JP2011023785A - 方向性結合器 - Google Patents

方向性結合器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011023785A
JP2011023785A JP2009164479A JP2009164479A JP2011023785A JP 2011023785 A JP2011023785 A JP 2011023785A JP 2009164479 A JP2009164479 A JP 2009164479A JP 2009164479 A JP2009164479 A JP 2009164479A JP 2011023785 A JP2011023785 A JP 2011023785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line electrode
dielectric layer
electrode
main line
directional coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009164479A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Aikawa
清志 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009164479A priority Critical patent/JP2011023785A/ja
Publication of JP2011023785A publication Critical patent/JP2011023785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】容易に結合度を調整することができ、方向性を向上することができる方向性結合器を提供する。
【解決手段】 誘電体層を積層してなる積層体と、積層体内部に形成された、所定長さ区間で互いに平行し、両端に引き出し部を有する主線路電極および副線路電極とから構成される方向性結合器において、前記主線路電極と前記副線路電極は、それぞれ異なる誘電体層であって、前記積層体を上面から投影した際に、重ならないように形成されており、
浮き電極が、前記主線路電極と副線路電極の少なくとも一方と異なる誘電体層上に形成されていることを特徴とする方向性結合器。
【選択図】 図2

Description

本発明は、高周波信号の伝送に使用される方向性結合器に関するもので、特に容易に結合度を調整することができ、方向性を向上することができる方向性結合器に関する。
方向性結合器は、高周波信号の伝送線路部品として携帯電話等の小型無線通信機器に広く用いられている。
従来の方向性結合器について、図10を参照して説明する。図10(a)は誘電体層を積層してなる積層体102から構成された方向性結合器101の斜視図である。図10(b)は、方向性結合器を構成する積層体の中で、高周波信号が伝送される主線路電極105と、主線路導体と電磁結合された副線路電極107が形成されている誘電体層104の上面図である。図10(b)において、主線路電極105と副線路電極107は、所定の長さ区間Lで平行し、平行している区間において電磁結合している。また、主線路電極105は引き出し部105aと105bを有しており、副線路電極107は、引き出し部107cと107dを有している。この時、例えば、主線路電極105の引き出し部105aに入力された高周波信号は、主線路電極105の引き出し部105bおよび副線路電極107の引き出し部107cに分割して出力される。また、主線路電極105の引き出し部105aにおける入力信号の電力と副線路電極107の引き出し部107cにおける出力信号の電力の比(以後、結合度と示す)は、前記平行区間Lにおける主線路電極105と副線路電極107間の磁界結合と電界結合のバランスを取ることによって調整される。このような方向性結合器は、例えば特許文献1に開示されている。
特開2003−69314号公報
ところで、上記方向性結合器101の場合、高周波信号が伝送される主線路電極と副線路電極が同一誘電体層上に形成されているため、サイドギャップ結合により、磁界結合の影響が大きくなる。その結果、主線路導体と副線路導体の結合度が大きくなりすぎてしまい、副線路導体の端部にて、必要以上の電力を持つ高周波信号が出力されるという問題がある。
そこで、本発明は上記のことを鑑みて、容易に結合度を調整し、方向性を向上することができる方向性結合器を提供しようとすることを目的としている。
上記問題点を解決するために、本発明に係る方向性結合器は、誘電体層を積層してなる積層体と、前記積層体内部に形成された、所定長さ区間で互いに平行し、両端に引き出し部を有する主線路電極および副線路電極とを備える方向性結合器において、前記主線路電極と前記副線路電極は、それぞれ異なる誘電体層であって、前記積層体を上面から投影した際に、重ならないように形成されており、 前記主線路電極と副線路電極の少なくとも一方と異なる誘電体層上に、浮き電極が形成されていることを特徴としている。
また、本発明に係る方向性結合器は、好ましくは前記浮き電極が、前記主線路電極が形成された誘電体層および前記副線路電極が形成された誘電体層とは異なる誘電体層に形成されており、前記主線路電極が形成された誘電体層と前記副線路電極が形成された誘電体層が、前記浮き電極が形成された誘電体層を挟む状態で積層されている。
また、本発明に係る方向性結合器は、好ましくは前記浮き電極が、前記主線路電極が形成された誘電体層および前記副線路電極が形成された誘電体層とは異なる誘電体層に形成されており、前記浮き電極が形成された誘電体層が、積層方向から見て、前記主線路電極が形成された誘電体層および前記副線路電極が形成された誘電体層の上側または下側のどちらか一方に積層されている。
また、本発明に係る方向性結合器は、好ましくは前記浮き電極が、前記主線路電極が形成された誘電体層および前記副線路電極が形成された誘電体層とは異なる少なくとも2枚以上の誘電体層に形成されており、前記浮き電極が形成された誘電体層が、前記主線路電極が形成された誘電体層と前記副線路電極が形成された誘電体層を挟む状態で積層されている
また、本発明に係る方向性結合器は、好ましくは前記浮き電極の面積が、前記積層体を上面から投影した、前記主線路電極と前記副線路電極が互いに平行している領域を含み、該平行している領域より大きく形成されている。
また、本発明に係る方向性結合器は、好ましくは前記主線路電極が形成された誘電体層、前記副線路電極が形成された誘電体層および前記浮き電極が形成された誘電体層とは異なる少なくとも2枚の誘電体層に、グランド電極が形成されており、前記グランド電極が形成された誘電体層が、前記主線路電極が形成された誘電体層、前記副線路電極が形成された誘電体層および前記浮き電極が形成された誘電体層を挟む状態で積層されている。
また、本発明に係る方向性結合器は、好ましくは主線路電極が形成された誘電体層と該主線路電極に近い側のグランド電極が形成された層との間、および副線路電極が形成された誘電体層と該主線路電極に近い側のグランド電極が形成された層との間に、電極が形成されていない
本発明に係る方向性結合器は、容易に結合度を調整し、方向性を向上することができる。
また、前記グランド電極が形成された誘電体層が、前記主線路電極が形成された誘電体層、前記副線路電極が形成された誘電体層および前記浮き電極が形成された誘電体層を挟む状態で積層した場合、結合度のばらつきが小さくなるため好ましい。また、前記グランド電極が形成された誘電体層と、前記主線路電極が形成された誘電体基板および前記副線路電極が形成された誘電体層との間の誘電体層に電極が形成されていない場合においても結合度のばらつきが小さくなるため好ましい。
本発明の方向性結合器の一例を示す斜視図である。 本発明の方向性結合器の一例を示す分解斜視図である。 図2に示す実施例の上面からの投影図である。 本発明の方向性結合器の別の例を示す分解斜視図である。 本発明の方向性結合器のさらに別の例を示す分解斜視図である。 本発明の方向性結合器のさらに別の例を示す分解斜視図である。 本発明の方向性結合器のさらに別の例を示す分解斜視図である。 図7に示す実施例の上面からの投影図である。 本発明の方向性結合器のさらに別の例を示す分解斜視図である。 従来の方向性結合器の一例を示す斜視図および分解平面図である。
以下に、本発明に係る方向性結合器の実施形態について図1、図2、図3に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る方向性結合器1の外観斜視図、図2は、図1に示した方向性結合器1の分解斜視図であり、図3は、後述する誘電体層、主線路電極、副線路電極および浮き電極の上面からの投影図である。
図1に示した積層体2は、図2中に示す誘電体層4a〜4eが積層、圧着、焼成されたものである。ここで、誘電体層4a〜4eが積層される方向をz軸方向とし、誘電体層4a〜4eの長辺に沿った方向をx軸方向とし、誘電体基板4a〜4eの短辺に沿った方向をy軸方向とする。また、誘電体層4a〜4eの表面とは、z軸方向の正方向側の主面を指すものとする。
誘電体層4bには所定長さ区間L5の主線路電極5が形成されており、主線路電極5は両端に、図1にて示した外部電極3aおよび3bに接続される引き出し部5aおよび5bを有している。
誘電体層4dには所定長さ区間L7の副線路電極7が形成されており、副線路電極7は、両端に、図1にて示した外部電極3cおよび3dに接続される引き出し部7cおよび7dを有している。また、主線路電極5と副線路電極7は誘電体層を表面から投影した際に、所定長さ区間L5およびL7において平行関係となるように形成されている。
誘電体層4cには、浮き電極6が形成されており、浮き電極6は、図3に示すように、誘電体層4b〜4c、主線路電極5および副線路電極7を上面から投影したときに、前記所定長さ区間L5とL7を覆うように形成されている。
誘電体層4aおよび4eは、電極が形成されていないダミー層であり、積層体2の厚みを調整するために積層されるものである。
以上の構成である方向性結合器1の外部電極3aに高周波信号が入力された場合、主線路電極5および副線路電極7に伝送され、外部電極3bおよび3cに分割して出力される。このとき、誘電体層4cに形成された浮き電極6が、主線路電極5の所定長さ区間L5と副線路電極7の所定長さ区間L7における磁界結合を遮断するため、磁界結合が強すぎる時に、磁界結合を弱める方向の結合度調整ができ、方向性が向上する。
なお、この方向性結合器の実施形態は一例であって、これ以外にもこの発明内容の範囲内であれば種々の変形を行うことは差し支えない。
上記実施形態では、主線路電極が形成された誘電体層と副線路電極が形成された誘電体層が、浮き電極が形成された誘電体層を挟む状態で積層されているが、図4、図5に示すように、浮き電極6が形成された誘電体層4cが、積層方向から見て、主線路電極5が形成された誘電体層4bおよび副線路電極7が形成された誘電体層4dの上側または下側のどちらか一方に積層されていても良い。このようにすることによって主線路電極5と副線路電極7との間の磁界結合に加え、主線路電極5と浮き電極6の間、或いは副線路電極7と浮き電極6の間に容量結合が生じる。これにより、磁界結合と容量結合のバランスが取れるため、方向性が向上する。
また、図6に示すように、浮き電極6が形成された誘電体層4cと4fが、主線路導体5が形成された誘電体層4bおよび副線路導体7が形成された誘電体層4dを挟む状態で積層されていても良い。このようにすることによって、浮き電極6と主線路電極5との間および浮き電極6と副線路電極7との間における容量結合が大きくなり、容量結合が弱すぎる時に、容量結合を強める方向での結合度調整ができ、方向性が向上する。
また、図7に示すように、主線路電極5が形成された誘電体層4bと副線路電極7が形成された誘電体層4dが、浮き電極6が形成された誘電体層4cを挟む状態で積層されている形態において、図8に示すように、電体層4b〜4c、主線路電極5および副線路電極7を上面から投影した時に、浮き電極6の面積が、前記所定長さ区間L5とL7を覆う領域に加え、該平行していない領域を含むように形成されていても良い。このようにすることによって、図2の実施形態で述べた磁界結合の遮断効果をさらに大きくすることができ、磁界結合が強すぎるときに、磁界結合を弱める方向での結合度調整ができ、方向性が向上する。
また、図9は、主線路電極5が形成された誘電体層4bと副線路電極7が形成された誘電体層4dが、浮き電極6が形成された誘電体層4cを挟む状態で積層されている形態である。グランド電極8が形成された誘電体層4gと4hが、誘電体層4b〜4dを挟む状態で積層し、誘電体層4gと4bの間、および誘電体層4hと4dの間に電極が形成されないようにすることにより、外部からの磁界の侵入が防止できるとともに、特性インピーダンスが安定するため、結合度のばらつきが小さくなる。
また、浮き電極6を主線路電極5と副線路電極7が所定長さ区間L5とL7の一部分を覆うように形成しても構わない。例えば、主線路電極5と副線路電極7で発生する磁界の強度が大きい部分に、浮き電極を配置することにより、磁界結合が強すぎるときに、磁界結合を弱める方向での結合度調整の効果が大きくなる。また、浮き電極6の形状は、矩形の他、台形状、円形状などどのような形状でも構わない。また、主線路電極と副線路電極は、異なる幅であっても構わない。
1、101 方向性結合器
2、102 積層体
3a〜3d 外部電極
4a〜4h、104 誘電体層
5、105 主線路電極
5a、5b、105a、105b 主線路電極の引き出し部
6 浮き電極
7、107 副線路電極
7c、7d、107c、107d 副線路電極の引き出し部
8 グランド電極
L、L5、L7 主線路電極と副線路電極が平行関係にある所定長さ区間

Claims (7)

  1. 誘電体層を積層してなる積層体と、前記積層体内部に形成された、所定長さ区間で互いに平行し、両端に引き出し部を有する主線路電極および副線路電極とを備える方向性結合器において、
    前記主線路電極と前記副線路電極は、それぞれ異なる誘電体層に、前記積層体を上面から投影した際に、重ならないように形成されており、
    前記主線路電極と副線路電極の少なくとも一方と異なる誘電体層上に、浮き電極が形成されていることを特徴とする方向性結合器
  2. 前記浮き電極が、前記主線路電極が形成された誘電体層および前記副線路電極が形成された誘電体層とは異なる誘電体層に形成されており、
    前記主線路電極が形成された誘電体層と前記副線路電極が形成された誘電体層が、前記浮き電極が形成された誘電体層を挟む状態で積層されていることを特徴とする請求項1に記載の方向性結合器
  3. 前記浮き電極が、前記主線路電極が形成された誘電体層および前記副線路電極が形成された誘電体層とは異なる誘電体層に形成されており、前記浮き電極が形成された誘電体層が、積層方向から見て、前記主線路電極が形成された誘電体層および前記副線路電極が形成された誘電体層の上側または下側のどちらか一方に積層されていることを特徴とする請求項1に記載の方向性結合器
  4. 前記浮き電極が、前記主線路電極が形成された誘電体層および前記副線路電極が形成された誘電体層とは異なる少なくとも2枚以上の誘電体層に形成されており、前記浮き電極が形成された誘電体層が、前記主線路電極が形成された誘電体層と前記副線路電極が形成された誘電体層を挟む状態で積層されていることを特徴とする請求項1に記載の方向性結合器
  5. 前記浮き電極の面積が、前記積層体を上面から投影した、前記主線路電極と前記副線路電極が互いに平行している領域を含み、該平行している領域より大きく形成されていることを特徴とする請求項1または2いずれかに記載の方向性結合器。
  6. 前記主線路電極が形成された誘電体層、前記副線路電極が形成された誘電体層および前記浮き電極が形成された誘電体層とは異なる少なくとも2枚の誘電体層に、グランド電極が形成されており、前記グランド電極が形成された誘電体層が、前記主線路電極が形成された誘電体層、前記副線路電極が形成された誘電体層および前記浮き電極が形成された誘電体層を挟む状態で積層されていることを特徴とする前記請求項1ないし5のいずれかに記載の方向性結合器
  7. 主線路電極が形成された誘電体層と該主線路電極に近い側のグランド電極が形成された層との間、および副線路電極が形成された誘電体層と該主線路電極に近い側のグランド電極が形成された層との間に、電極が形成されていないことを特徴とする請求項6に記載の方向性結合器
JP2009164479A 2009-07-13 2009-07-13 方向性結合器 Pending JP2011023785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164479A JP2011023785A (ja) 2009-07-13 2009-07-13 方向性結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164479A JP2011023785A (ja) 2009-07-13 2009-07-13 方向性結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011023785A true JP2011023785A (ja) 2011-02-03

Family

ID=43633513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009164479A Pending JP2011023785A (ja) 2009-07-13 2009-07-13 方向性結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011023785A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214840A (ja) * 2012-03-31 2013-10-17 Tdk Corp 方向性結合器および無線通信装置
JP2015041735A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社村田製作所 コンデンサ素子
JP2016025555A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社村田製作所 方向性結合器
JP2016025554A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社村田製作所 方向性結合器
JP2017028621A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 京セラ株式会社 方向性結合器および高周波モジュール

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444853A (en) * 1977-09-16 1979-04-09 Hitachi Cable Ltd Directional coupler
JPS54122137A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Mitsubishi Electric Corp Directional coupler
JPH09116312A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Murata Mfg Co Ltd 積層型方向性結合器
JP2003502892A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 メリマック・インダストリーズ・インコーポレーテッド 鉛直方向に接続するストリップラインを使用した多層マイクロ波カプラ
JP2005522068A (ja) * 2002-02-19 2005-07-21 レイセオン カンパニー エネルギー指向装置とその製作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444853A (en) * 1977-09-16 1979-04-09 Hitachi Cable Ltd Directional coupler
JPS54122137A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Mitsubishi Electric Corp Directional coupler
JPH09116312A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Murata Mfg Co Ltd 積層型方向性結合器
JP2003502892A (ja) * 1999-06-11 2003-01-21 メリマック・インダストリーズ・インコーポレーテッド 鉛直方向に接続するストリップラインを使用した多層マイクロ波カプラ
JP2005522068A (ja) * 2002-02-19 2005-07-21 レイセオン カンパニー エネルギー指向装置とその製作方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013038959; M.M.Fahmi et al.: '"Multilayer Multi-Section Broadband LTCC Stripline Directional Couplers"' IEEE MTT-S Int. 2007 , 2007, pp.173-176 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013214840A (ja) * 2012-03-31 2013-10-17 Tdk Corp 方向性結合器および無線通信装置
JP2015041735A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 株式会社村田製作所 コンデンサ素子
JP2016025555A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社村田製作所 方向性結合器
JP2016025554A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社村田製作所 方向性結合器
JP2017028621A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 京セラ株式会社 方向性結合器および高周波モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI518980B (zh) 方向性耦合器
US9865388B2 (en) Electronic component and common mode choke coil
US7327207B2 (en) Lamination type electronic component
KR100568506B1 (ko) 노이즈필터
US10181637B2 (en) Antenna device and communication apparatus
WO2005112186A1 (ja) 方向性結合器
JP2011023785A (ja) 方向性結合器
TW201541699A (zh) 方向性耦合器
JP2018046081A (ja) コモンモードノイズフィルタ
JP6048700B2 (ja) 方向性結合器および無線通信装置
JP2011040978A (ja) 方向性結合器
CN112640013A (zh) 共模噪声滤波器
JP2007281315A (ja) コイル部品
JP4895982B2 (ja) フィルタ装置
JP2016134779A (ja) 方向性結合器およびそれを用いたモジュール
JP5542231B1 (ja) 多層回路基板
JP2003069317A (ja) 積層型方向性結合器
JP2001036311A (ja) 方向性結合器
JP3735332B2 (ja) 積層型方向性結合器
JP5219790B2 (ja) バンドパスフィルタ、これを用いた無線通信モジュール及び通信機器装置
WO2015186537A1 (ja) 伝送線路部材
WO2015072252A1 (ja) 非可逆回路素子
KR20130072525A (ko) 전력 결합기
JP2001006941A (ja) 高周波トランスおよびインピーダンス変換器
WO2014196324A1 (ja) 非可逆回路素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140109