JP2011055301A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011055301A
JP2011055301A JP2009203062A JP2009203062A JP2011055301A JP 2011055301 A JP2011055301 A JP 2011055301A JP 2009203062 A JP2009203062 A JP 2009203062A JP 2009203062 A JP2009203062 A JP 2009203062A JP 2011055301 A JP2011055301 A JP 2011055301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
cover
image reading
mounting
decorative cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009203062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5435216B2 (ja
Inventor
Hidetada Nakahara
秀忠 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2009203062A priority Critical patent/JP5435216B2/ja
Publication of JP2011055301A publication Critical patent/JP2011055301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435216B2 publication Critical patent/JP5435216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】基本仕様の機種と機能付加仕様の機種とで原稿載置台の構造を最適化して、基本使用の機種のコスト削減と使い勝手の向上とを実現できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿載置台の内部に、載置原稿および搬送原稿の画像を読み込む読取ユニットを配置する。原稿載置台の上面に配置したプラテンガラスの周縁を載置台カバーで固定する。載置台カバーには、載置原稿の載置領域を規定する主開口と、搬送原稿の画像読取位置に臨んで開口される取付開口とを設ける。取付開口を塞ぐ化粧カバーと、コンタクトガラスを含む窓ユニットとのいずれか一方を、画像読取機能の仕様の違いに応じて、取付開口の開口空間に臨むフレームの上面に装着する。
【選択図】図1

Description

本発明は、コピー機、スキャナー、ファクシミリなどに適用される画像読取装置に関する。
この種の画像読取装置の原稿画像の読み取り形態としては、プラテンガラス上に載置した載置原稿を読取ユニットで読み込む形態と、プラテンカバーに設けた自動原稿搬送装置(ADF)で原稿を搬送しながら読取ユニットで読み込む形態とがある。これら二つの形態を備えた画像読取装置は、例えば特許文献1に見ることができる。そこでは、原稿載置台の上面に配置した1枚のプラテンガラスで、搬送原稿の読取位置と載置原稿の読取領域の全体を覆っている。搬送原稿の読取位置のガラス上面には、自動原稿搬送装置で搬送された原稿を反転する向きに案内するくさび形断面のガイド体が固定されており、このガイド体を位置基準にして載置原稿を載置できるようにしている。
画像読取装置によっては、搬送原稿の読取位置の上面を、プラテンガラスとは別体のコンタクトガラスで覆うようにしたものがある(特許文献2)。そこでは、先のガイド体をプラテンガラスとコンタクトガラスとの間に配置して、両板ガラスをガイド体で区分している。多くの場合には、コンタクトガラスを支持する支持枠をプラスチック成形品で形成して、その上面の一側に先のガイド体が一体に形成されている。
特開2005−57534号公報(段落番号0011、図1) 特開平09−171274号公報(段落番号0010、図1)
例えばコピー機においては、載置原稿の読取機能のみを備えた基本仕様と、基本仕様に搬送原稿の読取機能を付加した仕様とが用意されており、ユーザーはコピー機の使用態様に適合する機種を選択できるようになっている。このような状況に対応するためにメーカーでは、単にプラテンガラスの上面を覆うだけのプラテンカバーと、自動原稿搬送装置が組み込まれたプラテンカバーとを用意している。また、読取ユニットは、載置原稿と搬送原稿のいずれにも対応できるように構成し、さらに、搬送原稿の読取位置の上面をコンタクトガラスで覆って、画像読取装置を両仕様に共通して適用できるようにしている。
上記のように、読取ユニットを共用し、さらに搬送原稿の読取位置の上面をコンタクトガラスで覆うようにすると、基本仕様と機能付加仕様とで部品を共通化して画像読取装置の全体コストを削減できる。しかし、基本仕様の機種では、コンタクトガラスやガイド体は無用のものでしかなく、無駄なコスト負担が増える。また、くさび形断面のガイド体がプラテンガラスのホーム位置に沿って突出するため、プラテンガラスの上面に載置した本(原稿)の一部がガイド体で受け止められて、本の読取対象ページを確実に押さえ保持できない場合がある。さらに、プラテンカバーを解放した状態においてガイド体が突出するので、外観上の印象が損なわれやすい。
本発明の目的は、基本仕様の機種と機能が付加された仕様の機種とで原稿載置台の構造を最適化して、コスト削減と使い勝手の向上とを実現できる画像読取装置を提供することにある。
本発明に係る画像読取装置は、
原稿載置台の内部に配置されて、載置原稿および搬送原稿の画像を読み込む読取ユニットと、
前記載置原稿の載置領域を規定する主開口と、搬送原稿の画像読取位置に臨んで開口される取付開口とを有し、前記原稿載置台の上面を覆う載置台カバーと、
前記原稿載置台の上面に配置されて、その周縁が前記載置台カバーで保持されるプラテンガラスと、
を備え、
前記取付開口を塞ぐ化粧カバーと、コンタクトガラスを含む窓ユニットとのいずれか一方が、画像読取機能の仕様の違いに応じて、前記取付開口の開口空間に臨むフレームの上面に装着されていることを特徴とする。
前記取付開口に臨むフレームの上面に取付座を設け、前記化粧カバーと窓ユニットのいずれか一方を、画像読取機能の仕様の違いに応じて前記取付座に装着する。
化粧カバーおよび窓ユニットのそれぞれに、載置原稿をプラテンガラスに載置するときの位置基準となる位置決め部を設ける。前記位置決め部にシェーディングシートを配置する。
化粧カバーを取付座に装着した状態において、化粧カバーの上面と載置台カバーの上面とを面一にする。
窓ユニットは、コンタクトガラスと、同ガラスを支持する支持枠とで構成する。支持枠の上面に、搬送原稿を上向きに案内するガイド体と位置決め部とを設ける。
基本仕様の機種に対応して、原稿載置台の上面を開閉するプラテンカバーと、取付座に装着される化粧カバーとを設ける。さらに、機能付加仕様の機種に対応して、自動原稿搬送部を備えたプラテンカバーと、コンタクトガラスを含む窓ユニットとを設ける。基本仕様の機種と機能付加仕様の機種の違いに応じて、化粧カバーおよびプラテンカバーと、窓ユニットおよびプラテンカバーとを換装する。
本発明の画像読取装置においては、原稿載置台の載置台カバーに主開口と取付開口とを設けて、化粧カバーと窓ユニットとのいずれかを、取付開口に臨むフレームに装着できるようにした。詳しくは、画像読取装置を載置原稿の読み取りのみを行なう基本仕様とする場合には、化粧カバーをフレームに固定して取付開口を化粧カバーで塞ぐようにした。また、載置原稿に加えて搬送原稿の読み取りも行なう機能付加仕様とする場合には、化粧カバーの代わりに窓ユニットをフレームに固定して、窓ユニットを介して搬送原稿の画像を読み込めるようにした。
上記のように構成した本発明の画像読取装置によれば、基本仕様の機種と機能付加仕様の機種とで読取ユニットを共用してコストを節約しながら、基本仕様の機種において取付開口を化粧カバーで塞ぎ、構造の無駄を省いて原稿載置台の構造を最適化できる。これにより、コンタクトガラスを含む窓ユニットを省略する分だけ基本仕様の機種のコストを削減して、同機種のユーザーが余分なコスト負担を強いられるのを解消できる。さらに、プラテンガラスに載置した本原稿の画像を読み込むような場合に、突起物などに邪魔されることなく、読み込み対象ページをプラテンガラスに的確に密着させることができるので、基本仕様の機種における使い勝手を向上できる。
化粧カバーおよび窓ユニットのそれぞれに位置決め部が設けられていると、載置原稿をプラテンガラスに載置するときの位置決めを、当該位置決め部で行なうことができるので、構造の無駄を省きながら原稿載置台の構造を最適化することができる。
化粧カバーおよび窓ユニットのそれぞれに位置決め部を設け、該位置決め部にシェーディングシートが配置されていると、化粧カバーまたは窓ユニットを取り外す手間だけで、劣化したシェーディングシートの交換を簡便に行なうことができる。因みに、従来の原稿載置台においては、プラテンガラスの周縁を押さえていた押え枠を全て取り外してからでないと、シェーディングシートの交換を行なうことができず、その交換作業に多くの手間を要していた。
化粧カバーを取付座に装着した状態において、化粧カバーの上面と載置台カバーの上面を面一にする画像読取装置によれば、基本仕様の機種において、原稿載置台の上面の全体を平坦化して外観上の印象をすっきりさせることができる。さらに、突起などの障害物がない分だけ原稿の引っ掛かりを防止できる。
コンタクトガラスと支持枠とで窓ユニットを構成し、支持枠の上面に搬送原稿のガイド体と位置決め部とを設けた窓ユニットによれば、1個の支持枠のみでガラスの支持と、搬送原稿のガイドと、載置原稿の位置決めの機能を同時に発揮できる。したがって、機能付加仕様の機種における原稿載置台の構造を簡素化しながら、同時に原稿載置台の構造を最適化することができる。
基本仕様の機種と機能付加仕様の機種の違いに応じて、化粧カバーおよびプラテンカバーと、窓ユニットおよびプラテンカバーとを換装する画像読取装置によれば、各機種ごとに設けられる専用パーツを少なくしながら、原稿載置台の構造を最適化することができる。また、画像読取装置を新規に導入した後であっても、先の換装部品を交換するだけで簡単に仕様を変更して、ユーザーの使用態様の変化に適合した画像読取装置とすることができる。
本発明に係る原稿載置台の組み合わせ構造を示す平面図である。 画像読取装置の適用例を示す複合機の正面図である。 原稿載置台を分離した状態の画像読取部の平面図である。 図3におけるA−A線断面図である。 自動原稿搬送部の概略構造を示す原理説明図である。 窓ユニットの上面構造および下面構造を示す斜視図である。 窓ユニットを取付開口に装着した状態の平面図である。 図7におけるB−B線断面図である。 化粧カバーの上面構造および下面構造を示す斜視図である。 化粧カバーを取付開口に装着した状態の平面図である。 図10におけるC−C線断面図である。
図1から図11は本発明に係る画像読取装置を、コピー機能とファクシミリ機能とを備えた複合機に適用した実施例を示す。なお、本発明における前後、左右、上下とは、図2および図3に示す交差矢印と、各矢印の近傍に表記した前後、左右、上下の表示に従う。
図2において複合機は、記録部1と、記録部1の上側に配置される画像読取部(画像読取装置)2とを備えている。記録部1には、画像記録装置3や定着装置4などが設けられている。画像読取部2の上面には、原稿読取面を開閉するプラテンカバー5が設けられ、その上部に自動原稿搬送部(ADF)6が組み込まれている。画像読取部2の前面には、操作パネル7が設けられている。記録部1の下方には給紙カセット8が多段状に配置されており、各給紙カセット8には異なるサイズの用紙が収容されている。画像記録装置3や定着装置4を経由して画像がプリントされた用紙は、画像読取部2の下方の排紙部9へ排出される。プラテンカバー5は、その後端に設けたヒンジを中心にして上下に揺動することにより、原稿載置台12の上面に被さり、あるいは原稿載置台12の上面を開放する。
図3および図4において画像読取部2は、上面がプラテンガラス11で覆われる原稿載置台12を有し、その内部に読取ユニット13と、同ユニット13の光学系を支持するキャリッジ14と、CCDイメージセンサー15などが配置されている。原稿載置台12は、下半を占めるハウジング16と、ハウジング16の上面に固定される載置台カバー17および後部カバー18と、先のプラテンガラス11などで構成される。原稿載置台12の内部に配置した四角枠状の板金製のフレーム19の前後の枠に、キャリッジ14、およびキャリッジ14を駆動する駆動装置などが組み付けられている。
図4に示すようにキャリッジ14は、第1キャリッジ22と、第2キャリッジ23とで構成される。第1・第2の両キャリッジ22・23は、前後に長い枠状の構造体からなり、それぞれの前後端がフレーム19の前後の枠で往復スライド可能に案内されている。第2キャリッジ23には、原稿を照射する光源24と第1ミラー25が配置されている。また、第1キャリッジ22には、第2ミラー26と第3ミラー27が配置されている。第3ミラー27で変向された画像は、CCDイメージセンサー15のレンズ部へ送られる。読取ユニット13は光源24と、第1から第3の各ミラー25〜27、およびCCDイメージセンサー15などで構成されており、CCDイメージセンサー15を除く光学系部品が、第1・第2の両キャリッジ22・23に配置されている。
キャリッジ用の駆動装置は、第1・第2の各キャリッジ22・23に対応して設けた、第1駆動系31と第2駆動系32とで構成される。第1・第2の各駆動系31・32は、それぞれベルトを伝動媒体とする巻掛伝動構造として構成される。図4に向かって右端側の駆動軸33を、モーター34の動力でギヤを介して駆動することにより、各駆動系31・32を同時に駆動することができる。第1・第2の各キャリッジ22・23は、各駆動系31・32のベルトの直線部に連結されて左右のプーリーの間を往復でき、往復するときの第2キャリッジ23は第1キャリッジ22の2倍の速さで移動する。
図5において、自動原稿搬送部6は、上側の原稿トレー37と下側の排紙トレー38との間に設けた横臥U字状の搬送路39と、搬送路39に沿って配置される給紙ローラー40と、搬送ローラー41の一群と、排紙ローラー42などで構成される。搬送路39の反転部の下面側には、原稿を下向きに押し付ける押え枠43が配置されている。この押え板43により、原稿はばねで押し下げられている。
載置台カバー17は、下面および後面が開口する箱状のプラスチック成形品からなり、その上面に載置原稿の載置領域を規定する主開口45と、搬送原稿の画像読取位置に臨んで開口される取付開口46とが、左右に隣接する状態で形成されている(図3参照)。取付開口46の前後幅は主開口45の前後幅より僅かに大きく設定されており、その主開口45側の内縁を除く内周に窓ユニット50を受け止める段部47が形成されている。
フレーム19の上端面に載置したプラテンガラス11の前後縁および右側縁を、主開口45に沿って設けた押え壁48(図4参照)で押さえることにより、プラテンガラス11をフレーム19と載置台カバー17とで内外に挟み固定することができる。取付開口46の開口空間に臨むフレーム19の上面には、窓ユニット50を固定するための取付座49が設けられている(図1参照)。図示していないが、載置台カバー17は、その左右側面の前後をビスで締結してフレーム19に固定されている。
図6に示すように窓ユニット50は、コンタクトガラス51と、同ガラス51を支持する支持枠52とで構成される。支持枠52は、前後に長い板状のプラスチック成形品からなり、その板面にコンタクトガラス51を嵌め込むための装填座53が凹み形成されている。支持枠52の上面には搬送原稿を上向きに案内するガイド体54と、位置決め部55とが一体に形成されている。ガイド体54は、断面がくさび状に形成されており、装填座53のプラテンガラス11側の上開口縁に連続して上向きに突出されている。
図7および図8に示すように、窓ユニット50を取付開口46に装着した状態における位置決め部55は、プラテンガラス11の左側縁の上面に被さっており、その右側の端面で原稿の側縁を受け止めて原稿を位置決めする。つまり、位置決め部55は、載置原稿をプラテンガラス11の上に載置するときの位置基準として機能する。位置決め部55の下面にはシート溝56が凹み形成されており、その内部に白色のシェーディングシート57が貼り付けられている。このシェーディングシート57で読取ユニット13におけるホワイトバランスを調整する。
支持枠52の前端および後端の内面には、位置決めピン(位置決め突起)60と締結ボス61とが設けられている。また、図1に示すように取付座49には、位置決めピン60に対応する位置決め穴62と、締結ボス61に対応するねじ穴63と、後述する連結爪76に対応する四角形の係合穴64とが形成されている。支持枠52の取付座49に対する組み付けを容易化するために、前側の位置決め穴62は切欠状に形成されている。
切欠状の位置決め穴62に前側の位置決めピン60を差し込み、後側の位置決めピン60を丸穴状の位置決め穴62に嵌め込むことにより、窓ユニット50を取付座49に対して位置決めできる。この状態で、前後の締結ボス61に挿通したビス(ボルト)65をねじ穴63にねじ込むことにより、窓ユニット50をフレーム19に固定して、取付開口46の全体を支持枠52で塞ぐことができる。
上記のようにフレーム19に固定した状態の窓ユニット50は、装填座53および締結ボス61の下面がフレーム19で受け止められている。また、図8に示すように窓ユニット50が自動原稿搬送部6の押え枠43の真下に位置している。したがって、図4に実線で示すように、第2キャリッジ23をコンタクトガラス51の真下の搬送原稿読取位置に位置させておくことにより、窓ユニット50の上面に沿って搬送される原稿の画像を読み込むことができる。なお、載置原稿の画像を読み込む場合には、第2キャリッジ23を図4に想像線で示す載置原稿読取位置に位置させた状態で走査を開始する。
以上のように構成した複合機は、載置原稿の読み込みと、搬送原稿の読み込みの双方を行なえる機能付加仕様の機種となる。この複合機を載置原稿の読み込みだけが可能な基本仕様の機種とする場合には、図1に示すように自動原稿搬送部6を備えていないプラテンカバー70を原稿載置台12に組み付け、さらに化粧カバー71を取付座49に固定して取付開口46を塞ぐ。
図9から図11に示すように、化粧カバー71は前後に長い板状のプラスチック成形品からなり、そのプラテンガラス11側の側縁に沿って位置決め部72が設けられている。位置決め部72は、その右側の端面で原稿の側縁を受け止めることにより、載置原稿をプラテンガラス11の上に載置するときの位置基準として機能する。位置決め部72の下面には、先の支持枠52と同様のシート溝73が凹み形成されており、その内部に白色のシェーディングシート74が貼り付けられている。化粧カバー71の前端および後端の内面には、位置決めピン(位置決め突起)75と、取付座49の係合穴64に差し込み係合される連結爪76と、締結ボス77とが設けられている。連結爪76は前後に弾性変形できる爪腕を備えており、爪腕の下端に係合穴64の下面の周縁に係合する爪片が設けられている。
化粧カバー71は、前後の位置決めピン75を位置決め穴62に嵌め込み、その状態で全体を押し込み操作して連結爪76を係合穴64に係合させる。さらに、前後の締結ボス77に挿通したビス(ボルト)65をねじ穴63にねじ込むことにより、化粧カバー71をフレーム19に固定して、取付開口46の全体を塞ぐことができる。この状態の化粧カバー71の上面は、図11に示すように載置台カバー17の上面と面一になっている。したがって、プラテンガラス11の上面に本原稿を載置した状態で画像を読み込むような場合であっても、読み込み対象ページがプラテンガラス11に密着する状態で本原稿をプラテンカバー70で押さえ保持できる。また、プラテンガラス11を囲む載置台カバー17および化粧カバー71の上面全体が平坦になるので、原稿載置台12の外観上の印象をすっきりとしたものにできる。障害物がないので原稿の引っ掛かりの防止に寄与できる。
上記の実施例以外に、シェーディングシート57・74は、位置決め部55・72の上面側に設けることができる。その場合には、位置決め部55・72に投光窓を形成しておき、投光窓の上開口を塞ぐ状態でシェーディングシート57・74を位置決め部55・72に配置する。化粧カバー71は、窓ユニット50の支持枠52と同様に、ビス65でフレーム19に締結することができる。
5 プラテンカバー
6 自動原稿搬送部
11 プラテンガラス
12 原稿載置台
13 読取ユニット
17 載置台カバー
19 フレーム
45 主開口
46 取付開口
49 取付座
50 窓ユニット
51 コンタクトガラス
52 支持枠
54 ガイド体
70 プラテンカバー
71 化粧カバー

Claims (7)

  1. 原稿載置台の内部に配置されて、載置原稿および搬送原稿の画像を読み込む読取ユニットと、
    前記載置原稿の載置領域を規定する主開口と、搬送原稿の画像読取位置に臨んで開口される取付開口とを有して、前記原稿載置台の上面を覆う載置台カバーと、
    前記原稿載置台の上面に配置されて、その周縁が前記載置台カバーで保持されるプラテンガラスと、
    を備え、
    前記取付開口を塞ぐ化粧カバーと、コンタクトガラスを含む窓ユニットのいずれか一方が、画像読取機能の仕様の違いに応じて、前記取付開口の開口空間に臨むフレームの上面に装着されていることを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記取付開口に臨むフレームの上面には、取付座が設けられており、
    前記化粧カバーと窓ユニットのいずれか一方が、画像読取機能の仕様の違いに応じて前記取付座に装着されていることを特徴とする画像読取装置。
  3. 前記化粧カバーおよび前記窓ユニットのそれぞれに、載置原稿を前記プラテンガラスに載置するときの位置基準となる位置決め部が設けられている請求項1又は2記載の画像読取装置。
  4. 前記位置決め部にシェーディングシートが配置されている請求項3記載の画像読取装置。
  5. 前記化粧カバーを前記取付座に装着した状態において、前記化粧カバーの上面と前記載置台カバーの上面とが面一とされている請求項2記載の画像読取装置。
  6. 前記窓ユニットは、前記コンタクトガラスと、同ガラスを支持する支持枠とで構成されており、
    前記支持枠の上面に、搬送原稿を上向きに案内するガイド体と、前記位置決め部とが設けられている請求項3記載の画像読取装置。
  7. 基本仕様の機種に対応して、前記原稿載置台の上面を開閉するプラテンカバーと、前記取付座に装着される前記化粧カバーとが設けられており、
    機能付加仕様の機種に対応して、自動原稿搬送部を備えたプラテンカバーと、前記コンタクトガラスを含む前記窓ユニットとが設けられており、
    基本仕様の機種と機能付加仕様の機種の違いに応じて、前記化粧カバーおよび前記プラテンカバーと、前記窓ユニットおよび前記プラテンカバーとが換装される請求項1乃至6のいずれかに記載の画像読取装置。
JP2009203062A 2009-09-02 2009-09-02 画像読取装置 Active JP5435216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203062A JP5435216B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203062A JP5435216B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011055301A true JP2011055301A (ja) 2011-03-17
JP5435216B2 JP5435216B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43943843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203062A Active JP5435216B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5435216B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225079A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置
JPH08340418A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Fujitsu Ltd 媒体搬送装置および電子装置
JP2004077523A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06225079A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置
JPH08340418A (ja) * 1995-04-14 1996-12-24 Fujitsu Ltd 媒体搬送装置および電子装置
JP2004077523A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5435216B2 (ja) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155009B2 (ja) 画像読取装置
US8363286B2 (en) Image reading device with ADF feed being orthogonal to original placement on original placement area
JP4962003B2 (ja) 画像読取装置
JP2007036426A (ja) 画像読取装置
JP2007067810A (ja) 画像読取装置
JP5601130B2 (ja) 画像読み取り装置
US9386176B2 (en) Cutting apparatus
JP4890799B2 (ja) 走査装置及び画像読取装置
JP2015007712A (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2006311316A (ja) 画像読取装置
JP2014138240A (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5435216B2 (ja) 画像読取装置
JP3578109B2 (ja) 画像形成装置
US8934149B2 (en) Image reader
JP4539459B2 (ja) 画像読取装置
US8395895B2 (en) Image reading device
US11661299B2 (en) Conveyance guide unit
CN109510914B (zh) 照明装置及具备该照明装置的图像读取装置
CN109510913B (zh) 照明装置及具备该照明装置的图像读取装置
JP6992324B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取装置を備えた画像形成装置
JP3885967B2 (ja) 画像読取装置
JP3809834B2 (ja) 画像読取装置
JP2007306054A (ja) 画像読取装置
JP6212916B2 (ja) 原稿照明装置、走査光学ユニット、画像読取装置および画像形成装置
US9948800B2 (en) Image scanner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5435216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250