JP2011022474A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011022474A5
JP2011022474A5 JP2009169038A JP2009169038A JP2011022474A5 JP 2011022474 A5 JP2011022474 A5 JP 2011022474A5 JP 2009169038 A JP2009169038 A JP 2009169038A JP 2009169038 A JP2009169038 A JP 2009169038A JP 2011022474 A5 JP2011022474 A5 JP 2011022474A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output value
light emitting
result
toner image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009169038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5594990B2 (ja
JP2011022474A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009169038A priority Critical patent/JP5594990B2/ja
Priority claimed from JP2009169038A external-priority patent/JP5594990B2/ja
Publication of JP2011022474A publication Critical patent/JP2011022474A/ja
Publication of JP2011022474A5 publication Critical patent/JP2011022474A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5594990B2 publication Critical patent/JP5594990B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発明は、像担持体に向けて光を照射する発光手段と、
前記発光手段が光を照射し、前記像担持体に形成されるトナー像からの正反射光を受光することで、正反射光量に応じた第1の出力値を出力する第1の出力手段と、
前記発光手段が光を照射し、前記像担持体に形成される前記トナー像からの乱反射光を受光することで、乱反射光量に応じた第2の出力値を出力する第2の出力手段と、
所定のタイミングで前記像担持体からの正反射光量に応じた前記第1の出力値が所定値となるように、前記発光手段から照射される光の光量を制御する制御手段と、
第1のタイミングで前記発光手段から照射される光の光量と、前記第1のタイミングよりも後の第2のタイミングで前記発光手段から照射される光の光量との比を、前記第1の出力値を前記第2の出力値に応じた補正値で補正した結果に掛け合わせた演算結果に基づき、前記トナー像の濃度を決定する決定手段と、を有することを特徴とする画像形成装置である。

Claims (2)

  1. 像担持体に向けて光を照射する発光手段と、
    前記発光手段が光を照射し、前記像担持体に形成されるトナー像からの正反射光を受光することで、正反射光量に応じた第1の出力値を出力する第1の出力手段と、
    前記発光手段が光を照射し、前記像担持体に形成される前記トナー像からの乱反射光を受光することで、乱反射光量に応じた第2の出力値を出力する第2の出力手段と、
    所定のタイミングで前記像担持体からの正反射光量に応じた前記第1の出力値が所定値となるように、前記発光手段から照射される光の光量を制御する制御手段と、
    第1のタイミングで前記発光手段から照射される光の光量と、前記第1のタイミングよりも後の第2のタイミングで前記発光手段から照射される光の光量との比を、前記第1の出力値を前記第2の出力値に応じた補正値で補正した結果に掛け合わせた演算結果に基づき、前記トナー像の濃度を決定する決定手段と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記決定手段は、前記第1の出力値を前記第2の出力値に応じた補正値で補正した結果が所定値よりも大きければ、該結果に基づき前記トナー像の濃度を決定し、前記第1の出力値を前記第2の出力値に応じた補正値で補正した結果が前記所定値以下であれば、前記演算結果に基づき前記トナー像の濃度を決定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2009169038A 2009-07-17 2009-07-17 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5594990B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009169038A JP5594990B2 (ja) 2009-07-17 2009-07-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009169038A JP5594990B2 (ja) 2009-07-17 2009-07-17 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011022474A JP2011022474A (ja) 2011-02-03
JP2011022474A5 true JP2011022474A5 (ja) 2012-08-30
JP5594990B2 JP5594990B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=43632580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009169038A Expired - Fee Related JP5594990B2 (ja) 2009-07-17 2009-07-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5594990B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5312554B2 (ja) * 2011-10-31 2013-10-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6015337B2 (ja) * 2012-10-18 2016-10-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2014174132A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 光学センサ及び画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208225A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2008122813A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Seiko Epson Corp 画像形成装置およびその濃度検出方法
JP2008224956A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Kyocera Mita Corp トナー濃度検出装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013134449A5 (ja)
JP2008096744A5 (ja)
BRPI0803678A2 (pt) dispositivo e método de processamento de dados
JP2012531626A5 (ja)
WO2010021342A3 (ja) カメラ
HK1143652A1 (en) Method for adapting an object model to a three-dimensional point cloud
JP2013089991A5 (ja)
JP2017044773A5 (ja)
WO2012096847A3 (en) Apparatus for euv imaging and methods of using same
JP2014102202A5 (ja)
WO2011141780A3 (ja) 撮像装置
JP2012514730A5 (ja)
EP2293049A3 (en) Radiation inspection apparatus
JP2012002601A5 (ja)
JP2008287183A5 (ja)
JP2010050756A5 (ja)
JP2015126333A5 (ja)
JP2015221548A5 (ja)
JP2011022474A5 (ja)
JP2013231763A5 (ja)
EP2314198A4 (en) IMAGING SYSTEM AND ENDOSCOPE SYSTEM
EP2571274A3 (en) Projector
JP2013218148A5 (ja)
JP2012068528A5 (ja)
JP2013544394A5 (ja)