JP2011056409A - 排水管用清掃具 - Google Patents

排水管用清掃具 Download PDF

Info

Publication number
JP2011056409A
JP2011056409A JP2009209419A JP2009209419A JP2011056409A JP 2011056409 A JP2011056409 A JP 2011056409A JP 2009209419 A JP2009209419 A JP 2009209419A JP 2009209419 A JP2009209419 A JP 2009209419A JP 2011056409 A JP2011056409 A JP 2011056409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring wire
wire
spring
brush
drain pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009209419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5362496B2 (ja
Inventor
Masaki Saito
雅紀 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azuma Industrial Co Ltd
Original Assignee
Azuma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azuma Industrial Co Ltd filed Critical Azuma Industrial Co Ltd
Priority to JP2009209419A priority Critical patent/JP5362496B2/ja
Publication of JP2011056409A publication Critical patent/JP2011056409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362496B2 publication Critical patent/JP5362496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

【課題】配水管のS字形やU字形に折れ曲がったトラップ部分の清掃に適し、しかも、該排水管の詰まりの解消だけでなく、該配水管の内面に付着した汚れも除去することが可能な排水管用清掃具を提供する。
【解決手段】ワイヤが螺旋状に巻かれて形成された弾性変形可能なコイル状のばね線2と、把持用のグリップ3と、捻られた複数本の針金8間に繊維4を挟持させることにより形成されたブラシ5とを備え、上記ばね線2は、ワイヤが密に巻かれた基端側の第1ばね線部2aと、ワイヤが粗に巻かれた先端側の第2ばね線部2bとから成り、上記第1ばね線部2aに上記グリップが連結され、上記第2ばね線部2bの内部に少なくとも一つの上記ブラシ5が繊維4を螺旋の隙間から外方に突出させた状態で配置され、上記繊維4を螺旋に沿って回転させることにより上記ブラシ5が上記第2ばね線部2bに沿って移動可能とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、排水管用清掃具に関するものであり、詳しくは、S字形やU字形に折れ曲がった排水管の清掃に適した排水管用清掃具に関するものである。
従来から、洗面所又は台所等の排水管の内壁に付着した垢滓等異物を除去する清掃具として、例えば、特許文献1に記載されているように、複数の金属線条を捻って形成した可撓性ワイヤと、該可撓性ワイヤにからめて取り付けた複数のブラシとから成る清掃具が公知である。この種の清掃具は、上記可撓性ワイヤを排水管内に挿入して押し引きすることにより、上記ブラシで排水管の内壁に付着した異物を掻き取り、該排水管内の詰まりを解消するものである。
しかしながら、上記特許文献1に記載の清掃具は、複数の金属線条を捻って形成したものであるうえに、これらの金属線条間にブラシを挟み込んだ状態で固定的に取り付けているため、比較的剛性が大きく、配水管の直線状部分や緩やかに湾曲する部分等を清掃する場合には問題ないが、S字形やU字形等に折れ曲がったトラップ部分を清掃する際には、上記可撓性ワイヤが十分に屈曲できず、該トラップ部分に挿入するのが困難になる場合があった。
一方、1本のワイヤを螺旋状に巻いたコイル状ばね線から成る清掃具も知られており、このような清掃具は、複数の金属線条を捻って形成したものより湾曲し易いため、排水管のS字形やU字形に折れ曲がったトラップ部分の清掃にも適している。
しかし、このようなコイル状のばね線からなる清掃具は、1本のワイヤを螺旋状に巻いたものであるため、その構造上ブラシの取り付けが困難で、上記特許文献1に記載の清掃具のようなブラシを備えていない。このため、排水管内に詰まった異物の除去には適しているが、該排水管の壁面に付着した汚れまで十分に除去することはできないという欠点があった。
登実第3026846号公報
そこで本発明の課題は、配水管の直線状部分や緩やかに湾曲する部分の清掃はもちろんのこと、S字形やU字形に折れ曲がったトラップ部分の清掃にも適し、しかも、該排水管の詰まりの解消だけでなく、該配水管の内面に付着した汚れも除去することが可能な排水管用清掃具を提供することにある。
上記課題を解決するため本発明によれば、ワイヤが螺旋状に巻かれて形成された弾性変形可能なコイル状のばね線と、該ばね線の基端部に取り付けられた把持用のグリップと、捻られた複数本の針金間に繊維を挟持させることにより形成されたブラシとを備え、上記ばね線は、ワイヤが密に巻かれた基端側の第1ばね線部と、ワイヤが粗に巻かれた先端側の第2ばね線部とから成り、上記第1ばね線部に上記グリップが連結され、上記第2ばね線部の内部に少なくとも一つの上記ブラシが繊維を螺旋の隙間から外方に突出させた状態で配置され、上記繊維を螺旋に沿って回転させることにより上記ブラシが上記第2ばね線部に沿って移動可能であることを特徴とする排水管用清掃具が提供される。
本発明において好ましくは、上記第1ばね線部は、上記ワイヤが隙間なく巻かれることによって直線方向の剛性が高められていることである。
本発明に係る排水管用清掃具は、コイル状のばね線で形成しているため、湾曲し易く、配水管の直線状部分や緩やかに湾曲する部分の清掃はもちろんのこと、S字形やU字形に折れ曲がったトラップ部分の清掃にも適する。この場合特に、該ばね線の先端部を、ワイヤが粗に巻かれた第2ばね線部として湾曲性を高めているため、急激に折れ曲がった上記トラップ部分にも、該ばね線の先端部を該トラップ部分に沿って容易に撓ませて確実に挿入することができる。
しかも、上記ばね線の第2ばね線部にブラシを設けたことにより、排水管の詰まりの解消だけでなく、該配水管の内面に付着した汚れも除去することが可能である。
本発明に係る排水管用清掃具の全体構成を示す側面図である。 図1における第1ばね線部と第2ばね線部との境目部分を拡大して示す要部拡大図である。 図1における第2ばね線部の要部拡大図である。 ブラシの側面図である。 本発明に係る排水管用清掃具の使用状態を示す概略断面図である。
図1〜5は、本発明に係る排水管用清掃具の一実施形態を示すものである。
図1に示すように、この排水管用清掃具1は、弾性変形可能に形成されたコイル状のばね線2と、該ばね線2の基端部に取り付けられた把持用のグリップ3と、多数の繊維4を束ねて形成した複数のブラシ5とを備えている。
上記グリップ3は、使用者が把持し易いような円柱状に形成され、その基端部は次第にグリップ幅が広がると共に薄肉化されていて、該基端部に、清掃具をフック等に吊下げる為の吊下孔6が形成されている。また、上記グリップ3の先端部に上記ばね線2の基端が挿入されて連結されることにより、該グリップ3がばね線2と一体に成っている。
上記ばね線2は、弾性的な可撓性を有する1本の金属ワイヤを中空螺旋状に巻くことにより形成されたもので、該ばね線2の内部は中空部7となっている。
上記ワイヤとしては、弾力性があって曲がり癖の付き難いものを用いることが望ましく、また、上記ばね線2の外径は、全長にわたり一定であることが望ましい。
上記ワイヤの線径及びばね線2の外径の好ましい大きさは、清掃対象や清掃条件等によって異なるが、本実施形態においては、線径1mmのワイヤが使用され、外径が5mmのばね線2が形成されている。
上記ばね線2は、上記ワイヤが密に巻かれて形成された基端側の第1ばね線部2aと、上記ワイヤが粗に巻かれて形成された先端側の第2ばね線部2bとからなっていて、これらの第1ばね線部2aと第2ばね線部2bとが、上記1本のワイヤを巻くことによって連続して形成されている。
具体的に、上記第1ばね線部2aは、上記ワイヤが小さいピッチで密に巻かれることにより、隣接するワイヤ部分すなわち螺旋が隙間なく密接した状態に形成されており、これによってこの第1ばね線部2aは、第2ばね線部2bに比べて直線方向の剛性が高められ、配水管内にばね線2を挿入する際の操作性が高められている。
一方、上記第2ばね線部2bは、上記ワイヤが第1ばね線部2aのピッチより大きなピッチで粗に巻かれることにより、隣接するワイヤ部分間すなわち螺旋間に隙間が介在する状態に形成されており、これによってこの第2ばね線部2bは、曲がった排水管内に挿入するとき撓み易くなっている。
上記ばね線2の長さや、第1ばね線部2a及び第2ばね線部2bの長さは、排水管の屈曲状況など清掃対象や清掃条件等によって好ましい長さが異なるが、本実施形態においては、ばね線2の全長が約1000mm、第1ばね線部2aの長さが約650mm、第2ばね線部2bの長さが約350mmに形成されている。
上記ブラシ5は、上記ばね線2と別に形成されて上記第2ばね線部2bに取り付けられている。このブラシ5は、所謂捻りブラシと呼ばれるもので、図4に示すように、並列かつ平面的に並べた多数の繊維4を2本の針金8の間に挟み込み、該針金8を捻ることによって2本の針金間に上記繊維4を螺旋状に捻られた状態に固定したものである。
上記ブラシ5は、第2ばね線部2bの湾曲を阻害しないように、軸線方向長さをできるだけ短くすることが望ましく、このため本実施形態では、ブラシ5の軸線方向長さを約30mm、外径を約40mmに形成している。しかし、ブラシ5の軸線方向長さや外径は、排水管の湾曲の度合いや内径等に応じて変更することができる。
上記繊維4は、植物の葉脈等からなる天然繊維であっても、合成樹脂製の繊維であっても良く、それらを混合したものであっても良い。なお、上記針金8にはワイヤより細いものが使用されており、したがって、2本の針金8を捻ったものによって形成されるブラシ5の芯線9は、上記ばね線2の中空部7の内径より十分に小さい。
このように形成された上記ブラシ5は、図3に示すように、芯線9を上記第2ばね線部2bの中空部7内に挿入した状態で該第2ばね線部2bに取り付けられており、その取り付けは次のようにして行われる。
すなわち、上記芯線9の一端をばね線2の先端から上記第2ばね線部2bの中空部7内に少しだけ挿入し、その状態でブラシ5を回転させる。すると、繊維4がばね線2の螺旋に沿って旋回しながら芯線9と共に螺旋の軸線方向に進むため、上記ブラシ5は、次第に上記第2ばね線部2bの内側すなわち第1ばね線部2a側に向けて移動し、最終的に完全に第2ばね線部2bの内部に配置されることになる。このとき、ブラシ5の繊維4は、隣接するワイヤ部分のピッチ間隔すなわち螺旋の隙間を通じて外方に突出し、上記第2ばね線部2bの軸線の回りに放射状に配置される。
同様にして必要数のブラシ5を取り付けた後、ブラシ5の脱落を防止するため、上記ばね線2の先端に合成樹脂製のキャップ10が取り付けられる。
図示した実施形態では5つのブラシ5が設けられているが、ブラシ5の数は作業条件やブラシ5の大きさ等に応じて適宜変更することができる。場合によっては1つのブラシだけが設けられることもある。
上記ブラシ5は、繊維4を該ワイヤの螺旋に沿って回転させることにより、取付位置を上記第2ばね線部2bの軸線に沿って調節可能である。すなわち、上述したように、繊維4が螺旋の隙間から外方に突出しているため、繊維4を持ってブラシ5を一方向に回転させると、該繊維4がワイヤの螺旋に沿って旋回しながら移動し、ブラシ5はばね線2の先端方向か或いは基端方向に移動する。また、ブラシ5を逆方向に回転させると、該ブラシ5は逆方向に移動する。これにより、各ブラシ5の位置や隣接するブラシ間の間隔等を清掃条件に応じて変更することができる。
なお、上記ブラシ5は、清掃時に上記繊維4にばね線2の軸線方向の力が作用しても、該繊維4が回転させられない限り、移動することはない。
また、上記ブラシ5を移動させることができるのは、上記第2ばね線部2bの内部だけであり、該第2ばね線部2bの基端側では、上記第1ばね線部2aのワイヤが隙間無く巻かれていて繊維4が入り込めないため、その位置でブラシ5の移動は規制され、第2ばね線部2bの先端側では、上記キャップ10により先端方向への移動が規制される。
上記構成を有する清掃具1で排水管内を清掃する際には、図5に示すように、上記グリップ3を把持し、ばね線2を先端の第2ばね線部2b側から排水管内に必要な深さまで挿入したのち、該ばね線2を押し引き操作し、目詰まりを生じた異物の除去を行うと同時に、排水管の内面に付着した汚れをブラシ5で除去する。
このとき、上記第2ばね線部2bは、ワイヤを粗に巻くことにより柔軟に形成されているため、排水管が直線状かあるいは緩やかに湾曲している場合はもちろんのこと、図5のようにS字形に湾曲している場合であっても、その曲がりに応じて自在に湾曲し、目的の位置まで容易に挿入される。また、上記第2ばね線部2bに取り付けられた複数のブラシ5は、軸方向長さが短く形成されると共に、隣接ブラシ間に間隔が保たれているため、該第2ばね線部2bが排水管に沿って必要な角度湾曲するのを阻害しない。
一方、上記ばね線2の第1ばね線部2aは、ワイヤを密に巻くことによって上記第2ばね線部2bより剛性が高められているため、該第2ばね線部2bのようには柔軟に湾曲しないが、該第2ばね線部2bに追随して排水管内に湾曲しながら挿入される。この第1ばね線部2aの剛性は、該ばね線2を排水管内に挿入する際や挿入したあと押し引き操作する際の操作性を高める。
かくして、本実施形態に係る排水管用清掃具1は、コイル状のばね線2で形成しているため、湾曲し易く、配水管の直線状部分や緩やかに湾曲する部分の清掃はもちろんのこと、S字形やU字形に折れ曲がったトラップ部分の清掃にも適する。この場合特に、該ばね線2の先端部を、ワイヤが粗に巻かれた第2ばね線部2bとして湾曲性を高めているため、急激に折れ曲がった上記トラップ部分にも、該ばね線2の先端部を該トラップ部分に沿って容易に撓ませて確実に挿入することができる。
しかも、上記ばね線2の第2ばね線部2bにブラシ5を設けたことにより、排水管の詰まりの解消だけでなく、該配水管の内面に付着した汚れも除去することが可能である。
なお、本実施形態では、複数のブラシ5が、上記第2ばね線部2bの内部7に間隔を空けて配置されているが、直線状の排水管や緩やかに湾曲する排水管を清掃する場合のように、ばね線2を急激に曲げる必要がない場合には、複数のブラシ5を上記第2ばね線部2bの軸線方向に連続して配置させることもできる。
また、上記ばね線2は、排水管の形状など清掃条件によって、ワイヤの材質や線径等を変えたり、第1及び第2ばね線部2a,2bにおけるワイヤのピッチを変えること等によって、曲げ方向の柔軟さが適宜変更される。
以上、本発明に係る排水管用清掃具の実施形態について詳細に説明してきたが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な設計変更が可能である。例えば、第1ばね線部2aは、第2ばね線部2bより粗に巻かれていれば、螺旋間に隙間があっても良い。この場合、ブラシ5をこの第1ばね線部2a側まで移動させることも可能である。
1 排水管用清掃具
2 ばね線
2a 第1ばね線部
2b 第2ばね線部
3 グリップ
4 繊維
5 ブラシ
7 中空部

Claims (2)

  1. ワイヤが螺旋状に巻かれて形成された弾性変形可能なコイル状のばね線と、該ばね線の基端部に取り付けられた把持用のグリップと、捻られた複数本の針金間に繊維を挟持させることにより形成されたブラシとを備え、上記ばね線は、ワイヤが密に巻かれた基端側の第1ばね線部と、ワイヤが粗に巻かれた先端側の第2ばね線部とから成り、上記第1ばね線部に上記グリップが連結され、上記第2ばね線部の内部に少なくとも一つの上記ブラシが繊維を螺旋の隙間から外方に突出させた状態で配置され、上記繊維を螺旋に沿って回転させることにより上記ブラシが上記第2ばね線部に沿って移動可能であることを特徴とする排水管用清掃具。
  2. 上記第1ばね線部は、上記ワイヤが隙間なく巻かれることによって直線方向の剛性が高められていることを特徴とする請求項1に記載の排水管用清掃具。
JP2009209419A 2009-09-10 2009-09-10 排水管用清掃具 Active JP5362496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209419A JP5362496B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 排水管用清掃具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209419A JP5362496B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 排水管用清掃具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011056409A true JP2011056409A (ja) 2011-03-24
JP5362496B2 JP5362496B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43944694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009209419A Active JP5362496B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 排水管用清掃具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5362496B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105854392A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 一种可自动清洁的下水管道过滤器
CN107309226A (zh) * 2017-05-25 2017-11-03 成都市容德建筑劳务有限公司 可调节管内壁清洁装置
CN114164739A (zh) * 2021-12-07 2022-03-11 孙秀丽 一种道路养护材料手持式喷洒杆

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105499193A (zh) * 2016-01-22 2016-04-20 陈菊芳 一种用于清洁公交车扶手杆的装置
CN110280548B (zh) * 2019-08-16 2020-03-17 吉林大学第一医院 一种u型管全面清洗装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931674U (ja) * 1982-08-19 1984-02-27 東陶機器株式会社 便器詰まり除去具
JPS639285U (ja) * 1986-07-03 1988-01-21
JPS63117319U (ja) * 1987-01-23 1988-07-29
JPH01152786U (ja) * 1988-04-15 1989-10-20
JPH06240718A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Makoto Azuma 管内清掃器具
EP0650774A1 (en) * 1993-10-13 1995-05-03 Ecatec Automaatio Oy Procedure and apparatus for the cleaning of air ducts
JP3065288U (ja) * 1999-06-29 2000-02-02 秀男 今井 屈曲汚れ管掃除用具
JP2000230691A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Chikuma Planning System:Kk 配管補修装置およびそれを用いた配管補修工法
JP2003517859A (ja) * 1999-12-21 2003-06-03 カラー アクセス,インコーポレイティド 付加ヘリックスを備えたブラシアプリケータ
JP2009119176A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Junko Nakano 液塗布具

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931674U (ja) * 1982-08-19 1984-02-27 東陶機器株式会社 便器詰まり除去具
JPS639285U (ja) * 1986-07-03 1988-01-21
JPS63117319U (ja) * 1987-01-23 1988-07-29
JPH01152786U (ja) * 1988-04-15 1989-10-20
JPH06240718A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Makoto Azuma 管内清掃器具
EP0650774A1 (en) * 1993-10-13 1995-05-03 Ecatec Automaatio Oy Procedure and apparatus for the cleaning of air ducts
JP2000230691A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Chikuma Planning System:Kk 配管補修装置およびそれを用いた配管補修工法
JP3065288U (ja) * 1999-06-29 2000-02-02 秀男 今井 屈曲汚れ管掃除用具
JP2003517859A (ja) * 1999-12-21 2003-06-03 カラー アクセス,インコーポレイティド 付加ヘリックスを備えたブラシアプリケータ
JP2009119176A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Junko Nakano 液塗布具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105854392A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 一种可自动清洁的下水管道过滤器
CN107309226A (zh) * 2017-05-25 2017-11-03 成都市容德建筑劳务有限公司 可调节管内壁清洁装置
CN114164739A (zh) * 2021-12-07 2022-03-11 孙秀丽 一种道路养护材料手持式喷洒杆

Also Published As

Publication number Publication date
JP5362496B2 (ja) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758962B2 (ja) 内視鏡用バスケット型回収具
JP5362496B2 (ja) 排水管用清掃具
EP3669747B1 (en) Cleaning device for an endoscopic device
US5615439A (en) Device for cleaning ducts in medical instruments
CA2726792A1 (en) Drum auger
JP2006187556A (ja) 内視鏡用掃除ブラシ
MX2015001701A (es) Limpiador interdental.
TW200716270A (en) Device for use in cleaning endoscopes
JP2008540026A (ja) 内視鏡用の引き通し用具
CN114072245A (zh) 排水管清洁装置
JPWO2007013196A1 (ja) 管内の清掃器具
JP4644775B2 (ja) 医療用ブラシ
JP2002119462A (ja) 内視鏡の管路内清掃用ブラシ
JP2008284317A (ja) 内視鏡の管路内掃除ブラシ
JP2013022510A (ja) 管内壁清掃具
JP2014091069A (ja) 排水管用清掃具
JP5279303B2 (ja) 内視鏡の管路内洗浄用ブラシ
JP4297468B2 (ja) 内視鏡用バスケット型回収具
JP2008012510A (ja) 管内清掃具
JP2002209848A (ja) 内視鏡の管路内清掃用ブラシ
US6179928B1 (en) Disposable toilet drain unclogger
JP3165130U (ja) 耳かき具
KR100835918B1 (ko) 청소용 솔
CN203145181U (zh) 缠绕式弯管清污刷
JP2507866B2 (ja) 管内案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130926

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250