JP2010538418A - プリンタインクカートリッジ型コネクタ - Google Patents

プリンタインクカートリッジ型コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010538418A
JP2010538418A JP2010522813A JP2010522813A JP2010538418A JP 2010538418 A JP2010538418 A JP 2010538418A JP 2010522813 A JP2010522813 A JP 2010522813A JP 2010522813 A JP2010522813 A JP 2010522813A JP 2010538418 A JP2010538418 A JP 2010538418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
housing
connection terminal
coupling
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010522813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4834787B2 (ja
Inventor
ヨン スー キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2010538418A publication Critical patent/JP2010538418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834787B2 publication Critical patent/JP4834787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for

Abstract

【解決手段】印刷インクカートリッジ用電気コネクタが提供される。電気コネクタは、片側部分に矩形形状を有する薄い突出部と、突出部の一方の側の下側部分において互いに所定の間隔だけ離間された複数のピン溝と、突出部の他方の側において互いに所定の間隔だけ離間された複数の板状のリブと、各リブの両側に別々に突出する楔形状の結合ボスとを備え、接続端子は、捩りばねとして機能するとともに、ハウジングの各ピン溝に挿入され、かつ、直線状に延在するように固定されたピンコネクタと、各結合ボスに嵌められて弾性を与える巻付結合インサートと、結合インサートから各リブに沿って延在する平行部分と、平行部分の前端で曲げられた屈曲部分と、屈曲部分に接続された状態で曲げられたソケットコネクタであって、外部ソケットに接続されるソケットコネクタとを備え、カバーは、ハウジング上に配置された複数の結合フックによってハウジングに一体的に固定されるとともに、カバーの側面において接続端子のピンコネクタを下方向に押すピンコネクタ溝を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気コネクタに関し、より詳細には、接続端子の形状及び材料を変更することによって接続力を改善することができ、また、ハウジング及びカバーの形状及び組立構造を変更することによってはんだ付不良率を低下させ、組立性を改善することができるプリンタインクカートリッジ用電気コネクタに関する。
電気コネクタは、一般に、電線、回路、装置又はこれらの組合せを電気的に接続するための接続器具を意味する。すなわち、電気コネクタは、2個以上の物体を互いに接続して、電気機器として望ましい電気伝導結果を達成する。
電気コネクタは、電線の端に配置して電気を繰返し接続し切断することができる部品である。文明の進歩によって、コンピュータ、自動車、家庭電化製品等の情報通信製品が発明され開発されている。これに応じて、電気コネクタは、電気伝導によって装置を作動させる通常の機能に加えて、高速接続システムとして働く。したがって、電気コネクタは、装置の性能に大きな影響を及ぼし、また、電気を使用することによって作動することができる電気機器に広く使用されている。
電気コネクタは、電子製品の製造工程を単純化するためにそれ自体を容易に組立てることができる。また、電気コネクタは、電子製品の破損した構成要素を新しい構成要素に容易に置換えることを可能にし、それにより、電子製品の保守及び修理が容易になる。さらに、電気コネクタは、技術者が電子製品を容易に設計することができるように、新しい構成要素を既存のシステムに接続する。
次に、電気コネクタの一般的な構造を説明する。電気コネクタは、一般に、コネクタを有する接続端子(コネクタは、外部プリント回路基板に接続される接続端子の一部分)と、コネクタ及び接続端子を保護するための本体とを有する。
接続端子は、電気コネクタの機能を果たすための電気接続部分である。接続端子は電気接続されなければならないので、接続端子は、電気を通す金属材料で形成される。
接続端子は、その形状によって雌部分と雄部分とに分けられる。また、この2個の部分は、その機能を果たすために互いに結合されなければならない。この部分は、電気をスムーズに通すように正確に係合される。
雌部分はソケットコネクタと呼ばれ、雄部分はピンコネクタと呼ばれる。ソケットコネクタ及びピンコネクタは電気コネクタに挿入され、電気コネクタが結合されたときに電気を通す。
接続端子の衣服として働く本体は、接続端子の本来の機能である電気接続を円滑に行うために、接続端子を圧力、熱、切断等の外部環境から保護する。また、本体は、電気接続部が別の接続部と電気的に短絡するのを阻止するために絶縁機能を果たす。
したがって、本体は、代表的な絶縁材料であるプラスチック等の樹脂で形成される。本体は、互いに係合されたカバーとハウジングとを有する。カバー及びハウジングは、互いに結合されて本体を構成する。
従来のプリンタインクカートリッジ用電気コネクタは、種々の接点タイプと形状とを有する。インクカートリッジが電気コネクタに対して頻繁に抜差しされるとき、電気コネクタの接続端子は、上下方向及び左右方向に押される。その結果、電気コネクタの接続端子に疲労荷重が生じ、これにより、接続端子のコネクタが押されてその形状が変化する。また、一般的なプレス成形工程を用いて製造された接続端子の復元力は、失われやすい。さらに、電気コネクタに対する種々の構造的要因によって、電気コネクタの接続不良がしばしば起こる。
従来のプリンタインクカートリッジ用電気コネクタは、種々の接続タイプと種々の形状のコネクタとを有する。接続端子は、一般に、板ばねを曲げることによって製造されるので、接続端子がソケットやカートリッジなどの物体に接続されたときに接続される物体の上/下/右/左運動と衝撃強度とによって接続端子の復元力が低下し、それにより、しばしば接続不良が起こる。また、接続端子とコネクタハウジングとの間の組立不良がしばしば起こる。さらに、接続端子のソケットコネクタは、接続端子からしばしば外れる。
本発明の目的は、電気コネクタの接続端子を捩(ねじ)りばねと置換えることによって接続端子の復元力を改善し、電気コネクタの接続端子の形状と電気コネクタの組立構造とを変更することによって接続不良及び組立不良を防ぐことができる電気コネクタを提供することである。
本発明の目的は、印刷インクカートリッジ用電気コネクタを提供することであり、電気コネクタは、ハウジングと、接続端子と、カバーとを有する。ハウジングは、片側部分に矩(く)形形状を有する薄い突出部と、突出部の一方の側の下側部分において互いに所定の間隔で離間された複数のピン溝と、突出部の他方の側において互いに所定の間隔で離間された複数の板状のリブ(format rib)と、各リブの両側に別々に突出する楔(くさび)形状の結合ボスとを備えている。接続端子は、捩りばねとして機能するとともに、ハウジングの各ピン溝に挿入され、かつ、直線状に延在するように固定されたピンコネクタと、各結合ボスに嵌(は)められて弾性を与える巻付結合インサートと、結合インサートから各リブに沿って延在する平行部分と、平行部分の前端で曲げられた屈曲部分と、屈曲部分に接続された状態で曲げられ、外部ソケットに接続されるソケットコネクタとを備えている。カバーは、ハウジング上に配置された複数の結合フックによってハウジングに一体的に固定されており、カバーの側面において接続端子のピンコネクタを下方向に押すピンコネクタ溝を備えている。
実施の形態においては、ハウジングは、各リブの左側面及び右側面に止め顎(あご)部を有し、接続端子の平行部分は、止め顎部に挿入され固定される。
他の実施の形態においては、接続端子が外部ソケットに接続されたとき、一対の接続端子が、端子接続部に接続されて二重接点構造を実現する。
更に他の実施の形態においては、接続端子は、ハウジングの各結合ボスに嵌められた結合インサートの結合中央位置と、ソケットの端子接続部に接続されたソケットコネクタの接触位置とに垂直である。
更に他の実施の形態においては、カバーはその内部空間内に仕切を有し、仕切はハウジングの結合ボスの間を塞(ふさ)ぐ。
前述のように、本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタでは、接続端子の形状及び組立方法を変更することによって旋回半径がほとんどなくなる。これにより、接続端子がソケットに接続されたとき、押された方向に接続端子のソケットコネクタの左右の動きは生じないが、垂直方向の動きだけが許容される。したがって、接続端子がソケットの接触面から離れるのを防ぎ、接続不良を防ぐことができる。さらに、ソケットの接触領域をソケットコネクタの接点から許容範囲までの大きさに減少することができ、材料コストを削減することができる。
また、楔型結合ボスと接続端子止め顎部とをハウジングに設けて、ハウジングと接続端子との組立性を改善し、ハウジングとソケットとの接続不良を減少させることができる。
また、カバーの上側面にソケットコネクタ溝と、平坦(たん)面の取付領域とを設けて組立性を改善することができる。さらに、カバーの下面にピンコネクタ溝を設けて、接続端子のピンコネクタのはんだ付不良を防ぐことができる。
本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタの斜視図である。 本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタの分解斜視図である。 本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタの接続端子及びハウジングを示す斜視図である。 本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタの構造を示す正面図である。 本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタのカバー及びハウジングを示す部分詳細図である。 本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタの部分下面図である。 本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタの接続端子及びハウジングを示す側面図である。 本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタの接続端子及びハウジングの組立状態を示す詳細斜視図である。 本発明における印刷インクカートリッジ用電気コネクタの接続端子及びハウジングの組立状態を示す詳細側面図である。
次に、本発明の例示的な実施の形態が示された添付図面を参照して本発明を更に詳細に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で実施することができ、本明細書に示した実施の形態に限定されるように解釈されるべきでなく、むしろ、これらの実施の形態は、この開示が十分で完全なもので、本発明の概念を当業者に完全に伝え得るようにするために提供される。
以下、本発明を添付図面を参照して説明する。
図1及び2を参照すると、本発明における電気コネクタは、ハウジング100、接続端子200及びカバー300を有する。
ハウジング100は、4個のリブ15と、各リブ15の左側/右側面にそれぞれ配置された一対の結合ボス10を有する。したがって、合計で8個の結合ボス10が設けられている。ハウジング100の下面には、電気コネクタをプリント回路基板400に固定する4個の固定ボス13が設けられている。
実施の形態においては、4個のリブ15が設けられているが、本発明はそれに限定されない。例えば、本発明の電気コネクタを適用する装置によって、様々な数のリブが設けられる。各リブ15の両面に一対の結合ボス10が設けられている。
接続端子200はそれぞれ、結合インサート20、平行部分21、屈曲部分24、ソケットコネクタ23及びピンコネクタ22を有する。螺(ら)旋状に巻かれた形状を有する結合インサート20は、ハウジング100の結合ボス10に組付けられる。平行部分21は、結合インサート20の接線方向延長部の左側に接続され、ハウジング100の止め顎部11に結合される。屈曲部分24は、平行部分21の前端に接続され、左方向に突出するU字状に曲げられる。ソケットコネクタ23は、屈曲部分24の接線方向直線部の右側に接続され、上方向に突出するU字状に曲げられ、ソケット500の端子50に接続される。ピンコネクタ22は、結合インサート20から下方向に真直ぐ延在し、右方向に所定の円弧形状に曲げられ、湾曲円弧形状部から接線方向に直線状に延在し、プリント回路基板400に接続される。本発明における電気コネクタは、8個の接続端子を有する。
カバー300は、コネクタ穴30、3個の結合フック溝31及び4個の湾曲溝32を有する。矩形形状を有するコネクタ穴30は、カバー300の上面に配置される。互いに隣接した2個のコネクタ穴30が対をなす。ある対のコネクタ穴30から比較的遠い距離に、他の対のコネクタ穴30が配置されている。接続端子200のソケットコネクタ23が、コネクタ穴30のそれぞれに挿入される。結合フック溝31は、カバー300の側面に配置され、該側面は、カバー300の上面に垂直である。結合フック溝31はそれぞれ、ハウジング100の結合フック14に結合される。矩形形状を有する湾曲溝は、カバー300の側面の所定の距離だけ離間された位置に配置される。
本発明における電気コネクタの構成要素を組立てる工程を、互いに組立てられた接続端子200及びハウジング100の斜視図を示す図3と、本発明における電気コネクタの分解斜視図を示す図2を参照して説明する。
組立工程においては、ハウジング100及び接続端子200は、図3に関する以下の工程(a)、(b)及び(c)に従って順に組立てられる。
(a)接続端子200のピンコネクタ22は、ハウジング100のピン溝12に挿入される。接続端子200のピンコネクタ22は、ハウジングの各結合ボス10の中央部分が、接続端子200の結合インサート20の中央部分にほぼ一致した後、接続端子200のピンコネクタ22を前方向に所定の長さだけ引くことによって固定される。
(b)接続端子200の結合インサート20は、ハウジング100の結合ボス10に嵌められる。結合インサート20は、押され、各結合ボス10に接触する。結合インサート20は、接続端子200が固定されるまで挿入される。
(c)接続端子200に沿って同一直線に配置された平行部分21は、ハウジング100の止め顎部11の内側面11aに押付けられて結合工程が完了する。
他の接続端子200が、前述と同じ工程を使用して結合されて接続端子200の組立が完了する。
また、次に、図2を参照して、カバー300をハウジング100及び接続端子200に組付ける工程について説明する。該工程は、以下の工程(a)、(b)及び(c)に従って順に実行される。
(a)接続端子200のソケットコネクタ23は、カバー300のコネクタ穴30と位置合せされ挿入される。
(b)接続端子200の互いに隣接するように位置合せされた一対の屈曲部分は、カバー300の側面に配置された1個の湾曲溝32と位置合せされ挿入される。
(c)ハウジング100の結合フック14は、カバー300の1個の結合フック溝31に挿入されて結合工程が完了し、カバーはハウジング100に固定される。
本発明における電気コネクタの組立構造の機能的特徴を詳細に説明する。図4を参照すると、接続端子200のソケットコネクタ23は、カバー300の平坦な上面に対して所定の高さに配置されている。2個のソケットコネクタ23が、ソケット500の同一ソケット端子50に接続される。ソケット500の端子50は、接続端子200の一対のソケットコネクタ23と接触して二重接点構造を実現する。これにより、電気コネクタの接続信頼性を改善することができる。接続端子200の一方のソケットコネクタ23が接続されない場合でも、他方のソケットコネクタ23が接続されているので、一方のソケットコネクタ23の非接続による電気コネクタのエラーを減少させることができる。
接続端子200の数は、カバー300の矩形形状を有するピンコネクタ溝33と同じである。したがって、接続端子200のピンコネクタ22は、接続端子200のピンコネクタ22を下方向に押すことによってプリント回路基板に対して所定の高さに維持される。これにより、接続端子200のピンコネクタ22の平坦度が改善され、接続端子200のピンコネクタ22がピンコネクタ溝33にはんだ付されるときに生じる不良を減少させることができる。
さらに、図5に示したように、カバー300の各ピンコネクタ溝33の高さは、接続端子200のピンコネクタ22の最小高さhより低い。カバー300がハウジング100に結合されると、外部プリント回路基板400に対して不均一な高さを有するピンコネクタ22は、ピンコネクタ溝33の高さと均一に位置合せされる。
図6を参照すると、カバー300の内部空間35内に、突出した矩形形状を有する仕切34が配置されている。カバー300がハウジング100に結合されると、仕切34は、ハウジング100のリブ15の間に配置された結合ボス10の間の隙(すき)間を塞ぎ、接続端子200の結合インサート20が各結合ボス10から外れるのを防ぎ、それにより、組立不良が減少する。
図6は、接続端子200がハウジング100に組付けられた状態を示す。
接続端子200及びハウジング100の組立構造に関する機能的特徴を、図7を参照して詳細に説明する。結合インサート20の中央位置100Aとソケット500のコネクタ接触位置200Aとの間の離間距離Sが最小になるように、接続端子200の結合インサート20が結合ボス10に嵌められる。これにより、ソケット500及び接続端子200の結合力による偶力(=F*S)は十分に生成されない。
これにより、ソケット500の動きによる接続端子200の左右の動きは生じないが、垂直方向の動きだけが許容される。その結果、電気コネクタの接続信頼性が改善される。さらに、接続端子200の左右の動きの幅が小さくなるので、ソケット500の端子幅Aを小さくして材料コストを削減することができる。
図8を参照すると、ハウジング100の結合ボス10は、ハウジング100のリブ面15上での結合ボス10の直径10aが結合ボス10の自由端の直径10bより大きくなる楔形状を有する。接続端子200の結合インサート20の内径20aは、自由端の直径10bより大きいので、結合インサート20を結合ボス10に容易に嵌めることができ、それにより、組立性が改善される。接続端子200の結合インサート20の内径20aとハウジング100の結合ボス10の自由端の直径10bとの差によって、接続端子200をソケット500に接続する隙間ができる。生成された外力によって接続端子200の結合インサート20が収縮するが、これは、ハウジング100の結合ボス10に影響を及ぼさず、それにより、更に安定した構造が提供される。
図9を参照すると、接続端子200は、ハウジング100の止め顎部11の内側面11aによって、ハウジング100のリブ15の方に密着される。したがって、接続端子200の一対のソケットコネクタ23は、矢印方向に狭くなってソケット500の端子幅Aを小さくすることができる。
接続端子200は、ハウジング100の止め顎部11の内側面11aに固定されて、接続端子200のソケットコネクタ23の高さが均一に維持される。これにより、電気コネクタの接点の信頼性を改善することができる。また、接続端子200は、止め顎部11の内側面11a内に固定されて接続端子200が外れるのを防ぐ。
本発明をその例示的な実施の形態に関して詳細に示し説明したが、当業者であれば、本発明は添付の特許請求の範囲とその均等の範囲に入る本発明の変形例及び変更例を包含するものであることが分かるであろう。

Claims (6)

  1. ハウジング(100)、接続端子(200)及びカバー(300)を有する印刷インクカートリッジ用電気コネクタであって、
    ハウジング(100)は、
    片側部分に矩形形状を有する薄い突出部(16)と、
    突出部(16)の一方の側の下側部分において互いに所定の間隔だけ離間された複数のピン溝(12)と、
    突出部(16)の他方の側において互いに所定の間隔だけ離間された複数の板状のリブ(15)と、
    各リブ(15)の両側に別々に突出する楔形状の結合ボス(10)とを備え、
    接続端子(200)は、捩りばねとして機能するとともに、
    ハウジング(100)の各ピン溝(12)に挿入され、かつ、直線状に延在するように固定されたピンコネクタ(22)と、
    各結合ボス(10)に嵌められて弾性を与える巻付結合インサート(20)と、
    結合インサート(20)から各リブ(15)に沿って延在する平行部分(21)と、
    平行部分(21)の前端で曲げられた屈曲部分(24)と、
    屈曲部分(24)に接続された状態で曲げられたソケットコネクタ(23)であって、外部ソケットに接続されるソケットコネクタ(23)とを備え、
    カバー(300)は、ハウジング(100)上に配置された複数の結合フック(14)によってハウジング(100)に一体的に固定されるとともに、カバー(300)の側面において接続端子(200)のピンコネクタ(22)を下方向に押すピンコネクタ溝(33)を備える印刷インクカートリッジ用電気コネクタ。
  2. ハウジング(100)は、各リブ(15)の左側面及び右側面に止め顎部(11)を有し、接続端子(200)の平行部分(21)が、止め顎部(11)に挿入され固定される、請求項1に記載の印刷インクカートリッジ用電気コネクタ。
  3. 接続端子(200)が外部ソケット(500)に接続されたとき、一対の接続端子(200)が、端子接続部(50)に接続されて二重接点構造を実現する、請求項1に記載の印刷インクカートリッジ用電気コネクタ。
  4. 接続端子(200)が、ハウジング(100)の各結合ボス(10)に嵌められた結合インサート(20)の結合中央位置(100A)と、ソケット(500)の端子接続部(50)に接続されたソケットコネクタ(23)の接触位置(200A)とに垂直である、請求項1又は3に記載の印刷インクカートリッジ用電気コネクタ。
  5. カバー(300)はその内部空間内に仕切(34)を有し、仕切(34)はハウジング(100)の結合ボス(10)の間を塞ぐ、請求項1に記載の印刷インクカートリッジ用電気コネクタ。
  6. カバー(300)がハウジング(100)に結合されると、カバー(300)の各ピンコネクタ溝(33)の高さHが、外部プリント回路基板(400)からのピンコネクタ(22)の最小高さhより低く、ピンコネクタ(22)が、各ピンコネクタ溝(33)の高さHと同じ高さに位置合せされて均一な平坦さを有するピンコネクタ(22)を提供する、請求項1に記載の印刷インクカートリッジ用電気コネクタ。
JP2010522813A 2007-08-30 2008-08-29 プリンタインクカートリッジ型コネクタ Expired - Fee Related JP4834787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070087693A KR100885062B1 (ko) 2007-08-30 2007-08-30 프린터 잉크 카트리지용 전기 커넥터
KR10-2007-0087693 2007-08-30
PCT/KR2008/005087 WO2009028904A1 (en) 2007-08-30 2008-08-29 Printer ink cartridge type connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538418A true JP2010538418A (ja) 2010-12-09
JP4834787B2 JP4834787B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=40387506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522813A Expired - Fee Related JP4834787B2 (ja) 2007-08-30 2008-08-29 プリンタインクカートリッジ型コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8303089B2 (ja)
JP (1) JP4834787B2 (ja)
KR (1) KR100885062B1 (ja)
CN (1) CN101873937B (ja)
WO (1) WO2009028904A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255536A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Ricoh Elemex Corp 接続装置、及び印刷システム
JP2017054022A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7182649B2 (en) * 2003-12-22 2007-02-27 Panduit Corp. Inductive and capacitive coupling balancing electrical connector
US8784145B2 (en) * 2011-03-14 2014-07-22 Omron Corporation Terminal and connector using the same
JP5083426B2 (ja) * 2011-03-14 2012-11-28 オムロン株式会社 端子およびこれを用いたコネクタ
CN106068187B (zh) * 2014-03-14 2017-07-28 精工爱普生株式会社 记录装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781488B2 (ja) * 1988-07-13 1995-08-30 株式会社東電通 シールドマシンの推進装置
JP3454266B2 (ja) * 1992-06-02 2003-10-06 ソニー株式会社 記録再生装置
KR200155994Y1 (ko) * 1996-12-31 1999-09-01 윤종용 잉크젯프린터의 잉크카트리지 접점장치
JP3493964B2 (ja) 1997-08-28 2004-02-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンタのインクカートリッジ挿入機構
JP2000208184A (ja) 1999-01-11 2000-07-28 Tyco Electronics Amp Kk コネクタ
KR100385987B1 (ko) 2001-01-22 2003-06-02 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터의 전기적 접점장치
US6626519B1 (en) * 2002-03-05 2003-09-30 Tyco Electronics Corporation Connector assembly for printer ink cartridge
JP4936874B2 (ja) * 2006-12-19 2012-05-23 モレックス インコーポレイテド コネクタ端子及びコネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255536A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Ricoh Elemex Corp 接続装置、及び印刷システム
JP2017054022A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN106527077A (zh) * 2015-09-10 2017-03-22 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
CN106527077B (zh) * 2015-09-10 2019-12-06 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101873937A (zh) 2010-10-27
JP4834787B2 (ja) 2011-12-14
KR100885062B1 (ko) 2009-02-25
US8303089B2 (en) 2012-11-06
CN101873937B (zh) 2012-05-23
WO2009028904A1 (en) 2009-03-05
US20100309256A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834787B2 (ja) プリンタインクカートリッジ型コネクタ
US9331410B2 (en) Electrical connector
US7648377B2 (en) Connector having connection detecting means which is elastically deformable
US20080296133A1 (en) Connector
US8052491B2 (en) Electrical contact having upper contact with thickened base portion
KR101162961B1 (ko) 검출 성능을 구비한 와이어 대 보드 커넥터
JP6023255B1 (ja) コネクタ
CN104347995B (zh) 电连接器
US10230185B2 (en) Connector device
US20220052468A1 (en) Receptacle connector
EP2696441A2 (en) Electric connector
JP5600523B2 (ja) コネクタ構造
KR102644878B1 (ko) 조인트 커넥터
JP4665926B2 (ja) コネクタ
JP2004348969A (ja) 電気コネクタ
CN219959491U (zh) 电连接器
JP5763447B2 (ja) コネクタ
CN111711033B (zh) 电连接器、电连接器组合以及电子装置
JP6831428B2 (ja) 端子及びコネクタ
KR20080044046A (ko) 커넥터의 연결구조
CN105333405B (zh) 电连接装置和照明装置
CN116544700A (zh) 电连接器
JP2021501441A (ja) コネクタ用ターミナル及びそれを含むコネクタ
TWM630899U (zh) 電連接器組合
CN116569422A (zh) 用于制造印刷电路板-插头组件的方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees