JP2011006197A - シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム - Google Patents
シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011006197A JP2011006197A JP2009150857A JP2009150857A JP2011006197A JP 2011006197 A JP2011006197 A JP 2011006197A JP 2009150857 A JP2009150857 A JP 2009150857A JP 2009150857 A JP2009150857 A JP 2009150857A JP 2011006197 A JP2011006197 A JP 2011006197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- processing
- post
- tray
- processing tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 title claims abstract description 133
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 152
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 3
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 30
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 30
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 101150073618 ST13 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
【解決手段】シートの排紙方向長さに応じて、大サイズシートは後処理位置の上流側で位置決め整合し、そのシート束を後処理位置にオフセット移動する。また、小サイズシートは後処理位置で位置決め整合してスピーディに後処理を施すことを特徴としている。つまりその構成は、処理トレイ29のシート移送方向に距離を隔てて第1規制位置、第2規制位置、にストッパ手段32a,32bを配置し、排紙口からのシートの搬送方向長さが所定サイズ以上のシートは、シート移送方向上流側に位置する第1規制位置で、搬送方向長さが所定サイズ以下のシートは、シート移送方向下流側に位置する第2規制位置で、それぞれシート端を突当て規制するように構成する。
【選択図】図3
Description
特許文献2 特開平8−295458号公報
図1には画像形成システムを示し、画像形成装置Aと、後処理装置Bと、シート集積装置Cから構成されている。画像形成装置Aはシート上に画像を形成するプリンタ、複写機などの印刷装置で構成されている。後処理装置Bは、画像形成装置Aの排紙口に連設され、画像形成されたシートを束状に部揃え集積してステップル綴じ、ジョグ区分けなどの後処理を施す装置として構成されている。そしてこの後処理装置Bに、その一部としてシート集積装置Cが内蔵されている。以下「シート集積装置の基本的構成」「画像形成装置A」「後処理装置B」の順に説明する。
本発明に係わる「シート集積装置の基本構成」について図16の概念図に基づいて説明する。シート集積装置Cは後述する後処理装置Bのシート集積部に内蔵され、その詳細構造は後述する。図16に示すように排紙口25xの下流側に処理トレイ29を配置し、その下流側にスタックトレイ21を配置する。この処理トレイ29には排紙手段26とシート束搬送手段40を配置する。排紙手段26(後述の正逆転ローラ26a)は排紙口25xからのシートを処理トレイ29上の所定位置(第1規制位置PS1及び第2規制位置PS2)に移送するローラ、ベルトなどで構成する。また、シート束搬送手段40は処理トレイ上に集積されたシート束を後処理位置(第2規制位置)PS2から搬出位置PEに移送してスタックトレイ21に搬出するためのシート束搬送手段40を設ける。このシート束搬送手段40は、シート束の排紙方向後端部をグリップするグリッパ部材41で構成する。
図1に示す画像形成システムは画像形成装置Aと後処理装置Bとから構成されている。画像形成装置Aは、給紙部1からシートを画像形成部2に送り、画像形成部2でシートに印刷した後、排紙口3から排出するように構成されている。給紙部1は複数サイズのシートが給紙カセット1a、1bに収納してあり、指定されたシートを1枚ずつ分離して画像形成部2に給送する。画像形成部2は例えば静電ドラム4と、その周囲に配置された印字ヘッド(レーザ発光器)5と現像器6と、転写チャージャ7と定着器8が配置され、静電ドラム4上にレーザ発光器5で静電潜像を形成し、これに現像器6でトナーを付着し、転写チャージャ7でシート上に画像を転写し、定着器8で加熱定着する。
後処理装置Bは、画像形成装置Aの排紙口3から画像形成されたシートを受け入れ、このシートに後処理を施してスタックトレイ21とマガジントレイ22に収納する。このため後処理Bはケーシング20に搬入口23aを有する搬入ローラ23が設けられ、この搬入口23aは画像形成装置Aの排紙口3に連結されている。
図3にその詳細を示すように第1シート搬入経路P1の排紙口25xには、排紙ローラ25と排紙センサS2が設けられている。この排紙口25xの下流側には段差を形成して下記の処理トレイ29が配置されている。この処理トレイ29の紙載面29aはシートの排紙方向長さより短い長さ寸法に形成され、排紙口25xからのシートの後端部を支持し、シート先端部はスタックトレイ21の最上シートの上に支持(ブリッジ支持)するようになっている。
上記処理トレイ29にはシートを幅寄せ整合するサイド整合手段34が配置されている。このサイド整合手段34は排紙口25xから処理トレイ29に搬入されたシートのセンターを基準に位置合わせするセンター基準と、シートの左右一側縁を基準に位置合わせするサイド基準のいずれかが採用される。
上述の処理トレイ29には、後処理位置PS2にグリッパ部材41が配置され、このグリッパ部材41は後述するグリップ搬送手段40で構成されている。グリッパ部材41は可動グリッパ部材41aと固定グリッパ部材41bで構成され、可動グリッパ部材41aはグリップ姿勢(図7(a))とグリップ解除姿勢(図7(b))との間で開閉動するように構成されている。
排紙口25xからシートを処理トレイ29に集積する際に、処理トレイ29の所定位置(後処理位置PS2)に整合したシートをグリッパ部材41でグリップすることによってカール矯正することを特徴としている。これを図10、図11に示すシート集積の動作状態図に従って説明する。
上記処理トレイ29には処理済みシート束を下流側のスタックトレイ21に搬出するシート束搬送手段40が配置されている。図5(b)はシート束搬送手段40の斜視構成を示す説明図であり、図6は駆動機構の説明図である。グリッパ部材41は可動グリッパ部材41aと固定グリッパ部材41bで構成され、可動グリッパ部材41aは処理トレイ29上のシートをグリップしたグリップ位置とシートから上方に退避したグリップ解除位置との間で開閉動するように構成されている。そしてグリッパ部材41はキャリア部材42に搭載され、処理トレイ29に沿ってシート束の後処理位置PS2からスタックトレイ21の搬出位置PEに移動するように構成されている。
上記キャリア部材42の駆動機構について説明する。図6にその斜視図を、図7に正面図を示すように、装置フレーム(不図示)に軸64xで揺動可能に軸支持された駆動アーム64が設けられ、このアーム先端にスリット溝64Sを介してキャリア部材42が連結ピン64Pで連結されている。そして軸64xにはキャリア駆動モータMHが連結されている。従ってキャリア駆動モータMHを正逆転することによって駆動アーム64は軸64xを中心に揺動運動し、このアーム先端に連結されたキャリア部材42は矢示a方向に前後動する。
後述する制御手段95は、装置起動時の「イニシャル動作」でグリッパ部材41を図12(a)に示す第1待機位置Gp1に移動する。この第1待機位置Gp1ではグリッパ部材41は処理トレイ29のガイド溝47内に没入した待機姿勢となる。この姿勢で処理トレイ29上に搬入されたシートは同図(b)に示すようにストッパ手段32に突き当て整合される。従ってこの姿勢で処理トレイ29上に排紙口25xからシートが部揃え集積され、予め設定されているシート束の後処理位置PS2で後処理が施される。
制御手段95は画像形成装置Aからのジョブ終了信号を受けてグリッパ部材41を後方側の第2待機位置Gp2に向けて後退させる。この為制御手段95は前述の駆動アーム64のキャリア駆動モータMHを所定量逆回転させる。この第2待機位置Gp2に向けて後退する過程でグリッパ部材41は、そのキャリア部材42に設けられた下カムピン42p1が前述のガイド溝47の下ガイドパス47Gbから上ガイドパス47Gaに移行し、可動グリッパ41aは紙載面29aの上方に突出する(図12(c)参照)。
次いで制御手段95は駆動アーム64のキャリア駆動モータMHを所定量逆回転させた後、これを停止する。そして制御手段95はキャリア部材42に設けられた駆動側プーリ48bのグリップ開閉駆動モータMEを時計方向に回転する。すると可動グリッパ41aは図12(b)のニップ姿勢から図12(c)のグリップ解除姿勢に移行する。この状態でグリッパ部材41は第2待機位置Gp2に位置づけられる。
次に制御手段95は、駆動アーム64のキャリア駆動モータMHを正方向(図13(a)反時計方向)に回転し、キャリア部材42を束搬出方向に移動する。この移動でグリッパ部材41は、ニップ位置(シート端規制部材位置)に位置する。そこで制御手段95はキャリア部材42の駆動側プーリ48bを時計方向に回転する。すると、走行ベルト48に連結された可動グリッパ41aは固定グリッパ41bに圧接してシート束をニップする。
制御手段95は、キャリア部材42の駆動側プーリ48bを停止し、駆動アーム64のキャリア駆動モータMHの正方向回転を継続する。するとグリッパ部材41にニップされたシート束は処理トレイ29に沿って図13(a)の状態が同図(b)の状態に移送される。この図13(b)の状態にシート束が搬出位置に移送された状態で、制御手段95はキャリア部材42の駆動側プーリ48bを反時計方向に回転する。すると走行ベルト48に連結された固定・可動グリッパ41a、41bは図13(c)の状態にキャリア部材42から処理トレイ上方に突出する。これによってシート束後端はスタックトレイ21上に搬出され、その先端はスタックトレイ上の最上シートの上に収納される。
次に制御手段95は駆動アーム64のキャリア駆動モータMHを一時的に停止する。するとキャリア部材42はガイド溝47を落下する。するとグリッパ部材41は図13(c)の状態にスタックトレイ上の最上シートの上に落下する。そこで制御手段95は駆動アーム64のキャリア駆動モータMHを逆回転する。するとキャリア部材42はガイド溝47の下ガイドパス47Gbに沿って第1待機位置側に復帰する。このときグリッパ部材41にニップされたシート束はトレイ側壁に阻止されてグリップ解除される(図14(a)の状態)。
更に、制御手段95は駆動アーム64のキャリア駆動モータMHの回転を継続してキャリア部材42をシート束搬出位置Gp4から第1待機位置Gp1に復帰させる。するとグリッパ部材41は図14(b)の状態に処理トレイ29のガイド溝47内に没した状態に復帰する。
図1に示すように後処理装置Bの搬入口23aには第2シート搬入経路P2が設けられ、この経路P2には次の第2処理部BX2が設けられている。
上述した画像形成システムの制御構成を図15のブロック図に従って説明する。図1に示す画像形成システムは画像形成装置Aの制御部(以下「本体制御部」という)90と後処理装置Bの制御部(以下「後処理制御部」という)95を備えている。本体制御部90は画像形成制御部91と給紙制御部92と入力部93を備えている。
後処理制御部95は、指定された仕上げモードに応じて後処理装置Bを動作させる制御CPU95と、動作プログラムを記憶したROM96と、制御データを記憶するRAM97を備えている。そしてこの制御CPU95は、搬入口23aに送られたシートの搬送を実行する「シート搬送制御部95a」と、処理トレイ29へのシートの部揃え集積を制御する「集積動作制御部95b」と、処理トレイ29に集積したシート束に綴じ処理を施す「端綴じ動作制御部95c」と、集積ガイド45に集積したシート束に折り処理を施す「折り処理制御部95d」と、折り処理後のシート束を断裁揃えする「トリマ制御部95e」で構成されている。
上記シート搬送制御部95aは前述の第1シート搬入経路P1の排紙ローラ25の駆動モータ(不図示)の制御回路に連結され、またこの経路P1に配置されたシートセンサS1からの検知信号を受信するように構成されている。このシート搬送制御部95aは搬入口23aからのシートを、後処理モードに応じて経路切換フラッパ24を制御する。この制御は画像形成装置Aで設定された後処理モードが「プリントアウトモード」、「端綴じ仕上げモード」のときには第1シート搬入経路P1にシートを案内するように構成されている。
集積動作制御部95bは、後処理モードが「プリントアウトモード」或いは「端綴じ仕上げモード」に設定されたとき、前述の正逆転ローラ26と、サイド整合手段34とグリップ搬送手段40を司るように構成されている。この集積動作制御部95bは、処理トレイ29にシートを集積するために前記正逆転ローラ26に備えられたシフトモータMYの駆動回路に結線されている。
端綴じ動作制御部95cは、後処理モードが「端綴じ仕上げモード」に設定されたとき、前述のステープル手段(端綴じステープルユニット)31と、グリップ搬送手段40と、スタックトレイ21の昇降モータ(図示せず)を司るように構成されている。そこで図示の装置は後処理モードの設定時に仕上げモードと同時に「マルチステープル綴じ仕上げ(以下「マルチステープルモード」という)とシングル綴じ仕上げ(以下「シングルステープルモード」という)」が図示しないモード設定手段で設定するようになっている。「マルチステープルモード」のときにはシート束の複数個所にステープル綴じし、「シングルステープルモード」のときにはシート束の1個所にステープル綴じする。
折り処理制御部95dは、前記折ロールユニット52を駆動回転する駆動モータの駆動回路に結線されている。またこの折り動作制御部95dは前述の第2シート搬送経路P2の搬送ローラ及び集積ガイド50の先端規制ストッパ50Sを所定位置に移動制御するシフト手段の制御回路に結線され、これらの経路に配置したシートセンサから検知信号を受信するように結線されている。
トリマ制御部95eは、前述のトリマユニット53に配置されているカッタモータ(不図示)の駆動回路に結線されている。そしてこのトリマ制御部95eは折ロールユニット52から送られたシート束を断裁位置に位置決めした後、上記カッタモータを駆動するように構成されている。そして上記カッタモータは断裁位置のシート束を断裁縁プレス手段で押圧保持するのと同時に断裁刃でシート束の小口端を断裁するようになっている。
[プリントアウトモード]
このモードでは画像形成装置Aは一連の文書を例えば第1ページから画像形成し、本体側の排紙口3から順次フェースダウンで搬出し、第1シート搬入経路P1に送られたシートは排紙ローラ25に導かれる。そこで排紙口25xでシート先端を検出した信号でシート先端が処理トレイ29の正逆転ローラ26に到達する見込み時間の後、シート搬送制御部95aは昇降ローラ26aを上方待機位置から処理トレイ上に降下し、この昇降ローラ26aを図2時計方向に回転する。すると処理トレイ29上に進入したシートはこの正逆転ローラ26でスタックトレイ21に向けて搬出され、このスタックトレイ上に収納される。このように順次後続するシートをスタックトレイ21に搬出し、このトレイ上に堆積収納する。
このモードでは画像形成装置Aは前述のモードと同様に一連の文書を第1ページからnページの順に画像形成し、フェースダウンの状態で本体側の排紙口3から搬出し、第1シート搬入経路P1に送られたシートは排紙ローラ25に導かれる。そこで排紙口25xでシート先端を検出した信号でシート先端が処理トレイ29の正逆転ローラ26に到達する見込み時間の後、シート搬送制御部95aは昇降ローラ26aを上方待機位置からトレイ上に降下し、この正逆転ローラ26を図2時計方向に回転する。
B 後処理装置
ME グリップ開閉駆動モータ
MH キャリア駆動モータ
MS シフト手段
PS1 第1規制位置
PS2 第2規制位置(後処理位置)
Pw 第2待機位置(退避位置)
26 正逆転ローラ(排紙手段)
29 処理トレイ
31 ステップルユニット
32 ストッパ手段
32a 第1ストッパ手段
32b 第2ストッパ手段
34 サイド整合手段
34L 左整合板
34R 右整合板
40 シート束搬送手段(グリップ搬送手段)
41 グリッパ部材
41a 可動グリッパ部材
41b 固定グリッパ部材
41Sp 圧接スプリング
42 キャリア部材
42p1 下カムピン
42p2 上カムピン
43a 開閉アーム
43b アジャスタバネ
43g スライド溝
45 ピボットピン
47 ガイド溝(47a、47b)
47Ga 上ガイドパス
47Gb 下ガイドパス
48 走行ベルト
48a プーリ
48b 駆動側プーリ
48h 連結突起
64 駆動アーム
64S スリット溝
64P 連結ピン
65 スライド部材
65d 駆動軸
65v 伝動ベルト
90 制御部(コントローラ)
95 制御CPU
Claims (7)
- 排紙口と、
前記排紙口からのシートを部揃え集積する処理トレイと、
前記排紙口からのシートを前記処理トレイ上の所定位置に移送する排紙手段と、
前記処理トレイの後処理位置に配置され、前記処理トレイ上に集積されたシート束に後処理を施す後処理手段と、
前記処理トレイの下流側に配置されたスタックトレイと、
前記処理トレイに集積されたシート束を前記スタックトレイに搬出するシート束搬送手段と、
前記排紙手段、後処理手段及びシート束搬送手段を制御する制御手段と、
を備え、
前記処理トレイには、前記排紙手段で送られたシート端を位置規制するストッパ手段が配置され、
このストッパ手段は、
前記排紙手段のシート移送方向上流側の第1規制位置、下流側の第2規制位置の順に距離を隔てた2つの位置でシート端を突当て規制するように構成され、
前記制御手段は、前記排紙口からのシートの搬送方向長さが所定サイズ以上のシートは、前記第1規制位置で、所定サイズ以下のシートは、前記第2規制位置で、それぞれシート端を突当て規制するように前記ストッパ手段を制御することを特徴とするシート後処理装置。 - 前記ストッパ手段は、
前記第1規制位置でシート端を突当て規制するストッパ部材と、
この第1規制位置に堆積したシート束を把持するグリッパ手段と、
このストッパ部材とグリッパ手段とを前記第1規制位置と前記後処理位置との間で位置移動するシフト手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記第1規制位置に集積したシート束を前記後処理位置に位置移動するように前記シフト手段を制御することを特徴とする請求項1に記載のシート後処理装置。 - 前記ストッパ手段は、
前記第1規制位置でシート端を突当て規制する第1のストッパ部材と、
前記第2規制位置でシート端を突当て規制する第2のストッパ部材と、
この第1のストッパ部材を前記第1規制位置からトレイ外部の退避位置に位置移動するシフト手段と、
で構成され、
前記制御手段は、前記排紙口からのシートの搬送方向長さが所定サイズ以下のときには、前記第1のストッパ部材を前記第2のストッパ部材の後方側に退避移動するように前記シフト手段を制御することを特徴とする請求項1に記載のシート後処理装置。 - 前記シート束搬送手段は、
前記処理トレイ上に集積されたシート束の端縁と係合するグリッパ部材と、
このグリッパ部材を前記処理トレイに沿って移動するキャリア部材と、
このキャリア部材を駆動するキャリア駆動手段と、
で構成され、
前記第1のストッパ部材は、このシート束搬送手段に設けられ、
前記シフト手段は前記キャリア駆動手段で構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシート後処理装置。 - 前記処理トレイは、前記スタックトレイとの間で、
処理トレイ上にシート後端部を、スタックトレイ上にシート先端部を、
支持するように構成され、
前記排紙手段は、排紙口からのシートを処理トレイ上にスイッチバックさせて前記第1規制位置又は第2規制位置にシートを移送するように構成され、
ていることを特徴とする請求項1に記載のシート後処理装置。 - 前記制御手段は、
前記排紙口からのシートの搬送方向長さを判別するシートサイズ認識手段と、
このシートサイズ認識手段からのシートの搬送方向長さと予め設定された基準値とを比較する比較手段と、
この比較手段の結果に応じて前記排紙手段を制御するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシート後処理装置。 - 順次シート上に画像形成する画像形成装置と、
上記画像形成装置からのシートに後処理を施すシート後処理装置と、
から構成され、
上記シート後処理装置は請求項1乃至6に記載の構成を備えていることを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009150857A JP5437708B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009150857A JP5437708B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011006197A true JP2011006197A (ja) | 2011-01-13 |
JP5437708B2 JP5437708B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=43563360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009150857A Active JP5437708B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5437708B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017111281A1 (ko) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 에스프린팅솔루션주식회사 | 인쇄매체 후처리 유닛 및 이를 갖춘 화상형성장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004123357A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Kyocera Mita Corp | 後処理装置 |
JP2005247450A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置及び画像形成装置 |
JP2007045610A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Canon Inc | シート整合装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP2007176690A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Nisca Corp | シート処理装置 |
-
2009
- 2009-06-25 JP JP2009150857A patent/JP5437708B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004123357A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Kyocera Mita Corp | 後処理装置 |
JP2005247450A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Ricoh Co Ltd | 用紙処理装置及び画像形成装置 |
JP2007045610A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Canon Inc | シート整合装置およびそれを備えた画像形成装置 |
JP2007176690A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Nisca Corp | シート処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017111281A1 (ko) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 에스프린팅솔루션주식회사 | 인쇄매체 후처리 유닛 및 이를 갖춘 화상형성장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5437708B2 (ja) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5438914B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JP5276965B2 (ja) | シート集積装置および後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5027726B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP4372164B2 (ja) | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP4891005B2 (ja) | シート整合装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成装置 | |
JP2009292639A (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5166103B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5010526B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
JP5097425B2 (ja) | シート折り装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP5285324B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2011006196A (ja) | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5416806B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
JP5964631B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JP5437708B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5969822B2 (ja) | シート収納装置 | |
JP5271676B2 (ja) | シート折り装置及びこれを用いた後処理装置並びに画像形成システム | |
US10351382B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP5964632B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JP5073567B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5657344B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5135043B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2009292638A (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5274898B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2011068465A (ja) | シート集積装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム | |
JP2012096917A (ja) | シート後処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437708 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |