JP2010539646A - 電気装置 - Google Patents

電気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010539646A
JP2010539646A JP2010524398A JP2010524398A JP2010539646A JP 2010539646 A JP2010539646 A JP 2010539646A JP 2010524398 A JP2010524398 A JP 2010524398A JP 2010524398 A JP2010524398 A JP 2010524398A JP 2010539646 A JP2010539646 A JP 2010539646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw head
screw
shaft
diameter
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010524398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4880072B2 (ja
Inventor
アクセル、トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Original Assignee
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Contact GmbH and Co KG filed Critical Phoenix Contact GmbH and Co KG
Publication of JP2010539646A publication Critical patent/JP2010539646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880072B2 publication Critical patent/JP4880072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/301Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for preventing complete unscrewing of screw or nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/005Set screws; Locking means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B41/00Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • F16B41/002Measures against loss of bolts, nuts or pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/302Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for preventing loosening of screw or nut, e.g. vibration-proof connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

【解決手段】 本発明の主題は、導電部材を接続するべく利用される、端子ネジ(3)を備える電気装置(1)であって、電気装置(1)は、ネジ回し用開口(11)を含むネジ(9)が内部に設けられているシャフト(7)を有する筐体(5)を備え、ネジは、シャフト(7)によって径方向において周囲を取り囲まれており、ネジ回し用開口(11)を用いることによってのみ所望の向きに回転可能で、ネジ頭(15)およびシャフト(7)は、ネジ(9)が回転させられている間、第1の回転角度範囲内において最小トルクが伝達され、第2の回転角度範囲において最大トルクが伝達されるように、互いに対して相対的に調整され、ネジ頭(15)は、最大ネジ頭径(D1)、および、最大ネジ頭径(D1)と比較すると短縮されているネジ頭径(D2)を特徴として、シャフト(7)は、最大ネジ頭径(D1)に対応する第1のシャフト径(DS1)、および、第1のシャフト径(DS1)よりも小さい第2のシャフト径(DS2)を持ち、ネジ頭(15)の側面は、最大ネジ頭径(D1)の範囲では曲線状に形成され、短縮ネジ頭径(D2)の領域では平面状に形成されている電気装置(1)である。
【選択図】 図1および図5

Description

本発明は、端子ネジを備える電気装置に関する。
このような端子ネジを備える電気装置は、公知であり、例えば独国特許文献第30 28 958 C2号に開示されている。当該公知の電気装置は、絶縁材料の筐体を備える長尺状端子部材として実現される。当該筐体は、内部にネジが配設される円形シャフトを特徴とする。当該シャフトは、固定用スリーブの雌ネジに導入され、当該固定用スリーブによって導電部材と接続され得る。
ネジ頭は、ネジ回し用開口が設けられていることを特徴とする。ネジ回しは、ブレード部分によって、シャフトの開口を通ってネジのネジ回し用開口と係合させられ、ネジ山がつけられた胴体部分でネジを固定用スリーブの雌ネジに回し入れることができる。このようにして、固定用スリーブに挿入されている導電部材を固定する。
雌ネジには一部分のみが螺入されているネジの位置を確実に固定するべく、軸方向に配向されているリブ部材をシャフトの内側に設ける。リブ部材が設けられている箇所では、シャフトの内径がネジ頭の外径よりも小さくなっている。このため、ネジ頭は径方向にリブ部材によって非正に保持される。この結果、例えば振動に起因して生じる望ましくないねじれ、または、ネジの紛失といった事態を防ぐことができる。
端子ネジを備える電気装置の利用者は、電気装置の納品時に、ネジ山がつけられた胴体部分を持つネジが既に固定用スリーブの雌ネジと係合していることが望ましいとしている。これは、固定用スリーブの雌ネジに対してネジの位置合わせが不正確であるためにネジ山が損傷を受けることがないようにするため、および、固定用スリーブ内に挿入された導電部材をネジを回すことによって簡単に且つ即座に固定できるようにするためである。
しかし一方で、ネジと雌ネジとの係合は、直径が最大許容値である導電部材もまた固定用開口を介して固定用スリーブに挿入され得る程度に留めておくことも望まれている。しかし、挿通深さが大きくなると固定用開口が小さくなるので、ネジ山がつけられた胴体部分と雌ネジとの係合がある深さを超える場合には、この限りではない。この場合、厚みの大きい導電部材の接続については、固定用開口を介して固定用スリーブに導電部材を挿入できる程度まで、固定用開口を大きくするべく、ネジを上向き方向に回さなければならない。しかし、一般的に、電動ネジ回しが利用されるので、ネジ山がつけられた胴体部分と雌ネジとの係合がなくなってしまうまでネジが緩められてしまうことが多い。この場合、ネジが斜めに螺入されることと、雌ネジを傷つけることとを避けるべく、ネジ山がつけられた胴体部分と雌ネジとを最初に再度位置合わせしなければならない。
このため、電気装置の納品時には、直径が最大許容値である導電部材も同様に固定用開口を介して固定用スリーブに挿入され得るような所定の係合深さまで、雌ネジに対してネジ山がつけられた胴体部分が螺入されていることが肝要である。
上述した技術水準を鑑みて、本発明は、端子ネジを備える電気装置において、振動および/または揺動に起因するネジのねじれを確実に防ぐことを目的とする。この目的は、請求項1に記載の電気装置の特徴によって達成される。
本発明に係る、導電部材を接続するべく利用される、端子ネジを備える電気装置は、ネジ回し用開口を含むネジが内部に設けられているシャフトを有する筐体を備え、ネジは、シャフトによって径方向において周囲を取り囲まれており、ネジ回し用開口を用いることによってのみ特に回転可能で、ネジ頭およびシャフトは、ネジが回転させられている間、第1の回転角度範囲内において最小ねじりモーメントが発生し、第2の回転角度範囲において最大ねじりモーメントが発生するように、互いに対して相対的に調整されている。ネジは、第1の回転角度範囲内に位置している場合、振動および/または揺動によって、第1の回転角度範囲内でのみ時計周り方向および反時計周り方向に回転し、第2の回転角度範囲には到達しない。このため、第2の回転角度範囲におけるねじれモーメントは、この構成を実現するべく、大きく設定することが必要条件であることは言うまでもない。
本発明によれば、第1の回転角度範囲を特に小さくなるように選択することによって、ネジ回し用開口を筐体に対して正確に位置合わせすることもできるようになる。このような構成とすることによって、ネジ回し用開口の位置が筐体に対して常に同じとなるので、自動ネジ回しを利用することができるようになり、導電部材の接続および固定を、簡単な手段によって、完全に自動化することができるという大きな利点が得られる。このように自動化することによって、導電部材の接続に関するコストが大幅に削減される。
上述した回転角度範囲はそれぞれ、ネジ頭とシャフトとの間のはめあいを、第1の回転角度範囲ではすきまばめとして、第2の回転角度範囲ではしまりばめとすることによって、容易に実現され得る。
このような構成は、第1の回転角度範囲でのすきまばめによって、シャフトの永久歪みおよび永久変形を防ぐという点において、特に有用である。永久歪みは、制御できず、歪みが制御されないためにネジを堅く締める際または緩める際に生じるねじりモーメントの変化を特定できないので、特に問題となる。場合によっては、ネジを回転させることが完全にできなくなることもある。変形の程度は、シャフト材料、電気装置の保存時間、および、気候条件に応じて変わる。このため、本発明に係る電気装置は、電気装置を保存する際にネジをシャフト内に設ける際のはめあいをすきまばめとすることによって、保存時間の影響および保存時の気候条件の影響を大幅に低減するという利点をさらに持つ。さらに、シャフトの材料の選択がより自由になる。
ネジ頭が、最大ネジ頭径、および、これに対して相対的に定められる短縮ネジ頭径を特徴とするように、異なる間隙を形成し得る。シャフトは、最大ネジ頭径に対応する第1のシャフト径、および、これより小さい第2のシャフト径を持つ。
また、ネジ頭の表面領域は、最大ネジ頭径の範囲では曲線状に形成され、短縮ネジ頭径の領域では平坦に形成されている。
ネジ頭の表面領域が最大ネジ頭径の範囲では曲線状に形成されていることから、ネジ用シャフトに挿入されているネジを回転させてもシャフトに機械的な損傷を与えないことが保証されている。ネジ頭がこのように構成されている場合、平坦な表面領域は必ず曲線状の表面領域に続いて設けられ、また、曲線状の表面領域は必ず平坦な表面領域に続いて設けられる。曲線状の表面領域と平坦な表面領域との間の遷移領域では、エッジが設けられる。このエッジは、上述したような、一般的に用いられている多角形状のネジよりもエッジの角度がゆるくなるように、曲線状の表面領域および平坦な表面領域が順次設けられることによって形成される。このような多角形状のネジの場合、ネジ頭の外周上の角に対応するエッジは、平坦な表面が順次続くことによって形成されている。このため、ネジ頭において鋭角にエッジまたは角部が形成される。
本実施形態においては、ネジ頭は、最大ネジ頭径、および、当該最大ネジ頭径と相対的に決められる短縮ネジ頭径を特徴として、シャフトは、最大ネジ頭径に対応する第1のシャフト径、および、当該第1のシャフト径よりも小さい第2のシャフト径を持つように構成することによって、利点が得られる。第2のシャフト径は、シャフト内にリブ部材を配設することによって、実現される。本実施形態は、直径が2つの異なる値に設定されるシャフトは既に公知であるので、本発明は、1または複数の箇所でネジ頭の直径を短縮させるという簡単な構成によって実現され得るという利点を持つ。
本発明が実現するその他の改善点を挙げると、ネジ回し用開口は、少なくとも1つの開口において、ネジ頭の表面領域を分断するスリットとして形成され、開口の領域において、ネジ頭径は、ネジ頭のほかの領域に比べて、短縮される。この改善点が好ましく特に有用な理由は、開口においてネジ頭の直径を短縮することによって、スリットを形成する際に生じる径方向に突出するスラグがシャフトと接触することを防ぐためである。このため、この開口においてシャフトとネジ頭の直径との間には、径方向に突出するスラグよりも大きいすきまばめを実現することが必須条件であることは言うまでもない。
製造技術の観点からすると、この開口においてネジ頭の表面領域が平坦且つ平面状であると、特に製造が簡単となる。このような構成は、例えば、ネジ頭にカシメ加工を施すことによって容易に実現され得る。また、この開口において短縮ネジ頭径を設けることによって、短縮ネジ頭径を持つネジ頭をまず完全に製造してからネジ頭の直径においてスリットを設けるという製造工程において、バリ取りを実行する必要がなくなるという効果が得られる。スラグが非常に長い場合、シャフト内に設けられたネジを回転させる際に、先が鋭いスラグとシャフトまたはシャフトの内面とが接触することを回避するためには、単にスラグの先端を押しのけるだけで十分である。このため、非常に簡単な構成で、シャフトの内面に機械的な損傷が与えられないように防ぐことができる。
導電部材を接続するべく利用される、端子ネジを備える電気装置であって、ネジ回し用開口を含むネジが内部に設けられているシャフトを有する筐体を備え、ネジは、シャフトによって径方向において周囲を取り囲まれており、ネジ回し用開口を用いることによってのみ特に回転可能で、ネジ頭およびシャフトは、ネジが回転させられている間、第1の回転角度範囲内において最小ねじりモーメントが発生し、第2の回転角度範囲において最大ねじりモーメントが発生するように、互いに対して相対的に調整されている電気装置の製造は、以下の工程を実行することによって、非常に効率良く行われる。
(a)複数の異なるネジ頭径を持つネジ頭の製造
(b)ネジ回し用開口の形成
(c)電気装置のシャフト内へとネジを挿入
このように処理工程を分割することによって、非切断処理と切断処理(ネジ頭のカシメ処理、のこ盤によるスリットの切断処理)とを別個の処理工程に含めることができるので、各処理工程を自動製造機械における製造ステーションで実行することができるという利点が得られる。さらに、これらの処理工程が設定されたとおりに実行されるという利点がある。このため、単位時間当たりの製造個数を大きくすることができる。
ネジ回し用開口の位置合わせを非常に高い精度で行うべく、上述した電気装置の製造工程において、ネジを電気装置のネジ山に所定の係合深さまで螺入した後、第1の回転角度範囲において、最小ねじりモーメントが発生するような程度まで、ネジを前方または後方へと回転させることが提案されている。第1の回転角度範囲の大きさは、ネジ回し用開口と筐体との位置合わせに関する精度要件に適合させられることが好ましい。この場合、スナップ・イン接続を採用することが有用である。
以下に記載する説明では、端子ネジとして図示されている実施形態例に基づき、本発明に係る電気装置、当該電気装置の製造方法、および、当該電気装置におけるネジの利用を、説明および図示する。
添付図面の図示内容は以下の通りである。
ネジが挿入されているシャフトを備える、本発明に係る端子ネジを備える電気装置の全体構成を示す斜視図であって、ネジおよびシャフトの断面をも示す図である。
図1の電気装置の第1の回転角度範囲を示す平面図である。
図1の電気装置における、導電部材を挿入する固定用開口を示す斜視図である。
固定用開口と共に図1の電気装置の端子ネジを示す斜視図である。
ネジ頭が、ネジの回転が円滑である第1の回転角度範囲内に配置されている様子を示す、図1の電気装置の一部の平面図である。
ネジ頭が、第1の回転角度範囲の終端に配置されている様子を示す、図1の電気装置の一部の平面図である。
ネジ頭が、ネジの回転が不円滑である第2の回転角度範囲内に配置されている様子を示す、図1の電気装置の一部の平面図である。
ネジ頭が係止溝のような凹部を特徴とし、これに対応してシャフトが被係止部材を特徴とする場合の電気装置から端子ネジを切り出して示す平面図である。
図1から図3を参照して説明すると、導電部材(不図示)を接続するための端子ネジ3を備える電気装置1が図示されている。電気装置1は、ネジ回し用開口11が設けられているネジ9が内部に設けられているシャフト7を含む筐体5を備える。
図1に示すように、シャフト7は、径方向において、全周にわたってネジ9の外側を取り囲んでいる。このため、ネジ9の円周面には到達できない。つまり、ネジ9は、ネジ回し用開口11に挿入されるネジ回し(不図示)を用いることによってのみ、回転させて堅く締めることが可能である。ネジ回しのブレード部分は、シャフト開口13を介して、ネジ回し用開口11へと導入されて挿入される。ネジ9は、シャフト7を通るように誘導されて、図4に図示する端子ネジ3へと到達する。端子ネジ3は、ネジ9のネジ山がつけられた胴体部分に対応する部分として、圧力部材18と、固定用開口21と、雌ネジ(不図示)とを有する固定用筐体16を含む。固定用筐体16は、公知の構成を持つので、詳細な説明は省略する。本実施形態では、ネジは、ネジ山がつけられた胴体部分で雌ネジと係合する。
この場合、ネジ頭15およびシャフト7は、第1の回転角度範囲内でネジ9を回転させる際には、最小ねじりモーメントが生じ、第2の回転角度範囲内でネジ9を回転させる際には、最大ねじりモーメントが生じるように、互いに相対的に調整される。
ネジ9を回転させる際にねじりモーメントの値をさまざまに変動させるためには、ネジ頭15とシャフト7との間のはめあいを、第1の回転角度範囲内ではすきまばめ17として、第2の回転角度範囲内ではしまりばめ19とすることが好ましい。すきまばめ17およびしまりばめ19は、ネジ頭15の直径を参照符号D1およびD2によって示されるように異なる値に設定することと、シャフト7に、最大ネジ頭径D1に対応する第1のシャフト径DS1、および、これよりも小さい第2のシャフト径DS2を持たせることとによって実現されるとしてよい。第1のシャフト径DS1は、最大ネジ頭径D1よりもわずかに大きく設定しなければならない。一方、第2のシャフト径DS2は、いかなる場合でも、最大ネジ頭径D1よりも小さくする。第2のシャフト径D2は、シャフト7にリブ部材を設けることによって実現することが好ましい。
ネジ頭の表面領域は、図面からよく分かるように、最大ネジ頭径D1の範囲内では曲線状に構成され、短縮ネジ頭径D2の範囲内では平坦に構成されている。
ネジ頭15は、図6に示すように、直径が最大ネジ頭径D1である第1の範囲と、直径が短縮ネジ頭径D2である第2の範囲とを持つ。本実施形態によると、図1から図7に示すように、平坦で平面状の表面領域は、第2の範囲内にある。図5および図6に示すように参照符号22で指定する角部において、最大ネジ頭径D1である範囲に対して相対的に短縮ネジ頭径D2である範囲が画定されている。
これに代えて、図8に示すように、短縮ネジ頭径D2である第2の範囲もまた、係止溝のような形状の凹部として実現され得る。この場合、ネジ9を回転させている間、ネジ頭15は、当該凹部においてネジ頭15の被係止部材と係合している。適切な被係止部材として、シャフト7に設けられるリブ部材が挙げられる。
図1から図7に示すように、ネジ回し用開口11は、ネジ頭15の表面領域を分断するスリットとして、少なくとも1つの開口23に形成される(図4を参照のこと)。開口23の領域においては、短縮ネジ頭径D2となっている。ネジ頭15の表面領域は、図4に示すように、開口23において平坦且つ平面状に形成されるのが好ましい。表面領域は開口23において、図2および図5から図7を参照することで特に良く分かるように、スリットに対して垂直に配置されている。短縮ネジ頭径D2は、ネジ頭15の高さ全体にわたって形成されている。これに代えて、短縮ネジ頭径D2が形成されているのは、開口22においてのみとしてもよいし、または、スリットを設けた結果として表面領域にスラグが形成され得る箇所のみとしてもよい。
図6は、ネジ頭15が、第1の回転角度範囲の終端に配置されている様子を示す、図1の電気装置の一部の平面図である。第1の回転角度範囲では、ネジ頭15が、シャフト7から離間されている。つまり、明示はしていないものの、ネジ頭15とシャフト7との間に間隙が存在している。この間隙が存在するために、ネジ9を回転させている間、その回転が円滑なものとなり、ねじりモーメントが最小となる。第1の回転角度範囲においては、理論的に、リブ部材とネジ頭15との間にも間隙が存在するはずである。リブ部材は、シャフトの内側に配設され、シャフト7の一部を成す。リブ部材によって、第1のシャフト径DS1からシャフト径DS2へと直径が短縮される。
図6に示すネジ頭15は、角部22において、シャフト7のリブ部材と当接し合う。これが、ネジ頭15およびシャフト7のはめあいに関するすきまばめ17としまりばめ19との間の境界線である。ネジ9を図6に示す位置から反時計回りに回転させると、ネジ9は、図5に示すようにシャフト7とネジ頭15との間のはめあいがすきまばめ17となるので移動が容易である、第1の回転角度範囲に到達する。ネジ9を時計回りに回転させると、ネジ9は、角部22およびねじりモーメントピークを越えて、図7に示すようにシャフト7とネジ頭15との間のはめあいがしまりばめ19となるのでねじりモーメントが最大となる、第2の回転角度範囲に到達する。
1 電気装置
3 端子ネジ
5 筐体
7 シャフト
9 ネジ
11 ネジ回し用開口
13 シャフト開口
15 ネジ頭
16 固定用筐体
17 すきまばめ
18 圧力部材
19 しまりばめ
21 固定用開口
22 角部
23 開口
D1 最大ネジ頭径
D2 短縮ネジ頭径
DS1 第1のシャフト径
DS2 第2のシャフト径

Claims (10)

  1. 導電部材を接続するべく利用される、端子ネジ(3)を備える電気装置(1)であって、前記電気装置(1)は、ネジ回し用開口(11)を含むネジ(9)が内部に設けられているシャフト(7)を有する筐体(5)を備え、前記ネジは、前記シャフト(7)によって径方向において周囲を取り囲まれており、前記ネジ回し用開口(11)を用いることによってのみ特定の向きに回転可能で、前記ネジ頭(15)および前記シャフト(7)は、前記ネジ(9)が回転させられている間、第1の回転角度範囲内において最小ねじりモーメントが発生し、第2の回転角度範囲において最大ねじりモーメントが発生するように、互いに対して相対的に調整され、
    前記ネジ頭(15)は、最大ネジ頭径(D1)、および、前記最大ネジ頭径(D1)と相対的に決められる短縮ネジ頭径(D2)を特徴として、前記シャフト(7)は、前記最大ネジ頭径(D1)に対応する第1のシャフト径(DS1)、および、前記第1のシャフト径(DS1)よりも小さい第2のシャフト径(DS2)を持ち、前記ネジ頭(15)の表面領域は、前記最大ネジ頭径(D1)の範囲では曲線状に形成され、前記短縮ネジ頭径(D2)の領域では平坦に形成されている電気装置(1)。
  2. 前記ネジ頭(15)と前記シャフト(7)との間のはめあいを、前記第1の回転角度範囲ではすきまばめ(17)として、前記第2の回転角度範囲ではしまりばめ(19)とする請求項1に記載の電気装置(1)。
  3. 前記第2のシャフト径(DS2)は、前記シャフト(7)内にリブ部材を配設することによって、実現される請求項2に記載の電気装置(1)。
  4. 前記ネジ頭(15)および前記シャフト(7)は、前記ネジ(9)を回転させる際に前記ネジ頭(15)および前記シャフト(7)が互いに係合するように、互いに対して相対的に調整される請求項1から請求項3のうち少なくとも一項に記載の電気装置(1)。
  5. 前記ネジ回し用開口(11)は、少なくとも1つの開口(23)において、前記ネジ頭(15)の表面領域を分断するスリットとして形成され、前記開口(23)の領域において、前記ネジ頭径(D2)は、前記ネジ頭(15)のほかの領域に比べて、短縮されている請求項1から請求項4のうちいずれか一項に記載の電気装置(1)。
  6. 前記ネジ頭(15)の前記表面領域は、前記開口(23)において、平坦且つ平面状に形成されている請求項5に記載の電気装置(1)。
  7. 前記開口(23)において、前記表面領域は、前記スリットに対して垂直に配置されている請求項1から請求項6のうちいずれか一項に記載の電気装置(1)。
  8. 前記ネジ頭径(D2)は、前記開口(23)において、前記ネジ頭(15)から前記ネジの端部の方向を見た場合、前記スリットの底部までのみ、短縮されている請求項1から請求項7のうち少なくとも一項に記載の電気装置。
  9. 前記ネジ頭径(D2)は、前記開口(23)において、前記ネジ頭(15)から前記ネジの端部の方向を見た場合、前記ネジ頭の高さ全体にわたって、短縮されている請求項1から請求項7のうち少なくとも一項に記載の電気装置(1)。
  10. 前記ネジ頭(15)は、互いに対向するように配設されている2つの開口(23)を特徴とし、前記ネジ頭の前記表面領域は、前記2つの開口(23)のそれぞれにおいて、平坦且つ平面状に形成され、前記2つの表面領域は、互いに対向するように配設されている請求項1から請求項9のうち少なくとも一項に記載の電気装置。
JP2010524398A 2007-09-12 2008-09-11 電気装置 Expired - Fee Related JP4880072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007043312.5 2007-09-12
DE102007043312 2007-09-12
DE102007047521A DE102007047521A1 (de) 2007-09-12 2007-10-04 Elektrische Vorrichtung, Verfahren zur Herstellung der elektrischen Vorrichtung sowie Verwendung einer Schraube in der elektrischen Vorrichtung
DE102007047521.9 2007-10-04
PCT/EP2008/007462 WO2009033673A1 (de) 2007-09-12 2008-09-11 Elektrische vorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010539646A true JP2010539646A (ja) 2010-12-16
JP4880072B2 JP4880072B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=40365509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524398A Expired - Fee Related JP4880072B2 (ja) 2007-09-12 2008-09-11 電気装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7918693B2 (ja)
EP (1) EP2193573B1 (ja)
JP (1) JP4880072B2 (ja)
CN (1) CN101821904B (ja)
DE (1) DE102007047521A1 (ja)
DK (1) DK2193573T3 (ja)
ES (1) ES2392474T3 (ja)
WO (1) WO2009033673A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008046467A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Vorrichtung mit Schraubklemme
CN103314282B (zh) 2011-01-12 2016-06-01 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 具有定子支撑导向件的转矩传感器支承装置和转矩传感器
EP2517856A1 (en) 2011-04-19 2012-10-31 Willem Aloysius Nijhuis Multi-layer laminate structure with reversible bonding
DE102011086331A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 MCQ TECH GmbH Anschlussklemme
US10125806B2 (en) * 2015-11-20 2018-11-13 Ching Zhun Fasteners Company Limited Slotted set screw structure
DE102016111711A1 (de) * 2016-06-27 2017-12-28 Abb Schweiz Ag Installationsschaltgerät mit einem Gehäuse und mit einer Schraubanschlussklemme
JP6826948B2 (ja) * 2017-05-22 2021-02-10 ヒロセ電機株式会社 端子着脱装置
US11258190B2 (en) * 2018-11-08 2022-02-22 Frederick Scott FISHER Direct burial ground lug/ connector
WO2021165721A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-26 Osensa Innovations Corp. Optical fiber receptacle
DE102020133311A1 (de) * 2020-12-14 2022-06-15 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Gehäuse und Anschlusselement mit einem derartigen Gehäuse
US12112911B2 (en) * 2021-11-30 2024-10-08 Schneider Electric USA, Inc. Electrical connector assemblies

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1173759A (fr) * 1957-04-29 1959-03-02 Perfectionnements aux dispositifs de raccordement pour circuits électriques
FR1251307A (fr) * 1959-12-05 1961-01-20 Legrand Ets Perfectionnements aux barrettes de raccordement de fils électriques
DE1972334U (de) * 1966-01-15 1967-11-09 Goetzewerke Radialdichtung fuer rotationskolben-brennkraftmaschinen.
DE7339100U (de) 1973-10-31 1975-05-15 Siemens Ag Anschlußvorrichtung für elektrische Leiter
DE2537469A1 (de) * 1975-08-22 1977-03-03 Wieland Elektrische Industrie Elektrische leitungsklemme
FR2462793A1 (fr) 1979-08-03 1981-02-13 Legrand Sa Appareillage electrique a vis imperdable
DE2947193A1 (de) 1979-11-23 1981-06-11 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Anschlussklemme eines elektrischen schaltgeraetes mit mutterngewinde
DE4038362A1 (de) * 1990-12-01 1992-06-04 Metz Albert Ria Electronic Anschlussklemme fuer elektrische leiter
FR2723475B1 (fr) * 1994-08-08 1996-10-31 Legrand Sa Borne de connexion, en particulier borne de connexion a entree unique
US7052333B2 (en) * 2004-04-15 2006-05-30 Erico International Corporation Power distribution block assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CN101821904A (zh) 2010-09-01
CN101821904B (zh) 2013-06-05
US20100197175A1 (en) 2010-08-05
JP4880072B2 (ja) 2012-02-22
DE102007047521A1 (de) 2009-03-26
EP2193573A1 (de) 2010-06-09
DK2193573T3 (da) 2013-01-02
EP2193573B1 (de) 2012-08-29
WO2009033673A1 (de) 2009-03-19
US7918693B2 (en) 2011-04-05
ES2392474T3 (es) 2012-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880072B2 (ja) 電気装置
CA2593333C (en) Button style cord connector
US10439478B2 (en) Rotor for rotary electric machine
US20170028480A1 (en) Rotary tool, in particular a drill, and a cutting head for said rotary tool
KR102491519B1 (ko) 커넥터
US10040132B2 (en) Rotary tool, in particular a drill for such a rotary tool
EP3002855A2 (en) Motor
JP2019509437A (ja) プラスチック製ねじ付きエレメント、並びにプラスチック製支持部品及びプラスチック製ねじ付きエレメントからなる接続組立体
EP2981723A1 (en) Tabbed washer for a bearing assembly
KR100372329B1 (ko) 단자커넥터 및 그 제조방법
WO2014181576A1 (ja) 回転電機の磁石飛散防止及び保持構造
JP2001280323A (ja) 回転ナット
CN102099561A (zh) 用于电机的支承法兰
JP4872305B2 (ja) ボールナットのナットねじ溝の加工方法
CN102340203B (zh) 电动机以及电动机构
JP2010091006A (ja) トルクリミッタ
JP2010174966A (ja) 空調機用の動力伝達部材の固着装置
CN105090116A (zh) 外壳以及送风机
JP2015099665A (ja) 回転操作用つまみ
US11979058B2 (en) Housing, rotating electrical machine using the same, and method of manufacturing housing of rotating electrical machine
JP2022041334A (ja) センサ固定構造及び方法
JP2010267574A (ja) ボルト及びケーブル接続構造
JP6828307B2 (ja) ロータ、及びモータの製造方法
KR101735914B1 (ko) 탭가이드 기구
JP2006263838A (ja) さや管カッター

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4880072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees