JP2011041265A - 高効率マイクロ波増幅器 - Google Patents

高効率マイクロ波増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011041265A
JP2011041265A JP2010161455A JP2010161455A JP2011041265A JP 2011041265 A JP2011041265 A JP 2011041265A JP 2010161455 A JP2010161455 A JP 2010161455A JP 2010161455 A JP2010161455 A JP 2010161455A JP 2011041265 A JP2011041265 A JP 2011041265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
rail
signal
voltage
rail voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010161455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5599248B2 (ja
Inventor
Robert J Behnke
ジェイ.ベーンケ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covidien LP
Original Assignee
Vivant Medical LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivant Medical LLC filed Critical Vivant Medical LLC
Publication of JP2011041265A publication Critical patent/JP2011041265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5599248B2 publication Critical patent/JP5599248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0233Continuous control by using a signal derived from the output signal, e.g. bootstrapping the voltage supply
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/26Push-pull amplifiers; Phase-splitters therefor

Abstract

【課題】効率が改善され高調波放射が低減されたマイクロ波増幅器を動作させるための装置および方法を提供する。
【解決手段】増幅器は、可変レール電圧源と可変入力駆動段とを有する。コントローラは、増幅器出力を継続的に監視し、高効率と低高調波放射を実現するために、レール電圧および入力駆動部材信号を調整する。増幅器は、線形領域外で利得素子を動作させるために構成された動的バイアスコントローラを備えうる。増幅器によって70%を超える効率を実現することができる。
【選択図】なし

Description

本開示は、生物組織にエネルギーを供給するためのシステムおよび方法に関し、より詳細には、外科的手技中に使用するマイクロ波エネルギーを増幅するための改良された装置および方法に関する。
エネルギーを利用した組織の治療が当業界において公知となっている。所期の結果を得るために、さまざまな種類のエネルギー(例えば、電気、超音波、マイクロ波、低温、熱、レーザなど)が組織に適用される。電気手術では、組織を切断、切除、凝固またはシールするために、手術部位に大きな高周波電流を印加する。単極式電気手術では、ソースまたは能動電極が、電気外科用ジェネレータから高周波エネルギーを組織に送り、帰還電極がジェネレータに電流を戻す。単極式電気手術では、ソース電極は、通常、外科医が手に持って治療対象の組織に適用する外科的器具の一部である。患者側の帰還電極は、能動電極とは離して配置され、電流をジェネレータに戻す。
組織アブレーション電気手術では、高周波エネルギーが、アンテナまたはプローブによって標的組織に送達されうる。この場合、約900MHz〜約5GHzのマイクロ波領域の大きな高周波電流が標的組織部位に適用され、特定のサイズと形状を有するアブレーション体積が形成される。通常、アブレーション手技に使用されるマイクロ波装置は、エネルギー源として機能するマイクロ波ジェネレータと、エネルギーを標的組織に案内するためのアンテナアセンブリを備えたマイクロ波外科的器具とを有する。マイクロ波ジェネレータと外科的器具は、通常、複数の導体を含むケーブルアセンブリによって動作可能に結合されており、ケーブルアセンブリは、ジェネレータから外科的器具にマイクロ波エネルギーを送ると共に、外科的器具とジェネレータとの間で制御信号、フィードバック信号および指標信号を伝達する。
マイクロ波ジェネレータは、通常、パワー増幅器に結合されたマイクロ波発振器を備える。マイクロ波発振器は、比較的低パワーの外科的信号を生成し、この信号がマイクロ波増幅器によって増幅されて、所期の効果(例えば、組織アブレーション)を得るために十分なパワーの信号が生成される。ユーザ(通常は外科医)は特定の出力レベルを指定するが、このレベルは、マイクロ波増幅器に供給する比較的低パワーの入力外科的信号の振幅を変更することによって得ることができる。入力レベルが低い場合、増幅器は、効率が低下する(例えば、熱出力の消散が増大する)線形モードで動作する。逆に、入力レベルが高い場合、増幅器は、最大効率が得られ、熱出力の散逸が最低限に抑えられる近飽和モードで動作する。
広く使用されるマイクロ波パワー増幅器は、効率的が低いことが知られている。例えば、AB級マイクロ波パワー増幅器の効率は、通常約35%である。すなわち、AB級パワー増幅器は、250Wの外科的信号を得るためには、約714Wのパワーを必要とし、そのうちの464Wが熱エネルギーとして散逸してしまう。発生する熱の管理が困難となると共に、嵩が大きく高コストのファンおよびヒートシンクなどの冷却系統の使用が必要となることがある。また、過度の熱が、ジェネレータの他の部品に熱応力を発生させ、ジェネレータの寿命を縮め、信頼性を低下させ、保守コストを増大させることがある。
また、AB級増幅器は、外科的信号に望ましくない高調波を導入するクロスオーバー歪みを示し、これが、許容範囲を超える高周波干渉の原因となることが知られている。
本開示は、広いパワー出力レベルの範囲にわたって効率が改善されている、プッシュプル構成を有する改良されたマイクロ波アブレーション増幅器のための方法および装置を提供する。本開示に係るジェネレータは、高パワーの外科的出力信号中の高調波が低く、望ましくない高周波干渉を低減させる。本開示によれば、低パワーの入力信号が、一定かつ比較的高いレベルに保持される一方で、プッシュプルB級増幅器の出力段の供給電圧(例えば、「レール」電圧)を変更することによって、増幅器の出力レベルが、少なくとも部分的に調整される。限定するものではないが、オランダ国アイントホーヴェン所在のNXP Semiconductors製造のBLC6G10LS−160などの少なくとも1つのLDMOS(横方向拡散金属酸化物半導体)トランジスタが、増幅器の出力段に備えられうる。
また、本開示のマイクロ波ジェネレータを制御するための方法および装置も提示される。本開示の増幅器制御ユニットは、ジェネレータおよび/または増幅回路の1つ以上の動作条件を表すセンサ信号を受信するように構成された少なくとも1つのセンサと動作可能に通信している。増幅器制御ユニットは、レール電圧制御ユニットおよび駆動制御ユニットに動作可能に結合されている。レール電圧制御ユニットは、レール電圧制御信号を受け取り、レール電圧制御信号に応答して、これに応じたレール制御電圧を増幅器の出力段に供給するように構成されている。駆動制御ユニットは、駆動制御信号を受け取り、駆動制御信号に応答して、これに応じた駆動信号を増幅器の出力段の入力に供給するように構成されている。また、駆動制御ユニットは、比較的低パワーのマイクロ波信号を受け取るための入力も有しうる。別法として、または上記に加えて、駆動制御ユニット内に信号源が設けられてもよい。
増幅器制御ユニットは、少なくとも1つのセンサ信号に応答して、出力パワーレベル範囲にわたってジェネレータの効率的かつ安定した動作を実現するために、動作パラメータ(例えば、レール電圧および/または入力レベル)を動的に変更する。制御ユニットは、本開示の増幅器に最小のレール電圧を課すことができる。例えば、限定するものではないが、オランダ国のNXP B.V.製造のBLC6G10LS−160UHFパワーLDMOSトランジスタなどのLDMOSデバイスの内部キャパシタンスの望ましくない上昇は、増幅器を離調させたり不安定にさせ、このような内部キャパシタンスの上昇を阻止するために、レール電圧が約14Vを超える値に保持されうる。この最小レール電圧は、実施形態で使用されるLDMOSに応じて変わり、BLC6G10LS−160以外のLDMOSデバイスを使用する実施形態では、約14Vから増減する最小レール電圧が必要となることがある。別の例では、増幅器の動作パワーの低い領域において、コントローラは、LDMOSデバイスをその線形動作領域外で動作させるのに十分な振幅の信号を、駆動減衰制御ユニットに出力させることによって、パワー出力を上げるように構成され、これにより動作効率が改善される。LDMOSデバイスが線形領域外で動作しているときは、レール電圧を上げることによって出力パワーを更に上げることができる。駆動信号はレール電圧と相関され、例えば、駆動信号はレール電圧に比例して上げられうる。
コントローラは、ここに開示のマイクロ波アブレーションジェネレータを制御するための方法を実行するためのプログラムされた命令のセットを実行する機能を有するプロセッサを有しうる。
