JP2011029633A - Cigs太陽電池、及びその製造方法 - Google Patents

Cigs太陽電池、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011029633A
JP2011029633A JP2010151209A JP2010151209A JP2011029633A JP 2011029633 A JP2011029633 A JP 2011029633A JP 2010151209 A JP2010151209 A JP 2010151209A JP 2010151209 A JP2010151209 A JP 2010151209A JP 2011029633 A JP2011029633 A JP 2011029633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
solar cell
layer
buffer layer
cigs solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010151209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5450294B2 (ja
Inventor
Rae-Man Park
來 晩 朴
Chull Won Ju
哲 源 朱
Daiko Cho
大 衡 趙
容 徳 ▲鄭▼
Yong-Duck Chung
城 範 ▲裴▼
Sung-Bum Bae
Won Seok Han
▲沃▼ 錫 韓
Kyu-Seok Lee
奎 錫 李
Je Ha Kim
▲済▼ 河 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090125467A external-priority patent/KR101358300B1/ko
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2011029633A publication Critical patent/JP2011029633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5450294B2 publication Critical patent/JP5450294B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1828Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】CIGS太陽電池、及びその製造方法が提供される。
【解決手段】本発明によるCIGS太陽電池の製造方法は、多数の突起が露出されるバッファー層を形成する。以後、バッファー層の多数の突起に沿ってデコボコするように屈曲される上部表面を有するウィンドウ電極層を形成する。したがって、ウィンドウ電極層の上部表面を荒いように加工するための別途の加工処理を要求しないために生産性を向上することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、太陽電池、及びその製造方法に関し、より詳細には反射率を低くすることができるCIGS(Copper−Indium−Gallium−Selenide)太陽電池、及びその製造方法に関する。
薄膜太陽電池は、素材に従って非晶質、又は結晶質シリコン薄膜太陽電池、CIGS太陽電池、CdTe薄膜太陽電池、染料感応太陽電池等に区分されることができる。CIGS太陽電池は、非晶質シリコン太陽電池に比べて効率が高くて初期の劣化現状がないので、多くの関心が集中されている。CIGS太陽電池は、単一接合構造で19.5%程度のエネルギー変換効率を示している。
CIGS太陽電池のエネルギー変換効率を一層高めようとする多層構造、又は上部反射防止膜等に対する技術が開発されている。例えば、CIGS太陽電池は、MgF材質の反射防止膜が追加的に形成される場合、エネルギー変換効率の絶対値が約1〜2%向上することと知られている。又は、CIGS太陽電池の最外郭層の表面を粗いように加工処理してエネルギー変換効率を高めることができる。
韓国特許登録第10−267515号
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、製造が容易であり、効率が向上されたCIGS太陽電池、及びその製造方法を提供するためである。
本発明の他の目的は、エネルギー効率を向上させる別の追加的な製造工程を要求しなくて生産性を高めることができるCIGS太陽電池、及びその製造方法を提供するためである。
本発明の実施形態によるCIGS太陽電池の製造方法は、基板の上に下部電極層を形成する段階と、前記下部電極層の上に光吸収層を形成する段階と、前記光吸収層の上で多数の突起が露出されるバッファー層を形成する段階と、前記バッファー層の前記多数の突起に沿ってデコボコするように屈曲される上部表面を有するウィンドウ電極層を形成する段階と、を含むことができる。
一実施形態によると、前記バッファー層は、塩基性溶液を溶媒として使用する化学溶液堆積法に形成されることができる。
一実施形態によると、前記塩基性溶液は、2%乃至5%の濃度を有するアンモニア水を含むことができる。
一実施形態によると、前記化学溶液堆積法は、前記塩基性溶液に溶解される反応溶液を使用して硫酸カドミウムを前記バッファー層に形成することができる。
一実施形態によると、前記反応溶液は、チオウレアと硫酸カドミウムとの混合溶液を含むことができる。
一実施形態によると、前記化学溶液成長法は、50℃乃至80℃温度で実行され得る。
本発明の他の実施形態によるCIGS太陽電池は、基板の上に形成された下部電極層と、前記下部電極層の上に形成された光吸収層と、前記光吸収層の上で多数の突起が露出されるバッファー層と、前記バッファー層の上で前記多数の突起に沿って、デコボコ屈曲されるウィンドウ電極層と、を含むことができる。
本発明の実施形態によると、光吸収層の上で多数の突起を露出させるバッファー層を先に形成する。以後、バッファー層の上で前記多数の突起に沿ってデコボコ屈曲される表面を有するウィンドウ電極層を形成する。したがって、ウィンドウ電極層の表面で反射される太陽光を最小化してエネルギー変換効率を増大、又は極大化できる効果がある。
又は、ウィンドウ電極層をデコボコするように作る別途に追加される加工工程を要求しないために生産性を増大、又は極大化できる効果がある。
本発明の実施形態によるCIGS系薄膜太陽電池を示す断面図である。 図1のウィンドウ電極層の反射率を示すグラフィックである。 図1のCIGS太陽電池のエネルギー変換効率が向上したことを示したグラフィックである。 本発明の実施形態によるCIGS系薄膜太陽電池の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるCIGS系薄膜太陽電池の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるCIGS系薄膜太陽電池の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるCIGS系薄膜太陽電池の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるCIGS系薄膜太陽電池の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施形態によるCIGS系薄膜太陽電池の製造方法に形成されたバッファー層の表面写真である。 バッファー層の高さをアルファ(α)ステップに計測して示したグラフィックである。
以下には本発明が属する技術分野で通常の知識を有するた者が本発明の技術的思想を容易に実施できるように本発明の実施形態を添付された図面を参照して説明する。しかし、本発明は、ここで説明される実施形態に限定されなくて他の形態に具体化され得る。むしろ、ここで紹介される実施形態は、開示された内容が徹底かつ完全になるようにそして当業者に本発明の技術的思想が十分に伝えられることができるように提供されているものである。
図面において、各々の構成要素は、明確性を図るために誇張されるように表現されることができる。明細書全体にわたって同一参照番号で表示された部分は、同一構成要素を示す。
一方、説明を簡単にするために下では本発明の技術的思想が適用されることができるいくつかの実施形態を例示的に説明して、多様に変形された実施形態に対する説明は、省略する。しかし、本分野に従事する通常の知識を有する者は、上述した説明、及び例示される実施形態に基づいて、本発明の技術的思想を多様な場合に対して変形して適用できることである。
図1は、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池を示す断面図である。
図1を参照すると、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池は、表面が荒く形成されたウィンドウ電極層50を含むことができる。ウィンドウ電極層50の下部にはバッファー層40が配置されることができる。バッファー層40は、ウィンドウ電極層50を荒くように作る多数の突起42を含むことができる。したがって、ウィンドウ電極層50は、バッファー層40に形成された多数の突起42に沿ってデコボコ屈曲されるように配置されることができる。
ウィンドウ電極層50は、光を反射させなくて最大に透過させられる。又は、バッファー層40は、ウィンドウ電極層50で透過される光をまた最大に透過させられる。バッファー層40とウィンドウ電極層50は、反射率を最大に低くすることができる。ウィンドウ電極層50の上部には、上部電極層60が配置されることができる。又は、バッファー層40の下部には、基板10の上に平坦に形成された下部電極層20と光吸収層30が配置されることができる。
基板10は、ソーダ石灰ガラス(sodalime glass)基板であり得る。前記ソーダ石灰ガラス基板は、相対的に値段が安い基板材料に知られている。又は、前記ソーダ石灰ガラス基板のナトリウムが光吸収層30に拡散され、CIGS太陽電池の光電圧特性を向上させられる。これと異なりに、基板10は、アルミナのようなセラミック基板、ステンレス鋼板、銅テープ等の金属基板、又は高分子(poly)フィルムであり得る。
下部電極層20は、比抵抗が低いし、熱膨張係数の差によって剥離現状が起きないようにガラス基板に対する粘着性が優秀なことが望ましい。具体的に、下部電極層20は、モリブデン(Molybdenum)で構成されることができる。モリブデンは、高い電気伝導度、他の薄膜とのオーミック接合(ohmic contact)形成特性、セレニウムSeの雰囲気の下で高温安全性を有することができる。
光吸収層30は、バッファー層40とウィンドウ電極層50で透過された光エネルギーを利用して電子と正孔を生成することができる。光吸収層30は、光電効果を通じて光エネルギーから電気を生成させられる。光吸収層30は、CuInSe、CuInSe、CuInGaSe、CuInGaSeでなされたグループから選択された何れか1つのキャルコパイライト(chalcopyrite)系化合物半導体を含むことができる。キャルコパイライト系化合物半導体は、約1.2eV程度のエネルギーバンドギャップを有することができる。
バッファー層40は、ウィンドウ電極層50と光吸収層30とのエネルギーバンドギャップをバッファーリングすることができる。バッファー層40は、光吸収層30よりエネルギーバンドギャップが大きくて、ウィンドウ電極層50よりエネルギーバンドギャップが小さい。例えば、バッファー層40は、硫酸カドミウムCdSを含むことができる。CdSは、エネルギーバンドギャップが約2.4eVで一定のエネルギーバンドギャップを有することができる。
バッファー層40は、ウィンドウ電極層50の形成する時に光吸収層30の損傷を防止することができる。バッファー層40は、前記光吸収層30とウィンドウ電極層50の格子常数が異なるために望ましい接合のために提供されていることができる。例えば、前記バッファー層40は、六方の結晶構造(hexagonal crystal structure)を有することができる。
図2は、図1のバッファー層の反射率を示すグラフィックであって、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池は、従来に平坦なバッファー層の反射率80より多数の突起42を有するバッファー層40の反射率70が顕著に低く現れる。ここで、多数の突起42を有するバッファー層40の反射率70は、入射光の波長対によって約3〜5%程度に現れている。従来に平坦なバッファー層の反射率80は、入射光の波長対によって約10%乃至約50%まで現れている。入射光の波長帯域は、300nm乃至1200nmである。
したがって、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池は、ウィンドウ電極層50の下部で多数の突起42が形成されたバッファー層40を利用して反射率を低くすることができる。
ウィンドウ電極層50は、光透過率が高くて電気伝導性が優れた物質であり得る。例えば、ウィンドウ電極層50は、亜鉛酸化膜ZnOであり得る。亜鉛酸化膜ZnOは、約3.2eVのバンドギャップを有することができる。前記亜鉛酸化膜ZnOは、アルミニウム、又はホウ素等がドーピングされて低い抵抗値を有することができる。これと異なりに、前記ウィンドウ電極層50は、電気光学的特性が優れたITO(Indium Tin Oxide)薄膜をさらに含むことができる。ウィンドウ電極層50は、大気の中に露出される上部表面の反射率によって透過率が変わることができる。ウィンドウ電極層50の上には、上部電極層60が配置されることができる。上部電極層60は、ウィンドウ電極層50での電流を収集するグリッド電極になることができる。上部電極層60は、ウィンドウ電極層50を露出させる少なくとも1つ以上のセルを定義することができる。上部電極層60は、アルミニウム、又はニッケルの中少なくとも1つを含むことができる。上部電極層60が占める部分は、太陽光が入射されないので、その部分を最小化する必要がある。
図3は、図1のCIGS太陽電池のエネルギー変換効率が向上されたことを示すグラフであり、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池のエネルギー変換効率は、平坦な従来のエネルギー変換効率(0%)に比べて2%乃至6%程度に優秀に現れる。ここで、横軸は、複数のセル番号を示して、縦軸は、従来のエネルギー変換効率に比べて増加される効率を示す。この時、従来のエネルギー変換効率は、約12%程度であり得る。本発明の実施形態によるCIGS太陽電池のエネルギー変換効率は、約14%乃至約18%程度である。
したがって、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池は、荒い表面を有するバッファー層40、及びウィンドウ電極層50を利用して従来よりエネルギー変換効率を向上させられる。
このように構成された本発明の実施形態によるCIGS太陽電池の製造方法は、次の通りである。
図4A乃至図4Eは、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池の製造方法を示す断面図である。
図4Aを参照すると、基板10の上に下部電極層20を形成する。基板は、ソーダ石灰ガラス(sodalime glass)基板、アルミナのようなセラミック基板、ステンレス鋼板、銅テープ等の金属基板、又は高分子(poly)フィルムの中に、何れか1つで形成されることができる。本発明の実施形態によると、前記基板10は、ソーダ石灰ガラス(sodalime glass)に形成されることができる。下部電極層20は、スパッタリング方法、又は電子ビーム蒸着方法に形成されることができる。下部電極層20は、比抵抗が低いし、熱膨張係数の差によって剥離現状が起きないようにガラス基板に対する粘着性が優秀な物質に形成することが望ましい。具体的に、下部電極層20は、モリブデン(Molybdenum)に構成されることができる。モリブデンは、高い電気伝導度、他の薄膜とのオーミック接合(ohmic contact)形成特性、セレニウムSe雰囲気の下で高温安全性を有することができる。前記金属電極層110は、0.5〜1μmの厚さに形成されることができる。
図4Bを参照すると、下部電極層20の上に光吸収層30を形成する。前記光吸収層30は、CuInSe、CuInSe、CuInGaSe、CuInGaSeでなされたグループから選択された何れか1つのキャルコパイライト(chalcopyrite)系化合物半導体に形成されることができる。このような化合物半導体は、CIGS系薄膜と通常に称されることができる。
前記光吸収層30は、同時蒸発法(co−evaporation)に形成されることができる。前記光吸収層30は、インジウムIn、銅Cu、セレニウムSe、ガリウムGa、及び窒素Nを同時に蒸発させて形成することができる。具体的に、前記CIGS系薄膜は、インジウム蒸発源(effusioncell)、銅蒸発源、ガリウム蒸発源、セレニウム蒸発源、及び窒素蒸着源(cracker)を利用して蒸着され得る。例えば、インジウム蒸発源は、InSeであり、銅蒸発源は、CuSeであり、ガリウム蒸発源は、GaSeであり、セレニウム蒸発源は、Seであり得る。前記蒸発源は、高純度の材料、例えば、99.99%以上であり得る。前記光吸収層30を形成する時、前記基板10の温度は、300〜600℃であり得る。前記光吸収層30は、1〜3μmの厚さに形成されることができる。前記光吸収層30は、単一層、又は多層構造に形成されることができる。
図4Cを参照すると、光吸収層30の上にバッファー層40を形成する。バッファー層40は、硫酸カドミウムを含むことができる。硫酸カドミウムは、化学溶液堆積法(Chemical Bath Deposition:CBD)によって形成されることができる。化学溶液堆積法は、塩基性溶液を溶媒として使用することができる。塩基性溶液は、2%乃至5%の濃度のアンモニア水(NH+HO)を含むことができる。アンモニア水は、約pH7乃至pH9程度の塩基性を有することができる。
又は、化学溶液堆積法は、チオウレアNHCSNHと硫酸カドミウム3(CdSO*8(HO))の混合溶液を反応溶液、又は溶質として使用することができる。チオウレアと硫酸カドミウムは、1:1乃至1:5の濃度比に混合されることができる。溶媒と溶質は、化学式1のように反応され得る。
[化学式1]
CdSO+4NH+NHCSNH+8H
→[Cd(NH2++(SO2−+NHCSNH+8H
ここで、硫酸カドミウムCdSOは、カドミウムアンモニアイオン[Cd(NH2+に変換され得る。硫酸イオンSO 2−は、以後の化学変換に参加しなくて溶媒と溶質の内に残存することができる。以後、光吸収層30の上に硫酸カドミウムは、化学式2のように析出され得る。
[化学式2]
[Cd(NH2++NHCSNH+2OH
→CdS+4NH+CH+2H
ここで、カドミウムアンモニアイオン[Cd(NH2+は、チオウレアNHCSNHと反応して硫酸カドミウムCdSを析出させ、アンモニアNHとジアゾメタンCHを生成させられる。アンモニア4NHと水HOは、またアンモニア水に変換され得る。アンモニア4NHは、硫酸カドミウム析出量の調節に参加することができる。すなわち、硫酸カドミウムは、アンモニア水の濃度が低いほど早く成長され得る。)
したがって、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池の製造方法は、光吸収層30の上で硫酸カドミウムの析出を早くして多数の突起42を有するバッファー層40を形成することができる。
又は、反応の中のアンモニア水を約50℃乃至約80℃の温度に加熱して硫酸カドミウムの析出を加速化することができる。このような条件に光吸収層30の上に図5のように限りなく多くの突起42が露出されるバッファー層40を形成することができる。
図6は、バッファー層に形成された突起の高さをアルファαステップに計測して示したグラフであり、バッファー層は、与えられた間隔(range)の内で高さが不均一な多数の突起42を含むことができる。ここで、横軸は、突起42との間の距離をμm単位に示し、縦軸は、突起42の高さをÅ単位に示すことができる。基準点は、バッファー層40の任意の位置で設定されることができる。バッファー層40の突起42は、幅と高さが不均一に形成されることができる。例えば、約8μmの間隔の内で3つの突起42が形成されることができる。突起42は、基準点に類似な高さに形成されるか、或いは基準点で約3600Åの高さまで形成されることができる。
したがって、本発明の実施形態によるCIGS太陽電池の製造方法は、幅と高さが不均一な突起42を有するバッファー層40を形成することができる。
図4Dを参照して、前記バッファー層40の上にウィンドウ電極層50を形成する。ウィンドウ電極層50は、光透過率が高くて電気伝導性が優秀な物質に形成されることができる。前記ウィンドウ電極層50は、亜鉛酸化膜ZnOに形成されることができる。前記亜鉛酸化膜ZnOは、約3.2eVのバンドギャップを有し、約90%以上の高光透過率を有することができる。前記亜鉛酸化膜ZnOは、アルミニウム、又はホウ素等がドーピングされて低い抵抗値を有するように形成されることができる。これと異なりに、前記ウィンドウ電極層50は、電気光学的特性が優れたITO(Indium Tin Oxide)薄膜をさらに含むことができる。
ウィンドウ電極層50は、スパッタリング方法、又は化学気相蒸着方法に形成されることができる。ウィンドウ電極層50は、バッファー層40に形成された多数の突起42を沿ってデコボコするように屈曲されて形成されることができる。ウィンドウ電極層50は、約200nm乃至約3000nm程度の厚さに形成されることができる。
図4Eを参照すると、前記ウィンドウ電極層50の上に上部電極層60を形成する。上部電極層60は、アルミニウム、又はニッケルの中に、少なくとも1つを含むことができる。上部電極層60は、太陽光熱の入射効率を高めるために最小の面積と線幅を有するようにパターニングされ得る。上部電極層60は、フォトリソグラフィ工程にパターニングされることができる。上部電極層60は、ウィンドウ電極層50にオーミック接触されることができる。又は、上部電極は、光吸収層30で生成される電流を収集することができる。
10 基板
20 下部電極層
30 光吸収層
40 バッファー層
50 ウィンドウ電極層
60 上部電極層

Claims (7)

  1. 基板の上に下部電極層を形成する段階と、
    前記下部電極層の上に光吸収層を形成する段階と、
    前記光吸収層の上で多数の突起が露出されるバッファー層を形成する段階と、
    前記バッファー層の前記多数の突起に沿ってデコボコするように屈曲される上部表面を有するウィンドウ電極層を形成する段階と、を含むCIGS太陽電池の製造方法。
  2. 前記バッファー層は、塩基性溶液を溶媒として使用する化学溶液堆積法に形成される請求項1に記載のCIGS太陽電池の製造方法。
  3. 前記塩基性溶液は、2%乃至5%の濃度を有するアンモニア水を含む請求項2に記載のCIGS太陽電池の製造方法。
  4. 前記化学溶液堆積法は、前記塩基性溶液に溶解される反応溶液を使用して硫酸カドミウムを前記バッファー層に形成する請求項3に記載のCIGS太陽電池の製造方法。
  5. 前記反応溶液は、チオウレアと硫酸カドミウムとの混合溶液を含む請求項4に記載のCIGS太陽電池の製造方法。
  6. 前記化学溶液成長法は、50℃乃至80℃温度で実行される請求項2に記載のCIGS太陽電池の製造方法。
  7. 基板の上に形成された下部電極層と、
    前記下部電極層の上に形成された光吸収層と、
    前記光吸収層の上で多数の突起が露出されるバッファー層と、
    前記バッファー層の上で前記多数の突起に沿ってデコボコ屈曲されるウィンドウ電極層と、を含むCIGS太陽電池。
JP2010151209A 2009-07-24 2010-07-01 Cigs太陽電池、及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5450294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090067824 2009-07-24
KR10-2009-0067824 2009-07-24
KR10-2009-0125467 2009-12-16
KR1020090125467A KR101358300B1 (ko) 2009-07-24 2009-12-16 Cigs 태양전지 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011029633A true JP2011029633A (ja) 2011-02-10
JP5450294B2 JP5450294B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43496235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010151209A Expired - Fee Related JP5450294B2 (ja) 2009-07-24 2010-07-01 Cigs太陽電池、及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110017289A1 (ja)
JP (1) JP5450294B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007025223A1 (de) 2007-05-31 2008-12-04 Süd-Chemie AG Zirkoniumoxid-dotierter VAM-Schalenkatalysator, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
DE102007025442B4 (de) 2007-05-31 2023-03-02 Clariant International Ltd. Verwendung einer Vorrichtung zur Herstellung eines Schalenkatalysators und Schalenkatalysator
DE202008017277U1 (de) 2008-11-30 2009-04-30 Süd-Chemie AG Katalysatorträger
US8440497B2 (en) * 2010-10-26 2013-05-14 International Business Machines Corporation Fabricating kesterite solar cells and parts thereof
US8466002B2 (en) * 2011-02-28 2013-06-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Methods of manufacturing a solar cell
KR101777598B1 (ko) * 2011-10-17 2017-09-14 한국전자통신연구원 태양전지 제조방법
US9018032B2 (en) * 2012-04-13 2015-04-28 Tsmc Solar Ltd. CIGS solar cell structure and method for fabricating the same
TWI558056B (zh) * 2015-12-04 2016-11-11 財團法人工業技術研究院 具無線充電之太陽能電池結構
KR102137547B1 (ko) 2016-08-12 2020-07-24 삼성에스디아이 주식회사 태양전지용 전면 전극 및 이를 포함하는 태양전지
DE102018001727B4 (de) 2018-03-05 2021-02-11 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur modellbasierten Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321326A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Yazaki Corp Cis薄膜太陽電池の製造方法、及び銅−インジウム−セレン三元合金の形成方法
JP2003282909A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Honda Motor Co Ltd 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2004015039A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Honda Motor Co Ltd 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2010258279A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Kyocera Corp 光電変換セルおよび光電変換モジュール

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007201304A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 太陽電池およびその製造方法
ATE448569T1 (de) * 2006-04-18 2009-11-15 Dow Corning Fotovoltaische anordnung auf kupfer-indium- diselenidbasis und herstellungsverfahren dafür
US20080178932A1 (en) * 2006-11-02 2008-07-31 Guardian Industries Corp. Front electrode including transparent conductive coating on patterned glass substrate for use in photovoltaic device and method of making same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321326A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Yazaki Corp Cis薄膜太陽電池の製造方法、及び銅−インジウム−セレン三元合金の形成方法
JP2003282909A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Honda Motor Co Ltd 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2004015039A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Honda Motor Co Ltd 化合物薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2010258279A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Kyocera Corp 光電変換セルおよび光電変換モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20110017289A1 (en) 2011-01-27
JP5450294B2 (ja) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450294B2 (ja) Cigs太陽電池、及びその製造方法
JP5748787B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
US20060219288A1 (en) Process and photovoltaic device using an akali-containing layer
TW200937644A (en) Improved photovoltaic device with solution-processed chalcogenide absorber layer
WO1999017377A1 (en) CADMIUM-FREE JUNCTION FABRICATION PROCESS FOR CuInSe2 THIN FILM SOLAR CELLS
TW201515255A (zh) 光伏裝置及其製造方法
Xie et al. A progress review on challenges and strategies of flexible Cu2ZnSn (S, Se) 4 solar cells
KR100809427B1 (ko) 광전 변환 소자 및 이의 제조 방법
KR101305802B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101017141B1 (ko) 3차원 접합형 태양전지 및 그 제조방법
KR101897073B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조 방법
US20150249171A1 (en) Method of making photovoltaic device comprising i-iii-vi2 compound absorber having tailored atomic distribution
KR101283140B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101358300B1 (ko) Cigs 태양전지 및 그 제조방법
KR102212042B1 (ko) 원자층 증착법으로 형성된 버퍼층을 포함하는 태양전지 및 이의 제조방법
TWI751520B (zh) Pn接面及其製備方法及用途
KR101485009B1 (ko) Cigs계 박막 태양 전지의 제조 방법 및 이에 따른 태양 전지
KR20130059228A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20130070687A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR100996162B1 (ko) 박막형 태양전지와 이의 제조방법, 및 박막형 태양전지의 광흡수층 제조방법
KR100833517B1 (ko) 광전 물질 및 그의 제조 방법
KR101432903B1 (ko) 이원계 분말을 이용한 cιs 박막 태양전지 제조 방법
KR20150118605A (ko) 태양 전지 및 이의 제조방법
KR20130128131A (ko) 광흡수층 제조방법 및 이를 이용한 태양전지 제조방법
JP2008147661A (ja) 光電物質及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees