JP2011032592A - ジェットルームにおける緯糸検出装置 - Google Patents
ジェットルームにおける緯糸検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011032592A JP2011032592A JP2009178410A JP2009178410A JP2011032592A JP 2011032592 A JP2011032592 A JP 2011032592A JP 2009178410 A JP2009178410 A JP 2009178410A JP 2009178410 A JP2009178410 A JP 2009178410A JP 2011032592 A JP2011032592 A JP 2011032592A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- light
- glass fiber
- light projecting
- weft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Looms (AREA)
Abstract
【解決手段】ホルダ27の小径筒部28の筒内にはロッド形状の支持筒20が挿通されている。ホルダ27の大径筒部29の筒内には金属製の継ぎ手30A,30Bが収容されている。継ぎ手30Aの第1嵌入孔31には投光用グラスファイバー22の基端部が嵌入されており、継ぎ手30Bの第1嵌入孔32には受光用グラスファイバー23の基端部が嵌入されている。継ぎ手30Aの第2嵌入孔33には投光用プラスチックファイバー35の先端部が嵌入されており、継ぎ手30Bの第2嵌入孔34には受光用プラスチックファイバー36の先端部が嵌入されている。
【選択図】図4
Description
特許文献1に開示の緯糸検知装置では、経糸列をかき分けて経糸の開口内に対して出入りするエアガイド型の支持部材内に投光用光ファイバー及び受光用光ファイバーを設けた実施形態が開示されている。投光用光ファイバー及び受光用光ファイバーは、筬打ち動作に伴って緯糸がエアガイド型の支持部材の空気案内孔から抜けてゆく間隙を挟んで対向しており、緯糸が間隙を通過するときに投光用光ファイバーと受光用光ファイバーとの間の光線を横切る。これにより、緯糸の検出が行われる。
このような面接合は、グラスファイバーとプラスチックファイバーとの光学的な接続に関して好ましい。
このような光軸一致は、グラスファイバーとプラスチックファイバーとの光学的な接続に関して好ましい。
好適な例では、前記継ぎ手は、前記支持部材に内蔵されている。
図1に示すように、緯糸Yは、スレイ11上の緯入れ用メインノズル12のエア(流体)噴射によって経糸Tの開口内へ射出される。経糸Tの開口内へ射出された緯糸Yは、スレイ11の前面の装着面111に列設された複数の緯入れ用補助ノズル13のエア(流体)のリレー噴射によって、変形筬14の筬羽141に形成された飛走通路142内を飛走する。
図3(a),(b)に示すように、装着面111には支持溝16がスレイ11の長手方向に沿って形成されている。支持溝16は、装着面111側の幅狭部161と奥側の幅広部162と段差163とからなる。幅狭部161と幅広部162との段差163は、装着面111に対して平行である。
図5(b)に示すように、支持筒20内には収容空間21が形成されており、収容空間21には投光用グラスファイバー22及び受光用グラスファイバー23が収容されている。投光用グラスファイバー22は、複数のグラスファイバー要素220を束ねたマルチグラスファイバーであり、受光用グラスファイバー23は、複数のグラスファイバー要素230を束ねたマルチグラスファイバーである。
(1)投受光器39から支持筒20に至る光ファイバーの先端側(投光領域X側)に投光用グラスファイバー22及び受光用グラスファイバー23が用いられるため、経糸Tとの擦れによる摩耗が防止される。
第2の実施形態では、第1嵌入孔31,32及び第2嵌入孔33,34は、単一の継ぎ手30Cに形成されている。投光用グラスファイバー22の径と投光用プラスチックファイバー35の径とが異なっており、受光用グラスファイバー23の径と受光用プラスチックファイバー36の径とが異なっている。図示の例では、投光用プラスチックファイバー35の径が投光用グラスファイバー22の径より大きく、受光用プラスチックファイバー36の径が受光用グラスファイバー23の径より大きい。このような径の違いは、例えば支持筒20内に比べて収容スペースに余裕のある大径筒部29内に入れられるプラスチックファイバー35,36の径をグラスファイバー22,23の径よりも大きくできることや、プラスチックファイバー35,36とグラスファイバー22,23との光透過性の違い等に応じたものである。
○継ぎ手30A,30B,30Cがホルダ27に固定してあれば、継ぎ手30A,30B,30Cがホルダ27外にはみ出していてもよい。
○基端部側のプラスチックファイバーは単線の光ファイバーを用いてもよい。
○投光用光ファイバーと受光用光ファイバーとを隣接する別々の支持部材に分けて設けるようにしてもよい。
(イ)前記光ファイバーは、複数のファイバー要素を束ねて構成されている請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のジェットルームにおける緯糸検出装置。
Claims (5)
- 流体の噴射によって緯入れされた緯糸がスレイ上の筬羽によって筬打ちされ、経糸列の間から経糸の開口内に対して出入り可能な支持部材が前記スレイに設けられており、不動配置される固定部に固定された投受光器から前記支持部材の飛走通路側端部まで前記筬羽に形成される緯糸の飛走通路に対向して投光用光ファイバーと受光用光ファイバーとの少なくとも一方の光ファイバーが設けられているジェットルームにおける緯糸検出装置において、
前記光ファイバーは、前記飛走通路側のグラスファイバーと、前記投受光器側のプラスチックファイバーとからなり、前記グラスファイバーと前記プラスチックファイバーとは、光学的に接続されているジェットルームにおける緯糸検出装置。 - 前記グラスファイバーと前記プラスチックファイバーとは、面接合されている請求項1に記載のジェットルームにおける緯糸検出装置。
- 前記グラスファイバー及び前記プラスチックファイバーの接合面における光軸は、互いに一致させてある請求項2に記載のジェットルームにおける緯糸検出装置。
- 前記グラスファイバーと前記プラスチックファイバーとは、前記グラスファイバーの端部を嵌入する第1嵌入孔と、前記プラスチックファイバーの端部を嵌入する第2嵌入孔とを有する継ぎ手を介して連結されており、前記第1嵌入孔と前記第2嵌入孔とは、連通している請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のジェットルームにおける緯糸検出装置。
- 前記継ぎ手は、前記支持部材に内蔵されている請求項4に記載のジェットルームにおける緯糸検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178410A JP5218321B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | ジェットルームにおける緯糸検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178410A JP5218321B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | ジェットルームにおける緯糸検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011032592A true JP2011032592A (ja) | 2011-02-17 |
JP5218321B2 JP5218321B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=43761948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178410A Expired - Fee Related JP5218321B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | ジェットルームにおける緯糸検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5218321B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015214779A (ja) * | 2014-05-13 | 2015-12-03 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェットルームにおける緯糸検出装置 |
JP2016186144A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機の緯糸検知装置 |
BE1023209B1 (fr) * | 2014-08-04 | 2016-12-21 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Dispositif de détection d'un fil de trame dans un métier à tisser du type à jet |
EP3404132A1 (en) * | 2017-05-15 | 2018-11-21 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Weft detecting device for air-jet loom |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01154432U (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-24 | ||
JPH0571046A (ja) * | 1991-06-01 | 1993-03-23 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 流体噴射式織機における緯糸検知装置 |
JPH07159222A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-06-23 | Omron Corp | 光電センサ |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009178410A patent/JP5218321B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01154432U (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-24 | ||
JPH0571046A (ja) * | 1991-06-01 | 1993-03-23 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 流体噴射式織機における緯糸検知装置 |
JPH07159222A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-06-23 | Omron Corp | 光電センサ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015214779A (ja) * | 2014-05-13 | 2015-12-03 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェットルームにおける緯糸検出装置 |
BE1023209B1 (fr) * | 2014-08-04 | 2016-12-21 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Dispositif de détection d'un fil de trame dans un métier à tisser du type à jet |
JP2016186144A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機の緯糸検知装置 |
EP3404132A1 (en) * | 2017-05-15 | 2018-11-21 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Weft detecting device for air-jet loom |
CN108866761A (zh) * | 2017-05-15 | 2018-11-23 | 株式会社丰田自动织机 | 喷气织机的纬纱探测装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5218321B2 (ja) | 2013-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5218321B2 (ja) | ジェットルームにおける緯糸検出装置 | |
US5193135A (en) | Optical connector and endoscope with optical connector | |
JP5365268B2 (ja) | ジェットルームにおける緯糸検出装置 | |
JP5218340B2 (ja) | ジェットルームにおける緯糸検出装置 | |
WO2018116855A1 (ja) | フェルール、光ファイバ付きフェルール、及び光ファイバ付きフェルールの製造方法 | |
US5036834A (en) | Illuminating light introducing device for endoscope | |
CN108691074B (zh) | 喷气织机的纬纱检测装置 | |
EP3404132B1 (en) | Weft detecting device for air-jet loom | |
JP5365418B2 (ja) | ジェットルームにおける緯糸検出装置 | |
JP6372229B2 (ja) | ジェットルームにおける緯糸検出装置 | |
JP2006328591A (ja) | ジェットルームにおける緯糸検出装置 | |
CN104213316B (zh) | 喷气织机中的纬纱张力施加设备 | |
EP3751034B1 (en) | Weft-yarn detection apparatus of loom | |
JP5999136B2 (ja) | エアジェットルームにおける緯糸検出装置 | |
CN111133139B (zh) | 用于编织机的传感器系统 | |
JPH0571046A (ja) | 流体噴射式織機における緯糸検知装置 | |
JP5369915B2 (ja) | エアジェット織機における緯糸張力付与装置 | |
IT9009329A1 (it) | Dispositivo rivelatore di trama per telai tessili. | |
CN1207456C (zh) | 具有分开纬线的装置的织机 | |
JP4848354B2 (ja) | エアジェットルームにおける筬 | |
JP2004119387A (ja) | 光電スイッチ | |
JPS6359448A (ja) | ジエツトル−ムにおける緯糸検出装置 | |
JP2016154111A (ja) | 装飾品 | |
CS232498B1 (cs) | Zařízení-přo zanášení útku tryskového tkacího stroje |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5218321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |