JP2011060155A - 表示端末装置およびこの表示端末装置のためのプログラム - Google Patents

表示端末装置およびこの表示端末装置のためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011060155A
JP2011060155A JP2009211088A JP2009211088A JP2011060155A JP 2011060155 A JP2011060155 A JP 2011060155A JP 2009211088 A JP2009211088 A JP 2009211088A JP 2009211088 A JP2009211088 A JP 2009211088A JP 2011060155 A JP2011060155 A JP 2011060155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
object information
tag
similarity
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009211088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Watanabe
倫 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009211088A priority Critical patent/JP2011060155A/ja
Publication of JP2011060155A publication Critical patent/JP2011060155A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】幅広い観点で種々の特定画像を検索し表示することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】外部の提供元から送信される提供画像を受信し、提供画像の提供元に関する提供元情報と提供画像に含まれる各オブジェクトに関するタグそれぞれとの間の関連度と、タグ相互間の関連度とを登録し、特定画像を検索するための検索条件となるオブジェクトを指定し(S700)、指定されたオブジェクトからタグ(t)と、タグ(t)に関連するタグ(t1,t2,t3,・・・,tn)を抽出し(S702,S704)、タグ(t)に関連する一の特定画像と、タグ(t1,t2,t3,・・・,tn)に関連する他の特定画像とを検索し(S706)、一の特定画像および他の特定画像を表示することとしたものである。
【選択図】図11

Description

本発明は、特定の画像を検索し、表示するための技術に関するものである。
従来から、画像検索機能を有し、検索された画像を表示可能な表示端末装置に関連して、多くの技術(装置)が提案されている。例えば、画像検索精度をあげるための人手による画像の分類作業を効率的に行い蓄積する方法および装置と、その結果を元に画像検索精度をあげることを可能にする画像検索方法および装置とが提案されている。具体的には、一つの画像を選び従来の類似画検索を行い、幾つか検索された結果のうち、似ていると判断したものにマークする。これらマークされたものは似た物としてタグ情報を登録する。次に、一つもタグ情報が付いていない画像の内一つを任意に選び、また類似画検索を行い似ていると判断したものにマークする。この作業を繰り返すことで、手順的に効率的に作業ができ、人間が似ていると判断したものを分類できるようにし、また、画像を検索する場合には、検索対象の画像と同じマークを持った画像を優先的に検索することによって、より人間の感覚に近い検索結果が得られるようにする、とされている(例えば、特許文献1参照)。
また、検索効率の向上を図った画像データ逐次表示装置が提案されている。この画像データ逐次表示装置で、画像特徴量抽出手段は各画像データの画像特徴量を抽出し、類似度計算手段はキー画像データの画像特徴量とキー画像データ以外の各画像データ(検索対象画像データ)の画像特徴量との比較結果に基づき、各画像データのキー画像データに対する類似性の尺度となる類似度を計算し、ソート画像逐次表示手段は、スライド条件設定手段より得られるスライド条件設定値の類似度変化関数情報に基づき、キー画像データを起点として、類似度別画像ソート手段より得られる類似度別ソート結果あるいは類似度変化関数に沿って画像データを逐次表示してスライドショーを実行する、とされている(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−134344号公報 特開2000−67057号公報
ところで、画像群の中から、検索条件によって検索された特定の画像(特定画像)を表示するに際し、検索条件に直接関連する一の特定画像に加え、検索条件に間接的に関連する他の特定画像についても検索可能で、このように検索された一の特定画像と他の特定画像とを表示し、ユーザが観賞することが可能な表示端末装置は、ユーザの要望を満たすことができるものであると出願人は考えた。
本発明は、幅広い観点で種々の特定画像を検索し表示することができる技術を提供することを目的とする。
上記従来の課題に鑑みなされた本発明は、外部の提供元から送信される提供画像を受信し、提供画像の提供元に関する提供元情報と提供画像に含まれる各第1オブジェクトに関する第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、第1オブジェクト情報相互間の関連度とを登録し、特定画像を検索するための検索条件となる第2オブジェクトに関する第2オブジェクト情報に関連する一の特定画像と、第2オブジェクト情報に一致する一の第1オブジェクト情報との間に関連度を有する他の第1オブジェクト情報に関連する他の特定画像とを検索し、検索された一の特定画像と他の特定画像とを表示することとしたものである。
本発明を反映した第1の課題解決手段は、アクセス可能な記憶領域に記憶された特定画像を検索し、検索された前記特定画像を表示可能な表示端末装置であって、表示手段と、前記表示端末装置の外部の提供元から送信される提供画像を受信し、前記提供画像に対して所定の処理を実行可能なアプリケーション手段と、前記提供画像の提供元に関する提供元情報と前記提供画像に含まれる各第1オブジェクトに関する第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、前記第1オブジェクト情報相互間の関連度とを登録した類似度記録手段と、前記アプリケーション手段によって前記提供画像が前記所定の処理の対象とされた場合、前記所定の処理の対象とされた前記提供画像について、前記提供元情報と前記第1オブジェクト情報とを抽出する第1オブジェクト情報抽出手段と、前記第1オブジェクト情報抽出手段によって抽出された、前記提供元情報と前記第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、前記第1オブジェクト情報抽出手段によって抽出された前記第1オブジェクト情報相互間の関連度とを、前記類似度記録手段に登録する登録手段と、前記特定画像を検索するための検索条件となる第2オブジェクトを指定する検索条件指定手段と、前記検索条件指定手段によって指定された前記第2オブジェクトに関する第2オブジェクト情報を抽出する第2オブジェクト情報抽出手段と、前記第2オブジェクト情報抽出手段によって抽出された前記第2オブジェクト情報に関連する一の特定画像と、前記類似度記録手段で前記第2オブジェクト情報に一致する一の第1オブジェクト情報との間に関連度を有する他の第1オブジェクト情報に関連する他の特定画像とを検索する検索手段と、前記検索手段によって検索された前記一の特定画像と前記他の特定画像とを、前記表示手段に表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする表示端末装置である。
これによれば、検索条件となる第2オブジェクトに関する第2オブジェクト情報に関連する一の特定画像に加え、この第2オブジェクト情報に一致する一の第1オブジェクト情報との間に関連度を有する他の第1オブジェクト情報に関連する他の特定画像についても、検索することができる。
第2の課題解決手段は、第1の課題解決手段の表示端末装置であって、前記登録手段は、前記第1オブジェクトの画像サイズが、所定の画像サイズより大きい前記第1オブジェクトに関する前記第1オブジェクト情報について、前記類似度記録手段に登録し、前記所定の画像サイズより小さい前記第1オブジェクトに関する前記第1オブジェクト情報について、前記類似度記録手段に登録しないことを特徴とする。
これによれば、所定の画像サイズより大きな第1オブジェクトを対象とすることで、関連性が低いと推測される所定の画像サイズより小さい第1オブジェクトに関する第1オブジェクト情報との間の関連度を除外することが可能で、表示端末装置で行われる登録に係る処理負担を軽減すことができる。
第3の課題解決手段は、第1または第2の課題解決手段の表示端末装置であって、前記登録手段は、前記提供画像の画像サイズが、所定の画像サイズより大きい前記提供画像に含まれる前記第1オブジェクトに関する前記第1オブジェクト情報について、前記類似度記録手段に登録し、前記所定の画像サイズより小さい前記提供画像に含まれる前記第1オブジェクトに関する前記第1オブジェクト情報について、前記類似度記録手段に登録しないことを特徴とする。
これによれば、所定の画像サイズより大きな提供画像を対象とすることで、関連性が低いと推測される所定の画像サイズより小さい提供画像に含まれる第1オブジェクトに関する第1オブジェクト情報との間の関連度を除外することが可能で、表示端末装置で行われる登録に係る処理負担を軽減することができる。
第4の課題解決手段は、第1から第3の課題解決手段のいずれか1つの表示端末装置であって、前記アプリケーション手段は、電子メール機能を有し、前記提供画像は、前記電子メール機能によって受信された電子メールに添付された添付画像であることを特徴とする。これによれば、電子メール機能によって取得された添付画像を対象とした処理を実行可能な表示端末装置とすることができる。
第5の課題解決手段は、第1から第4の課題解決手段のいずれか1つの表示端末装置であって、前記アプリケーション手段は、電話回線通信機能を有し、前記提供画像は、前記電話回線通信機能によって受信された静止画であることを特徴とする。
これによれば、電話回線通信機能によって取得された静止画を対象とした処理を実行可能な表示端末装置とすることができる。なお、静止画の受信に係る電話回線通信機能には、ファクシミリ機能の他、電話回線(モデム)を使用したデータの伝送を実現できる各種機能が含まれる。
第6の課題解決手段は、第1から第5の課題解決手段のいずれか1つの表示端末装置であって、前記検索手段は、前記他の第1オブジェクト情報が、所定の数より多い場合、前記類似度記録手段に登録された関連度にしたがい、前記所定の数の前記他の第1オブジェクト情報に関連する前記他の特定画像を検索することを特徴とする。
これによれば、他の第1オブジェクト情報の数を制限し、多数の特定画像が検索されることを防止することが可能で、表示端末装置で行われる検索に係る処理負担を減らすことができる。そして、より関連性が高い特定画像を検索することができる。
第7の課題解決手段は、アクセス可能な記憶領域に記憶された特定画像を検索し、検索された前記特定画像を表示可能な表示手段と、外部の提供元から送信される提供画像を受信し、前記提供画像に対して所定の処理を実行可能なアプリケーション手段と、前記提供画像の提供元に関する提供元情報と前記提供画像に含まれる各第1オブジェクトに関する第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、前記第1オブジェクト情報相互間の関連度とを登録した類似度記録手段とを備える表示端末装置の制御部が読み取り可能なプログラムであって、前記制御部を、前記アプリケーション手段によって前記提供画像が前記所定の処理の対象とされた場合、前記所定の処理の対象とされた前記提供画像について、前記提供元情報と前記第1オブジェクト情報とを抽出する第1オブジェクト情報抽出手段と、前記第1オブジェクト情報抽出手段によって抽出された、前記提供元情報と前記第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、前記第1オブジェクト情報抽出手段によって抽出された前記第1オブジェクト情報相互間の関連度とを、前記類似度記録手段に登録する登録手段と、前記特定画像を検索するための検索条件となる第2オブジェクトを指定する検索条件指定手段と、前記検索条件指定手段によって指定された前記第2オブジェクトに関する第2オブジェクト情報を抽出する第2オブジェクト情報抽出手段と、前記第2オブジェクト情報抽出手段によって抽出された前記第2オブジェクト情報に関連する一の特定画像と、前記類似度記録手段で前記第2オブジェクト情報に一致する一の第1オブジェクト情報との間に関連度を有する他の第1オブジェクト情報に関連する他の特定画像とを検索する検索手段と、前記検索手段によって検索された前記一の特定画像と前記他の特定画像とを、前記表示手段に表示する表示制御手段として機能させるためのプログラムである。これによれば、上記特有の機能を実現可能な第1の課題解決手段の表示端末装置とすることができる。
本発明によれば、幅広い観点で種々の特定画像を検索し表示することができる。
表示端末装置の外観を示す図である。 表示端末装置の機能ブロックおよび表示端末装置を含むシステムを示す図である。 メイン処理のフローチャートを示す図である。 画像・タグ関連テーブル追加処理のフローチャートを示す図である。 画像・タグ関連テーブルを示す図である。 第1処理形態の類似度更新処理のフローチャートを示す図である。 アドレステーブルを示す図である。 第2処理形態の類似度更新処理のフローチャートを示す図である。 類似度テーブル更新処理のフローチャートを示す図である。 類似度テーブルを示す図である。 第1処理形態の画像検索処理のフローチャートを示す図である。 第2処理形態の画像検索処理のフローチャートを示す図である。
本発明を反映した上記課題解決手段を実施するための実施形態について、図面を用いて以下に詳細に説明する。上記課題解決手段は以下に記載の構成に限定されるものではなく、同一の技術的思想において種々の構成を採用することができる。例えば、以下に説明する各構成において、所定の構成または処理ステップを省略することができる。
(表示端末装置の構成)
表示端末装置100の外観と機能ブロック、および表示端末装置100を含むシステムについて、図1および図2を参照して説明する。表示端末装置100は、タッチパネル機能を含む表示部110を備える。ユーザは、タッチペン212を用いて、表示端末装置100に所定の指令を入力する。
表示端末装置100は、各種の接続インターフェースを備える。例えば、表示端末装置100は、LAN(Local Area Network)700に接続可能で、同じくLANに接続されたパーソナルコンピュータなどの外部装置800と通信することができる。具体的に、表示端末装置100は、外部装置800が備える記憶領域に記憶された複数の画像(画像群)にアクセスすることができる。また、表示端末装置100は、LAN700を介してインターネット900にアクセス可能で、インターネット900上のサーバ(図2で図示を省略)から各種情報(データ)、例えば、写真などの画像が添付された電子メール(添付画像が添付された電子メール)を受信し、また電子メールを送信することができる。さらに、表示端末装置100は、電話回線920に接続することができる。また、表示端末装置100は、IrSimple通信規格に対応し、他の装置とこの規格による通信をすることができる(図1,2で図示を省略)。
表示端末装置100は、上述した表示部110を備えるとともに、CPU202とROM204とRAM206とタッチパネル機能部210とLANインターフェース220と電話回線通信機能部230などを備える。表示部110には、図1に示すような画像(写真)が表示される他、各種の文字情報などが表示される。
CPU202は、表示端末装置100の制御を司る。ROM204には、例えば以下に示す各種処理のためのプログラム、具体的には、画像検索プログラム、テーブル更新プログラムおよび各種のアプリケーションプログラムなどが記憶されている(これ以外のプログラムについて、図2では図示を省略)。各種のアプリケーションプログラムには、電子メールソフト、ブラウザソフト、例えば電話回線920から受信したファクシミリ画像を処理の対象とするソフトウェア(以下、「ファクシミリソフト」ともいう。)などが含まれる。RAM206は、記憶領域として利用され、画像・タグテーブルと類似度テーブルをと含む各種のデータ(後述するタッチパネル機能部210によって取得された指令、電子メールに添付された画像、ファクシミリ画像(以下、これら画像を総称して「提供画像」ともいう。)、外部装置800から取得した画像を含む。)が記憶される(図2では、類似度テーブル以外のデータについての図示を省略する。)。
CPU202は、RAM206上で、ROM204に記憶されたプログラムそれぞれに基づき、各種の演算処理を実行する。その際、RAM206は、作業領域として利用され、上述した各種のデータが記憶される。CPU202が、ROM204に記憶された各種のプログラムをRAM206上で実行することで、各種の機能手段が実現される。
タッチパネル機能部210は、表示部110に表示された所定の情報などに応じ、ユーザがタッチペン212を用いて入力した所定の指令を取得する。なお、タッチパネル機能部210は、取得した指令をCPU202に伝達(提供)する。LANインターフェース220は、表示端末装置100をLAN700に接続するための接続インターフェースであって、LANインターフェース220を介して、各種の情報(データ)通信が行われる。例えば、表示端末装置100(CPU202)は、LANインターフェース220を介して外部装置800にアクセスし、外部装置800から画像などを取得する。また、表示端末装置100(CPU202)は、LANインターフェース220を介してインターネット900上のサーバにアクセスし、画像が添付された電子メールもしくは本文のみ(画像が添付されていない)電子メールを受信し、また、インターネット900上のサーバから所定の画像をダウンロードすることができる。
電話回線通信機能部230は、モデムによって構成され、電話回線920との間の接続動作を実行(制御)する。例えば、表示端末装置100(CPU202)は、電話回線通信機能部230を介して、電話回線920に接続された外部のファクシミリ装置(図2で図示を省略)から送信されるファクシミリを受信(ファクシミリ画像(データ)を受信)する。
なお、表示端末装置100は、例えば上記の手法で取得(受信、ダウンロードなど)した画像を、自装置内の所定の記憶領域(図2には図示されていないフラッシュメモリなど)またはLAN700を介してアクセス可能な外部装置800の記憶領域など、所定の記憶領域に記憶し、管理することができる。
(表示端末装置で実行される処理)
以下、表示端末装置100のCPU202によって実行される処理について説明する。
(メイン処理)
表示端末装置100のCPU202によって実行されるメイン処理について、図3を参照して説明する。このメイン処理は、CPU202が、メイン処理のためのプログラム(図2で図示を省略)をROM204から読み出して、RAM206上でこれを実行して行われる。なお、メイン処理が実行される前提として、所定のアプリケーションプログラムが起動されている。このメイン処理を開始したCPU202は、表示端末装置100にいずれかの入力がなされるまで待機する(S100)。なお、表示端末装置100への入力は、LANインターフェース220が、例えば電子メールを受信することで行われる。また、電話回線通信機能部230が、例えばファクシミリを受信して行われる。
待機中に、いずれかの入力がなされた場合、CPU202は、検出された入力が、画像の入力(例えば、画像が添付された電子メールの受信、インターネットファクシミリの受信、)であるかを判断する(S102)。判断の結果、検出された入力が画像の入力である場合(S102:Yes)、CPU202は、処理をS104に移行する一方、検出された入力が画像の入力でない場合(S102:No)、CPU202は、処理をS110に移行する。
S104でCPU202は、図3のS102の判断が肯定(S102:Yes)された要因となった画像の入力を受け付けたアプリケーション上で、ユーザがタッチペン212を用いて、入力された画像(提供画像)を対象とした処理の実行に係る操作、具体的には、提供画像を、表示部110に表示するための操作を行ったか否かを判断する(S104)。なお、S104でCPU202は、提供画像の操作に関する指令を、タッチパネル機能部210から取得したか否かに基づき判断する。
判断の結果、ユーザが提供画像を操作していない場合(S104:No)、CPU202は、処理をS100戻す。一方、ユーザが提供画像を操作した場合(S104:Yes)、CPU202は、処理をS106に移行し、画像・タグ関連テーブル追加処理を実行する。そして、S106を実行した後、CPU202は、続けて、類似度更新処理を実行する(S108)。なお、S106で実行される画像・タグ関連テーブル追加処理と、S108で実行される類似度更新処理についての詳細は、後述する。S108を実行した後、CPU202は、処理をS100に戻す。
S110でCPU202は、検出された入力が、画像検索の実行指令であるか否かを判断する。画像検索の実行指令は、例えば、ユーザが、表示部110に表示されているメニュー画面(図1で図示を省略)の中から、タッチペン212を用いて、画像検索を選択することで入力される。判断の結果、検出された入力が画像検索の実行指令である場合(S110:Yes)、CPU202は、画像検索処理を実行し(S112)、その後、処理をS100に戻す。なお、S112で実行される画像検索処理についての詳細は、後述する。一方、判断の結果、検出された入力が画像検索の実行指令でない場合(S110:No)、CPU202は、処理をS114に移行する。
S114でCPU202は、検出された入力にしたがった処理を実行する。なお、画像が添付されていない電子メールを受信した場合、CPU202は、電子メールソフトを起動し、電子メールの本文を、表示部110に表示する。CPU202は、S114を実行した後、処理をS100に戻す。
なお、CPU202は、ユーザがタッチペン212を用いて、このメイン処理の終了指令を入力した場合、タッチパネル機能部210から、入力された終了指令を取得し、このメイン処理を終了する。
(画像・タグ関連テーブル追加処理)
図3に示すメイン処理のS106で実行される画像・タグ関連テーブル追加処理について、図4および図5を参照して説明する。この画像・タグ関連テーブル追加処理は、CPU202が、画像・タグ関連テーブル追加処理のためのプログラム(図2で図示を省略)をROM204から読み出して、RAM206上でこれを実行して行われる。この画像・タグ関連テーブル追加処理を開始したCPU202は、図3のメイン処理のS102の判断が肯定(S102:Yes)された要因となった提供画像(S104で操作されたと判断(S104:Yes)された提供画像)を、受信したアプリケーションが管理する表示端末装置100内の所定の記憶領域(例えば、フラッシュメモリ(図2で図示を省略))などから、RAM206上に取得する(S300)。CPU202は、RAM206上に取得した提供画像に含まれているオブジェクトを抽出し、抽出されたオブジェクトを特定し、タグを抽出する(S302)。例えば、提供画像が、図1の表示部110に表示されている犬(左側)と猫(右側)とを含む画像(写真)である場合、CPU202は、提供画像に含まれているオブジェクトとして、犬に係るオブジェクトAと猫に係るオブジェクトBとを抽出する(図1で表示部110に表示されている画像内の点線参照。なお、この点線は、画像を構成するものではなく、説明のために描画したものである。)。そして、抽出したオブジェクトAが「犬」であると特定し、オブジェクトBが「猫」であると特定する。そして、CPU202は、オブジェクトA,Bの特定にしたがい、タグ「犬」とタグ「猫」とを抽出する。なお、写真などの画像から、そこに含まれているオブジェクトを抽出し、抽出されたオブジェクトを特定するために、CPU202は、パターン認識、具体的には主成分分析を実行する。
次に、CPU202は、例えばRAM206に記憶されている画像・タグ関連テーブルに、新たなフィールドを追加する(S304)。その際、画像・タグ関連テーブルにおいて管理対象となっているタグに一致するタグがS302で抽出されていれば、そのタグについて「1」を登録するとともに、S302で抽出されていないタグについて「0」を登録する。S304について、図5を参照して具体的に説明する。なお、図5に示す画像・タグ関連テーブルでは、タグ「AAA AA」(ユーザAの名前、後述する図7参照)とタグ「犬」とタグ「車」とタグ「猫」とタグ「BBB BB」(ユーザBの名前、後述する図7参照)とが管理対象とされている。また、これまでに行われたこの処理によって、画像・タグ関連テーブルには、提供画像1〜3についてのフィールドが既に追加されている(図5の上段参照)。
例えば、上述した図1に示すようなオブジェクトとして犬と猫を含む提供画像(提供画像4とする)について新たにフィールドを追加する場合(図4の下段において、太線で囲まれた範囲参照)、上述したとおり、提供画像4からは、タグ「犬」とタグ「猫」が抽出される。そのため、これに一致する画像・タグ関連テーブルのタグ「犬」とタグ「猫」の欄には「1」が登録され、その他のタグ「AAA AA」とタグ「車」とタグ「BBB BB」の欄には「0」が登録される。なお、CPU202は、この画像・タグ関連テーブル追加処理を実行する毎に、提供画像について新たなフィールドを追加する。その際、各フィールドに登録される提供画像の所在(記憶先)を示す所在情報(パス)を対応付けて登録する。
S304を実行した後、CPU202は、この画像・タグ関連テーブル追加処理を終了する。そして、CPU202は、処理を図3のS108(図6に示す類似度更新処理のS400)に移行する。
(類似度更新処理)
図3に示すメイン処理のS108で実行される類似度更新処理について、2つの処理形態を説明する。この2つの類似度更新処理は、CPU202が、第1処理形態または第2処理形態の類似度更新処理プログラム(図2参照)をROM204から読み出して、RAM206上でこれを実行して行われる。
(第1処理形態)
第1処理形態の類似度更新処理について、図6および図7を参照して説明する。この第1処理形態の類似度更新処理を開始したCPU202は、図3のメイン処理のS102の判断が肯定(S102:Yes)された要因となった提供画像の提供元、換言すれば、提供画像の送信元を取得する(S400)。具体的に、電子メールで提供画像を受信した場合、CPU202は、受信した電子メールを解析し、送信元アドレスを特定し、これをRAM206上に取得する。また、ファクシミリで提供画像を受信した場合、CPU202は、ナンバーディスプレイサービスにより、電話回線通信機能部230がファクシミリ画像とともに受信した相手先電話番号を特定し、これをRAM206上に取得する。
次に、CPU202は、図2には図示されていないフラッシュメモリなどに記憶されたアドレステーブル(図7参照)にアクセスし、S400で取得した提供元から、対象ユーザを逆引きし、特定する(S402)。具体的に、S400で電子メールアドレス「aa@x.jp」が取得されていた場合、CPU202は、対象ユーザとしてユーザAの名前「AAA AA」を抽出する。また、S400で相手先電話番号「123−456−7890」が取得されていた場合、CPU202は、対象ユーザとしてユーザBの名前「BBB BB」を抽出する。なお、S402で逆引きされ、抽出された対象ユーザは、後述する類似度テーブル更新処理で、タグ(提供元情報)として利用される。図7に示すアドレステーブルには、アドレス情報として住所も登録されており、各種のアプリケーションにて利用される。
S402を実行した後、CPU202は、図3のメイン処理のS102の判断が肯定(S102:Yes)された要因となった提供画像(操作された提供画像)をRAM206上に取得する(S404)。CPU202は、RAM206上に取得した提供画像に含まれているオブジェクト(第1オブジェクト)を抽出する。そして、抽出されたオブジェクトを特定し、タグ(第1オブジェクト情報)を抽出する(S406)。その後、CPU202は、処理をS408に移行する。ここで、S404およびS406の各処理は、図4に示す画像・タグ関連テーブル追加処理のS300およびS302のそれぞれに対応する処理であり、したがって、S404およびS406についての詳細な説明は、省略する。S408でCPU202は、類似度テーブル更新処理を実行する(S408)。類似度テーブル更新処理についての詳細は、後述する。CPU202は、この類似度テーブル更新処理が終了した後、この第1処理形態の類似度更新処理を終了する。そして、CPU202は、処理を図3のS100に戻す。
(第2処理形態)
第2処理形態の類似度更新処理について、図8を参照して説明する。この第2処理形態の類似度更新処理を開始したCPU202は、S500の処理を実行する。ここで、S500の処理は、図6に示す第1処理形態の類似度更新処理のS400〜S404の処理に対応する処理であり、したがって、S500についての詳細な説明は、省略する。
S500を実行した後、CPU202は、類似度テーブル(図10参照)の更新に際し、所定の画像サイズ(所定の面積)より大きいオブジェクトのみを対象として類似度テーブルの更新を適用(実行)するかを判断する(S502)。具体的に、CPU202は、この判断に関して、ユーザがいずれかを選択するための指令を入力可能な選択画面を表示部110に表示する。そして、ユーザがタッチペン212を用いて入力した指令(選択肢)を、タッチパネル機能部210を介して取得し、取得した指令にしたがい、S502を判断する。なお、S502の判断の条件を、「所定の画像サイズ(所定の面積)以上のオブジェクトのみ」とすることもできる。なお、所定の画像サイズ(所定の面積)より大きいオブジェクトのみを対象として類似度テーブルの更新を適用(実行)するか予め設定しておき、この設定に基づいて判断する構成とすることもできる。
判断の結果、所定の画像サイズより大きいオブジェクトのみを対象として類似度テーブルの更新を適用するが選択された場合(S502:Yes)、CPU202は、操作した提供画像(図3のS104:Yes参照)に含まれるオブジェクト(第1オブジェクト)を抽出し、抽出されたオブジェクトそれぞれの画像サイズを算出する(S504)。そして、CPU202は、S504で抽出され、所定の画像サイズより大きいオブジェクトを特定し、タグ(第1オブジェクト情報)を抽出する(S506)。なお、S506で行われるオブジェクトの特定およびタグの抽出に関する処理は、図4に示す画像・タグ関連テーブル追加処理のS302と同様の処理であるため、これに関する詳細な説明は、省略する。S506を実行した後、CPU202は、処理をS510に移行する。
S502の判断の結果、所定の画像サイズより大きいオブジェクトのみを対象として類似度テーブルの更新を適用するが選択されなかった場合(S502:No)、CPU202は、処理をS508に移行する。S508でCPU202は、操作した提供画像(図3のS104:Yes参照)に含まれるオブジェクトについて、これに係るタグ(第1オブジェクト情報)を抽出する。なお、S508の処理は、図6に示す第1処理形態の類似度更新処理のS406の処理に対応する処理であり、したがって、S508についての詳細な説明は、省略する。CPU202は、S508を実行した後、処理をS510に移行する。
S510でCPU202は、S506またはS508で、抽出されたタグが存在するかを判断する。判断の結果、抽出されたタグが存在する場合(S510:Yes)、CPU202は、引き続き、類似度テーブル更新処理を実行し(S512)、この第2処理形態の類似度更新処理を終了する。抽出されたタグが存在しない場合(S510:No)、CPU202は、S512を実行することなく、この第2処理形態の類似度更新処理を終了する。この第2処理形態の類似度更新処理を終了したCPU202は、処理を図3のS100に戻す。なお、S512の類似度テーブル更新処理についての詳細は、次に記載する。
(類似度テーブル更新処理)
図6に示す第1処理形態の類似度更新処理のS408または図8に示す第2処理形態の類似度更新処理のS512で実行される類似度テーブル更新処理について、図9および図10を参照して説明する。この類似度テーブル更新処理は、CPU202が、類似度テーブル更新プログラム(図2参照)をROM204から読み出して、RAM206上でこれを実行して行われる。この類似度テーブル更新処理を開始したCPU202は、図6のS406で提供画像に含まれているオブジェクトについてのタグが複数抽出されたかを判断する(S600)。判断の結果、複数のタグが抽出されていた場合(S600:Yes)、CPU202は、処理をS602に移行する一方、複数のタグが抽出されていない、換言すれば、抽出されたタグが1つであった場合(S600:No)、処理をS604に移行する。
S602でCPU202は、RAM206に記憶されている類似度テーブル(図10参照)に対し、抽出されたタグそれぞれとの各組合せに対し「2」を加える。そしてCPU202は、処理をS604に移行する。S604でCPU202は、類似度テーブルに対し、図6のS402で逆引きし、抽出された対象ユーザに一致するタグと、抽出されたタグそれぞれとの各組合せに対し「1」を加える。
S602とS604との処理について、具体的に説明する。なお、図10(a)に示す類似度テーブルは、初期状態にある類似度テーブルであり、したがって、この類似度テーブルのいずれの欄も「0」が登録されている。例えば、対象ユーザとして、図6のS402または図8のS500で名前「AAA AA」抽出され、かつ図6のS406または図8のS506もしくはS508でタグ「犬」とタグ「猫」が抽出されている場合(図1の表示部110に表示されている犬と猫とを含む画像(写真)参照)、CPU202は、S602でタグ「犬」とタグ「猫」が交差する欄に「2」を加える、換言すれば、既に登録されている値(「0」)に「2」を加算する(図10(b)の更新テーブルで、太線で囲まれた一の欄を参照)。また、CPU202は、S604で、タグ「AAA AA」およびタグ「犬」と、タグ「AAA AA」およびタグ「猫」が交差する欄に「1」を加える(図10(b)の更新テーブルで、太線で囲まれた他の2つの欄を参照)。
また、更新テーブルが図10(b)の状態で、対象ユーザとして、図6のS402または図8のS500で名前「BBB BB」が抽出され、かつ図6のS406または図8のS506もしくはS508でタグ「犬」が抽出(この場合、提供画像は、犬のみを含む画像である。)されている場合、CPU202は、S604で、タグ「AAA AA」およびタグ「犬」が交差する欄に「1」を加える(図10(c)の更新テーブルで、太線で囲まれた他の2つの欄を参照)。なお、この場合、提供画像に含まれているオブジェクトについてのタグは1つ(タグ「犬」)であるため、S600の判断は否定(S600:No)、S602は実行されない。
さらに、更新テーブルが図10(b)の状態で、対象ユーザとして、図6のS402または図8のS500で名前「AAA AA」が抽出され、かつ図6のS406または図8のS506もしくはS508でタグ「AAA AA」とタグ「犬」とが抽出(この場合、提供画像は、AAA AA氏と犬とを含む画像である。)されている場合、CPU202は、S602でタグ「AAA AA」とタグ「犬」が交差する欄に「2」を加える(図10(d)の更新テーブルで、太線で囲まれた欄を参照)。なお、CPU202は、処理をS604に移行するが、この場合、対象ユーザの名前「AAA AA」とタグ「AAA AA」とが同一であるため、CPU202は、類似度テーブルを更新しない。
S604を実行した後、CPU202は、この類似度テーブル更新処理を終了する。なお、類似度テーブル更新処理を終了したCPU202は、図6に示す類似度更新処理を終了し、処理を図3のS100に戻す。
(画像検索処理)
図3に示すメイン処理のS112で実行される画像検索処理について、2つの処理形態を説明する。この2つの画像検索処理は、CPU202が、第1処理形態または第2処理形態の画像検索処理プログラム(図2参照)をROM204から読み出して、RAM206上でこれを実行して行われる。
(第1処理形態)
第1処理形態の画像検索処理について、図11を参照して説明する。この第1処理形態の類似度更新処理を開始したCPU202は、検索条件となるオブジェクト(第2オブジェクト)を指定する(S700)。
S700について具体的に説明すると、先ず、CPU202は、表示部110に、検索条件設定画面を表示する。検索条件設定画面には、検索条件として予め設定されている、所定のオブジェクト(例えば、犬を示すオブジェクト(画像))が複数含まれる。また、検索条件設定画面には、表示端末装置100がアクセス可能な記憶領域、例えば、自装置内のフラッシュメモリまたは外部装置800が備える記憶領域から、所定の画像(検索画像)を選択するためのアイコンが含まれる。このアイコンが選択された場合、ユーザは、タッチペン212を用いて、所定の記憶領域に記憶された一の検索画像を選択することができる。なお、表示端末装置100が、リムーバブルディスクを装着可能な構成とし、自装置に装着されたリムーバブルディスクから検索条件となる検索画像を選択可能な構成とすることもできる。
次に、CPU202は、検索条件設定画面の表示に応じて、ユーザがタッチペン212を用いて行った選択入力を、タッチパネル機能部210から取得する。例えば、検索条件として、検索条件設定画面に含まれる複数のオブジェクトの中の1つが選択された場合、CPU202は、選択されたオブジェクトを、検索条件のオブジェクト(第2オブジェクト)として指定する。一方、所定の画像が選択された場合、CPU202は、選択された画像を、所定の記憶領域からRAM206上に読み出し、読み出した画像に含まれるオブジェクトを抽出し、抽出したオブジェクトを、検索条件のオブジェクト(第2オブジェクト)として指定する。なお、画像からのオブジェクトの抽出は、図4に示す画像・タグ関連テーブル追加処理のS302の中で行われる処理と同様であり、したがって、これに関する詳細な説明は、省略する。
S700を実行した後、CPU202は、S700で指定したオブジェクトから画像検索に用いるタグ(t)を抽出する(S702)。例えば、S700で指定したオブジェクトが、図1に示す点線で囲まれた犬に係るオブジェクトである場合、CPU202は、指定したオブジェクトが「犬」であると特定し、タグ「犬」を抽出する。なお、S702も、図4のS302の中で行われる処理と同様であり、したがって、これに関する詳細な説明は、省略する。
次に、CPU202は、RAM206に記憶されている類似度テーブル(図10参照)にアクセスし、抽出されたタグ(t)に関連するタグ(t1,t2,t3,・・・,tn)を抽出する(S704)。例えば、タグ(t)が、「犬」である場合、タグ(t)「犬」との組合せで、更新テーブルに0より大きな値が登録されているタグ(t1,t2,t3,・・・,tn)、すなわち、図10(d)の類似度テーブルに基づけば、値「3」が登録されたタグ(t1)「AAA AA」と、値「2」が登録されたタグ(t2)「車」と、値「1」が登録されたタグ(t3)「BBB BB」が抽出される(図10(d)の更新テーブルで、網掛けされた欄を参照)。
続けて、CPU202は、RAM206に記憶されている画像・タグ関連テーブル(図5参照)にアクセスし、タグ(t)に関連する特定画像と、タグ(t1,t2,t3,・・・,tn)それぞれに関連する特定画像とを抽出する(S706)。例えば、タグ(t)「犬」である場合、CPU202は、タグ(t)「犬」に対して0より大きな値が登録されている提供画像を特定画像として抽出、すなわち、図5下段に示す画像・タグ関連テーブルに基づけば、提供画像1を特定画像1とし、提供画像4を特定画像4として抽出する(図5下段の画像・タグ関連テーブルの「犬」に係るレコードで、網掛けされた欄を参照)。
また、タグ(t2)「車」である場合、CPU202は、タグ(t2)「車」に対して0より大きな値が登録されている提供画像3を特定画像3として抽出する(図5下段の画像・タグ関連テーブルの「車」に係るレコードで、網掛けされた欄を参照)。さらに、タグ(t3)「BBB BB」である場合、CPU202は、タグ(t3)「BBB BB」に対して0より大きな値が登録されている提供画像2を特定画像2として抽出する(図5下段の画像・タグ関連テーブルの「BBB BB」に係るレコードで、網掛けされた欄を参照)。なお、タグ(t1)「AAA AA」である場合、タグ(t1)「AAA AA」に対して0より大きな値が登録されている提供画像は存在しないため、CPU202は、タグ(t1)「AAA AA」に関する特定画像を抽出しない。
S706を実行した後、CPU202は、S706で抽出した特定画像それぞれ(前述の例に基づけば、特定画像1〜特定画像4)を、これらが記憶されているアクセス可能な記憶領域からRAM206上に読み出し、表示部110に順次表示する。なお、CPU202は、特定画像を読み出すに際し、画像・タグ関連テーブルの各フィールドに登録された特定画像に係る提供画像それぞれに対応付けられた所在情報(パス)を参照する。
この際、画像・タグ関連テーブルに登録された値が高い、提供画像に係る特定画像を、優先して(例えば、最初に)表示する構成としてもよい。また、CPU202は、S706で抽出した特定画像それぞれを一覧で表示する構成としてもよい。この場合も、画像・タグ関連テーブルに登録された値が高い、提供画像に係る特定画像を優先して(一覧表示の先頭(例えば、表示部110の上、より詳細には、左上に))表示する構成とすることもできる。
特定画像を表示部110に表示したCPU202は、この第1処理形態の画像検索処理を終了する。なお、第1処理形態の画像検索処理を終了したCPU202は、処理を図3に示すメイン処理のS100に戻す。
(第2処理形態)
第2処理形態の画像検索処理について、図12を参照して説明する。この第2処理形態の類似度更新処理を開始したCPU202は、S800とS802とを実行する。ここで、S800およびS802の各処理は、図11に示す第1処理形態の画像検索処理のS700およびS702のそれぞれに対応する処理であり、したがって、S800およびS802についての詳細な説明は、省略する。次に、CPU202は、S802で抽出されたタグ(t)に関連するタグを、図11のS704と同じ手法で抽出する。そして、CPU202は、タグ(t)に関連するタグの数と、上限kとの関係について判断する(S804)。具体的に、CPU202は、タグ(t)に関連するタグの数が、上限kより多いかを判断する(以上であるかを判断する。)。
S804の判断の結果、CPU202は、タグ(t)に関連するタグの数が、上限kより多い(以上である)場合(S804:Yes)、処理をS806に移行し、タグ(t)に関連するタグの数が、上限kより少ない場合(S804:No)、処理をS808に移行する。S806で、CPU202は、タグ(t)に関連するタグから、上限k個のタグを抽出し、図11のS706と同様の処理を実行し、タグ(t)に関連する特定画像と、タグ(t)に関連する上限k個のタグ(t1,t2,t3,・・・,tk)それぞれに関連する特定画像とを抽出する(S806)。
S808でCPU202は、図11のS706と同様の処理を実行し、タグ(t)に関連する特定画像と、タグ(t1,t2,t3,・・・,tn)それぞれに関連する特定画像とを抽出する(S806)。なお、特定画像の抽出に関しS806で行われる処理と、S808の処理とは、図11のS706と同様に行われる。したがって、これらに関する詳細な説明は、省略する。
(本実施形態の構成による有利な効果)
本実施形態の表示端末装置100によれば、次のような有利な効果を得ることができる。
(1)表示端末装置100では、図3のメイン処理のS108で実行される類似度更新処理で、所定の処理(図6のS400〜S406または図8のS500〜S510参照)を実行するとともに、類似度テーブル更新処理(図4のS408、詳細は図9参照)を実行することで、図10に示す類似度テーブルを更新することとした。そして、この類似度テーブルと、画像・タグ関連テーブルに基づき(図11のS704,S706または図12のS804またはS806,S808参照)、タグ(t)とに関連する一の特定画像と、タグ(t)に関連するタグ(t1,t2,t3,・・・,tn/tk)に関連する他の特定画像を抽出し、抽出された一の特定画像と他の特定画像とを表示部110に表示することとした。これによれば、タグ(t)に関連する一の特定画像に加え、タグ(t)に関連するタグ(t1,t2,t3,・・・,tn/tk)に関連する他の特定画像についても、1回の画像検索処理で検索することが可能で、幅広い観点で種々の特定画像を表示することができる。換言すれば、表示端末装置100を利用するユーザは、種々の特定画像(バリエーションに富んだ特定画像)を観賞することができる。
(2)図8に示す第2実施形態の類似度更新処理によれば、所定の画像サイズより大きいオブジェクトに関するタグを抽出し(S506参照)、S512の類似度テーブル更新処理(詳細は図9参照)で、このタグとの組合せについて、値「1」または「2」を登録する(図9のS602,S604参照)こととした。これによれば、提供画像に含まれるものの画像サイズの小さいオブジェクトについての関連度を除外することができる。このような画像サイズの小さいオブジェクトは、画像サイズの大きなオブジェクトとの関連性は低いと考えられる(例えば、意図せずに含まれていた可能性が高い場合が多いと推測される。)。
(変形例)
本実施形態の構成は、次のような構成とすることもできる。
(1)上記では、電話回線920を介した構成として、電話回線通信機能部230によるファクシミリの受信を例とした。しかし、本実施形態の構成としては、ファクシミリによるものの他、ファクシミリとは異なる電話回線920を介した通信手法(通信プロトコル)によって、受信した画像(提供画像)を対象とすることもできる。
(2)上記では、オブジェクトとして、「犬」、「猫」および「車」などの物体を例とした。しかし、オブジェクトはこのような物体(もの)の他、例えば、提供画像に含まれる文字であってもよい。この場合、CPU202は、自装置内のフラッシュメモリから、オブジェクトとして抽出された文字を含む所定の文書データを検索する。また、次に記載の変形例(3)の構成によれば、外部装置800が備える記憶領域などから、オブジェクトとして抽出された文字を含む所定の文書データを検索する。
(3)図3のメイン処理のS102では、画像が添付された電子メールを受信した場合、または、ファクシミリを受信した場合などを例として、その判断を肯定し(S102:Yes)、さらに、入力された画像(提供画像)が操作され、S104の判断が肯定された場合(S104:Yes)、S106で画像・タグ関連テーブル追加処理(詳細は図4参照)を実行し、その中で、画像・タグ関連テーブルに提供画像についてのフィールドを追加する(図4のS304)こととした。
ここで、図4に示す画像・タグ関連テーブル追加処理について、例えば、図3のメイン処理のS114でブラウザソフトを起動し、インターネット900上のサーバから所定の画像をダウンロードし、表示部110に表示した場合、または、LAN700に接続された外部装置800の記憶領域に記憶されている画像にアクセスし、表示部110に表示した場合に、この画像・タグ関連テーブル処理を実行する構成とすることもできる。このような構成によれば、図11、図12にそれぞれ示す画像検索処理の中で、抽出の対象となる画像(画像群)の範囲を広げることができる。
なお、このような場合、CPU202は、画像・タグ関連テーブルに追加されるフィールドに、これら画像の所在情報(例えば、インターネット900上のサーバのアドレス、外部装置800の記憶領域のアドレス)を対応付けて記憶する。また、表示端末装置100に、これら画像を記憶した場合は、その記憶先のパスを対応付けて記憶する。
(4)図8に示す第2処理形態の類似度更新処理では、所定の画像サイズより大きいオブジェクトのみを対象として類似度テーブルの更新を適用するが選択された場合(S502:Yes)、CPU202は、操作した提供画像に含まれるオブジェクトを抽出し、抽出されたオブジェクトそれぞれの画像サイズを算出し(S504)、所定の画像サイズより大きいオブジェクトを特定し、タグを抽出する(S506)。そして、抽出されたタグが存在するかを判断した結果、抽出されたタグが存在する場合(S510:Yes)、CPU202は、引き続き、類似度テーブル更新処理を実行する(S512)こととした。したがって、この第2処理形態の類似度更新処理によれば、抽出されたオブジェクトの画像サイズが、所定の画像サイズより大きいオブジェクトに関するタグについてのみ、類似度テーブルに登録される。
しかし、これ以外の構成とすることもできる。具体的に、CPU202は、提供画像の画像サイズが、所定の画像サイズより大きいかを判断し、大きい場合のみ、所定の画像サイズより大きな提供画像に含まれるオブジェクトに関するタグを、類似度テーブルに登録する構成とすることもできる。
さらに、本実施形態の構成と、この変形例(4)の構成を複合した、すなわち、所定の画像サイズより大きな提供画像に含まれるオブジェクトで、かつ所定の画像サイズより大きなオブジェクトに関するタグのみを、類似度テーブルに登録する構成とすることもできる。
100 表示端末装置
110 表示部
202 CPU
204 ROM
206 RAM
220 LANインターフェース
230 電話回線通信機能部
800 外部装置
900 インターネット
920 電話回線

Claims (7)

  1. アクセス可能な記憶領域に記憶された特定画像を検索し、検索された前記特定画像を表示可能な表示端末装置であって、
    表示手段と、
    前記表示端末装置の外部の提供元から送信される提供画像を受信し、前記提供画像に対して所定の処理を実行可能なアプリケーション手段と、
    前記提供画像の提供元に関する提供元情報と前記提供画像に含まれる各第1オブジェクトに関する第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、前記第1オブジェクト情報相互間の関連度とを登録した類似度記録手段と、
    前記アプリケーション手段によって前記提供画像が前記所定の処理の対象とされた場合、前記所定の処理の対象とされた前記提供画像について、前記提供元情報と前記第1オブジェクト情報とを抽出する第1オブジェクト情報抽出手段と、
    前記第1オブジェクト情報抽出手段によって抽出された、前記提供元情報と前記第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、前記第1オブジェクト情報抽出手段によって抽出された前記第1オブジェクト情報相互間の関連度とを、前記類似度記録手段に登録する登録手段と、
    前記特定画像を検索するための検索条件となる第2オブジェクトを指定する検索条件指定手段と、
    前記検索条件指定手段によって指定された前記第2オブジェクトに関する第2オブジェクト情報を抽出する第2オブジェクト情報抽出手段と、
    前記第2オブジェクト情報抽出手段によって抽出された前記第2オブジェクト情報に関連する一の特定画像と、前記類似度記録手段で前記第2オブジェクト情報に一致する一の第1オブジェクト情報との間に関連度を有する他の第1オブジェクト情報に関連する他の特定画像とを検索する検索手段と、
    前記検索手段によって検索された前記一の特定画像と前記他の特定画像とを、前記表示手段に表示する表示制御手段とを備えることを特徴とする表示端末装置。
  2. 前記登録手段は、前記第1オブジェクトの画像サイズが、所定の画像サイズより大きい前記第1オブジェクトに関する前記第1オブジェクト情報について、前記類似度記録手段に登録し、前記所定の画像サイズより小さい前記第1オブジェクトに関する前記第1オブジェクト情報について、前記類似度記録手段に登録しないことを特徴とする請求項1に記載の表示端末装置。
  3. 前記登録手段は、前記提供画像の画像サイズが、所定の画像サイズより大きい前記提供画像に含まれる前記第1オブジェクトに関する前記第1オブジェクト情報について、前記類似度記録手段に登録し、前記所定の画像サイズより小さい前記提供画像に含まれる前記第1オブジェクトに関する前記第1オブジェクト情報について、前記類似度記録手段に登録しないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の表示端末装置。
  4. 前記アプリケーション手段は、電子メール機能を有し、
    前記提供画像は、前記電子メール機能によって受信された電子メールに添付された添付画像であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示端末装置。
  5. 前記アプリケーション手段は、電話回線通信機能を有し、
    前記提供画像は、前記電話回線通信機能によって受信された静止画であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示端末装置。
  6. 前記検索手段は、前記他の第1オブジェクト情報が、所定の数より多い場合、前記類似度記録手段に登録された関連度にしたがい、前記所定の数の前記他の第1オブジェクト情報に関連する前記他の特定画像を検索することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の表示端末装置。
  7. アクセス可能な記憶領域に記憶された特定画像を検索し、検索された前記特定画像を表示可能な表示手段と、外部の提供元から送信される提供画像を受信し、前記提供画像に対して所定の処理を実行可能なアプリケーション手段と、前記提供画像の提供元に関する提供元情報と前記提供画像に含まれる各第1オブジェクトに関する第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、前記第1オブジェクト情報相互間の関連度とを登録した類似度記録手段とを備える表示端末装置の制御部が読み取り可能なプログラムであって、
    前記制御部を、
    前記アプリケーション手段によって前記提供画像が前記所定の処理の対象とされた場合、前記所定の処理の対象とされた前記提供画像について、前記提供元情報と前記第1オブジェクト情報とを抽出する第1オブジェクト情報抽出手段と、
    前記第1オブジェクト情報抽出手段によって抽出された、前記提供元情報と前記第1オブジェクト情報それぞれとの間の関連度と、前記第1オブジェクト情報抽出手段によって抽出された前記第1オブジェクト情報相互間の関連度とを、前記類似度記録手段に登録する登録手段と、
    前記特定画像を検索するための検索条件となる第2オブジェクトを指定する検索条件指定手段と、
    前記検索条件指定手段によって指定された前記第2オブジェクトに関する第2オブジェクト情報を抽出する第2オブジェクト情報抽出手段と、
    前記第2オブジェクト情報抽出手段によって抽出された前記第2オブジェクト情報に関連する一の特定画像と、前記類似度記録手段で前記第2オブジェクト情報に一致する一の第1オブジェクト情報との間に関連度を有する他の第1オブジェクト情報に関連する他の特定画像とを検索する検索手段と、
    前記検索手段によって検索された前記一の特定画像と前記他の特定画像とを、前記表示手段に表示する表示制御手段として機能させるためのプログラム。
JP2009211088A 2009-09-11 2009-09-11 表示端末装置およびこの表示端末装置のためのプログラム Withdrawn JP2011060155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211088A JP2011060155A (ja) 2009-09-11 2009-09-11 表示端末装置およびこの表示端末装置のためのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009211088A JP2011060155A (ja) 2009-09-11 2009-09-11 表示端末装置およびこの表示端末装置のためのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011060155A true JP2011060155A (ja) 2011-03-24

Family

ID=43947684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211088A Withdrawn JP2011060155A (ja) 2009-09-11 2009-09-11 表示端末装置およびこの表示端末装置のためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011060155A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10210431B2 (en) 2015-09-18 2019-02-19 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method and recording medium
CN111241400A (zh) * 2020-01-14 2020-06-05 北京字节跳动网络技术有限公司 一种信息搜索方法及装置
US11205258B2 (en) * 2019-01-16 2021-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10210431B2 (en) 2015-09-18 2019-02-19 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method and recording medium
US10643108B2 (en) 2015-09-18 2020-05-05 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method and recording medium
US11205258B2 (en) * 2019-01-16 2021-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
CN111241400A (zh) * 2020-01-14 2020-06-05 北京字节跳动网络技术有限公司 一种信息搜索方法及装置
CN111241400B (zh) * 2020-01-14 2023-04-25 北京字节跳动网络技术有限公司 一种信息搜索方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179231B2 (ja) 端末装置、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システム
KR101366882B1 (ko) 로케이션 검출을 통한 자동 콘택트 정보 입력
CN108197311B (zh) 房源数据聚合展示方法、装置、设备及可读存储介质
JP2007286864A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
KR101908447B1 (ko) 접속정보를 포함하는 이미지 기반 접속정보 표시 방법 및 장치
JP2012523058A5 (ja)
JP2010250529A (ja) 画像検索装置、画像検索方法及びプログラム
CN106570078A (zh) 图片分类展示方法、装置及移动终端
JP3284168B2 (ja) 画像検索装置
JP4938737B2 (ja) 商品検索システム、商品検索方法、及びプログラム
US10552515B2 (en) Information processing terminal and information processing method capable of supplying a user with information useful for selecting link information
JP2015038717A (ja) 情報処理システム、情報提供方法、端末装置およびアプリケーションプログラム
JP2011060155A (ja) 表示端末装置およびこの表示端末装置のためのプログラム
US9977793B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP2002259011A (ja) 携帯情報端末および携帯情報端末の画面更新プログラム
US10489491B2 (en) Information processing device and information processing method for presenting a plurality of pieces of link information to a user
JP2009146063A (ja) レコメンド提供サーバ、レコメンド提供プログラム及びレコメンド提供方法
JP2009265691A (ja) 車載用情報提供装置
CN104572743B (zh) 快速链接的信息更新方法及装置
JP5317798B2 (ja) 現実世界から目的物を検索する携帯情報検索機器
JP2003131562A (ja) 地図情報提供装置
JP2011076144A (ja) 情報検索装置、情報検索方法、及びコンピュータプログラム
JP4833242B2 (ja) ユーザが外出先で取得した物品情報を用いた情報提供サーバ、システム、及びプログラム
JP2014059752A (ja) 情報処理装置
JP6399167B2 (ja) ネットワークシステムおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130410