JP2011069188A - 取水路用水位低下防止可動堰 - Google Patents

取水路用水位低下防止可動堰 Download PDF

Info

Publication number
JP2011069188A
JP2011069188A JP2010153625A JP2010153625A JP2011069188A JP 2011069188 A JP2011069188 A JP 2011069188A JP 2010153625 A JP2010153625 A JP 2010153625A JP 2010153625 A JP2010153625 A JP 2010153625A JP 2011069188 A JP2011069188 A JP 2011069188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable weir
water
intake channel
movable
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010153625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4977240B2 (ja
Inventor
Keum Seok Kang
金錫 姜
Ji Young Kim
志映 金
Moo Sung Ryu
武成 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Electric Power Corp
Original Assignee
Korea Electric Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Electric Power Corp filed Critical Korea Electric Power Corp
Publication of JP2011069188A publication Critical patent/JP2011069188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977240B2 publication Critical patent/JP4977240B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/20Movable barrages; Lock or dry-dock gates
    • E02B7/40Swinging or turning gates
    • E02B7/44Hinged-leaf gates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/20Movable barrages; Lock or dry-dock gates
    • E02B7/205Barrages controlled by the variations of the water level; automatically functioning barrages
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B7/00Barrages or weirs; Layout, construction, methods of, or devices for, making same
    • E02B7/20Movable barrages; Lock or dry-dock gates
    • E02B7/50Floating gates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Barrages (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】水の流れ方向に応じて可動堰板が自動開閉できるようにした、取水路用水位低下防止可動堰を提供する。
【解決手段】 本発明は、取水路に設置される可動堰において、取水路の水位変化と流れ方向の変化に応じて回転し、前記取水路を選択的に開閉することが可能な可動堰板と、前記可動堰板に連結ワイヤーを介して連結され、前記取水路の水流れ方向に応じて移動して前記可動堰板を回転可能にするもので、前記取水路内に流入する夾雑物を濾すために外部の圧力、例えば水流の力などによって湾曲するように形成された浮遊部材と、前記回転する可動堰板の後面に設置され、前記可動堰板の回転を拘束することが可能な回転拘束部材とを含む、取水路用水位低下防止可動堰を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、取水路用水位低下防止可動堰に係り、さらに詳しくは、水の流れ方向に応じて可動堰板が自動開閉できるようにした、取水路用水位低下防止可動堰に関する。
一般に、原電の非常時に撒水のために原子力発展所の取水口に設置される発電所取水ポンプは、常時運転可能状態を維持しなければならない機器であって、取水路およびポンプ取水槽は常に、取水することが可能な水位を保たなければならない。
ところが、地震津波の影響を受ける海岸に位置した発電所の場合、地震津波が来襲した場合、通常10分周期で水位の下降および上昇が繰り返し現れる。よって、地震津波などが発生して取水水位の下降が予測される発電所取水ポンプは、設計の際に予め、予想最低水位条件でもポンプが安全に運転できるように深い水深にポンプの流入口を設置することにより、地震津波などに備えている。
ところが、このように深い水深にポンプの流入口を設置する方法は、取水槽の掘削深さが大きくなって建設費用が増加するうえ、広い水位領域で運転可能なポンプを採用しなければならないので、ポンプの揚程範囲が広くなり、機器の値段が増加するという欠点がある。
これに対する代案として、日本では地震津波来襲時の水位低下時間およびこの時間の取水量を計算することにより、これを充足すべき貯水量を有する貯水槽の建設のために固定式直立堰を設置した事例がある。
しかし、このような方法も同様に、直立堰による取水路の断面縮小効果を考慮して十分な水深を確保しなければならないうえ、十分な貯水槽容量のために多くの掘削が必要であるという問題点がある。
一方、最近、地震および津波の発生頻度が増加するうえ、その規模も予測値以上であって、従来建設された発電所においても地震津波による水位低下の際に取水が可能な構造を確保しなければならない状況に処している。ところが、稼動中の発電所に固定式直立堰を設置することは、施工が不便であり、取水路の流れに障害をきたして円滑な取水が不可能であるという問題点がある。
米国特許第4114381号明細書
本発明は、上述した問題点を解消するためのもので、その目的は、地震津波の発生による取水路水位低下の際にも自動的に一定の水位を維持することができるようにして、発電所の安定的運転に必要な海水の供給を可能にした、取水路用水位低下防止可動堰を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、稼動中の既存の発電所に設置する場合、取水路の流れに障害をきたすことなく簡単に設置することができるようにした、取水路用水位低下防止可動堰を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のある観点によれば、取水路に設置される可動堰において、取水路の水位変化と流れ方向の変化に応じて回転して前記取水路を選択的に開閉することが可能な可動堰板と、前記可動堰板に連結ワイヤーを介して連結され、前記取水路の水の流れ方向に応じて移動して前記可動堰板を回転可能にするもので、前記取水路内に流入する夾雑物を濾すために外部の圧力、例えば水流の力などによって湾曲するように形成された浮遊部材と、前記回転する可動堰板の後面に設置され、前記可動堰板の回転を拘束することが可能な回転拘束部材とを含んでなる、取水路用水位低下防止可動堰を提供する。
また、前記可動堰板が設置される取水路の底面と両側面には、前記可動堰板を堅固に支持して安全性を確保することができるようにした基礎フレームをさらに含んでもよい。
また、前記可動堰板は一側がヒンジによって回転可能に結合されてもよい。
また、前記浮遊部材は、水上に浮いているもので、円筒状の長尺材からなり、内部に空気または発泡スチロールなどが充填できるように中空が設けられた露出浮遊部材と、前記露出浮遊部材と同一の形状をし、その内部に水が充填されており、水中に位置する水中潜水部材と、前記露出浮遊部材と前記水中潜水部材とを連結する連結手段とを含んでなってもよい。
上述した本発明の目的は、当該技術分野における熟練した当業者によって、添付図面を参照して本発明の好適な実施例からさらに明確になるであろう。
上述したように構成された本発明は、地震津波の発生の際に水の流れに応じて自動的に可動堰板が開閉される取水路用水位低下防止可動堰を提供することにより、地震津波などの発生に応じて取水路の水位低下が発生する場合にも一定量の水位を保つようにして、発電所の安定的運転に必要な海水の供給を常に可能にしたことに本発明の技術的利点がある。
また、本発明に係る水位低下防止用可動堰は、新規に建設される発電所および既存の稼動中の発電所に適用可能であり、ポンプ機器および構造的の規模および性能を変化させなくても適用可能な構造であって、経済性を非常に向上させることができるという利点がある。
本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰を概略に示す斜視図である。 本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰が作動する状態を概略に示す側面図である 本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰が作動する状態を概略に示す側面図である 本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰が作動する状態を概略に示す側面図である 本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰の平面図である。
以下、本発明に係る取水路用水位低下防止可動堰の構成および作用効果を好適な実施例と添付図面を参照してさらに詳細に説明する。
図1は本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰を概略に示す斜視図である。図2〜図4は本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰が作動する状態を概略に示す側面図である。図5は本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰の平面図である。
図示の如く、本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰は、取水路10の両端部および前記取水路10の水中底面に設置され、水の流れに応じて自動開閉して取水槽内の水が常に一定の水位を保つようにしたことを最も大きい特徴とし、可動堰板110、浮遊部材120および回転拘束部材130を含む。
可動堰板110は、取水路10を選択的に開閉し、水が逆流して排出されることを防止するもので、板状をしてもよく、一側の両端がヒンジHによって回転可能に設置できる。
ここで、前記可動堰板110の安全性および円滑な回転のために、前記可動堰板110が設置される前記取水路10の底面および両側面には基礎フレーム140を固設し、前記基礎フレーム140の底面の上部にはヒンジ11を設置することにより、前記可動堰板110が回転可能に堅固に支持されるようにする。
また、浮遊部材120は、前記取水路10を介して流入または排出される水上および水中に設けられて水の流れに応じて移動するもので、図示の如く、前記取水路10と同一の幅を有し、両端は、連結ワイヤー150を介して、前記可動堰板110とヒンジ(H)結合された他端にそれぞれ連結される。
ここで、前記浮遊部材120は、具体的に、円筒状の長尺材からなり、水上に浮いている露出浮遊部材122と、前記露出浮遊部材122に連結されて水中に位置する水中潜水部材124との一対などから構成される。前記露出浮遊部材122は、水上に浮遊し得るように内部に水より密度の低い材料、例えば空気または発泡スチロールなどが充填され、水の流れに応じて円滑に移動できるように構成される。
また、水中潜水部材124は、前記露出浮遊部材122の下部にワイヤーまたはリングなどの連結手段126を介して連結されて水中に位置するもので、前記露出浮遊部材122と同様に円筒状の長尺材からなるが、その内部には水が充填されるもので、前記露出浮遊部材122と同様に水の流れに応じて円滑に移動できるように形成される。
すなわち、図2に示すように、取水路10の両側に可動堰板110が回転可能に設置された状態で、水が外海から取水ポンプの設置された取水槽内へ流れる場合、前記浮遊部材120が水と共に取水ポンプの方向に向かうことになって前記可動堰板110が底面に横になることにより、水がポンプへ正常的に供給される。
一方、地震津波の発生に応じて水位降下が発生する場合には、図3および図4に示すように、前記浮遊部材120が水と共に外海の方向に向かうことになり、これにより前記浮遊部材120に連結ワイヤー150を介して連結された可動堰板110が回転して垂直に起立し、取水槽内の水が外海へ抜け出すのを防止して一定量の水位を保つことができるようにすることにより、ポンプの運転水位を確保することができる。
ここで、前記回転する可動堰板110の後面には垂直に立設された回転拘束部材130を備え、垂直に起立した可動堰板110がそれ以上回転しないようにすることが好ましい。
すなわち、前記起立した可動堰板110の後面に設けられる回転拘束部材130によって前記可動堰板110が前記回転拘束部材130と接触してそれ以上回転しないようにすることにより、起立状態を維持して可動堰板110の高さだけの水位を確保する。
また、地震津波による水位降下の後に水が取水槽の方向に向かう場合、すなわち、水位が上昇する場合には、可動堰板110の高さだけ水位が増加した後、引き続き増加する水位によって水がポンプの設置された取水槽の方向に流れる。これにより、前記浮遊部材120が取水槽の方向に移動するにつれて、可動堰板110が転倒されて取水槽の方向に水が円滑に流入するようにすることにより、ポンプが安定的に作動できる。
したがって、本発明の実施例に係る取水路用水位低下防止可動堰は、常に一定の水位を保つことができるため、地震津波などが発生する場合にも水位を安定的に保つことができるという利点がある。
また、既存の稼動中の発電所に設置するとき、取水路の両側に可動堰板110を回転可能に設置し、前記可動堰板110の後面に、可動堰板110の回転を拘束することが可能な回転拘束部材130を設置する作業のみでも、容易に設置が可能なので、取水路10の大きさを問わず、設置しようとする取水路10の幅と同一の可動堰板110を備えた後、前記可動堰板110が回転できるように設置すればよいため、工事期間を減らすと同時に全体的な施工費を減らすことができるという利点がある。
一方、本発明の実施例に係る水位低下防止可動堰の設置地点および高さなどの細部事項は、ポンプの取水量、地震津波による水位低下量および持続時間から計算された貯水槽の容量を考慮して決定される。
また、本発明に使用された浮遊部材120は、図5に示すように、外部の圧力、例えば水流の力などによって湾曲するように形成され、水が取水路10を介して取水槽内に流入するときに水と共に流入する夾雑物を濾すことができるようにすることにより、取水槽内に設置される設備、例えばポンプなどの夾雑物による破損を防止することができるという利点がある。
以上の叙述は特定の実施例に関連したものである。請求の範囲によって定められる発明の思想および領域から外れることなく多様な改造および変化を加え得るのは、当業界における通常の知識を有する者であれば誰でも容易に分かることができる。
10 取水路
110 可動堰板
120 浮遊部材
122 露出浮遊部材
124 水中潜水部材
126 連結手段
130 回転拘束部材
140 基礎フレーム
150 連結ワイヤー
H ヒンジ

Claims (4)

  1. 取水路に設置される可動堰において、
    取水路の水位変化と流れ方向の変化に応じて回転し、前記取水路を選択的に開閉することが可能な可動堰板と、
    前記可動堰板に連結ワイヤーを介して連結され、前記取水路の水流れ方向に応じて移動して前記可動堰板を回転可能にするもので、前記取水路内に流入する夾雑物を濾すために水流の力などの外部圧力によって湾曲するように形成された浮遊部材と、
    前記回転する可動堰板の後面に設置され、前記可動堰板の回転を拘束することが可能な回転拘束部材とを含むことを特徴とする、取水路用水位低下防止可動堰。
  2. 前記可動堰板が設置される取水路の底面と両側面には、前記可動堰板を堅固に支持して安全性を確保することができるようにした基礎フレームをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の取水路用水位低下防止可動堰。
  3. 前記可動堰板は一側がヒンジによって回転可能に結合されることを特徴とする、請求項1に記載の取水路用水位低下防止可動堰。
  4. 前記浮遊部材は、
    水上に浮いているもので、円筒状の長尺材からなり、内部に空気または発泡スチロールなどが充填できるように中空が設けられた露出浮遊部材と、
    前記露出浮遊部材と同一の形状をし、その内部に水が充填されており、水中に位置する水中潜水部材と、
    前記露出浮遊部材と前記水中潜水部材とを連結する連結手段とを含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の取水路用水位低下防止可動堰。
JP2010153625A 2009-09-25 2010-07-06 取水路用水位低下防止可動堰 Expired - Fee Related JP4977240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090090959A KR100959271B1 (ko) 2009-09-25 2009-09-25 취수로용 수위저하 방지 가동보
KR10-2009-0090959 2009-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011069188A true JP2011069188A (ja) 2011-04-07
JP4977240B2 JP4977240B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=42281962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153625A Expired - Fee Related JP4977240B2 (ja) 2009-09-25 2010-07-06 取水路用水位低下防止可動堰

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4977240B2 (ja)
KR (1) KR100959271B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109060297A (zh) * 2018-09-24 2018-12-21 天津大学 变气压环境下坝工泄流冲击区涌浪模型试验方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101381091B1 (ko) * 2013-11-28 2014-04-04 김경현 상하류 단차를 최소화한 개량형 전도식 가동보

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114381A (en) * 1977-03-18 1978-09-19 Poseidon Marketing And Development Co. Positive flow estuary structure

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10121444A (ja) 1996-10-18 1998-05-12 Kaisei Kogyo Kk 水路のゲート装置
JPH10152827A (ja) 1996-11-21 1998-06-09 Kaisei Kogyo Kk 逆流防止ゲート
US7541743B2 (en) * 2002-12-13 2009-06-02 Ford Global Technologies, Llc Adaptive vehicle communication controlled lighting system
JP4083060B2 (ja) 2003-04-01 2008-04-30 株式会社クボタ フラッシュゲート

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114381A (en) * 1977-03-18 1978-09-19 Poseidon Marketing And Development Co. Positive flow estuary structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109060297A (zh) * 2018-09-24 2018-12-21 天津大学 变气压环境下坝工泄流冲击区涌浪模型试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4977240B2 (ja) 2012-07-18
KR100959271B1 (ko) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472749B2 (ja) 防潮装置および防潮構造
JP6506906B2 (ja) 自動作動洪水ガード
KR100652877B1 (ko) 파력발전기
JP6492340B2 (ja) 非常用防護装置
JP4977240B2 (ja) 取水路用水位低下防止可動堰
JP5291611B2 (ja) 高浸水を防止する設備
KR101176060B1 (ko) 무동력으로 자동 가동되는 침수방지용 차수판
JP2012197553A (ja) 防波ユニット及び浮上式防波堤
JP6063848B2 (ja) 機器の水没防止構造
JP2004116131A (ja) 堤体及び構造物の保護設備
JP5211026B2 (ja) 防潮板の起立構造
JP5051588B2 (ja) フラップゲート、水路仮壁および水路接続方法
JP2015158117A (ja) 洪水用止水装置
JP5869059B2 (ja) 防潮堤
JP6675633B2 (ja) 発電装置
JP2019112790A (ja) 流入遮断装置
JP2013119746A (ja) 浸水防止構造
KR101870363B1 (ko) 원통형 파력발전장치를 결합한 부유식 방파제 시스템 및 그 운용방법
JP5227347B2 (ja) 波力発電装置
JP2021075996A (ja) 自己回転式高潮及び波浪防護壁
JP3185169B2 (ja) 放流構造
JP5568109B2 (ja) 海水力発電システム
JP4485418B2 (ja) 防潮装置および防潮構造
JP2010101139A (ja) 防潮装置および防潮構造
JP2011127326A (ja) 漂流物防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees