JP2011063777A - メンテナンス液、インクセット及びメンテナンス方法 - Google Patents

メンテナンス液、インクセット及びメンテナンス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011063777A
JP2011063777A JP2009218013A JP2009218013A JP2011063777A JP 2011063777 A JP2011063777 A JP 2011063777A JP 2009218013 A JP2009218013 A JP 2009218013A JP 2009218013 A JP2009218013 A JP 2009218013A JP 2011063777 A JP2011063777 A JP 2011063777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
maintenance liquid
maintenance
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009218013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5491806B2 (ja
Inventor
Takeo Igoshi
剛生 井腰
Yaka Imamura
弥佳 今村
Ryo Saito
亮 西塔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009218013A priority Critical patent/JP5491806B2/ja
Priority to US12/869,780 priority patent/US8702199B2/en
Publication of JP2011063777A publication Critical patent/JP2011063777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491806B2 publication Critical patent/JP5491806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1606Coating the nozzle area or the ink chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/54Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/08Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/164Organic compounds containing a carbon-carbon triple bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • C11D7/14Silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet

Abstract

【課題】吐出回復性に優れたインクジェットヘッド部材とすることが可能で、洗浄性に優れ、かつ、保存安定性に優れたメンテナンス液を提供する。
【解決手段】水と、水溶性有機溶剤と、下記一般式(1)で表される水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカのすくなくとも一方と、含むメンテナンス液。
一般式(1) xMO・ySiO
(式中、MはK、又はNaを表し、xは1または2を、yは1〜5の整数を示す。)
【選択図】なし

Description

本発明は、メンテナンス液、インクセット及びメンテナンス方法に関する。
液滴を吐出するための液滴吐出ヘッドとして、例えばインクジェット記録装置に搭載されるインクジェットヘッドが知られている。インクジェットヘッドは、一般に、インク滴を吐出するための複数のノズル孔が形成されたノズル基板と、このノズル基板に接合されノズル基板との間で上記ノズル孔に連通する吐出室、リザーバ等のインク流路が形成されたキャビティ基板とを備え、駆動部により吐出室に圧力を加えることによって、インク液を選択されたノズル孔から吐出するように構成されている。駆動手段としては、静電気力を利用する方式や、圧電素子による圧電方式、発熱素子を利用するバブルジェット(登録商標)方式等がある。
一方、微細な吐出口からインクを吐出するインクジェット記録装置においては、記録の際に記録ヘッドの吐出口の近傍にインクやゴミ等が付着し、インク吐出の安定性が阻害されることがある。また、時間経過と共に吐出口近傍の付着インクが増粘したり固着したりすると、吐出口に目詰まりが生じることがある。
これらの問題に対して、インクジェット記録装置においては、記録動作の前、途中、又は後に、記録ヘッドをクリーニングするシステムが設けられている。その1つとして、記録ヘッドの吐出面(吐出口が配された面)をワイパーで拭き取り清掃することが行われている。
また、少なくとも1種の顔料インクとこの顔料インクに対して良溶媒である水溶性有機溶媒を少なくとも1種含有するクリアインク、それぞれの吐出口を同一のキャップでキャッピングし、前記キャップに接続された吸引手段により、吸引を行うメンテナンス方法が開示されている。
また、長期休止する場合や目詰まりに備えて経路を洗浄するメンテナンス方法が開示されている。
一方で、従来のノズル基板は、ノズル孔からインクが吐出されるインク吐出面上に、中間膜と、中間膜上に形成された撥水膜を有するものがある。
さらには、インクジェット記録装置においては、インク流路を構成する部材や、前記インク流路とノズルプレート等の各部材の接合部分に使用する部材も多様化している。
しかしながら、最近、ニーズが高まっている写真や画像の印字においては、インクジェットヘッドのノズルの高密度化や高速駆動の他、高発色インク、耐候性インクなどの高性能インクの必要性が生じてきている他、インクジェット技術を産業用途への展開を考えた場合、多様なインクに対応する必要性も生じてきている。
このような技術的なニーズに対応するため、多様なインクを用いた場合でも高い耐久性を維持する手段として、外表面の撥水性能の向上など、部材からのアプローチが検討されている他、インクジェット記録装置を構成する部材の劣化を抑制し、インクの洗浄を行なうことを目的としたメンテナンス液の検討等もなされている。
具体的には、液体流路構成部材の腐食劣化防止、及び吐出液体の充填性の向上を目的に、液体の液滴を吐出する液体吐出装置用ヘッド装置の液体流路内に充填する充填液として、前記流体流路内の金属の腐食、溶出を抑制する腐食溶出防止剤を含有する液体吐出装置用充填液が開示されている。(例えば、特許文献1参照)。
また、部材腐食防止、優れた洗浄性を有するとして、特定のグリコールエーテル類またはグリコールエステル類を少なくとも1種以上含有し、さらに、溶存酸素量が45mg/L〜10mg/Lであるインクジェットプリンター用のメンテナンス液が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2009−12361号公報 特開2008−274016号公報
しかしながら、インクジェット記録装置を構成する部材は多様化してきており、特許文献1、2のいずれにおいても、インクジェット記録装置に求められている高耐久性を満たすものではなく、特に、ケイ素(Si)を含むインクジェットヘッド部材や材料の腐食を防止することが不十分であった。例えば、SiO基盤などに自己組織化単分子膜(SAM膜)を形成した撥液部材などでは腐食の問題が顕著である。
本発明は、インクジェット記録装置におけるメンテナンスに用いることが可能で、洗浄性に優れ、かつ、インクジェット記録装置を構成する部材耐久性に優れ、メンテナンス後も高い印画性能を維持し得るメンテナンス液を提供することを目的とする。
また、本発明はインクジェット記録装置におけるメンテナンスに用いることが可能で、洗浄性に優れ、かつ、インクジェット記録装置を構成する部材耐久性に優れ、メンテナンス後も高い印画性能を維持し得るメンテナンス液を含むインクセット、並びに該インクセットを用いた良好な画像の形成が可能な画像形成方法を提供する。
<1> 水と、水溶性有機溶剤と、下記一般式(1)で表される水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカの少なくとも一方と、含むメンテナンス液。
一般式(1) xMO・ySiO
(式中、MはK、又はNaを表し、xは1または2を、yは1〜5の整数を示す。)
<2> 25℃におけるpHが6.5〜12である上記<1>に記載のメンテナンス液。
<3> 前記コロイダルシリカの平均粒径が1〜100nmである上記<1>または<2>に記載のメンテナンス液。
<4> 前記水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカの全含有量がメンテナンス液全量に対して0.01〜10質量%である上記<1>〜<3>のいずれか1項に記載のメンテナンス液。
<5> 前記水溶性有機溶剤の含有量が、メンテナンス液全量に対して0.1〜50質量%である上記<1>〜<4>のいずれか1項に記載のメンテナンス液。
<6> 更に、アセチレンジオール系界面活性剤を含有する上記<1>〜<5>のいずれか1項に記載のメンテナンス液。
<7> 色材を含む水性インク組成物と、上記<1>〜<6>のいずれか1項に記載のメンテナンス液と、を有するインクセット。
<8> 前記色材が樹脂被覆顔料である上記<7>に記載のインクセット。
<9> 前記水性インク組成物の25℃におけるpHが6.5〜12である上記<7>又は<8>に記載のインクセット。
<10> 色材を含む水性インク組成物を吐出して画像を形成するインクジェット記録用ヘッドの少なくとも一部を、上記<1>〜<6>のいずれか1項に記載のメンテナンス液を用いて洗浄するメンテナンス方法。
<11> 前記色材が樹脂被覆顔料である上記<10>に記載のメンテナンス方法。
本発明によれば、インクジェット記録装置におけるメンテナンスに用いることが可能で、洗浄性に優れ、かつ、インクジェット記録装置を構成する部材耐久性に優れ、メンテナンス後も高い印画性能を維持し得るメンテナンス液を提供することができる。
また、本発明によればインクジェット記録装置におけるメンテナンスに用いることが可能で、洗浄性に優れ、かつ、インクジェット記録装置を構成する部材耐久性に優れ、メンテナンス後も高い印画性能を維持し得るメンテナンス液を含むインクセット、並びに該インクセットを用いた良好な画像の形成が可能な画像形成方法を提供することができる。
インクジェットヘッドの内部構造の一例を示す概略断面図である。 ノズルプレートの吐出口配列の一例を示す概略図である。
以下、本発明のメンテナンス液、並びにこれを用いたインクセット及びメンテナンス方法について詳細に説明する。
本発明のメンテナンス液は、水と、水溶性有機溶剤と、下記一般式(1)で表される水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカの少なくとも一方と、を含んで構成される。また、本発明のメンテナンス液は、更に、界面活性剤などの他の成分を用いてもよい。
一般式(1) xMO・ySiO
一般式(1)中、MはK、又はNaを表し、xは1または2を、yは1〜5の整数を示す。
インクジェット記録方式では、約10μm〜50μmという微小径のノズルからインクを吐出させるため、ノズル先端近傍において、低沸点溶媒の揮発、色剤の分離、凝集等によるインクの増粘、析出物の発生が起こりやすい他、ミスト等によるインク残渣がノズル先端近傍に残るなどして、印字の乱れやノズルの目詰まり等の不具合を引き起こす場合がある。また、これらの問題は長期間にわたる装置の休止を経た場合には特に起こりやすい。
本発明のメンテナンス液は、これらの問題を解決する際の方法として、(1)不具合が発生した場合にインク流路内を洗浄する方法、(2)長期間の装置休止が想定される場合に予めインクをメンテナンス液に置換する方法、(3)ノズル面にメンテナンス液を付与して洗浄する方法、(4)ノズルを囲うように記録ヘッドに当接されるキャップ部材の充填液として使用し、インクの乾燥を防止する保湿液、あるいは浸し液として用いる方法、のいずれの方法に対しても好適に使用できる。とりわけ、本発明のメンテナンス液においては、顔料粒子を樹脂分散剤で分散した色材を用いた顔料インクで効果が大きい。ここで、上記(3)の方法を用いた場合、メンテナンス液を付与すると同時、或いは付与後に、ブレードワイプなどの弾性材料によりワイプする操作を行なうことが好ましい。
本発明によれば、樹脂分散剤で分散された顔料を色材とした顔料インクが、インクジェットプリンタ内のインク流路内部、あるいはノズル面において、乾燥により増粘・固化してしまった場合でも、本発明のメンテナンス液により良好に分散除去される。
以下、本発明のメンテナンス液の構成成分について説明する。
(水溶性有機溶剤)
本発明のメンテンナンス液は水溶性有機溶剤の少なくとも1種を含有する。
本発明で用いることのできる水溶性有機溶剤としては、具体的にはアルコール類(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、セカンダリーブタノール、ターシャリーブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール等)、多価アルコール類(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコール等)、多価アルコールエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル等)、アミン類(例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリエチレンイミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチルプロピレンジアミン等)、アミド類(例えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、複素環類(例えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、N−シクロヘキシル−2−ピロリドン、2−オキサゾリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等)、スルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド等)、スルホン類(例えば、スルホラン等)、スルホン酸塩類(例えば1−ブタンスルホン酸ナトリウム塩等)、アセトニトリル、アセトン等が挙げられる。
ここでいう水溶性とは、25℃において水100gに5g以上溶解することである。
上記のうち、水性インク組成物の増粘・固化物の溶解又は再分散性、吐出性の点で、
多価アルコールエーテル類(好ましくは、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、及びトリエチレングリコールモノブチルエーテルであり、より好ましくは、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル。)、多価アルコール類(好ましくはジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ヘキサンジオール、グリセリンであり、より好ましくはジエチレングリコール、トリエチレングリコール。)が好ましく、多価アルコールエーテル類が特に好ましい。これらの水溶性溶剤は単独で用いても、併用して用いても良い。
本発明のメンテナンス液に含まれる水溶性有機溶剤の含有量としては、増粘・固化物の溶解又は再分散性、吐出性の点で、メンテナンス液の全質量に対して、0.1〜50質量%が好ましく、1〜40質量%がより好ましく、1〜30質量%質量%が特に好ましい。
水溶性有機溶剤の含有量が0.1質量%以上50質量%以下の範囲内であると、ノズル部材、インク流路部材の洗浄性向上機能と腐食の防止機能は十分に発揮され、メンテナンス液の記録用ヘッド及びその吐出性能を初期の状態もしくはそれに近い状態を長期間安定的に保ち易い。
(水)
本発明のメンテナンス液は、水を含有する。好ましい水は、イオン性の不純物を極力低減することを目的として、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、又は超純水である。
本発明のメンテナンス液は、安全性・汎用性・取り扱いやすさ等の点から、水を主に含む組成が好ましく、溶媒として水を主に含む組成中の水のメンテナンス液の全質量に占める割合は50〜92質量%の範囲が好ましく、75〜92質量%の範囲がさらに好ましい。
(水溶性珪酸塩)
本発明に用いられる水溶性珪酸塩としては、
一般式(1) xMO・ySiO
一般式(1)中、MはK、又はNaを表し、xは1または2を、yは1〜5の整数を示す)で表される、珪酸アルカリ金属塩を表す。
前記一般式(1)で表される珪酸のアルカリ金属塩は、x=1、y=1の場合はメタ珪酸アルカリ金属塩と、x=2、y=1の場合はオルト珪酸アルカリ金属塩とそれぞれ呼ばれ、いずれも水溶性を有する珪酸アルカリ金属塩である。
一般には珪酸アルカリ金属塩は、前記一般式(1)で表される化合物の2種以上からなる混合物であることが多いが、本発明において用いられる珪酸アルカリ金属塩は、前記一般式(1)で表される化合物の1種であっても、前記一般式(1)で表される化合物の2種以上からなる混合物であってもよい。
本発明において、水溶性珪酸塩の具体的な化合物としては、例えば、珪酸ナトリウム、珪酸カリウム等の珪酸アルカリ金属塩が挙げられる。
本発明のメンテナンス液は、上記の水溶性珪酸塩を用いた場合、ノズル部材及びインク供給経路部材の腐食を防止するほか、色材を含むインクと混じったときでも、インクの安定性に影響を及ぼすことがない。
即ち、本発明のメンテナンス液をヘッドの洗浄に用いた際に、ノズル部材及びインク供給経路部材の腐食を防止するほか、ノズル部材及びインク供給経路中のインクと混じった場合であっても、インクの凝集やノズルでの目詰りを起こすことがない。
上記水溶性珪酸塩の中でも、インクジェット記録装置に使用される部材の腐食を防止し、且つ色材を含む水性インクに対し良好な洗浄性を発揮する観点から、珪酸ナトリウムが好ましい。
本発明のメンテナンス液の水溶性珪酸塩としては特に制限はないが、ノズル部材やインク流路部材の腐食を防止する効果が維持できて、インク組成物の性能への影響を及ぼさないためには、メンテナンス液全量に対して、水溶性珪酸塩及び後述のコロイダルシリカの合計の添加量が0.01〜10質量%であることが好ましく、0.01〜5質量%であることがより好ましく、0.01〜1.0質量%であることがさらに好ましい。
前記0.01〜10質量%の範囲内とすることで、ノズル部材やインク流路部材の腐食を防止する効果が維持できて、インク組成物の性能への影響を及ぼさない。
さらに本発明のメンテナンス液は、インクジェットヘッドノズル部材、インク流路部材の腐食を防止撥液性低下抑制とインク洗浄性の観点から、前記一般式(1)で表される水溶性珪酸塩の少なくとも1種をインク組成物総量に対して0.01〜5質量%含有することが好ましく、ノズル部材やインク流路部材の腐食防止と、メンテナンス後の吐出回復性及び吐出安定性の観点から、珪酸ナトリウム、及び珪酸カリウムから選ばれる少なくとも1種をインク組成物総量に対して0.01〜1質量%含有することがより好ましい。
(コロイダルシリカ)
コロイダルシリカは、平均粒子径が1〜100nm以下のケイ素を含む無機酸化物の微粒子からなるコロイドであることが好ましい。
主成分として二酸化ケイ素(その水和物を含む)を含み、少量成分としてアルミン酸塩を含んでいてもよい。少量成分として含まれることがあるアルミン酸塩としては、アルミン酸ナトリウム、アルミン酸カリウムなどが挙げられる。
またコロイダルシリカには、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化アンモニウム等の無機塩類やテトラメチルアンモニウムヒドロキシド等の有機塩類が含まれていてもよい。これらの無機塩類および有機塩類は、例えば、コロイドの安定化剤として作用する。
コロイダルシリカの分散媒としては特に制限はなく、水、有機溶剤、およびこれらの混合物のいずれであってもよい。前記有機溶剤は水溶性有機溶剤であっても非水溶性有機溶剤であってもよいが、水溶性有機溶剤であることが好ましい。具体的には例えば、メタノール、エタノ−ル、イソプロピルアルコール、n−プロパノール等を挙げることができる。
コロイダルシリカの製造方法には特に制限はなく、通常用いられる方法で製造することができる。例えば、四塩化ケイ素の熱分解によるアエロジル合成や水ガラスから製造することができる。あるいは、アルコキシドの加水分解といった液相合成法(例えば、「繊維と工業」、Vol.60、No.7(2004)P376参照)などによっても製造することができる。
本発明におけるコロイダルシリカに含まれる粒子の平均粒子径としては特に制限はない。例えば、1nm〜200nmとすることができ、上記の通り、1nm〜100nmが好ましく、3nm〜50nmがより好ましく、3nm〜25nmがさらに好ましく、特に好ましくは5nm〜20nmである。
平均粒子径が100nm以下であることで、インクジェットヘッドを構成する部材、例えば、基材、保護膜、撥液膜等に対するインクによるダメージ(例えば、腐食による劣化、撥液性の低下等)をより効果的に抑制することができる。これは例えば、平均粒子径が小さいことで、粒子の総表面積が大きくなり、インクジェットヘッドを構成する部材に対するダメージを、より効果的に抑制するためと考えることができる。また、1nm以上の平均粒径であることで、生産性が向上し、また性能のバラツキの少ないコロイダルシリカを得ることができる。
本発明においてコロイダルシリカの平均粒子径は、体積平均粒子径で表される。体積平均粒子径は、分散粒子の一般的な測定である光散乱法、レーザ回折法などの手法により求めることができる。
本発明においては、メンテナンス液をイオン交換水で10倍〜20倍に希釈し、分散媒のイオン交換水の屈折率は1.333として、粒度分布計(FPAR−1000:大塚電子(株)製)を用いて測定した値を採用する。
またコロイダルシリカの形状は、インクの吐出性能を妨げない限り、特に限定されない。例えば、球状、長尺の形状、針状、数珠状のいずれであってもよい。中でも、インクの吐出性の観点から、球状であることが好ましい。
本発明に用いることができるコロイダルシリカは、上記製造方法で製造されたものであっても、市販品であってもよい。市販品の具体例としては例えば、 Ludox AM、Ludox AS、Ludox LS、Ludox TM、Ludox HSなど(以上、E.I.Du Pont de Nemouvs & Co製);スノーテックスS、スノーテックスXS、スノーテックス20、スノーテックス30、スノーテックス40、スノーテックスN、スノーテックスC、スノーテックスOなど(以上、日産化学社製);Syton C−30、SytonZOO など(以上、Mons anto Co製);Nalcoag−1060 、Nalcoag−ID21〜64(以上、Nalco Chem Co製);メタノールゾル、IPAゾル、MEKゾル、およびトルエンゾル(以上、扶桑化学工業製);Cataloid−S、Cataloid−F120、Cataloid SI−350、Cataloid SI−500、Cataloid SI−30、Cataloid S−20L、Cataloid S−20H、CataloidS−30L、Cataloid S−30H、Cataloid SI−40、OSCAL−1432(イソプロピルアルコールゾル)など(以上、日揮触媒化成製);アデライト(旭電化社製);数珠状のコロイダルシリカとして、例えば、スノーテックスST−UP、同PS−S、同PS−M、同ST−OUP、同PS−SO、同PS−MO(以上、日産化学社製)などの商品名で市販されているものを挙げることができ、これらは容易に入手することが出来る。
上記市販のコロイダルシリカ分散液のpHは、酸性またはアルカリ性に調整されているものが多い。これは、コロイダルシリカの安定分散領域が酸性側またはアルカリ性側に存在するためであり、市販のコロイダルシリカ分散液を調製中のメンテナンス液に添加する場合は、コロイダルシリカの安定分散領域のpHと調製中のメンテナンス液のpHとを考慮して添加する必要がある。
本発明のメンテナンス液におけるコロイダルシリカの含有量には特に制限はない。
好ましくは、上述の水溶性珪酸塩の項に記載した量0.01〜10質量%で用いることである。
本発明においては、水溶性珪酸塩を使用せずにコロイダルシリカのみを用いても、また、その逆にコロイダルシリカを使用せずに水溶性珪酸塩のみを用いても、水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカを共に用いてもよい。
水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカを共に用いる場合は、水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカの各質量の好ましい組合せとしては、1:9〜9:1である。
水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカのメンテナンス液中の全含有量が前記0.01〜10質量%の範囲内とすることで、ノズル部材やインク流路部材の腐食を防止する効果が維持できて、インク組成物の性能への影響を及ぼさない傾向となり好ましい。
水溶性有機溶剤のメンテナンス液中含有量と、水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカのメンテナンス液中の全含有量を上記の範囲内にすることが、ノズル部材やインク流路部材の腐食を防止する効果が維持できて、インク組成物の性能への影響を及ぼさない傾向となり好ましい。
(界面活性剤)
本発明のメンテナンス液は、界面活性剤の少なくとも1種を含有することが好ましい。
本発明のメンテナンス液に含有することのできる界面活性剤としては、インクとの間で凝集反応を起こさない等の観点から、アニオン性界面活性剤又はノニオン性界面活性剤が好ましく用いられる。
前記アニオン性界面活性剤の具体例としては、オレイン酸メチルタウリンナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、アルキルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸カリウム、ナトリウムジオクチルスルホサクシネート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテ硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、t−オクチルフェノキシエトキシポリエトキシエチル硫酸ナトリウム塩等が挙げられ、少なくともこれらの1種を選択することができる。
前記ノニオン性界面活性剤の具体例としては、アセチレンジオールのエチレンオキサイド付加物等のアセチレンジオール誘導体、アセチレンアルコール系界面活性剤、ポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルなどのエーテル系界面活性剤、ポリオキシエチレンオレイン酸、ポリオキシエチレンオレイン酸エステル、ポリオキシエチレンジステアリン酸エステル、ソルビタンラウレート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレート、ポリオキシエチレンモノオレエート、ポリオキシエチレンステアレート等のエステル系界面活性剤、ジメチルポリシロキサン等のシリコーン系界面活性剤、その他フッ素アルキルエステル、パーフルオロアルキルカルボン酸塩等の含フッ素系界面活性剤、オキシエチレン・オキシプロピレンブロックコポリマー、t−オクチルフェノキシエチルポリエトキシエタノール、ノニルフェノキシエチルポリエトキシエタノール等が挙げられ、少なくともこれらの1種を選択することができる。
上記の中でも、界面活性剤はノニオン性界面活性剤が好ましく、アセチレンジオールのエチレンオキサイド付加物等のアセチレンジオール誘導体(アセチレンジオール系界面活性剤)やアセチレンアルコール系界面活性剤が発泡も少なく、また優れた消泡性能を有する点でより好ましく、この場合は更に、アセチレンジオールのエチレンオキサイド付加物等のアセチレンジオール誘導体(アセチレンジオール系界面活性剤)が特に好ましい。
アセチレングリコール系界面活性剤及びアセチレンアルコール系界面活性剤の更なる具体例としては、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3オールなどを挙げることができるが、市販品で入手も可能な、例えば、エアープロダクツ社のサーフィノール104、82、465、485、TGや日信化学工業社製のオルフィンSTG、オルフィンE1010等を挙げることができる。
界面活性剤の本発明のメンテナンス液中における含有量としては、特に限定されるものではないが、洗浄性の観点から、0.1質量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.5〜10質量%である。
本発明のメンテナンス液は、メンテナンスの際のインク中への混入により記録後被記録媒体がカールするのを回避する点で、保湿剤の量は少ないことが好ましく、保湿剤の含有量はメンテナンス液の全質量に対して1質量%以下であるのが好ましく、保湿剤を含まないことが特に好ましい。
保湿剤とは、低揮発性で保水能力が比較的高い水溶性化合物をいい、具体的には、ポリオール類(例:グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ペンタエリスリトール等)、ラクタム類(例:2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン等)等、並びに水溶性の固体保湿剤(例:尿素、チオ尿素、N−エチル尿素等の窒素化合物、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール等のジオール類、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン等、グルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、アルドン酸、グルシトール(ソルビット)、マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース等の単糖類、二糖類、オリゴ糖類、及び多糖類、並びにこれら糖類の還元糖、酸化糖、アミノ酸及びチオ糖等の誘導体)などが含まれる。
〜メンテナンス液の物性値等〜
本発明のメンテナンス液は、水性インク組成物と混合した際に凝集を起こさない液であることが好ましい。凝集を起こしてしまうと、インク組成物中の顔料等の成分が更にインクジェットヘッド等に固着して本発明の効果を低減させてしまうためである。
本発明のメンテナンス液のpHは、特に限定されるものではないが、インク組成物中に含まれる色材の凝集を防ぎ、かつ洗浄性の観点から、25℃におけるpHはpH7〜12の範囲が好ましく、pH7〜10の範囲がより好ましい。
メンテナンス液のpHを上記範囲に調整するために、必要に応じて水溶性塩基性物質などのpH調整剤を使用することができる。
前記水溶性塩基性物質の具体例としては、アルコールアミン類(例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオールなど)、アルカリ金属水酸化物(例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、アンモニウム水酸化物(例えば、水酸化アンモニウム、第4級アンモニウム水酸化物)、ホスホニウム水酸化物、アルカリ金属炭酸塩などが挙げられる。
本発明のメンテナンス液は、防腐剤・防かび剤を含有していることが好ましい。防腐剤・防かび剤としては、例えば安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、ソルビタン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、又は1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン(Arch Chemicals Inc.のプロキセルBZ、プロキセルBD20、プロキセルGXL、プロキセルXL2、又はプロキセルTN)等を挙げることができる。
本発明のメンテナンス液の25℃での粘度は、作業性の観点から、1mPa・s以上1000mPa・s以下であることが好ましく、より好ましくは1mPa・s以上500mPa・s未満であり、更に好ましくは2mPa・s以上100mPa・s未満である。
粘度は、VISCOMETER TV−22(TOKI SANGYO CO.LTD製)を用いて25℃の条件下で測定される値である。
本発明におけるメンテナンス液は、顔料等の色材を含んで着色されていてもよいが、インク(すなわちインク画像)の色相を損なうおそれを回避する点で、顔料等の色材の含有量はメンテナンス液の全質量の1質量%以下であるのが好ましく、特には色材を含まない無色の液体であることが好ましい。
本発明のメンテナンス液は、画像形成用のインクとして顔料インクを使用するインクジェット記録装置に適用され、顔料インクを吐出する吐出ノズルを備えたインクジェット記録装置の吐出ノズルの保守に用いられることが好ましい。上述のように、本発明のメンテナンス液は、優れた洗浄性を有しているため、近年利用が拡大している顔料インクを使用したインクジェット記録装置において好適である。
本発明のメンテナンス液は、色材を含む水性インク組成物と組み合わせた使用形態が好ましい。
本発明のインクセットは、色材を含む水性インク組成物と、既述した本発明のメンテナンス液とを設けて構成されたものである。本発明のインクセットは、既述のメンテナンス液がインクの洗浄性に優れるので、特に、洗浄性で問題のある顔料系のインクを用いた画像形成に際して、インクを吐出するインクジェットヘッド及びその吐出性能を整備、保守し、初期の状態もしくはそれに近い状態に保ち、持続することができる。
ここで、水性インク組成物(以下、単に「インク」ということがある。)について説明する。
本発明における水性インク組成物は、色材として顔料を含有する顔料インクであるときに顕著な効果を奏することから顔料インクであることが好ましい。
顔料と共に、一般に水を含有し、吐出性に優れ、形成される画像の定着性の観点から、さらに樹脂化合物、顔料分散剤を含有することが好ましい。
本発明における水性インク組成物は、好ましくは顔料分散剤を用いて顔料が分散された顔料インクである。また、顔料インクは、顔料、水、樹脂化合物、及び顔料分散剤以外に、必要に応じて、さらに有機溶剤、界面活性剤などの他の成分を用いて構成されてもよい。
以下、水性インク組成物として顔料インクを例に説明する。
<色材>
水性インク組成物としての顔料インクは、色材として顔料の少なくとも一種を含有する。インクに含有される顔料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。顔料は、有機顔料、無機顔料のいずれであってもよい。なお、インク中には、顔料に加え、色相調整等のために染料などの他の色材が含まれてもよい。
前記有機顔料としては、例えば、アゾ顔料、多環式顔料、染料キレート、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、などが挙げられる。これらの中でも、アゾ顔料、多環式顔料などがより好ましい。前記アゾ顔料としては、例えば、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料、などが挙げられる。前記多環式顔料としては、例えば、フタロシアニン顔料、ぺリレン顔料、ぺリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロン顔料、などが挙げられる。前記染料キレートとしては、例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレート、などが挙げられる。
前記無機顔料としては、例えば、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエロー、カーボンブラック、などが挙げられる。これらの中でも、カーボンブラックが特に好ましい。
なお、前記カーボンブラックとしては、例えば、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたものが挙げられる。前記色材として顔料を用いる場合、インク中における分散安定性の観点から顔料とともに分散剤を併用するか、又は顔料として表面処理顔料を用いることが好ましい。
上記の色材は、単独種で使用してもよく、また上記した各群内もしくは各群間より複数種選択してこれらを組み合わせて使用してもよい。
本発明における水性インク組成物においては、色材のインク全質量中における含有割合は、洗浄性の効果向上の点で、0.1質量%以上15質量%以下であることが好ましく、0.5質量%以上12質量%以下であることがより好ましく、1質量%以上10質量%以下が特に好ましい。顔料は、1種単独で又は2種以上を組合わせて使用してもよい。
<顔料分散剤>
本発明における水性インク組成物は、顔料分散剤の少なくとも1種を用いることにより、顔料を顔料分散剤により分散して含有された構成が好ましい。これにより、顔料粒子を微粒径にして存在させることができ、分散後には高い分散安定性が得られる。本発明において、水性インク組成物が樹脂分散剤を含むと、インクの増粘、固化等に伴ないメンテナンス液による洗浄効果が低下し易いため、顔料分散剤を含むインクを用いた場合により本発明の効果が奏される。
顔料は、必ずしも粒子表面の全体が被覆されている必要はなく、場合により粒子表面の少なくとも一部が被覆された状態であってもよい。
前記顔料の樹脂分散剤(以下、単に分散剤ともいう。)としては、ポリマー分散剤、又は低分子の界面活性剤型分散剤のいずれでもよい。また、ポリマー分散剤は、水溶性の分散剤、又は非水溶性の分散剤のいずれでもよい。
前記低分子の界面活性剤型分散剤は、インクを低粘度に保ちつつ、顔料を水溶媒に安定に分散させることができる。低分子の界面活性剤型分散剤は、分子量2,000以下の低分子分散剤である。また、低分子の界面活性剤型分散剤の分子量は、100〜2,000が好ましく、200〜2,000がより好ましい。
前記低分子の界面活性剤型分散剤は、親水性基と疎水性基とを含む構造を有している。また、親水性基と疎水性基とは、それぞれ独立に1分子に1以上含まれていればよく、また、複数種類の親水性基、疎水性基を有していてもよい。また、親水性基と疎水性基とを連結するための連結基も適宜有することができる。
前記親水性基は、アニオン性、カチオン性、ノニオン性、あるいはこれらを組み合わせたベタイン型等である。
前記アニオン性基は、マイナスの電荷を有するものであればいずれでもよいが、リン酸基、ホスホン酸基、ホスフィン酸基、硫酸基、スルホン酸基、スルフィン酸基又はカルボン酸基であることが好ましく、リン酸基、カルボン酸基であることがより好ましく、カルボン酸基であることがさらに好ましい。また、前記カチオン性基は、プラスの荷電を有するものであればいずれでもよいが、有機のカチオン性置換基であることが好ましく、窒素又はリンのカチオン性基であることがより好ましい。また、ピリジニウムカチオン又はアンモニウムカチオンであることがさらに好ましい。また、前記ノニオン性基は、ポリエチレンオキシドやポリグリセリン、糖ユニットの一部等が挙げられる。
前記親水性基は、アニオン性基であることが好ましい。
また、低分子の界面活性剤型分散剤がアニオン性の親水性基を有する場合、酸性の処理液と接触させて凝集反応を促進させる観点から、pKaが3以上であることが好ましい。低分子の界面活性剤型分散剤のpKaは、テトラヒドロフラン−水(3:2=V/V)溶液に低分子の界面活性剤型分散剤1mmol/Lを溶解した液を酸あるいはアルカリ水溶液で滴定し、滴定曲線より実験的に求めた値のことである。低分子の界面活性剤型分散剤のpKaが3以上であると、理論上pH3程度の液と接したときにアニオン性基の50%以上が非解離状態になる。したがって、低分子の界面活性剤型分散剤の水溶性が著しく低下し、凝集反応が起こる。すなわち、凝集反応性が向上する。かかる観点からも、低分子の界面活性剤型分散剤は、アニオン性基としてカルボン酸基を有する場合が好ましい。
前記疎水性基は、炭化水素系、フッ化炭素系、シリコーン系等の構造を有しており、特に炭化水素系であることが好ましい。また、疎水性基は、直鎖状構造又は分岐状構造のいずれであってもよい。また、疎水性基は、1本鎖状構造又はこれ以上の鎖状構造でもよく、2本鎖状以上の構造である場合は、複数種類の疎水性基を有していてもよい。
また、疎水性基は、炭素数2〜24の炭化水素基が好ましく、炭素数4〜24の炭化水素基がより好ましく、炭素数6〜20の炭化水素基がさらに好ましい。
前記ポリマー分散剤のうち、水溶性分散剤としては、親水性高分子化合物が挙げられる。例えば、天然の親水性高分子化合物では、アラビアガム、トラガンガム、グーアガム、カラヤガム、ローカストビーンガム、アラビノガラクトン、ペクチン、クインスシードデンプン等の植物性高分子、アルギン酸、カラギーナン、寒天等の海藻系高分子、ゼラチン、カゼイン、アルブミン、コラーゲン等の動物系高分子、キサンテンガム、デキストラン等の微生物系高分子等が挙げられる。
また、天然物を原料に修飾した親水性高分子化合物では、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース等の繊維素系高分子、デンプングリコール酸ナトリウム、デンプンリン酸エステルナトリウム等のデンプン系高分子、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等の海藻系高分子等が挙げられる。
更に、合成系の親水性高分子化合物としては、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルメチルエーテル等のビニル系高分子、非架橋ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸又はそのアルカリ金属塩、水溶性スチレンアクリル樹脂等のアクリル系樹脂、水溶性スチレンマレイン酸樹脂、水溶性ビニルナフタレンアクリル樹脂、水溶性ビニルナフタレンマレイン酸樹脂、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、β−ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物のアルカリ金属塩、四級アンモニウムやアミノ基等のカチオン性官能基の塩を側鎖に有する高分子化合物、セラック等の天然高分子化合物等が挙げられる。
これらの中でも、アクリル酸、メタクリル酸、スチレンアクリル酸のホモポリマーや、他の親水基を有するモノマーとの共重合体などのように、カルボキシル基が導入された水溶性分散剤が親水性高分子化合物として好ましい。
ポリマー分散剤のうち、非水溶性分散剤としては、疎水性部と親水性部の両方を有するポリマーを用いることができる。例えば、スチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、(メタ)アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸共重合体、ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート−(メタ)アクリル酸共重合体、酢酸ビニル−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体等が挙げられる。
ポリマー分散剤の重量平均分子量は、3,000〜100,000が好ましく、より好ましくは5,000〜50,000であり、更に好ましくは5,000〜40,000であり、特に好ましくは10,000〜40,000である。
ポリマー分散剤の酸価としては、処理液が接触したときの凝集性が良好である観点から、100以下mgKOH/g以下が好ましい。更には、該酸価は、25〜100mgKOH/gがより好ましく、25〜80が更に好ましく、30〜65が特に好ましい。ポリマー分散剤の酸価が25以上であると、自己分散性の安定性が良好になる。
ポリマー分散剤は、自己分散性と処理液が接触したときの凝集速度の観点から、カルボキシル基を有するポリマーを含むことが好ましく、カルボキシル基を有し、酸価が25〜80mgKOH/gのポリマーを含むことがより好ましい。
顔料(p)と分散剤(s)との混合質量比(p:s)としては、1:0.06〜1:3の範囲が好ましく、1:0.125〜1:2の範囲がより好ましく、更に好ましくは1:0.125〜1:1.5である。
本発明においては、画像の耐光性や品質などの観点から、顔料と分散剤と含むことが好ましく、有機顔料とポリマー分散剤とを含むことがより好ましく、有機顔料とカルボキシル基を含むポリマー分散剤とを含むことが特に好ましい。また、顔料は、凝集性の観点から、カルボキシル基を有するポリマー分散剤に被覆され、水不溶性であることが好ましい。
顔料の平均粒子径としては、10〜200nmが好ましく、10〜150nmがより好ましく、10〜100nmがさらに好ましい。平均粒子径は、200nm以下であると色再現性が良好になり、インクジェット法で打滴する際の打滴特性が良好になり、10nm以上であると耐光性が良好になる。また、色材の粒径分布に関しては、特に制限はなく、広い粒径分布又は単分散性の粒径分布のいずれであってもよい。また、単分散性の粒径分布を持つ色材を2種以上混合して使用してもよい。
なお、ポリマー粒子の平均粒子径及び粒径分布は、ナノトラック粒度分布測定装置UPA−EX150(日機装(株)製)を用いて、動的光散乱法により体積平均粒径を測定することにより求められるものである。
〜顔料と顔料分散剤との比率〜
顔料と顔料分散剤との比率は、質量比で100:25〜100:140が好ましく、より好ましくは100:25〜100:50である。顔料分散剤の比率は、100:25以上であると分散安定性と耐擦性が良化する傾向が得られ、100:140以下であると分散安定性が良化する傾向が得られる。
<樹脂粒子>
本発明のインク組成物は、少なくとも1種の樹脂粒子を含有することができる。樹脂微粒子を含有することでインク定着性を向上させることができる。
本発明に用いられることができる樹脂粒子あるいはポリマーラテックスとしては、アクリル系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、スチレン−ブタジエン系樹脂、塩化ビニル系樹脂、アクリル−スチレン系樹脂、ブタジエン系樹脂、スチレン系樹脂、架橋アクリル樹脂、架橋スチレン系樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン系樹脂、パラフィン系樹脂、フッ素系樹脂等を用いることができる。アクリル系樹脂、アクリル−スチレン系樹脂、スチレン系樹脂、架橋アクリル樹脂、架橋スチレン系樹脂を好ましい例として挙げることができる。
樹脂粒子の重量平均分子量は1万以上、20万以下が好ましく、より好ましくは10万以上、20万以下である。
樹脂粒子の平均粒径は、10nm〜1μmの範囲が好ましく、10〜200nmの範囲がより好ましく、20〜100nmの範囲が更に好ましく、20〜50nmの範囲が特に好ましい。
樹脂粒子のガラス転移温度Tgは30℃以上であることが好ましく、40℃以上がより好ましく、50℃以上がさらに好ましい。
樹脂粒子の添加量はインク組成物に対して、0.5〜20質量%が好ましく、3〜20質量%がより好ましく、5〜15質量%がさらに好ましい。
また、ポリマー粒子の粒径分布に関しては、特に制限は無く、広い粒径分布を持つもの、又は単分散の粒径分布を持つもの、いずれでもよい。また、単分散の粒径分布を持つポリマー粒子を、2種以上混合して使用してもよい。
<水>
本発明における水性インク組成物は、水を用いて構成することができる。水の量には、特に制限はないが、安定性及び吐出信頼性の確保の点で、好ましくは10質量%以上99質量%以下である。
<他の成分>
本発明における水性インク組成物は、前記成分のほか、必要に応じて、その他の成分を含むことができる。その他の成分としては、例えば、界面活性剤、紫外線吸収剤、褪色防止剤、防黴剤、pH調整剤、防錆剤、酸化防止剤、乳化安定剤、防腐剤、消泡剤、粘度調整剤、分散安定剤、キレート剤等の公知の添加剤が挙げられる。
本発明における水性インク組成物のpHは、特に限定されるものではないが、インク組成物中に含まれる色材の凝集を防ぎ、かつ洗浄性の観点から、25℃におけるpHはpH6.5〜12の範囲が好ましく、pH7〜10の範囲がより好ましい。
水溶性インク組成物のpHを上記範囲に調整するために、必要に応じて上述の水溶性塩基性物質などのpH調整剤を使用することができる。
本発明のインクセットは、上記色材を含む水性インク組成物と、本発明のメンテナンス液と、を有して構成される。水性インク組成物及びメンテナンス液は、上述のそれぞれの項に記載されたものと同義であり、好ましい例も同様である。
本発明のインクジェット形成用メンテナンス液及びインクセットは、インクジェット記録に用いられるものであり、具体的には、インクジェット記録用のインクにエネルギーを供与して、公知の受像材料(例えば、普通紙、樹脂コート紙、インクジェット専用紙、フィルム、電子写真共用紙、布帛、ガラス、金属、陶磁器等)に画像を記録する場合に用いられる。
また、インクジェット方式としては、特に制限はなく、公知の方式、例えば、静電誘引力を利用してインクを吐出させる電荷制御方式、ピエゾ素子の振動圧力を利用するドロップオンデマンド方式(圧力パルス方式)、電気信号を音響ビームに変えインクに照射して放射圧を利用してインクを吐出させる音響インクジェット方式、及びインクを加熱して気泡を形成し、生じた圧力を利用するサーマルインクジェット(バブルジェット(登録商標))方式等のいずれであってもよい。インクジェットヘッドとしては、オンデマンド方式又はコンティニュアス方式のいずれでもよく、吐出方式は、電気−機械変換方式(例えば、シングルキャビティー型、ダブルキャビティー型、ベンダー型、ピストン型、シェアーモード型、シェアードウォール型等)、電気−熱変換方式(例えば、サーマルインクジェット型、バブルジェット(登録商標)型等)、静電吸引方式(例えば、電界制御型、スリットジェット型等)、及び放電方式(例えば、スパークジェット型等)などのいずれも挙げることができる。
また、本発明は、インクジェット方式により記録を行なう際にインクを吐出するノズル等についても特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。
インクジェット方式としては、単尺のシリアルヘッドを用い、ヘッドを記録媒体の幅方向に走査させながら記録を行なうシャトル方式と、記録媒体の1辺の全域に対応して記録素子が配列されているラインヘッドを用いたライン方式とがある。ライン方式では、記録素子の配列方向と直交する方向に記録媒体を走査させることで記録媒体の全面に画像記録を行なうことができ、短尺ヘッドを走査するキャリッジ等の搬送系が不要となる。また、キャリッジの移動と記録媒体との複雑な走査制御が不要になり、記録媒体だけが移動するので、シャトル方式に比べて記録速度の高速化が実現できる。本発明は、これらのいずれの形態にも適用可能である。
本発明のメンテナンス方法は、少なくとも色材を含む水性インク組成物を吐出して画像を形成するインクジェット記録用ヘッドの少なくとも一部を、既述の本発明のメンテナンス液を用いて洗浄するものである。既述のメンテナンス液は、記録後に増粘・固化した状態等でも溶解又は再分散させ易く、インクの洗浄除去性が高いので、インクを吐出するインクジェット記録用ヘッドの吐出性能を初期の状態またはそれに近い状態に保ち、持続することができる。これは、水と顔料分散剤により分散された顔料と樹脂化合物とを含む水性インク組成物を用いて画像を記録する態様の場合に特に効果的である。
本発明のメンテナンス液を用いたメンテナンスは、インクの付着汚れや目詰まり等を防止する観点から、所望の部分にメンテナンス液を付与し、固着等して付着したインクの除去が行なえる方法であれば、いずれの方法を選択してもよい。例えば、インクジェット記録装置の記録ヘッドのノズル面にメンテナンス液を付与した後、ノズル面をワイピングする方法により行なうことができる。
このとき、メンテナンス液の付与は、例えば、ローラー塗布、噴霧などにより行なえる。また、固着したインク(インク固着物)を除去する除去工程においては、メンテナンス液を付与後にワイパブレードを用いてノズル面を擦り(ワイピング)、インク固着物を掻き落とす方法、風圧やメンテナンス液等の液圧等により取り除く方法、及び布・紙類で払拭する方法が好ましく、中でも、ブレードによる掻き取り、布や紙類での払拭が好ましい。付与時のメンテナンス液の量や温度等については、液組成やインク種類、付着量など場合に応じて適宜選択することができる。
インクジェット記録方式では、約20〜50μmという微小径のノズルからインクを吐出させるため、ノズル先端近傍付近において、低沸点溶剤や水の揮発、色材の分離、凝集等によるインクの増粘、析出物の発生が起こり易く、印字の乱れやノズルの目詰まり等の不具合を引き起こす場合がある。これらの不具合は、長期間にわたる装置の休止時に起こりやすく、本発明のメンテナンス液では、インクの洗浄性に優れており、印字の乱れやノズルの目詰まり等の不具合を解消することができる。
本発明のメンテナンス液は、インクの乾燥による増粘、固化等の不具合を解消する際の方法として、長時間使用した後休止前に洗浄する、長時間休止した後、運転前に洗浄する場合に好適に使用することができる。
−インクジェットヘッド−
画像形成方法において、インクジェットヘッドは少なくともノズルプレートを備えていることが好ましい。図1は、インクジェットヘッドの内部構造の一例を示す概略断面図である。
図1に示すように、インクジェットヘッド200は、吐出口(ノズル)を有するノズルプレート11と、ノズルプレートの吐出方向と反対側に設けられたインク供給ユニット20とを備えている。ノズルプレート11には、インクを吐出する複数の吐出口12が設けられている。
ノズルプレート11は、図2に示すように、32×60個の吐出口(ノズル)が2次元配列されて設けられている。このノズルプレートは、例えば、シリコンで形成され、ノズル口内及びインク吐出方向側の表面にはシリコンが露出した構造になっている。
このノズルプレートにより高速シングルパス(記録媒体が1回通過)で1200dpiの高精細で高画質記録が可能である。すなわち、ノズルプレートの複数のノズルが2次元マトリックス状に配置されており、このノズルプレートに固定されたインク供給ユニットは多くのインクを高周波数で吐出(いわゆる高Dutyにて吐出)させることができる流路構成となっている。
(インクジェットヘッドノズルの撥水処理)
記録ヘッドにおいて、ノズルの表面は特開2002−292878号公報に記載されるような撥水処理を施すことが吐出安定性、洗浄性の向上の点でより好適である。例えば、フッ素系樹脂性部材や単層のフッ素系樹脂プレート、もしくは、基材の最表面にフッ素系樹脂層が形成された2層以上の複数層の構造の部材(プレート)などが利用可能である。
フッ素系樹脂性部材、またはフッ素系樹脂層の材料としては、主鎖に−CF−を含み、末端基が−CFのフルオロカーボン樹脂、主鎖に−SiF−を含み、末端基が−SiFのフルオロシリコーン樹脂、もしくは、これらフルオロカーボン樹脂およびフルオロシリコーン樹脂のフッ素原子の一部を水素原子で置換したハイドロフルオロカーボン樹脂、ハイドロフルオロシリコーン樹脂等の従来公知の各種のフッ素系樹脂が利用可能である。
より具体的には、フッ素系樹脂性部材またはフッ素系樹脂層の材料として、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(テトラフルオロエチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレンヘキサフルオロプロピレン共重合体)、ETFE(テトラフルオロエチレン共重合体)等のフッ素系樹脂を一例として挙げることができる。また、この中でも、PTFEは特に好ましい例として示すことができる。
なお、本発明において、撥水性とは、一般に知られているバルク材料の表面の持つ、水に対する接触角よりも大きい接触角を持つ表面の性質をいう。すなわち、バルク材料の内、最も大きい接触角を持つ材料は、PFA樹脂であり、その接触角は、約115°であるので、これよりも大きい接触角を示す表面の性質を超撥水性という。従って、本発明において、フッ素系樹脂性部材やフッ素系樹脂層の表面の超撥水化処理とは、フッ素系樹脂本来の撥水性よりも撥水性を持つように、すなわち、フッ素系樹脂が本来持っている接触角よりも大きい接触角を持つようにフッ素系樹脂の表面を処理することをいう。従って、本発明では、水に対する接触角は、120°以上が好ましいが、150°以上、あるいは170°以上であっても良い。なお、接触角の上限は、特に制限はない。
ここで、本発明に用いられる、フッ素系樹脂性部材やフッ素系樹脂層の表面の超撥水化処理に関しては、特に、制限的ではなく、フッ素系樹脂の表面に超撥水性を付与できればどのような処理でも良いが、例えば、「表面改質層を有するフッ素樹脂成形体、フッ素樹脂の表面処理方法、および処理装置(特開2000−17091号公報)」や、「フッ素樹脂の超撥水性に及ぼすArイオン注入の影響(第15回イオン注入表層処理シンポジウム予稿集)」等に詳細に記述されている方法などを用いれば良い。また、本発明に用いられる親水化処理に関しては、特に、制限的ではなく、フッ素系樹脂の表面に親水性を付与できればどのような処理でも良いが、例えば、「フッ素樹脂に対する表面改質技術の最先端(日東技報 Vol.34, No.1 <May, 1996>)」等に詳細に記述されている方法などを用いれば良い。
−記録媒体−
の画像形成方法は、記録媒体に上に画像を形成するものである。
記録媒体には、特に制限はないが、一般のオフセット印刷などに用いられる、いわゆる上質紙、コート紙、アート紙などのセルロースを主体とする一般印刷用紙を用いることができる。
記録媒体としては、一般に市販されているものを使用することができ、例えば、王子製紙(株)製の「OKプリンス上質」、日本製紙(株)製の「しおらい」、及び日本製紙(株)製の「ニューNPI上質」等の上質紙(A)、王子製紙(株)製の「OKエバーライトコート」及び日本製紙(株)製の「オーロラS」等の微塗工紙、王子製紙(株)製の「OKコートL」及び日本製紙(株)製の「オーロラL」等の軽量コート紙(A3)、王子製紙(株)製の「OKトップコート+」及び日本製紙(株)製の「オーロラコート」等のコート紙(A2、B2)、王子製紙(株)製の「OK金藤+」及び三菱製紙(株)製の「特菱アート」等のアート紙(A1)等が挙げられる。また、インクジェット記録用の各種写真専用紙を用いることも可能である。
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。本発明の範囲は以下に示す具体例に限定されるものではない。尚、特に断りの無い限り、「部」及び「%」は質量基準である。
(メンテナンス液の調製)
表1に示す成分を混合し、十分攪拌し溶解した後、ポアサイズ0.2μmのミクロフィルター(富士フイルム(株)製)にて加圧濾過することで、メンテナンス液を調製した。pHは炭酸水素ナトリウム又は酢酸を添加して調整した。
なお、メンテナンス液に含まれるコロイダルシリカの平均粒径はイオン交換水で希釈した後、大塚電子株式会社製FPAR−1000(商品名)を用いて測定を行った。このとき、分散媒のイオン交換水の屈折率を1.333として入力し、測定を行った。表1に各メンテナンス液の成分、及びコロイダルシリカの平均粒径を示す。
Figure 2011063777
(ノズルプレート1の作製)
Ni電鋳ノズル表面(表面積:4.0cm)上に、シリコーン樹脂(東レダウコーニングシリコーン社製)をスプレー法にて塗布して約1.0μm厚のシリコーン層を形成した。この際、ノズル孔及びノズル板裏面を水溶性樹脂でマスキングし、シリコーン層塗布形成後、剥離除去して形成した。これを200℃、1時間加熱硬化させて撥インク層とし、Ni/シリコーン樹脂からなるノズルプレート1を作製した。
(ノズルプレート2の作製)
Ni電鋳ノズル表面(表面積:4.0cm)上に、撥インク層として電界メッキによりNi/PTFE(ポリテトラフロロエチレン)共析層を形成したノズルプレート2を作製した。
(シリコンプレート及びSAM膜の作製)
シリコン液室に用いる熱酸化SiO層を形成したシリコンプレート(表面積:4.0cm)、及び酸化SiO層を形成したシリコンプレート上にフッ化アルキルシラン化合物を形成したSAM(self−assembled monolayer)膜プレート(表面積:4.0cm)を作製した。
[評価用インクの作製]
(水不溶性ポリマーの製造:ポリマー製造例)
反応容器内に、メチルエチルケトン25部及び重合連鎖移動剤(2−メルカプトエタノール)0.03部、表2に示す各モノマーの200部の10%を入れて混合し、窒素ガス置換を十分に行い、混合溶液を得た。
一方、滴下ロートに、表2に示すモノマーの残りの90%を仕込み、前記重合連鎖移動剤0.28部、メチルエチルケトン60部及びラジカル重合開始剤(2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル))1.2部を入れて混合し、十分に窒素ガス置換を行い、混合溶液を得た。
窒素雰囲気下、反応容器内の混合溶液を攪拌しながら65℃まで昇温し、滴下ロート中の混合溶液を3時間かけて徐々に滴下した。滴下終了から65℃で2時間経過後、前記ラジカル重合開始剤0.28部をメチルエチルケトン5部に溶解した溶液を加え、更に65℃で2時間、70℃で2時間熟成させ、ポリマー溶液を得た。
得られた水不溶性ポリマーの重量平均分子量を下記方法により測定し、質量平均分子量56000の水不溶性ポリマー溶液を得た。
Figure 2011063777

なお、表2に示す化合物の詳細は、以下のとおりである。
(b)スチレンマクロマー:東亜合成株式会社製、商品名:AS−6(S)(数平均分子量:6000、重合性官能基:メタクロイルオキシ基)
(d)PP−800:日本油脂株式会社製、商品名:ブレンマーPP−800、ポリプロピレングリコールモノメタクリレート(プロピレンオキシド平均付加モル数=12、末端:ヒドロキシ基)
(d)43PAPE−600B:日本油脂株式会社製、商品名:ブレンマー43PAPE−600B、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノメタクリレート(エチレンオキシド平均付加モル数=6、プロピレンオキシド平均付加モル数=6、末端:フェニル基)
[水不溶性ポリマーの重量平均分子量(Mw)の測定]
溶媒として、60mmol/Lのリン酸と50mmol/Lのリチウムブロマイドを含有するN,N−ジメチルホルムアミドを用いたゲルクロマトグラフィー法により、標準物質としてポリスチレンを用いて測定した。使用カラム:東ソー株式会社製(TSK−GEL、α−M×2本)、本体:東ソー株式会社製(HLC−8120GPC)、流速:1mL/minを用いた。
(顔料分散体製造例)
ポリマー製造例で得られた水不溶性ポリマー溶液を減圧乾燥させて得られた水不溶性ポリマー12.5部をメチルエチルケトン113.3部に溶かし、その中に中和剤(5モル/L 水酸化ナトリウム水溶液)4.4部(中和度80%)及びイオン交換水339.7部を加えて塩生成基を中和し、更にジメチルキナクリドン顔料(C.I.ピグメント・レッド122、チバ・ジャパン株式会社製、商品名:Cromophtal Jet Magenta DMQ)37.5部を加え、ディスパー翼で20℃で1時間混合した。得られた混合物をサンドミル(ベッセル:ジルコニア、ローター:ジルコニア、ローター外径:70mm、ビーズ:ジルコニア、ビーズ充填率:65%、回転数:2,000回転/分)で6時間処理した。200メッシュの金網にて濾過処理を行い、得られた分散液をマイクロフルイダイザーで140MPaの圧力で10パス分散処理した。
得られた分散液を減圧下で60℃でメチルエチルケトンを除去し、更に一部の水を除去し、顔料濃度が20質量%の顔料含有水不溶性ポリマー粒子のマゼンタ顔料分散体Aを得た。
上記のようにして得られたマゼンタ顔料分散体を以下に示すインク組成により調液後、0.2μmのメンブレンフィルターで濾過し、マゼンタインク(以下、「インク」という。)を作製した。
(インク組成)
マゼンタ顔料分散体A 25部
グリセリン 10部
トリエチレングリコールモノブチルエーテル 10部
サーフィノール465 1部
プロキセルXL2 0.3部
イオン交換水 総量が100部となる残量
(洗浄性試験1)
上記のように作製した各プレート上に、上述したインクを1μL滴下し、60分間室温下で乾燥させた後、上記で得られた各メンテナンス液を、前記インクの乾燥物上に10μL滴下した。10秒間経過後、各プレート上のインク固化物を200gの加重で1方向に1回のふき取りを行い、ノズル部材上のインク付着物の観察を目視で行なった。また、インク固化物の付着が有る場合には、さらに前記インクの乾燥物上に10μLを滴下し、10秒間経過後、各プレート上のインク滴を200gの加重で1方向に1回ふき取る操作を繰り返し、付着物の除去について目視観察により、以下の評価基準で、インクの洗浄性評価を行なった。結果を表3に示す。
3:1回の操作でインク付着物が除去できた。
2:2回の操作でインク付着物が除去できた。
1:3回の操作後もインクの付着物が観察された。
(耐久性試験1)
上記のように作製した各プレートの撥液膜について、接触角の測定を行なった。
接触角の測定は、
その後、表1に示した各メンテナンス液30mlを、ポリプロピレン製の50ml広口ビン(アイボーイ広口ビン50ml(アズワン(株)製))に量りとり、上記のように作製した各プレートを浸漬した。ノズルプレート1、2及びシリコンプレートについては60℃で1000時間の加熱経時、また、SAM膜プレートについては60℃で72時間の加熱経時をした後、各プレートを取り出し、超純水で洗浄して、再び撥液膜表面の接触角を測定し、浸漬前後の接触角の変化率(変化率=浸漬後の接触角/浸漬前の接触角*100)を算出した。接触角の測定には超純水を使用し、DropMaster DM700(協和界面科学社製)を用いて、上記各プレートに超純水1.0μlを滴下した後、0.30秒経過した時点での接触角として測定した。測定結果を表1に示す。以下の評価基準により評価を行なった。結果を表3に示す。
5 : 浸漬前後の接触角の変化率が10%未満
4 : 浸漬前後の接触角の変化率が10%以上20%未満
3 : 浸漬前後の接触角の変化率が20%以上50%未満
2 : 浸漬前後の接触角の変化率が50%以上100%未満
1 : 浸漬後の接触角が測定できない
Figure 2011063777
(吐出回復性試験1)
上記のように作製したノズルプレート1、2及びSAM膜プレートを用いてインクヘッドを作製し、ピエゾ型インクジェット記録評価用プリンタ(以下、「評価用プリンタ」という。)に装着して以下の評価を行なった。なお、駆動周波数30kHz、インク液滴量3.8pl、ノズル数512(1色当たりのノズル数128)、記録解像度が1440×1440dpi(なお、本発明でいうdpiとは、2.54cm当たりのドット数を表す)で評価を行なった。23℃、20%RHの環境下で、A4大のページに1cm×10cmのウェッジチャートを間隔を空けて10個有する画像を連続2000枚プリントを行ったのち、作製した各メンテナンス液をノズル面に付与し、ゴムブレードによるワイプ操作(クリーニング操作)を1回行った。ワイプ終了後、A4大のページに1cm×10cmのウェッジチャートを間隔を空けて10個有する画像を連続20枚プリントし、得られた画像の目視観察により、吐出回復性を確認した。次いでラインヘッドを取り外した後、ヘッド吐出面を目視観察し、以下の基準により、吐出回復性の評価を行なった。結果を表4に示す。
3:ヘッド吐出面にインクの残渣は見られず、吐出も安定だった。
2:ヘッド吐出面にインクの残渣は見られないが、プリントした画像にインクのボタ落ちが発生していた。
1:ヘッド吐出面にインクの残渣は見られ、プリントした画像にインクのボタ落ちが多数発生していた。
(吐出回復性試験2)
前記評価用プリンタを用い、吐出回復性試験2を行なった。各メンテナンス液をノズル面に付与した後のゴムブレードによるワイプ操作を1000回繰り返しで行なった後、A4大のページに1cm×10cmのウェッジチャートを間隔を空けて10個有する画像を連続20枚プリントし、得られた画像の目視観察により、吐出回復性を確認した。次いでヘッドを取り外した後、ヘッド吐出面を観察し、以下の基準により以下の評価基準で評価を行なった。結果を表4に示す。
3:ヘッド吐出面にインクの残渣は見られず、吐出も安定だった。
2:ヘッド吐出面にインクの残渣は見られないが、プリントした画像にインクのボタ落ちが発生していた。
1:ヘッド吐出面にインクの残渣は見られ、プリントした画像にインクのボタ落ちが多数発生していた。
(耐久性試験2)
耐久性評価1において繰り返しワイプ操作を行った後のヘッド素材(ノズルプレート1、2、及びSAM膜プレート)について、接触角の測定を行なった。なお比較として、ワイプ操作前の各ヘッド素材についても接触角の測定を行い、各ノズル素材の撥液性が維持されているかを接触角の変化率(変化率=浸漬後の接触角/浸漬前の接触角*100)により判断し、以下の評価基準により評価を行なった。接触角の測定には超純水を使用し、評価を行なった。結果を表4に示す。
5 : ワイプ操作前後の接触角の変化率が10%未満
4 : ワイプ操作前後の接触角の変化率が10%以上20%未満
3 : ワイプ操作前後の接触角の変化率が20%以上50%未満
2 : ワイプ操作前後の接触角の変化率が50%以上100%未満
1 : ワイプ操作後の接触角が測定できない
Figure 2011063777
表から明らかな通り、本発明の実施例はいずれの評価においても良好だった。一方、比較例はいずれかの評価において劣っている。
11・・・ノズルプレート 12・・・吐出口(ノズル)20・・・インク供給ユニット
21・・・圧力室 22・・・ノズル連通路 23・・・インク供給流路
24・・・供給調整路 25・・・共通液室
30・・・圧電素子(圧電アクチュエータ;圧力発生手段)
31・・・振動板 32・・・接着層 33・・・下部電極
34・・・圧電体層 35・・・上部電極
41・・・循環絞り 42・・・循環路
200・・・インクジェットヘッド

Claims (11)

  1. 水と、水溶性有機溶剤と、下記一般式(1)で表される水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカの少なくとも一方と、を含むメンテナンス液。
    一般式(1) xMO・ySiO
    (式中、MはK、又はNaを表し、xは1または2を、yは1〜5の整数を示す。)
  2. 25℃におけるpHが7〜12である請求項1に記載のメンテナンス液。
  3. 前記コロイダルシリカの体積平均粒径が1〜100nmである請求項1または請求項2に記載のメンテナンス液。
  4. 前記水溶性珪酸塩及びコロイダルシリカの全含有量がメンテナンス液全量に対して0.01〜10質量%である請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のメンテナンス液。
  5. 前記水溶性有機溶剤の含有量が、メンテナンス液全量に対して0.1〜50質量%である請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のメンテナンス液。
  6. 更に、アセチレンジオール系界面活性剤を含有する請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のメンテナンス液。
  7. 色材を含む水性インク組成物と、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のメンテナンス液と、を有するインクセット。
  8. 前記色材が樹脂被覆顔料である請求項7に記載のインクセット。
  9. 前記水性インク組成物の25℃におけるpHが6.5〜12である請求項7又は請求項8に記載のインクセット。
  10. 色材を含む水性インク組成物を吐出して画像を形成するインクジェット記録用ヘッドの少なくとも一部を、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のメンテナンス液を用いて洗浄するメンテナンス方法。
  11. 前記色材が樹脂被覆顔料である請求項10に記載のメンテナンス方法。
JP2009218013A 2009-09-18 2009-09-18 インクジェットヘッド洗浄用メンテナンス液、インクセット及びメンテナンス方法 Active JP5491806B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218013A JP5491806B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 インクジェットヘッド洗浄用メンテナンス液、インクセット及びメンテナンス方法
US12/869,780 US8702199B2 (en) 2009-09-18 2010-08-27 Maintenance liquid, ink set, and maintenance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218013A JP5491806B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 インクジェットヘッド洗浄用メンテナンス液、インクセット及びメンテナンス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011063777A true JP2011063777A (ja) 2011-03-31
JP5491806B2 JP5491806B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=43756277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218013A Active JP5491806B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 インクジェットヘッド洗浄用メンテナンス液、インクセット及びメンテナンス方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8702199B2 (ja)
JP (1) JP5491806B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006294A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インクジェット記録用メンテナンス液
JP2013116603A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Seiko Epson Corp 非水系洗浄液および洗浄方法
WO2013180074A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用メンテナンス液、インクジェット記録用インクセット、画像形成方法、及びメンテナンス方法
WO2014045970A1 (ja) 2012-09-24 2014-03-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP2014065249A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fujifilm Corp インクジェット記録用メンテナンス液、インクジェット記録用インクセット、及び画像形成方法
WO2014065134A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 株式会社Dnpファインケミカル インクジェット記録用メンテナンス液
JP2015028157A (ja) * 2013-06-25 2015-02-12 花王株式会社 インクジェット記録用水系インクの製造方法
JPWO2012165535A1 (ja) * 2011-05-31 2015-02-23 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置、及び、そのメンテナンス方法
EP2853568A1 (en) 2013-09-30 2015-04-01 Fujifilm Corporation Ink for inkjet recording, ink set, image forming method and maintenance method
JP2015525819A (ja) * 2012-07-25 2015-09-07 船井電機株式会社 チップエッチングを抑制するために使用されるシリコンがドープされたインクのための配合物
JPWO2016158860A1 (ja) * 2015-03-30 2018-01-25 コニカミノルタ株式会社 メンテナンス方法、画像形成方法、メンテナンス装置および画像形成装置
JP2019001039A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェット記録装置のメンテナンス方法、メンテナンス液、およびインクジェット記録装置
JP2019084751A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 ローランドディー.ジー.株式会社 インクヘッドの保湿方法
WO2019188856A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 富士フイルム株式会社 インクジェットインク組成物、メンテナンス方法、画像記録方法、及び、画像記録物
WO2020179301A1 (ja) 2019-03-06 2020-09-10 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像記録方法
WO2023120150A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 株式会社Dnpファインケミカル メンテナンス液及びインクセット

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8420529B2 (en) * 2008-09-19 2013-04-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Copper wiring surface protective liquid and method for manufacturing semiconductor circuit
US8764161B2 (en) * 2011-08-31 2014-07-01 Eastman Kodak Company Printing fluids including a humectant
AT512820A1 (de) * 2012-04-23 2013-11-15 Sepiax Ink Technology Gmbh Dispersionstinte
JP5784564B2 (ja) * 2012-09-26 2015-09-24 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用メンテナンス液、インクジェット記録用インクセット、及び画像形成方法
JP2014162819A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Seiko Epson Corp インクジェット用インクセット、及び記録装置
US9868924B1 (en) * 2014-06-02 2018-01-16 International Technologies And Services, Inc. Composition and method
JP2019195998A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 日本化薬株式会社 洗浄液及びインクジェットプリンタの洗浄方法
GB201812989D0 (en) 2018-08-09 2018-09-26 Fujifilm Speciality Ink Systems Ltd Printing ink
WO2020030920A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 Fujifilm Speciality Ink Systems Limited Printing method and ink
JP7382384B2 (ja) * 2019-02-26 2023-11-16 日本化薬株式会社 洗浄液及びインクジェットプリンタの洗浄方法
US11654685B2 (en) * 2020-03-03 2023-05-23 Seiko Epson Corporation Maintenance method and maintenance liquid
JP2022040643A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置及びメンテナンス方法
JP2023078796A (ja) * 2021-11-26 2023-06-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物及び記録方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295365A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Mitsubishi Yuka Fine Chem Co Ltd 印刷インクの洗浄液
JPH0939260A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットヘッド洗浄方法及びそのための洗浄用カートリッジ
JP2005007703A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録用メンテナンス液
JP2005154644A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用版面洗浄剤及び平版印刷版の洗浄方法
JP2007130854A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Fujifilm Corp 処理液用ヘッドメンテナンス液、メンテナンス方法及び画像形成装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037886A (en) * 1957-04-11 1962-06-05 Nalco Chemical Co Metal cleaning
US4612135A (en) * 1983-08-05 1986-09-16 Sanitary Products Corp. All-purpose sanitary cleaning composition
US4643948A (en) * 1985-03-22 1987-02-17 International Business Machines Corporation Coatings for ink jet nozzles
US4769170A (en) 1985-05-22 1988-09-06 Mitsubishi Yuka Fine Chemicals Co., Ltd. Washing solution for printing ink
US5136310A (en) * 1990-09-28 1992-08-04 Xerox Corporation Thermal ink jet nozzle treatment
JP3323565B2 (ja) * 1992-07-17 2002-09-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、インクセット、インクジェット記録ユニット、インクジェット記録用インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
US6604809B2 (en) * 1999-12-14 2003-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning ink-jet recording head with liquid composition
FR2819245B1 (fr) * 2001-01-09 2004-11-26 Clariant Nouvelles suspensions aqueuses de silice colloidale anionique de ph neutre et leur procede de preparation, et leurs applications
US6746114B2 (en) * 2001-05-10 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Ink set, process for forming colored portion and ink-jet recording apparatus
US7370952B2 (en) * 2001-09-21 2008-05-13 Ricoh Company, Ltd. Ink, and, inkjet recording process, ink cartridge, recording unit, and inkjet recording apparatus using the ink
JP3958325B2 (ja) * 2004-03-16 2007-08-15 キヤノン株式会社 プリント媒体用塗布液、インクジェット用インク、画像形成方法、プリント媒体用塗布液とインクジェット用インクとのセット、及びインクジェット記録装置
US7686417B2 (en) * 2005-10-31 2010-03-30 Seiko Epson Corporation Maintenance liquid for ink jet recording
JP2007260984A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujifilm Corp 画像記録方法及び画像記録装置
JP4300535B2 (ja) * 2006-03-29 2009-07-22 富士フイルム株式会社 インクジェット用インクセット及び画像記録方法
JP4872781B2 (ja) 2007-04-25 2012-02-08 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェットプリンター用メンテナンス液
JP2009012361A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Ricoh Co Ltd 液体吐出装置用充填液、液体吐出装置用ヘッド装置、液体吐出装置、液体吐出装置用洗浄液及び液体吐出装置の洗浄方法
JP5376810B2 (ja) * 2008-02-13 2013-12-25 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP5398401B2 (ja) * 2008-08-14 2014-01-29 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像形成方法
JP5455391B2 (ja) * 2009-02-12 2014-03-26 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像記録方法
JP5554035B2 (ja) * 2009-09-02 2014-07-23 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像形成方法
JP4897023B2 (ja) * 2009-09-18 2012-03-14 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP5377197B2 (ja) * 2009-09-28 2013-12-25 富士フイルム株式会社 画像形成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295365A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Mitsubishi Yuka Fine Chem Co Ltd 印刷インクの洗浄液
JPH0939260A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットヘッド洗浄方法及びそのための洗浄用カートリッジ
JP2005007703A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Seiko Epson Corp インクジェット記録用メンテナンス液
JP2005154644A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用版面洗浄剤及び平版印刷版の洗浄方法
JP2007130854A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Fujifilm Corp 処理液用ヘッドメンテナンス液、メンテナンス方法及び画像形成装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012165535A1 (ja) * 2011-05-31 2015-02-23 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置、及び、そのメンテナンス方法
JP2013006294A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インクジェット記録用メンテナンス液
JP2013116603A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Seiko Epson Corp 非水系洗浄液および洗浄方法
WO2013180074A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用メンテナンス液、インクジェット記録用インクセット、画像形成方法、及びメンテナンス方法
JP2015525819A (ja) * 2012-07-25 2015-09-07 船井電機株式会社 チップエッチングを抑制するために使用されるシリコンがドープされたインクのための配合物
WO2014045970A1 (ja) 2012-09-24 2014-03-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP2014065249A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fujifilm Corp インクジェット記録用メンテナンス液、インクジェット記録用インクセット、及び画像形成方法
JP2014084348A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Dnp Fine Chemicals Co Ltd インクジェット記録用メンテナンス液
WO2014065134A1 (ja) * 2012-10-22 2014-05-01 株式会社Dnpファインケミカル インクジェット記録用メンテナンス液
JP2015028157A (ja) * 2013-06-25 2015-02-12 花王株式会社 インクジェット記録用水系インクの製造方法
EP2853568A1 (en) 2013-09-30 2015-04-01 Fujifilm Corporation Ink for inkjet recording, ink set, image forming method and maintenance method
JPWO2016158860A1 (ja) * 2015-03-30 2018-01-25 コニカミノルタ株式会社 メンテナンス方法、画像形成方法、メンテナンス装置および画像形成装置
JP2019001039A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェット記録装置のメンテナンス方法、メンテナンス液、およびインクジェット記録装置
JP7066338B2 (ja) 2017-06-14 2022-05-13 ローランドディー.ジー.株式会社 インクジェット記録装置のメンテナンス方法、メンテナンス液、およびインクジェット記録装置
JP2019084751A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 ローランドディー.ジー.株式会社 インクヘッドの保湿方法
JP7105054B2 (ja) 2017-11-07 2022-07-22 ローランドディー.ジー.株式会社 インクヘッドの保湿方法
WO2019188856A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 富士フイルム株式会社 インクジェットインク組成物、メンテナンス方法、画像記録方法、及び、画像記録物
WO2020179301A1 (ja) 2019-03-06 2020-09-10 富士フイルム株式会社 インクセット及び画像記録方法
WO2023120150A1 (ja) * 2021-12-21 2023-06-29 株式会社Dnpファインケミカル メンテナンス液及びインクセット

Also Published As

Publication number Publication date
US8702199B2 (en) 2014-04-22
JP5491806B2 (ja) 2014-05-14
US20110069114A1 (en) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5491806B2 (ja) インクジェットヘッド洗浄用メンテナンス液、インクセット及びメンテナンス方法
JP5490474B2 (ja) 画像形成方法及びインク組成物
US8820875B2 (en) Image forming method and inkjet recording device using the same
JP5430315B2 (ja) 画像形成方法及びインク組成物
US7407706B2 (en) Encapsulated matter comprising multiple polymeric coatings of opposite charges and production process thereof
US8708473B2 (en) Inkjet recording treatment liquid, inkjet cartridge, inkjet recording ink set, and inkjet recording method
JP5430316B2 (ja) 画像形成方法
JP5402095B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インク記録物
US9309422B2 (en) Ink set for inkjet recording and image forming method
US8733920B2 (en) Inkjet recording ink, ink cartridge, inkjet recording device, inkjet recording method, and ink recorded matter
JP5775485B2 (ja) インクジェット画像形成方法
US20150091973A1 (en) Ink for inkjet recording, ink set, image forming method and maintenance method
EP2845883B1 (en) Ink jet recording ink, ink jet recording method, ink jet recording head, and ink jet recording apparatus
JP5676091B2 (ja) インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
WO2006043571A1 (ja) カプセル化物及びその製造方法、並びにインク組成物
JP5523884B2 (ja) インク組成物、インクセットおよびインクジェット画像形成方法
JP2017119415A (ja) 記録装置及び記録方法
JP5801075B2 (ja) インク組成物、インクセット及び画像形成方法
KR20160087837A (ko) 안료-기반 잉크를 프린팅하는 방법, 잉크 세트, 잉크 및 이를 위한 프린터
JP2004339284A (ja) インクジェット記録用水性インクセット
JP4282940B2 (ja) 水性インク組成物を用いたインクジェット記録方法
JP2010137458A (ja) インクジェット記録用メンテナンス液、インクセット、及びメンテナンス方法
JP2006002094A (ja) インクジェット記録用インクセット及びその製造方法
JP2011161789A (ja) 流体噴射装置
WO2018105416A1 (ja) 記録液セット、インクジェット記録方法及びインク/記録媒体セット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250