JP2011029836A - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011029836A JP2011029836A JP2009172384A JP2009172384A JP2011029836A JP 2011029836 A JP2011029836 A JP 2011029836A JP 2009172384 A JP2009172384 A JP 2009172384A JP 2009172384 A JP2009172384 A JP 2009172384A JP 2011029836 A JP2011029836 A JP 2011029836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- pixel
- reading
- setting
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 20
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 29
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/68—Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
- H04N23/689—Motion occurring during a rolling shutter mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/73—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/745—Circuitry for generating timing or clock signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/767—Horizontal readout lines, multiplexers or registers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/7795—Circuitry for generating timing or clock signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】画素信号を生成する少なくとも2つの領域に分割された画素部と、画素部の分割された各領域20a,20bに対応して設けられ、領域20a,20bからの画素信号の読み出しを制御する駆動制御部30とを備える。また、画素部から出力された1画面分の画素信号を蓄積する蓄積部と、入力されたフレームレートの設定値に基づいて蓄積部からの画素信号の読み出しを制御するタイミング制御部とを備えた。その上で、フレームレートが所定の閾値を超えている場合は、画素部の各領域20a,20bからの画素信号の読み出しを時間的に並行に行わせるための制御を行う。一方、フレームレートが所定の閾値以下である場合には、画素部の各領域20a,20bからの画素信号の読み出しを時間的に連続して行わせるための制御を行うようにした。
【選択図】図7
Description
1.撮像装置の全体構成例
2.ロータリシャッタの回転速度とローリング歪みとの関係性について
3.第1のモードと第2のモードの概要説明
4.第1のモードと第2のモードの実現手段の詳細(撮像素子及び撮像素子内のタイミング発生回路の構成例)
5.第1のモードと第2のモードの具体的な設定例
6.変形例
まず、図1と図2を参照して、本実施の形態による撮像装置の全体構成例について説明する。ここでは主にロータリシャッタ使用による露光タイミングの制御を実現する構成について説明し、上述した第1のモードと第2のモード実現の具体的手段については、図3以降の図を参照して後述する。なお、本例では、ローリング歪みの軽減を優先する第2のモード選択時においては、ロータリシャッタ3を使用した露光タイミングの制御は行わないようにする。
P_F≧FPS
次に、本例の撮像装置100におけるモード1とモード2の切り替え制御の説明を行うに際して、まず図3及び図5を参照して、ロータリシャッタ3の回転速度とローリング歪みとの関係性について説明する。
(ロータリシャッタ3の挿入位置から撮像素子2までの距離)/(瞳距離)=a
とした場合の、a=0の場合の例を示す。a=0とは、ロータリシャッタ3の回転面から撮像面までの距離q<<レンズ1の射出瞳からロータリシャッタ3の回転面までの距離pであることを意味する。すなわち、図4(b)に示すように、ロータリシャッタ3を撮像素子2の直前に配置した場合か、瞳距離が無限遠のレンズを使用した場合の例を示す。図4(c)は、a=0.5の場合の例を示したものである。a=0.5の場合とは、p=qであることを示す。すなわち、図4(d)に示すように、ロータリシャッタ3を、撮像素子2とレンズ1の射出瞳位置とのちょうど中間に配置した場合の例を示している。
(遮光時間Ts)/(読み出し時間Tr)≒1/8
となる。
この場合は、ロータリシャッタ3を使用することにより、画面の一番上端を読み出す時間と一番下端を読み出す時間との時間差を、1/8に短縮することができる。従って、その分ローリング歪みを抑制することができる。
(遮光時間Ts)/(読み出し時間Tr)
=2.5(ms)/8.3ms≒3/10となる。
つまり、ロータリシャッタ3を使用することによってもたらされるローリング歪みの改善効果が、FPSが60Pの場合と比べて弱くなってしまう。
(遮光時間Ts)/(読み出し時間Tr)
=8(ms)/8.3ms≒1となる。
つまり、ロータリシャッタ3を使用することによってもたらされるローリング歪みの改善効果は、殆ど無いに等しいものとなってしまう。
遮光時間Ts<読み出し時間Tr→第1のモード
遮光時間Ts≧読み出し時間Tr→第2のモード
次に、図6と図7とを参照して、本例の撮像装置100による第1のモードと第2のモードとの実現手段の概要について説明する。本例の撮像装置100では、図6(a)に示すように、イメージエリア20を上下方向の2つの領域に分割している。そして、それぞれのエリアで得られた画素信号を、エリア内の各画素列に対応して設けたADC26a及び/又はADC26bがそれぞれ独立して読み取る。
[撮像素子の内部構成例]
次に、図7〜図9を参照して、本例の撮像装置100による第1のモードと第2のモードとの具体的な実現手段について説明する。まず、図7のブロック図を参照して、撮像素子2(図1参照)の内部構成例について説明する。
図8は、タイミング発生回路31の内部構成例を示すブロック図である。タイミング発生回路31は、マスタ・カウンタ310と、イメージエリア20aと20bに対応して設けられた制御部311a及び制御部311b(制御部311bは図示略)とで構成される。
[第1のモード・有効画素の読み出し後にADダミー信号を読み出し]
次に、第1のモードと第2のモードの具体的な設定例について、図10〜図14を参照して説明する。図10は、第1のモードを実現する場合の設定例を示したものである。
次に、図11〜図14を参照して、第2のモードを実現するための設定例及びその動作について説明する。図11は、ADダミー信号の読み出しを有効画素の読み出し終了後に行う場合の例を示したものである。
なお、図10及び図11では、ADダミー信号の読み出しを有効画素の読み出しが終了した後に行う場合を例に挙げたが、有効画素の読み出しの前に行うようにしてもよい。
図13(a)は、イメージエリア20bでの有効画素の読み出しが終了した直後に、イメージエリア20aでの有効画素の読み出しを開始させる場合の例を示したものである。このような場合には、イメージエリア20bで2160ライン目の画素信号の読み出しが完了した直後にVリセット信号が供給される。このため、マスタ・カウンタ310のカウント値は、図13(b)に示すように、“2160”までカウントアップされた時点ですぐに“0”にリセットされる。
図14(a)及び(b)は、Vリセット信号の入力間隔が少し長い場合、すなわち、イメージエリア20bでの有効画素の読み出し完了後からイメージエリア20aでの有効画素の読み出しが開始されるまでの期間が空く場合の例を示したものである。
上述した実施の形態によれば、画素信号の読み出しを高速に行える第1のモードと、画素信号の読み出しは低速であるがローリング歪みの抑制を行える第2のモードとが、FPSの設定値に基づいて切り替えることができるようになる。つまり、異なる効果をもたらす2つのモードが選択的に採用できるようになる。
なお、上述した実施の形態では、ADダミー信号のレベルを一定のものとして処理を行っているが、これに限定されるものではない。例えば、レベル方向に差をつけた複数種類のADダミー信号を用いることにより、より固定パターンノイズの補正をより細かいレベルで行えるようにしてもよい。
Claims (10)
- レンズを通して入射される被写体の像光を光電変換して画素信号を生成する、少なくとも2つの領域に分割された画素部と、
前記画素部の分割された各領域に対応して設けられ、前記領域からの前記画素信号の読み出しを制御する駆動制御部と、
前記画素から出力された1画面分の画素信号を蓄積する蓄積部と、
入力されたフレームレートの設定値に基づいて、前記蓄積部からの前記画素信号の読み出しタイミングを制御するタイミング制御部と、
前記フレームレートが所定の閾値を超えている場合は、前記画素部の各領域からの前記画素信号の読み出しを時間的に並行に行わせるための駆動信号を生成し、前記フレームレートが所定の閾値以下である場合には、前記画素部の各領域からの前記画素信号の読み出しを時間的に連続して行わせるための駆動信号を生成して、前記生成した駆動信号を前記駆動制御部に供給するタイミング発生部とを備えた
撮像装置。 - 前記タイミング発生部は、前記フレームレートが所定の閾値以下である場合に生成する前記駆動信号によって、前記画素部の各領域における前記画素信号の物理的配置上における読み出し方向を、前記各領域においてすべて同一とするための指示を行う
請求項1記載の撮像装置。 - 前記タイミング発生部は、前記フレームレートが所定の閾値を超えている場合に生成する前記駆動信号によって、前記画素部の各領域における前記画素信号の読み出し方向を、前記各領域で異ならせるための指示を行う
請求項2記載の撮像装置。 - 前記画素部への入射光を遮光する遮光部と、前記画素部への入射光を透過する透過部とを有する機械的シャッタと、
前記シャッタの遮光部が前記画素部の前面に位置するときに、前記画素部からの前記画素信号の読み出しを前記撮像素子制御部に開始させるシャッタ制御部とを備え、
前記シャッタ制御部による前記機械的シャッタの制御は、前記フレームレートが所定の閾値以下である場合は停止される
請求項3記載の撮像装置。 - 前記機械的シャッタは、モータにより回転駆動される円板状のシャッタであり、
前記シャッタの回転位置を検出するシャッタ位置検出部を備え、
前記シャッタ制御部は、前記シャッタの遮光部が前記撮像素子の前面に位置するか否かを、前記シャッタ位置検出部で検出された前記シャッタの回転位置情報に基づいて判断する
請求項4記載の撮像装置。 - 前記各領域に分割された前記画素部を構成する各画素列に対応して設けられ、前記画素で生成された前記画素信号をデジタルの信号に変換するとともに、前記画素信号を含まないダミー信号の生成も行うアナログ・デジタルコンバータと、
前記ダミー信号の同期加算平均を算出し、前記画素信号との差分を取ることにより固定ノイズパターンの除去を行う信号処理部とを備え、
前記タイミング発生部は、前記ダミー信号を、ユーザによって指定された行数分だけ、前記画素信号の読み取りが行われない期間中に読み出すための駆動信号を生成する
請求項5記載の撮像装置。 - 前記タイミング発生部は、
垂直リセット信号の入力時にその値がクリアされ、水平リセット信号の入力毎にカウント値を1つ増加するカウンタと、前記有効画素の読み取り動作を行わせるための第1の設定と、前記ダミー信号の読み取り動作を行わせるための第2の設定とが記憶される記憶部と、
前記第1の設定又は前記第2の設定において設定された開始カウンタの値と前記カウンタでの前記カウント値とが一致した場合に、前記第1の設定又は前記第2の設定に基づいて前記画素信号の読み出し行を指定するための駆動信号を生成して前記駆動制御部に出力する駆動信号生成部と、
前記第1の設定と前記第2の設定のいずれかの選択を指示する設定選択信号及び、前記分割された前記画素部の各領域の前記画素信号を、時間的に並行して読み出すのか時間的に連続して読み出すのかを指示する読み出し方法設定信号とに基づいて、前記第1の設定又は前記第2の設定として設定された値のいずれかを選択して前記駆動信号生成部に出力する切替部とを備えた
請求項6記載の撮像装置。 - 前記第1の設定又は前記第2の設定には、前記画素信号又は前記ダミー信号の読み出し開始行を指定する開始行設定と、前記画素信号又は前記ダミー信号の読み出し方向を指定する読み出し方向設定と、前記読み出し開始行を起点とした読み出しの行数を指定する読み出し行数設定とが含まれる
請求項7記載の撮像装置。 - 前記画素部は、一画面上での露光のタイミングがイメージエリア内でずれる方式のイメージセンサによって構成される
請求項8記載の撮像装置。 - レンズを通して入射される被写体の像光を光電変換して画素信号を生成する、少なくとも2つの領域に分割された画素部の、前記分割された各領域に対応して設けられ、前記領域からの前記画素信号の読み出しを制御するステップと、
前記画素から出力された1画面分の画素信号を蓄積するステップと、
入力されたフレームレートの設定値に基づいて、前記蓄積された前記画素信号の読み出しタイミングを制御するステップと、
前記フレームレートが所定の閾値を超えている場合は、前記画素部の各領域からの前記画素信号の読み出しを時間的に並行に行わせ、前記フレームレートが所定の閾値以下である場合には、前記画素部の各領域からの前記画素信号の読み出しを時間的に連続して行わせるための制御を行うステップとを含む
撮像方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172384A JP5282689B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | 撮像装置及び撮像方法 |
US12/837,663 US8462260B2 (en) | 2009-07-23 | 2010-07-16 | Image pickup apparatus and image pickup method |
CN201010232202.0A CN101964879B (zh) | 2009-07-23 | 2010-07-16 | 图像摄取装置和图像摄取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009172384A JP5282689B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | 撮像装置及び撮像方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011029836A true JP2011029836A (ja) | 2011-02-10 |
JP5282689B2 JP5282689B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=43496997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009172384A Expired - Fee Related JP5282689B2 (ja) | 2009-07-23 | 2009-07-23 | 撮像装置及び撮像方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8462260B2 (ja) |
JP (1) | JP5282689B2 (ja) |
CN (1) | CN101964879B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014103140A1 (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5821300B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2015-11-24 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP5828683B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2015-12-09 | 株式会社ディスコ | 加工装置 |
JP2013121027A (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Sony Corp | 固体撮像素子およびその駆動方法、カメラシステム |
JP2013143729A (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-22 | Sony Corp | 撮像素子、撮像装置、電子機器および撮像方法 |
JP6005989B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2016-10-12 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
AT513115B1 (de) | 2013-11-05 | 2015-02-15 | Gerald Ing Mag Würkner | Elektromechanische Sperrvorrichtung für eine Schusswaffe, um eine Benutzung nur vom dazu berechtigten Benutzer zu ermöglichen |
JP2016005054A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
US9749569B2 (en) * | 2015-12-22 | 2017-08-29 | Omnivision Technologies, Inc. | High speed rolling image sensor with ADM architecture and method of implementing thereof |
JP6553011B2 (ja) * | 2016-10-14 | 2019-07-31 | Ckd株式会社 | 三次元計測装置 |
RU2691942C1 (ru) * | 2018-09-13 | 2019-06-19 | Вячеслав Михайлович Смелков | Способ управления чувствительностью телевизионной камеры на матрице ПЗС в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов |
RU2699805C1 (ru) * | 2018-10-08 | 2019-09-11 | Вячеслав Михайлович Смелков | Способ управления чувствительностью телевизионной камеры на матрице ПЗС и воспроизведения её видеосигнала в составе мобильного устройства в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов |
RU2696766C1 (ru) * | 2018-10-08 | 2019-08-06 | Вячеслав Михайлович Смелков | Способ управления чувствительностью телевизионной камеры на матрице ПЗС и воспроизведения её видеосигнала в составе мобильного устройства в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов |
RU2699812C1 (ru) * | 2018-11-08 | 2019-09-11 | Вячеслав Михайлович Смелков | Способ управления чувствительностью телевизионной камеры на матрице ПЗС в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов, компьютерной регистрации видеосигнала и его воспроизведения |
RU2699813C1 (ru) * | 2018-11-13 | 2019-09-11 | Вячеслав Михайлович Смелков | Способ управления чувствительностью телевизионной камеры на матрице ПЗС в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов, компьютерной регистрации видеосигнала и его воспроизведения |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04315378A (ja) * | 1991-04-15 | 1992-11-06 | Olympus Optical Co Ltd | 固体撮像素子 |
JP2003153090A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Minolta Co Ltd | X−y走査型撮像素子及びこれを備えた撮像装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4030605B2 (ja) * | 1995-11-10 | 2008-01-09 | オリンパス株式会社 | 電子的撮像装置 |
US7528872B2 (en) * | 2003-08-04 | 2009-05-05 | Olympus Corporation | Image apparatus, driving method, and camera |
US7129883B2 (en) * | 2004-02-23 | 2006-10-31 | Sony Corporation | Method and apparatus for AD conversion, semiconductor device for detecting distribution of physical quantity, and electronic apparatus |
JP4470700B2 (ja) | 2004-02-23 | 2010-06-02 | ソニー株式会社 | Ad変換方法およびad変換装置並びに物理量分布検知の半導体装置および電子機器 |
JP4434797B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2010-03-17 | オリンパス株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
US7315273B2 (en) | 2004-11-08 | 2008-01-01 | Sony Corporation | Analog-to-digital conversion method, analog-to-digital converter, semiconductor device for detecting distribution of physical quantity, and electronic apparatus |
JP4389766B2 (ja) * | 2004-11-22 | 2009-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 撮像装置 |
US8242426B2 (en) * | 2006-12-12 | 2012-08-14 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Electronic camera having multiple sensors for capturing high dynamic range images and related methods |
JP2008160438A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
US7809260B2 (en) * | 2007-08-02 | 2010-10-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image capturing apparatus and method for controlling same |
-
2009
- 2009-07-23 JP JP2009172384A patent/JP5282689B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-07-16 CN CN201010232202.0A patent/CN101964879B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-16 US US12/837,663 patent/US8462260B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04315378A (ja) * | 1991-04-15 | 1992-11-06 | Olympus Optical Co Ltd | 固体撮像素子 |
JP2003153090A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Minolta Co Ltd | X−y走査型撮像素子及びこれを備えた撮像装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014103140A1 (ja) * | 2012-12-25 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置 |
US9491379B2 (en) | 2012-12-25 | 2016-11-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid-state image pickup device which increases video reading speed and reduces distortion |
JPWO2014103140A1 (ja) * | 2012-12-25 | 2017-01-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5282689B2 (ja) | 2013-09-04 |
CN101964879B (zh) | 2013-05-15 |
US20110019071A1 (en) | 2011-01-27 |
CN101964879A (zh) | 2011-02-02 |
US8462260B2 (en) | 2013-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5282689B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
EP3162049B1 (en) | Method and apparatus for camera actuator driver mode control synchronized with imaging sensor frame | |
JP6944846B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法 | |
US10171766B2 (en) | Imaging device with reduced delay in display | |
CN100559838C (zh) | 图像摄取设备及图像摄取方法 | |
JP2000350101A (ja) | 固体撮像装置及び画像情報取得装置 | |
US7755691B2 (en) | Driving method for solid-state image pickup device and image pickup apparatus | |
KR101469621B1 (ko) | 이미지 센서, 카메라 시스템 및 이미징 시스템 | |
JP2008187614A (ja) | 撮影装置 | |
JP2013118474A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2017098790A (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2009225023A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2010028212A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5127510B2 (ja) | 撮像装置、及び撮像装置の制御方法 | |
JP2010074547A (ja) | 撮像素子駆動ユニットおよび撮像装置 | |
JP4569342B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2003046866A (ja) | 撮像素子の駆動制御方法及び撮像装置 | |
JP2017120949A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2024071452A (ja) | 撮像装置、撮像装置の駆動方法、及びプログラム | |
JP2016019060A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4378842B2 (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び電子アイリス制御回路 | |
JP2017034571A (ja) | 撮像装置 | |
JP2005244564A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
JP2011135174A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2001007981A (ja) | 光電変換装置とそれを用いた撮像システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |