JP2011045023A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011045023A
JP2011045023A JP2009193443A JP2009193443A JP2011045023A JP 2011045023 A JP2011045023 A JP 2011045023A JP 2009193443 A JP2009193443 A JP 2009193443A JP 2009193443 A JP2009193443 A JP 2009193443A JP 2011045023 A JP2011045023 A JP 2011045023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
button
screen
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009193443A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Maeda
浩司 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2009193443A priority Critical patent/JP2011045023A/ja
Publication of JP2011045023A publication Critical patent/JP2011045023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】所望の設定を簡単かつ少ない操作で簡単設定ボタンに登録することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、所定の設定が登録されたボタン(簡単設定ボタン)をトップ画面に表示する操作表示部を具備する画像形成装置であって、
操作表示部の設定画面表示ボタンがドラッグされ、第1の場所上でドロップされると、設定画面表示ボタンの設定を簡単設定ボタンに登録する登録制御手段を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
複合機、複写機及びプリンタなどの画像形成装置では、画像形成に対して多種多様な設定をすることができる。しかし、画像形成に対する多種多様な設定が可能になったことで操作が大変複雑になり、その結果、操作性の面でユーザに負担を強いることになった。そのため、上記問題を解決するものとして、簡単設定機能が搭載された画像形成装置が登場した。この簡単設定機能とは、代表的でよく使う設定をトップ画面の簡単設定ボタンに予め登録する機能である。ユーザは、簡単設定ボタンに登録されている設定をそのまま使用して画像形成を実行したり、またこのボタンを操作することで簡単に設定を変更したりすることができる。また、その他の簡単に設定できるものとして、下記特許文献1には、機能キーを特定の位置までドラッグすることで当該機能キーに割り付けられている機能を設定する画像形成装置が開示されている。
特願2003−170715号公報
ところで、上記従来技術では、トップ画面の簡単設定ボタンに代表的でよく使う設定を予め登録しておくことで、ユーザは、登録されている設定をそのまま使用したり、また簡単に設定を変更することができる。しかし、トップ画面の簡単設定ボタンに設定を登録する操作は複雑かつ煩雑である。そのため、取扱説明書を読みながらでなければ、所望の設定を簡単設定ボタンに登録することが困難である。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、所望の設定を簡単かつ少ない操作で簡単設定ボタンに登録することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、画像形成装置に係る第1の解決手段として、所定の設定が登録されたボタン(簡単設定ボタン)をトップ画面に表示する操作表示部を具備する画像形成装置であって、前記操作表示部の設定画面表示ボタンがドラッグされ、第1の場所上でドロップされると、前記設定画面表示ボタンの設定を前記簡単設定ボタンに登録する登録制御手段を具備するという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記登録制御手段は、前記トップ画面の前記簡単設定ボタンがドラッグされ、第2の場所上でドロップされると、当該簡単設定ボタンを前記トップ画面から消去するという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、前記登録制御手段は、設定を前記簡単設定ボタンに登録する際に、同じ設定が既に登録されている場合には、同じ設定が既に登録されている旨を通知する通知画面を前記操作表示部に表示させるという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第4の解決手段として、上記第1〜第3のいずれかの解決手段において、前記登録制御手段は、設定を前記簡単設定ボタンに登録する際に、登録が一杯である場合には、当該設定の簡単設定ボタンの配置位置を選択するため配置選択画面を前記操作表示部に表示させ、前記配置選択画面で選択された位置の簡単設定ボタンを消去し、前記設定を登録した簡単設定ボタンを配置するという手段を採用する。
本発明では、画像形成装置に係る第5の解決手段として、上記第1〜第4のいずれかの解決手段において、前記登録制御手段は、設定を前記簡単設定ボタンに登録する際に、当該設定のデフォルト設定値を選択させる設定値選択画面を前記操作表示部に表示させ、前記設定値選択画面で選択された設定値を前記設定のデフォルト設定値として登録するという手段を採用する。
本発明によれば、所望の設定の設定画面表示ボタンをドラック/ドロップすることで、当該設定を簡単設定ボタンに登録することができる。すなわち、ユーザは、簡単かつ少ない操作で所望の設定を簡単設定ボタンに登録することができる。
本発明の一実施形態に係る複合機Aの機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの動作を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの「基本画面」の「簡単設定画面」を示す図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの「基本画面」の「レイアウト/編集設定選択画面」を示す図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの「通知画面」を示す図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの「配置選択画面」を示す図である。 本発明の一実施形態に係る複合機Aの「設定値選択画面」を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る複合機(画像形成装置)Aは、CPU(Central Processing Unit)1、ROM(Read Only Memory)2、RAM(Random Access Memory)3、各種センサ群4、画像読取部5、画像データ記憶部6、用紙搬送/画像形成部7、通信I/F部8及び操作表示部9を備えている。なお、CPU1、ROM2及びRAM3は、本実施形態における登録制御手段を構成する。
CPU1は、ROM2に記憶されている制御プログラム、各種センサ群4から受信する各種検出信号、画像データ記憶部6に記憶されている原稿画像データ、プリント画像データ及びファクシミリ画像データ、通信I/F部8を介してクライアントコンピュータ(図示略)及び公衆網(図示略)から入力される各種指示及び操作表示部9から入力される操作指示に基づいて複合機Aの全体動作を制御する。なお、このCPU1の制御処理の詳細については、以下に複合機Aの動作として説明する。なお、上記公衆網は、公衆の電話網及び公衆のインターネットである。
ROM2は、CPU1で実行される制御プログラム及びその他のデータを記憶する不揮発性メモリである。
RAM3は、CPU1が制御プログラムを実行して各種動作を行う際に、データの一時保存先となるワーキングエリアとして用いられる揮発性メモリである。
各種センサ群4は、例えば、原稿セット検出センサ、用紙切れ検出センサ、用紙詰まり検出センサ、用紙位置検出センサ、温度センサ及び筐体(図示略)のカバー開閉検出センサ等の画像形成動作に必要な各種センサであり、それぞれのセンサで検出した各種の情報を検出信号としてCPU1に出力する。
画像読取部5は、ADF(自動原稿送り装置)とCCD(Charge Coupled Device)センサ等を備え、CPU1の制御の下、ADFによって順次給紙される原稿の画像をCCDセンサに読み取らせ、原稿画像に基づく原稿画像データを出力する。なお、画像読取部5は、原稿画像データをCPU1へ出力し、一方、CPU1は、原稿画像データを画像データ記憶部6に記憶させる。
画像データ記憶部6は、例えばフラッシュメモリまたはハードディスクであり、CPU1の指示の下、原稿画像データ、通信I/F部8がクライアントコンピュータ(図示略)から受信するプリント画像データ及び通信I/F部8が公衆網(図示略)から受信するファクシミリ画像データを記憶する。
用紙搬送/画像形成部7は、プリントエンジン(感光ドラム、帯電器、現像装置及び定着ローラ等)、給紙ローラ及び排紙ローラ等を備える。この用紙搬送/画像形成部7は、CPU1の制御の下、用紙トレイ(図示略)の記録紙を搬送し、画像データ記憶部6の画像データに基づくトナーからなる画像を記録紙に転写し、当該記録紙を排紙トレイ(図示略)に搬送する。
通信I/F部8は、外部のクライアントコンピュータ及び公衆網に接続し、このクライアントコンピュータ及び公衆網との間で各種信号の送受信を行う。
操作表示部9は、コピー機能切替キー、プリント機能切替キー、スキャン機能切替キー、ファクシミリ機能切替キー、スタートキー、ストップ/クリアキー、電源キー、テンキー(数値入力キー)、タッチパネル9a及びその他の各種操作キーを備えており、それぞれのキーの操作指示をCPU1に出力するとともに、CPU1の制御の下、タッチパネル9aに種々の画面を表示する。なお、コピー機能切替キー、プリント機能切替キー、スキャン機能切替キー及びファクシミリ機能切替キーは、それぞれの機能をユーザが使用する場合に、各機能の動作モードに複合機Aを切り替えるためのキーである。
次に、上記構成の本実施形態に係る複合機Aの動作について、図2を参照して説明する。
まず、複合機Aにコピー機能の所望の設定を「基本画面」(トップ画面)の「簡単設定画面」の簡単設定ボタンに登録しようとするユーザは、所望の設定の設定画面を表示するための設定画面表示ボタンをタッチパネル9aに表示させる。
上記「基本画面」の「簡単設定画面」について、図3を参照して、説明する。「基本画面」とは、複合機Aのコピー機能におけるトップ画面である。この「基本画面」では、図3に示すように、簡単設定タブボタン、原稿/用紙/仕上げタブボタン、画質タブボタン、レイアウト/編集タブボタン及び応用/その他タブボタンを表示する。
そして、「基本画面」は、簡単設定タブボタンが選択されると、図3に示す「簡単設定画面」を表示する。「簡単設定画面」は、簡単設定ボタンを表示する画面である。簡単設定ボタンは、所望の設定を登録するボタンであり、6個の設定を登録することができる。また、「簡単設定画面」には、「消去」ボタンが表示されている。なお、「消去」ボタンを使用した処理ついては、後述する。
CPU1は、「基本画面」のレイアウト/編集タブボタンが押下されると、「基本画面」の「レイアウト/編集設定選択画面」をタッチパネル9aに表示させる(ステップS1)。
上記「レイアウト/編集設定選択画面」について、図4を参照して、説明する。
「レイアウト/編集設定選択画面」は、レイアウト/編集に関する設定の設定画面表示ボタンを表示する画面であり、図4に示すように設定画面表示ボタン(「縮小/拡大」、「ページ集約」、「とじしろ/センター移動」、「枠消し」、「小冊子」、「両面/分割」、「表紙付け」、「イメージ合成」、「ページ番号」及び「書き込み余白」ボタン)を表示する。
図2に戻り、CPU1は、ステップS1の後に、「レイアウト/編集設定選択画面」の「ページ集約」ボタンがドラッグされ、簡単設定タブボタン(第1の場所)上でドロップされたか否か判定し(ステップS2)、ステップS2において『NO』と判定した場合には、すなわち「ページ集約」ボタンが簡単設定タブボタン上でドロップされていない場合には、待機する。CPU1は、ステップS2において『YES』と判定した場合には、すなわち「ページ集約」ボタンが簡単設定タブボタン上でドロップされた場合には、「簡単設定画面」の簡単設定ボタンに「ページ集約」が登録されているか否か判定する(ステップS3)。
CPU1は、ステップS3において『YES』と判定した場合には、すなわち「ページ集約」設定が登録されている場合には、「レイアウト/編集設定選択画面」から「簡単設定画面」に切り替り、「ページ集約」設定が既に登録されている旨を通知する「通知画面」(図5参照)をタッチパネル9aに表示させる(ステップS4)。なお、上記「通知画面」は、「簡単設定画面」の簡単設定ボタンに重ならないように表示され、「OK」ボタンが押下されると閉じる。
CPU1は、ステップS3において『NO』と判定した場合には、すなわち「ページ集約」設定が登録されていない場合には、設定の登録が一杯(6個)であるか否か判定する(ステップS5)。
CPU1は、ステップS5において『YES』と判定した場合には、すなわち設定の登録が一杯である場合には、「簡単設定画面」に切り替り、登録する設定の簡単設定ボタンの配置位置を選択するための「配置選択画面」(図6参照)を表示させ、選択された位置の簡単設定ボタンを消去する(ステップS6)。なお、上記「配置選択画面」は、「簡単設定画面」の簡単設定ボタンに重ならないように表示される。
CPU1は、ステップS6の後に、登録する「ページ集約」設定のデフォルト値を選択するための「設定値選択画面」(図7参照)を表示させ、選択された設定値をデフォルト設定値とする「ページ集約」設定を登録した簡単設定ボタンをステップS6において洗濯された位置に配置する(ステップS7)。
CPU1は、ステップS5において『NO』と判定した場合には、すなわち設定の登録が一杯ではない場合には、ステップS7に移行して、「ページ集約」設定を登録した簡単設定ボタンを空いている位置に作成する。
CPU1は、ステップS7の後に、「簡単設定画面」の「ページ集約」の簡単設定ボタンがドラッグされ、「消去」ボタン(第2の場所)上でドロップされると、「ページ集約」の簡単設定ボタンを消去する。(ステップS8)。
以上のように、本実施形態に係る複合機Aでは、所望の設定の設定画面表示ボタンをドラック/ドロップすることで、当該設定を簡単設定ボタンに登録することができる。すなわち、ユーザは、簡単かつ少ない操作で所望の設定を簡単設定ボタンに登録することができる。
A…複合機、1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…各種センサ群、5…画像読取部、6…画像データ記憶部、7…用紙搬送/画像形成部、8…通信I/F部、9…操作表示部、9a…タッチパネル

Claims (5)

  1. 所定の設定が登録されたボタン(簡単設定ボタン)をトップ画面に表示する操作表示部を具備する画像形成装置であって、
    前記操作表示部の設定画面表示ボタンがドラッグされ、第1の場所上でドロップされると、前記設定画面表示ボタンの設定を前記簡単設定ボタンに登録する登録制御手段を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記登録制御手段は、前記トップ画面の前記簡単設定ボタンがドラッグされ、第2の場所上でドロップされると、当該簡単設定ボタンを前記トップ画面から消去することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記登録制御手段は、設定を前記簡単設定ボタンに登録する際に、同じ設定が既に登録されている場合には、同じ設定が既に登録されている旨を通知する通知画面を前記操作表示部に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記登録制御手段は、設定を前記簡単設定ボタンに登録する際に、登録が一杯である場合には、当該設定の簡単設定ボタンの配置位置を選択するため配置選択画面を前記操作表示部に表示させ、前記配置選択画面で選択された位置の簡単設定ボタンを消去し、前記設定を登録した簡単設定ボタンを配置することを特徴とする請求項1〜3に記載の画像形成装置。
  5. 前記登録制御手段は、設定を前記簡単設定ボタンに登録する際に、当該設定のデフォルト設定値を選択させる設定値選択画面を前記操作表示部に表示させ、前記設定値選択画面で選択された設定値を前記設定のデフォルト設定値として登録することを特徴とする請求項1〜4に記載の画像形成装置。

JP2009193443A 2009-08-24 2009-08-24 画像形成装置 Pending JP2011045023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193443A JP2011045023A (ja) 2009-08-24 2009-08-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193443A JP2011045023A (ja) 2009-08-24 2009-08-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011045023A true JP2011045023A (ja) 2011-03-03

Family

ID=43832094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009193443A Pending JP2011045023A (ja) 2009-08-24 2009-08-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011045023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115507A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 操作装置及び操作方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328773A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ
JPH09244843A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Canon Inc ユーザ・インターフェース制御方法及びその装置と該装置を含む情報処理システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JPH11205672A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Corp 編集装置および方法、並びに提供媒体
JPH11205673A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Corp 編集装置および方法、並びに提供媒体
JP2001086309A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2007248524A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び機能実行順制御方法
JP2008294632A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009039938A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Canon Inc 印刷システム及び印刷システムの制御方法、印刷装置、記憶媒体及びプログラム
JP2009171074A (ja) * 2008-01-14 2009-07-30 Brother Ind Ltd 画像処置装置、画像処理システム及び画像処理プログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328773A (ja) * 1995-05-30 1996-12-13 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ
JPH09244843A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Canon Inc ユーザ・インターフェース制御方法及びその装置と該装置を含む情報処理システムと前記方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JPH11205672A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Corp 編集装置および方法、並びに提供媒体
JPH11205673A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Corp 編集装置および方法、並びに提供媒体
JP2001086309A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2007248524A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置及び機能実行順制御方法
JP2008294632A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009039938A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Canon Inc 印刷システム及び印刷システムの制御方法、印刷装置、記憶媒体及びプログラム
JP2009171074A (ja) * 2008-01-14 2009-07-30 Brother Ind Ltd 画像処置装置、画像処理システム及び画像処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013115507A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Kyocera Document Solutions Inc 操作装置及び操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147139B2 (ja) 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法
JP5081939B2 (ja) 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法
JP5129080B2 (ja) 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2009232154A (ja) 画像形成装置
JP2012048526A (ja) 操作装置、画像処理装置、及び、表示方法
JP6005621B2 (ja) 画像形成装置
JP2011198164A (ja) 操作機器、その操作機器を備えた電子機器および画像処理装置、ならびにその操作機器における情報表示方法
JP5498249B2 (ja) 操作装置、操作装置を備える電子機器及び画像処理装置、並びに、その操作装置における情報表示方法
JP5655836B2 (ja) 画像処理装置、プログラム及び操作イベント判別方法
JP2009017507A (ja) 画像形成装置
JP5208608B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP5286300B2 (ja) 画像形成装置、表示プログラム及び表示方法
JP2023024730A (ja) 情報処理装置および情報処理装置における設定制御方法
JP2011045023A (ja) 画像形成装置
JP2009262345A (ja) 画像形成装置
JP2010010843A (ja) 画像形成装置
JP5340883B2 (ja) 機能設定装置及び画像形成装置
JP5028361B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP5870136B2 (ja) 操作装置、操作装置を備える電子機器及び画像処理装置、並びに、その操作装置における情報表示方法
JP2013131846A (ja) 画像処理装置、印刷プレビューの表示方法、及びプログラム
JP2011043624A (ja) 画像形成装置
JP5250527B2 (ja) 機能設定装置及び画像形成装置
JP5364665B2 (ja) 画像形成装置
JP6321232B2 (ja) 操作装置、操作装置を備える画像処理装置、及び、その操作装置における情報表示方法
JP6116028B2 (ja) 操作装置、操作装置を備える画像処理装置、及び、その操作装置における情報表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312