JP2011050564A - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011050564A
JP2011050564A JP2009202211A JP2009202211A JP2011050564A JP 2011050564 A JP2011050564 A JP 2011050564A JP 2009202211 A JP2009202211 A JP 2009202211A JP 2009202211 A JP2009202211 A JP 2009202211A JP 2011050564 A JP2011050564 A JP 2011050564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
lint
air
ventilation path
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009202211A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Hosokawa
明宏 細川
Toshiyuki Kurakake
敏之 倉掛
Makoto Oyama
眞 大山
Mikio Tawara
己紀夫 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009202211A priority Critical patent/JP2011050564A/ja
Publication of JP2011050564A publication Critical patent/JP2011050564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】フィルタで捕集した糸くずなどの異物を回転ドラムや循環風路へ逸散させることなく風量の低下を少なくして、乾燥効率を維持する。
【解決手段】循環風路8に接続されたフィルタケース13と、フィルタケース13内に設けた第1のフィルタ14aおよび第2のフィルタ14bと、乾燥用空気を通過させて第1のフィルタ14aにリントを捕集する第1の通風路15と、第1のフィルタ14aのリントの捕集面に沿うように乾燥用空気を送風し第1のフィルタ14aに捕集したリントを剥離する第2の通風路16と、第1の通風路15または第2の通風路16に切り替える風路切替手段17とを有し、第2の通風路16に送風した乾燥用空気によって第1のフィルタ14aからリントを剥離して第2のフィルタ14b側へ移動させるようにしたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転ドラム内で衣類の乾燥を行う衣類乾燥機に関するものである。
従来、この種のドラム式衣類乾燥機は、図12に示すような構成が一般的である。筐体101内に受筒102が設けられ、この受筒102内に洗濯物を収容する回転ドラム103が設けられている。回転ドラム103は受筒102の底部に取り付けたモータ104によって回転駆動される。回転ドラム103内に乾燥用空気を供給する送風ファン105を設け、除湿手段106および加熱手段107を備えた循環風路108を通して乾燥用空気を回転ドラム103へ循環させて洗濯物の乾燥を行う。
除湿手段106および加熱手段107は、圧縮機と冷媒回路で接続した蒸発器、凝縮器であり、送風ファン105により回転ドラム103内の乾燥用空気を循環風路108に導入し、除湿手段106および加熱手段107を通して熱交換することにより、除湿後に加熱した乾いた高温空気として回転ドラム103へ送風し、洗濯物に当てて乾燥させるようにしている。
循環風路108を循環する乾燥用空気には、回転ドラム103内の洗濯物から分離した糸くずなどの異物が混入し、これが蒸発器や凝縮器に付着して目詰まりが生じ、また、送風ファン105の各部に堆積して、機能が低下するとともに故障の原因になるため、循環風路108の途中に糸くずなどの異物を捕集するフィルタ109が設けられる。
乾燥運転を行うことによってフィルタ109に洗濯物から分離した糸くずなどが捕集されて堆積し、循環風路108を循環する乾燥用空気の通過抵抗が増大するため、フィルタ109に堆積した糸くずなどを取り除く方法が考えられている。図12に記載のものは、送風ファン105を正逆回転可能に設け、送風ファン105を逆回転させてフィルタ109に付着した異物を吹き飛ばして排除するようにしたものである(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−86419号公報
しかしながら、前記従来の構成では、使用後に送風ファン105を逆回転させて循環風路108内の空気を上流側へ向けて逆流させ、フィルタ109から糸くずなどの異物を吹き飛ばすものであるため、フィルタ109から吹き飛ばされた糸くずなどの異物は回転ドラム103内へ入る。したがって、回転ドラム103内で洗濯物に付着するとともに、送風ファン105の回転方向の切替えによって循環風路108内を移動するという問題があった。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、フィルタで捕集した糸くずなどの異物を回転ドラムや循環風路へ逸散させることなく風量の低下を少なくして、乾燥効率を維持することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の衣類乾燥機は、循環風路を通過するリントを捕集するフィルタ部を設け、前記フィルタ部は、前記循環風路に接続されたフィルタケースと、前記フィルタケース内に設けたフィルタと、乾燥用空気を通過させる複数の通風路と、乾燥用空気が通過する前記通風路を切り替える風路切替手段とを有し、前記通風路は、前記フィルタにリントを捕集する第1の通風路と、前記フィルタに捕集したリントを剥離する第2の通風路を有し、前記フィルタは、前記第1の通風路を通過するリントを捕集する第1のフィルタと、前記第1の通風路の通風領域を外れた外側に設けた第2のフィルタを有し、前記第2の通風路は、前記第1のフィルタのリントの捕集面に沿うように乾燥用空気を送風し、前記第1のフィルタから剥離したリントを前記第2のフィルタ側へ移動させるようにしたものである。
これによって、捕集した糸くずなどの異物をフィルタから剥離しても、回転ドラムや循環風路へ逸散することなく風量の低下を抑制することができ、乾燥効率を維持することができる。
本発明の衣類乾燥機は、フィルタで捕集した糸くずなどの異物が回転ドラムや循環風路へ逸散することなく風量の低下を抑制することができ、乾燥効率を維持することができる。
本発明の実施の形態1における洗濯乾燥機の断面図 同洗濯乾燥機のフィルタ部の斜視図 同洗濯乾燥機のフィルタ部の一部切欠斜視図 同洗濯乾燥機のフィルタ部の動作説明図 同洗濯乾燥機のフィルタ部の動作説明図 本発明の実施の形態2における洗濯乾燥機のフィルタ部の平面断面図 同洗濯乾燥機のフィルタ部の動作説明図 同洗濯乾燥機のフィルタ部の要部断面図 同洗濯乾燥機のフィルタ部の他の例の要部断面図 本発明の実施の形態3における洗濯乾燥機の動作を示すタイムチャート 本発明の実施の形態4における洗濯乾燥機の動作を示すタイムチャート 従来の洗濯乾燥機の構成図
第1の発明は、筐体内に弾性支持した外槽と、前記外槽内に配設され洗濯物を収容する回転自在な回転ドラムと、前記回転ドラムと連通し洗濯物を乾燥させる空気が流れる循環風路と、前記循環風路に乾燥用空気を送風する送風手段と、前記循環風路を通過するリントを捕集するフィルタ部とを備え、前記フィルタ部は、前記循環風路に接続されたフィルタケースと、前記フィルタケース内に設けたフィルタと、乾燥用空気を通過させる複数の通風路と、乾燥用空気が通過する前記通風路を切り替える風路切替手段とを有し、前記通風路は、前記フィルタにリントを捕集する第1の通風路と、前記フィルタに捕集したリントを剥離する第2の通風路を有し、前記フィルタは、前記第1の通風路を通過するリントを捕集する第1のフィルタと、前記第1の通風路の通風領域を外れた外側に設けた第2のフィルタを有し、前記第2の通風路は、前記第1のフィルタのリントの捕集面に沿うように乾燥用空気を送風し、前記第1のフィルタから剥離したリントを前記第2のフィルタ側へ移動させるようにしたことにより、乾燥運転時は第1の通風路に乾燥用空気を送風して第1のフィルタにリントを捕集することができる。そして、第2の通風路に切替えて乾燥用空気を第1のフィルタのリントの捕集面に沿うように送風することにより、第1のフィルタに捕集されたリントを剥離して第2のフィルタ側へ移動させるので、フィルタ部を通
過する乾燥用空気の風量低下を抑制することができる。
第2の発明は、特に、第1の発明の風路切替手段は、回動自在な開閉板と、前記開閉板を軸支する回動軸と、前記回動軸を駆動する駆動部を有し、第1の通風路および第2の通風路の入口に各々設けた導入口から乾燥用空気を選択的に導入するようにしたことにより、リントの捕集と剥離を簡単な構成で容易に切替えることができる。
第3の発明は、特に、第1または第2の発明の第2の通風路は、乾燥用空気の出口を第1のフィルタの縁部に対向して細長いスリット状に形成したことにより、第1のフィルタのリントの捕集面に沿うように乾燥用空気を送風することができ、第1のフィルタの広い範囲に捕集されたリントを効率よく容易に剥離することができるとともに、出口がリントで詰まるのを防止することができる。
第4の発明は、特に、第1〜第3のいずれか1つの発明のフィルタは、第1のフィルタに隣接してその側方に第2のフィルタを設け、前記第1のフィルタと前記第2のフィルタとで形成される角度を鈍角に設定したことにより、第2のフィルタ側へ移動したリントの収容空間を広くすることができ、第1の通風路を通過する乾燥用空気の通風量を確保することができる。
第5の発明は、特に、第1〜第4のいずれか1つの発明のフィルタ部は、第1の通風路に導入された乾燥用空気が第1のフィルタに向って流れるようにガイドするガイド部を有し、前記ガイド部と第2のフィルタとの間に第1のフィルタから剥離したリントを溜めるリント溜部を形成したことにより、第1の通風路に導入された乾燥用空気を第1のフィルタに向ってスムーズに流すことができるとともに、リント溜部に溜まったリントを第1のフィルタへ引き込むのを防止することができる。
第6の発明は、特に、第5の発明のフィルタ部は、リント溜部にリントを捕捉するピンを立設したことにより、第1のフィルタから剥離したリントをリント溜部に保持することができる。
第7の発明は、特に、第1〜第6のいずれか1つの発明のフィルタ部は、第1の通風路の底部にリントを捕捉するピンを立設したことにより、循環する乾燥用空気から捕集したリントをフィルタ部内に多量に保持することができ、風量低下の抑制効果を高めるとともに、捕集したリントを廃棄する間隔を長くすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態における衣類乾燥機としての機能を備えた洗濯乾燥機の断面図、図2は、同フィルタ部の斜視図、図3は、同フィルタ部の内部斜視図、図4および図5は、同フィルタ部の断面図である。
図1〜図5において、筐体1の内部には、図示しないサスペンション構造によって外槽2が支持され、この外槽2内に有底円筒形に形成された回転ドラム3がその軸心方向を正面側から背面側に向けて下向きに傾斜させて配設されている。外槽2の正面側には回転ドラム3の開口端に通じる衣類出入口4が形成され、筐体1の正面側に形成された上向き傾斜面に設けられた開口部を開閉可能に閉じる扉5が設けてあり、この扉5を開くことにより、衣類出入口4を通じて回転ドラム3内に対して洗濯物を出し入れすることができる。
回転ドラム3には、その周面に外槽2内に通じる多数の透孔(図示せず)が形成され、内周面の複数位置に撹拌突起6が設けられている。この回転ドラム3は、外槽2の背面側に取り付けられたモータ7によって正転および逆転方向に回転駆動される。また、外槽2には、図示しない注水管路および排水管路が配管接続され、注水弁および排水弁の制御によって外槽2内への注水および排水がなされる。
外槽2の背面の上部と上面の前部には乾燥用空気を循環させる循環風路8が設けられており、この循環風路8の途中には、外槽2内に乾燥用空気を送風する送風手段9と、回転ドラム3から循環風路8に入る湿った空気を除湿する除湿手段10と、この除湿手段10で除湿した乾いた空気を加熱する加熱手段11が設けられており、除湿手段10および加熱手段11は、圧縮機と冷媒回路で接続した蒸発器、凝縮器で構成する一般的なヒートポンプサイクルが用いられる。
回転ドラム3から出た乾燥用空気が除湿手段10に至るまでの循環風路8にフィルタ部12が設けられている。このフィルタ部12は、循環風路8に接続されたフィルタケース13と、このフィルタケース13内に配設したフィルタ14と、乾燥用空気を通過させる複数の通風路15および通風路16と、乾燥用空気が通過する通風路15または通風路16に切り替える風路切替手段17を有し、通風路は、フィルタ14にリントを捕集する第1の通風路15と、フィルタ14に捕集したリントをフィルタ14から剥離する第2の通風路16を有し、フィルタ部12は循環風路8に対して脱着自在に構成してあり、筐体1の上面より取り外すことができる。
フィルタ14は、第1の通風路15を通過する乾燥用空気からリントを捕集する第1のフィルタ14aと、第1の通風路15の通風領域を外れた外側に第2のフィルタ14bを設けている。第1のフィルタ14aは、第1の通風路15を通過する乾燥用空気と略直角に交差するようにリントの捕集面が配設されている。
第2の通風路16は、第1の通風路15の上方に設けてあり、フィルタケース13に設けた第1の通風路15の導入口15aの上方近傍に第2の通風路16の導入口16aを開口している。
風路切替手段17は、第1の通風路15の導入口15aと第2の通風路16の導入口16aの間に配設してあり、回動自在な開閉板18と、この開閉板18を回動自在に軸支する回動軸19と、この回動軸19を駆動する駆動部20を有し、第1の通風路15の導入口15aと第2の通風路16の導入口16aから乾燥用空気を選択的に導入するようにしている。
第2の通風路16は、第1の通風路15を流れる乾燥用空気とほぼ平行にその上方を第1のフィルタ14aの上端に向かって流れ、乾燥用空気の出口16bを第1のフィルタ14aの縁部に対向して細長いスリット状に形成している。スリット状の出口16bから吐出される乾燥用空気は、第1のフィルタ14aのリントの捕集面に沿うように送風し、第1のフィルタ14aに付着したリントを剥離させるとともに、剥離したリントを第2のフィルタ14b側へ移動させるようにしている。
第2の通風路16を通ってスリット状の出口16bから第1のフィルタ14aのリントの捕集面に沿うように送風された乾燥用空気は、第1のフィルタ14aから剥離したリントを第2のフィルタ14b側へ移動させて、第2のフィルタ14bを通過して循環風路8へと流れる。
以上のように構成された本発明の洗濯乾燥機について、以下、その動作、作用を説明す
る。扉5を開いて回転ドラム3内に洗濯物および洗剤を投入してドラム式洗濯乾燥機の運転を開始させると、外槽2内には注水管路から所定量の注水がなされ、モータ7により回転ドラム3が回転駆動されて洗濯工程が開始される。回転ドラム3の回転により、回転ドラム3内に収容された洗濯物は回転ドラム3の内周壁に設けられた撹拌突起6によって回転方向に持ち上げられ、持ち上げられた適当な高さ位置から落下する撹拌動作が繰り返されるので、洗濯物には叩き洗いの作用が及んで洗濯がなされる。
所定の洗濯時間の後、汚れた洗濯液は排水管路から排出され、回転ドラム3を高速回転させる脱水動作により洗濯物に含まれた洗濯液を脱水し、その後、外槽2内に注水管路から注水してすすぎ工程が実施される。このすすぎ工程においても洗濯工程と同様に、回転ドラム3内に収容された洗濯物は回転ドラム3の回転により撹拌突起6により持ち上げられて落下する撹拌動作が繰り返されてすすぎ洗いが実施される。
このドラム式洗濯乾燥機には、回転ドラム3内に収容した洗濯物を乾燥する機能が設けられており、外槽2内の空気を除湿および加熱し、乾燥した空気を再び外槽2内に送風する循環風路8が形成されている。この循環風路8に除湿手段10、加熱手段11および送風手段9が設けられている。
送風手段9により、循環風路8に空気の流れが発生して洗濯物を収容した回転ドラム3内の空気は、透孔を通じて外槽2から送風手段9側へ排気され、送風手段9の上流に位置する除湿手段10に水分を結露させて除湿した後、加熱手段11との熱交換により加熱して乾燥した高温の空気となる。
この乾燥した高温の空気は送風手段9から外槽2へ送風される。外槽2内に送風された高温の乾燥空気は透孔を通じて回転ドラム3内に入り、衣類などの洗濯物に曝されながら外槽2へと抜けて循環風路8に導入される。図1の矢印で示す空気の流れ動作による循環の繰り返しにより乾燥工程が実施される。
循環風路8を利用した乾燥工程では、循環風路8を循環される循環空気中に主として衣類などの洗濯物から発生する糸くずなどの異物が混じって循環する。循環空気中から糸くずなどの異物を除去するために、循環風路8の途中、すなわち、除湿手段10、加熱手段11、送風手段9の上流側にフィルタ部12を設けて捕集される。
乾燥運転の開始時は、図4に示すように、風路切替手段17によって乾燥用空気が循環風路8から第1の通風路15を通るように切替えられ、開閉板18は第1の通風路15の導入口15aを開放し、第2の通風路16の導入口16aを閉塞する。したがって、乾燥用空気とともに第1の通風路15を通過するリントを、図6に示すように、第1のフィルタ14aに捕集することができる。
乾燥運転の進行とともに第1のフィルタ14aにリントが捕集されると、図5に示すように、風路切替手段17によって乾燥用空気が循環風路8から第2の通風路16を通るように切替えられ、開閉板18は第2の通風路16の導入口16aを開放し、第1の通風路15の導入口15aを閉塞する。第2の通風路16は、第1の通風路15を流れる乾燥用空気とほぼ平行にその上方を第1のフィルタ14aの上端に向かって流れ、第1のフィルタ14aの縁部に対向して形成した細長いスリット状の出口16bから乾燥用空気が吐出される。
出口16bから吐出される乾燥用空気は、第1のフィルタ14aのリントの捕集面に沿うように送風し、層状に捕集されているリントを第1のフィルタ14aの捕集面から剥すように剥離させて、図7に示すように、第2のフィルタ14b側へ移動させ、第2のフィ
ルタ14bを通過して循環風路8へと流れる。
したがって、第1のフィルタ14aに捕集されたリントを剥離して第2のフィルタ14b側へ移動させるので、乾燥運転中は、捕集されたリントによってフィルタ部12を通過する乾燥用空気の風量が低下するのを防止することができる。
風路切替手段17は、乾燥運転中に適宜動作させることができ、予め設定された所定時間を計時して切替えることができる。第1の通風路15を流れる時間を長く(例えば、10分)、第2の通風路16を流れる時間をそれより短く(例えば、1分)設定することで、リントを剥離しながら衣類を効率よく乾燥させることができる。
また、第1のフィルタ14aに捕集されたリントを剥離させる第2の通風路16の導入口16aの開口面積を、第1のフィルタ14aにリントを捕集する第1の通風路15の導入口15aの開口面積より小さく設定してあり、細長いスリット状の出口16bから吐出される乾燥用空気の流速が速くなるようにしてあり、第1のフィルタ14aに捕集されたリントの捕集面に乾燥用空気が強く作用させることができる。
なお、除湿手段10および加熱手段11は、蒸発器、凝縮器の組み合わせとして冷媒を循環させる冷媒回路で接続した圧縮機と共に空気調和機を構成するほか、除湿手段10は図示しない給水弁からの水の噴霧等により冷却された熱交換板として、水分を含む循環空気と接触して水分を結露させて除湿し、加熱手段11はヒータとしてもよい。送風手段9は、シロッコタイプ、または、ターボタイプのファンとしている。
(実施の形態2)
図6〜図9は、本発明の第2の実施の形態におけるフィルタ部の断面図である。本実施の形態の特徴は、第1のフィルタ14aに隣接してその側方に第2のフィルタ14bを折れ曲がるように設け、前記第1のフィルタ14aと前記第2のフィルタ14bとで形成される角度αを鈍角に設定したことである。上記の構成によれば、第2のフィルタ14b側へ移動したリントの収容空間Sを広くすることができ、第1の通風路15を通過する乾燥用空気の通風量を確保することができる。
また、本実施の形態の他の特徴は、第1の通風路15に導入された乾燥用空気が第1のフィルタ14aに向って流れるようにガイドするガイド部21を設け、このガイド部21と第2のフィルタ14bとの間に第1のフィルタ14aから剥離したリントを溜めるリント溜部22を形成したことであり、リントの収容空間Sを構成する。
ガイド部21は、第1の通風路15の導入口15aの縁部から、第1のフィルタ14aと第2のフィルタ14bの連結部に向かって延設してあり、第2の通風路16の出口16bから送風された乾燥用空気が第2のフィルタ14bを通って循環風路8へ流れるように形成されている。
上記の構成によれば、第1の通風路15に導入された乾燥用空気を第1のフィルタ14aに向ってスムーズに流すことができるとともに、リント溜部22に溜まったリントが第1の通風路15に導入された乾燥用空気によって、第1のフィルタ14a側へ引き込まれるのを防止することができる。
さらに、他の特徴は、リント溜部22にリントを捕捉するピン23を複数立設したことである。上記の構成によれば、第1のフィルタ14aから剥離したリントをリント溜部22に保持することができ、第1の通風路15に導入された乾燥用空気によって第1のフィルタ14a側へ引き込まれるのを防止することができる。
なお、他の構成は実施の形態1と同じであり、実施の形態1と同一の構成は同一符号を付して詳細な説明は実施の形態1のものを援用する。
図9は、本実施の形態の他の例を示したもので、第1の通風路15の底部にリントを捕捉するピン23を立設したことである。ピン23は、第1の通風路15の導入口15aの下縁より下方に多数設けてあり、ピン23にリントが捕集された際に第1の通風路15を通過する乾燥用空気の流れが阻害されないようにしている。
上記の構成によれば、第1のフィルタ14aから剥離したリントを捕捉してフィルタ部12内に多量に保持することができ、風量低下の抑制効果を高めるとともに、捕集したリントを廃棄する間隔を長くすることができる。
(実施の形態3)
図10は、本発明の第3の実施の形態における洗濯乾燥機の動作を示すタイムチャートである。本実施の形態の特徴は、循環風路8を流れる乾燥用空気の風量を検知する風量検知手段26を設けたものである。他の構成は実施の形態1と同じであり、実施の形態1と同一の構成は同一符号を付して詳細な説明は実施の形態1のものを援用する。
風量検知手段26は、乾燥運転時に送風手段9のモータの電流値または電力値によって風量低下を検知するようにしてあり、この風量検知手段26により乾燥用空気が設定通風量W1から所定の風量低下W2を検知すると、筐体1内に設けた洗濯乾燥機の動作を制御する制御手段25は、風路切替手段17により図4の状態から図5の状態に切替えて第2の通風路16に送風する。第2の通風路16に送風している間は、通風量はさらに低下する。
制御手段25は、第2の通風路16に乾燥用空気を送風後、所定時間T1が経過すると風路切替手段17により図5の状態から図4の状態に切替えて第1の通風路15に乾燥用空気を送風し、乾燥工程中は、所定の風量低下W2を検知する度にこの動作を繰り返す。所定時間T1は、第1のフィルタ14aからリントを剥離して第2のフィルタ14b側へ移動させ、第1の通風路15を流れる乾燥用空気が所定の通風量に回復させることができる時間である。
上記構成により、乾燥運転中は、風量検知手段26によって第1の通風路15を流れる乾燥用空気の風量が低下するのを防止することができ、所定の通風量を安定的に確保することができる。
(実施の形態4)
図11は、本発明の第4の実施の形態における洗濯乾燥機の動作を示すタイムチャートである。本実施の形態の特徴は、乾燥運転中に風量検知手段26によって乾燥用空気が所定の風量低下W2を検知すると、乾燥工程の終了後、風路切替手段17により第2の通風路16に送風し、第1のフィルタ14aに付着したリントを剥離するようにしたものである。また、乾燥用空気の風量低下を報知手段27によって報知するようにしたものである。他の構成は実施の形態1と同じであり、実施の形態1と同一の構成は同一符号を付して詳細な説明は実施の形態1のものを援用する。
上記構成により、乾燥工程の終了後、第1のフィルタ14aに付着したリントを剥離することができ、次回の乾燥運転を開始時に所定の通風量を確保することができる。また、乾燥工程の終了後、風路切替手段17により第2の通風路16に送風した後、第1の通風路15に送風したときの通風量W3が、リントの捕集量が多く設定通風量W1または所定
の風量低下W2まで回復しない場合は、報知手段27によってフィルタ部12の掃除を促す報知を行うことができる。
以上のように、本発明にかかる衣類乾燥機は、フィルタで捕集した糸くずなどの異物が回転ドラムや循環風路へ逸散することなく風量の低下を抑制することができ、乾燥効率を維持することができるので、衣類乾燥機および洗濯機能を備えた洗濯乾燥機として有用である。
1 筐体
2 外槽
3 回転ドラム
8 循環風路
9 送風手段
12 フィルタ部
13 フィルタケース
14a 第1のフィルタ
14b 第2のフィルタ
15 第1の通風路
15a 導入口
16 第2の通風路
16a 導入口
17 風路切替手段
18 開閉板
19 回動軸
20 駆動部
25 制御手段
26 風量検知手段

Claims (7)

  1. 筐体内に弾性支持した外槽と、前記外槽内に配設され洗濯物を収容する回転自在な回転ドラムと、前記回転ドラムと連通し洗濯物を乾燥させる空気が流れる循環風路と、前記循環風路に乾燥用空気を送風する送風手段と、前記循環風路を通過するリントを捕集するフィルタ部とを備え、前記フィルタ部は、前記循環風路に接続されたフィルタケースと、前記フィルタケース内に設けたフィルタと、乾燥用空気を通過させる複数の通風路と、乾燥用空気が通過する前記通風路を切り替える風路切替手段とを有し、前記通風路は、前記フィルタにリントを捕集する第1の通風路と、前記フィルタに捕集したリントを剥離する第2の通風路を有し、前記フィルタは、前記第1の通風路を通過するリントを捕集する第1のフィルタと、前記第1の通風路の通風領域を外れた外側に設けた第2のフィルタを有し、前記第2の通風路は、前記第1のフィルタのリントの捕集面に沿うように乾燥用空気を送風し、前記第1のフィルタから剥離したリントを前記第2のフィルタ側へ移動させるようにした衣類乾燥機。
  2. 風路切替手段は、回動自在な開閉板と、前記開閉板を軸支する回動軸と、前記回動軸を駆動する駆動部を有し、第1の通風路および第2の通風路の入口に各々設けた導入口から乾燥用空気を選択的に導入するようにした請求項1記載の衣類乾燥機。
  3. 第2の通風路は、乾燥用空気の出口を第1のフィルタの縁部に対向して細長いスリット状に形成した請求項1または2記載の衣類乾燥機。
  4. フィルタは、第1のフィルタに隣接してその側方に第2のフィルタを設け、前記第1のフィルタと前記第2のフィルタとで形成される角度を鈍角に設定した請求項1〜3のいずれか1項に記載の衣類乾燥機。
  5. フィルタ部は、第1の通風路に導入された乾燥用空気が第1のフィルタに向って流れるようにガイドするガイド部を有し、前記ガイド部と第2のフィルタとの間に第1のフィルタから剥離したリントを溜めるリント溜部を形成した請求項1〜4のいずれか1項に記載の衣類乾燥機。
  6. フィルタ部は、リント溜部にリントを捕捉するピンを立設した請求項5記載の衣類乾燥機。
  7. フィルタ部は、第1の通風路の底部にリントを捕捉するピンを立設した請求項1〜6のいずれか1項に記載の衣類乾燥機。
JP2009202211A 2009-09-02 2009-09-02 衣類乾燥機 Pending JP2011050564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202211A JP2011050564A (ja) 2009-09-02 2009-09-02 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202211A JP2011050564A (ja) 2009-09-02 2009-09-02 衣類乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011050564A true JP2011050564A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43940205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202211A Pending JP2011050564A (ja) 2009-09-02 2009-09-02 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011050564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010181A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 パナソニック株式会社 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
CN106120277A (zh) * 2016-06-28 2016-11-16 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种烘衣机排风口滤器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014010181A1 (ja) * 2012-07-09 2014-01-16 パナソニック株式会社 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP2014014476A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Panasonic Corp 衣類乾燥機
CN104520492A (zh) * 2012-07-09 2015-04-15 松下知识产权经营株式会社 衣物干燥机以及洗涤干燥机
CN106120277A (zh) * 2016-06-28 2016-11-16 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种烘衣机排风口滤器
CN106120277B (zh) * 2016-06-28 2018-05-04 中船黄埔文冲船舶有限公司 一种烘衣机排风口滤器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014016879A1 (ja) 洗濯乾燥機
JP2008006045A (ja) 洗濯乾燥機
JP6023976B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2007037890A (ja) 乾燥洗濯機
JP6145686B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2012170626A (ja) 衣類乾燥機
JP6191013B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2013128538A (ja) 洗濯乾燥機
JP6373020B2 (ja) 乾燥機
JP2013128527A (ja) 衣類乾燥機
JP5418203B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3812528B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP5446901B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2011167221A (ja) 衣類乾燥機
JP2011050564A (ja) 衣類乾燥機
JP3898675B2 (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JP2011130789A (ja) 衣類乾燥機
JP5418202B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2011050565A (ja) 衣類乾燥機
JP2011098021A (ja) 衣類乾燥機
JP2007082832A (ja) 衣類乾燥装置
JP2011130786A (ja) 衣類乾燥機
JP4889428B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2008000232A (ja) 洗濯乾燥機
JP4823007B2 (ja) 洗濯乾燥機