JP2011064512A - 気孔率の計測システム - Google Patents

気孔率の計測システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011064512A
JP2011064512A JP2009213877A JP2009213877A JP2011064512A JP 2011064512 A JP2011064512 A JP 2011064512A JP 2009213877 A JP2009213877 A JP 2009213877A JP 2009213877 A JP2009213877 A JP 2009213877A JP 2011064512 A JP2011064512 A JP 2011064512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porosity
refractive index
complex refractive
electromagnetic wave
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009213877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5493208B2 (ja
Inventor
Makoto Watanabe
誠 渡邊
Seiji Kuroda
聖治 黒田
Hisashi Yamawaki
寿 山脇
Mitsuharu Shiba
光晴 志波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2009213877A priority Critical patent/JP5493208B2/ja
Publication of JP2011064512A publication Critical patent/JP2011064512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5493208B2 publication Critical patent/JP5493208B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、電極を必要とせずに、材料の気孔率を計測できるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決すために、本発明の気孔率の計測システムは、テラヘルツ帯の電磁波を被測定材料に照射する電磁波照射手段と、この電磁波照射により、前記被測定材料を透過したテラヘルツ帯電磁波より複素屈折率を演算する複素屈折率演算手段と、その演算結果より得られた複素屈折率を下記方程式に代入し、気孔率vについて解くことにより、気孔率を演算する気孔率演算手段とからなることを特徴とする手段を採用した。
<式1>


【選択図】なし

Description

本発明は、セラミック或いは樹脂等で形成された材料の気孔率の計測システムに関し、特にテラヘルツ帯の電磁波を被計測材料に照射し、その透過波・反射波を利用して、非接触で気孔率を計測する計測システムに関する。
従来は、気孔率を測定する方法としては幾つか知られているが、非接触での測定は容易ではなく、センサーや電極設置による各種問題が生じていた。
本発明は、このような実情に鑑み、電極を必要とせずに、材料の気孔率を計測できるシステムを提供することを目的とする。
本発明の気孔率の計測システムは、テラヘルツ帯の電磁波を被測定材料に照射する電磁波照射手段と、この電磁波照射により、前記被測定材料を透過したテラヘルツ帯電磁波より複素屈折率を演算する複素屈折率演算手段と、その演算結果より得られた複素屈折率を下記方程式に代入し、気孔率vについて解くことにより、気孔率を演算する気孔率演算手段とからなることを特徴とする。
<式1>

本発明により、テラヘルツ帯の電磁波を透過可能な導電性を有しない材料であれば材料の如何にかかわらず、その気孔率を、非接触で計測することが可能となった。
気孔率の異なる耐熱コーティング皮膜組織 テラヘルツ時間領域分光システム 皮膜の透過計測模式図と実際の計測波形 解析のフローチャート 求められた複素屈折率の実数部と虚数部の周波数依存性 皮膜の気孔率と平均複素屈折率の相関(上:実数部、下:虚数部)
(実施例1)での結果から、イットリア安定化ジルコニアに限らず、テラヘルツ帯の電磁波をある程度透過可能な材料について、適用可能である。
(実施例1)での結果から、気孔だけでなく、微視的なきれつの存在によっても、屈折率は変化すると考えられることから、その相対変化から内部での微視破壊の発生量を把握できる。
(実施例1)での結果から、反射測定においても、同様のアプローチを行うことが可能であることから、基材上の皮膜に対しても適用可能である。
(実施例1)での結果から、溶射皮膜に限らず、PVD,CVD,ディップコーティングなど、セラミックスやポリマーといったテラヘルツ波を透過しやすい材料のコーティングに適用可能である。
以下、表1に示す実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
イットリア安定化ジルコニア(ZrO−8wt%Y)粉末を大気プラズマ溶射により、炭素鋼上に成膜し、実施例1〜6の試料とした。この際、表1に示す条件を適用し、特に溶射距離を変化させることにより、異なる気孔率を有する試料とした。基材上に成膜後、切断と研磨により基材を除去し、皮膜だけの試料とした。皮膜だけの試料はラッピング加工により両表面が平行になるようにした。一つの試料から三〜四個のサンプルを作成し、テラヘルツ波による複素屈折率の測定を行った。また、電子顕微鏡観察用に皮膜を樹脂埋め後、断面研磨し、断面組織の観察を行った。図1に各断面組織写真を示す。溶射距離が長くなるほど気孔率が高くなっている。得られた電子顕微鏡写真(1000倍にて測定)をイメージ変換により白黒の二色の画像に変換後、気孔に対応する黒い領域の面積率を測定することにより、気孔率を評価した、一つのサンプルにおいて5か所の画像から得られた値を平均することにより、その試料に対する平均気孔率を得た。その値を表1に示す。誤差は標準偏差により求めた。
一方で、皮膜のみとした試料に対し、図2に示すテラヘルツ波時間領域分光システムを用いて、テラヘルツ波(0.3〜6.3THz)を透過させ、透過後の電磁波の測定を行った(図3)。このシステムではパルス幅10fsの極短パルスを光伝導アンテナに照射することにより、テラヘルツ波を発生させ、それを再び光伝導アンテナにて検出することにより、時間領域でのテラヘルツ波の測定を可能としている。透過波形の例として、図3に実施例3−Aの場合に得られた波形と、試料が無い状態での波形(入射波に対応)を示す。
測定波形に対し、図4に示す手順により解析を行い、複素屈折率を導出した。図5に得られた複素屈折率の実数部と虚数部の周波数依存性を示す。ポーラスな皮膜ほど屈折率の実数部が小さい傾向にあることが明らかである。表2にすべての試料に対して得られた複素屈折率実数部の平均値nを示す。
図6には、皮膜の組織観察から得られた気孔率と複素屈折率実数部との相関を示す。気孔率と屈折率の変化に明瞭な相関が存在し、気孔率の増加に伴い屈折率が低下していくことが明瞭に理解できる。したがって、あらかじめこのカーブを測定しておくことにより、皮膜の気孔率を、テラヘルツ波を用いた非接触測定により評価できる。
以上のような測定結果から、前記式1において、測定対象材料によって決定される定数A, B, Cを以下のようにして求めた。実測された気孔率と複素屈折率の実数部の相関データに対し(図6参照)、次の関数、
を、各ポイントデータと上記式との差の二乗和が最小となるようにフィッティングを行い(最小二乗法)、A,B,Cを決定した。
その結果、以下のように中間式2を得た。
<式2>
これをvについて解くことにより、下記式3に示す気孔率vの計算式を得た。
<式3>
テラヘルツ波により測定したn(表2に記載)を上記式3に代入することにより気孔率vを算出した結果を表3に示す。実測による気孔率と良く一致しており、もっとも大きなエラーの場合で0.072であった。

Claims (1)

  1. 金属、セラミック或いは樹脂等で形成された材料の気孔率の計測システムであって、テラヘルツ帯の電磁波を被測定材料に照射する電磁波照射手段と、この電磁波照射により、前記被測定材料を透過したテラヘルツ帯電磁波より複素屈折率を演算する複素屈折率複屈折率演算手段と、その演算結果より得られた複素屈折率を下記式1により演算して気孔率を演算する気孔率演算手段とからなることを特徴とする気孔率の計測システム
    <式1>


JP2009213877A 2009-09-16 2009-09-16 気孔率の計測システム Expired - Fee Related JP5493208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213877A JP5493208B2 (ja) 2009-09-16 2009-09-16 気孔率の計測システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213877A JP5493208B2 (ja) 2009-09-16 2009-09-16 気孔率の計測システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011064512A true JP2011064512A (ja) 2011-03-31
JP5493208B2 JP5493208B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=43950931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213877A Expired - Fee Related JP5493208B2 (ja) 2009-09-16 2009-09-16 気孔率の計測システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5493208B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103969167A (zh) * 2014-05-15 2014-08-06 中国石油大学(北京) 一种利用太赫兹时域光谱测定材料孔隙结构的方法
CN107219161A (zh) * 2017-06-05 2017-09-29 吉林大学 一种基于太赫兹光谱技术的玻璃纤维复合材料孔隙率的检测方法
CN108693566A (zh) * 2018-06-06 2018-10-23 中国电子科技集团公司第四十研究所 一种太赫兹调频连续波扫描成像系统及其方法、装置
CN112630119A (zh) * 2020-11-27 2021-04-09 北京航天计量测试技术研究所 一种多孔陶瓷材料等效折射率测量装置及孔隙率计算方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146846A (ja) * 1989-11-01 1991-06-21 Toshiba Corp 薄膜の密度測定方法
JP2000131220A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Hitachi Ltd 多孔質部材の気孔率評価方法および装置
JP2004061455A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Communication Research Laboratory テラヘルツ電磁波による粉体物性測定装置および方法
JP2004125712A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分光分析装置
JP2009042038A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 薄膜の物性評価方法および評価装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146846A (ja) * 1989-11-01 1991-06-21 Toshiba Corp 薄膜の密度測定方法
JP2000131220A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Hitachi Ltd 多孔質部材の気孔率評価方法および装置
JP2004061455A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Communication Research Laboratory テラヘルツ電磁波による粉体物性測定装置および方法
JP2004125712A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分光分析装置
JP2009042038A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 薄膜の物性評価方法および評価装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
渡邊誠,内藤公貴,山脇寿,志波光晴: "テラヘルツ波による複合材料の非破壊評価の基礎検討", 第11回新素材及びその製品の非破壊評価シンポジウム論文集, JPN6013028658, March 2009 (2009-03-01), JP, pages 46 - 51, ISSN: 0002740365 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103969167A (zh) * 2014-05-15 2014-08-06 中国石油大学(北京) 一种利用太赫兹时域光谱测定材料孔隙结构的方法
CN107219161A (zh) * 2017-06-05 2017-09-29 吉林大学 一种基于太赫兹光谱技术的玻璃纤维复合材料孔隙率的检测方法
CN108693566A (zh) * 2018-06-06 2018-10-23 中国电子科技集团公司第四十研究所 一种太赫兹调频连续波扫描成像系统及其方法、装置
CN112630119A (zh) * 2020-11-27 2021-04-09 北京航天计量测试技术研究所 一种多孔陶瓷材料等效折射率测量装置及孔隙率计算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5493208B2 (ja) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105588516B (zh) 一种基于太赫兹脉冲光谱的漆膜厚度测量方法
Zeitler et al. Analysis of coating structures and interfaces in solid oral dosage forms by three dimensional terahertz pulsed imaging
JP5493208B2 (ja) 気孔率の計測システム
JP6281941B2 (ja) 誘電体の屈折率の検出方法およびその装置、膜厚検出方法およびその装置ならびに表面粗さ検出方法およびその装置
Anastasi et al. Terahertz NDE for under paint corrosion detection and evaluation
CN107289870B (zh) 热障涂层厚度激光透射法激励红外热波检测装置及方法
Weeks et al. Defining optimal morphology of the bond coat–thermal barrier coating interface of air-plasma sprayed thermal barrier coating systems
Le Roux et al. Quantitative assessment of the interfacial roughness in multi-layered materials using image analysis: Application to oxidation in ceramic-based materials
Li et al. Delamination-indicating of atmosphere-plasma-sprayed thermal barrier coating system using Eu3+ luminescence mapping
US20190257770A1 (en) Microwave sensor
Hasan et al. Determination of the mechanical properties of plasma-sprayed hydroxyapatite coatings using the Knoop indentation technique
Zhang et al. Time of flight improved thermally grown oxide thickness measurement with terahertz spectroscopy
Kurabayashi et al. Terahertz imaging through paint layers
Flys et al. Characterization of surface topography of a newly developed metrological gloss scale
Junqueira et al. Characterization of interference thin films grown on stainless steel surface by alternate pulse current in a sulphochromic solution
JP2018163070A (ja) 溶射皮膜の検査方法
Guo et al. Confocal fluorescence microscopy in alumina-based ceramics: Where does the signal come from?
Durda et al. Characterization of perovskite film prepared by pulsed laser deposition on ferritic stainless steel using microscopic and optical methods
Loke et al. Multilayer model for determining the thickness and refractive index of sol–gel coatings via laser ellipsometry
Chady et al. Thickness identification of nonconductive coatings using terahertz time domain spectroscopy system
JP2006220554A (ja) 塗膜の隠蔽膜厚を推定する方法
Fukuchi et al. Nondestructive testing using terahertz waves
Ortel et al. Thin film porosity determined by X-rays at SEM
Carbone et al. Special Issue “Anti-Adhesive Surfaces”
Decroos et al. MICRO-SCALE STUDY OF RESIDUAL STRESSES IN CR2O3 COATINGS SPRAYED BY APS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5493208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees