JP2011058485A - Scr触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法 - Google Patents

Scr触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011058485A
JP2011058485A JP2009275464A JP2009275464A JP2011058485A JP 2011058485 A JP2011058485 A JP 2011058485A JP 2009275464 A JP2009275464 A JP 2009275464A JP 2009275464 A JP2009275464 A JP 2009275464A JP 2011058485 A JP2011058485 A JP 2011058485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scr catalyst
ammonia
amount
block
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009275464A
Other languages
English (en)
Inventor
Ji Ho Cho
志 晧 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2011058485A publication Critical patent/JP2011058485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/58Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/14Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics having more than one sensor of one kind
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0406Methods of control or diagnosing using a model with a division of the catalyst or filter in several cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1402Exhaust gas composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1622Catalyst reducing agent absorption capacity or consumption amount
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】NOx浄化率を向上させ、エミッション安定化をはかるSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法を提供する。
【解決手段】本発明は、吸蔵されたアンモニアを利用してNOxを浄化するSCR触媒、SCR触媒の前端および後端の温度を検出する第1、2温度センサー、SCR触媒に流入するNOx量を検出するNOxセンサー、および前記SCR触媒の前端および後端の温度によってSCR触媒の内部を互いに異なる温度を有するN個のブロックに区分し、ブロック別必要アンモニア量を計算し、ブロック別に計算される必要アンモニア量を合算してSCR触媒全体の必要アンモニア量を計算して、吸蔵量を制御する制御部、を含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、SCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法に係り、より詳しくは、ディーゼル車両に装着されるSCR(Selective Catalytic Reduction)触媒の軸方向温度差を考慮して、アンモニアの吸蔵量を制御するSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法に関する。
ディーゼルエンジンを搭載する車両には、北米ディーゼルTier2/BIN5規制やヨーロッパ6の排気ガス規制によって、排気ガスに含まれているNOx、CO、THC、および粒子状物質(Particulate Matters)などの有害物質を除去するための多様な形態の後処理装置が装着される。
後処理装置には、エンジンと近接して配置されCOを酸化するDOC(Diesel Oxidation Catalyst)、粒子状物質(Particulate Matters:PM)を捕集するDPF(Diesel Particulate Filter)、および還元作用によってNOxを浄化するSCR触媒を含む。
SCR触媒は、NOxを浄化するための還元剤としてアンモニア(NH)を使用し、NOxに対する選択度が非常に優れているだけでなく、酸素が存在する場合でもNOxとアンモニアとの間の反応が促進される長所がある。
SCR触媒は、NOx浄化性能を一定の水準以上に維持するためにSCR触媒の前端部に配置されるドージングモジュール(Dosing Module)で尿素(Urea)を噴射し、噴射された尿素の蒸発および分解によって生成されるアンモニアを取得してSCR触媒の内部にアンモニアを吸蔵し、アンモニア吸蔵量はSCR触媒の温度に反比例する。
従来車両ではSCR触媒内部の温度に差がないと仮定し、SCR触媒の前端および後端の温度を検出した後に平均してSCR触媒の温度として抽出し、設定されたマップに温度値を適用してSCR触媒の体積によるアンモニア吸蔵可能量を予測して、目標のアンモニア吸蔵量を決め、SCR触媒の目標のアンモニア吸蔵量と現在のアンモニア吸蔵量との差によって必要なアンモニア量を決定していた。
SCR触媒において、アンモニア吸蔵量は、SCR触媒の温度が低い場合には吸着が遅く進められ、吸着可能量が多いため前端および後端の吸蔵量の差は大きくなり、温度が高い場合には吸着が速く進められ、吸着可能量が少ないため前端および後端の吸蔵量の差は小さくなる。
このようにSCR触媒に温度差が存在する場合には軸方向にアンモニア吸蔵可能量の差が存在するので、一定水準の安全率を考慮して一定量で噴射されたアンモニアはSCR触媒の軸方向に均等に分布されず、NOx浄化率を低下させる。
例えば、SCR触媒の前端ではNOxの浄化が安定的に行われるが、後端ではNOxの浄化損失が発生してNOxスリップが発生するという問題があった。
特開2007−170383公報
本発明は、前記問題を解決するためになされたもので、その目的は、SCR触媒の軸方向温度差を考慮したアンモニア吸蔵量制御を行ってSCR触媒内の均一なアンモニア分布を提供することによって、NOx浄化率を向上させ、より正確な尿素の噴射量によりアンモニアスリップが発生しないようにしてエミッション安定化をはかるSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法を提供することにある。
本発明は、吸蔵されたアンモニアを利用してNOxを浄化するSCR触媒、SCR触媒の前端および後端の温度を検出する第1、2温度センサー、SCR触媒に流入するNOx量を検出するNOxセンサー、および前記SCR触媒の前端および後端の温度によってSCR触媒の内部を互いに異なる温度を有するN個のブロックに区分し、ブロック別必要アンモニア量を計算し、ブロック別に計算される必要アンモニア量を合算してSCR触媒全体の必要アンモニア量を計算して、吸蔵量を制御する制御部、を含むことを特徴とする。
前記制御部は、ブロック別温度によって設定されたマップからブロック別実際体積によるアンモニア吸蔵可能量を計算し、SCR触媒に入力されるアンモニア量とNOx量およびNOx浄化率から実際アンモニア吸蔵量を計算し、前記ブロック別アンモニア吸蔵可能量と実際アンモニア吸蔵量との差からブロック別必要アンモニア量を計算することを特徴とする。
前記制御部は、第1、2温度センサーから検出されるSCR触媒の前端および後端の温度に設定された軸方向温度モデルを適用して、互いに異なる温度を有するN個のブロックに区分することを特徴とする。
また、本発明は、SCR触媒の前端および後端のセンサーから諸般の情報を収集する過程、SCR触媒の前端および後端の温度によってSCR触媒の内部を温度差が維持されるN個のブロックに区分する過程、前記区分された各ブロック別必要アンモニア量を計算する過程、およびブロック別に計算される必要アンモニア量を合算しSCR触媒全体の必要アンモニア量を計算して、吸蔵量を制御する過程、を含むことを特徴とする。
前記SCR触媒のブロック区分は、SCR触媒の前端および後端の温度によって設定された軸方向温度勾配によって温度差が維持されるN個のブロックに区分することを特徴とする請求項4に記載のSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御方法。
前記ブロック別必要アンモニア量の計算は、ブロック別温度によって設定されたマップからブロック別実際体積によるアンモニア吸蔵可能量を計算する過程、
SCR触媒に入力されるアンモニア量とNOx量およびNOx浄化率から実際アンモニア吸蔵量を計算する過程、および、前記ブロック別アンモニア吸蔵可能量と実際アンモニア吸蔵量との差からブロック別必要アンモニア量を計算する過程、を含むことを特徴とする。
前記CR触媒の前端および後端のセンサーから収集される情報は、尿素から生成されてSCR触媒に入力されるアンモニア量、排気ガスに含まれて入力されるNOx量、およびSCR触媒の前端および後端の温度、を含むことを特徴とする。
本発明によれば、SCR触媒内に均一なアンモニアの分布を提供して、NOx浄化率を極大化し、アンモニアスリップを排除してエミッションを安定化することができる。
また、排気条件の速い変化に対してNOx浄化の応答性およびSCR触媒上でアンモニア消費量予測精度が向上することで、アンモニア生成のための正確な尿素水溶液の噴射制御を提供し、アンモニアの過多或いは過少生成を予防することでエミッションを安定的に維持することができる。
本発明の実施例によるSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置を概略的に示す図である。 本発明の実施例によるSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御手続を示すフローチャートである。 図2の軸方向反応モデルモジュールの細部手続を示すフローチャートである。 本発明の実施例によるSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御結果を示すグラフである。
以下、添付図面を参照し、本発明について詳しく説明する。
[実施例]
図1は、本発明の実施例によるSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置を概略的に示す図である。
本発明は動力源であるエンジン2、エンジン2から燃焼した排気ガスを排出させる排気パイプ6、SCR触媒10、第1NOxセンサー12、第2NOxセンサー14、第1温度センサー16、第2温度センサー18、ドージングモジュール20、ミキサー22、尿素タンク30、ポンプ32、尿素供給ライン34、圧力センサー36および制御部40を含む。
SCR触媒10は、V/TiOまたはPt/Alまたはゼオライト(Zeolite)からなり、動力源であるエンジン2と連結される排気パイプ6の所定の位置に配置されて、ドージングモジュール20から噴射される尿素から取得されて吸蔵されたアンモニアとNOxとを還元反応させてNOxを浄化する。
第1NOxセンサー12はドージングモジュール20の前端に配置され、SCR触媒10に流入する排気ガスに含まれているNOx量を検出して、その情報を制御部40に提供する。
第2NOxセンサー14はSCR触媒10の後端(出口側)に配置され、SCR触媒10を通じて浄化された排気ガスに含まれているNOx量を検出して、その情報を制御部40に提供する。
第1温度センサー16はSCR触媒10の前端に配置され、SCR触媒10の前端の温度を検出して、その情報を制御部40に提供する。
第2温度センサー18はSCR触媒10の後端に配置され、SCR触媒10の後端の温度を検出して、その情報を制御部40に提供する。
ドージングモジュール20は、制御部40の制御によってインジェクターが作動してSCR触媒10で吸蔵に必要なアンモニアを生成させるための尿素を噴射する。
ミキサー22はドージングモジュール20とSCR触媒10との間に配置され、ドージングモジュール20を通じて噴射される液状尿素粒子を衝突させて粒子を割る役割を果たし、これによって排気ガスと噴射された尿素粒子とが均等に混ざって、SCR触媒10の入口端での均一性を良好にして、排気ガス内のNOxと尿素から取得されたアンモニアとを最適に混合させる。
尿素タンク30には尿素液が受容され、内部に装着されるポンプ32の駆動によって尿素供給ライン34に設定された均等な圧力を形成させることによって、ドージングモジュール20が作動する場合にSCR触媒10の前端に液状尿素の高圧噴射が提供されるようにする。
圧力センサー36は尿素供給ライン34に形成される圧力を検出し、それに関する情報を制御部40に提供することによって、エンジン2が始動オンを維持している状態で常に設定された圧力が維持できるようにする。
制御部40は第1、2温度センサー16、18を通じて検出されるSCR触媒10の前端および後端の温度に軸方向温度モデルを適用して、SCR触媒10の内部を互いに異なる温度を有するN個(例えば5〜10個)のブロックに区分し、軸方向反応モデルモジュールによってブロック別に必要アンモニア量を計算する。
軸方向温度モデルを適用すれば、温度によって各ブロックの必要アンモニア量を計算することができる。
N個のブロックは、SCR触媒10の長さ方向に沿って一定の範囲の温度を有する任意の区間に選定する。
前ブロック別必要アンモニア量の計算は、各ブロック別温度(T.SCR)を体積当たりアンモニア吸蔵可能量マップに適用し、ここに区分されたブロック別実際体積を適用して、温度差による各ブロック別アンモニア吸蔵可能量を計算する。
体積当たりアンモニア吸蔵可能量マップは実験によって選定されて貯蔵された値である。
また、SCR触媒10に入力されるアンモニア量(NH3.In)とNOx量(NOx.In)およびNOx浄化率から実際アンモニア吸蔵量を計算し、アンモニア吸蔵可能量と実際アンモニア吸蔵量の差から必要アンモニア量を計算する。
そして、各ブロック別に計算される必要アンモニア量を合算してSCR触媒10全体で吸蔵に必要な必要アンモニア量を計算する。
前記のように、SCR触媒10で吸蔵に必要な必要アンモニア量を計算して、ドージングモジュール20を通じて噴射される尿素の量を制御する。
図2は、本発明の実施例によるSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御手続を示したフローチャートであり、図3は、図2で軸方向反応モデルモジュールの細部手続を示したフローチャートである。
以下、本発明の作動状況について説明する。
図2および図3に示す通り、本発明が適用されるディーゼル車両のエンジンが始動オンされると、制御部40はSCR触媒10の前端および後端に設けられる多様なセンサーを通してアンモニア吸蔵量制御に必要な諸般の情報を収集する(S110)。
例えば、第1温度センサー16からSCR触媒10の前端の温度(T.In)を検出し、第2温度センサー18からSCR触媒10の後端の温度(T.Out)を検出し、ドージングモジュール20から噴射される尿素水溶液により生成されるアンモニア噴射量(NH3噴射量)を検出し、第1NOxセンサー12からSCR触媒10に流入するNOx量(NOx.In)を検出する。
その後、第1、2温度センサー16、18から検出されるSCR触媒10の前端および後端の温度を設定された軸方向温度モデルに適用して(S120)、SCR触媒10の内部で温度差を有するN個のブロック(T.1〜T.5)に区分する(S130)。
設定された軸方向温度モデルの適用は、軸方向温度勾配によって設定される。
前記のように、SCR触媒10が温度モデルを通してN個のブロックに区分されると、それぞれのブロックに軸方向反応モデルモジュールを適用して(S140)、ブロック別に必要アンモニア量を計算する(S150)。
前記ブロック別必要アンモニア量の計算は、図3に示すように、各ブロック別温度(T.SCR)を体積当たりアンモニア吸蔵可能量マップに適用して、体積当たりアンモニア吸蔵可能量を抽出し(S151)、ここに区分されたブロック別実際体積を適用して、温度差による各ブロック別アンモニア吸蔵可能量を計算する(S152)。
また、SCR触媒10に入力されるアンモニア量(NH3.In)とNOx量(NOx.In)およびNOx浄化率から実際アンモニア吸蔵量を計算し(S153)、S152で計算されたアンモニア吸蔵可能量とS153で計算された実際アンモニア吸蔵量との差から必要アンモニア量を計算する。
前記のように、SCR触媒10を温度差によって複数個に分離した各ブロック別に必要アンモニア量が計算した後、各ブロックで計算された必要アンモニア量を合算してSCR触媒10全体で要求される必要アンモニア量を計算する(S160)。
前記のようにSCR触媒10全体で要求される必要アンモニア量が計算されると、ドージングモジュール20を通じて尿素噴射量を制御する。
図4は、本発明の実施例によるSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御結果を示すグラフである。
図4に示すように、SCR触媒10の軸方向にアンモニア吸蔵量が均一な分布に維持されてNOxの浄化率を向上させ、アンモニアスリップを防止することができる。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施例に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
2 エンジン
6 排気パイプ
10 SCR触媒
12 第1NOxセンサー
14 第2NOxセンサー
16 第1温度センサー
18 第2温度センサー
20 ドージングモジュール
22 ミキサー
30 尿素タンク
40 制御部

Claims (7)

  1. 吸蔵されたアンモニアを利用してNOxを浄化するSCR触媒、
    SCR触媒の前端および後端の温度を検出する第1、2温度センサー、
    SCR触媒に流入するNOx量を検出するNOxセンサー、および
    前記SCR触媒の前端および後端の温度によってSCR触媒の内部を互いに異なる温度を有するN個のブロックに区分し、ブロック別必要アンモニア量を計算し、ブロック別に計算される必要アンモニア量を合算してSCR触媒全体の必要アンモニア量を計算して、吸蔵量を制御する制御部、
    を含むことを特徴とするSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置。
  2. 前記制御部は、ブロック別温度によって設定されたマップからブロック別実際体積によるアンモニア吸蔵可能量を計算し、
    SCR触媒に入力されるアンモニア量とNOx量およびNOx浄化率から実際アンモニア吸蔵量を計算し、
    前記ブロック別アンモニア吸蔵可能量と実際アンモニア吸蔵量との差からブロック別必要アンモニア量を計算することを特徴とする請求項1に記載のSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置。
  3. 前記制御部は、第1、2温度センサーから検出されるSCR触媒の前端および後端の温度に設定された軸方向温度モデルを適用して、互いに異なる温度を有するN個のブロックに区分することを特徴とする請求項1に記載のSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御装置。
  4. SCR触媒の前端および後端のセンサーから諸般の情報を収集する過程、
    SCR触媒の前端および後端の温度によってSCR触媒の内部を温度差が維持されるN個のブロックに区分する過程、
    前記区分された各ブロック別必要アンモニア量を計算する過程、および
    ブロック別に計算される必要アンモニア量を合算しSCR触媒全体の必要アンモニア量を計算して、吸蔵量を制御する過程、
    を含むことを特徴とするSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御方法。
  5. 前記SCR触媒のブロック区分は、
    SCR触媒の前端および後端の温度によって設定された軸方向温度勾配によって温度差が維持されるN個のブロックに区分することを特徴とする請求項4に記載のSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御方法。
  6. 前記ブロック別必要アンモニア量の計算は、
    ブロック別温度によって設定されたマップからブロック別実際体積によるアンモニア吸蔵可能量を計算する過程、
    SCR触媒に入力されるアンモニア量とNOx量およびNOx浄化率から実際アンモニア吸蔵量を計算する過程、および、
    前記ブロック別アンモニア吸蔵可能量と実際アンモニア吸蔵量との差からブロック別必要アンモニア量を計算する過程、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載のSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御方法。
  7. 前記CR触媒の前端および後端のセンサーから収集される情報は、
    尿素から生成されてSCR触媒に入力されるアンモニア量、
    排気ガスに含まれて入力されるNOx量、および
    SCR触媒の前端および後端の温度、
    を含むことを特徴とする請求項4に記載のSCR触媒のアンモニア吸蔵量制御方法。
JP2009275464A 2009-09-07 2009-12-03 Scr触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法 Pending JP2011058485A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090084179A KR101145621B1 (ko) 2009-09-07 2009-09-07 Scr촉매의 암모니아 흡장량 제어장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011058485A true JP2011058485A (ja) 2011-03-24

Family

ID=43536244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009275464A Pending JP2011058485A (ja) 2009-09-07 2009-12-03 Scr触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110060465A1 (ja)
JP (1) JP2011058485A (ja)
KR (1) KR101145621B1 (ja)
DE (1) DE102009044778A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118525A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 Udトラックス株式会社 エンジンの排気浄化装置
CN103061854A (zh) * 2011-10-24 2013-04-24 福特环球技术公司 用于控制将释放氨的还原剂供至内燃发动机的排气净化系统的喷射装置的方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102493860B (zh) * 2011-12-08 2014-03-05 中国人民解放军军事交通学院 一种全工况柴油机scr系统闭环控制方法
CN102678239A (zh) * 2012-06-04 2012-09-19 浙江大学 基于NOx传感器独立的SCR系统控制方法及控制装置
US9181835B2 (en) 2013-08-13 2015-11-10 Caterpillar Inc. Supervisory model predictive selective catalytic reduction control method
AT14131U1 (de) * 2013-12-02 2015-05-15 Avl List Gmbh Turbo Compound-Brennkraftmaschine
EP3110530A1 (en) * 2014-02-28 2017-01-04 Haldor Topsøe A/S Method for the cleaning of exhaust gas from a compression ignition engine
US9494070B2 (en) 2014-09-17 2016-11-15 Hyundai Motor Company Method of controlling ammonia amount absorbed in selective catalytic reduction catalyst and exhaust system using the same
CN105487377B (zh) * 2016-01-05 2019-05-14 国家电投集团远达环保装备制造有限公司 一种脱硝尿素热解工艺的模糊控制器
FR3076854A1 (fr) * 2018-01-12 2019-07-19 Psa Automobiles Sa Procede de controle d’un systeme de reduction selective catalytique
KR102506874B1 (ko) * 2018-07-31 2023-03-08 현대자동차주식회사 배기가스 후처리시스템의 우레아 분사제어방법
KR20200022777A (ko) 2018-08-23 2020-03-04 현대자동차주식회사 차량의 요소수 분사량 제어 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512647A (ja) * 1995-09-29 1998-12-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 排気ガス中の有害物質を触媒において変換する方法及び装置
JP2009191756A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Bosch Corp 酸化触媒の故障診断装置及び酸化触媒の故障診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100587807B1 (ko) * 2004-02-10 2006-06-12 현대자동차주식회사 차량 배기계의 선택적 촉매장치의 제어 방법
US7858060B2 (en) * 2008-07-30 2010-12-28 Gm Global Technology Operations, Inc Current storage estimation for selective catalytic reduction catalysts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512647A (ja) * 1995-09-29 1998-12-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 排気ガス中の有害物質を触媒において変換する方法及び装置
JP2009191756A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Bosch Corp 酸化触媒の故障診断装置及び酸化触媒の故障診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118525A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 Udトラックス株式会社 エンジンの排気浄化装置
US8899024B2 (en) 2010-03-25 2014-12-02 Ud Trucks Corporation Engine exhaust purification device
CN103061854A (zh) * 2011-10-24 2013-04-24 福特环球技术公司 用于控制将释放氨的还原剂供至内燃发动机的排气净化系统的喷射装置的方法
CN103061854B (zh) * 2011-10-24 2016-12-21 福特环球技术公司 用于控制将释放氨的还原剂供至内燃发动机的排气净化系统的喷射装置的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009044778A1 (de) 2011-03-10
US20120173022A1 (en) 2012-07-05
KR20110026331A (ko) 2011-03-15
KR101145621B1 (ko) 2012-05-16
US20110060465A1 (en) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011058485A (ja) Scr触媒のアンモニア吸蔵量制御装置および方法
JP4726926B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP6257941B2 (ja) ディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物を減少させる方法
KR101048125B1 (ko) 차량의 요소 분사량 제어장치 및 방법
JP5296291B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP6105403B2 (ja) 尿素水供給系の診断装置
US8250913B2 (en) System for calculating SCR conversion efficiency for diesel vehicles and method thereof
KR100993364B1 (ko) 차량의 요소 분사량 제어장치 및 방법
KR101316856B1 (ko) 차량의 요소수 분사량 제어장치 및 방법
JP2019035370A (ja) 排気浄化装置およびこれを備えた車両
US10309278B2 (en) Method for desulfurization of selective catalytic reduction devices
US10344654B2 (en) Selective catalytic reduction steady state ammonia slip detection with positive perturbation
KR100992816B1 (ko) 디젤차량에서 후처리 시스템의 암모니아 저장량 보정장치 및 방법
JP6344259B2 (ja) 尿素添加制御装置、学習装置
JP2009156159A (ja) 排気ガス浄化システムの異常部位の判定装置
EP3342998B1 (en) Exhaust gas purification apparatus for an internal combustion engine
US20190010851A1 (en) Selective catalytic reduction steady state ammonia slip and reductant breakthrough detection
KR101180941B1 (ko) 차량의 요소 분사량 제어장치 및 방법
JP5869464B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP5062780B2 (ja) 排気浄化システム及び排気浄化システムの制御方法
KR20140137498A (ko) 차량의 환원제 주입량 제어장치 및 방법
US10323559B1 (en) Methods for controlling selective catalytic reduction systems
KR101055838B1 (ko) Scr촉매의 온도 예측장치 및 방법
US10288017B1 (en) Model based control to manage eDOC temperature
JP5640487B2 (ja) Scrシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140513