一実施形態では、本開示の電磁信号増幅器は、供給レールと帰還レールとの間に電気的に配置された利得段を有する。利得段は、入力および出力を有する。レール電圧コントローラが、供給レールおよび/または帰還レールに動作可能に結合され、レール電圧制御信号に応答してレール電圧を供給するように構成されている。駆動コントローラが利得段の入力に結合され、駆動制御信号に応答して利得段に入力信号を供給する。本開示の電磁信号増幅器は、増幅器の動作パラメータ(出力電圧など)を検出し、対応するセンサ信号を増幅器コントローラに供給するように構成されたセンサを有する。増幅器コントローラは、レール電圧コントローラへのレール電圧制御信号、および駆動コントローラへの駆動制御信号を供給するように構成されている。
また、本開示は、レール電圧を最小値に、駆動信号を最小振幅に設定するステップを有するマイクロ波増幅器を制御するための方法も対象としている。得られる出力信号レベルが測定され、所期の出力信号レベルと比較される。所期の出力信号レベルは、ユーザによって決定されうる。出力信号が所期の出力レベルと等しくない(または実質的に等しくない)場合、駆動信号の値が検査される。駆動信号が最大値ではない場合、駆動信号が増加される。駆動信号が最大値に等しい(または実質的に等しい)場合、レール電圧が増加される。
また、レール電圧を初期値(最小値でもよい)に設定するステップを有するマイクロ波増幅器を制御するための方法も開示される。レール電流が測定され、目標基準(例えば0.1A)と比較される。レール電流が目標基準を満たさない(例えば、目標基準と等しくないか、実質的に等しくない)場合、バイアス電圧が増加される。レール電流が目標基準を満たす(例えば、目標基準と等しいか、または実質的に等しい)場合、バイアス電圧値が記憶され、レール電圧が増加される。レール電圧が目標基準を満たさない場合、目標電圧が満たされるまで、バイアス電圧が適宜調整される。レール電流が再度測定され、レール電圧に最大値となるまで、上記プロセスが繰り返される。
本開示による電磁外科的アブレーションプローブを有するマイクロ波アブレーションシステムの図を示す。 本開示による、レール電圧および駆動減衰の制御を有する増幅器のブロック図である。 本開示による、増幅器のレール電圧および駆動減衰を制御するための方法のフローチャートである。 本開示による、レール電圧およびバイアスの制御を有する増幅器のブロック図である。 本開示による、増幅器のレール電圧およびバイアス電圧を制御するための方法のフローチャートである。 本開示による、レール電流とレール電圧との関係を示すグラフである。 本開示による、キャパシタンスとドレイン−ソース電圧との関係を示すグラフである。 本開示による、増幅器の利得段の実際および等価の誘導性素子と容量性素子を示す回路図である。 従来技術の増幅器の高調波パワー分布を示すグラフである。 本開示による増幅器の高調波パワー分布を示すグラフである。 従来技術の増幅器の出力パワーと効率との関係を示すグラフである。 本開示による増幅器の出力パワーと効率との関係を示すグラフである。 約ハーフパワーで動作する本開示による従来技術の高調波パワー分布を示すグラフである。 約ハーフパワーで動作する本開示による増幅器の高調波パワー分布を示すグラフである。
本開示の上記ならびに他の態様、特徴および利点は、添付の図面を参照しつつ下記の詳細な説明を参照すればさらに明らかになろう。
本開示の具体的な実施形態を、添付の図面を参照して以下に記載する。しかし、本開示の実施形態は、さまざまな形態で実装できる本開示の例示に過ぎないことを理解すべきである。本開示を不必要に詳しく記載して本発明を不明瞭にすることのないように、公知の機能または構造は詳細に記載しない。このため、ここに開示の特定の構造および機能の詳細は、限定として解釈すべきではなく、単に特許請求の範囲の根拠であり、かつ、当業者が、本開示を、実質的に任意の適切な詳細な構造でさまざまに使用するための教示の例示的な根拠として解釈される。
図1は、本開示によるマイクロ波アブレーションシステム10の実施形態を示す。マイクロ波アブレーションシステム10は、ケーブル30によってコネクタ32に接続された電磁外科的アブレーションプローブ40を有し、コネクタ32は、更に、プローブ40を、ジェネレータアセンブリ20に動作可能に接続しうる。ジェネレータアセンブリ20は、アブレーションエネルギー(例えば、約500MHz〜約5GHzの範囲のマイクロ波またはRFエネルギー)の供給源を備えうる。
図2を参照すると、プッシュプル出力段140を有するプッシュプル増幅器100のブロック図が示される。出力段140は、相補型トランジスタ対142,144を有するB級プッシュプル出力段として構成されうる。トランジスタ142は、供給レール125から出力負荷(例えば、マイクロ波アブレーションプローブ105)に電流を供給するように構成されたNPNトランジスタなどである。トランジスタ144は、出力負荷から接地レール126に電流を流すように構成されたPNPトランジスタなどである。別の実施形態では、接地レール126が負供給レールとして構成されてもよい。
増幅器100は、少なくとも1つのセンサ信号を受け取り、この信号に応答して、レール電圧コントローラ120および駆動コントローラ130の少なくとも一方に、少なくとも1つの対応する制御信号を出力するように構成された増幅器コントローラ110を備える。増幅器コントローラ110は、出力信号の電気特性(例えば、電圧、電流、インピーダンス)を検出するために適合された少なくとも1つのセンサ150に動作可能に結合されている。別法では、あるいは上記に加えて、センサ150は、出力信号の瞬間値、ピーク値、平方二乗平均または移動平均の特性を検出してもよい。増幅器コントローラ110は、以下に更に詳細に記載するプッシュプル増幅器100の制御方法を実行するように構成されうる。
レール電圧コントローラ120は、増幅器コントローラ110からレール電圧制御信号(明示的には不図示)を受け取ると、供給レール125に可変出力電圧を供給するように構成されている。レール電圧制御信号は、どのような適切な信号(例えば、アナログまたはデジタル信号)でもよい。レール電圧コントローラ120は、固定または可変の出力電圧を持つ電源を備えうる。レール電圧コントローラ120は、どのような適切な電圧調整方式を備えてもよく、限定するものではないが、これには、例えば、米国カリフォルニア州サンタクララ所在のナショナルセミコンダクター社製造のLM317電圧調整器集積回路などがある。一実施形態では、供給レール125は、帰還レール126のグラウンドを基準としている。レール電圧コントローラ120は、例えば、レール電圧コントローラ120によって正電圧が供給レール125に供給され、レール電圧コントローラ120によって負電圧が帰還レール126に供給される二極性供給を提供するように構成されうる。
駆動コントローラ130は、出力段140に入力信号を供給するように構成されている。駆動コントローラ130は、高周波アブレーション信号を生成するように構成された発振器134を備え、発振器134の出力が減衰回路網136に動作可能に結合されうる。一実施形態では、駆動コントローラ130は、発振器に動作可能に結合されたRF信号入力(明示的に不図示)を備えうる。駆動コントローラ130は、増幅器コントローラ110から駆動制御信号を受け取るように適合された駆動制御入力を備える。減衰回路網136は、駆動制御信号に応答し、これにより、駆動制御信号は、減衰回路網136が与える減衰の大きさを規定する。駆動コントローラ130は、どのような適切な減衰方式によって信号の減衰を与えてもよく、限定するものではないが、これには、例えば、電圧制御増幅器(例えば、単一ゲイン電圧制御増幅器)、デジタルポテンショメータまたはデジタル切替式電圧分割回路網などがある。
図3を参照すると、プッシュプル増幅器100を動作させるためのレール電圧制御方法200は、初期ステップ210を示し、このステップは、初期化が実行されうるエントリポイントである。ステップ215において、レール電圧と駆動レベルが最小値に設定される。一実施形態では、増幅器コントローラ110は、レール電圧コントローラ120に最小電圧(約0V〜約30Vの範囲、例えば14V)を出力させ、増幅器コントローラ110は、別法では、あるいは上記に加えて、駆動コントローラ130に最小駆動レベル(すなわち、最大駆動減衰)に設定させる。ステップ220において、所期の出力レベルが設定され、その際、例えば、ユーザが、限定するものではないが、例えば、出力電圧、出力電流またはその他の信号特性などの所期の出力レベルを選択する。ステップ225において、メインの動作ループに入り、出力レベルが測定される。例えば、増幅器コントローラ110が、センサ150の出力に対応する増幅器コントローラ110の入力をポーリングしてもよい。センサ150は、増幅器コントローラ110に、アナログ形式あるいはデジタル形式で信号を供給しうる。一実施形態では、ステップ225では、検出した出力のアナログ−デジタル変換が行われてもよい。
ステップ230において、測定されたレベルが所期のレベルと比較され、出力レベルがこの所期のレベルと等しいかどうかが判定される。ここに開示の方法によって行われる比較は許容範囲を有し、比較される値がこの許容範囲内にあるかどうかが評価され、例えば、量が範囲内に入るか、および/または実質的に等しい場合に、「等しい」と考えられることを理解されたい。判定結果が真の場合(例えば、出力レベルが、ここに記載する所期のレベルと容認可能に等しい場合)、ステップ225に戻ってプロセスが繰り返される。
判定結果が偽の場合、すなわち、出力レベルが所期のレベルと等しくない場合、ステップ235が実行され、駆動レベルが最大値に設定されているかどうかが判定される(あるいは、最大値の許容範囲内にあるか、または最大値と実質的に等しいかどうかが判定される)。駆動レベルが最大値(すなわち、最小駆動減衰)に設定されていると判定された場合、ステップ245が実行されて、レール電圧が増加される。例えば、増幅器コントローラ110は、レール電圧コントローラ120に、その出力電圧を増加させる。出力電圧は所定量だけ増加されうる。ステップ245の後に、ステップ225に戻ってプロセスが繰り返される。逆に、駆動レベルが最大値に設定されていない場合、ステップ240が実行されて、駆動レベルが増加される(すなわち、駆動減衰が減少される)。ステップ240の後に、ステップ225に戻ってプロセスが繰り返される。一実施形態では、ステップ240またはステップ245に時間遅延が含まれてもよい。
ここで、図4を参照すると、本開示による増幅段300は、利得素子330を有し、これは、電界効果トランジスタ(FET)、窒化ガリウム(GaN)高電子移動度トランジスタ(HEMT)、砒化ガリウム(GaAs)FET、あるいは、限定するものではないが、上記のBLC6G10LS−160などの横方向拡散MOSトランジスタ(LDMOS)などである。特段の断りのない限り、以下では、利得素子330は、BLC6G10LS−160などのNチャンネルデバイスであるとして説明する。別の実施形態では、利得素子330がPチャネルデバイスでもよい。利得素子330のゲート331は、レール電流の約0.1Aにおいてわずかにバイアスされうる。しかし、図6に示すように、レール電圧を上げるとレール電流が上昇する。これに対処するために、増幅器段300は、利得素子330のバイアス電流を測定して、この測定に対応する値を増幅器コントローラ110’に伝達するために適合された電流センサ310を備える。増幅器300は、増幅器コントローラ110’と動作可能に通信しているバイアスコントローラ320を備える。バイアスコントローラ320は、増幅器コントローラ110’からバイアス制御信号を受け取ると、以下に記載する方法に従って利得素子330にバイアス電流を供給する。
図5に示すように、利得段300をバイアスするためのバイアス方法400は、ステップ410から開始し、このステップは、初期化が実行されうるエントリポイントである。ステップ415において、レール電圧が初期値に設定され、この値は最小値(例えば、14V)などである。ステップ420において、レール電流が測定され、目標電流(例えば0.1A)と比較され、レール電流が標的レール電流と等しいかどうかが判定される。測定電流が目標電流と等しくない場合、ステップ425が実行され、バイアス電圧が増加される。一実施形態では、バイアス電圧が固定量だけ増加される。レール電流が目標電流に等しくなるまで、ステップ420とステップ425が反復的に繰り返される。
測定電流が目標電流と等しい場合、ステップ430が実行され、バイアス電圧が記憶される。次にステップ435が実行され、レール電圧が増加される。ステップ440で比較が行われて、レール電圧が最大電圧に等しいかどうかが判定される。レール電圧が最大電圧に等しい場合、バイアス調整が完了し、プロセスはステップ465で終了する。
しかし、レール電圧が最大電圧に等しくない場合、ステップ445が実行され、レール電流が目標電流値(例えば0.1A)に等しいかどうかが判定される。レール電流が目標電流と等しいと判定された場合、ステップ430でバイアス電圧が記憶され、プロセスがここに記載のように続行されうる。レール電流が目標電流と等しくない場合、ステップ450でレール電流が検査されて、レール電流が目標電流値より低いかどうかが判定される。レール電流が目標電流値より低いと判定された場合、ステップ455が実行されてバイアス電圧が増加され、プロセスがステップ445で繰り返される。逆にレール電流が目標電流値より低くない(高いなど)と判定された場合、ステップ460が実行されてバイアス電圧が減少され、プロセスがステップ445で繰り返される。
利得素子330がPチャネルデバイスである実施形態では、バイアス電圧が逆に調整され、例えば、Pチャンネルデバイスの特性に従って、ステップ455で低下され、ステップ460で増加されたり、この両方が行われてもよい。
図7は、FETなどの利得素子が示す内部キャパシタンスCiss、CossとCrssと、ドレイン−ソース電圧VDS(例えば、レール電圧)との関係を示す。図からわかるように、VDSの低下に伴い、FETの内部キャパシタンスCiss、CossおよびCrssが上昇する。VDSがゼロに近づくにつれ、キャパシタンスが指数関数的に上昇する。図8に示すような同調された利得段700では、VDS(例えば、レール電圧)を約14Vより低い値に下げると、利得段700が大きく離調し、この結果、効率が低下し、安定性が低下する。このため、本開示は、最小レール電圧を約14Vと考察している。
従来技術の増幅器と本開示による増幅器との比較が図9Aに示されており、この図は、915MHz、約+52.55dBmのフルパワーで動作する従来技術の単一段(B級)増幅器のパワースペクトルのグラフを示す。図からわかるように、1.83GHzに+9.341dBmの第二調波が存在し、2.745GHzに−12.63dBmの第三調波が存在する。図9Bは、図9Aの例と同様の915MHzの入力信号で動作する本開示による増幅器を示す。説明の便宜上のためにのみ、従来技術の例に事実上等しい(すなわち、従来例の0.12dBm内の)約+52.67dBmのフルパワーにおいて、本開示の増幅器の図9Bに示すスペクトルは、5.339dBmの第二調波と−27.32dBmの第三調波とを示す。これは、従来技術と比較して、二次高調波では約4dBm低く、三次高調波では約14.7dBm低い改善がみられる。
図11A,11Bを参照して、約ハーフパワーにおける高調波特性の比較を示し、図11A,11Bは、それぞれ、従来技術の増幅器と、本開示による増幅器に対応している。図からわかるように、本開示の増幅器は、二次高調波で約3dBm低い改善を示す。しかし、三次高調波は、本開示の増幅器では約12dBm上昇している。
更に比較を続けると、図10Aは、従来技術の増幅器の入力パワーレベルの増加に対する出力パワーおよび効率の関係を示すグラフであり、図10Bは、本発明による増幅器のレール電圧の増加に対する、出力パワーおよび効率の関係を示す。容易にわかるように、本発明による増幅器は、従来技術の増幅器よりも効率曲線が極めて高く、かつ平坦である。例えば、図10Aを参照すると、約50%の出力パワーを示す従来技術の増幅器の効率は約40%である。これに対して、図10Bを参照すると、出力パワーが約50%の本開示による増幅器の効率は約(out)70%である。図からわかるように、従来技術の増幅器の効率は最も低い値が15%であるが、本開示の増幅器の効率は、その動作範囲にわたって68%を下回ることがない。
本開示のいくつかの実施形態を、図面に図示および/または本明細書に記載したが、本開示はこれらに限定されることが意図されず、本開示は、当業界で許容される範囲を有し、本明細書を同様に解釈すべきことが意図される。このため、上記の説明は、限定的なものとして解釈されてはならず、単に実施形態の例示に過ぎない。特許請求の範囲は、ハードウェア、ソフトウェアまたはその組合せの実施形態を包含することができる。当業者は、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、他の変更を想到するであろう。

Claims (21)

  1. 供給レールと帰還レールとの間に電気的に配置され、入力および出力を有する利得段と、
    前記供給レールおよび前記帰還レールの少なくとも一方に動作可能に結合され、レール電圧制御信号に応答してレール電圧を供給するように構成されたレール電圧コントローラと、
    前記利得段入力に動作可能に結合され、駆動制御信号に応答して前記利得段入力に入力信号を供給するように構成された駆動コントローラと、
    前記増幅器の動作パラメータを検出し、前記動作パラメータに対応するセンサ信号を供給するように構成された少なくとも1つのセンサと、
    前記少なくとも1つのセンサ信号を受け取り、前記センサ信号に応答して、前記レール電圧コントローラへのレール電圧制御信号、および前記駆動コントローラへの駆動制御信号の少なくとも一方を供給するために適合された増幅器コントローラと、を有する電磁信号増幅器。
  2. 前記増幅器コントローラは、目標出力レベルに対応する入力を受信するために適合されている請求項1に記載の電磁信号増幅器。
  3. 前記利得段はプッシュプル構成に配置された少なくとも2つの利得素子を有する請求項1に記載の電磁信号増幅器。
  4. 前記少なくとも2つの利得素子は、トランジスタ、電界効果トランジスタ、および横方向拡散金属酸化物半導体からなる群から選択される請求項3に記載の電磁信号増幅器。
  5. 前記センサは出力電圧を検出するように構成されている請求項1に記載の電磁信号増幅器。
  6. 前記センサはバイアス電流を検出するように構成されている請求項1に記載の電磁信号増幅器。
  7. 前記利得段はバイアス回路を有し、
    前記電磁信号増幅器は、前記バイアス回路に動作可能に結合され、バイアス制御信号に応答して前記バイアス回路にバイアス電圧を供給するように構成されたバイアスコントローラを更に有し、前記増幅器コントローラは、前記少なくとも1つのセンサ信号に応答して前記バイアスコントローラにバイアス制御信号を供給する請求項6に記載の電磁信号増幅器。
  8. 前記増幅器コントローラは、
    前記レール電圧を初期値に設定し、
    レール電流を測定し、
    前記レール電流が目標基準を満たすかどうかを判定し、
    前記レール電流が目標基準を満たさないと判定されるとバイアス電圧を増加させ、
    前記レール電流が目標基準を満たすと判定されると前記バイアス電圧を記憶し、
    前記レール電圧を増加させる請求項7に記載の電磁信号増幅器。
  9. 前記増幅器コントローラは、
    レール電圧を最小値に設定し、
    駆動信号を最小振幅に設定し、
    出力信号を測定し、
    前記出力信号が所定の基準を満たすかどうかを判定し、
    前記出力信号が前記所定の基準を満たさないと判定されると、前記駆動信号が最大値に設定されているかどうかを判定し、
    前記駆動信号が最大値に設定されていないと判定されると、前記駆動信号を増加させ、
    前記駆動信号が最大値に設定されていると判定されると、前記レール電圧を増加させる請求項1に記載の電磁信号増幅器。
  10. レール電圧を最小値に設定するステップと、
    駆動信号を最小振幅に設定するステップと、
    出力信号を測定するステップと、
    前記出力信号が所定の基準を満たすかどうかを判定するステップと、
    前記出力信号が前記所定の基準を満たさないと判定されると、前記駆動信号が最大値に設定されているかどうかを判定するステップと、
    l 前記駆動信号が最大値に設定されていないと判定されると、前記駆動信号を増加させるステップと、
    l 前記駆動信号が最大値に設定されていると判定されると、前記レール電圧を増加させるステップと、を有する電磁信号増幅器を制御するための方法。
  11. 前記所定の基準はユーザ入力に応答して決定される請求項10に記載の方法。
  12. 前記最小レール電圧値は約0ボルト〜約30ボルトの範囲である請求項10に記載の方法。
  13. 前記最小レール電圧値は約14ボルトである請求項10に記載の方法。
  14. 前記出力基準は出力パワーである請求項10に記載の方法。
  15. 前記出力信号は、平方二乗平均、ピーク間、および移動平均測定の少なくとも1つによって評価される請求項10に記載の方法。
  16. 前記レール電圧を初期値に設定するステップと、
    レール電流を測定するステップと、
    前記レール電流が目標基準を満たすかどうかを判定するステップと、
    前記レール電流が目標基準を満たさないと判定されるとバイアス電圧を増加させるステップと、
    前記レール電流が目標基準を満たすと判定されると前記バイアス電圧を記憶するステップと、
    前記レール電圧を増加させるステップと、を有する電磁信号増幅器を制御するための方法。
  17. 前記初期レール電圧値は約0ボルト〜約30ボルトの範囲である請求項16に記載の方法。
  18. 前記初期レール電圧値は約14ボルトである請求項16に記載の方法。
  19. 前記目標基準は、利得素子をその線形動作領域の実質的に外で動作させることを含む請求項16に記載の方法。
  20. 前記初期レール電圧値は前記利得素子の出力キャパシタンス特性に従って決定される請求項19に記載の方法。
  21. 前記目標基準は約0.1アンペアのレール電流に対応する請求項16に記載の方法。
JP2010161455A 2009-07-17 2010-07-16 高効率マイクロ波増幅器 Expired - Fee Related JP5599248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/504,738 US7863984B1 (en) 2009-07-17 2009-07-17 High efficiency microwave amplifier
US12/504,738 2009-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011041265A true JP2011041265A (ja) 2011-02-24
JP5599248B2 JP5599248B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=42983879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010161455A Expired - Fee Related JP5599248B2 (ja) 2009-07-17 2010-07-16 高効率マイクロ波増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7863984B1 (ja)
EP (1) EP2284989B1 (ja)
JP (1) JP5599248B2 (ja)
AU (1) AU2010203036B2 (ja)
CA (2) CA3014143C (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553309B2 (en) 2004-10-08 2009-06-30 Covidien Ag Electrosurgical system employing multiple electrodes and method thereof
US8323275B2 (en) 2009-06-19 2012-12-04 Vivant Medical, Inc. Laparoscopic port with microwave rectifier
US8069553B2 (en) 2009-09-09 2011-12-06 Vivant Medical, Inc. Method for constructing a dipole antenna
US9113925B2 (en) * 2009-09-09 2015-08-25 Covidien Lp System and method for performing an ablation procedure
US9095359B2 (en) 2009-09-18 2015-08-04 Covidien Lp Tissue ablation system with energy distribution
US8556889B2 (en) 2009-09-29 2013-10-15 Covidien Lp Flow rate monitor for fluid cooled microwave ablation probe
US9113926B2 (en) 2009-09-29 2015-08-25 Covidien Lp Management of voltage standing wave ratio at skin surface during microwave ablation
US8568401B2 (en) * 2009-10-27 2013-10-29 Covidien Lp System for monitoring ablation size
US8382750B2 (en) * 2009-10-28 2013-02-26 Vivant Medical, Inc. System and method for monitoring ablation size
US8430871B2 (en) 2009-10-28 2013-04-30 Covidien Lp System and method for monitoring ablation size
US20110125148A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-26 Turner Paul F Multiple Frequency Energy Supply and Coagulation System
US8414570B2 (en) * 2009-11-17 2013-04-09 Bsd Medical Corporation Microwave coagulation applicator and system
US9993294B2 (en) * 2009-11-17 2018-06-12 Perseon Corporation Microwave coagulation applicator and system with fluid injection
US8551083B2 (en) 2009-11-17 2013-10-08 Bsd Medical Corporation Microwave coagulation applicator and system
US8394092B2 (en) 2009-11-17 2013-03-12 Vivant Medical, Inc. Electromagnetic energy delivery devices including an energy applicator array and electrosurgical systems including same
US8764744B2 (en) 2010-01-25 2014-07-01 Covidien Lp System for monitoring ablation size
US8491579B2 (en) 2010-02-05 2013-07-23 Covidien Lp Electrosurgical devices with choke shorted to biological tissue
US8968288B2 (en) 2010-02-19 2015-03-03 Covidien Lp Ablation devices with dual operating frequencies, systems including same, and methods of adjusting ablation volume using same
US8617153B2 (en) 2010-02-26 2013-12-31 Covidien Lp Tunable microwave ablation probe
US8728067B2 (en) 2010-03-08 2014-05-20 Covidien Lp Microwave antenna probe having a deployable ground plane
US8409188B2 (en) 2010-03-26 2013-04-02 Covidien Lp Ablation devices with adjustable radiating section lengths, electrosurgical systems including same, and methods of adjusting ablation fields using same
US10039601B2 (en) 2010-03-26 2018-08-07 Covidien Lp Ablation devices with adjustable radiating section lengths, electrosurgical systems including same, and methods of adjusting ablation fields using same
US9192436B2 (en) 2010-05-25 2015-11-24 Covidien Lp Flow rate verification monitor for fluid-cooled microwave ablation probe
US8652127B2 (en) 2010-05-26 2014-02-18 Covidien Lp System and method for chemically cooling an ablation antenna
US8672933B2 (en) 2010-06-30 2014-03-18 Covidien Lp Microwave antenna having a reactively-loaded loop configuration
US10588684B2 (en) 2010-07-19 2020-03-17 Covidien Lp Hydraulic conductivity monitoring to initiate tissue division
US9028476B2 (en) 2011-02-03 2015-05-12 Covidien Lp Dual antenna microwave resection and ablation device, system and method of use
US9039692B2 (en) 2011-09-20 2015-05-26 Covidien Lp Handheld medical devices including microwave amplifier unit at device handle
US8745846B2 (en) 2011-09-20 2014-06-10 Covidien Lp Method of manufacturing handheld medical devices including microwave amplifier unit
US9039693B2 (en) 2011-09-20 2015-05-26 Covidien Lp Handheld medical devices including microwave amplifier unit at device handle
US9023025B2 (en) 2011-09-20 2015-05-05 Covidien Lp Handheld medical devices including microwave amplifier unit at device handle
US9033970B2 (en) 2011-09-20 2015-05-19 Covidien Lp Handheld medical devices including microwave amplifier unit at device handle
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9636165B2 (en) 2013-07-29 2017-05-02 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
US11197715B2 (en) 2016-08-02 2021-12-14 Covidien Lp Ablation cable assemblies and a method of manufacturing the same
US11065053B2 (en) 2016-08-02 2021-07-20 Covidien Lp Ablation cable assemblies and a method of manufacturing the same
US10376309B2 (en) 2016-08-02 2019-08-13 Covidien Lp Ablation cable assemblies and a method of manufacturing the same
WO2018126247A2 (en) * 2017-01-02 2018-07-05 Mojoose, Inc. Automatic signal strength indicator and automatic antenna switch
US10756675B2 (en) * 2018-11-28 2020-08-25 Qorvo Us, Inc. Broadband power amplifier circuit

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381115A (en) * 1993-08-30 1995-01-10 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for regulating output power of signal amplifier
JPH0966058A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Olympus Optical Co Ltd 高周波電気メス装置
JP2000041995A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Olympus Optical Co Ltd 電気手術装置
JP2000041994A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Olympus Optical Co Ltd 電気外科手術装置
JP2000245744A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Olympus Optical Co Ltd 電気外科手術装置
JP2000516516A (ja) * 1996-08-23 2000-12-12 チーム メディカル エル.エル.シー. 改良された電気外科用発生装置
JP2001506895A (ja) * 1996-12-20 2001-05-29 ガイラス・メディカル・リミテッド 水中手術のための電気外科用ジェネレータ及びシステム
JP2005102750A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Olympus Corp 電気手術用電源装置

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE390937C (de) 1922-10-13 1924-03-03 Adolf Erb Vorrichtung zur Innenbeheizung von Wannenoefen zum Haerten, Anlassen, Gluehen, Vergueten und Schmelzen
DE1099658B (de) 1959-04-29 1961-02-16 Siemens Reiniger Werke Ag Selbsttaetige Einschaltvorrichtung fuer Hochfrequenzchirurgiegeraete
FR1275415A (fr) 1960-09-26 1961-11-10 Dispositif détecteur de perturbations pour installations électriques, notamment d'électrochirurgie
DE1139927B (de) 1961-01-03 1962-11-22 Friedrich Laber Hochfrequenz-Chirurgiegeraet
DE1149832C2 (de) 1961-02-25 1977-10-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hochfrequenz-chirurgieapparat
FR1347865A (fr) 1962-11-22 1964-01-04 Perfectionnements aux appareils de diathermo-coagulation
DE1439302B2 (de) 1963-10-26 1971-05-19 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Hochfrequenz Chirurgiegerat
SU401367A1 (ru) 1971-10-05 1973-10-12 Тернопольский государственный медицинский институт Биактивный электрохирургическнп инструмент
FR2235669A1 (en) 1973-07-07 1975-01-31 Lunacek Boris Gynaecological sterilisation instrument - has hollow electrode protruding from the end of a curved ended tube
GB1480736A (en) 1973-08-23 1977-07-20 Matburn Ltd Electrodiathermy apparatus
DE2455174A1 (de) 1973-11-21 1975-05-22 Termiflex Corp Ein/ausgabegeraet zum datenaustausch mit datenverarbeitungseinrichtungen
DE2407559C3 (de) 1974-02-16 1982-01-21 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Wärmesonde
DE2415263A1 (de) 1974-03-29 1975-10-02 Aesculap Werke Ag Chirurgische hf-koagulationssonde
DE2429021C2 (de) 1974-06-18 1983-12-08 Erbe Elektromedizin GmbH, 7400 Tübingen Fernschalteinrichtung für ein HF-Chirurgiegerät
FR2276027A1 (fr) 1974-06-25 1976-01-23 Medical Plastics Inc Raccordement electrique pour electrode plane
DE2460481A1 (de) 1974-12-20 1976-06-24 Delma Elektro Med App Elektrodenhandgriff zur handfernschaltung eines hochfrequenz-chirurgiegeraets
US4237887A (en) 1975-01-23 1980-12-09 Valleylab, Inc. Electrosurgical device
DE2504280C3 (de) 1975-02-01 1980-08-28 Hans Heinrich Prof. Dr. 8035 Gauting Meinke Vorrichtung zum Schneiden und/oder Koagulieren menschlichen Gewebes mit Hochfrequenzstrom
CA1064581A (en) 1975-06-02 1979-10-16 Stephen W. Andrews Pulse control circuit and method for electrosurgical units
FR2315286A2 (fr) 1975-06-26 1977-01-21 Lamidey Marcel Pince a dissequer, hemostatique, haute frequence
DE2540968C2 (de) 1975-09-13 1982-12-30 Erbe Elektromedizin GmbH, 7400 Tübingen Einrichtung zum Einschalten des Koagulationsstroms einer bipolaren Koagulationspinzette
FR2390968A1 (fr) 1977-05-16 1978-12-15 Skovajsa Joseph Dispositif de traitement local d'un patient, notamment pour acupuncture ou auriculotherapie
SU727201A2 (ru) 1977-11-02 1980-04-15 Киевский Научно-Исследовательский Институт Нейрохирургии Электрохирургический аппарат
DE2803275C3 (de) 1978-01-26 1980-09-25 Aesculap-Werke Ag Vormals Jetter & Scheerer, 7200 Tuttlingen Fernschalteinrichtung zum Schalten eines monopolaren HF-Chirurgiegerätes
DE2823291A1 (de) 1978-05-27 1979-11-29 Rainer Ing Grad Koch Schaltung zur automatischen einschaltung des hochfrequenzstromes von hochfrequenz-koagulationsgeraeten
US4296413A (en) 1979-09-28 1981-10-20 General Electric Company Resistance-bridge to frequency converter with automatic offset correction
DE2946728A1 (de) 1979-11-20 1981-05-27 Erbe Elektromedizin GmbH & Co KG, 7400 Tübingen Hochfrequenz-chirurgiegeraet
JPS5778844A (en) 1980-11-04 1982-05-17 Kogyo Gijutsuin Lasre knife
DE3045996A1 (de) 1980-12-05 1982-07-08 Medic Eschmann Handelsgesellschaft für medizinische Instrumente mbH, 2000 Hamburg Elektro-chirurgiegeraet
FR2502935B1 (fr) 1981-03-31 1985-10-04 Dolley Roger Procede et dispositif de controle de la coagulation de tissus a l'aide d'un courant a haute frequence
DE3120102A1 (de) 1981-05-20 1982-12-09 F.L. Fischer GmbH & Co, 7800 Freiburg Anordnung zur hochfrequenzkoagulation von eiweiss fuer chirurgische zwecke
US4559943A (en) 1981-09-03 1985-12-24 C. R. Bard, Inc. Electrosurgical generator
US4438766A (en) 1981-09-03 1984-03-27 C. R. Bard, Inc. Electrosurgical generator
FR2517953A1 (fr) 1981-12-10 1983-06-17 Alvar Electronic Appareil diaphanometre et son procede d'utilisation
FR2573301B3 (fr) 1984-11-16 1987-04-30 Lamidey Gilles Pince chirurgicale et son appareillage de commande et de controle
DE3510586A1 (de) 1985-03-23 1986-10-02 Erbe Elektromedizin GmbH, 7400 Tübingen Kontrolleinrichtung fuer ein hochfrequenz-chirurgiegeraet
DE3604823C2 (de) 1986-02-15 1995-06-01 Lindenmeier Heinz Hochfrequenzgenerator mit automatischer Leistungsregelung für die Hochfrequenzchirurgie
EP0246350A1 (de) 1986-05-23 1987-11-25 Erbe Elektromedizin GmbH. Koagulationselektrode
DE3711511C1 (de) 1987-04-04 1988-06-30 Hartmann & Braun Ag Verfahren zur Bestimmung der Gaskonzentrationen in einem Gasgemisch und Sensor zur Messung der Waermeleitfaehigkeit
DE8712328U1 (ja) 1987-09-11 1988-02-18 Jakoubek, Franz, 7201 Emmingen-Liptingen, De
DE3904558C2 (de) 1989-02-15 1997-09-18 Lindenmeier Heinz Automatisch leistungsgeregelter Hochfrequenzgenerator für die Hochfrequenz-Chirurgie
US5531774A (en) 1989-09-22 1996-07-02 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Multichannel implantable cochlear stimulator having programmable bipolar, monopolar or multipolar electrode configurations
DE3942998C2 (de) 1989-12-27 1998-11-26 Delma Elektro Med App Elektrochirurgisches Hochfrequenzgerät
JP2806511B2 (ja) 1990-07-31 1998-09-30 松下電工株式会社 合金系焼結体の製法
US5221269A (en) 1990-10-15 1993-06-22 Cook Incorporated Guide for localizing a nonpalpable breast lesion
JP2951418B2 (ja) 1991-02-08 1999-09-20 トキコ株式会社 試料液成分分析装置
DE4122050C2 (de) 1991-07-03 1996-05-30 Gore W L & Ass Gmbh Antennenanordnung mit Zuleitung zur medizinischen Wärmeapplikation in Körperhohlräumen
US5366477A (en) 1991-10-17 1994-11-22 American Cyanamid Company Actuating forces transmission link and assembly for use in surgical instruments
DE4238263A1 (en) 1991-11-15 1993-05-19 Minnesota Mining & Mfg Adhesive comprising hydrogel and crosslinked polyvinyl:lactam - is used in electrodes for biomedical application providing low impedance and good mechanical properties when water and/or moisture is absorbed from skin
DE4205213A1 (de) 1992-02-20 1993-08-26 Delma Elektro Med App Hochfrequenzchirurgiegeraet
FR2687786B1 (fr) 1992-02-26 1994-05-06 Pechiney Recherche Mesure de la resistivite electrique et de la conductivite thermique a haute temperature de produits refractaires.
EP0558051B1 (en) 1992-02-27 1996-10-16 FISHER & PAYKEL LIMITED Cable termination status detection
CA2094220A1 (en) 1992-05-21 1993-11-22 Mark A. Rydell Surgical scissors with bipolar coagulation feature
DE4303882C2 (de) 1993-02-10 1995-02-09 Kernforschungsz Karlsruhe Kombinationsinstrument zum Trennen und Koagulieren für die minimal invasive Chirurgie
GB9309142D0 (en) 1993-05-04 1993-06-16 Gyrus Medical Ltd Laparoscopic instrument
GB9314391D0 (en) 1993-07-12 1993-08-25 Gyrus Medical Ltd A radio frequency oscillator and an electrosurgical generator incorporating such an oscillator
GB9322464D0 (en) 1993-11-01 1993-12-22 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical apparatus
DE4339049C2 (de) 1993-11-16 2001-06-28 Erbe Elektromedizin Einrichtung zur Konfiguration chirurgischer Systeme
GB9413070D0 (en) 1994-06-29 1994-08-17 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical apparatus
GB9425781D0 (en) 1994-12-21 1995-02-22 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical instrument
US6293942B1 (en) 1995-06-23 2001-09-25 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator method
DE19535868A1 (de) * 1995-09-27 1997-04-03 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zur Stromversorgung mehrerer Leistungsverstärker
DE19608716C1 (de) 1996-03-06 1997-04-17 Aesculap Ag Bipolares chirurgisches Faßinstrument
US6017354A (en) 1996-08-15 2000-01-25 Stryker Corporation Integrated system for powered surgical tools
DE29616210U1 (de) 1996-09-18 1996-11-14 Winter & Ibe Olympus Handhabe für chirurgische Instrumente
DE19643127A1 (de) 1996-10-18 1998-04-23 Berchtold Gmbh & Co Geb Hochfrequenzchirurgiegerät und Verfahren zu dessen Betrieb
US5830212A (en) 1996-10-21 1998-11-03 Ndm, Inc. Electrosurgical generator and electrode
US5923475A (en) 1996-11-27 1999-07-13 Eastman Kodak Company Laser printer using a fly's eye integrator
GB9708268D0 (en) 1997-04-24 1997-06-18 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical instrument
DE19717411A1 (de) 1997-04-25 1998-11-05 Aesculap Ag & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der thermischen Belastung des Gewebes eines Patienten
DE19751108A1 (de) 1997-11-18 1999-05-20 Beger Frank Michael Dipl Desig Elektrochirurgisches Operationswerkzeug
EP0923907A1 (en) 1997-12-19 1999-06-23 Gyrus Medical Limited An electrosurgical instrument
DE19801173C1 (de) 1998-01-15 1999-07-15 Kendall Med Erzeugnisse Gmbh Klemmverbinder für Filmelektroden
DE19848540A1 (de) 1998-10-21 2000-05-25 Reinhard Kalfhaus Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters
GB9911956D0 (en) 1999-05-21 1999-07-21 Gyrus Medical Ltd Electrosurgery system and method
GB9911954D0 (en) 1999-05-21 1999-07-21 Gyrus Medical Ltd Electrosurgery system and instrument
GB9912625D0 (en) 1999-05-28 1999-07-28 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical generator and system
GB9912627D0 (en) 1999-05-28 1999-07-28 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical instrument
GB9913652D0 (en) 1999-06-11 1999-08-11 Gyrus Medical Ltd An electrosurgical generator
US7300436B2 (en) 2000-02-22 2007-11-27 Rhytec Limited Tissue resurfacing
US6723091B2 (en) 2000-02-22 2004-04-20 Gyrus Medical Limited Tissue resurfacing
US6498466B1 (en) 2000-05-23 2002-12-24 Linear Technology Corp. Cancellation of slope compensation effect on current limit
DE10027727C1 (de) 2000-06-03 2001-12-06 Aesculap Ag & Co Kg Scheren- oder zangenförmiges chirurgisches Instrument
US6639471B2 (en) * 2001-04-16 2003-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power amplifier circuit, control method for power amplifier circuit, and portable terminal apparatus for mobile communication
US6624702B1 (en) * 2002-04-05 2003-09-23 Rf Micro Devices, Inc. Automatic Vcc control for optimum power amplifier efficiency
US6720831B2 (en) * 2002-04-26 2004-04-13 Rf Micro Devices, Inc. Power amplifier protection circuit
DE10224154A1 (de) 2002-05-27 2003-12-18 Celon Ag Medical Instruments Vorrichtung zum elektrochirurgischen Veröden von Körpergewebe
CA2512904C (en) 2003-01-09 2011-06-14 Gyrus Medical Limited An electrosurgical generator
US7195627B2 (en) 2003-01-09 2007-03-27 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator
DE10328514B3 (de) 2003-06-20 2005-03-03 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgisches Instrument
FR2862813B1 (fr) 2003-11-20 2006-06-02 Pellenc Sa Procede de chargement equilibre d'une batterie lithium-ion ou lithium polymere
FR2864439B1 (fr) 2003-12-30 2010-12-03 Image Guided Therapy Dispositif de traitement d'un volume de tissu biologique par hyperthermie localisee
DE102004022206B4 (de) 2004-05-04 2006-05-11 Bundesrepublik Deutschland, vertr. d. d. Bundesministerium für Wirtschaft und Arbeit, dieses vertr. d. d. Präsidenten der Physikalisch-Technischen Bundesanstalt Sensor und Sensoranordnung zur Messung der Wärmeleitfähigkeit einer Probe
US7193459B1 (en) * 2004-06-23 2007-03-20 Rf Micro Devices, Inc. Power amplifier control technique for enhanced efficiency
US7422582B2 (en) 2004-09-29 2008-09-09 Stryker Corporation Control console to which powered surgical handpieces are connected, the console configured to simultaneously energize more than one and less than all of the handpieces
US7190221B2 (en) * 2004-10-22 2007-03-13 Nokia Corporation Method and apparatus for maintaining constant linearity for a power amplifier over varying load conditions
DE202005015147U1 (de) 2005-09-26 2006-02-09 Health & Life Co., Ltd., Chung-Ho Biosensor-Teststreifen mit Identifizierfunktion

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381115A (en) * 1993-08-30 1995-01-10 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for regulating output power of signal amplifier
JPH0966058A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Olympus Optical Co Ltd 高周波電気メス装置
JP2000516516A (ja) * 1996-08-23 2000-12-12 チーム メディカル エル.エル.シー. 改良された電気外科用発生装置
JP2001506895A (ja) * 1996-12-20 2001-05-29 ガイラス・メディカル・リミテッド 水中手術のための電気外科用ジェネレータ及びシステム
JP2000041994A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Olympus Optical Co Ltd 電気外科手術装置
JP2000041995A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Olympus Optical Co Ltd 電気手術装置
JP2000245744A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Olympus Optical Co Ltd 電気外科手術装置
JP2005102750A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Olympus Corp 電気手術用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2284989A2 (en) 2011-02-16
CA3014143C (en) 2021-10-19
EP2284989A3 (en) 2017-04-26
CA2710048C (en) 2018-09-25
EP2284989B1 (en) 2019-08-28
AU2010203036A1 (en) 2011-02-03
AU2010203036B2 (en) 2013-10-31
US20110012679A1 (en) 2011-01-20
CA2710048A1 (en) 2011-01-17
US7863984B1 (en) 2011-01-04
CA3014143A1 (en) 2011-01-17
JP5599248B2 (ja) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599248B2 (ja) 高効率マイクロ波増幅器
US6965837B2 (en) Method and arrangement for detecting load mismatch, and a radio device utilizing the same
Carrubba et al. A novel highly efficient broadband continuous class-F RFPA delivering 74% average efficiency for an octave bandwidth
US7145385B2 (en) Single chip power amplifier and envelope modulator
Wright et al. An efficient, linear, broadband class-J-mode PA realised using RF waveform engineering
Carrubba et al. Exploring the design space for broadband pas using the novel “continuous inverse class-F mode”
KR101145666B1 (ko) 고주파용 3-스테이지 질화 갈륨계 고전자 이동도 트랜지스터(GaN HEMT) 도허티 전력증폭기
US20110175681A1 (en) Radio frequency power amplifier and wireless communication device including the same
US11456702B2 (en) Broadband high power amplifier
US7330072B2 (en) Circuit for power amplification
JP2013515446A (ja) 電力増幅器の有効アクティブ電源インピーダンス修正
US20080238553A1 (en) Power amplifying device having linearizer
Zhao et al. Doherty amplifier with DSP control to improve performance in CDMA operation
US10615755B2 (en) Non-linear high-frequency amplifier arrangement
JP5028678B2 (ja) 広帯域ガウス形パルス高出力rf送信機のピーク電力及びパルス幅を制御するための方法及びデバイス
KR101683285B1 (ko) 포화 동작을 사용하는 고효율 전력 증폭 장치 및 그 제어 방법
US9847765B1 (en) Amplifier with automatic gain control
Monprasert et al. 2.45 GHz GaN HEMT Class-AB RF power amplifier design for wireless communication systems
Choi et al. High efficiency class-E tuned Doherty amplifier using GaN HEMT
US9966910B2 (en) Power control method of amplifying module
JP7419656B2 (ja) 電流制御回路及び電力増幅回路
Mimis et al. A reactively load-modulated RF low-power amplifier with multilevel supply voltage for multi-standard RF front-ends
Mohadeskasaei et al. A 10 watt class-AB pulse power amplifier
Lasser et al. Independent dynamic gate bias for a two-stage amplifier for amplitude and phase linearization
CN111194109B (zh) 微波加热组件和微波加热设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5599248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees