JP2011038206A - 脱墨装置および古紙再生処理装置および脱墨装置の使用方法 - Google Patents
脱墨装置および古紙再生処理装置および脱墨装置の使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011038206A JP2011038206A JP2009186188A JP2009186188A JP2011038206A JP 2011038206 A JP2011038206 A JP 2011038206A JP 2009186188 A JP2009186188 A JP 2009186188A JP 2009186188 A JP2009186188 A JP 2009186188A JP 2011038206 A JP2011038206 A JP 2011038206A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deinking
- liquid
- tank
- bubbles
- defoaming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 155
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000002761 deinking Substances 0.000 claims description 158
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 43
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 109
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 35
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 28
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 14
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 12
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 12
- 241000628997 Flos Species 0.000 description 10
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 9
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 9
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 7
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 7
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 6
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- 230000003254 anti-foaming effect Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- -1 staples of a stapler Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21C—PRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
- D21C5/00—Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
- D21C5/02—Working-up waste paper
- D21C5/025—De-inking
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21B—FIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
- D21B1/00—Fibrous raw materials or their mechanical treatment
- D21B1/04—Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres
- D21B1/12—Fibrous raw materials or their mechanical treatment by dividing raw materials into small particles, e.g. fibres by wet methods, by the use of steam
- D21B1/30—Defibrating by other means
- D21B1/32—Defibrating by other means of waste paper
- D21B1/325—Defibrating by other means of waste paper de-inking devices
- D21B1/327—Defibrating by other means of waste paper de-inking devices using flotation devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
【解決手段】処理槽46内の古紙原料液37中に気泡48を発生させることによって古紙原料液37から印刷成分を分離する脱墨装置であって、処理槽46の上部に開口部50が形成され、処理槽46内の古紙原料液37の液面に浮上して開口部50から処理槽46の外部へ溢れ出す気泡48の押上力を受けて変移する可動体65が処理槽46に設けられている。
【選択図】図8
Description
本発明は、処理槽内の古紙原料液の脱墨の状態を判断し、適切な脱墨処理を行なうことが可能な脱墨装置および古紙再生処理装置および脱墨装置の使用方法を提供することを目的とする。
処理槽の上部に開口部が形成され、
処理槽内の古紙原料液の液面に浮上して開口部から処理槽の外部へ溢れ出す気泡の押上力を受けて変移する可動体が設けられているものである。
これによると、脱墨処理時、蓋体は開口部から溢れ出る気泡の押上力を受けて開く。この際、蓋体の開き位置(開き量)に基づいて、処理槽の上部へ浮上する気泡の発生量および処理槽の外部へ溢れ出す気泡の溢流量を把握することができる。
これによると、気泡が処理槽の開口部から外部に溢流する際、気泡は可動体の一端縁側からは溢流せず、大部分の気泡は可動体の他端縁側から処理槽の外部へ溢流する。
これによると、気泡が処理槽の開口部から外部に溢流する際、気泡が可動体の上面に回り込んで乗り上げるのを阻止することができる。
これによると、開口部から溢れ出る気泡の押上力を受けて可動体が開くと、可動体の開き位置が検出装置により検出され、この検出値に基づいて気泡の溢流量を把握し、脱墨剤の投入量を調節することができる。
受泡部に受けられた気泡に消泡用液を噴射して消泡する消泡手段が設けられているものである。
本第7発明における脱墨装置は、消泡手段から噴射された消泡用液と消泡により生じた残留液とが受泡部に集められ、
受泡部に集められた液を消泡手段に循環させる循環手段が設けられているものである。
処理槽内の古紙原料液中に気泡を発生させて脱墨処理を行なっている際、可動体の変移量を求め、
求められた変移量に応じて、古紙原料液の脱墨の度合いを調節するものである。
以下、本発明の第1の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は古紙再生処理装置1の構成を示す概略図であり、古紙再生処理装置1は古紙パルプ製造装置2と脱墨装置3と抄紙装置4と仕上げ装置5と排液処理装置6とを一体的に備える小型のものである。
(古紙パルプ製造装置2)
先ず、古紙パルプ製造装置2の構成を説明する。図2,図3は古紙パルプ製造装置2の内部構造を示す概略図である。古紙パルプ製造装置2は、古紙7を離解して再生パルプを製造するものであり、古紙投入部11とシュレッダー12と金属片除去部13と押圧部14とシュレッダータンク15と裁断紙量調整部16とパルパー17とニーダー18とを備えている。
(脱墨装置3)
次に、脱墨装置3の構成を説明する。図1に示すように、脱墨装置3は、古紙パルプ製造装置2の下流側(後段側)に設けられており、脱墨前希釈部42と脱墨部43とすすぎ部44を備えている。
(抄紙装置4)
次に、抄紙装置4の構成を説明する。図1に示すように、抄紙装置4は、脱墨装置3の下流側(後段側)に設けられており、すすぎ部44によるすすぎの終了した脱墨パルプ含有液を抄紙するものであり、図9に示すように、ヘッドボックス91とワイヤー部92と脱水部93とドライヤー部94を備えている。
(仕上げ装置5)
次に、仕上げ装置5の構成を説明する。図1に示すように、仕上げ装置5は、抄紙装置4の下流側(後段側)に設けられており、カレンダー部103とカット部104を備えている。図9に示すように、カレンダー部103は、再生紙の平坦度を上げるためのプレスローラ105を備え、カット部104は再生紙を所定のサイズにカットする裁断刃(図示省略)を備えている。
(排液処理装置6)
次に、排液処理装置6の構成を説明する。図1に示すように、排液処理装置6は脱墨排水タンク107とすすぎ排水タンク108と抄紙排水タンク109の各槽体を有している。汚染の程度が高く再利用が困難な脱墨排水タンク107内の排水は、必要に応じて所定の廃液処理を行なって無毒化した後、古紙再生処理装置1の外部に排出するように構成されている。また、汚染の程度が低く再利用が可能なすすぎ排水タンク108と抄紙排水タンク109内の排水は、フィルターを通してインクおよびトナー等を除去し、必要に応じて薬剤を添加し中和する等の処理を施した後、再度パルパー17又は脱墨前希釈部42等へ供給し再利用可能に構成されている。
(第1の実施の形態の作用)
以下、上記構成における作用を説明する。
反対に、制御部76は、再生パルプ含有液37が過度に脱墨されている状態であると判断した場合、投入用電磁弁75の開度を所定の開度よりも小さく開き、供給配管56内を流れる再生パルプ含有液37に新たに投入される脱墨剤70の投入量を所定量よりも少なくする。これにより、脱墨が抑制される。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態では図10,図11に示すように、脱墨部43には、受泡槽62に集められた液(すなわち噴射された消泡用液79と気泡48の消滅により生じた残留液との混合液)を消泡手段80に循環させる循環手段115が設けられている。
脱墨処理時、ワイヤー部92の濾過液回収槽120と脱水装置117の受液槽130とが空であるとき、一方の弁122を開く。
また、脱水装置117の受液槽130内の液量が所定量を超えた場合、超えた分量だけ廃棄してもよい。尚、脱水装置117において脱水された再生パルプ132は、スクレーパー131によってメッシュベルト125上から剥がされた後、廃棄又は再利用される。
(第3の実施の形態)
第3の実施の形態では図12,図13に示すように、処理槽46の前縦板部46aの上端縁と蓋体65の前方の短尺端縁65aとの間および処理槽46の後縦板部46bの上端縁と蓋体65の後方の短尺端縁65bとの間にはそれぞれ、伸縮自在な蛇腹状のカバー136が設けられている。
(第4の実施の形態)
先述した第1の実施の形態では、図4,図8に示すように、蓋体65の一方の長尺端縁65cが連結部材66を介して処理槽46の左右一側方の縦板部46cの上端縁に揺動自在に設けられているが、本第4の実施の形態では図14に示すように、蓋体65の一方の短尺端縁65aが連結部材66を介して処理槽46の前後一側方の縦板部46aの上端縁に揺動自在に設けられている。
(第5の実施の形態)
第5の実施の形態では図15,図16に示すように、蓋体65は中央部分で第1蓋体137aと第2蓋体137bとに二分割されており、これら第1および第2蓋体137a,137bは、連結部材66を介して、処理槽46に上下揺動自在に設けられている。尚、この場合、連結部材66として、一対のヒンジが用いられている。また、第1および第2蓋体137a,137bに対応させて、検出装置68も二組設けられており、制御部76は両検出装置68で検出された第1および第2蓋体137a,137bの各開き位置Aの平均値を採用する。
(第6の実施の形態)
第6の実施の形態では図17,図18に示すように、蓋体65は、水平姿勢を保ちつつ、処理槽46の上端縁に昇降自在に設けられている。すなわち、処理槽46の上端縁の四隅には、蓋体65を上下方向に案内する軸形状の案内部材138が立設されている。蓋体65の四隅には案内孔139が形成され、案内部材138が下方から案内孔139に挿入されている。また、起立部67は蓋体65の全周端縁に設けられている。
3 脱墨装置
4 抄紙装置
37 再生パルプ含有液(古紙原料液)
46 処理槽
48 気泡
50 開口部
62 受泡槽(受泡部)
65 蓋体(可動体)
65c 蓋体の一方の長尺端縁(一端縁)
67 起立部
68 検出装置
79 消泡用液
80 消泡手段
115 循環手段
137a,137b 第1および第2蓋体(可動体)
A 開き位置
Claims (9)
- 処理槽内の古紙原料液中に気泡を発生させることによって古紙原料液から印刷成分を分離する脱墨装置であって、
処理槽の上部に開口部が形成され、
処理槽内の古紙原料液の液面に浮上して開口部から処理槽の外部へ溢れ出す気泡の押上力を受けて変移する可動体が設けられていることを特徴とする脱墨装置。 - 可動体は処理槽の開口部を開閉する蓋体であることを特徴とする請求項1記載の脱墨装置。
- 可動体の一端縁が、処理槽に、上下揺動自在に設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の脱墨装置。
- 処理槽の外部へ溢れ出した気泡が可動体の上面に乗り上げるのを阻止する起立部が、可動体に設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の脱墨装置。
- 可動体の開き位置を検出する検出装置が備えられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の脱墨装置。
- 処理槽に、処理槽の外部へ溢れ出した気泡を受ける受泡部が設けられ、
受泡部に受けられた気泡に消泡用液を噴射して消泡する消泡手段が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の脱墨装置。 - 消泡手段から噴射された消泡用液と消泡により生じた残留液とが受泡部に集められ、
受泡部に集められた液を消泡手段に循環させる循環手段が設けられていることを特徴とする請求項6記載の脱墨装置。 - 少なくとも上記請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の脱墨装置と、脱墨装置によって脱墨処理された後の古紙原料液を抄紙する抄紙装置とが備えられたことを特徴とする古紙再生処理装置。
- 上記請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の脱墨装置の使用方法であって、
処理槽内の古紙原料液中に気泡を発生させて脱墨処理を行なっている際、可動体の変移量を求め、
求められた変移量に応じて、古紙原料液の脱墨の度合いを調節することを特徴とする脱墨装置の使用方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186188A JP5414418B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 脱墨装置および古紙再生処理装置および脱墨装置の使用方法 |
PCT/JP2010/062865 WO2011018947A1 (ja) | 2009-08-11 | 2010-07-30 | 脱墨装置および古紙再生処理装置および脱墨装置の使用方法 |
DE201011003276 DE112010003276T5 (de) | 2009-08-11 | 2010-07-30 | Deinking-Einrichtung, Einrichtung zum Recyceln von Altpapier und Verfahren zur Verwendung der Deinking-Einrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009186188A JP5414418B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 脱墨装置および古紙再生処理装置および脱墨装置の使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011038206A true JP2011038206A (ja) | 2011-02-24 |
JP5414418B2 JP5414418B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43586126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009186188A Expired - Fee Related JP5414418B2 (ja) | 2009-08-11 | 2009-08-11 | 脱墨装置および古紙再生処理装置および脱墨装置の使用方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5414418B2 (ja) |
DE (1) | DE112010003276T5 (ja) |
WO (1) | WO2011018947A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012210988A1 (de) | 2011-06-28 | 2013-01-03 | Duplo Seiko Corporation | Vorrichtung zum Recyceln von Altpapier und Verfahren zum Deinking |
JP2013204166A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Duplo Seiko Corp | 脱墨装置、古紙再生処理装置及び脱墨方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5724076B2 (ja) * | 2009-12-29 | 2015-05-27 | デュプロ精工株式会社 | 脱墨処理装置及び古紙再生処理装置 |
JP5679756B2 (ja) * | 2010-10-08 | 2015-03-04 | デュプロ精工株式会社 | 脱墨処理装置および古紙再生処理装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63158143A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-07-01 | ベロイド・コーポレイシヨン | フロス浮上方法及び装置 |
JPH0364587A (ja) * | 1989-04-07 | 1991-03-19 | J M Voith Gmbh | 浮遊分離装置の制御方法 |
JPH04361679A (ja) * | 1991-06-05 | 1992-12-15 | Honshu Paper Co Ltd | フローテーター |
JPH06128889A (ja) * | 1992-10-19 | 1994-05-10 | Iwashina Seisakusho:Kk | フローテーターの墨掻き上げ装置 |
JP2002275776A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Oji Engineering Kk | フローテータ |
-
2009
- 2009-08-11 JP JP2009186188A patent/JP5414418B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-30 WO PCT/JP2010/062865 patent/WO2011018947A1/ja active Application Filing
- 2010-07-30 DE DE201011003276 patent/DE112010003276T5/de not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63158143A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-07-01 | ベロイド・コーポレイシヨン | フロス浮上方法及び装置 |
JPH0364587A (ja) * | 1989-04-07 | 1991-03-19 | J M Voith Gmbh | 浮遊分離装置の制御方法 |
JPH04361679A (ja) * | 1991-06-05 | 1992-12-15 | Honshu Paper Co Ltd | フローテーター |
JPH06128889A (ja) * | 1992-10-19 | 1994-05-10 | Iwashina Seisakusho:Kk | フローテーターの墨掻き上げ装置 |
JP2002275776A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-25 | Oji Engineering Kk | フローテータ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012210988A1 (de) | 2011-06-28 | 2013-01-03 | Duplo Seiko Corporation | Vorrichtung zum Recyceln von Altpapier und Verfahren zum Deinking |
JP2013204166A (ja) * | 2012-03-27 | 2013-10-07 | Duplo Seiko Corp | 脱墨装置、古紙再生処理装置及び脱墨方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112010003276T5 (de) | 2012-12-27 |
JP5414418B2 (ja) | 2014-02-12 |
WO2011018947A1 (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414418B2 (ja) | 脱墨装置および古紙再生処理装置および脱墨装置の使用方法 | |
JP5354968B2 (ja) | 古紙処理装置 | |
JP5499263B2 (ja) | 再生パルプ製造方法、再生パルプ製造装置および古紙再生処理装置 | |
WO2011021528A1 (ja) | 古紙再生処理装置 | |
JP5354967B2 (ja) | 古紙処理装置 | |
JP5724075B2 (ja) | 脱墨排液処理装置、脱墨システム及び脱墨排液の処理方法 | |
JP2017101334A (ja) | 脱墨装置および古紙再生処理装置 | |
JP5489583B2 (ja) | 古紙再生処理装置 | |
JP5632995B2 (ja) | ヘッドボックス、抄紙装置及び製紙装置 | |
JP5253004B2 (ja) | 古紙処理装置 | |
JP3811887B2 (ja) | 洗浄処理装置 | |
EP0910475A1 (en) | Pulp decontamination apparatus and method of use | |
JP7002109B2 (ja) | 異物除去装置および古紙再生処理装置 | |
JP5724076B2 (ja) | 脱墨処理装置及び古紙再生処理装置 | |
JP5407073B2 (ja) | 古紙再生処理装置及び古紙再生処理方法 | |
JP5407071B2 (ja) | 古紙再生処理装置及び古紙再生処理方法 | |
JP5253005B2 (ja) | 古紙処理装置 | |
JP5526328B2 (ja) | 再生パルプ製造装置および古紙再生処理装置 | |
JP5648156B2 (ja) | 再生パルプ製造装置および古紙再生処理装置 | |
JP2007007154A (ja) | 電気洗濯機 | |
JP5832159B2 (ja) | 古紙再生処理装置およびその洗浄方法 | |
JP5812720B2 (ja) | 古紙再生処理装置および脱墨方法 | |
JP5701044B2 (ja) | 古紙再生処理装置 | |
JP6799928B2 (ja) | 脱墨処理方法および古紙再生処理装置 | |
JP2020153040A (ja) | 古紙処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5414418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |