JP2011034081A - ポリアニリンシラノール含有中間転写部材 - Google Patents

ポリアニリンシラノール含有中間転写部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2011034081A
JP2011034081A JP2010168814A JP2010168814A JP2011034081A JP 2011034081 A JP2011034081 A JP 2011034081A JP 2010168814 A JP2010168814 A JP 2010168814A JP 2010168814 A JP2010168814 A JP 2010168814A JP 2011034081 A JP2011034081 A JP 2011034081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poss
disilanol
isobutyl
cyclopentyl
cyclohexyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010168814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5629152B2 (ja
Inventor
Jing Wu
ウー ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2011034081A publication Critical patent/JP2011034081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5629152B2 publication Critical patent/JP5629152B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2996Glass particles or spheres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

【課題】トナー転写性およびクリーニング性に優れ、表面抵抗率の変化が低い中間転写部材を提供する。
【解決手段】コアシェル構成物からなる中間転写部材であって、該コアがポリアニリンからなり、該シェルがポリヘドラルシルセスキオキサンからなる。ポリアニリンは、ポリ(p−フェニレンイミンアミン)であってもよい。該コアはまた、カーボンブラック、金属酸化物、ポリアニリンなどの導電性成分をさらに含むこともできる。
【選択図】なし

Description

本発明は、中間転写部材に関し、より詳しくは、静電写真、たとえば電子写真、たとえばデジタル、イメージ・オン・イメージなどのプリンタ、機械または装置における、現像された画像を転写するのに有用な中間転写部材に関する。
中間転写部材を使用することによる不利な点は、トナー粒子と転写部材との間で電荷の交換が起きうるようにするためには、複数の転写工程が通常必要とされ、そのために結局は、完全にはほど遠いトナーの転写となってしまうことである。その結果として、受像基材の上に得られる画像が低解像度となり、画像の劣化も伴う。その画像がカラーである場合には、その画像ではさらに、転写工程が多いために、色ずれや褪色を起こす可能性もある。
実施態様においては、中間転写部材の抵抗率は、十分な転写を可能とする範囲に入っている。中間転写部材が制御された抵抗率を有しているのもまた望ましいが、この場合その抵抗率は、湿度、温度、バイアス電場、および操作時間の変化の影響をほとんど受けない。さらに、抵抗率が制御されていると、静電転写のためのバイアス電場を作ることができるという点でも価値がある。さらに、その中間転写部材が、空気の絶縁破壊(air breakdown)が起こりうるほどには、導電性が高くないということでも価値がある。
米国特許第7,130,569号明細書には、全固形分の約2〜約25重量パーセントの量のポリアニリンと全固形分の約75〜約98重量パーセントの量で存在する熱可塑性ポリイミドとを含む均一系組成物を含む基材が含まれる、融着可能な中間転写ベルトが記載されているが、そのポリアニリンは約0.5〜約5ミクロンの粒径を有している。
米国特許第6,397,034号には、ポリイミド中間転写部材層の中でフッ素化炭素充填剤を使用することが開示されている。しかしながら、それらの部材に伴って不利な点が存在し、たとえば、溶解されていない粒子がポリマー層の表面でブルーミングしたり、表面に移行したりすることが多く、それによって抵抗率特性が不均一となって、そのために帯電防止性の低下および機械的強度の低下が起きる場合がある。さらに、たとえばベルトの形態の部材の表面上に存在しているイオン系添加剤が、トナーの剥離を妨害する可能性や、導電性ポリマー層の中に気泡(それらのいくつかは、顕微鏡の助けを借りて漸く見ることができる程度の大きさであり、他のものは十分に大きくて裸眼で観察可能である)が現れる可能性もあり、その結果、電気的性質が劣ったり不均一となったりし、また機械的性質が劣ることもあり得る。
米国特許第6,397,034号明細書 米国特許第6,602,156号明細書 米国特許第7,031,647号明細書 米国特許第7,130,569号明細書 米国特許第7,139,519号明細書 米国特許第7,280,791号明細書
したがって、本明細書に記載されているような数々の利点を有する中間転写部材と、優れた転写性能を有する融着可能な中間転写ベルトが提供されることが望まれている。さらに、融着可能な中間転写ベルトを提供して、パズルカット(puzzle cut)継ぎ目を有していなくてもよいが、代わりに融着可能な継ぎ目を有していて、それにより、大きな労働力を必要とする工程、たとえば人間が指を使ってパズルカット継ぎ目をつなぎ合わせるような工程を用いず、また長時間の高温高湿なコンディショニング工程を用いず製造することが可能なベルトが提供されることも望まれている。固体インキプリンタも含めて、カラー電子写真(xerographic)装置のための受容可能な周長の融着可能なベルトが得られればさらに望ましい。
本発明の開示の範囲に含まれているのは、コアシェル構成物、より詳しくは、ポリアニリンコアとポリヘドラルオリゴメリックシルセスキオキサン(POSS、RSiO1.5)シェルとを含む基材を有する中間転写ベルト、およびベルト以外の中間部材である。ここでRは、たとえば約1〜約18個の炭素原子もしくは約4〜約8個の炭素原子のアルキル;たとえば約6〜約32個の炭素原子、約6〜約24個の炭素原子、6〜18個の炭素原子、もしくは6〜12個の炭素原子のアリールである。コアシェル構成物は、実施態様においては、ポリアニリンと、官能性POSS、たとえばPOSSシラノールとを溶媒中で混合することにより形成されるが、その溶媒中では、酸塩基中和反応が起きている。
コアのために選択されるポリアニリンの例としては、本明細書に記載されているような多くのポリアニリン、たとえばパニポール(PANIPOL(登録商標))F(フィンランド国、パニポール・オイ(Panipol Oy)から市販)が挙げられるが、ここで特定のポリアニリンは、たとえば、比較的小さな粒子直径サイズ、たとえば、約0.5〜約5μm、約1.1〜約2.3μm、約1.2〜約2μm、約1.5〜約1.9μm、または約1.7μmを有している。
POSSシラノールの典型的な例は次式で表すことができる。
Figure 2011034081
[式中、それぞれのRは、アルキル、アリール、またはそれらの混合物であり、より詳しくはRがイソオクチル、イソブチル、またはフェニルである。]
実施態様においては、ポリアニリンと反応させるPOSSシラノールの例としては、以下のものが挙げられる:イソブチル−POSSシクロヘキセニルジメチルシリルジシラノール、すなわちイソブチル−ポリヘドラルオリゴメリックシルセスキオキサンシクロヘキセニルジメチルシリルジシラノール(C388412Si)、シクロペンチル−POSSジメチルフェニルジシラノール(C437612Si)、シクロヘキシル−POSSジメチルビニルジシラノール(C468812Si)、シクロペンチル−POSSジメチルビニルジシラノール(C397412Si)、イソブチル−POSSジメチルビニルジシラノール(C327412Si)、シクロペンチル−POSSジシラノール(C407413Si)、イソブチル−POSSジシラノール(C327413Si)、イソブチル−POSSエポキシシクロヘキシルジシラノール(C388413Si)、シクロペンチル−POSSフルオロ(3)ジシラノール(C407512Si)、シクロペンチル−POSSフルオロ(13)ジシラノール(C45751312Si)、イソブチル−POSSフルオロ(13)ジシラノール(C38751312Si)、シクロヘキシル−POSSメタクリルジシラノール(C519614Si)、シクロペンチル−POSSメタクリルジシラノール(C448214Si)、イソブチル−POSSメタクリルジシラノール(C378214Si)、シクロヘキシル−POSSモノシラノール(C427813Si)、シクロペンチル−POSSモノシラノール(シュワビノール(Schwabinol)、C356413Si)、イソブチル−POSSモノシラノール(C286413Si)、シクロヘキシル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C539812Si)、シクロペンチル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C468412Si)、イソブチル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C398412Si)、シクロヘキシル−POSSTMSジシラノール(C458812Si)、イソブチル−POSSTMSジシラノール(C317412Si)、シクロヘキシル−POSSトリシラノール(C428012Si)、シクロペンチル−POSSトリシラノール(C356612Si)、イソブチル−POSSトリシラノール(C286612Si)、イソオクチル−POSSトリシラノール(C5612212Si)、フェニル−POSSトリシラノール(C423812Si)など(上記のものは全て、カリフォルニア州ファウンテン・バレーのハイブリッド・プラスチックス(Hybrid Plastics)から市販されているものと考えられる)。
開示されているのは、中間転写部材、より詳しくは、静電写真、たとえば電子写真、たとえばデジタル、イメージ・オン・イメージなどのプリンタ、機械または装置における、現像された画像を転写するのに有用な中間転写部材である。実施態様においては、ポリアニリンのコアとPOSSシラノールのコアとを含むコアシェル構成物からなる中間転写部材が選択される。ここでPOSSは、ポリヘドラルオリゴメリックシルセスキオキサン、たとえばPOSS、RSiO1.5であり、Rは、たとえば約1〜約18個の炭素原子、または約4〜約8個の炭素原子のアルキル;たとえば約6〜約32個の炭素原子、または約6〜約24個の炭素原子のアリールであり、そしてそれらの部材は、安定した抵抗率、疎水特性、優れた寸法安定性、優れた画像転写性、ならびに受容可能な機械的性質たとえば耐引っ掻き性など、多くの利点を有している。
その実施態様において開示されているのは、コアシェル構成物から構成されるベルトのような、中間転写部材であって、ここでそのコアはポリアニリンで構成され、そのシェルはポリヘドラルシルセスキオキサンで構成されており、実施態様においては、そのコアシェル構成物は、たとえば約0.5〜約5μm、約1〜約3μm、または約1.5〜約2.5μmの粒径を有している、中間転写部材;疎水性中間転写媒体であって、ポリアニリンのコアと、以下のものから生成されるシェルとから構成されている:イソブチル−POSSシクロヘキセニルジメチルシリルジシラノール、すなわちイソブチル−ポリヘドラルオリゴメリックシルセスキオキサンシクロヘキセニルジメチルシリルジシラノール(C388412Si)、シクロペンチル−POSSジメチルフェニルジシラノール(C437612Si)、シクロヘキシル−POSSジメチルビニルジシラノール(C468812Si)、シクロペンチル−POSSジメチルビニルジシラノール(C397412Si)、イソブチル−POSSジメチルビニルジシラノール(C327412Si)、シクロペンチル−POSSジシラノール(C407413Si)、イソブチル−POSSジシラノール(C327413Si)、イソブチル−POSSエポキシシクロヘキシルジシラノール(C388413Si)、シクロペンチル−POSSフルオロ(3)ジシラノール(C407512Si)、シクロペンチル−POSSフルオロ(13)ジシラノール(C45751312Si)、イソブチル−POSSフルオロ(13)ジシラノール(C38751312Si)、シクロヘキシル−POSSメタクリルジシラノール(C519614Si)、シクロペンチル−POSSメタクリルジシラノール(C448214Si)、イソブチル−POSSメタクリルジシラノール(C378214Si)、シクロヘキシル−POSSモノシラノール(C427813Si)、シクロペンチル−POSSモノシラノール(シュワビノール(Schwabinol)、C356413Si)、イソブチル−POSSモノシラノール(C286413Si)、シクロヘキシル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C539812Si)、シクロペンチル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C468412Si)、イソブチル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C398412Si)、シクロヘキシル−POSSTMSジシラノール(C458812Si)、イソブチル−POSSTMSジシラノール(C317412Si)、シクロヘキシル−POSSトリシラノール(C428012Si)、シクロペンチル−POSSトリシラノール(C356612Si)、イソブチル−POSSトリシラノール(C286612Si)、イソオクチル−POSSトリシラノール(C5612212Si)、もしくはフェニル−POSSトリシラノール(C423812Si)、それらの混合物であって、ここで、POSSは、たとえば、POSSのRSiO1.5であらわされるポリヘドラルシルセスキオキサンであり、ここでRは、約1〜約18個の炭素原子を有するアルキル、および約6〜約32個の炭素原子を有するアリールの少なくとも一つである、疎水性中間転写媒体;中間転写ベルトであって、支持基板と、ポリアニリンコアおよびその上のポリヘドラルシルセスキオキサンからなるコアシェル構成物とから構成されており、ここでそのコアは、約45〜約99重量パーセントの量で存在し、そのシェルは、約1重量パーセント〜約55重量パーセントの量で存在する、中間転写ベルト;たとえばベルトのような中間転写部材であって、本明細書に記載されているような第一の支持基板層と第二のコアシェル層との間に位置する接着層をさらに含み、ここでその第一の層と第二の層の内の少なくとも1層には、公知の導電性成分たとえばカーボンブラック、ポリアニリン、金属酸化物などをさらに含む、中間転写部材;中間転写ベルトであって、ポリイミド基板層と、その上の本明細書に記載されているコアシェル構成物からなる層とを含む中間転写ベルト;ならびに記録媒体の上に画像を形成させるための、以下のものを含む装置、つまり、
その上に静電潜像を受け取るための電荷保持性表面と;
トナーをその電荷保持性表面に塗布して、静電潜像を現像させ、その電荷保持性表面の上に現像された画像を形成させるための現像要素と;
その現像された画像を電荷保持性表面から基材へと転写させるための中間転写ベルトであって、その中間転写ベルトには、本明細書に記載されているコアシェルが含まれる、装置。
そのコアシェル充填剤は、中間転写部材成分を基準にして、約3〜約60重量パーセント、約1〜約50重量パーセント、または約10〜約30重量パーセントの量で存在する。
実施態様においては、そのコアシェル構成物は、溶媒中でポリアニリンとPOSSシラノールとを混合することによって形成させることが可能であり、次いで固形分を集めて、たとえば、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリアミドイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリアミド、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリエステルもしくはポリエステルコポリマー、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリエチレン−コ−ポリテトラフルオロエチレンなど、およびそれらの混合物からなる群より選択されるポリマーの中に分散させて、中間部材コーティング分散体を形成させる。
また別な実施態様においては、中間部材コーティング分散体を、ポリアニリン、POSSシラノール、ならびにポリマーたとえば、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリアミドイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリアミド、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリエステルもしくはポリエステルコポリマー、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリエチレン−コ−ポリテトラフルオロエチレン、およびそれらの混合物を溶媒の中で混合またはミル加工することによって調製することが可能である。その分散体を形成させるために選択される溶媒の例としては、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、エタノール、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、ヘキサンなどが挙げられ、その溶媒は、反応混合物の量を基準にして、たとえば約50〜約95重量パーセント、および70〜約90重量パーセントの量で選択される。酸塩基中和反応が完了すると、ポリアニリンPOSSコアシェル構成物が生成し、たとえば濾過のような公知の方法によって、溶媒を除去する。したがって、本発明の開示の実施態様においては、POSSシラノールとポリアニリンとの反応で、化学結合、より詳しくは、ポリアニリンと、たとえばアルコール、シラノール、エポキシなどの官能基を含まないPOSS残基との間のイオン結合が形成される。
さらにまた別な実施態様においては、本発明の開示のコアシェル反応生成物は、分散体の形態とすることができ、それを用いて、穏やかな機械的撹拌をすれば、均一な分散体が得られ、次いでそれを、公知のドローバーコーティング法を使用して、基材たとえばポリイミド基材の上にコーティングすることができる。そうして得られたフィルムを、たとえば約100℃〜約400℃の温度で、約20〜約600分間加熱すれば、ポリイミド基材を残しながら乾燥させることができる。乾燥し、室温にまで冷却した後に、基材の上に形成された厚み約1〜約150ミクロンのフィルムを、機能的中間転写部材とすることができる。
コアシェル構成物は、溶媒中でPOSSシラノールをポリアニリン(PANI)と混合させることにより、容易に合成することができる。酸性のPOSSシラノールが、塩基性のPANIに対して酸/塩基相互作用により付着するか、またはPOSSシラノール、PANI、ポリマー、および溶媒を混合/ミル加工することによって、分散と同時にコアシェル構成物を形成させることもできる。より詳しくは、約1部のポリアニリンを、10.8部のポリカーボネート/コポリエステル樹脂ブレンド物、0.2部のPOSSシラノール、および150部の塩化メチレンと混合した。この混合物を2ミリメートルのステンレス鋼ショットと共に、約20℃〜約40℃の温度で一夜または23時間ボールミル加工することによって、均質な分散体が得られ、次の図のように、ポリアニリンPOSSコアシェル構成物がインサイチューで形成され、
Figure 2011034081
[上記式中、ポリアニリンのところのnは、繰り返しセグメントの数、たとえば1〜約200、約10〜約100などを表し、Rは本明細書に記載されているようなものである];そしてここで、前記コアシェル構成物が、全固形分の重量を基準にして、約1〜約70重量パーセントの量で存在するか、または前記コアシェル構成物が、全固形分の重量を基準にして、約5〜約20重量パーセントの量で存在する。
そのPOSSシェルは、コアシェル構成物の約1〜約40重量パーセント、または約5〜約20重量パーセントの量で存在する。そのポリアニリンコアは、コアシェル構成物の、たとえば約60〜約99重量パーセント、または約80〜約95重量パーセントの量で存在する。実施態様においては、そのコアシェルの中には、たとえば本明細書に記載されているようなポリマーもさらなる成分として含まれる。
より詳しくは、中間転写部材の中に存在するさらなる成分の例は、各種の公知のポリマーおよび導電性成分である。
実施態様において、中間転写部材、より詳しくはコアシェルの中に含まれていてもよいポリマーバインダの例としては以下のものが挙げられる:ポリイミド(熱硬化性もしくは熱可塑性)、ポリカーボネート、ポリエステルたとえばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ(エチレンナフタレート)(PEN)およびポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリエチレン−コ−ポリテトラフルオロエチレン、ポリアミドイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリアミド、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリエステルコポリマー、急速硬化ポリイミドポリマーたとえば、ブイテック(VTEC)(商標)PI1388、080−051、851、302、203、201、およびPETI−5(これらはすべて、ペンシルバニア州レディング(Reading,PA)の、リチャード・ブレイン・インターナショナル・インコーポレーテッド(Richard Blaine International,Incorporated)から入手可能である)。適切な温度、より詳しくは約180℃〜約260℃で、たとえば、約10〜約120分、および約20〜約60分の時間をかけて硬化させることが可能な熱硬化性ポリイミドは、たとえば、約5,000〜約500,000、または約10,000〜約100,000の数平均分子量、および約50,000〜約5,000,000、または約100,000〜約1,000,000の重量平均分子量を有し;ブイテック(VTEC)(商標)PIポリイミド前駆体よりも高い温度(300℃超)で硬化され、その前駆体が、たとえば、パイア−M.L(PYRE-M.L(登録商標))RC−5019、RC−5057、RC−5069、RC−5097、RC−5053、およびRK−692(すべて、ニュージャージー州パーリンのインダストリアル・サミット・テクノロジー・コーポレーション(Industial Summit Technology Corporation)から市販されている)、RP−46およびRP−50(両方とも、バージニア州ハンプトンのユニテック・LLC(Unitech LLC)から市販されている)、デュリミド(DURIMIDE(登録商標))100(ロードアイランド州ノース・キングズタウンのフジフィルム・エレクトロニック・マテリアルズ・U.S.A.から市販されている)、ならびにカプトン(KAPTON(登録商標))HN、VNおよびFN(デラウェア州ウィルミントンのE.I.デュポン(E.I.DuPont)から市販されている)を含む熱硬化性ポリイミド前駆体は、中間転写部材のたとえば、約70〜約97、または約80〜約95重量パーセントの量で存在している。
中間転写部材、特にコアシェルの中に含まれる、具体的に選択された熱可塑性ポリイミドの例は、次式で表される、デラウェア州ウィルミントンのE.I.デュポンから市販されているカプトン(KAPTON(登録商標))KJ、
Figure 2011034081
[式中、xは2に等しく;yは2に等しく;mおよびnは約10〜約300である];および次式で表される、ウェスト・レイク・プラツチック・カンパニー(West Lake Plastic Company)から市販されているイミデックス(IMIDEX(登録商標))である。
Figure 2011034081
[式中、zは1に等しく、qは約10〜約300である。]
選択されるポリカーボネートバインダの例としては、ポリ(4,4’−イソプロピリデン−ジフェニレン)カーボネート(これは、ビスフェノールA−ポリカーボネートとも呼ばれる)、ポリ(4,4’−シクロヘキシリジンジフェニレン)カーボネート(ビスフェノール−Z−ポリカーボネートとも呼ばれる)、ポリ(4,4’−イソプロピリデン−3,3’−ジメチル−ジフェニル)カーボネート(これは、ビスフェノール−C−ポリカーボネートとも呼ばれる)などが挙げられる。実施態様においては、中間転写部材のバインダが、マクロロン(MAKROLON(登録商標))として市販されている、約50,000〜約500,000の重量平均分子量を有するビスフェノール−A−ポリカーボネート樹脂からなる。
支持基板として選択することができ、その上に本明細書に記載されているコアシェルをコーティングまたは析出させるポリイミドは、プレポリマー溶液、たとえばポリアミド酸もしくはポリアミド酸のエステルからか、または二無水物とジアミンとの反応によって合成してもよい。好適な二無水物としては、たとえば以下のような芳香族二無水物および芳香族テトラカルボン酸二無水物が挙げられる:9,9−ビス(トリフルオロメチル)キサンテン−2,3,6,7−テトラカルボン酸二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物、2,2−ビス((3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物、4,4’−ビス(3,4−ジカルボキシ−2,5,6−トリフルオロフェノキシ)オクタフルオロビフェニル二無水物、3,3’,4,4’−テトラカルボキシビフェニル二無水物、3,3’,4,4’−テトラカルボキシベンゾフェノン二無水物、ジ−(4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル)エーテル二無水物、ジ−(4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル)スルフィド二無水物、ジ−(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、ジ−(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、1,2,4,5−テトラカルボキシベンゼン二無水物、1,2,4−トリカルボキシベンゼン二無水物、ブタンテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、ピロメリット酸二無水物、1,2,3,4−ベンゼンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,2,5,6−ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、3,4,9,10−ペリレンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7−アントラセンテトラカルボン酸二無水物、1,2,7,8−フェナントレンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4−4’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,2’,3,3’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,2−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)エーテル二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)スルホン2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン二無水物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサクロロプロパン二無水物、1,1−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、1,1−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エタン二無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、4,4’−(p−フェニレンジオキシ)ジフタル酸二無水物、4,4’−(m−フェニレンジオキシ)ジフタル酸二無水物、4,4’−ジフェニルスルフィドジオキシビス(4−フタル酸)二無水物、4,4’−ジフェニルスルホンジオキシビス(4−フタル酸)二無水物、メチレンビス(4−フェニレンオキシ−4−フタル酸)二無水物、エチリデンビス(4−フェニレンオキシ−4−フタル酸)二無水物、イソプロピリデンビス(4−フェニレンオキシ−4−フタル酸)二無水物、ヘキサフルオロイソプロピリデンビス(4−フェニレンオキシ−4−フタル酸)二無水物など。ポリイミドを調製する際に使用するのに好適なジアミンの例としては、以下のものが挙げられる:芳香族ジアミン、たとえば、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ビフェニル、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルフィド、4,4’−ビス−(m−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルホン、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ベンゾフェノン、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルフィド、4,4’−ビス−(p−アミノフェノキシ)−ジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノ−アゾベンゼン、4,4’−ジアミノビフェニル、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノ−p−テルフェニル、1,3,−ビス−(ガンマ−アミノプロピル)−テトラメチル−ジシロキサン、1,6−ジアミノヘキサン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、3,3’−ジアミノジフェニルメタン、1,3,−ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、2,4’−ジアミノジフェニルエーテル、3,3’−ジアミノジフェニルエーテル、3,4’−ジアミノジフェニルエーテル、1,4−ジアミノベンゼン、4,4’−ジアミノ−2,2’,3,3’,5,5’,6,6’−オクタフルオロビフェニル、4,4’−ジアミノ−2,2’,3,3’,5,5’,6,6’−オクタフルオロジフェニルエーテル、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)−フェニル]スルフィド、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]スルホン、ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]ケトン、4,4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ビフェニル、2,2−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[4−(3−アミノフェノキシ)フェニル]−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン、4,4’−ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,1−ジ(p−アミノフェニル)エタン、2,2−ジ(p−アミノフェニル)プロパン、および2,2−ジ(p−アミノフェニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン。
二無水物およびジアミンは、たとえば、二無水物対ジアミンの重量比が、約(20:80)から約(80:20)まで、より好ましくは、約(50:50)の重量比となるように選択する。上述の芳香族二無水物たとえば芳香族テトラカルボン酸二無水物と、ジアミンたとえば芳香族ジアミンとは、それぞれ単独でも、あるいは混合物としてでも使用される。ポリイミドは、公知の方法により、二無水物とジアミンとから調製することができる。たとえば、二無水物とジアミンとを、有機溶媒中に、混合物としてかまたは個別に、懸濁させるかまたは溶解させ、反応させてポリアミド酸を形成させることができるが、それを熱的または化学的に脱水させ、それに続けて反応生成物の分離および精製を行う。次いで、そのポリイミドを、公知の押出機を用いて加熱溶融させ、スリットノズルを有するダイからフィルムの形態に押し出し;そのフィルムに静電荷を印加し、ポリマーのガラス転移温度(T)の範囲[−50℃から−15℃まで]の表面温度を有する冷却ローラを用いてそのフィルムを冷却、固化させ;そのフィルムをローラと接触させないように張力下に移動させながら、さらに冷却して室温とし、巻き上げるか、または次の工程に移行させる。
中間転写部材の中に存在させるさらなる成分の例としては、それぞれ約1〜約60重量パーセント、10〜約50重量パーセント、5〜約45重量パーセントの量で存在させた、金属酸化物、ポリアニリン、およびカーボンブラックのような多数の公知の導電性成分が挙げられる。
選択される金属酸化物の例としては、以下のものが挙げられる:酸化チタン、酸化亜鉛、酸化スズ、アルミニウムドープした酸化亜鉛、アンチモンドープした二酸化チタン、アンチモンドープした酸化スズ、酸化インジウム、インジウムスズ酸化物、類似のドープした酸化物、およびそれらの混合物。
選択されるカーボンブラック添加剤としては、酸またはオゾンを用いた酸化により形成され、たとえばカルボキシレート、フェノールなどからの吸収または化学吸着された酸素基が存在している表面基を有するものが挙げられる。その炭素表面は、主として酸化過程およびフリーラジカル反応は除けば、ほとんどの有機反応化学物質に対しては実質的に不活性である。
導電性成分として選択されるカーボンブラックの例としては以下のものが挙げられる:バルカン(VULCAN(登録商標))カーボンブラック、リーガル(REGAL(登録商標))カーボンブラック、モナーク(MONARCH(登録商標))カーボンブラック、およびブラック・パールス(BLACK PEARLS(登録商標))カーボンブラック(キャボット・コーポレーション(Cabot Corporation)から入手可能)。導電性カーボンブラックの具体例としては以下のものが挙げられる:ブラック・パールス1000(BET表面積=343m/g、DBP吸収量=1.05mL/g)、ブラック・パールス880(BET表面積=240m/g、DBP吸収量=1.06mL/g)、ブラック・パールス800(BET表面積=230m/g、DBP吸収量=0.68mL/g)、ブラック・パールスL(BET表面積=138m/g、DBP吸収量=0.61mL/g)、ブラック・パールス570(BET表面積=110m/g、DBP吸収量=1.14mL/g)、ブラック・パールス170(BET表面積=35m/g、DBP吸収量=1.22mL/g)、バルカンXC72(BET表面積=254m/g、DBP吸収量=1.76mL/g)、バルカンXC72R(毛羽立ち形状のバルカンXC72)、バルカンXC605、バルカンXC305、リーガル660(BET表面積=112m/g、DBP吸収量=0.59mL/g)、リーガル400(BET表面積=96m/g、DBP吸収量=0.69mL/g)、リーガル330(BET表面積=94m/g、DBP吸収量=0.71mL/g)、モナーク880(BET表面積=220m/g、DBP吸収量=1.05mL/g、一次粒子直径=16ナノメートル)、およびモナーク1000(BET表面積=343m/g、DBP吸収量=1.05mL/g、一次粒子直径=16ナノメートル);エボニック−デグッサ(Evonik-Degussa)から入手可能なチャネルカーボンブラック;スペシャル・ブラック(Special Black)4(BET表面積=180m/g、DBP吸収量=1.8mL/g、一次粒子直径=25ナノメートル)、スペシャル・ブラック5(BET表面積=240m/g、DBP吸収量=1.41mL/g、一次粒子直径=20ナノメートル)、カラー・ブラックFW1(BET表面積=320m/g、DBP吸収量=2.89mL/g、一次粒子直径=13ナノメートル)、カラー・ブラックFW2(BET表面積=460m/g、DBP吸収量=4.82mL/g、一次粒子直径=13ナノメートル)、およびカラー・ブラックFW200(BET表面積=460m/g、DBP吸収量=4.6mL/g、一次粒子直径=13ナノメートル)、それらの混合物など。
多層部材のために選択される接着層であって、通常、支持基板と上側の本明細書に記載されているコアシェル層との間に位置している接着層には、たとえばエポキシ、ウレタン、シリコーン、ポリエステルなど、各種の樹脂またはポリマーが含まれる。一般的には、その接着層が無溶媒層であって、それは室温(約25℃)では液状であり、架橋させると弾性または硬質の膜となって、少なくとも二つの材料を相互に接着させることができる。接着剤の具体例としては、以下のものが挙げられる:固形分100パーセントの接着剤、たとえばペンシルバニア州エリーのロード・コーポレーション(Lord Corporation)製のポリウレタン接着剤、たとえばタイセル(TYCEL(登録商標))7924(粘度=約1,400〜約2,000cps(約1,400〜約2,000mPa・s))、タイセル7975(粘度=約1,200〜約1,600cps)、およびタイセル7276。接着剤の粘度範囲は、たとえば約1,200〜約2,000cpsである。それらの無溶媒接着剤は、加熱硬化、室温硬化、湿気硬化、紫外線照射、赤外線照射、電子ビーム硬化、その他各種の公知の方法を用いて活性化させることができる。接着層の厚みは通常約100ナノメートル未満であるが、さらに詳しいことは、後に記載する。
中間転写部材のそれぞれの層の厚みは、変化させることが可能であって、任意の特定の値に限定されることはない。具体的な実施態様においては、支持基板層の厚みは、たとえば、約20〜約300μm、約30〜約200μm、約75〜約150μm、または約50〜約100μmであり、それに対して上側のコアシェル構成物層の厚みは、たとえば、約1〜約150μm、約10〜約100μm、約20〜約70μm、および約30〜約50μmである。接着層の厚みは、たとえば、約1〜約100ナノメートル、約5〜約75ナノメートル、または約50〜約100ナノメートルである。
本明細書に開示された中間転写部材の表面抵抗率は、たとえば、約10〜約1013ohm/sq、または約1010〜約1012ohm/sqである。中間転写部材のシート抵抗率は、たとえば、約10〜約1013ohm/sq、または約1010〜約1012ohm/sqである。
本明細書で説明している中間転写部材、たとえば中間転写ベルトは、電子写真印刷を含めて、各種の印刷および複写システムのために選択することができる。たとえば、開示された中間転写部材は、多重画像形成システムの中に組み込むことが可能であって、そこでは、転写されたそれぞれの画像が、画像形成ステーションの画像形成ドラムまたは光導電性ドラムの上に形成され、次いでこれらの画像のそれぞれが、現像ステーションで現像され、中間転写部材に転写される。複数の画像が光導電体の上に形成され、次いで現像され、そして次いで中間転写部材に転写されてもよい。また別な方法においては、それぞれの画像が、光導電体ドラムまたは感光体ドラムの上に形成され、現像され、そして位置合わせしながら中間転写部材に転写されてもよい。一つの実施態様においては、その多重画像装置がカラー電子写真複写システムであって、そこで、複写するべき画像のそれぞれの色を感光体ドラムの上に形成させ、現像し、中間転写部材に転写する。
トナー潜像が感光体ドラムから中間転写部材へ転写された後に、その中間転写部材を加熱加圧下に受像基材たとえば紙に接触させてもよい。次いで、その中間転写部材の上のトナー画像が、基材たとえば紙に画像の形態で転写、定着される。
本明細書に説明された画像形成システム、およびその他公知の画像形成システムおよび印刷システム中に存在する中間転写部材は、シート、ウェブ、ベルト(エンドレスベルトを含む)、およびエンドレス継ぎ目ありフレキシブルベルト、ローラ、フィルム、フォイル、ストリップ、コイル、シリンダ、ドラム、エンドレスストリップ、および円板の形状であってよい。
周知のコーティング方法を用いて、基材の上に単一または複数の層を析出させることができる。基材フィルムの上にコアシェル層を形成させるための公知の方法としては、浸漬法、スプレー法たとえば極めて薄い膜の多重スプレー塗布、キャスティング法、フローコーティング法、ウェブコーティング法、ロールコーティング法、押出し法、モールディング法などを使用することができる。
本明細書に開示されている中間転写部材は、各種適切な形状をとることができる。適切な形状の例としては、次のような形状が挙げられる:シート、フィルム、ウェブ、フォイル、ストリップ、コイル、シリンダ、ドラム、エンドレスストリップ、円板、ベルト(エンドレスベルトを含む)、およびエンドレスシームフレキシブルベルト。1〜2層またはそれ以上の層のためのベルト形状物の周囲の長さは、たとえば、約250〜約2,500ミリメートル、約1,500〜約2,500ミリメートル、または約2,000〜約2,200ミリメートルである。フィルムまたはベルトの幅は、たとえば、約100〜約1,000ミリメートル、約200〜約500ミリメートル、または約300〜約400ミリメートルである。中間転写部材は、単一層からなっていても、あるいは複数の層たとえば約2〜約5層でなっていてもよい。実施態様においては、その中間転写部材に外側剥離層がさらに含まれる。
剥離層の例としては、以下のものが挙げられる:テフロン(登録商標)様物質たとえば、フッ素化エチレンプロピレンコポリマー(FEP)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフルオロアルコキシポリテトラフルオロエチレン(PFAテフロン(登録商標)、およびその他のテフロン(登録商標)様物質;シリコーン物質たとえば、フルオロシリコーン、およびシリコーンゴムたとえばシリコーンラバー(Silicone Rubber)552(バージニア州リッチモンドのサンプソン・コーティングズ(Sampson Coatings)から入手可能)、(ポリジメチルシロキサン/ジブチルスズジアセテート、約3,500の分子量を有するポリジメチルシロキサンゴム混合物100グラムあたり、0.45グラムDBTDA);ならびにフルオロエラストマーたとえば、バイトン(VITON(登録商標))の商品名で販売されているもの、たとえばフッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのコポリマーおよびターポリマー、これらは次のような各種の商品名で通用している;バイトンA、バイトンE、バイトンE60C、バイトンE45、バイトンE430、バイトンB910、バイトンGH、バイトンB50、バイトンE45、およびバイトンGF。バイトンの名称は、イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・インコーポレーテッド(E.I.DuPont de Nemours,Inc.)の商標である。2種の公知のフルオロエラストマーが含まれるが、それらは次のものである:(1)フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのコポリマーのタイプ、バイトンAとして市販されているもの;(2)フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのターポリマーのタイプ、バイトンBとして市販されているもの;ならびに(3)フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、および硬化部位モノマーのテトラポリマーのタイプ、たとえば、35モルパーセントのフッ化ビニリデン、34モルパーセントのヘキサフルオロプロピレン、および29モルパーセントのテトラフルオロエチレンならびに2パーセントの硬化部位モノマーからなるバイトンGF。その硬化部位モノマーは、E.I.デュポンから入手可能な、たとえば4−ブロモペルフルオロブテン−1、1,1−ジヒドロ−4−ブロモペルフルオロブテン−1、3−ブロモペルフルオロプロペン−1、1,1−ジヒドロ−3−ブロモペルフルオロプロペン−1、またはその他適切な公知の市販されている硬化部位モノマーとすることができる。
[比較例1]
ポリアニリン(PANI)を含む中間転写ベルト(ITB)部材を以下のようにして調製した。1グラムのパニポール(PANIPOL(登録商標))F(パニポール・オイ(Panipol Oy)(フィンランド国ポルボー)製の塩酸ドープエメラルジン塩)を、9グラムのマクロロン(MAKROLON(登録商標))5705(公知のポリカーボネート樹脂、M平均分子量約50,000〜約100,000、ファルベンファブリケン・バイエル・アー・ゲー(Farbenfabriken Bayer A.G.)から市販)、ならびに100グラムの塩化メチレンと混合した。この混合物を、2ミリメートルのステンレス鋼ショットを用いたボールミルで一夜または23時間処理すると、均質な分散体が得られた。
次いで、上で形成された分散体を、公知のドローバーコーティング法を使用して、厚み3.5ミル(約88.9μm)の二軸配向させたポリ(エチレンナフタレート)(PEN)基材(カレデックス(KALEDEX(商標))2000)の上にコーティングした。得られたフィルムを、PEN基材の上に残したままで、約120℃で1分かけて乾燥させた。乾燥させ、室温にまで冷却すると、PEN基材の上のフィルムは、基材から自動的に剥離され、ポリアニリン/ポリカーボネートシェル(重量比10/90)の、厚みが75μmの中間転写部材が得られたが、そのポリアニリンはポリカーボネートの中に分散されている。
[実施例I]
ポリアニリンとトリシラノールフェニルPOSSとを反応させることにより得られた、本発明に開示のポリアニリンPOSSコアシェル構成物からなる中間転写ベルト(ITB)部材を、以下のようにして調製した。0.95グラムのパニポールFを、0.05グラムのトリシラノールフェニル−POSS(SO1458、ハイブリッド・プラスチックス製)、9グラムのマクロロン5705、および100グラムの塩化メチレンと混合した。この混合物を、2ミリメートルのステンレス鋼ショットを用いたボールミルで一夜または23時間処理すると、均質な分散体が得られたが、ここで、そのポリアニリンPOSSコアシェルは、強力な酸塩基相互作用によりインサイチューで形成された。
次いで、その分散体を、公知のドローバーコーティング法を使用して、厚み3.5ミルの二軸配向させたポリ(エチレンナフタレート)(PEN)基材(カレデックス2000)の上にコーティングした。得られたフィルムを、PEN基材の上に残したままで、約120℃で1分かけて乾燥させた。乾燥させ、室温の約23℃〜約25℃にまで冷却すると、PEN基材の上のフィルムは、基材から自動的に剥離され、ポリアニリンPOSSコアシェル構成物/ポリカーボネートシェル(重量比10/90)の、厚みが75μmの中間転写部材が得られたが、そのコアシェル構成物は、5重量パーセントのPOSSシェルと95重量パーセントのポリアニリンコアとからなっていた。
[実施例II]
本発明に開示のポリアニリンPOSSコアシェル構成物からなる中間転写ベルト(ITB)部材を、以下のようにして調製した。0.90グラムのパニポールFを、0.10グラムのトリシラノールフェニル−POSS(SO1458)、9グラムのマクロロン5705、および100グラムの塩化メチレンと混合した。この混合物を、2ミリメートルのステンレス鋼ショットを用いたボールミルで一夜または23時間処理すると、均質な分散体が得られたが、ここで、そのポリアニリンPOSSコアシェルは、強力な酸塩基相互作用によりインサイチューで形成された。
次いで、上で形成された分散体を、公知のドローバーコーティング法を使用して、厚み3.5ミルの二軸配向させたポリ(エチレンナフタレート)(PEN)基材(カレデックス2000)の上にコーティングした。得られたフィルムを、PEN基材の上に残したままで、約120℃で1分かけて乾燥させた。乾燥させ、室温の約23℃〜約25℃にまで冷却すると、PEN基材の上のフィルムは、基材から自動的に剥離され、ポリアニリンPOSSコアシェル構成物/ポリカーボネートシェル(重量比10/90(コアシェルが10/ポリカーボネートが90))の、厚みが75μmの中間転写部材が得られたが、そのコアシェル構成物は、10重量パーセントのPOSSシェルと90重量パーセントのポリアニリンコアとからなっていた。
<表面抵抗率測定>
1日後に、上述の比較例1、ならびに実施例IおよびIIのITB部材またはデバイスについて、表面抵抗率を測定(位置を変えての4〜6個の測定値を平均したもの、72゜F(約22.2℃)/室内湿度65パーセント)したが、測定には、高抵抗率メーター(ミツビシ・ケミカル社(Mitsubishi Chemical CORP.)製のハイレスタ−アップ(Hiresta-Up)HCP−HT450)を使用した。次いで、エージングの検討のために、比較例1、および実施例IIのITBデバイスを、80゜F(約26.7℃)/湿度80パーセントの環境(Aゾーン)中で順化させ、12週間後に表面抵抗率の再測定を行った。結果を表1に示す。
Figure 2011034081
1日後では、ポリアニリンPOSSコアシェル構成物のITBデバイス(実施例IおよびII)は、比較例1のポリアニリンITBデバイスと同程度の表面抵抗率を有していた。72゜F/室内湿度65パーセントで12週間エージングした後では、比較のITBデバイス(比較例1)は、約1.02乗低下した抵抗率であったのに対して、本明細書に開示のITBデバイス(実施例II)は、約0.53乗低下した抵抗率であった。したがって、本明細書に開示の実施例IIのITBデバイスは、72゜F/室内湿度65パーセントの加速エージング試験では、抵抗率の変化が実質的に低かったが、その理由は主として、それが優れた撥水特性を有しているためである。
<接触角測定>
比較例1ならびに実施例IおよびIIのITBデバイスの水(脱イオン水中)の接触角を周囲温度(約23℃)で測定したが、それには、コンタクト・アングル・システム・OCA(Contact Angle System OCA)(データフィジックス・インストラメンツ・ゲーエムベーハー(Dataphysics Instruments GmbH)のモデルOCA15)を使用した。少なくとも10個の測定を実施し、その平均値を表2に示す。
Figure 2011034081
本明細書に開示の実施例Iおよび実施例IIのITBデバイスは、比較例1のITBデバイスよりも41度〜46度高い接触角を示したが、接触角が高い(表面エネルギーが低い)ことによって、トナー転写性およびクリーニング性が、実施例Iでは約45パーセント、実施例IIでは50パーセント改良されることになるであろう。

Claims (4)

  1. コアシェル構成物からなる中間転写部材であって、該コアがポリアニリンからなり、該シェルがポリヘドラルシルセスキオキサンからなる、中間転写部材。
  2. ポリヘドラルシルセスキオキサンシラノールが、イソブチル−ポリヘドラルオリゴメリックシルセスキオキサンシクロヘキセニルジメチルシリルジシラノール(C388412Si)、シクロペンチル−POSSジメチルフェニルジシラノール(C437612Si)、シクロヘキシル−POSSジメチルビニルジシラノール(C468812Si)、シクロペンチル−POSSジメチルビニルジシラノール(C397412Si)、イソブチル−POSSジメチルビニルジシラノール(C327412Si)、シクロペンチル−POSSジシラノール(C407413Si)、イソブチル−POSSジシラノール(C327413Si)、イソブチル−POSSエポキシシクロヘキシルジシラノール(C388413Si)、シクロペンチル−POSSフルオロ(3)ジシラノール(C407512Si)、シクロペンチル−POSSフルオロ(13)ジシラノール(C45751312Si)、イソブチル−POSSフルオロ(13)ジシラノール(C38751312Si)、シクロヘキシル−POSSメタクリルジシラノール(C519614Si)、シクロペンチル−POSSメタクリルジシラノール(C448214Si)、イソブチル−POSSメタクリルジシラノール(C378214Si)、シクロヘキシル−POSSモノシラノール(C427813Si)、シクロペンチル−POSSモノシラノール(シュワビノール(Schwabinol)、C356413Si)、イソブチル−POSSモノシラノール(C286413Si)、シクロヘキシル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C539812Si)、シクロペンチル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C468412Si)、イソブチル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C398412Si)、シクロヘキシル−POSSジシラノール(C458812Si)、イソブチル−POSSジシラノール(C317412Si)、シクロヘキシル−POSSトリシラノール(C428012Si)、シクロペンチル−POSSトリシラノール(C356612Si)、イソブチル−POSSトリシラノール(C286612Si)、イソオクチル−POSSトリシラノール(C5612212Si)、フェニル−POSSトリシラノール(C423812Si)、またはそれらの混合物であって、
    POSSがポリヘドラルシルセスキオキサンである、請求項1に記載の中間転写部材。
  3. 前記ポリアニリンが、ポリ(p−フェニレンイミンアミン)であり、カーボンブラック、金属酸化物、ポリアニリン、およびそれらの混合物の内の少なくとも一つの導電性成分をさらに含み、それらがそれぞれ、全固形分の重量を基準にして約1〜約60重量パーセントの量で存在する、請求項1に記載の中間転写部材。
  4. 前記シェルが、前記ポリアニリンと、
    イソブチル−ポリヘドラルオリゴメリックシルセスキオキサンシクロヘキセニルジメチルシリルジシラノール(C388412Si)、シクロペンチル−POSSジメチルフェニルジシラノール(C437612Si)、シクロヘキシル−POSSジメチルビニルジシラノール(C468812Si)、シクロペンチル−POSSジメチルビニルジシラノール(C397412Si)、イソブチル−POSSジメチルビニルジシラノール(C327412Si)、シクロペンチル−POSSジシラノール(C407413Si)、イソブチル−POSSジシラノール(C327413Si)、イソブチル−POSSエポキシシクロヘキシルジシラノール(C388413Si)、シクロペンチル−POSSフルオロ(3)ジシラノール(C407512Si)、シクロペンチル−POSSフルオロ(13)ジシラノール(C45751312Si)、イソブチル−POSSフルオロ(13)ジシラノール(C38751312Si)、シクロヘキシル−POSSメタクリルジシラノール(C519614Si)、シクロペンチル−POSSメタクリルジシラノール(C448214Si)、イソブチル−POSSメタクリルジシラノール(C378214Si)、シクロヘキシル−POSSモノシラノール(C427813Si)、シクロペンチル−POSSモノシラノール(シュワビノール(Schwabinol)、C356413Si)、イソブチル−POSSモノシラノール(C286413Si)、シクロヘキシル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C539812Si)、シクロペンチル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C468412Si)、イソブチル−POSSノルボルネニルエチルジシラノール(C398412Si)、シクロヘキシル−POSSTMSジシラノール(C458812Si)、イソブチル−POSSTMSジシラノール(C317412Si)、シクロヘキシル−POSSトリシラノール(C428012Si)、シクロペンチル−POSSトリシラノール(C356612Si)、イソブチル−POSSトリシラノール(C286612Si)、イソオクチル−POSSトリシラノール(C5612212Si)、もしくはフェニル−POSSトリシラノール(C423812Si)、
    との反応によって形成され、
    POSSがポリヘドラルシルセスキオキサンであり、
    そして場合によっては、前記コアシェルが、ポリイミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリフッ化ビニリデン、ポリスルホン、ポリエーテルイミド、ポリアミドイミド、ポリアミド、ポリエチレン−コ−ポリテトラフルオロエチレン、およびそれらの混合物からなる群より選択されるポリマーの中に分散され、さらに、前記コアシェルの上に位置する外側剥離層を含む、請求項1に記載の中間転写部材。
JP2010168814A 2009-07-29 2010-07-28 ポリアニリンシラノール含有中間転写部材 Expired - Fee Related JP5629152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/511,169 2009-07-29
US12/511,169 US8012583B2 (en) 2009-07-29 2009-07-29 Polyaniline silanol containing intermediate transfer members

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011034081A true JP2011034081A (ja) 2011-02-17
JP5629152B2 JP5629152B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=43067237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010168814A Expired - Fee Related JP5629152B2 (ja) 2009-07-29 2010-07-28 ポリアニリンシラノール含有中間転写部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8012583B2 (ja)
EP (1) EP2280319B1 (ja)
JP (1) JP5629152B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8283398B2 (en) * 2009-07-29 2012-10-09 Xerox Corporation Polyhedral silsesquioxane modified polyimide containing intermediate transfer members
US8435632B2 (en) * 2010-03-10 2013-05-07 Xerox Corporation Intermediate transfer member
US9690218B2 (en) * 2010-03-10 2017-06-27 Xerox Corporation Intermediate transfer member
CN104693797B (zh) * 2013-12-04 2018-01-12 东莞市天相新材料科技有限公司 一种功能化poss与聚吡咯复合吸波材料的制备方法
WO2015088932A1 (en) 2013-12-09 2015-06-18 3M Innovative Properties Company Curable silsesquioxane polymers, compositions, articles, and methods
US10370564B2 (en) 2014-06-20 2019-08-06 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions comprising a silsesquioxane polymer crosslinker, articles and methods
WO2015195355A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions comprising a silsesquioxane polymer crosslinker, articles and methods
WO2016048736A1 (en) 2014-09-22 2016-03-31 3M Innovative Properties Company Curable polymers comprising silsesquioxane polymer core silsesquioxane polymer outer layer, and reactive groups
US9957416B2 (en) 2014-09-22 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Curable end-capped silsesquioxane polymer comprising reactive groups
US9902814B2 (en) * 2015-11-23 2018-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Transparent polymer film and electronic device including the same
US9909066B2 (en) 2016-04-21 2018-03-06 Samsung Display Co., Ltd. Alignment layer composition, liquid crystal display including the alignment layer composition, and manufacturing method of the liquid crystal display
CN112143341B (zh) * 2020-10-14 2022-04-01 湖南科技大学 一种二次掺杂poss改性聚苯胺防腐涂层的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050513A (ja) * 2001-06-20 2003-02-21 Xerox Corp 可撓性無端継目ベルト
JP2004277455A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Nitto Denko Corp 半導電性ベルト
JP2006018273A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Xerox Corp ポリアニリン充填ポリイミド溶接可能中間転写コンポーネント
JP2008180984A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成装置用エンドレスベルト及び画像形成装置
JP2009520081A (ja) * 2005-12-16 2009-05-21 ハイブリッド・プラスティックス・インコーポレイテッド 分散助剤及び摩擦低減剤としてのpossナノ構造化学物質

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6397034B1 (en) * 1997-08-29 2002-05-28 Xerox Corporation Fluorinated carbon filled polyimide intermediate transfer components
US6387465B1 (en) * 2000-09-13 2002-05-14 Xerox Corporation Imagable seamed belts having fluoropolymer overcoat
US6602156B2 (en) * 2001-12-06 2003-08-05 Xerox Corporation Imageable seamed belts having polyamide and doped metal oxide adhesive between interlocking seaming members
US7031647B2 (en) * 2004-04-14 2006-04-18 Xerox Corporation Imageable seamed belts with lignin sulfonic acid doped polyaniline
US7139519B2 (en) * 2004-07-02 2006-11-21 Xerox Corporation Welded polyimide intermediate transfer belt and process for making the belt
JP2007058154A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 中間転写ベルト、その製造方法、及び画像形成装置
US7618758B2 (en) * 2006-08-30 2009-11-17 Xerox Corporation Silanol containing perylene photoconductors
US7727689B2 (en) * 2006-08-30 2010-06-01 Xerox Corporation Silanol and perylene in photoconductors
US7781132B2 (en) * 2006-11-07 2010-08-24 Xerox Corporation Silanol containing charge transport overcoated photoconductors
US7799497B2 (en) * 2006-11-07 2010-09-21 Xerox Corporation Silanol containing overcoated photoconductors
JP2008122446A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050513A (ja) * 2001-06-20 2003-02-21 Xerox Corp 可撓性無端継目ベルト
JP2004277455A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Nitto Denko Corp 半導電性ベルト
JP2006018273A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Xerox Corp ポリアニリン充填ポリイミド溶接可能中間転写コンポーネント
JP2009520081A (ja) * 2005-12-16 2009-05-21 ハイブリッド・プラスティックス・インコーポレイテッド 分散助剤及び摩擦低減剤としてのpossナノ構造化学物質
JP2008180984A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Mitsubishi Chemicals Corp 画像形成装置用エンドレスベルト及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5629152B2 (ja) 2014-11-19
US8012583B2 (en) 2011-09-06
US20110027589A1 (en) 2011-02-03
EP2280319A2 (en) 2011-02-02
EP2280319A3 (en) 2011-06-08
EP2280319B1 (en) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629152B2 (ja) ポリアニリンシラノール含有中間転写部材
JP5595160B2 (ja) 多面型シルセスキオキサン修飾ポリイミド含有中間転写部材
JP5693868B2 (ja) 層状中間転写部材
US8153213B2 (en) Polyimide polysiloxane intermediate transfer members
EP2280318B1 (en) Fluoroelastomer-containing intermediate transfer members
JP5624386B2 (ja) 中間転写部材
US20130320272A1 (en) Intermediate transfer members containing fluorinated polyamic acids
US8187711B2 (en) Polymeric intermediate transfer members
US8182919B2 (en) Carbon black polymeric intermediate transfer members
JP5612897B2 (ja) 疎水性フッ素化ナノダイヤモンドを含有する中間転写部材
US8029901B2 (en) Polyaryl ether copolymer containing intermediate transfer members
JP6312561B2 (ja) 中間転写体
JP5612898B2 (ja) コアシェル疎水性中間転写コンポーネント
JP6385303B2 (ja) 酢酸ビニルクロトン酸中間転写体
US20130149016A1 (en) Hydrophobic fluorinated nano diamond containing intermediate transfer members

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5629152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees