JP2011049080A - 組電池および組電池の製造方法 - Google Patents

組電池および組電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011049080A
JP2011049080A JP2009197734A JP2009197734A JP2011049080A JP 2011049080 A JP2011049080 A JP 2011049080A JP 2009197734 A JP2009197734 A JP 2009197734A JP 2009197734 A JP2009197734 A JP 2009197734A JP 2011049080 A JP2011049080 A JP 2011049080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
voltage detection
terminal
assembled battery
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009197734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4877373B2 (ja
Inventor
Ryuichi Ametani
竜一 雨谷
Masayuki Nakai
昌之 中井
Naoto Todoroki
直人 轟木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009197734A priority Critical patent/JP4877373B2/ja
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to BR112012004425A priority patent/BR112012004425A2/pt
Priority to EP10811625.2A priority patent/EP2472635A4/en
Priority to RU2012107105/07A priority patent/RU2490755C1/ru
Priority to CN2010800362765A priority patent/CN102473879A/zh
Priority to US13/390,189 priority patent/US20120141847A1/en
Priority to MYPI2012000666A priority patent/MY154198A/en
Priority to PCT/JP2010/061914 priority patent/WO2011024574A1/ja
Priority to MX2012001972A priority patent/MX2012001972A/es
Priority to KR1020127004000A priority patent/KR101249184B1/ko
Publication of JP2011049080A publication Critical patent/JP2011049080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877373B2 publication Critical patent/JP4877373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】複数の二次電池が積層された積層体を収納してなる電池モジュールを、複数有する組電池において、組電池を構成する各電池モジュールに収納された各二次電池の電圧を検出するための電圧検出線の数の削減が可能な組電池を提供すること。
【解決手段】複数の二次電池が積層された積層体を収納してなる電池モジュール10A,10Bを、複数有する組電池であって、前記電池モジュール10A,10Bは、一対の出力端子60,70と、前記二次電池の端子電圧を検出するために用いられ、前記一対の出力端子の定格電流以上の定格電流を有する電圧検出端子80とを備え、前記複数の電池モジュールの前記電圧検出端子同士が、バスバ930により電気的に接続されていることを特徴とする組電池。
【選択図】 図6

Description

本発明は、複数の二次電池が積層された積層体を収納してなる電池モジュールを、複数有する組電池、および組電池の製造方法に関するものである。
従来より、二次電池を複数収納してなる電池モジュールを複数組み合わせてなる組電池が知られている。このような組電池において、組電池を構成する各電池モジュールに収納された各二次電池の電極タブに電圧検出線を接続し、この電圧検出線を介して各二次電池の電圧を検出し、検出した電圧に基づいて、組電池を構成する各電池モジュールに収納された二次電池の充放電の制御を行う技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2007−59088号公報
しかしながら、上記従来技術においては、組電池を構成する各電池モジュールに収納された各二次電池の電極タブに、それぞれ電圧検出線を接続するものであるため、電圧検出線の数が多くなり、電圧検出線の配線作業が煩雑になるという問題があった。特に、扁平型の二次電池を用いた組電池では、一般的に、組電池を構成する二次電池の数が多くなるため、このような問題が顕著であった。
本発明が解決しようとする課題は、複数の二次電池が積層された積層体を収納してなる電池モジュールを、複数有する組電池において、組電池を構成する各電池モジュールに収納された各二次電池の電圧を検出するための電圧検出線の数の削減が可能な組電池およびこのような組電池の製造方法を提供することにある。
本発明は、組電池を構成する電池モジュールを、一対の出力端子と、二次電池の端子電圧を検出するために用いられ、一対の出力端子の定格電流以上の定格電流を有する電圧検出端子とを備えるものとし、複数の電池モジュールの電圧検出端子同士を、バスバにより電気的に接続することにより、上記課題を解決する。
複数の電池モジュールの電圧検出端子同士を、バスバにより電気的に接続することにより、組電池を構成する各電池モジュールに収納された各二次電池の電圧を検出するための電圧検出線の数の削減が可能となる。
図1は、本実施形態に係る電池モジュールを示す斜視図である。 図2は、電池モジュールのセルユニットをタブ導出側から見た斜視図である。 図3は、本実施形態に係る電池モジュールに収納される単電池を示す斜視図である。 図4は、本実施形態に係る電池モジュールの内部構成を示す分解斜視図である。 図5は、電池モジュール10を構成する単電池30A〜30Dの電気的な接続構成を示す図である。 図6は、本実施形態に係る組電池を示す斜視図である。 図7は、本実施形態に係る組電池の外部バスバを取り付ける前の状態を示す図である。 図8は、本実施形態に係る組電池を構成する電池モジュールに収容される単電池の電気的な接続構成を示す図である。 図9は、他の実施形態に係る組電池を示す平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
まず、本実施形態に係る電池モジュール10について、説明する。図1は本実施形態に係る電池モジュール10を示す斜視図、図2は、電池モジュール10のセルユニット20をタブ導出側から見た斜視図、図3は、電池モジュールの内部構成を示す分解斜視図である。
図1に示すように、本実施形態に係る電池モジュール10は、複数(本例では4つ)の単電池30を含むセルユニット20(図2、図3参照)と、このセルユニット20を内部に収容するケース50と、を備えている。
セルユニット20は、図2に示すように、4枚の単電池30A〜30D(第1の単電池30A、第2の単電池30B、第3の単電池30C、および第4の単電池30D)と、単電池30A〜30Dの両端に装着されたスペーサ41〜45(第1のスペーサ41、第2のスペーサ42、第3のスペーサ43、第4のスペーサ44、第5のスペーサ45)と、外部出力正極端子60、外部出力負極端子70、および電圧検出用端子80と、を備えている。
それぞれの単電池(セル)30は、図3に示すように、たとえば、セパレータを介して正極板と負極板を交互に積層した電極積層体と電解質とから構成される発電要素を、外装部材31の内部に収容したリチウムイオン二次電池である。なお、単電池30は、単電池30A〜30Dの総称である。
この単電池30の外装部材31は、たとえば、金属箔の両面に合成樹脂層を積層したラミネートフィルム等から構成されている。この外装部材31は、発電要素を収容した状態でその四辺を熱融着してフランジ32を形成することで、発電要素を内部に収容している。
また、上記の発電要素を構成する正極板および負極板は、外装部材31から導出する正極タブ34および負極タブ35にそれぞれ接続されており、これら正極タブ34および負極タブ35は、外装部材31の一方の短辺から導出している。フランジ32における両側の短辺には、後述するスペーサの固定ピンが挿入される固定孔33がそれぞれ形成されている。
セルユニット20において、4枚の単電池30A〜30Dは、相互に密着し、かつ、電極タブ34,35が同一の方向に導出するように積層されており、図2に示すように、電極タブ34が導出している側の端部に5枚のスペーサ41〜45が装着されている。
最下段の第1の単電池30Aのフランジ32は、第1のスペーサ41と第2のスペーサ42との間に位置している。また、第2の単電池30Bのフランジ32は、第2のスペーサ42と第3のスペーサ43との間に位置し、第3の単電池30Cのフランジ32は、第3のスペーサ43と第4のスペーサ44との間に位置している。さらに、第4の単電池30Dのフランジ32は、第4のスペーサ44と第5のスペーサ45との間に位置している。なお、特に図示しないが、4枚の単電池30A〜30Dにおいて電極タブ34,35が導出していない側の端部にも、5枚のスペーサが装着されている。
そして、図2に示すように、第1〜第5のスペーサ41〜45からは外部出力正極端子60、外部出力負極端子70、および電圧検出用端子80が導出している。
図4は、電池モジュール10に収納される単電池30を示す斜視図である。図4に示すように、第1の単電池30Aおよび第2の単電池30Bの正極タブ34は、外部出力正極端子60と電気的に接続されている内部バスバ61と超音波溶接等によって接合されている。一方、第1の単電池30Aおよび第2の単電池30Bの負極タブ35は、第3の単電池30Cおよび第4の単電池30Dの正極タブ34とともに、電圧検出用端子80と電気的に接続されている内部バスバ81と超音波溶接等によって接合されており、また、第3の単電池30Cおよび第4の単電池30Dの負極タブ35は、外部出力負極端子70と電気的に接続されている内部バスバ71と超音波溶接等によって接合されている。
このように単電池30A〜30Dの各電極タブ34,35が、内部バスバ61,71,81を介して、外部出力正極端子60、外部出力負極端子70、および電圧検出用端子80にそれぞれ接続されることにより、これら単電池30A〜30Dは、図5に示すように、2並列2直列の接続構成を形成している。なお、図5は、電池モジュール10を構成する単電池30A〜30Dの電気的な接続構成を示す図である。
図5に示すように、電圧検出用端子80は、電池モジュール10を構成する単電池30A〜30Dの電圧を検出するために用いられる端子である。具体的には、第1の単電池30Aおよび第2の単電池30Bの電圧については、外部出力正極端子60と電圧検出用端子80とを用い、これらの端子間の電圧を測定することにより、検出することができ、また、第3の単電池30Cおよび第4の単電池30Dの電圧については、外部出力負極端子70と電圧検出用端子80とを用い、これらの端子間の電圧を測定することにより、検出することができる。
なお、外部出力正極端子60、外部出力負極端子70、および電圧検出用端子80としては、電池モジュール10に収納される単電池30の電池容量に応じた電流を流すことができる端子で構成することが望ましく、特に、本実施形態においては、電圧検出用端子80として、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70の定格電流以上の定格電流を有する端子(あるいは、流すことができる電流の最大値である最大許容電流が、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70と同じか、それ以上である端子)を用いる。ここで、電圧検出用端子80としては、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70の定格電流以上の定格電流を有する端子を用いればよいが、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70と同様の端子(すなわち、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70と同じ定格電流を有する端子)を用いることで、電池モジュール10の製造工程の簡略化を図ることができる。
第1のスペーサ41は、合成樹脂材料等の電気絶縁性に優れた材料から構成された略板状部材である。図4に示すように、この第1のスペーサ41の上面には、第1の単電池30Aのフランジ32の固定孔33に挿入される2つの固定ピン411が形成されている。また、この第1のスペーサ41の両端には、スリーブ46(図2参照)が挿入されるスリーブ挿入孔412が形成されており、このスリーブ挿入孔412の近傍には、上方に突出する係合爪413が形成されている。この係合爪413が第2のスペーサ42の下面に形成された係合孔(不図示)に係合することで、第1のスペーサ41と第2のスペーサ42とが連結する。
また、図2に示す第2〜第4のスペーサ42〜44も合成樹脂材料等の電気絶縁性に優れた材料から構成されており、第1のスペーサ41と同様に、固定ピン、スリーブ挿入孔、および係合爪がそれぞれ形成されている。一方、第5のスペーサ45も合成樹脂材料等の電気絶縁性に優れた材料から構成されているが、固定ピンおよび係合爪は形成されておらずスリーブ挿入孔のみが形成されている。なお、図4において第2〜第4のスペーサ42〜44は図示していない。
図1に戻り、以上のように構成されるセルユニット20は、図1に示すケース50の内部に収容されている。このケース50は、上部が開口している箱状のロアケース51と、ロアケース51の開口を閉じるアッパケース52と、を有している。ロアケース51とアッパケース52とは、それぞれの縁部を互いに巻き締めることで固定されている。
図1に示すように、アッパケース52には、セルユニット20のスリーブ46に対応するように、4つのボルト挿入孔521が形成されている。特に図示しないが、ロアケース51にも、セルユニット20のスリーブ46に対応するように、4つのボルト挿入孔が形成されている。そして、アッパケース52の挿入孔521、セルユニット20のスリーブ46、およびロアケース51の挿入孔にボルトを挿入することで、ケース50内においてセルユニット20が固定される。
図1に示すように、ロアケース51の側面には2つの切り欠き511,512,513が形成されており、外部出力正極端子60、外部出力負極端子70、および電圧検出用端子80は、これらの切り欠き511,512,513からそれぞれ導出している。
そして、本実施形態では、以上のようにして構成される本実施形態の電池モジュール10を、図6に示すように、2つ組み合わせることにより、組電池90とすることができる。図6は、本実施形態に係る組電池90を示す斜視図、図7は、組電池90の外部バスバ910,920,930を取り付ける前の状態を示す図である。なお、図6、図7においては、組電池90を構成する各電池モジュールを、それぞれ第1の電池モジュール10A、第2の電池モジュール10Bとした。
図6、図7に示すように、本実施形態の組電池90は、第1の電池モジュール10A、および第2の電池モジュール10Bを積層して積層体とし、かつ、各電池モジュール10A,10Bの外部出力正極端子60、外部出力負極端子70、および電圧検出用端子80を、各外部バスバ910,920,930にて電気的に接続することで構成される。具体的には、各電池モジュール10A,10Bの外部出力正極端子60同士は外部バスバ910で、外部出力負極端子70同士は外部バスバ920で、さらに、電圧検出用端子80同士は、外部バスバ930で、それぞれ電気的に接続されている。なお、各端子60,70,80と各外部バスバ910,920,930とは、たとえば、各端子60,70,80に形成されている雌ネジ部(不図示)に、固定用ボルトを用いて、固定することができ、これにより、各端子60,70,80と各外部バスバ910,920,930とを密着させることで、これらを電気的に接続させることができる。
なお、本実施形態においては、外部バスバ910,920,930は、各電池モジュール10A,10Bに収納される単電池30の電池容量に応じた電流を流せるような材質および形状(特に、断面形状)とすることが望ましく、本実施形態では、外部出力正極端子60、外部出力負極端子70および電圧検出用端子80の定格電流(あるいは、最大許容電流)以上の電流を、発熱などの不具合を生ずることなく、流すことが可能な構成とする。具体的には、図6に示すように、外部バスバ910,920,930を、板状の導電性部材で構成することができる。
また、図6に示すように、各外部バスバ910,920,930には、それぞれ電圧検出線911,921,931が接続されており、これらは図示しない電圧センサに接続されている。
図8に、組電池90を構成する電池モジュール10A,10Bに収容される単電池の電気的な接続構成を示す。なお、図8においては、電池モジュール10Aを構成する各単電池を単電池30E〜30Hで表し、電池モジュール10Bを構成する各単電池を単電池30I〜30Lで表した。
図8に示すように、組電池90を構成する電池モジュール10A,10Bは、外部出力正極端子60、外部出力負極端子70および電圧検出用端子80が、それぞれ外部バスバ910,920,930で接続されることにより、4並列2直列の回路構成を有するものとなる。
そして、外部バスバ910に接続された電圧検出線911と、外部バスバ930に接続された電圧検出線931とを、電圧センサ(不図示)に接続することにより、単電池30E,30F,30I,30Jの電圧を検出することが可能となる。また、同様にして、外部バスバ920に接続された電圧検出線921と、外部バスバ930に接続された電圧検出線931とを、電圧センサ(不図示)に接続することにより、単電池30G,30H,30K,30Lの電圧を検出することが可能となる。
以上のように、本実施形態においては、組電池90を構成する電池モジュール10A,10Bを、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70の定格電流以上の定格電流を有する、電圧検出用の電圧検出用端子80を備える構成とし、かつ、電池モジュール10A,10Bの電圧検出用端子80を、外部バスバ930により電気的に接続している。そのため、本実施形態によれば、組電池90を構成する電池モジュール10A,10Bを構成する各単電池30E〜30H,30I〜30Lの端子電圧を検出するための電圧検出線を、電圧検出線911,921,931の3本と少なくすることができ(最低限の本数とすることができ)、そのため、電圧検出線の配線作業を簡略化することが可能となる。また、電圧検出線を少なくすることができることにより、制御基板側のピン数を減らすことがきる等、省コスト・省スペース化が可能となる。
加えて、本実施形態においては、電圧検出用端子80を、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70の定格電流以上の定格電流(あるいは、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70の最大許容電流以上の最大許容電流)を有する端子で構成している。そのため、電池モジュール10A,10Bを構成する各単電池30E〜30H,30I〜30Lのうち、たとえば、電池モジュール10A(または、10B)を構成する単電池に故障が発生し、これにより、故障していない単電池、特に、他方の電池モジュール10B(または、10A)を構成する単電池に流れる電流量が増加した場合でも、他方の電池モジュール10B(または、10A)の電圧検出用端子80の発熱や、破損などの不具合の発生を有効に防止することができる。特に、電池モジュール10A,10Bを構成する単電池が、短絡により故障した場合においては、故障した単電池に充電されていた電力が出力され、これにより、瞬間的に比較的大きな電流が流れることとなるが、このような場合においても、電圧検出用端子80の発熱や、破損などの不具合の発生を有効に防止することができる。
しかも、本実施形態においては、電圧検出用端子80同士を電気的に接続する外部バスバ930を、電圧検出用端子80の定格電流(あるいは、最大許容電流)以上の電流を流すことが可能であるような構成としている。そのため、上記と同様に、電池モジュール10A,10Bを構成する単電池に故障が発生した場合でも、外部バスバ930の発熱や、破損、断線などの不具合の発生を有効に防止することができる。
さらに、本実施形態によれば、外部出力正極端子60、外部出力負極端子70および電圧検出用端子80を、固定用ボルトを用いて、各外部バスバ910,920,930により接続することにより、これら各端子60,70,80同士の電気的な接続をより簡易に行なうことができる。
なお、上述の実施形態において、単電池30は本発明の二次電池に、外部出力正極端子60および外部出力負極端子70は本発明の出力端子に、外部バスバ910,920,930は本発明のバスバに、それぞれ相当する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、これらの実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
たとえば、上述の実施形態では、接続構成が2並列2直列である電池モジュール10を用い、これを二つ組み合わせることで、接続構成が4並列2直列である組電池90を例示したが、組電池を構成する電池モジュールの接続構成、および組電池を構成する電池モジュールの数は特に限定されず、適宜設定することができる。すなわち、たとえば、図9に示すように、12個の電池モジュール10を有する構成とし、これら12個の電池モジュール10の各端子60,70,80同士を、各外部バスバ910a,920a,930aにより、電気的に接続することで、24並列2直列である組電池90aとしてもよい。なお、図9に示すように、組電池90aにおいては、各外部バスバ910a,920a,930aには、それぞれ電圧検出線911a,921a,931aが接続されており、これらは図示しない電圧センサに接続されている。
なお、たとえば、上述した実施形態において、電池モジュール10を構成する単電池30の直列数を3以上とする場合には、電池モジュール10における電圧検出用端子80の形成数を直列数に応じた数とすればよく、たとえば、直列数をN(Nは3以上の整数)とした場合に、電池モジュール10における電圧検出用端子80をN−1個とすればよい。
10…電池モジュール
20…セルユニット
30A〜30D…単電池
34…正極タブ
35…負極タブ
50…ケース
60…外部出力用正極端子
61…内部バスバ
70…外部出力用負極端子
71…内部バスバ
80…電圧検出用端子
81…内部バスバ
90…組電池
910,920,930…外部バスバ
911,921,931…電圧検出線

Claims (5)

  1. 複数の二次電池が積層された積層体を収納してなる電池モジュールを、複数有する組電池であって、
    前記電池モジュールは、一対の出力端子と、前記二次電池の端子電圧を検出するために用いられ、前記一対の出力端子の定格電流以上の定格電流を有する電圧検出端子とを備え、
    前記複数の電池モジュールの前記電圧検出端子同士が、バスバにより電気的に接続されていることを特徴とする組電池。
  2. 請求項1に記載の組電池において、
    前記バスバが、前記電圧検出端子の定格電流以上の電流を流すことができるものであることを特徴とする組電池。
  3. 請求項1または2に記載の組電池において、
    前記バスバが、板状の導電性部材から構成されることを特徴とする組電池。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の組電池において、
    前記複数の電池モジュールの各出力端子同士が、前記電圧検出端子同士を電気的に接続しているバスバとは異なるバスバにより、それぞれ電気的に接続されていることを特徴とする組電池。
  5. 複数の二次電池が積層された積層体を収納してなる電池モジュールを、複数有する組電池を製造するための方法であって、
    複数の前記二次電池を積層する工程と、
    前記積層した複数の二次電池の電極タブを、前記電池モジュールの電気回路に応じて、それぞれ、一対の出力端子、および、前記二次電池の端子電圧を検出するために用いられ、前記一対の出力端子の定格電流以上の定格電流を有する電圧検出端子に電気的に接続することでセルユニットを得る工程と、
    前記セルユニットを、モジュールケースに収容することで、電池モジュールを得る工程と、
    前記電池モジュールを、複数積層するとともに、前記複数の電池モジュールの前記電圧検出端子同士を、バスバにより電気的に接続する工程と、を備えることを特徴とする組電池の製造方法。
JP2009197734A 2009-08-28 2009-08-28 組電池および組電池の製造方法 Expired - Fee Related JP4877373B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197734A JP4877373B2 (ja) 2009-08-28 2009-08-28 組電池および組電池の製造方法
MX2012001972A MX2012001972A (es) 2009-08-28 2010-07-14 Paquete de bateria y metodo para producir el paquete de bateria.
RU2012107105/07A RU2490755C1 (ru) 2009-08-28 2010-07-14 Блок батарей и способ изготовления блока батарей
CN2010800362765A CN102473879A (zh) 2009-08-28 2010-07-14 电池组及电池组的制造方法
US13/390,189 US20120141847A1 (en) 2009-08-28 2010-07-14 Battery pack and method for manufacturing battery pack
MYPI2012000666A MY154198A (en) 2009-08-28 2010-07-14 Battery pack and method for manufacturing battery pack
BR112012004425A BR112012004425A2 (pt) 2009-08-28 2010-07-14 "montagem de bateria e método de fabricação de motagem de bateria"
EP10811625.2A EP2472635A4 (en) 2009-08-28 2010-07-14 ASSEMBLED BATTERY, AND METHOD FOR MANUFACTURING ASSEMBLED BATTERIES
KR1020127004000A KR101249184B1 (ko) 2009-08-28 2010-07-14 조전지 및 조전지의 제조 방법
PCT/JP2010/061914 WO2011024574A1 (ja) 2009-08-28 2010-07-14 組電池および組電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197734A JP4877373B2 (ja) 2009-08-28 2009-08-28 組電池および組電池の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011049080A true JP2011049080A (ja) 2011-03-10
JP4877373B2 JP4877373B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=43627685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009197734A Expired - Fee Related JP4877373B2 (ja) 2009-08-28 2009-08-28 組電池および組電池の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20120141847A1 (ja)
EP (1) EP2472635A4 (ja)
JP (1) JP4877373B2 (ja)
KR (1) KR101249184B1 (ja)
CN (1) CN102473879A (ja)
BR (1) BR112012004425A2 (ja)
MX (1) MX2012001972A (ja)
MY (1) MY154198A (ja)
RU (1) RU2490755C1 (ja)
WO (1) WO2011024574A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037987A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2013161745A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Nifco Inc バッテリー体の外部接続部のカバー
WO2023227939A1 (ja) * 2022-05-25 2023-11-30 日産自動車株式会社 電池モジュール

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5500518B2 (ja) * 2009-06-10 2014-05-21 矢崎総業株式会社 電流センサ付きバッテリーターミナル
JP5606480B2 (ja) * 2012-03-22 2014-10-15 株式会社東芝 電池及び電池の製造方法
JP2014191968A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd 電池装置
JP6135246B2 (ja) 2013-03-29 2017-05-31 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
KR102063601B1 (ko) * 2013-06-21 2020-01-08 에스케이이노베이션 주식회사 전지 모듈
US10205140B2 (en) * 2014-02-19 2019-02-12 Delta Electronics, Inc. Cell and manufacture method thereof
US10084218B2 (en) 2014-05-09 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method of assembling the battery pack
US10770762B2 (en) 2014-05-09 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module
US9786894B2 (en) * 2014-11-03 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Battery pack
JP6295350B2 (ja) * 2014-11-11 2018-03-14 クワントン オーピーピーオー モバイル テレコミュニケーションズ コーポレイション リミテッド 電源アダプター、終端及び充電システム
US20170025661A1 (en) * 2015-07-23 2017-01-26 Ford Global Technologies, Llc Sensor lead securing assembly and method
US9960465B2 (en) 2015-07-30 2018-05-01 Lg Chem, Ltd. Battery pack
KR101941414B1 (ko) * 2015-10-22 2019-01-22 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 조전지
JP6567620B2 (ja) 2017-10-03 2019-08-28 カルソニックカンセイ株式会社 組電池の製造方法及び組電池
JP6479924B1 (ja) 2017-10-03 2019-03-06 カルソニックカンセイ株式会社 組電池の製造方法及び組電池
CN111564660A (zh) * 2020-06-19 2020-08-21 义乌易换骑电池有限公司 一种防止电压采集干扰锂电池组

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012584A (ja) * 2005-06-01 2007-01-18 Nissan Motor Co Ltd 組電池およびこれを搭載した車両
JP2007265945A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Tokyo R & D Co Ltd ラミネートセル集積型バッテリ及びバッテリモジュール
JP2008270459A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電ユニット
JP2009112111A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 電池パック、充電器及び電池パックシステム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU121828A1 (ru) * 1958-05-30 1958-11-30 Н.М. Емельянов Устройство дл соединени положительных свинцовых аккумул торных пластин при их формировании
RU2187865C2 (ru) * 1997-01-13 2002-08-20 Овоник Бэттери Компани, Инк. Механические и тепловые усовершенствования в никельметаллгидридных батареях, модулях батарей и пакетах батарей
KR100456857B1 (ko) * 2002-11-25 2004-11-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 전지 셀간 커넥팅 장치
JP4581326B2 (ja) * 2002-12-27 2010-11-17 日産自動車株式会社 積層型電池の製造装置
JP4238645B2 (ja) * 2003-06-12 2009-03-18 日産自動車株式会社 バイポーラ電池
JP3894182B2 (ja) * 2003-10-10 2007-03-14 日産自動車株式会社 組電池
BRPI0519442B8 (pt) * 2004-12-24 2023-01-10 Lg Chemical Ltd Conjunto de placas sensoras montado em um módulo de bateria e módulo de bateria incluindo o referido conjunto
KR100891079B1 (ko) * 2005-02-07 2009-03-30 주식회사 엘지화학 전지 모듈용 전지 카트리지 연결 시스템
JP4894198B2 (ja) 2005-08-22 2012-03-14 日産自動車株式会社 組電池
US7960943B2 (en) * 2006-11-17 2011-06-14 Cobasys, Llc Modular battery system having battery monitoring and data collection capability
JP4379467B2 (ja) * 2006-12-11 2009-12-09 日産自動車株式会社 電池モジュール
US20090155673A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Daniel Ross Northcott Battery Management System
JP2009197734A (ja) 2008-02-22 2009-09-03 Toyota Motor Corp 太陽熱エネルギー変換方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012584A (ja) * 2005-06-01 2007-01-18 Nissan Motor Co Ltd 組電池およびこれを搭載した車両
JP2007265945A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Tokyo R & D Co Ltd ラミネートセル集積型バッテリ及びバッテリモジュール
JP2008270459A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電ユニット
JP2009112111A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 電池パック、充電器及び電池パックシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037987A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電池配線モジュール
JP2013161745A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Nifco Inc バッテリー体の外部接続部のカバー
WO2023227939A1 (ja) * 2022-05-25 2023-11-30 日産自動車株式会社 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
MY154198A (en) 2015-05-15
US20120141847A1 (en) 2012-06-07
KR20120048631A (ko) 2012-05-15
MX2012001972A (es) 2012-03-29
KR101249184B1 (ko) 2013-04-03
CN102473879A (zh) 2012-05-23
WO2011024574A1 (ja) 2011-03-03
BR112012004425A2 (pt) 2017-05-30
EP2472635A1 (en) 2012-07-04
RU2490755C1 (ru) 2013-08-20
EP2472635A4 (en) 2013-09-18
JP4877373B2 (ja) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877373B2 (ja) 組電池および組電池の製造方法
JP4800323B2 (ja) 二次電池モジュール用センシングボードアセンブリ
JP6507136B2 (ja) 電池パック
JP5657273B2 (ja) 積層型電池、電池モジュール及び積層型電池の製造方法
KR101137365B1 (ko) 배터리 팩
EP2672284A2 (en) Voltage sensing assembly and battery module having same
CN105706273A (zh) 盒堆叠结构的电池模块
JP6052289B2 (ja) 組電池
JP2010161044A (ja) 蓄電モジュール
JP2011243426A (ja) 電池パック及び電池パック用コネクタ
WO2019131358A1 (ja) 電池パック
JP6866406B2 (ja) 電池パック、ホルダ
WO2014109041A1 (ja) 電池モジュール並びにそれを用いた電池システム
JP2010287516A (ja) コネクタモジュール
JP2014022236A (ja) バッテリシステム
JP7150714B2 (ja) 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
JP2007059279A (ja) 電池筐体および組電池
JP5726218B2 (ja) 電池状態監視装置及び電池パック
KR102525606B1 (ko) 셀 전압 측정 오차가 최소화된 구조를 갖는 배터리 모듈
JP5434161B2 (ja) 組電池
JP2014060111A (ja) 組電池
JP7119831B2 (ja) 蓄電装置
JP5114944B2 (ja) 組電池
JP4697100B2 (ja) 電池モジュール
JP2010205495A (ja) 電池モジュールの製造方法およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110914

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110914

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees