JP2011062003A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011062003A
JP2011062003A JP2009210196A JP2009210196A JP2011062003A JP 2011062003 A JP2011062003 A JP 2011062003A JP 2009210196 A JP2009210196 A JP 2009210196A JP 2009210196 A JP2009210196 A JP 2009210196A JP 2011062003 A JP2011062003 A JP 2011062003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
secondary battery
capacitor
relay
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009210196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsuki
務 松木
Daisuke Umiguchi
大輔 海口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009210196A priority Critical patent/JP2011062003A/ja
Publication of JP2011062003A publication Critical patent/JP2011062003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で絶縁抵抗の低下を検出する。
【解決手段】交流電圧を出力する発振回路50と、抵抗素子52と第1コンデンサ54と第1バッテリ30とをこの順で直列に接続し、抵抗素子52と第1コンデンサ54との接続点に第2コンデンサ56を介して第2バッテリ40を接続する。これにより、第1システムリレー32,第2システムリレー42の一方の接続が解除されているときでもノードnの電圧を検出することにより絶縁抵抗の低下を検出することができ、第1バッテリ30,第2バッテリ40のそれぞれに同じ構成の絶縁抵抗の低下を検出するための検出回路を取り付けるものに比して、簡易な構成で絶縁抵抗の低下を検出することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動装置に関し、詳しくは、駆動軸に動力を出力可能なモータと、モータを駆動するためのインバータ回路と、第1の二次電池と、第1の二次電池に第1のリレーを介して接続されると共に第1の二次電池からの電力を昇圧してインバータ回路に供給可能な第1の昇圧回路と、第2の二次電池と、第2の二次電池に第2のリレーを介して接続されると共に第2の二次電池からの電力を昇圧してインバータ回路に供給可能な第2の昇圧回路と、を備える駆動装置に関する。
従来、この種の駆動装置としては、複数の燃料電池スタックに接続された複数の電動機を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この駆動装置では、これらの燃料電池スタックの絶縁抵抗の低下を検出するために複数の燃料電池スタックのそれぞれに同じ構成の絶縁抵抗の低下を検出する検出回路を設けて、燃料電池スタックの絶縁抵抗の低下を検出している。
特開2005−5087号公報
一般に、こうした駆動装置では、装置全体の小型化や部品点数の削減を図るためには、より簡易な構成で絶縁抵抗の低下を検出できることが望まれている。特に、モータと、このモータを駆動するためのインバータ回路と、第1バッテリと、第1バッテリに第1リレーを介して接続され第1バッテリの電圧を昇圧してインバータ回路に供給する第1昇圧回路と、第2バッテリと、第2バッテリに第2リレーを介して接続され第2バッテリの電圧を昇圧してインバータ回路に供給可能な第2の昇圧回路と、を備える駆動装置では、装置全体の構成が複雑になるため、より簡易な構成で装置と周辺の部品などとを絶縁する絶縁抵抗の低下を検出することが望ましい。
本発明の駆動装置は、より簡易な構成で絶縁抵抗の低下を検出することを主目的とする。
本発明の駆動装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の駆動装置は、
駆動軸に動力を出力可能なモータと、該モータを駆動するためのインバータ回路と、第1の二次電池と、該第1の二次電池に第1のリレーを介して接続されると共に前記第1の二次電池からの電力を昇圧して前記インバータ回路に供給可能な第1の昇圧回路と、第2の二次電池と、該第2の二次電池に第2のリレーを介して接続されると共に前記第2の二次電池からの電力を昇圧して前記インバータ回路に供給可能な第2の昇圧回路と、を備える駆動装置において、
交流電圧を出力可能な電圧出力回路と抵抗素子と第1のコンデンサと前記第1の二次電池とがこの順で直列に接続され、前記抵抗素子と前記第1のコンデンサとの接続点に第2のコンデンサを介して前記第2の二次電池が接続されてなる
ことを特徴とする。
この本発明の駆動装置では、第1のリレー,第2のリレーの一方の接続が解除されているときでも、装置のいずれかの箇所に絶縁抵抗の低下が生じると抵抗素子を流れる電流が増加するため、抵抗と第1のコンデンサとの接続点の電圧を検出することにより絶縁抵抗の低下を検出することができる。そして、第2の二次電池を抵抗素子と第1のコンデンサとの接続点に第2のコンデンサを介して接続するだけで第1のリレーの接続が解除されいているときでも絶縁抵抗の低下を検出することができるから、第1の二次電池,第2の二次電池のそれぞれに同じ構成の絶縁抵抗の低下を検出するための検出回路を取り付けるものに比して、簡易な構成で絶縁抵抗の低下を検出することができる。
本発明の一実施例としての駆動装置20の構成の概略を示す構成図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例として駆動装置の構成の概略を示す構成図である。実施例の駆動装置20は、車両に搭載され、図示するように、車軸(図示せず)に連結された駆動軸(図示せず)に動力を入出力可能な同期発電電動機として構成されたモータ22と、トランジスタT11〜T16,T21〜26とトランジスタT11〜T16,T21〜T26に逆方向に並列接続されたダイオードD11〜D16,D21〜D26とから構成されモータ22を駆動するためのインバータ24と、インバータ24の正極母線26aと負極母線26bとの間に接続された平滑コンデンサ28と、インバータ24の正極母線26aと負極母線26bとの間に接続され平滑コンデンサ28に蓄電された電荷を放電可能な抵抗素子29と、複数の充放電可能な二次電池が直列接続されて構成され定格以上の電流が流れると溶断するヒューズを有する第1バッテリ30と、第1バッテリ30からの電圧を平滑する平滑コンデンサ31と、インバータ24の正極母線26aと負極母線26bとの間に平滑コンデンサ28と並列するよう互いに直列に接続されたトランジスタT31,T32とトランジスタT31,T32に逆方向に並列に接続されたダイオードD31,D32と2つのトランジスタT31,T32の接続点に取り付けられたリアクトルL1とから構成され第1バッテリ30からの電力を昇圧してインバータ24に供給する第1昇圧回路32と、第1昇圧回路32とインバータ24との接続や接続の解除を行う駆動側リレー34と、第1バッテリ30と第1昇圧回路32との接続や接続の解除を行なう第1システムリレー36と、第1システムリレー36がオンされた直後の突入電流を緩和する抵抗素子38と、複数の充放電可能な二次電池が直列接続されて構成され定格以上の電流が流れると溶断するヒューズを有する第2バッテリ40と、第2バッテリ40からの電圧を平滑する平滑コンデンサ41と、インバータ24の正極母線26aと負極母線26bとの間に平滑コンデンサ28と並列するよう互いに直列に接続されたトランジスタT31,T32とトランジスタT31,T32に逆方向に並列に接続されたダイオードD41,D42と2つのトランジスタT41,T42の接続点に取り付けられたリアクトルL2とから構成され第2バッテリ40からの電力を昇圧してインバータ24に供給する第2昇圧回路42と、第2バッテリ40と第2昇圧回路42との接続や接続の解除を行なう第2システムリレー46と、第2システムリレー46がオンされた直後の突入電流を緩和する抵抗素子48と、を備える。こうした駆動装置では、駆動側リレー34と第1システムリレー36と第2システムリレー46とを接続することにより第1バッテリ30および第2バッテリ40からの電力をインバータ24に供給してモータ22を駆動し、第1バッテリの電池の残量が所定の残量以下になったときや第1バッテリに故障が生じたときには駆動側リレー34および第2システムリレー46を接続された状態にして第1システムリレー36の接続を解除することにより第2バッテリ40からの電力をインバータ24に供給してモータ22を駆動し、第2バッテリ40の電池の残量が所定の残量以下になったときや第2バッテリ40に故障が生じたときには駆動側リレー34および第1システムリレー36を接続された状態にして第2システムリレー46の接続を解除することにより第1バッテリ30からの電力をインバータ24に供給してモータ22を駆動する。モータ22,インバータ24,第1昇圧回路32,第2昇圧回路42,第1バッテリ30,第2バッテリ40からなる電気系は、車体と電気的に絶縁されるよう絶縁性能の高いケースに格納された状態で車体に取り付けられている。
実施例の駆動装置では、交流電圧を出力する発振回路50と、抵抗素子52と、第1コンデンサ54と、第1バッテリ30とがこの順で直列に接続されており、抵抗素子52と第1コンデンサ54とが接続されているノードnに第2コンデンサ56を介して第2バッテリ40が接続されている。また、ノードnにはノードnと接地との間の電圧差(以下、ノード電圧Vn)を検出する電圧センサ60が接続されている。こうした駆動装置では、電気系と車体などとの間が良好に絶縁されているときには抵抗素子52にほとんど電流が流れないが、電気系のいずれかの箇所と車体との間の絶縁抵抗が低下すると抵抗素子52に流れる電流が増加してノード電圧Vnが低下する。したがって、第1システムリレー32,第2システムリレー42の双方が接続されているときには、発振回路50から出力される電圧と電圧センサ60の検出値であるノード電圧Vnとを比較することにより、絶縁抵抗の低下を検出することができる。こうした絶縁抵抗の低下は、第1システムリレー32,第2システムリレー42の一方の接続が解除されているときでも行うことができる。例えば、第2バッテリ40をノードnに第2コンデンサ56を介して接続するだけで第1システムリレー36の接続が解除されいているときでも絶縁抵抗の低下を検出することができるから、第1バッテリ30,第2バッテリ40のそれぞれに同じ構成の絶縁抵抗の低下を検出するための検出回路を取り付けるものに比して、簡易な構成で絶縁抵抗の低下を検出することができる。
以上説明した実施例の駆動装置によれば、交流電圧を出力する発振回路50と抵抗素子52と第1コンデンサ54と第1バッテリ30とがこの順で直列に接続され、抵抗素子52と第1コンデンサ54との接続点に第2コンデンサ56を介して第2バッテリ40が接続されているから、第1システムリレー32,第2システムリレー42の一方の接続が解除されているときでも抵抗52と第1コンデンサ54との接続点の電圧を検出することにより絶縁抵抗の低下を検出することができる。そして、第2バッテリ40をノードnに第2コンデンサ56を介して接続するだけで第1システムリレー36の接続が解除されいているときでも絶縁抵抗の低下を検出することができるから、第1バッテリ30,第2バッテリ40のそれぞれに同じ構成の絶縁抵抗の低下を検出するための検出回路を取り付けるものに比して、簡易な構成で絶縁抵抗の低下を検出することができる。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、モータ22が「電動機」に相当し、インバータ24が「インバータ回路」に相当し、第1バッテリ30が「第1の二次電池」に相当し、第1昇圧回路32が「第1の昇圧回路」に相当し、第2バッテリ40が「第2の二次電池」に相当し、第2昇圧回路42が「第2の昇圧回路」に相当し、発振回路50が「電圧出力回路」に相当し、抵抗素子52が「抵抗素子」に相当し、第1コンデンサ54が「第1のコンデンサ」に相当し、第2コンデンサ56が「第2のコンデンサ」に相当する。
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、駆動装置の製造産業などに利用可能である。
22 モータ、24 インバータ、26a 正極母線、26b 負極母線、28,31,41 平滑コンデンサ、29,38,48,52 抵抗素子、30 第1バッテリ、32 第1昇圧回路、34 駆動側リレー、36 第1システムリレー、40 第2バッテリ、42 第2昇圧回路、46 第2システムリレー、50 発振回路、54 第1コンデンサ、56 第2コンデンサ、60 電圧センサ、D11〜F16,D21〜D26 D31,D32,D41,D42 ダイオード、n ノード、T11〜T16,T21〜T21,T31,T32,T41,T42 トランジスタ。

Claims (1)

  1. 駆動軸に動力を出力可能なモータと、該モータを駆動するためのインバータ回路と、第1の二次電池と、該第1の二次電池に第1のリレーを介して接続されると共に前記第1の二次電池からの電力を昇圧して前記インバータ回路に供給可能な第1の昇圧回路と、第2の二次電池と、該第2の二次電池に第2のリレーを介して接続されると共に前記第2の二次電池からの電力を昇圧して前記インバータ回路に供給可能な第2の昇圧回路と、を備える駆動装置において、
    交流電圧を出力可能な電圧出力回路と抵抗素子と第1のコンデンサと前記第1の二次電池とがこの順で直列に接続され、前記抵抗素子と前記第1のコンデンサとの接続点に第2のコンデンサを介して前記第2の二次電池が接続されてなる
    ことを特徴とする駆動装置。
JP2009210196A 2009-09-11 2009-09-11 駆動装置 Pending JP2011062003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210196A JP2011062003A (ja) 2009-09-11 2009-09-11 駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009210196A JP2011062003A (ja) 2009-09-11 2009-09-11 駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011062003A true JP2011062003A (ja) 2011-03-24

Family

ID=43948964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009210196A Pending JP2011062003A (ja) 2009-09-11 2009-09-11 駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011062003A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014207786A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
JP2017078652A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 三菱自動車工業株式会社 漏電検出装置
US9724998B2 (en) 2013-01-15 2017-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle and insulation state determination method for electric vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724998B2 (en) 2013-01-15 2017-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle and insulation state determination method for electric vehicle
JP2014207786A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置
JP2017078652A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 三菱自動車工業株式会社 漏電検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5278837B2 (ja) コンバータの出力ダイオード短絡検出装置
JP6123737B2 (ja) 蓄電システム
JP2011259517A (ja) 車両の電力変換装置およびそれを備える車両
US10097035B2 (en) Uninterruptible power supply unit
RU2008135710A (ru) Устройство электропитания, транспортное средство с электроприводом, включающее устройство электропитания, и способ управления устройством электропитания
KR20190071768A (ko) 전기차 충전용 충전소
JP5441481B2 (ja) インバータ装置の故障診断方法
JP2008035588A (ja) モータ駆動装置
US9787173B2 (en) Multilevel converter
JP2014054102A (ja) 電気自動車
JP6015626B2 (ja) 蓄電システム
WO2017061188A1 (ja) 車載型充電装置
JP5864320B2 (ja) バランス補正装置および蓄電システム
US20080042611A1 (en) Self-excitation of switched reluctance generators during load bus faults
JP2016524439A (ja) 無停電直流電源装置
JP2011062003A (ja) 駆動装置
JP5611300B2 (ja) 電力変換装置およびその制御方法
JP2010206864A (ja) 電源装置
JP2012115006A (ja) 充電装置
JP2008228504A (ja) 車両駆動システム
JP2009224126A (ja) 電源制御システム
JP6252362B2 (ja) 駆動システム
US20220388406A1 (en) Supply device, fuel cell vehicle, and method for limiting voltage in a supply device
JP2011087439A (ja) 電源装置システム
JP2014217131A (ja) 電力変換装置