JP5964632B2 - シート後処理装置 - Google Patents
シート後処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5964632B2 JP5964632B2 JP2012073937A JP2012073937A JP5964632B2 JP 5964632 B2 JP5964632 B2 JP 5964632B2 JP 2012073937 A JP2012073937 A JP 2012073937A JP 2012073937 A JP2012073937 A JP 2012073937A JP 5964632 B2 JP5964632 B2 JP 5964632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- roller
- carry
- processing
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 title claims description 104
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 216
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 42
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 31
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 21
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 11
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 101150073618 ST13 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229920004943 Delrin® Polymers 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- 101150001619 St18 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
画像形成ユニットAは図1に示すように給紙部1と画像形成部2と排紙部3と信号処理部(不図示)で構成され装置ハウジング4に内蔵されている。給紙部1はシートを収納するカセット5で構成され図示のものは複数のカセット5a,5b,5cで構成され、異なるサイズのシートを収納可能に構成されている。各カセット5a〜5cにはシートを繰出す給紙ローラ6と、シートを1枚ずつ分離する分離手段(分離爪、分離ローラなど;不図示)が内蔵されている。
デュープレックス経路18は画像形成部2で表面側に画像形成したシートを表裏反転して画像形成部2に再送する。そして画像形成部2で裏面側に画像形成した後に排紙口16から搬出する。このためデュープレックス経路18は画像形成部2から送られたシートを、搬送方向を反転して装置内に返送するスイッチバックパス18aと、装置内に返送されたシートを表裏反転するUターンパス18bで構成されている。図示の装置はこのスイッチバックパス18aを後述する後処理ユニットCの排紙経路31に形成している。
画像読取ユニットBはプラテン22と、このプラテンに沿って往復動する読取キャリッジ23で構成されている。プラテン22は透明ガラスで形成され、静止画像を読取キャリッジ23の移動で走査する静止画像読取面と、所定速度で走行する原稿画像を読み取る走行画像読取面で構成されている。
後処理ユニットCは画像形成ユニットAから送られたシートに後処理を施し、スタックトレイ33に収納する。図2に後処理ユニットCの全体構成を示す。画像形成ユニットAに設けられた排紙エリア15(図1参照)に後処理ユニットCをオプションとして装着する装置が内蔵されている。この後処理ユニットCは画像形成ユニットAの本体排紙口16に送られたシートを部揃え集積して綴じ処理した後にスタックトレイ33に収納するように構成されている。
図2に示すように排紙経路31は本体排紙口16と連なる搬入口34を備え、この搬入口34から排紙口30に向けてシートを案内する経路ガイド35と、この経路に配置された搬送ローラ36を備えている。経路ガイド35は上部ガイド部材35aと下部ガイド部材35bでシート搬送する経路を構成している。図示Se1は搬入センサであり、Se2は排紙センサである。いずれのセンサもシートの先端と後端を検出する例えばホトセンサ、機械的スイッチセンサなどで構成されている。この排紙経路31には図2に示すようにバック搬送経路44が分岐して配置され、排紙経路31から送られたシートを処理トレイ32に向けて移送する。
上述の排紙経路31の排紙口30にはシートをバック搬送経路44から処理トレイ32に向けて搬送するシート搬入手段40が設けてある。図示の実施形態では、シート搬入手段40は互いに圧接する一対のローラ対(第1ローラ40a、第2ローラ40b)で構成されている。このシート搬入手段40は互いに圧接するローラ、ベルトのなどの搬送回転体(部材)で構成され、排紙経路31から送られれるシートの上面と係合する第1ローラ40aは第2ローラ40bに対し圧接・離間する昇降ローラで構成されている。
処理トレイ32は、図2に示すように排紙口30から段差hを形成して下方に配置され、排紙口30から送られたシートを後述するスタックトレイ33と協働して載置支持する。この処理トレイ32は合成樹脂のモールド成形などで構成され、紙載面32xを備えている。この処理トレイ32には、後端規制手段47と、後述する後処理手段39とシート押え手段48と積載シート整合手段38が備えられている。各構成については後述する。
後端規制手段47は図2及び図4に示すように排紙経路31から搬送方向を反転して送られたシートの後端を突き当て規制するストッパ部材(シート端規制部材)で構成されている。このストッパ部材は処理トレイ32に設定された処理位置にシートを整合するように構成され、図示のものはトレイ後端部に取付けられた折り曲げ片(板)で構成されている。
処理トレイ32には、前述したようにシート搬入手段40が配置されている。このシート搬入手段40と共にシート(束)を下流側のスタックトレイ33に搬出するシート搬出手段68が設けられている。このシート搬出手段68は、後述する後処理手段39で処理されたシート(束)を下流側のスタックトレイ33に搬出する搬送機構で構成される。図示の装置はシート搬出手段68とシート搬入手段40を処理トレイ32の搬出口に配置した第1第2第3ローラ40a,40b,68で構成している。以下、その構成について説明する。
第1ローラ40aはシート上面と係合し、排紙経路31を送られるシートの上方に位置し、第1ローラ40aは第2ローラ40bに対して圧接離間するように上下動可能なローラで構成されている。この第1ローラ40aは、シートの移動軌跡から上方に退避した待機位置と、第2ローラ40bと圧接する作動位置との間で昇降可能に構成されている。これは排紙経路31から送られるシートの進入を妨げないように上方に退避した位置で待機し、シート先端がローラを通過した後にシートをニップ作動位置に下降させるためである。
上記第2ローラ40bは、第1ローラ40aと係合する位置に配置され、第1ローラ40aの回転に従動するアイドルコロで構成されている。これと同時に第2ローラ40bは後述する第3ローラ68と係合する位置に配置されている。つまり第2ローラ40bは排紙経路31から送られたシートをバック搬送経路44から処理トレイ32に搬入する最適位置に配置されている。これと同時に、この第2ローラ40bは処理トレイ32からスタックトレイ33にシートを搬出する高さ位置に設定されている。なお、第2ローラ40bは後述するようにシートの移動軌跡(経路)から退避するように搬送直交方向(=シートの側方)にスライド移動可能に構成されている。
図4およびその要部を示す図17に従って第3ローラ68の構成を説明する。この第3ローラ68は、第2ローラ40bと圧接する搬出位置(図4点線)と、この第2ローラ40bから離間した搬入位置(図4実線)との間で移動可能に構成されている。搬入位置は、処理トレイ32の紙載面32xから上方に段差Ryを形成する位置に設定されている。この段差Ryは、処理トレイ上のシート(シート束;以下同様)を紙載面32xから上方に引き離して(持ち上げて)搬出するためであり、紙載面32xとシートとの間に作用する摩擦負荷を低減する高さに設定する。この段差Ryを大きく設定すると負荷は低減し、小さく設定すると負荷は増大する。従って段差Ryは、シート束を第2ローラ40bと第3ローラ68でニップして搬出する搬送力より摩擦負荷が十分小さくなるように実験で最適値に設定する。
処理トレイ32の下流側にはスタックトレイ33が配置され、排紙口30から送られたシートを、その後端を処理トレイ32が先端部をスタックトレイ33がブリッジ支持するように両トレイがほぼ同一の高さ位置に配置されている。このスタックトレイ33の昇降機構については後述する。
後処理手段39は、処理トレイ32に配置される。図示の後処理手段39は処理トレイ32に部揃え集積したシート束を綴じ合わせるステープラユニットで構成されている。ステープラユニットは、種々の構造が知られているのでその説明を省くが、直線上のブランク針をコの字上に折り曲げてシート束に刺入し、その先端をアンビル部材で折曲げて綴じ処理する機構として知られている。
処理トレイ32にはバック搬送経路44から送られたシートの先端部(排紙方向後端部)を押圧するシート押え手段48が配置されている。このシート押え手段48は排紙経路31から処理トレイ上にバック搬送されたシートの先端部を処理トレイ上方から加圧(押圧)することによってシートの姿勢を保持する。この姿勢保持は、先端部を後端規制手段47に突当規制されたシートの後端部を仕切ガイド部材46から落下させる際のシート姿勢の乱れを防止する。
更に上記処理トレイ32には、積載されたシートの幅方向を基準点位置に一致させる積載シート整合手段38が設けられている。この基準点位置はセンター基準点又はサイド基準点として予め設定されている。図示の積載シート整合手段38は処理トレイ上に配置された左右一対の整合部材(整合板)51a,51bと、この整合部材をシート幅方向に位置移動する整合モータ(シフトモータ)M4で構成されている。この積載シート整合手段38の詳細な構成については後述する。
排紙経路31には搬入口34から送られたシートを排紙口30に送るときにシートの幅方向姿勢を基準点ライン(図示のものはセンターライン)に整合する単シート整合手段52が配置されている。これは排紙経路31を搬入口34から排紙口30にシートを搬送する過程でこのシートの幅方向(搬送直交方向)の位置を予め設定された基準点ラインに一致するためである。
前述の排紙経路31には、単シート整合手段52と共に以下のスキュ修正手段57が設けられている。そして単シート整合手段52でシート幅方向を基準点ラインに一致させるのと同時にシートの傾き(スキュ)を修正する。このスキュ修正手段57はシートの搬送方向先端縁又は後端縁を搬送方向と直交する線(直角線)に一致させる。
次にスタックトレイ33の構成について説明する。図1に示すようにスタックトレイ33は処理トレイ32の下流側に配置されている。このスタックトレイ33はシートを載置する紙載台33aと、この紙載台を積載量に応じて上下動するトレイ昇降手段61と、スタックトレイ上のシートを検出するレベルセンサSe3と、トレイの下限位置を検出する下限センサSe4で構成されている。
処理トレイ32には積載シートの幅方向位置を基準点ラインに整合する整合する積載シート整合手段38が配置されている。積載シート整合手段38は、前述の単シート整合手段52と同様に異なるサイズのシートを予め設定して基準点ラインにシートの幅方向位置(排紙直交方向)を一致させる。このため処理トレイ32には排紙方向と直交する方向にスリット溝32aが設けられ、このスリット溝32aに左右一対の整合部材51a,51bが摺動可能に嵌合されている。
上述の構成において、排紙経路31を構成する、経路ガイド35とバック搬送経路44に設けられた仕切ガイド部材46と、処理トレイ32は、上下にこの順に配置されることとなる。これは排紙経路31から搬出されたシートを、排紙方向を反転して処理トレイ32に収納することによって装置の排紙方向寸をを小型化するためである。
図11(b)に示す幅寄せユニットEの構成について説明する。幅寄せユニットEは左右一対形成され、整合面51xとガイド面46xとシート支持面40xは左右それぞれ一体的に形成されている。そして左右の整合面間隔L2はシートサイズL1と略同一長さに設定してある。そこで図示のものはガイド面間隔L3とローラ面間隔L4をシートサイズL1より短く設定し、シートの両側部が下方に垂れ下がるように湾曲させて排紙口30から処理トレイ32に搬入することを特徴としている。
図1に示す画像形成システムの制御構成について図13に従って説明する。画像形成ユニットAには制御CPU73が設けられ、この制御CPUには動作プログラムを記憶したROM74と、制御データを記憶したRAM75が接続されている。そして制御CPU73には給紙制御部76と画像形成制御部77と、排紙制御部78が設けられている。これらと共に制御CPU73にはモード設定手段79と、入力手段80を備えたコントロールパネル81が接続されている。
上述の画像形成ユニットAの制御CPU73はROM74に記憶された画像形成プログラムに従って以下の画像形成動作を実行する。同様に上述の後処理ユニットCの制御CPU83はROM84に記憶された後処理プログラムに従って以下の後処理動作を実行する。
制御CPU73は、「片面印刷モード」が選択されたときには設定されたサイズのシートを給紙カセット5から操出し、レジストローラ対8に給送する。これと前後して制御CPU73は転写ベルト12に所定の画像データに従って画像を形成する。この画像データは図示しないデータ記憶部に記憶されているか、若しくは画像形成ユニットAに連結された外部装置から転送される。
排紙経路17に送る。このとき制御CPU73は後処理ユニットCに次の動作を実行させる。後処理ユニットCの制御CPU83は、排紙経路31にシート先端が到達したセンサの検出信号で排紙経路31に送られたシートは、排紙経路からバック搬送経路44に送られる。
搬入初期状態ではシートが搬入口34から経路内に送られシート先端を搬入センサSe1で位置検出された後、搬送ローラ36で排紙口30に向けて搬入される。(図7(a))
前述の制御手段83は、画像形成ユニットAから送られたシートサイズ信号と、シート先端を搬入センサSe1で検出した検知信号を基準点にシート後端が搬送ローラ36から、その下流側に離脱する搬出タイミングを判断する。この判断に基づいて制御手段83は単シート整合手段52を作動する。この単シート整合手段52の作動は、側縁整合部材53a,53bを待機位置から整合位置に位置移動し、シートセンターを予め設定されたセンターラインに一致させる。これと共に制御手段83は、スキュ修正手段57を作動する。このスキュ修正手段57は係合爪58a,53bを有する搬送ベルト59で構成され、駆動プーリ60bに連結された搬送モータの制御によってシートのスキュ(斜行)を修正する。(図7(b)参照)
次に上述の制御手段83について図14のフローチャートに従って説明する。同図は図1の画像形成システムの後処理動作を示す概念図であり、画像形成ユニットAの制御手段73は画像形成条件の設定と同時に仕上げ処理モードを設定する。この仕上げ処理モードの設定は、例えばオペレータが画像形成したシートを後処理するか否か、若しくは後処理することなくスタック収納するか否かコントロールパネル81などから入力する(St01)。
処理トレイ32にシートを搬入する動作(「シート搬入動作」)と処理トレイ32から処理済みシートを搬出する動作(「シート搬出動作」)を時間的に同時又はオーバラップさせて並行処理する動作を図16に示す制御フローに従って説明する。
次にシート搬出動作とシート搬入動作のタイミング設定について説明する。シートを排紙経路31の待機位置から処理トレイ32の後端規制手段47に移送する搬送長さ(経路長;Lin)及び搬送時間は装置設計時に経路長として設定可能である。同様に後端規制手段47に位置決めされ後処理されたシートは、処理トレイ32からスタックトレイ33に移送される搬送長さ(トレイ長;Lout)はトレイ寸をとして設定可能である。
なお、本発明にあって搬出回転体をローラで構成する場合を示したが、ローラに限らすベルトで構成しても良い。また、図18は上述した排紙機構と異なる実施形態を示し、搬出回転体を従動ローラで構成し、処理トレイからコンベア機構で搬出するシートの移動に応じて従動回転するローラ機構を示している。以下図18の装置について説明する。なお図2の装置と同一構造機構については同一符合を付して説明を省く。
B 画像読取ユニット
C 後処理ユニット
30 排紙口
31 排紙経路
32 処理トレイ
33 スタックトレイ
34 搬入口
35 経路ガイド
36 搬送ローラ
38 積載シート整合手段
40 シート搬入手段
40a 第1ローラ(排紙ローラ)
40b 第2ローラ
44 バック搬送経路
46 仕切ガイド部材
46x ガイド面
51a 整合部材
51b 整合部材
51x 整合面
52 単シート整合手段
53a 側縁整合部材
53b 側縁整合部材
53x 整合面
57 スキュ修正手段
59 搬送ベルト
68 第3ローラ(搬出回転体)
69 揺動アーム
83 制御手段
Ry 段差
Claims (7)
- 排紙口を有する排紙経路と、
排紙口の下流側に段差を形成して配置された紙載面を有する処理トレイと、
前記処理トレイに配置された後処理手段と、
前記処理トレイの下流側に配置されたスタックトレイと、
前記処理トレイとスタックトレイの間に配置され処理トレイ上のシートを搬出するシート搬出手段と、
このシート搬出手段を制御する制御手段と、
を備え、
前記シート搬出手段は、
シート搬出方向に回転する搬出回転体と、
この搬出回転体を予め設定された搬入位置と搬出位置との間で昇降する昇降支持部材と、
この昇降支持部材を駆動する昇降駆動手段と、
で構成され、
前記搬入位置と搬出位置との間には段差が形成され、
前記搬入位置は、前記排紙口から前記紙載面に沿って搬入するシートを妨げない高さ位置に、
前記搬出位置は、前記紙載面からシートを上方に引き離して搬出する高さ位置に、
それぞれ設定され、
前記搬出回転体は、
前記搬入位置が前記処理トレイのシート搬出側端部に設定され、
前記搬出位置が前記処理トレイのシート搬出側端部から前記スタックトレイ側に所定量オフセットした位置に設定され、
前記昇降駆動手段は、
前記後処理手段による後処理後に、前記搬出回転体を搬入位置から搬出位置に位置移動することを特徴とするシート後処理装置。 - 前記搬出回転体は、シート搬出方向に駆動回転又は従動回転するローラであることを特徴とする請求項1に記載のシート後処理装置。
- 前記処理トレイの上方には排紙ローラが配置され、
この排紙ローラと前記搬出回転体を構成するローラとは、前記搬出位置において互いに圧接して前記処理トレイに積載されたシートをニップするように配置され、
この搬出回転体と排紙ローラの一方に駆動モータが連結されていることを特徴とする請求項2に記載のシート後処理装置。 - 前記排紙ローラには、昇降ローラが対向配置され、
この昇降ローラは、排紙ローラと圧接する作動位置と、排紙ローラから離間した待機位置と、の間で昇降可能に構成されていると共に、
この昇降ローラには正逆転可能な駆動モータが連結されている、
ことを特徴とする請求項3に記載のシート後処理装置。 - 前記排紙ローラには、前記搬出回転体と前記昇降ローラが圧接離間可能に配置され、
この昇降ローラと排紙ローラとの間でニップしたシートを前記処理トレイに搬入し、
この搬出回転体と排紙ローラとの間でニップしたシートを前記処理トレイから搬出することを特徴とする請求項4に記載のシート後処理装置。 - 前記昇降ローラと排紙ローラと搬出回転体とは、同時に回転して処理トレイへのシート搬入と、処理トレイからのシート搬出を同時に実行することを特徴とする請求項5に記載のシート後処理装置。
- 前記処理トレイには、
集積されたシート束を綴じ処理する後処理手段と、
綴じ処理されたシート束を前記スタックトレイに移送するシート束コンベア手段が配置され、
このコンベア手段でシート束を前記スタックトレイに移送する際に、前記搬出回転体は前記搬出位置で前記紙載面からシート束を上方に引き離すことを特徴とする請求項1に記載のシート後処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012073937A JP5964632B2 (ja) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | シート後処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012073937A JP5964632B2 (ja) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | シート後処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013205590A JP2013205590A (ja) | 2013-10-07 |
JP5964632B2 true JP5964632B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=49524743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012073937A Active JP5964632B2 (ja) | 2012-03-28 | 2012-03-28 | シート後処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5964632B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017197317A (ja) * | 2016-04-26 | 2017-11-02 | グラドコジャパン株式会社 | 用紙後処理装置 |
JP6914631B2 (ja) * | 2016-09-20 | 2021-08-04 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | シート処理装置およびこれを備える画像形成装置ならびにシート排出方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0158558U (ja) * | 1987-10-09 | 1989-04-12 | ||
JP3648073B2 (ja) * | 1998-05-29 | 2005-05-18 | シャープ株式会社 | シート後処理装置 |
JP5364425B2 (ja) * | 2009-04-15 | 2013-12-11 | キヤノンファインテック株式会社 | シート後処理装置 |
-
2012
- 2012-03-28 JP JP2012073937A patent/JP5964632B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013205590A (ja) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7975999B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system comprising the same | |
JP5438914B2 (ja) | シート後処理装置 | |
US7871065B2 (en) | Sheet feeding device and post-processing apparatus and image forming system comprising the same | |
US7862022B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2013230892A (ja) | シート積載装置及び画像形成装置 | |
JP5166103B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5010526B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
JP5886644B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2009292639A (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5964631B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JP5969822B2 (ja) | シート収納装置 | |
JP5285324B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5964632B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JP5933279B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5416806B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム | |
US10351382B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP5133118B2 (ja) | シート処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5858811B2 (ja) | シート後処理装置 | |
JP5073567B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP5858812B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP5437708B2 (ja) | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成システム | |
JP2012096917A (ja) | シート後処理装置 | |
JP2009292638A (ja) | シート後処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5135043B2 (ja) | シート処理装置及びこれを備えた画像形成システム | |
JP2014031244A (ja) | シート処理装置と画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5964632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |