する管路56cを含むことができる。以下の理由で、入口チャネル56aは、前縁52aより後縁52bに、より近く設けられることが注目される。図5は、縁部54aからの一定距離に入口チャネル56aおよび出口チャネル56bを示しているが、入口チャネルおよび出口チャネルは、縁部54aにより近く、あるいはパッド44の中央部分により近く設けられてよい。入口チャネル56aおよび出口チャネル56bは、図8にチャネル状の構造を有して示されている。チャネル56に沿って計算した圧力が図6に示されている。図6には、線A−Aに沿ったパッド44のスライス(図5の軸Xに沿って切り取ったもの)も示されている。圧力は、後縁52bにより近いP0で最も高いことが注目される。入口チャネル56aの圧力P1は、前縁52aにより近い出口チャネル56bの圧力P2より高い。したがって、入口チャネル56aと出口チャネル56bとの間の圧力差ΔPがオイルの流れを決定する。入口および出口が、それらの圧力差がプラスになるようにパッド上に配置される限り、オイルのキャリーバックプロセスが達成される。
図6に示される圧力曲線は、例えば軸受の半径、長さ、パッドとロータとの間のオイル膜の厚さ、オイルの粘性など、多くの要因に左右される。したがって、圧力曲線は、ジャーナル軸受ごとに、また応用例ごとに変わる。しかし、所与のジャーナル軸受に対して前述の要因が既知の場合、図6に示される圧力曲線は例えばReynolds方程式を用いて計算することができる。したがって、所与のジャーナル軸受および所定条件については、入口チャネル56aがP0により近く配置され、出口チャネル56bがP2に近接して配置されるのが望ましい。しかし、応用例によっては、入口チャネル56aおよび出口チャネル56bが、必ずしも高圧ポイントP0および低圧ポイントP2と一致するわけではない。例示の一実施形態では、逆方向、すなわち後縁52bから前縁52aへのオイルの流れを助長するために、入口チャネル56aの位置が、出口チャネル56bの位置より高い圧力を有してよい。この圧力分布をチャネル56に得ることにより、オイルのキャリーバック状態が達成される。
図7は、パッド44の上のオイル膜の、計算された圧力の2次元表示を示す。符号1から8は、最高の圧力(8)から最低の圧力(1)への任意のスケールを表す。パッドの中央領域では、オイルが領域8から領域1の方へ流れる(線58を参照されたい)ことになり、すなわちオイルのキャリーバックになることが注目される。
図8に示されるように、チャネル56は、パッド44の側面から、直線に沿って穴をドリル加工し、管路56cを形成することにより作製することができる。図8は、パッド44に対して方向14に沿って回転するロータ60を示す。入口チャネル56aおよび出口チャネル56bは、管路56cに達するまでドリル加工してよい。この図に示されるように、入口チャネル56aおよび出口チャネル56bは、どちらもパッド44の内側の表面44aから延びる。次いで、入口チャネル56aに入るオイルがパッド44を出るのを防止するために、ストッパ62が、管路の56cの端部へ、ねじ留め、ボルト締め、溶接などされてよい。動作可能なとき、出口チャネル56bの圧力より入口チャネル56aの圧力が高いオイルは、入口チャネル56aに入り、管路56cの端から端まで移動し、出口チャネル56bを出て、したがって、後縁から前縁へ、パッドにわたってオイルを再分配することになる。
このオイル「再分配」機構は付加的なものであり、パッド44にオイルを供給するチャネル64に関連したオイル「分配」機構とは異なる。図8は、パッド44を保持するように構成された保持ヘッド65を示す。例示的実施形態によれば、入口チャネル56a、出口チャネル56bおよび管路56cのそれぞれの直径は4mmでよく、また管路56cの長さは約10mmでよい。しかし、これらの数値は単なる例示であり、パッドの実際のサイズ、ロータのサイズおよび重量などに左右される。
2つのチャネル56がパッド44の表面44a上に形成される場合、入口および出口の配置は図9に示される通りであり得て、すなわち、前縁52aに対して入口チャネル56aの位置を出口チャネル56bの位置と比べると、後縁52bにより近くなっている。また、入口および/または出口は領域66に囲まれてよく、領域66は、入口および/または出口に小量のオイルを蓄えるためにパッド44の表面44aより低くなっている。当業者には理解されるように、領域66は様々な形状を有するように構成することができる。図9は、オイルの供給源64および供給源64からのオイルが流れる方向65も示している。
例示的実施形態によれば、入口チャネル56aおよび出口チャネル56bは、低速に対するオイルのキャリーオーバー状態の可能性を回避するために、縁部54aおよび54bから遠ざけて配置される。「遠ざけた配置」を規定する具体的な距離は、当業者には容易に理解されるように、応用例ごとに変わることがあり、ロータの速度および他の変数によって決まり得る。
図10に示される例示的実施形態によれば、パッドは、2つを上回るチャネル56の組合せを有することができる。いくつかのチャネル56がパッド44の中央領域に近接して形成されてよく、いくつかのチャネル56が縁部54aおよび54bに近接して形成されてよい。また、ある応用例では、様々なチャネル56に対する領域56cの長さは、パッド領域44aをより均一に覆うように別々のものになる。
図11に示される例示的実施形態によれば、完全にパッド44の表面44aの下に形成された管路を伴うチャネル56を有する代わりに、表面44a上で高圧ポイントと低圧ポイントとの間に溝80を形成してよい。各溝80は、第2の端部82bより後縁52bの近くに配置された第1の端部82aを有し、端部82aに存在するオイルは、より高圧であるために、より低圧の第2の端部82bの方へ強制的に送られる。端部領域82aの油圧が端部領域82bの油圧より高くなるように溝が配置された場合にも、溝80は、オイルのキャリーバックを達成することができる。
例示的実施形態によれば、溝80は、端部82aおよび82bが、どちらも縁部52aおよび52bと連絡しないように形成される。溝80と図2に示された溝36aおよび36bとの間のそのような相違点が、異なるオイル流れ状態、すなわち溝80(図11)に関するオイルのキャリーバック状態と溝36aおよび36bに関するオイルのキャリーオーバー状態とを決定すると考えられる。また、図12に示されるように、溝80aは、縁部54aおよび54bにできるだけ近接して形成されてよい。図12に示されるような一実施形態では、パッドの中央領域のより近くに形成された溝80と、パッドの縁部のより近くに形成された溝80aとの組合せを有することができる。複数の溝の長さは、すべての溝に関して同じである必要はない。ある応用例では、各溝が他の溝と異なる長さを有し、あるいは図12にも示されるように、溝の対が同じ長さを有し、かつ他の溝の対と異なる長さを有する。
図13に示されるような例示的実施形態では、パッド44の表面44aは、チャネル56、溝80、ならびに溝80aおよび80bを含むことができる。ある応用例では、当業者には理解されるように、チャネル56ならびに溝80および80aを異なる順序、すなわち溝80a、チャネル56、溝80、チャネル56、溝80、溝80a、といった順序、または他の順序で配置することが可能である。また、溝80をチャネル56に重ねることができ、それらは同じ長さまたは異なる長さを有する。
図14に示される例示的実施形態では、オイル分配システム64がより詳細に示されている。出口90は、1つの縁部54aから別の縁部54bへ延びる、すなわちチャネル56の管路56cに実質的に垂直に延びる溝92にオイルを供給するように構成される。溝92は、出口90からのオイルを蓄積し、パッド44の表面44a上にそれをできるだけ広く分配するように構成される。別の例示的実施形態では、チャネル56の出口チャネル56bには、入口チャネル56aから受け取ったオイルを蓄積し、それをパッド44の表面44aへ戻してより均一に分配するように、対応する溝56dが備わっている。さらに別の例示的実施形態によれば、図14に示されるように、2つ以上のチャネル56の出口を、同じ溝56eによって連結することができる。チャネル56および/または溝80の数は、応用例ごとに変わることがあるが、2つから4つの範囲内が好ましい。
図15に示されるような別の実施形態によれば、チャネル56は溝80aと平行でなくてよく、あるいはそれら自体が平行でなくてよい(すなわち90度未満、より好ましくは45度以下の角度αを成す)。別の応用例では、溝80および/または溝80aは、縁部54aおよび54bと平行でなくてよい。
上記で論じられた例示的実施形態の1つまたは複数の利点は、オイルが外部動力源の必要性なしで再分配されることであり、したがってパッド上のオイル枯渇を低減する。
図16に示された例示的実施形態によれば、ロータを支持するように構成されたジャーナル軸受のパッド上にオイルを再分配する機構を形成する方法が存在する。この方法は、パッドの側面から、パッドの長手方向に沿って延びるようにパッドの内部に直線の管路を形成するステップ1602と、パッドの長手方向に対して実質的に垂直である半径方向に沿ってロータと対向するパッドの表面を通して第1および第2のチャネルを形成するステップ1604であって、第1および第2のチャネルが管路と流れ連絡するステップ1604と、流体が管路から漏れないように、パッドの側面と流れ連絡する管路の端部を閉塞するステップ1606とを含む。
開示された例示的実施形態は、軸受装置およびオイル再分配機構を有するパッドを提供する。この説明は、本発明を限定するようには意図されてないことを理解されたい。それとは逆に、これらの例示的実施形態は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨および範囲の中に含まれる代替形態、変更形態および均等物を対象として含むように意図されている。さらに、例示的実施形態の詳細な説明では、特許請求する発明の包括的理解を提供するために、多くの具体的な詳細が説明されている。しかし、当業者なら、そのような具体的な詳細なしで様々な実施形態が実施され得ることを理解するであろう。
それらの実施形態では、本例示的実施形態の特徴および要素が特定の組合せで説明されているが、それぞれの特徴または要素は、実施形態の他の特徴および要素なしで単独で用いることができ、あるいは本明細書で開示された他の特徴および要素の有無にかかわらず様々な組合せで用いることができる。
本書は、最良の形態を含めて本発明を開示するために、また、あらゆる当業者が、任意の装置またはシステムを製作し使用すること、また任意の組み入れられた方法を実行すること含めて本発明を実施することも可能にするために、実施例を用いている。特許性のある本発明の範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者に想起される他の実施例を含み得る。そのような他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文字どおりの言葉と異ならない構造要素を有する場合、またはそれらが特許請求の範囲の文字どおりの言葉の範囲内の均等な構造要素を含む場合、特許請求の範囲に入るものとする。
10 ジャーナル軸受
12 軸
14 矢印
16 パッド
16a 表面
18 リング
20 パッド支持体
22 凹部領域
24 インサート
26 オイル補給装置
28a 前縁
28b 後縁
30 溝
32a 縁部
32b 縁部
34a 溝
34b 溝
36a 領域
36b 領域
38a 領域
38b 領域
40 ジャーナル軸受
42 リング
44 パッド
44a 作動面
46 閉塞プレート
48 保持プレート
50 ねじ
52a 前縁
52b 後縁
54a 縁部
54b 縁部
56 チャネル
56a 入口チャネル
56b 出口チャネル
56c 管路
56d 溝
56e 溝
58 線
60 ロータ
64 オイルの供給源
65 オイルが流れる方向
66 領域
80 溝
80a 溝
80b 溝
82a 端部
82b 端部
90 出口
92 溝
1602 ステップ
1604 ステップ
1606 ステップ

Claims (10)

  1. 軸受装置であって、
    少なくとも1つの保持ヘッドを有するリングと、
    前記リングの内側に配置された少なくとも1つのパッドであって、前記少なくとも1つの保持ヘッドを受けるように構成された最下凹部を有する少なくとも1つのパッドと、
    前記少なくとも1つのパッドの前縁のところでオイルを注入して、前記少なくとも1つのパッドの後縁の方へ流すように構成されたオイル分配機構と、
    前記少なくとも1つのパッドの前記後縁から前記少なくとも1つのパッドの前記前縁へオイルを再分配するように構成された、前記少なくとも1つのパッド上のオイル再分配機構とを備え、
    前記前縁および前記後縁が、それぞれ、前記少なくとも1つのパッドに支持されたロータが前記リングの周囲に沿って前記ロータの回転方向に進むとき出会う、前記少なくとも1つのパッドの第1および第2の縁部である軸受装置。
  2. 前記オイル再分配機構が、
    前記少なくとも1つのパッドの表面を通って前記前縁より前記後縁の近くに形成された少なくとも1つの入力チャネルと、
    前記少なくとも1つのパッドの前記表面を通って前記後縁より前記前縁の近くに形成された少なくとも1つの出力チャネルと、
    完全に前記少なくとも1つのパッドの前記表面の下に形成され、前記少なくとも1つの入力チャネルを前記少なくとも1つの出力チャネルに結合するように構成された管路とを備える請求項1記載の軸受装置。
  3. 前記少なくとも1つのパッドに沿って軸方向に延びる、前記オイル再分配機構と流れ連絡するように構成された溝をさらに備える請求項1記載の軸受装置。
  4. 前記オイル再分配機構が、
    前記少なくとも1つのパッドの前記表面における少なくとも1つの溝であって、オイルのキャリーバックを促進しオイルのキャリーオーバーを助長しないように、前記リングの円周方向に沿って前記前縁から前記後縁へ延びるが前記前縁または前記後縁のいずれとも流れ連絡しないように構成された少なくとも1つの溝を備え、
    前記オイルのキャリーバックが前記後縁から前記前縁へのオイルの伝達を含み、前記オイルのキャリーオーバーが前記後縁から次のパッドへのオイルの伝達を含む請求項1記載の軸受装置。
  5. 軸受装置内に配置されるパッドであって、
    前記軸受装置のリングの保持ヘッドを受けるように構成された最下凹部を有する本体と、
    前記パッドの前縁のところでオイルを注入して前記パッドの後縁の方へ流すように構成されたオイル分配機構と、
    前記パッドの前記後縁から前記パッドの前記前縁へオイルを再分配するように構成された、前記パッド上のオイル再分配機構とを備え、
    前記前縁および前記後縁が、それぞれ、前記パッドに支持されたロータが前記リングの周囲に沿って前記ロータの回転方向に進むとき出会う前記パッドの第1および第2の縁部であるパッド。
  6. 前記オイル再分配機構が、
    前記パッドの表面を通って前記前縁より前記後縁の近くに形成された少なくとも1つの入力チャネルと、
    前記パッドの前記表面を通って前記後縁より前記前縁の近くに形成された少なくとも1つの出力チャネルと、
    完全に前記パッドの前記表面の下に形成され、前記少なくとも1つの入力チャネルを前記少なくとも1つの出力チャネルに結合するように構成された管路とを備える請求項5記載のパッド。
  7. 前記オイル再分配機構が、
    前記パッドの前記表面上の少なくとも1つの溝であって、オイルのキャリーバックを促進しオイルのキャリーオーバーを助長しないように、前記リングの円周方向に沿って前記前縁から前記後縁へ延びるが前記前縁または前記後縁のいずれとも流れ連絡しないように構成された少なくとも1つの溝を備え、
    前記オイルのキャリーバックが前記後縁から前記前縁へのオイルの伝達を含み、前記オイルのキャリーオーバーが前記後縁から次のパッドへのオイルの伝達を含む請求項5記載のパッド。
  8. ロータを支持するように構成されたジャーナル軸受のパッド上にオイル再分配機構を形成する方法において、
    前記パッドの側面から、前記パッドの長手方向に沿って延びるように前記パッドの内部に直線の管路を形成するステップと、
    前記パッドの前記長手方向に対して実質的に垂直である半径方向に沿って前記ロータと対向する前記パッドの表面を通して第1および第2のチャネル形成するステップであって、前記第1および第2のチャネルが前記管路と流れ連絡するステップと、
    流体が前記管路から漏れないように、前記パッドの前記側面と流れ連絡する前記管路の端部を閉塞するステップとを含む方法。
  9. 前記管路を完全に前記パッドの表面の下に形成するステップをさらに含む請求項8記載の方法。
  10. パッドの表面に前記パッドの後縁から前縁へ延びる溝を形成するステップであって、前記前縁および前記後縁が、それぞれ、前記ロータが前記パッドに沿って前記ロータの回転方向に進むとき出会う前記パッドの第1および第2の縁部であるステップをさらに含む請求項8記載の方法。
JP2010208731A 2009-09-22 2010-09-17 軸受装置、オイル分配の機構および方法 Expired - Fee Related JP5658515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITCO2009A000032A IT1395717B1 (it) 2009-09-22 2009-09-22 Cuscinetto, meccanismo di distribuzione olio e metodo.
ITCO2009A000032 2009-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011069492A true JP2011069492A (ja) 2011-04-07
JP5658515B2 JP5658515B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=42101804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010208731A Expired - Fee Related JP5658515B2 (ja) 2009-09-22 2010-09-17 軸受装置、オイル分配の機構および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8657501B2 (ja)
EP (2) EP2543898A1 (ja)
JP (1) JP5658515B2 (ja)
KR (1) KR20110033046A (ja)
CN (1) CN102022425B (ja)
CA (1) CA2714762A1 (ja)
IT (1) IT1395717B1 (ja)
RU (1) RU2535954C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3001049B1 (en) * 2013-01-31 2020-03-18 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Tilting pad bearing device
FR3015599B1 (fr) * 2013-12-23 2016-07-22 Skf Aerospace France Dispositif mecanique comprenant un palier et un systeme de lubrification, machine et procede de mise en oeuvre
JP6038088B2 (ja) * 2014-09-22 2016-12-07 三菱重工業株式会社 軸受及び軸受パッド
JP6434321B2 (ja) * 2015-01-28 2018-12-05 株式会社神戸製鋼所 ティルティングパッドジャーナル軸受
DE102016101591A1 (de) * 2016-01-29 2017-08-03 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Schaltanordnung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
US9874247B2 (en) * 2016-05-09 2018-01-23 Elliott Company Internal cooling bearing pads
ES2812210T3 (es) 2017-09-20 2021-03-16 Siemens Gamesa Renewable Energy As Cojinete de película de fluido para una turbina eólica
CN112476069B (zh) * 2020-11-30 2022-12-06 重庆聚飞金属科技有限公司 自动化配件表面处理生产线

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336645U (ja) * 1976-09-06 1978-03-31
JPS58207520A (ja) * 1982-05-26 1983-12-03 Hitachi Ltd 案内軸受パツド
JPS594817U (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 株式会社東芝 パツド型ジヤ−ナル軸受装置
JPS6295454U (ja) * 1985-12-02 1987-06-18
JP2003113834A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ティルティングパッド型軸受
JP2009030704A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Hitachi Plant Technologies Ltd ティルティングパッドジャーナル軸受

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191405619A (en) 1914-02-02 1914-11-05 Blanc & Berlinger Improved Trimming or Festoon Strip of Machine Embroidery and the like.
US2363260A (en) * 1941-10-10 1944-11-21 American Steel & Wire Co Bearing for rope stranding machines
US3023055A (en) * 1960-03-14 1962-02-27 Earl A Thompson Pressure fed rocker shoe bearing
GB1004733A (en) * 1962-01-19 1965-09-15 Glacier Co Ltd Thrust bearing assemblies
US3131005A (en) * 1962-06-08 1964-04-28 Charles A Wagley Thrust bearing and cooling means therefor
CH427420A (de) * 1965-07-28 1966-12-31 Bbc Brown Boveri & Cie Axialgleitlager
US3572856A (en) * 1968-09-27 1971-03-30 Gen Electric Apparatus for producing small displacements
GB1343518A (en) * 1970-11-30 1974-01-10 Ifield Lab Pty Ltd Journal support bearings for rotating shafts
JPS5324625Y2 (ja) * 1974-01-24 1978-06-23
US3887245A (en) * 1974-04-08 1975-06-03 Allis Chalmers Pivoted pad bearing apparatus and method for bidirectional rotation
US3891281A (en) * 1974-04-08 1975-06-24 Allis Chalmers Pivoted pad bearing apparatus and method for bidirectional rotation
JPS5544134A (en) * 1978-09-22 1980-03-28 Hitachi Ltd Guide bearing
DE2931383A1 (de) * 1979-08-02 1981-02-19 Polysius Ag Hydrodynamisches lager
US4323286A (en) * 1980-07-28 1982-04-06 General Electric Co. Thrust bearing cooling apparatus
DE3117746A1 (de) * 1981-05-05 1982-12-09 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Hydrodynamisches radial-gleitlager
US4568204A (en) * 1984-09-04 1986-02-04 Kingsbury, Inc. Journal bearing
CA1271979A (en) * 1986-05-09 1990-07-24 Duncan Thomas Bath Supplementary cooling system for thrust bearing
US4913563A (en) 1988-11-07 1990-04-03 Westinghouse Electric Corp. Hydrodynamic pivoted pad bearing assembly for a reactor coolant pump
US5360273A (en) * 1992-07-07 1994-11-01 Aerojet General Corporation Hydrostatic rotor bearing having a pivoted pad
US5288153A (en) * 1993-01-04 1994-02-22 Delaware Capital Formation, Inc. Tilting pad journal bearing using directed lubrication
US5547287A (en) * 1993-12-07 1996-08-20 Kmc, Inc. Method and bearing construction for control of hot oil carryover and loss of lubricant
GB2292192B (en) * 1994-08-06 1997-12-10 Glacier Metal Co Ltd Journal bearings
US5613781A (en) * 1996-04-30 1997-03-25 Dresser-Rand Company Hanging spring supported squeeze film damping system for shaft bearing
US5738356A (en) * 1996-05-09 1998-04-14 Dresser Rand Co Shaft support structure for turbomachine
US5738447A (en) * 1997-04-01 1998-04-14 Rotating Machinery Technology, Inc. Pad bearing assembly with fluid spray and blocker bar
GB9818098D0 (en) * 1998-08-19 1998-10-14 Corac Group Plc Improvements in or relating to bearings
US6089754A (en) 1998-12-10 2000-07-18 Kingsbury, Inc. Thrust bearing
GB2358892B (en) * 2000-02-05 2004-06-09 Federal Mogul Rpb Ltd Tilting pad bearing arrangement
US6361215B1 (en) * 2000-03-03 2002-03-26 Kingsbury, Inc. Journal bearing
CA2324322C (en) * 2000-10-26 2008-12-30 General Electric Canada Inc. Thrust bearing
DE60209117D1 (de) * 2001-06-06 2006-04-20 Capital Formation Inc Wellenlageranordnung
US6736542B2 (en) * 2002-08-15 2004-05-18 James Hudson Reduced width tilting pad journal bearing and related method
WO2007113103A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-11 Alstom Technology Ltd Hydrodynamisches axialgleitlager und zugehöriges betriebsverfahren

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336645U (ja) * 1976-09-06 1978-03-31
JPS58207520A (ja) * 1982-05-26 1983-12-03 Hitachi Ltd 案内軸受パツド
JPS594817U (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 株式会社東芝 パツド型ジヤ−ナル軸受装置
JPS6295454U (ja) * 1985-12-02 1987-06-18
JP2003113834A (ja) * 2001-10-09 2003-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ティルティングパッド型軸受
JP2009030704A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Hitachi Plant Technologies Ltd ティルティングパッドジャーナル軸受

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110033046A (ko) 2011-03-30
US20110069915A1 (en) 2011-03-24
RU2535954C2 (ru) 2014-12-20
EP2302240B1 (en) 2013-05-15
CN102022425B (zh) 2015-08-05
CN102022425A (zh) 2011-04-20
US8657501B2 (en) 2014-02-25
EP2302240A1 (en) 2011-03-30
CA2714762A1 (en) 2011-03-22
ITCO20090032A1 (it) 2011-03-23
JP5658515B2 (ja) 2015-01-28
IT1395717B1 (it) 2012-10-19
RU2010138708A (ru) 2012-03-27
EP2543898A1 (en) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658515B2 (ja) 軸受装置、オイル分配の機構および方法
JP6069530B2 (ja) ねじスピンドル式ポンプ
KR100485838B1 (ko) 고압및높은상대속도용로터리조인트
CN107076204B (zh) 利用粘性阻尼进行减振的旋转螺杆式压缩机
JP5608021B2 (ja) 少なくとも1つのパッドを保持するための軸受装置、保持機構および方法
EP3121390B1 (en) Turbo machine
JP2009257445A (ja) ティルティングパッドスラスト軸受
WO2016047159A1 (ja) 軸受及び軸受パッド
JP2014533342A (ja) 流体動圧スラスト軸受
JP5761560B2 (ja) スラスト支持装置
JP2005076858A (ja) ロータリー分配弁及び潤滑装置
US20140029877A1 (en) Shaft and bearing arrangement and hydrostatic spindle for high speed applications
WO2015032425A1 (en) Combination gas bearing
JP7063592B2 (ja) 回転ブッシュを備えた軸受システムおよびターボ機械
CN108350948B (zh) 用于使由流体轴承支承的轴中的温度均匀化的方法、轴承系统和涡轮机
JP2019039482A (ja) ティルティングパッドジャーナル軸受装置
KR20210094470A (ko) 유체 베어링
JP2005054913A (ja) ロータリー分配弁及び潤滑装置
US10634152B2 (en) Multi-bearing design for shaft stabilization
WO2014162594A1 (ja) スラスト軸受装置及びその潤滑油供給方法並びに回転機械と蒸気タービン
RU34226U1 (ru) Опора качения
CN117704170A (zh) 一种液动平衡式高压高转速旋转接头
JP2000145664A (ja) ベーン式回転機械
WO2014040641A1 (en) Bearing system for rotor in rotating machines
JP2000120710A (ja) 高速転がり軸受けの潤滑ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5658515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees