JP2011063349A - 媒体ストッカ、給紙装置及び記録媒体の姿勢制御方法 - Google Patents

媒体ストッカ、給紙装置及び記録媒体の姿勢制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011063349A
JP2011063349A JP2009213833A JP2009213833A JP2011063349A JP 2011063349 A JP2011063349 A JP 2011063349A JP 2009213833 A JP2009213833 A JP 2009213833A JP 2009213833 A JP2009213833 A JP 2009213833A JP 2011063349 A JP2011063349 A JP 2011063349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
paper feed
free end
feed table
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009213833A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Shimozato
俊治 下里
Haruo Hasegawa
晴夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2009213833A priority Critical patent/JP2011063349A/ja
Priority to US12/870,009 priority patent/US20110062653A1/en
Publication of JP2011063349A publication Critical patent/JP2011063349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/15Large capacity supports arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】給紙台を片持ちした場合でも、積層配置した最上位の記録媒体の姿勢を水平に維持できるようにすることである。
【解決手段】複数枚の記録媒体Mを積層状態で保持する給紙台103を垂直方向に昇降自在に片持ち支持し、給紙台103の自由端側に回転自在にローラ117を取り付け、このローラ117を、給紙台103に積層載置された記録媒体Mをガイドするために給紙台103の自由端FEに対面させて垂直に配置したガイド部材113に、最上位の支持支点UPの位置よりも上方の位置で接触配置した。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置と一体又は別体で設けられ、画像形成装置の給紙口に給紙すべき記録媒体を積層保持する媒体ストッカ、この媒体ストッカを利用した給紙装置、及び、媒体ストッカや給紙装置において積層保持する記録媒体の姿勢を制御する記録媒体の姿勢制御方法に関する。
媒体ストッカには、給紙台を垂直に昇降させることによって大容量の記録媒体をピックアップローラに当接させるようにしたものがある。このような構造上、数百枚、例えば400枚を超えるような膨大な枚数の記録媒体をストックすることができる。
このように、媒体ストッカは、大量の記録媒体をストックするため、給紙台にも大きな力が加わる。このため、給紙台を昇降させる昇降機構は、記録媒体の搬送方向上流側及び下流側となる給紙台の両側で給紙台を両持ちして支持するのが一般的である。
特開2005−330027公報
これに対して、記録媒体の搬送方向上流側及び下流側となる給紙台の両側で給紙台を両持ち支持するとなると、どうしても装置全体が大型化するし、構造も複雑化してしまう。そこで、この出願の発明者は、図4に例示するような給紙台を片持ち支持する構造の媒体ストッカを試作してみた。
図4中、符号Aは昇降自在の給紙台、符号Mは記録媒体である。給紙台Aは、昇降機構Eによって昇降され、ピックアップローラPUに押し当てられる。ピックアップローラPUは、最上位の記録媒体Mをピックアップ搬送し、これに伴い連れ込まれる下方の記録媒体Mから最上位の記録媒体Mのみを分離機構Sが分離する。
上記試作の結果、図4に示すように、給紙台Aに積層保持する記録媒体Mの枚数が増えるに従いその重さが給紙台Aに加わり、給紙台Aの自由端側が下方に向けて倒れこんでしまうことが判明した。これにより、給紙台に積層保持されている記録媒体Mも、最上位の記録媒体Mにおいて搬送方向下流側が高くなるように傾斜してしまう。
これに対して、媒体ストッカという技術分野においては、ピックアップローラのピックアップ位置での最上位の記録媒体の姿勢は、水平であることが最も望ましいというのが技術常識である。何故ならば、図4に例示するように、最上位の記録媒体Mが傾斜してしまうと、ピックアップローラPUでの記録媒体Mのピックアップ搬送方向もその傾斜に倣って傾斜するため、分離機構Sでの分離不具合に基づく搬送不良が発生することがあるからである。分離機構Sでの分離不具合としては、例えば、最上位の記録媒体Mが正しく分離できなかったり、分離機構Sの構造によってはスキューが発生してしまったりする。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、給紙台を片持ちした場合でも、積層配置した最上位の記録媒体の姿勢を水平に維持できるようにすることである。
本発明は、複数枚の記録媒体を積層状態で保持する給紙台と、前記給紙台を垂直方向に昇降自在に片持ち支持する昇降機構と、前記給紙台に積層載置された記録媒体をガイドするために前記給紙台の自由端に対面させて垂直に配置したガイド部材と、前記給紙台の自由端側に水平軸を中心に回転自在に取り付けられ、前記昇降機構による前記給紙台の最上位の支持支点位置よりも上方位置で周面を前記ガイド部材に接触させるローラと、を備える媒体ストッカに関する。
別の面から見た本発明は、複数枚の記録媒体を積層させて昇降自在の給紙台で保持し、最上位の記録媒体を画像形成装置の給紙口に給紙するようにした媒体ストッカにおいて、前記給紙台を片持ち支持し、積層保持した複数枚の記録媒体の重みで下方に倒れこもうとする前記給紙台の自由端側における、当該自由端が倒れこむ動作に応じて回転軌跡が初期位置の前記自由端を含む垂直面から外側に膨らむ位置を、前記給紙台に積層載置された記録媒体をガイドするために前記自由端に対面させて垂直に配置したガイド部材で支えるようにした。
また、本発明は、上記いずれか一記載の媒体ストッカと、前記給紙台に載置された最上位の記録媒体を画像形成装置の給紙口に向けてピックアップ搬送するピックアップローラと、を備える給紙装置に関する。
更に、本発明は、複数枚の記録媒体を積層させて片持ち支持された昇降自在の給紙台で保持する工程と、積層保持した複数枚の記録媒体の重みで前記給紙台の自由端側が下方に倒れこもうとする際、当該自由端におけるその倒れこむ動作に応じて回転軌跡が初期位置の前記自由端を含む垂直面から外側に膨らむ位置を、前記給紙台に積層載置された記録媒体をガイドするために前記自由端に対面させて垂直に配置したガイド部材で支える工程と、を備える記録媒体の姿勢制御方法に関する。
本発明によれば、給紙台の倒れこみをガイド部材によって防止することができるので、給紙台を片持ちした場合でも、積層配置した最上位の記録媒体の姿勢を水平に維持することができ、したがって、記録媒体の搬送不良を防止することができる。
実施の一形態を示す全体の正面図である。 給紙台及びその昇降機構を画像形成装置の側から示す斜視図である。 給紙台及びその昇降機構を示す正面図である。 給紙装置の従来の一例を示す正面図である。
実施の一形態を図1ないし図3に基づいて説明する。
図1は、全体の正面図である。本実施の形態の給紙装置31は、媒体ストッカ101にピックアップローラ41と分離機構51とが付加されて構成されている。このような給紙装置31は、一例として、記録媒体Mを媒体ストッカ101にストックする。そして、媒体ストッカ101にストックした記録媒体Mのうち、最上位の記録媒体Mをピックアップローラ41によってピックアップ搬送し、分離機構51によって最上位の記録媒体Mを他の記録媒体Mから分離させて画像形成装置の給紙口(図示せず)に給紙する。
分離機構51は、記録媒体Mの給送経路SPを介して上方に位置する搬送ローラ52と下方に位置する分離ローラ53とからなる。搬送ローラ52は、記録媒体Mをピックアップ搬送するためにピックアップローラ41が回転を開始すると回転し、ピックアップローラ41によってピックアップ搬送された記録媒体Mに搬送力を付与する。分離ローラ53は、搬送ローラ52が回転を開始すると連れ回りされ、ピックアップローラ41によってピックアップ搬送された記録媒体Mが分離機構51の直前位置まで達すると回転を停止する。この際、ピックアップローラ41によるピックアップ搬送によって、最上位の記録媒体Mばかりかその下方に位置する記録媒体Mも摩擦搬送されて分離機構51に送られる。これに対して、これらの記録媒体Mが分離機構51に達する直前位置で分離ローラ53が回転を停止するので、最上位の記録媒体Mの下方に位置する記録媒体Mは分離ローラ53に突き当たり、堰き止められる。すると、最上位の記録媒体Mだけが他の記録媒体Mから分離され、搬送ローラ52に搬送されて画像形成装置の給紙口(図示せず)へと搬送されていく。最上位の記録媒体Mと堰き止められたその直ぐ真下に位置する記録媒体Mとの間の摩擦力よりも、最上位の記録媒体Mが搬送ローラ52の回転によって受ける搬送力の方が勝っているからである。こうして、分離機構51により、ピックアップローラ41によってピックアップ搬送された複数枚の記録媒体Mが捌かれ、最上位の記録媒体Mだけが分離されて給送される。
ここで、分離ローラ53の回転停止は、ワンウェイクラッチ(図示せず)による。また、記録媒体Mが分離機構51の直前位置まで達したことは、一例として、ピックアップローラ41と分離機構51との間に配置したセンサ(図示せず)のセンシング値を利用して判定する。
なお、分離機構51は、必ずしも上述したような方式のものである必要はなく、例えばリバースローラ方式であっても良い。
次いで、媒体ストッカ101について説明する。媒体ストッカ101は、板金により形成された一枚の基板102に給紙台103を昇降自在に取り付けている。給紙台103は、基板102に片持ち状態で昇降自在に支持されており、その支持側と反対側に自由端FEを有している。給紙台103を昇降自在にしているのは、昇降機構104である。そこで、昇降機構104について説明した後、給紙台103について説明する。
図2は、給紙台103及びその昇降機構104を画像形成装置の側から示す斜視図である。図3は、給紙台103及びその昇降機構104の正面図である。昇降機構104は、給紙台103の下部に水平回転軸回りに回転自在に取り付けられて同一水平線上に配置されている一対の昇降ローラ105と、基板102を挟んで給紙台103の反対側に位置する一対の裏面昇降ローラ106とを有している。これらの裏面昇降ローラ106は、それぞれ、板金による単一のローラ保持体107に水平回転軸回りに回転自在に取り付けられて同一水平線上に配置されている。そして、基板102には、垂直方向に延びる細長い長孔状の連絡孔108が三筋形成されており、これらの連絡孔108を介して給紙台103とローラ保持体107とが連結固定されている。したがって、給紙台103は、基板102の表面側に位置する一対の昇降ローラ105と裏面側に位置する一対の裏面昇降ローラ106とによって支持され、基板102に沿って昇降自在である。このうち、給紙台103を支持する支持支点という見方をすると、一対の昇降ローラ105が基板102に接する部分は最下位に位置する支持支点LP、一対の裏面昇降ローラ106が基板102に接する部分は最上位に位置する支持支点UPとなる(図3参照)。
そして、昇降機構104は、基板102の両側に位置させて一対のベルト巻掛機構109を有している。これらのベルト巻掛機構109は、上下一対のプーリ110に無端ベルト111を掛け渡したものであり、下方に位置するプーリが駆動源(図示せず)からの動力を受けて回転し、これによって無端ベルト111を回転させる。そこで、昇降機構104は、ローラ保持体107に設けた連結部112を一対の無端ベルト111のそれぞれに連結固定することで、無端ベルト111の回転をローラ保持体107に伝達し、給紙台103を昇降させる。
ここで、図1ないし図3に示すように、媒体ストッカ101は、給紙台103に積層載置された記録媒体Mをガイドするために、給紙台103の自由端FEに対面させて垂直に配置したガイド部材113を有している。ガイド部材113は、媒体ストッカ101の底部フレーム114に立設されたスタッド115に固定された回動支持部材116に水平軸回りに回転自在に取り付けられている。ガイド部材113は、水平軸回りに回動自在なので、給紙台103に対する記録媒体Mの出し入れ空間を開放するように開く。このようなガイド部材113の上端は、媒体ストッカ101の図示しないフレームに固定及び固定解除自在に取り付けられている。
媒体ストッカ101の底部フレーム114は、基板102も固定的に支持しており、媒体ストッカ101のその他のフレームと共に、剛性を確保している。これにより、底部フレーム114と上端が固定されたガイド部材113とは、剛性を確保した強固な構造体をなす。
給紙台103について説明する。給紙台103は、その自由端FEにローラ117を水平配置されたローラ軸118を中心として回転自在に取り付けており、このローラ117をガイド部材113に接触させている。図3に示すように、ローラ117は、基板102の裏面側に配置されている一対の裏面昇降ローラ106が基板102に当接する位置よりも上方でガイド部材113に接触する位置に配置されている。前述したように、給紙台103を支持する支持支点という見方をすると、一対の裏面昇降ローラ106が基板102に接する部分は、最上位に位置する支持支点UPとなる。したがって、給紙台103の自由端FEに取り付けられたローラ117がガイド部材113に接触する接触位置CPは、昇降機構104による給紙台103の最上位の支持支点UPの位置よりも上方に位置することになる。
このようなローラ117は、その周面がガイド部材113に接触配置されているわけであるが、この場合の接触は、ガイド部材113に対する常時の接触であっても、給紙台103に記録媒体Mが載置された場合に生ずる接触であっても、いずれでも良い。つまり、ローラ117は、給紙台103に記録媒体Mが載置されていない状態ではガイド部材113から僅かに離反していながら、記録媒体Mが載置された給紙台103がその重みで下方に倒れこむことによってガイド部材113に接触する構成でも良い。この場合、ローラ117がガイド部材113に接触する条件としては、少なくとも給紙台103に規定最大量の記録媒体Mが載置された状態で接触すれば良い。
以上より、図3に示すように、裏面昇降ローラ106が基板102に接触する給紙台103の最上位の支持支点UPと、昇降ローラ105が基板102に接触する給紙台103の最下位の支持支点LPと、ローラ117がガイド部材113に接触する接触位置CPとは、三角形をなす。この場合の三角形は、支持支点LPと支持支点UPとの間の辺と支持支点UPと接触位置CPとの間の辺とがなす角度が鈍角となる三角形である。
このような構成において、媒体ストッカ101は、大量の記録媒体Mをストックして蓄え、ピックアップローラ41によるピックアップ搬送に備える。記録媒体Mをストックするには、記録媒体Mを給紙台103の上に載置する。こうして、複数枚の記録媒体Mを積層させて昇降自在の給紙台103で保持する工程が行なわれる。
次いで、給紙台103は、積層配置される記録媒体Mの枚数が増えると、記録媒体Mの重みでその自由端FEが下方に倒れこもうとする。この際、自由端FEの倒れこむ動作に応じた回転軌跡は、初期位置に位置する自由端FEを含む垂直面から外側に膨らむ。何故ならば、支持支点UPと支持支点LPと接触位置CPとによって形成される三角形は、支持支点LPと支持支点UPとの間の辺と支持支点UPと接触位置CPとの間の辺とがなす角度が鈍角となるからである。これにより、ローラ117がガイド部材113に当接し、給紙台103の自由端FEの倒れこみを防止することができる。
ここに、積層保持した複数枚の記録媒体Mの重みで給紙台103の自由端FE側が下方に倒れこもうとする際、当該自由端FEにおけるその倒れこむ動作に応じて回転軌跡が初期位置の自由端FEを含む垂直面から外側に膨らむ位置をガイド部材113で支える工程が行なわれる。
こうして、本実施の形態によれば、給紙台103の倒れこみをガイド部材113によって防止することができるので、給紙台103を片持ちした場合でも、積層配置した最上位の記録媒体Mの姿勢を水平に維持することができる。最上位の記録媒体Mの姿勢を水平に維持する結果、ピックアップローラ41による記録媒体Mのピックアップ搬送の方向も水平に維持され、その後に行なわれる分離機構51での分離給送を正しく行なうことができる。これにより、記録媒体Mの搬送不良を防止することができる。
41 ピックアップローラ
51 分離機構
103 給紙台
104 昇降機構
113 ガイド部材
117 ローラ
FE 自由端
M 記録媒体
UP 最上位の支持支点

Claims (7)

  1. 複数枚の記録媒体を積層状態で保持する給紙台と、
    前記給紙台を垂直方向に昇降自在に片持ち支持する昇降機構と、
    前記給紙台に積層載置された記録媒体をガイドするために前記給紙台の自由端に対面させて垂直に配置したガイド部材と、
    前記給紙台の自由端側に水平軸を中心に回転自在に取り付けられ、前記昇降機構による前記給紙台の最上位の支持支点位置よりも上方位置で周面を前記ガイド部材に接触させるローラと、
    を備える媒体ストッカ。
  2. 前記ローラは、少なくとも前記給紙台に規定最大量の記録媒体が載置された状態で前記ガイド部材に接触する、
    請求項1記載の媒体ストッカ。
  3. 前記ガイド部材は、その下端側が水平軸を中心に回転自在であり、その上端側が固定及び固定解除自在に取り付けられている、
    請求項1又は2記載の大容量ストッカ。
  4. 複数枚の記録媒体を積層させて昇降自在の片持ちされた給紙台で保持し、最上位の記録媒体を画像形成装置の給紙口に給紙するようにした媒体ストッカにおいて、
    積層保持した複数枚の記録媒体の重みで下方に倒れこもうとする前記給紙台の自由端側における、当該自由端が倒れこむ動作に応じて回転軌跡が初期位置の前記自由端を含む垂直面から外側に膨らむ位置を、前記給紙台に積層載置された記録媒体をガイドするために前記自由端に対面させて垂直に配置したガイド部材で支えるようにした、
    大容量ストッカ。
  5. 請求項1ないし4のいずれか一記載の媒体ストッカと、
    前記給紙台に載置された最上位の記録媒体を画像形成装置の給紙口に向けてピックアップ搬送するピックアップローラと、
    を備える給紙装置。
  6. 前記ピックアップローラにピックアップ搬送された記録媒体から最上位の記録媒体のみを分離する分離機構を備える、請求項5記載の給紙装置。
  7. 複数枚の記録媒体を積層させて昇降自在の給紙台で保持する工程と、
    積層保持した複数枚の記録媒体の重みで前記給紙台の自由端側が下方に倒れこもうとする際、当該自由端におけるその倒れこむ動作に応じて回転軌跡が初期位置の前記自由端を含む垂直面から外側に膨らむ位置を、前記給紙台に積層載置された記録媒体をガイドするために前記自由端に対面させて垂直に配置したガイド部材で支える工程と、
    を備える記録媒体の姿勢制御方法。
JP2009213833A 2009-09-15 2009-09-15 媒体ストッカ、給紙装置及び記録媒体の姿勢制御方法 Pending JP2011063349A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213833A JP2011063349A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 媒体ストッカ、給紙装置及び記録媒体の姿勢制御方法
US12/870,009 US20110062653A1 (en) 2009-09-15 2010-08-27 Media stocker and paper feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009213833A JP2011063349A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 媒体ストッカ、給紙装置及び記録媒体の姿勢制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011063349A true JP2011063349A (ja) 2011-03-31

Family

ID=43729712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009213833A Pending JP2011063349A (ja) 2009-09-15 2009-09-15 媒体ストッカ、給紙装置及び記録媒体の姿勢制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110062653A1 (ja)
JP (1) JP2011063349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102324466B1 (ko) * 2020-09-21 2021-11-11 주식회사 에스디텍 용지 자동 공급장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101866992B1 (ko) * 2016-10-17 2018-06-14 주식회사 에이텍에이피 카세트 밀판 잠금장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132337A (ja) * 1984-12-03 1986-06-19 日本石油化学株式会社 新規積層体
JPH11147619A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Murata Mach Ltd 大容量給紙装置
JPH11263455A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Canon Electron Inc 給紙装置及びシート材処理装置
JP2000025965A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体収納繰出装置
JP2000053254A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Duplo Seiko Corp 給紙装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US580641A (en) * 1897-04-13 ermold
US2989307A (en) * 1958-11-12 1961-06-20 Ibm Sheet feeding apparatus
JPS56114957A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Canon Inc Transfer material feeder
US4921388A (en) * 1986-07-07 1990-05-01 Systems Mailing Research, Inc. Envelope opener and load separator
SE9500591L (sv) * 1995-02-17 1996-03-25 Inter Innovation Ab Anordning för matning av blad från en bunt av blad
US6250500B1 (en) * 1998-09-07 2001-06-26 Franz Schweiberer Dispensing apparatus
US7766320B2 (en) * 2008-08-15 2010-08-03 Lexmark International, Inc. Media handling system for maintaining stack top within given range of pick positions during feeding sheets from stack top

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132337A (ja) * 1984-12-03 1986-06-19 日本石油化学株式会社 新規積層体
JPH11147619A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Murata Mach Ltd 大容量給紙装置
JPH11263455A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Canon Electron Inc 給紙装置及びシート材処理装置
JP2000025965A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体収納繰出装置
JP2000053254A (ja) * 1998-08-04 2000-02-22 Duplo Seiko Corp 給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102324466B1 (ko) * 2020-09-21 2021-11-11 주식회사 에스디텍 용지 자동 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20110062653A1 (en) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5748048B2 (ja) シート分離搬送装置、及びこれを用いた画像形成装置
JP2011063348A (ja) 媒体ストッカ、給紙装置及び記録媒体の姿勢制御方法
JP2015129044A5 (ja) シート積載装置、シート給送装置及び画像形成装置
JP2011063349A (ja) 媒体ストッカ、給紙装置及び記録媒体の姿勢制御方法
JP2010269923A (ja) 給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP2007191228A (ja) 用紙供給装置
JP7003774B2 (ja) 給送装置及び画像形成システム
JP2007031070A (ja) サクションユニット及び給紙装置
JP5805501B2 (ja) 板材供給装置
JP2009202967A (ja) 給紙装置
JP7015941B2 (ja) 紙葉類格納装置
JP2021054640A (ja) 原稿搬送装置
JP2008247579A (ja) 刷版供給装置
JP5843881B2 (ja) 書類処理装置及び書類処理方法
JP2018177492A (ja) 媒体搬送装置
JP2013234049A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
WO2021140549A1 (ja) 紙葉類格納装置
JP2007230745A (ja) 給紙装置及びこれを備えた原稿給送装置
JPS628930A (ja) 紙葉類取扱装置
KR102061145B1 (ko) 판지 안내장치
JP4462774B2 (ja) 給紙カセット、および給紙方法
JP6231849B2 (ja) 給紙装置
JPH0977288A (ja) 給紙装置
JP2024001733A (ja) シート給送装置及び画像形成システム
JP2015024879A (ja) 原稿搬送読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129