JP2010538216A - クラッチが自動車内で伝達するトルクのマッピングを設定する装置及び方法、並びにこのような装置を備える自動車の坂道発進アシストシステム - Google Patents

クラッチが自動車内で伝達するトルクのマッピングを設定する装置及び方法、並びにこのような装置を備える自動車の坂道発進アシストシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010538216A
JP2010538216A JP2010522417A JP2010522417A JP2010538216A JP 2010538216 A JP2010538216 A JP 2010538216A JP 2010522417 A JP2010522417 A JP 2010522417A JP 2010522417 A JP2010522417 A JP 2010522417A JP 2010538216 A JP2010538216 A JP 2010538216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
mapping
torque
threshold
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010522417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5320398B2 (ja
Inventor
アレサンドロ モンティ,
リシャール ポタン,
クリストフ デフリシュ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2010538216A publication Critical patent/JP2010538216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5320398B2 publication Critical patent/JP5320398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/08Regulating clutch take-up on starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3026Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/3042Signal inputs from the clutch from the output shaft
    • F16D2500/30421Torque of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/31413Clutch pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50245Calibration or recalibration of the clutch touch-point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50245Calibration or recalibration of the clutch touch-point
    • F16D2500/50251During operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50841Hill hold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70235Displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/70264Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/706Strategy of control
    • F16D2500/70605Adaptive correction; Modifying control system parameters, e.g. gains, constants, look-up tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

本発明は、車両運転時に、自動車のクラッチが伝達するトルクのマッピング(2)を、クラッチ制御部材(3)の位置に基づいて求める装置に関する。前記装置は、前記マッピング(2)を、前記クラッチ制御部材(3)の位置閾値に基づいて更新する手段(5)を含む。前記更新手段(5)は、前記閾値の値を、前記マッピング(2)に保存された前記制御部材(3)の前記位置の最小値及び最大値に基づいて、かつ前記閾値の現在値に基づいて変更する計算手段(7)を含む。

Description

本発明は、運転アシストの分野に関し、特に車両の始動または発車に関する。
クラッチ曲線の推定、または更に正確には、原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピングの推定は、原動機付き車両に搭載される種々のシステムに、特に原動機付き車両の坂道発進をアシストするシステムに利用することができる。
フランス特許出願第2,828,450号(ルノー)は、原動機付き車両の坂道発進アシスト装置について記載している。当該アシスト装置は主として、車両が位置している坂道の勾配を推定する手段と、運転者の動作を分析する手段と、車両のクラッチの特性曲線を求める手段と、車両のブレーキ手段の作動を自動的に解除する手段と、を備える。従って、原動機付き車両を坂道の所定位置に、駆動輪とエンジンとの動力伝達が遮断された状態で保持することができ、上向き勾配方向に、運転者が加速ペダル及びクラッチペダルを操作するだけで発車させることができ、運転者が駐車ブレーキを操作する必要がない。アシスト装置は、車輪に伝達されるトルクが、勾配及び重力に起因して車両に加わる力を打ち消すために十分大きくなると直ちに、ブレーキの解除を制御する。
原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピングは、従来の方法では、車両が移動しているときに、所定かつ不変の位置閾値を利用して更新される。
従って、これら閾値の事前設定が正しく行なわれない場合、クラッチが伝達するトルクのマッピングの更新が不正に行なわれ、そして当該マッピングの更新が行なわれないことさえある。
更に、事前設定閾値は、クラッチが新品である場合にマッピングを更新するのに適しているが、クラッチが所定の摩耗度に達した後には適さなくなることが起こり得る。
フランス特許出願第2,828,450号
本発明の1つの目的は、クラッチが摩耗している状態のクラッチが伝達するトルクのマッピングの更新の精度を高めることにある。
本発明の別の目的は、運転精度を高めた原動機付き車両の坂道発進アシストシステムを提供することにある。
本発明の一態様によれば、車両の走行中に、原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピングを、クラッチ制御部材の位置の関数として求める装置が提案される。前記装置は、前記マッピングを、前記クラッチ制御部材の位置閾値の関数として更新する手段を備える。前記更新手段は、前記閾値の値を、前記マッピングに記録された前記制御部材の前記位置の最小値及び最大値の関数として、かつ前記閾値の現在値の関数として変更する計算手段を含む。
従って、クラッチ曲線がこれら閾値によって変わるということの他に、これら閾値はクラッチ曲線の変化によっても変わる。別の表現をすると、クラッチ曲線及び閾値は相互に依存する。クラッチ制御部材はクラッチペダルとすることができる。
一実施形態では、前記位置閾値は、上位閾値と、下位閾値と、中間閾値と、を含む。
クラッチ制御部材の位置、普通はクラッチペダルの位置は、クラッチペダルの回動範囲のパーセンテージとして定義され、この場合、0%は、クラッチペダルを完全に踏み込んだ状態、すなわちクラッチが完全に切断された状態に対応し、そして100%は、クラッチペダルが踏み込まれていないか、または完全に放された状態、すなわちクラッチが完全に接続している状態に対応する。
上位閾値はクラッチペダルの1つの位置閾値に対応し、この位置閾値を上回ると、またはこの位置閾値に対応して、クラッチが完全に接続していると考えられ、この上位閾値は、例えば95%である。下位閾値、例えば5%は、クラッチペダルの1つの位置閾値に対応し、この位置閾値を下回ると、またはこの位置閾値に対応して、クラッチが完全に切断されていると考えられる。更に、中間閾値、例えば80%は1つの値であり、この値に対応して、クラッチが完全には接続していないと考えられ、そしてこの中間閾値を使用して、ギアボックスの変速比を特定する。従って、クラッチペダルの位置が中間閾値と上位閾値との間である場合、クラッチ及び特定される変速比の状態は、ヒステリシス現象が生じるので前のクラッチ状態によって変わる。
一実施形態では、前記更新手段は、前記マッピングの更新完了のカウンタを含む。
従って、クラッチマッピングの更新完了が所定回数行なわれた後に、繰り返すようにして位置閾値を再計算する、または更新することができる。
一実施形態では、前記更新手段は、前記カウンタの現在値を所定の値と比較するコンパレータを含む。
この所定の値は、クラッチペダルの位置閾値を変更する前に連続して行なわれたマッピングの更新完了の回数に対応する。
一実施形態では、前記更新手段は、前記コンパレータが前記カウンタの前記現在値が前記所定の値に等しいと判断する場合に、前記計算手段を実行するのに適している。
本発明の別の態様によれば、上述のようにクラッチが伝達するトルクのマッピングを求める装置を取り付けた原動機付き車両の坂道発進を、勾配センサ及び被制御ブレーキ装置を用いてアシストするシステムが更に提案される。前記坂道発進アシストシステムは、重力に打ち勝つために前記クラッチが伝達する必要のある前記トルクを推定する手段と、伝達する必要のある前記トルクと、前記マッピングから得られる前記クラッチが伝達するトルクとを比較する手段と、を備える。
従って、坂道発進アシストシステムは、特に当該システムがクラッチの摩耗を考慮に入れるので精度を高めることができる。
一実施形態では、前記ブレーキ装置を制御する前記手段は、前記クラッチが伝達する前記トルクが、重力に打ち勝つために伝達する必要のあるトルク以上である場合に、前記ブレーキ装置のブレーキの解除を制御するのに適している。
従って、坂道発進中に、ブレーキの解除を車両で自動的に管理し、そして運転者は、加速ペダル及びクラッチペダルにのみ専念することができ、駐車ブレーキについて心配する必要がない。
一実施形態では、重力に打ち勝つために前記クラッチが伝達する必要のあるトルクを推定する前記手段は、伝達する必要のある前記トルクを次の関係式に基づいて計算するのに適しており:
CT=r(b).ρwheels.m.g.sin(θtilt
上の関係式では:
CTは、重力に打ち勝つためにクラッチが伝達する必要のあるNmで表わされるトルクであり;
r(b)は、ギアチェンジレバーのポジションbに対応する無次元で表わされる変速比であり;
ρwheelsは、mで表わされる車両の車輪の半径であり;
mは、kgで表わされる車両の重量であり;
gは、9.81m.s−2にほぼ等しい地球の表面における重力場であり;そして
θtiltは、車両が置かれている表面の傾斜であり、勾配センサから得られ、かつrad(ラジアン)で表わされる傾斜である。
本発明の別の態様によれば、原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピングを、クラッチ制御部材の位置の関数として求める方法が更に提案され、前記車両の走行中に、前記マッピングが、前記クラッチ制御部材の位置閾値に基づいて更新される。更に、前記更新中に、前記閾値の値を、前記マッピングに記録された前記制御部材の前記位置の最小値及び最大値の関数として、かつ前記閾値の現在値の関数として変更する。
本発明は、決して制限的ではなく、かつ添付の図面によって示される例として挙げられる多くの実施形態についての以下の詳細な説明を一読することにより一層明確に理解されるものと思われる。
図1は、本発明の一態様による、原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピングを、クラッチ制御部材の位置の関数として求める装置の模式図である。 図2は、図1に係る装置を取り付けた原動機付き車両の坂道発進アシストシステムを表わすブロック図である。
図1は、本発明の一態様による、車両の走行中に原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピングを、クラッチ制御部材、この例ではクラッチペダルの位置の関数として求める装置の一例を示している。
装置1では、原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピング2を、車両の運転者が作動可能なクラッチペダル3の位置の関数として行なう。マッピング2を電子制御ユニット4に取り込み、メモリに保存することができる。電子制御ユニット4は、マッピング2を更新するモジュール5を含む。マッピング2を更新するモジュール5は、第1メモリモジュール6に保存されるクラッチ制御部材の位置閾値を使用する。
更新モジュール5は計算モジュール7を含み、これにより、クラッチペダル3の位置閾値の値を、クラッチマッピング2に記録されたクラッチペダル3の位置の最小値及び最大値の関数として、かつ、保存閾値の現在値または実際値の関数として変更することができる。
カウンタ8によってどの時点においても、所定の初期マッピング2に基づいて、車両が使用され始めた時点以降に実行されたマッピング2の更新完了回数を認識することが可能になる。更新モジュール5でマッピング2の更新完了を確認するたびに、カウンタ8が1単位インクリメントされる。
コンパレータ9は、カウンタ8の現在値を第2メモリモジュール10に保存された所定の値Nretroと比較する。従って、マッピング2の更新がNretro回連続して行なわれた場合、更新モジュール5は計算モジュール7に指令して、第1メモリモジュール6に保存された閾値の値を、クラッチマッピング2に記録されたクラッチペダル3の位置の最小値及び最大値の関数として、そして第1メモリモジュール6に現時点で保存されている閾値の現在値の関数として変更させる。次に、カウンタ8がゼロにリセットされる。
更新モジュール5は、クラッチペダル3の位置を表わす情報アイテムをセンサ11から接続手段12を介して受信する。更に、クラッチが伝達するトルクのセンサ13は、更新モジュール5に接続手段14を介して、クラッチが伝達するトルクを表わす情報アイテムを供給する。一変形例として、トルクセンサ13は推定器に置き換えることができる。
クラッチペダルの位置θclutchは、クラッチペダル3の最大回動範囲に対するパーセンテージで表わされる。パーセンテージ0%は、クラッチが完全に切断された状態、すなわちクラッチペダル3が最大回動範囲の位置に踏み込まれた状態に対応し、パーセンテージ100%は、クラッチが完全に接続している状態、すなわちクラッチペダル3が完全に放された状態に対応する。マッピング2では、トルク値は最小トルク値と最大トルク値との間で変化し、そしてトルク値のこの範囲は、所定数の範囲Nrangeに分割される。これらのトルク範囲の各々では、当該装置はこの範囲において測定される幾つかの値に基づいて、範囲iに対応する平均トルク:
CC(θclutch_CC(i),ECTCC(i))
を求める。この場合、θclutch_CC(i)は、現在範囲iに対応するクラッチペダル3の平均位置をパーセンテージで表わし、そしてECTCC(i)は、現在範囲iにおける平均トルクをNmで表わしている。
上位閾値θclutchHBは、クラッチが当該位置を超えると接続すると考えられるクラッチペダル3の位置に対応する、すなわちトルク伝達状態にあるクラッチペダルの位置に対応する;当該上位閾値は、例えば最初は95%とすることができる。下位閾値θclutchLBは、クラッチが当該閾値を下回ると切断されると考えられるクラッチペダル3の位置閾値に対応する、すなわちトルクを全く伝達しない状態にあるクラッチペダルの位置に対応し、例えば最初は5%に等しい。上位位置閾値θclutchHBに比較的近い中間位置閾値θclutchLBも使用され、例えば最初は80%に等しい。
別の表現をすると、これらの位置閾値に、学習された、または更新されたクラッチ曲線に関してインデックスを付ける。これらの位置閾値の変化は、クラッチマッピング2の推定値の収束よりはるかに遅くなければならない。例えば、これらの位置閾値の値は、例えばNretro=30とした場合に、マッピング2の更新完了がNretro回行なわれた後に更新することができる。
下位位置閾値θclutchLBに関して、下位限界値θclutchLB_lim B及び上位限界値θclutchLB_lim Hを、次の方程式が常に成り立つように定めることができる:
θclutchLB_lim B≦θclutchLB(k)≦θclutchLB_lim H
上の方程式では、kは、行なわれる閾値更新の回数を表わす。
同様に、上位位置閾値θclutchHBに関して、下位限界値θclutchHB_lim B及び上位限界値θclutchHB_lim Hを、次の方程式が常に成り立つように定めることができる:
θclutchHB_lim B≦θclutchHB(k)≦θclutchHB_lim H
更に、次の条件式が満たされる必要がある:
Figure 2010538216
クラッチ曲線のテンプレートを用いる、すなわち上位位置閾値θclutchHBと下位位置閾値θclutchLBとの差を限定することもできる。
ΔθclutchHBLB_lim B≦θclutchHB(k)−θclutchLB(k)≦ΔθclutchHBLB_lim H
上の条件式では、次の関係が成り立つ:
0<ΔθclutchHBLB_lim B<ΔθclutchHBLB_lim H<100
上に挙げたこれらの方程式を考慮に入れるために、次の汎用閾値を定義することができる:
Figure 2010538216
従って、クラッチマッピング2の更新をNretro回行なうたびに、位置閾値をクラッチマッピング2の最小値θclutchCC_min(k)及び最大値θclutchCC_max(k)に関して更新して、次の等式が成り立つようにする:
Figure 2010538216

上の等式では、θclutchCC(i)は、クラッチマッピング2に登録されたi番目のポイントである。
常に、次の関係が成り立つ:
0≦θclutchLB(k)≦θclutchCC_min(k)≦θclutchCC_max(k)≦θclutchHB(k)≦100
k回更新後のこれらの閾値は、k回目の更新前であって、かつ(k−1)回目の更新後の値に基づいて、次の方程式を用いて計算することができる:
Figure 2010538216

上の方程式では、αclutchLB及びαclutchHBは、これらの閾値に対する収束係数であり、次の関係が成り立つ:
Figure 2010538216

更に上の方程式では、ΔθclutchLB及びΔθclutchHBは、クラッチ曲線に関する加速ペダル3の位置閾値の補正係数であり、次の関係が成り立つ:
Figure 2010538216
簡易的には、補正係数は定数として考えることができる。中間位置閾値θclutchMBは、簡易的に次の方程式により求めることができる:
θclutchMB(k)=(θclutchHB(k)−θclutchLB(k))0.8+θclutchLB(k)
上の方程式では、中間位置閾値θclutchMBは、例えば範囲[θclutchLB(k),θclutchHB(k)]の80%に等しい。
更新されたクラッチマッピング2に適合する位置閾値に向かって収束する速度を速くするために、収束係数αclutchLB,αclutchHBを、車両を使用している間に変化させることができる。車両が最初に逆進している間に、または最初に数キロメートル進んでいる間に、大きい値を収束係数αclutchLB,αclutchHBに関して選択することができる。例えば、αclutchLB=1及びαclutchHB=1となるよう選択することができる;従って、クラッチ曲線は、閾値一定の状態で学習されるか、または更新される;その後、値を小さくして、位置閾値をクラッチマッピング2に高速に適合させることができ、最後に、1よりも小さいが1に非常に近いデフォルト値に切り替えて、これらの閾値を車両の使用中に非常にゆっくりと変化させることができる。
図2は、図1に示すようなクラッチが伝達するトルクのマッピングを求める装置1を取り付けた原動機付き車両の坂道発進または坂道運転をアシストするシステムの一例を示している。
坂道発進アシストシステムは更に制御モジュール17を備え、当該制御モジュール17は電子制御ユニット4に属し、そしてクラッチが伝達するトルクで、勾配により生じる影響を打ち消すときに、ブレーキ装置18を制御してブレーキを坂道発進中に接続手段19を介して解除する。制御モジュール17は、重力に打ち勝つためにクラッチによって伝達される必要のあるトルクを推定するモジュール20、及び、重力に打ち勝つために伝達される必要のあるトルクとマッピング2から得られるクラッチによって伝達される必要のあるトルクとのコンパレータ21を備える。制御モジュール17は更に、ギアチェンジレバーのポジションbに対応する変速比を求めるモジュール22を備える。
また、電子制御ユニット4は勾配θtiltを表わす情報アイテムを勾配センサ23から接続手段24を介して受信する。電子制御ユニット4はまた、車両に搭載される種々のセンサまたは推定器により供給される複数の他の信号25を受信する。これらの信号は、車両の種々の運転パラメータの値を表わす。
車両の運転者が坂道発進または坂道運転をしている間、推定モジュール20は、始動するために車輪に伝達される必要のあるトルクCTを次の関係式を用いて見積もる:
CT=r(b).ρwheels.m.g.sin(θtilt
上の関係式では:
CTは、重力に打ち勝つためにクラッチが伝達する必要のあるトルクをNmで表わし;
r(b)は、ギアチェンジレバーのポジションbに対応する変速比を無次元で表わし;
ρwheelsは、車両の車輪の半径をmで表わし;
mは、車両の重量をkgで表わし;
gは、9.81m.s−2に等しい地球の表面における重力場を表わし;そして
θtiltは、車両が置かれている表面の傾斜であって、勾配センサが供給する傾斜をrad(ラジアン)で表わしている。
この計算を行なうために、モジュール22は推定モジュール20に、ギアチェンジレバーのポジションbに対応する変速比を供給する。コンパレータ21は、伝達される必要があり、かつ推定モジュール20により推定されるトルクとクラッチが伝達するトルクとを比較し、クラッチが伝達するトルクの値はマッピング2から得られる。クラッチが伝達するトルクが、伝達される必要があり、かつ推定モジュール20により推定されるトルクと等しいかまたはそれより大きい場合、制御モジュール17はブレーキ装置18を制御してブレーキを解除する。
本発明によって、クラッチマッピングをクラッチの摩耗を考慮に入れて経時的に更新することができるので、高精度のクラッチマッピングの実現が可能となる。
本発明によって更に、坂道発進を行なう運転者に対するアシストを、クラッチの摩耗を考慮に入れながら、より高い精度で行なうことができる。

Claims (9)

  1. 車両の走行中に、原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピング(2)を、クラッチ制御部材(3)の位置の関数として求める装置であって、前記装置は、前記マッピング(2)を、前記クラッチ制御部材(3)の位置閾値の関数として更新する手段(5)を備え、前記更新手段(5)は、前記閾値の値を、前記マッピング(2)に記録された前記制御部材(3)の前記位置の最小値及び最大値の関数として、かつ前記閾値の現在値の関数として変更する計算手段(7)を含むことを特徴とする装置。
  2. 前記位置閾値は、上位閾値と、下位閾値と、中間閾値と、を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記更新手段(5)は、前記マッピング(2)の更新完了のカウンタ(8)を含む、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記更新手段(5)は、前記カウンタ(8)の現在値を所定の値と比較するコンパレータ(9)を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記更新手段(5)は、前記コンパレータ(9)が前記カウンタ(8)の前記現在値が前記所定の値に等しいと判断する場合に、前記計算手段(7)を実行するのに適している、請求項4に記載の装置。
  6. クラッチが伝達するトルクのマッピング(2)を求める請求項1から5のいずれか1項に記載の装置を取り付けた原動機付き車両の坂道発進を、勾配センサ(23)及び被制御ブレーキ装置(18)を用いてアシストするシステムであって、前記システムは、前記ブレーキ装置(18)を制御する手段(17)を含み、前記手段(17)は、重力に打ち勝つために前記クラッチが伝達する必要のある前記トルクを推定する手段(20)と、伝達する必要のある前記トルク、及び、前記クラッチが伝達しかつ前記マッピング(2)から得られるトルクのコンパレータ(21)と、を備えることを特徴とするシステム。
  7. 前記ブレーキ装置(18)を制御する前記手段(17)は、前記クラッチが伝達する前記トルクが、重力に打ち勝つために伝達する必要のあるトルク以上である場合に、前記ブレーキ装置(18)のブレーキの解除を制御するのに適している、請求項6に記載のシステム。
  8. 重力に打ち勝つために前記クラッチが伝達する必要のあるトルクを推定する前記手段(20)は、伝達する必要のある前記トルクを次の関係式に基づいて計算するのに適しており:
    CT=r(b).ρwheels.m.g.sin(θtilt
    上の関係式では:
    CTは、重力に打ち勝つためにクラッチが伝達する必要のあるNmで表わされるトルクであり;
    r(b)は、ギアチェンジレバーのポジションbに対応する無次元で表わされる変速比であり;
    ρwheelsは、車両の車輪の半径をmで表わし;
    mは、kgで表わされる車両の重量であり;
    gは、9.81m.s−2にほぼ等しい地球の表面における重力場であり;そして
    θtiltは、車両が置かれている表面の傾斜であり、勾配センサから得られ、かつrad(ラジアン)で表わされる傾斜である、請求項6又は7に記載のシステム。
  9. 原動機付き車両に取り付けられるクラッチが伝達するトルクのマッピング(2)を、クラッチ制御部材(3)の位置の関数として求める方法であって、前記車両の走行中に、前記マッピング(2)が、前記クラッチ制御部材(3)の位置閾値に基づいて更新され、前記更新中に、前記閾値の値を、前記マッピング(2)に記録された前記制御部材(3)の前記位置の最小値及び最大値の関数として、かつ前記閾値の現在値の関数として変更することを特徴とする方法。
JP2010522417A 2007-08-31 2008-07-21 クラッチが自動車内で伝達するトルクのマッピングを設定する装置及び方法、並びにこのような装置を備える自動車の坂道発進アシストシステム Expired - Fee Related JP5320398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0757287 2007-08-31
FR0757287A FR2920382B1 (fr) 2007-08-31 2007-08-31 Dispositif et procede de determination d'une cartographie du couple transmis par un embrayage equipant un vehicule automobile.
PCT/FR2008/051374 WO2009030848A1 (fr) 2007-08-31 2008-07-21 Dispositif et procede de determination d'une cartographie du couple transmis par un embrayage equipant un vehicule automobile et systeme d'assistance a un demarrage en cote d'un vehicule automobile equipe d'un tel dispositif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538216A true JP2010538216A (ja) 2010-12-09
JP5320398B2 JP5320398B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=39262694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522417A Expired - Fee Related JP5320398B2 (ja) 2007-08-31 2008-07-21 クラッチが自動車内で伝達するトルクのマッピングを設定する装置及び方法、並びにこのような装置を備える自動車の坂道発進アシストシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8515640B2 (ja)
EP (1) EP2183500B1 (ja)
JP (1) JP5320398B2 (ja)
KR (1) KR101530618B1 (ja)
CN (1) CN101842608B (ja)
FR (1) FR2920382B1 (ja)
WO (1) WO2009030848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163445A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 アイシン精機株式会社 車両の駆動力制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5331734B2 (ja) * 2010-03-09 2013-10-30 ジヤトコ株式会社 変速機構の制御装置およびその制御方法
GB2500932B (en) * 2012-04-05 2018-12-05 Ford Global Tech Llc A method for producing a control output from a clutch position sensing system of a motor vehicle
KR101509957B1 (ko) * 2013-10-29 2015-04-07 현대자동차주식회사 건식클러치의 전달토크 특성 예측 방법
EP4066786A1 (en) 2014-07-30 2022-10-05 Cardiovalve Ltd. Articulatable prosthetic valve
WO2018057948A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Eaton Corporation Clutch wear-out
WO2018119245A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Dana Automotive Systems Group, Llc A method for clutch kiss point characterization
EP3382164A1 (en) 2017-03-28 2018-10-03 Ge Avio S.r.l. Output assembly for an accessory gearbox of a gas turbine engine
EP3382160B1 (en) 2017-03-28 2020-10-21 Ge Avio S.r.l. Gas turbine engine turning system and operating method thereof
FR3130235B1 (fr) * 2021-12-14 2024-07-05 Psa Automobiles Sa Procede de correction de la mesure de position d’une pedale d’embrayage
KR102666865B1 (ko) 2022-01-25 2024-05-20 정광선 암염 좌욕기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11247890A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Isuzu Motors Ltd 半クラッチストローク値の特定方法及び異常診断方法
JP2004537457A (ja) * 2001-08-07 2004-12-16 ルノー・エス・アー・エス 自動車用の斜面における発進支援装置
JP2006064039A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Aisin Seiki Co Ltd クラッチ制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19504935A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Luk Getriebe Systeme Gmbh Verfahren zum Steuern eines Drehmomenten-Übertragungssystems
NO314174B1 (no) * 1995-12-18 2003-02-10 Luk Getriebe Systeme Gmbh Motorkjöretöy
FR2746353B1 (fr) * 1996-03-21 2000-07-21 Luk Getriebe Systeme Gmbh Dispositif pour commander un systeme de transmission de couple
JPH10129440A (ja) * 1996-10-29 1998-05-19 Aisin Seiki Co Ltd 車両の運動制御装置
FR2784639B1 (fr) * 1998-10-14 2006-09-08 Luk Getriebe Systeme Gmbh Dispositif et procede de verrouillage en pente pour vehicule automobile
GB2370085B (en) * 1999-05-27 2004-02-18 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torque transfer device for a motor vehicle
DE10127765A1 (de) 2000-06-23 2002-01-03 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren und Steuerungseinrichtung zur Steuerung von Betriebskennwerten eines Antriebsstranges
ATE388356T1 (de) * 2001-01-12 2008-03-15 Zf Sachs Ag Kraftfahrzeug mit einem eine mehrfach- kupplungseinrichtung aufweisenden antriebsstrang
DE10291374D2 (de) * 2001-04-02 2004-04-29 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zur Steuerung einer automatisierten Kupplung
JP2005508779A (ja) * 2001-07-12 2005-04-07 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 車両の、従来とは異なるドライブトレイン内でクラッチの調整を適応させるための方法
DE10222198A1 (de) * 2002-05-18 2003-11-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung des Antriebsmoments
US7032697B2 (en) * 2002-05-30 2006-04-25 Hyeongcheol Lee Drive control system for vehicles with an auxiliary driving system
SE524510C2 (sv) * 2002-12-30 2004-08-17 Volvo Lastvagnar Ab Metod och anordning för start i uppförsbacke
US8090499B2 (en) * 2004-11-23 2012-01-03 GM Global Technology Operations LLC Anti-rollback control via grade information for hybrid and conventional vehicles
DE102006037704A1 (de) * 2006-08-11 2008-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur fahrwiderstandsabhängigen Einstellung des Kupplungsmomentes eines Kraftfahrzeuges
DE102007012788A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Anfahrsteuerung eines Kraftfahrzeuges
EP1995144B1 (en) * 2007-05-21 2013-05-01 Magneti Marelli S.p.A. Method and system for controlling a vehicle provided with a servo mechanical gear-change

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11247890A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Isuzu Motors Ltd 半クラッチストローク値の特定方法及び異常診断方法
JP2004537457A (ja) * 2001-08-07 2004-12-16 ルノー・エス・アー・エス 自動車用の斜面における発進支援装置
JP2006064039A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Aisin Seiki Co Ltd クラッチ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015163445A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 アイシン精機株式会社 車両の駆動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8515640B2 (en) 2013-08-20
US20110046862A1 (en) 2011-02-24
EP2183500B1 (fr) 2014-07-16
CN101842608B (zh) 2014-06-18
JP5320398B2 (ja) 2013-10-23
WO2009030848A1 (fr) 2009-03-12
KR20100072225A (ko) 2010-06-30
CN101842608A (zh) 2010-09-22
FR2920382B1 (fr) 2009-10-30
KR101530618B1 (ko) 2015-06-22
FR2920382A1 (fr) 2009-03-06
EP2183500A1 (fr) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320398B2 (ja) クラッチが自動車内で伝達するトルクのマッピングを設定する装置及び方法、並びにこのような装置を備える自動車の坂道発進アシストシステム
US8412436B2 (en) Hill start assistance method for motor vehicles
JP5320393B2 (ja) 車両用の支援方法
JP4814043B2 (ja) 電動パーキングブレーキ制御装置
US8175785B2 (en) System and method for performance launch control of a vehicle
US8447475B2 (en) Method providing assistance with hill starts
US11498565B2 (en) Method for actuating a vehicle drivetrain
CN105235683A (zh) 车辆及车辆的坡道起步控制方法和坡道起步控制装置
JP6419699B2 (ja) 自動車の負荷を推定するためのデバイスおよび方法
JP2010537870A (ja) 自動駐車ブレーキ装置の解除を制御する車載システムおよび方法
US20100179738A1 (en) Method for processing data in a device for power assistance of uphill maneuvers of a motor vehicle
CN105813878A (zh) 传动系和控制传动系的方法
JP2010285987A (ja) 二輪自動車のトラクション制御システムおよび制御方法
US8392081B2 (en) Method for assisting with hill maneuvers
US9108617B2 (en) Method and system for control of a clutch at a vehicle
US11247559B2 (en) Method for operating a motor vehicle, in particular a truck, and motor vehicle
EP2798235B1 (en) Method and system for control of a clutch at a vehicle
JP5701076B2 (ja) 車両発進状態推定装置
JP2024155029A (ja) 駆動力制御装置
JP2016190602A (ja) 道路勾配推定装置及び道路勾配推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5320398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees