JP2011026690A - 省合金型高強度熱延鋼板及びその製造方法 - Google Patents
省合金型高強度熱延鋼板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011026690A JP2011026690A JP2009176596A JP2009176596A JP2011026690A JP 2011026690 A JP2011026690 A JP 2011026690A JP 2009176596 A JP2009176596 A JP 2009176596A JP 2009176596 A JP2009176596 A JP 2009176596A JP 2011026690 A JP2011026690 A JP 2011026690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tic
- less
- amount
- strength
- steel sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
【解決手段】質量%で、C:0.02〜0.08%、Si:0.01〜1.50%、Mn:0.1〜1.5%を含有し、さらに、Ti:0.03〜0.06%を含有し、かつTi/Cが0.375〜1.6であり、P:0.1%以下、S:0.005%以下、Al:0.5%以下、N:0.009%以下に制限し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、TiC析出物の平均直径が0.8〜3nm、平均個数密度が1×1017個/cm3以上であることを特徴とする引張強度540〜650MPa以上の省合金型高強度熱延鋼板。
【選択図】図1
Description
C:0.02〜0.08%、
Si:0.01〜1.50%、
Mn: 0.1〜1.5%
Ti:0.03〜0.06%
を含有し、
P:0.1%以下、
S:0.005%以下、
Al:0.5%以下、
N:0.009%以下
に制限し、更に、Nb、Mo、Vの含有量の合計を0.01%以下に制限し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、C量に対するTi量の比が、
Ti/C:0.375〜1.6
であり、結晶粒内のTiC析出物の平均直径が0.8〜3nmであり、平均個数密度が、1×1017[個/cm3]以上であり、引張強度が540〜650MPaであることを特徴とする省合金型高強度熱延鋼板。
本発明者らは、TiC析出物のサイズと析出物1個あたりの強化能について、種々の熱処理条件により、析出物のサイズおよび個数密度を変化させた析出強化鋼を製造して詳細に検討を行った。
測定対象の試験片から、切断および電解研磨法により、必要に応じて電解研磨法とあわせて集束イオンビーム加工法を活用し、針状の試料を作製する。三次元アトムプローブ測定では、試料表面を一原子層ずつ蒸発させて積算したデータを、再構築して実空間での実際の原子の分布像として求めることができる。
数密度が求まる。また、TiC析出物のサイズは、観察されたTiC析出物の構成原子数とTiCの格子定数から、析出物を球状と仮定し算出した直径とし、任意に30個以上のTiC析出物の直径を測定し、その平均値として求まる。なお、三次元アトムプローブ測定では、サイズが0.5nm未満の粒子を固溶状態と判断した。また、本発明の成分範囲の鋼材においては、サイズが50nmを超える粒子は個数密度が少なく、正確な評価が困難である。そのため、サイズが0.5〜50nmのTiC析出物を対象として、TiCサイズ及びTiC析出物密度を求めた。
そして、鋼のTi量とTiC析出物のサイズから個数密度を求め、先に求めた析出物1個あたりの析出強化量と個数密度から鋼材の析出強化量を求めてTiC析出物のサイズと鋼材の析出強化量との関係を評価した。なお、鋼材の析出強化量は、析出物1個あたりの析出強化量の評価に用いた計算式を変形し、TiC析出物のサイズから求めた個数密度によって評価した。
図1および図2に示すように、平均直径(TiC析出物のサイズ)が0.8〜3nmの範囲で、鋼材の析出強化量が特に高くなることがわかる。また、図1と図2とを比較すると、鋼材のTi量が変化しても、粒子直径と析出強化量との相対的な関係は変化しないことがわかる。
Cは、本発明では、微細なTiC析出物を生じて析出強化に寄与する重要な元素であり、0.02%以上の添加が必要である。一方、C量が0.08%を超えると、粗大なセメンタイトが生じ、延性、特に、局部延性が低下する。
Alは、脱酸剤であり、0.5%以下を含有させる。なお、Alを過剰に添加すると窒化物を形成し、延性が低下するため、0.15%以下に制限することが好ましい。
本発明の鋼板の金属組織は特に指定しないが、加工性の観点から実質的にフェライトとベイナイトとからなることが好ましい。
析出物の平均直径と平均個数密度の測定には、前述したように、三次元アトムプローブ測定法を用いる。三次元アトムプローブ法による測定では、針状の試料を用い、1つの結晶粒内の析出状態を観察する。測定に用いる試料数は3以上とし、平均直径は、30個以上の析出物の直径を測定して求める。また、測定する析出物のサイズは、現状の三次元アトムプローブ測定では、サイズが0.5nm未満の粒子を固溶状態と判断し、正確に個数密度を算出できる上限が、本発明の成分範囲では、50nmであるので、0.5〜50nmのものを測定して、平均直径と平均個数密度を求める。
鋼を常法によって溶製、鋳造し、得られた鋼片を熱間圧延する。鋼片は、生産性の観点から、連続鋳造設備で製造することが好ましい。熱間圧延の加熱温度は、炭化物形成元素と炭素を十分に鋼材中に分解溶解させるため、1200℃以上とする。鋳造後、鋼片を冷却して、1200℃以上の温度で圧延を開始しても良い。1200℃以下に冷却された鋼片を加熱する場合は、1時間以上の保持を行うことが好ましい。
Claims (2)
- 質量%で、
C:0.02〜0.08%、
Si:0.01〜1.50%、
Mn: 0.1〜1.5%
Ti:0.03〜0.06%
を含有し、
P:0.1%以下、
S:0.005%以下、
Al:0.5%以下、
N:0.009%以下
に制限し、更に、Nb、Mo、Vの含有量の合計を0.01%以下に制限し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、C量に対するTi量の比が、
Ti/C:0.375〜1.6
であり、結晶粒内のTiC析出物の平均直径が0.8〜3nmであり、平均個数密度が、1×1017[個/cm3]以上であり、引張強度が540〜650MPaであることを特徴とする省合金型高強度熱延鋼板。 - 請求項1に記載の高強度熱延鋼板の製造方法であって、請求項1に記載の成分からなる鋼片を1200℃以上に加熱し、最終加工温度FT[℃]を900℃超として熱間加工を行い、20℃/s以上で580〜640℃の範囲内の温度MT1[℃]まで1次冷却し、続いて5℃/s以下で、510〜600℃の範囲内であり、前記MT1[℃]よりも低い温度MT2[℃]まで2次冷却し、巻取ることを特徴とする省合金型高強度熱延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176596A JP5278226B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | 省合金型高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176596A JP5278226B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | 省合金型高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011026690A true JP2011026690A (ja) | 2011-02-10 |
JP5278226B2 JP5278226B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=43635750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009176596A Active JP5278226B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | 省合金型高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5278226B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012141290A1 (ja) * | 2011-04-13 | 2012-10-18 | 新日本製鐵株式会社 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
WO2013061543A1 (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-02 | Jfeスチール株式会社 | 高張力熱延鋼板およびその製造方法 |
WO2013069210A1 (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | Jfeスチール株式会社 | 高張力熱延めっき鋼板およびその製造方法 |
WO2013099136A1 (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
WO2013099206A1 (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
US9453269B2 (en) | 2011-04-13 | 2016-09-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet for gas nitrocarburizing and manufacturing method thereof |
US10301698B2 (en) | 2012-01-31 | 2019-05-28 | Jfe Steel Corporation | Hot-rolled steel sheet for generator rim and method for manufacturing the same |
JP2023507661A (ja) * | 2019-12-19 | 2023-02-24 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 耐摩耗性と複合耐食性に優れた鋼板およびその製造方法 |
JP2023507804A (ja) * | 2019-12-20 | 2023-02-27 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 耐摩耗性と複合耐食性に優れた鋼板およびその製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007262487A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Nippon Steel Corp | 伸びフランジ性に優れた高強度鋼板 |
-
2009
- 2009-07-29 JP JP2009176596A patent/JP5278226B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007262487A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Nippon Steel Corp | 伸びフランジ性に優れた高強度鋼板 |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9752217B2 (en) | 2011-04-13 | 2017-09-05 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet and method of producing the same |
US9797024B2 (en) | 2011-04-13 | 2017-10-24 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet for gas nitrocarburizing and manufacturing method thereof |
WO2012141290A1 (ja) * | 2011-04-13 | 2012-10-18 | 新日本製鐵株式会社 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
US9453269B2 (en) | 2011-04-13 | 2016-09-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Hot-rolled steel sheet for gas nitrocarburizing and manufacturing method thereof |
KR101555418B1 (ko) | 2011-04-13 | 2015-09-23 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 열연 강판 및 그 제조 방법 |
CN103459648A (zh) * | 2011-04-13 | 2013-12-18 | 新日铁住金株式会社 | 热轧钢板及其制造方法 |
JP5459441B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2014-04-02 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板及びその製造方法 |
EP2698444A4 (en) * | 2011-04-13 | 2015-02-25 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | HOT-ROLLED STEEL PLATE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR |
TWI453286B (zh) * | 2011-04-13 | 2014-09-21 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 熱軋鋼板及其製造方法 |
WO2013061543A1 (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-02 | Jfeスチール株式会社 | 高張力熱延鋼板およびその製造方法 |
WO2013069210A1 (ja) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | Jfeスチール株式会社 | 高張力熱延めっき鋼板およびその製造方法 |
TWI486250B (zh) * | 2011-11-08 | 2015-06-01 | Jfe Steel Corp | 高張力熱軋鍍鋼板及其製造方法 |
KR20140100983A (ko) | 2011-12-27 | 2014-08-18 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 열연 강판 및 그 제조 방법 |
WO2013099206A1 (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
WO2013099136A1 (ja) | 2011-12-27 | 2013-07-04 | Jfeスチール株式会社 | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
US9534271B2 (en) | 2011-12-27 | 2017-01-03 | Jfe Steel Corporation | Hot rolled steel sheet and method for manufacturing the same |
US9657382B2 (en) | 2011-12-27 | 2017-05-23 | Jfe Steel Corporation | High-strength hot rolled steel sheet |
US10533236B2 (en) | 2011-12-27 | 2020-01-14 | Jfe Steel Corporation | High-strength hot rolled steel sheet and method for manufacturing the same |
US10301698B2 (en) | 2012-01-31 | 2019-05-28 | Jfe Steel Corporation | Hot-rolled steel sheet for generator rim and method for manufacturing the same |
JP2023507661A (ja) * | 2019-12-19 | 2023-02-24 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 耐摩耗性と複合耐食性に優れた鋼板およびその製造方法 |
JP2023507804A (ja) * | 2019-12-20 | 2023-02-27 | ポスコホールディングス インコーポレーティッド | 耐摩耗性と複合耐食性に優れた鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5278226B2 (ja) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5278226B2 (ja) | 省合金型高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP4528275B2 (ja) | 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板 | |
JP5042914B2 (ja) | 高強度鋼およびその製造方法 | |
JP5858174B2 (ja) | 低降伏比高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5110989B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた大入熱溶接用厚鋼板 | |
JP6292022B2 (ja) | 高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP5037744B2 (ja) | 高強度鋼板及びその製造方法 | |
EP3859040A1 (en) | Wear resistant steel having excellent hardness and impact toughness and method of manufacturing the same | |
JP5087980B2 (ja) | 打ち抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP4955496B2 (ja) | 疲労特性及び伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板 | |
WO2016148037A1 (ja) | 冷間加工性と浸炭熱処理後の靱性に優れる浸炭用鋼板 | |
JP4712838B2 (ja) | 耐水素脆化特性および加工性に優れた高強度冷延鋼板 | |
EP2927340A1 (en) | Steel material for hardening and method for producing the same | |
JPWO2010150448A1 (ja) | 延性に優れたパーライト系高炭素鋼レール及びその製造方法 | |
JP2007262487A (ja) | 伸びフランジ性に優れた高強度鋼板 | |
KR20130103422A (ko) | 극저온 인성이 우수한 후강판 | |
JP2007314819A (ja) | 耐疲労亀裂進展性に優れた鋼板 | |
JP5741426B2 (ja) | 高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP2015017283A (ja) | 焼入れ性および加工性に優れる高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2019011510A (ja) | 冷間加工性と浸炭熱処理後の靱性に優れる浸炭用鋼板 | |
JP2008261029A (ja) | 打ち抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JPWO2016060141A1 (ja) | 大入熱溶接用鋼材 | |
JP4276576B2 (ja) | 大入熱溶接熱影響部靭性に優れた厚手高強度鋼板 | |
JP2005060835A (ja) | 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP6597450B2 (ja) | 耐摩耗鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130506 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5278226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |