JP2010536788A - タンパク質−高分子結合体 - Google Patents

タンパク質−高分子結合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010536788A
JP2010536788A JP2010521197A JP2010521197A JP2010536788A JP 2010536788 A JP2010536788 A JP 2010536788A JP 2010521197 A JP2010521197 A JP 2010521197A JP 2010521197 A JP2010521197 A JP 2010521197A JP 2010536788 A JP2010536788 A JP 2010536788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
conjugate
site
independently
moiety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010521197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5613050B2 (ja
Inventor
リン,コ−チュン
Original Assignee
ファーマエッセンティア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40351178&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010536788(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ファーマエッセンティア コーポレイション filed Critical ファーマエッセンティア コーポレイション
Publication of JP2010536788A publication Critical patent/JP2010536788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613050B2 publication Critical patent/JP5613050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • C07K17/02Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier
    • C07K17/08Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は明細書に記載されたタンパク質−高分子結合体に関する。タンパク質−高分子結合体を調製する方法、およびB型肝炎ウイルス感染症またはC型肝炎ウイルス感染症の治療に用いる方法もまた開示される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年8月16日に出願された米国特許仮出願番号第60/956,273号の優先権を主張するものであり、参照によりその内容全体が本明細書に組み込まれる。
細胞生物学および組み換えタンパク質工学における進歩によりタンパク質治療は発展している。
それにもかかわらず、いまだ、大きな障害が存在する。ほとんどのタンパク質は、タンパク質分解をうけやすく、したがって循環系において短い半減期を有している。他の不都合な点は、水への低溶解度および中和抗体の誘導を含んでいる。
例えばポリエチレングリコール(PEG)のような高分子のタンパク質への結合はタンパク質分解酵素のタンパク質骨格への接近を阻害し、結果としてタンパク質の安定性を向上する。さらに、水への溶解度を改善し免疫原性を最小限にする。タンパク質へ高分子を結合する効果的な方法が必要とされている。
発明の概要
本発明の一態様は、1以上の高分子部位、タンパク質部位、およびリンカーを含む実質的に純粋(≧80%純度)な結合体に関連する。前記結合体において、1以上の高分子部位は前記リンカーと結合しており、タンパク質部位のN末端の窒素原子はリンカーに結合している。前記リンカーは共有結合、C1−10のアルキレン、C2−10のアルケニレン、またはC2−10のアルキニレンであり、前記タンパク質部位がインターフェロンα部位、ヒト成長ホルモン部位、またはエリスロポイエチンである。好ましくは、前記結合体の純度が90%以上である。この結合体は予想以上に長い生体内半減期を有している。
本発明の他の態様は化学式Iのタンパク質−高分子結合体に関している;
式中、R、R、R、R、およびRはそれぞれ独立して、H、Cl−5のアルキル、C2−5のアルケニル、C2−5のアルキニル、アリール、ヘテロアリール、C3−8のシクロアルキル、またはC3−8のヘテロシクロアルキルであり、AおよびAはそれぞれ独立して、高分子部位であり、G、G、およびGはそれぞれ独立して、結合または結合性官能基であり、Pはタンパク質部位であり、mは0または1−10の整数であり、nは1−10の整数である。
上記化学式において、タンパク質−高分子結合体は以下に示す形態の一以上を有していてよい。Gは結合であり、Pは、N末端のアミノ基がGと結合するタンパク質部位であり、AおよびAは分子量が2−100kD(好ましくは10−30kD)であるポリアルキレンオキシド部位であり、GおよびGがそれぞれ
であり、OがAまたはAと結合しており、NHは化学式Iに示される炭素原子に結合していて、またはGおよびGはそれぞれ尿素、スルフォンアミドまたはアミドであって、そのNは化学式Iに示される炭素原子と結合していて、mは4であり、nは2であり、R、R、R、R、およびRはそれぞれHであり、Pはインターフェロン部位またはさらに1−4のアミノ酸残基を含む修飾されたインターフェロン部位である。
「アルキル」の用語は、1価の直鎖または分岐した炭化水素ラジカルを意味する。アルキル基は、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、およびn−ペンチルを含む。同様に、「アルケニル」または「アルキニル」の用語は、1以上のC=C二重結合または1以上のC≡C三重結合を含む1価の直鎖または分岐した炭化水素ラジカルを意味する。
「アルキレン」の用語は、2価の直鎖または分岐した炭化水素ラジカルを意味し、同様に、「アルケニレン」または「アルキニレン」の用語は、1以上のC=C二重結合または1以上のC≡C三重結合を含む2価の直鎖または分岐した炭化水素ラジカルを意味する。
「アリール」の用語は、少なくとも一つの芳香環を有する炭化水素環系(一環または二環)を意味する。アリール部位は、以下に制限されないが、例えばフェニル、ナフチル、ピレニルを含む。
「ヘテロアリール」の用語は、環系にO、N、またはSのようなヘテロ原子を少なくとも一つ含み、残りは炭素である、少なくとも一つの芳香環を有する炭化水素環系(一環または二環)を意味する。ヘテロアリール部位は、以下に制限されないがフリル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリニル、およびインドリルを含む。
「シクロアルキル」の用語は、炭素のみ環原子に有する、部分的または全体的に飽和した一環または二環系を意味する。以下に制限されないが、例えば、シクロプロパニル、シクロペンタニル、およびシクロヘキサニルを含む。
「ヘテロシクロアルキル」の用語は、環原子として、炭素のほかに、1以上のヘテロ原子(例えば、O、N、またはS)を有する、部分的にまたは全体的に飽和した一環または二環系を意味する。以下に制限されないが、例えば、ピペリジン、ピペラジン、モルフォリン、チオモルフォリン、および1,4−オキサゼパンを含む。
本明細書に記載されるアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルは、置換部位および非置換部位の両方を含む。置換基の例は、C1−10のアルキル、C2−10のアルケニル、C2−10のアルキニル、C3−8のシクロアルキル、C5−8のシクロアルケニル、C1−10のアルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アミノ、C1−10のアルキルアミノ、C1−20のジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、C1−10のアルキルスルフォンアミド、アリールスルフォンアミド、ヒドロキシ、ハロゲン、チオ、C1−10のアルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ニトロ、アシル、アシルオキシ、カルボキシル、およびカルボン酸エステルである。
「ポリアルキレンオキシド部位」の用語は、直線、分岐、または星型のポリアルキレンオキシド由来の一価のラジカルを意味する。ポリアルキレンオキシド部位の分子量は2−100kDであっていい。当該ポリアルキレンオキシド部位は飽和または不飽和である。ポリアルキレンオキシド部位は、以下に制限されないが、例えば、ポリエチレンオキシド、ポリエチレングリコール、ポリイソプロピレンオキシド、ポリブテニレンオキシド、およびそれらの共重合体を含む。デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、または炭化水素系高分子のような他の高分子もまた使用可能であり、それらも抗原性、毒性がなく、または免疫応答性を引き起こさない限り、ポリアルキレンオキシドに替えて使用されうる。前記ポリアルキレンオキシドは置換されている、または非置換である。例えば、メトキシでキャップされたポリエチレングリコール(mPEG)でありうる。
「タンパク質部位」の用語は、天然のタンパク質または修飾されたタンパク質のどちらかに由来する一価のラジカルを意味する。前記天然のタンパク質はインターフェロンα、インターフェロンβ、ヒト成長ホルモン、エリストロポイエチン、および顆粒球コロニー刺激因子または抗体でありうる。前記修飾されたタンパク質は、例えば、インターフェロンαおよびインターフェロンのN末端にさらに1−4のアミノ酸残基を含むタンパク質でありうる。そのような修飾されたインターフェロンは、例えば、
であり、IFNはインターフェロンα2b部位を示し、そのN末端のアミノ基はカルボニル基に結合する。
「インターフェロンα」の用語は、ウイルスの複製、細胞増殖を阻害し、および遺伝子応答を調製する、非常に相同性のある種に特異的なタンパク質群を意味する。Bonnem et al., J. Biol. Response Mod.,1984,3(6):580−598.および Finter, J. Hepatol.,1986,3 Suppl 2:S157−160.を参照されたい。
シェリング社(米国ニュージャージー州ケニルワース)製のイントロン−A インターフェロン(Intron−A interferon)、ホフマン・ラ・ロシュ社(米国ニュージャージー州ナトリー)製のロフェロン インターフェロン(Roferon interferon)、ボエリンガーインゲルハイム製薬社(米国コネチカット州リッチフィールド)製のベロフォー アルファ 2 インターフェロン(Berofor alpha 2 interferon)、住友社(日本)製のスミフェロン(Sumiferon)、およびグラクソ・ウェルカム社(英国ロンドン)製のウェルフェロン インターフェロン アルファ−nl(INS)(Wellferon interferon alpha−nl (INS))を含む多くの型のインターフェロンαタンパク質が市場で入手可能である。
以下に前駆体または成熟型のヒト型インターフェロンαタンパク質の5つのアミノ酸配列の例を列挙する。
一例において、本発明の結合体の作製に使用するインターフェロンαタンパク質は、上記列挙されるアミノ酸配列または成熟インターフェロンαに対応する断片と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%または99%)同一であるアミノ酸配列を有している。
「ヒト成長ホルモン」の用語は、天然のヒト成長ホルモンの前駆体または成熟体およびその機能性変異体、すなわち、天然のヒト成長ホルモンと少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%または99%)が同一であるアミノ酸配列を有し、ヒト成長ホルモンと同一の生理活性を示すものを意味する。(前駆体および成熟体の)天然のヒト型成長ホルモンのアミノ酸配列を以下に示している。
エリスロポイエチン(EPO)は肝臓または腎臓で製造され、赤血球生成または赤血球の産生を調製する糖タンパク質ホルモンである。米国特許第5,621,080号参照。前記ヒトEPO(前駆体または成熟体)のアミノ酸配列を以下に示す。
本発明の結合体を作製するために使用されるエリスロポイエチンタンパク質は、適当な種、例えばヒト、マウス、ブタ、ウシ、により製造される前駆体または成熟体のEPOタンパク質である。一例において、前記エリスロポイエチンタンパク質は、上記アミノ酸配列の一つと少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%または99%)が同一であるアミノ酸配列を有する。
2つのアミノ酸配列の「相当性(%)」は、KarlinおよびAltschulのProc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5873−77,1993で修正されたKarlinおよびAltschulのProc.Natl.Acad.Sci.USA 87:2264−68,1990に記載される、演算式を使用して決定される。そのような演算式は、Altschul,et al.J.Mol.Biol.2 15 :403−10,1990の、NBLASTおよびXBLASTプログラム(ver.2.0)に組み込まれている。BLASTタンパク質の調査は、XBLASTプログラム、スコア=50、文字長=3で実行することで、本発明のタンパク質分子に相当するアミノ酸配列が得られる。2つの配列間にギャップがある際には、ギャップBLASTがAltschul等のNucleic Acids Res. 25(17):3389−3402,1997.に記載されるように利用されうる。BLASTおよびギャップBLASTプログラムを利用するとき、それぞれのプログラム(例えばXBLASTおよびNBLAST)の初期設定パラメーターが使用されうる。
「結合性官能基」の用語は、2価の官能基であって、一方の末端は高分子部位に結合し、他方の末端はタンパク質と結合していることを意味する。例えば、以下に制限されないが、−O−、−S−、カルボン酸エステル、カルボニル、炭酸エステル、アミド、カルバメート、ウレア、スルフォニル、スルフィニル、アミノ、イミノ、ヒドロキシアミノ、亜リン酸エステルまたはリン酸エステル基を含む。
上記、タンパク質−高分子結合体は、もし可能であれば、フリーまたは塩の形態でありうる。例えば、塩は、アニオンと本発明のタンパク質−高分子結合体の正電荷を帯びた基(例えばアミノ)との間で形成されうる。適当なアニオンは、塩化物、臭化物、沃化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、および酢酸塩のアニオンが挙げられる。同様に、塩はカチオンと本発明のタンパク質−高分子結合体の陰電荷を帯びた基(例えばカルボン酸エステル)との間で形成されうる。適当なカチオンは、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、およびテトラメチルアンモニウムイオンのようなアンモニウムカチオンが挙げられる。
さらに、タンパク質−高分子結合体は1以上の二重結合、または1以上の不斉中心を有していてもいい。そのような結合体は、ラセミ体、ラセミ混合物、単一のエナンチオマー、個々のジアステレオマー、ジアステレオマー混合物、およびシス−もしくはトランス−またはE−もしくはZ−二重結合異性体として起こりうる。
本発明のタンパク質−高分子結合体の一例は、以下に示される。
式中、mPEGは分子量20kDであり、IFNはインターフェロンα2b部位である。
本発明の他の形態は、タンパク質−高分子結合体の調製に有益な化合物に関する。当該化合物は化学式IIであり、
式中、Xは反応性基であり;AおよびAはそれぞれ独立して高分子部位である。またはAおよびAの一方が高分子部位であり、他方が反応性基であり、G、GおよびGはそれぞれ独立して結合または結合性官能性基であり、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、H、Cl−5のアルキル、C2−5のアルケニル、C2−5のアルキニル、アリール、ヘテロアリール、C3−8のシクロアルキル、C3−8のヘテロシクロアルキル、または−G−X’であり、ここでGは結合または結合性官能基であり、X’は反応性基であり、mおよびnはそれぞれ独立して、0または1−10の整数であり、ここで、もし−G−Xが−CO(O)−N−スクシンイミジルであるならば、nは1−10の整数である。
一実施形態において、X、X’、A、A、G、G、G、G、R、R、R、R、R、およびmは上記に定義されるのと同様であり、nは1−10の整数である。
化学式IIのある化合物は、以下の形態を1以上有する。高分子部位は1以上の反応性基である。Gは結合であり、Pはタンパク質部位であり、そのN末端のアミノ基がGに結合している。AおよびAは分子量2−100kD(好ましくは12−30kD)のポリ
アルキレンオキシド部位であり、GおよびGはそれぞれ
であり、ここで、OはAまたはAに結合し、NHは化学式Iに示される炭素原子に結合している。mは4であり、nは1である。R、R、R、R、およびRは、それぞれHである。XはCH(=O)または脱離基(例えばスクシンイミジルやp−ニトロフェノキシ)である。
「反応性基」の用語は、他の官能基と反応し、その他の官能基により置換されるまたはその他の官能基と結合しうる官能基を意味する。反応性基は脱離基、求核基、アルデヒド、またはMichael受容体でありうる。
「脱離基」の用語は、直接置換またはイオン化の際に共役結合の1つから電子対を脱離できる官能性基を意味する。(例えば、F.A.Carey and R.J.Sunberg,Advanced Organic Chemistry,3rd Ed.Plenum Press,1990を参照。)脱離基の例は、以下に制限されないが、メタンスルホネート、トリフラート、p−トルエンスルホネート、沃化物、臭化物、塩化物、トリフルオロアセテート、スクシンイミジル(「Su」)、p−ニトロフェノキシ、ピリジン−2−イル−オキシを含む。
「求核基」の用語は電子豊富な官能性基を意味し、電子対を供給することによって求電子剤のような電子受容基と反応する。
「求電子基」は電子の乏しい官能性基を意味し、電子対を受け取ることによって求核剤のような電子供給性基と反応する。Michael受容体は求電子基のサブセットである。それらは、求核剤と接触すると、Michael反応を起こす。典型的なMichael受容体はα,β−不飽和ケトン部位を含む。
化学式IIの例示的な化合物は、以下に示される。
さらに他の態様において、本発明は化学式Iのタンパク質−高分子結合体を調製する方法を特徴付け、タンパク質部位PのN末端におけるアミノ基は官能基Gに結合している。当該方法はN末端フリーのタンパク質H−Pと、Xが脱離基であることを除いて上記化学式IIと同じ式の2量体枝分かれ分子とのカップリング反応を含む。N末端フリーのタンパク質H−Pはタンパク質部位Pの末端のアミノ基におけるN原子が水素原子Hに結合しているタンパク質を意味する。言い換えれば、H−Pは末端に第1級または第2級のアミノ基を有する。あるいは、当該方法は、(1)直前に述べたN末端フリーのタンパク質H−Pと、Gが結合であり、nは0または1−9の整数であり、XがCHOであることを除いて上記化学式IIと同じ化学式の2量体枝分かれ分子とのカップリング反応と、(2)カップリング生成物を還元してタンパク質−高分子結合を形成することを含む。
インターフェロンはB型肝炎ウイルス(HBV)感染症またはC型肝炎ウイルス(HCV)感染症を治療する免疫調節剤である。さらに、インターフェロン(例えば、インターフェロンα)は非ホジキンリンパ腫、ヘアリー細胞白血病、慢性骨髄性白血病、エイズ関連のカポジ肉腫、濾胞性リンパ腫、悪性黒色腫、コンジローマアクミナータ(condyloma accuminata)の治療で使用されうる。したがって、本発明の他の態様は、上記される疾患を本願に記載されるインターフェロン−高分子結合体を用いて治療する方法に関する。
この治療用途およびこれらの疾患の1つの治療のための薬剤の製造のための当該結合体の使用に加えて、上記疾患のいずれかに使用されるインターフェロン−高分子結合体を含む組成物もまた本発明の範囲に含まれる。
本発明の1以上の実施形態の詳細は以下の記載に開示される。本発明の他の特徴、目的および利点は当該記載および請求項から明らかであろう。
詳細な説明
本発明のタンパク質−高分子結合体は、化学分野でよく知られた合成方法を用いて調製されうる。例えば、リンカー分子を同時にまたは徐々に、二つの高分子と結合し、続けてタンパク質分子をこのリンカー分子に結合し、本発明のタンパク質−高分子結合を形成する。
化学式IIの化合物も本発明の範囲に含まれる。これらの化合物はちょうど記載されたタンパク質−高分子結合体を作製するために有用である。それらは、化学分野でよく知られる合成方法により調製されうる。例示的な合成スキームおよび実際の実施例は以下に記載される。
スキームIは、本発明のタンパク質−高分子結合体の調製例を示す。ジアミン化合物1はアセタール基を有するが、これをN−ヒドロキシスクシンイミジルカーボネートmPEG(すなわち化合物2)と反応して2つPEG化された化合物3を形成し、続いてこれをアルデヒド4に変換する。このアルデヒド化合物はフリーアミノ基を有するタンパク質と還元的なアルキル化反応により反応させて、本発明のタンパク質−高分子結合体を得る。
このように合成されたタンパク質−高分子結合体はイオン交換クロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィー、電気泳動、透析、限界ろ過、超遠心分離のような方法でさらに精製されうる。
上記される化学反応は溶媒、試薬、触媒、保護基および脱保護基試薬ならびに特定の反応条件を使用することを含む。その反応は、最終的にタンパク質−高分子結合体を合成できるために、本願に記載される段階の前または後に、適当な保護基を付加または除去する段階をさらに含んでいてもいい。さらに、所望のタンパク質−高分子結合体を与えるため、様々な合成段階はシーケンスを変更し、またはオーダーを変更して達成されうる。適切なタンパク質−高分子結合体を合成するのに有用な合成化学的変換および保護基の(保護および脱保護)方法は当該分野に知られており、例えば、R.Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publishers(1989);T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,2d.Ed.,John Wiley and Sons(1991);L.Fieser and M. Fieser,Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1994); and L. Paquette, ed.,Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1995)およびそれらの続版に記載されている方法が挙げられる。
本発明の結合体はとても高純度である。つまり結合体分子の80%以上において、高分子部位は、同じタンパク質部位のN末端の同じ窒素原子に結合する。言い換えれば、結合体分子の少なくとも80%において、タンパク質部位はその配列および高分子部位に結合する位置など全ての点において同一である。
本発明の結合体は、結合体の形態において製薬的に活性であってもいい。代わりにそれは、タンパク質部位および高分子部位間の結合を酵素が切断することで、生体内に製薬的に活性なタンパク質を放出しうる。生体内で結合を切断するのに関与する酵素の例としては、酸化酵素(例えば、ペルオキシダーゼ、アミンオキシダーゼ、またはデヒドロゲナーゼ)、還元的酵素(例えば、ケトレダクターゼ)および加水分解酵素(例えば、プロテアーゼ、エステラーゼ、スルファターゼ、またはホスファターゼ)を含む。
したがって、本発明の一態様は、病気(例えばHBVまたはHCV感染症)を治療するために上記されるタンパク質−高分子結合体の1以上を効果的な量で、投与する方法に関する。特に病気は効果的な量のタンパク質−高分子結合体の1以上を患者に投与して治療されうる。そのような患者は、適した診断方法の結果を基に、健康管理の専門家により判断されうる。
ここで使用される「治療する(treating)」または「治療(treatment)」の用語は、タンパク質−高分子結合体を含む組成物を疾患、疾患の兆候、当該疾患に続発病気もしくは疾患、または疾患の傾向のある患者(人間または動物)へ、その疾患、疾患の兆候、当該疾患に続発病気もしくは疾患、または疾患の傾向の治療、緩和、解放、改善、または軽減を目的とする利用または投与として定義される。「効果的な量」は治療される患者に治療効果を与えるタンパク質−高分子結合体の量を意味する。治療効果は客観的(すなわち、何かしらの試験や標識を用いた測定)または主観的(すなわち、患者の主張または効果の感覚)であっていい。
本発明の範囲において、薬剤組成物は、少なくとも一つの上記されるタンパク質−高分子結合体の効果的な量および製薬上許容される媒体を含む。さらに本発明は、1以上の病気を有する患者にタンパク質−高分子結合体の1以上を効果的な量で投与する方法も含む。効果的な服用量は、その分野の当業者に理解されるように、例えばタンパク質−高分子結合体の加水分解速度、治療する病気の種類、投与経路、賦形剤の使用量、および他の処置の治療で同時に用いる可能性によって、変化する。
本発明の方法を実施するために、上記化合物の1以上を含む組成物は非経口的、経口的、経鼻的、経直腸的、局所的、口腔的に投与されうる。本願で使用される「非経口的」の用語は、皮下的、皮内的、静脈内、筋肉内、関節内、動脈内、滑液内、胸骨内、髄腔内、病巣内、腹腔内、気管内、または頭蓋内の注射、さらに適当な輸液方法を意味する。
殺菌注射用組成物は、無毒の非経口的に許容可能な希釈剤または溶媒中で、溶液または懸濁液でありうる。例えば、1,3−ブタンジオール中では溶液である。用いられうる許容可能な賦形剤および溶媒は、マンニトール、水、リンガー液、および等張生理食塩水である。さらに、不揮発性油は、従来、溶媒または懸濁媒体(例えば合成モノまたはジグリセリド)として使用される。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体のような脂肪酸は、例えばオリーブ油またはひまし油のような天然の製薬上許容可能な油と同様、注入剤の調製、特にポリオキシエチル化版において有用である。これらの油溶液または懸濁液は、長鎖のアルコール希釈剤もしくは拡散剤またはカルボキシメチルセルロースもしくは同様の拡散剤をも含みうる。他に同時に使用されるツイーンやスパンのような界面活性剤または他の同様の乳化剤または生体用増進剤であって、製薬上許容可能な固体、液体、または他の剤形に一般に使用されるものはその製剤目的のために使用される。
経口投与用の組成物は、カプセル、錠剤、乳化剤、水性懸濁液剤、分散系製剤、および溶液などのいかなる経口可能な剤形でありうる。錠剤の場合、一般的に使用される単体としては、乳糖およびトウモロコシ澱粉が挙げられる。ステアリン酸マグネシウム塩のような平滑剤も添加される。カプセル形態での経口投与において、使用できる希釈剤としては乳糖および乾燥したトウモロコシ澱粉が挙げられる。水性懸濁液または乳化液が経口的に投与される場合、活性成分が乳化剤または懸濁化剤の混ざった油相に懸濁または溶解させられうる。所望があれば、ある種の甘味剤、芳香剤、または着色剤を添加しうる。
鼻腔エアロゾルまたは吸入組成物は医薬製剤の分野に周知の技法により調製されうる。例えば、このような組成物は、ベンジルアルコールもしくは他の適当な防腐剤、バイオアベイラビリティを促進するための吸収促進剤、フッ化炭素、および/または当該分野において既知の他の可溶化もしくは分散剤を用いて、生理食塩水における溶液として調製されうる。上記される化合物を1以上含む組成物は直腸投与用の座薬として投与されうる。
製薬上許容されうる担体は、通常、1以上の活性な上記される化合物と共に用いられる。薬剤組成物の担体は、組成物の活性成分(および好ましくは活性成分を安定化でき)に適合するという意味で「許容されうる」ものであり、治療中の患者に毒であってはならない。1以上の可溶化剤は、上述の化合物の運搬用の製薬上の賦形剤として利用されうる。他の担体は、コロイド状の酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ラウリル硫酸ナトリウムおよびD&C Yellow #10を例として含む。
適当な生体外評価法がB型肝炎ウイルスまたはC型肝ウイルス炎を阻害する上記される結合体の薬効を事前に評価するために使用されうる。結合体は、生体内評価によってB型肝炎ウイルスまたはC型肝炎ウイルス感染症の治療における薬効をさらに調査されうる。例えば、それらは動物(例えばマウス)またはB型肝炎ウイルスもしくはC型肝炎ウイルス感染症を有するヒトに投与され、その治療効果が評価されうる。その結果を基に、投薬量範囲および投与経路もまた決定されうる。
以下の例は単に例示として構成されるものであり、いかなる方法で開示される残りの範囲を制限するものであってはならない。さらなる記述しなくても、本願の記載に基づき当業者は本発明を最大限に利用しうる。本願に引用されるすべての刊行物は、その全ての内容を参照により本願に組み込まれる。
[ジ−PEGアルデヒドの調製]
20kDのPEGO(C=O)OSuは、SunBio Inc.,CA,USAから購入される20kDのmPEGOHから、Bioconjugate Chem.1993, 4,568−569に記載される方法に基づき調製された。
6−(1,3−ジオキソラン−2−イル)ヘキサン−1,5−ジアミンのジクロロメタン溶液(ジアミンを9.03mg、47μmol含む11.97gの溶液)を20kDのPEGO(C=O)OSu(1.72g、86.0μmol)を含むフラスコに加えた。PEGO(C=O)OSuが完全に溶解した後に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(79μL、478μmol)が加えられた。反応混合物を室温で24時間攪拌し、その後、メチルt−ブチルエーテル(200mL)を攪拌下滴下した。その後の析出物を集め真空下で乾燥することでジ−PEGアセタール(1.69g、98%)が白色固体として得られた。
H NMR(400MHz,d−DMSO)δ7.16(t,J=5.2Hz,1H),7.06(d,J=8.8Hz,1H),4.76(t,J=4.8Hz,1H),4.10−3.95(m,4H),1.80−1.65(m,1H),1.65−1.50(m,1H),1.48−1.10(m,6H).
ジ−PEGアセタール(4.0g、0.2mmol)がpH2.0バッファー溶液(クエン酸、40mL)に懸濁させられた。反応混合物を35℃で24時間攪拌し、その後ジクロロメタン(50mL×3)で抽出された。有機相を混合し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、ジクロロメタン(20mL)に再度溶解した。当該溶液をメチルt−ブチルエーテル(400mL)に攪拌下滴下した。その後の析出物を回収し、減圧下で乾燥することでジ−PEGアルデヒド(3.8g、95%)を白色固体として得た。
H NMR(400MHz,d−DMSO)δ9.60(s,1H),7.24(d,J=8.4Hz,1H),7.16(t,J=5.2Hz,1H),4.10−3.95(m,4H),3.95−3.80(m,1H),3.00−2.85(m,2H),2.58−2.36(m,2H),1.46−1.15(m,6H).
[修飾されたインターフェロンの調製]
修飾した組換ヒトインターフェロンα2bはヒトゲノムDNAをテンプレートとして使用したPCR方法によりクローニングされた。オリゴヌクレオチドはヒトインターフェロンα2b(GenBank Accession #500207,January 8,2008)の隣接配列に基づき合成された。生成したPCR産物はpGEM−Tベクター(Promega)に転写された。IFN変異体はpGEM−Tクローンにより再度PCRで増幅され、その後、サブクローニングとしてNdel/BamHIを用いてタンパク質発現ベクターpET−24a(Novagen)、T7 RNAポリメラーゼプロモーターで誘導されるベクター、にサブクローンニングされた。次に、ベクターpET−24aはE.coli BL21−CodonPlus(DE3)−RIL(Stratagene)菌株に形質転換された。高発現クローンは、カラミシン(50μg/mL)およびクロラムフェニカル(50μg/mL)の存在下で形質転換したE.coli BL21−CodonPlus(DE3)−RILを維持することにより選択された。
Terrific broth培地(BD、200mL)は、1000mLフラスコ内で、Pro−IFN遺伝子を有するBL21−CodonPlus(DE3)−RILの増殖のために使用された。そのフラスコを37℃で230rpmの回転数で16時間振とうした。バッチおよび流加培養発酵を5Lのジャーファーメンター(Bioflo3000;New Brunswick Scientific Co.,Edison,NJ)で行った。そのバッチ発酵は150mLの終夜前培養接種を使い、カラミシン(50μg/mL)、クロラムフェニカル(50μg/mL)、0.4%グリセロール、および0.5%(v/v)の追跡元素(10g/LのFeS0・7HO、2.25g/LのZnS0・7HO,1g/LのCuS0・5HO,0.5 g/LのMnS0・H0,0.3g/LのHBO,2g/LのCaC1・2H0,0.1g/Lの(NHMo24,0.84g/LのEDTA、50ml/LのHC1)を含む3LのTerrific broth培地を使用した。溶存酸素濃度は35%に調整され、そのpHは5NのNaOH水溶液を加えることで7.2に保持された。600g/Lのグルコースおよび20g/LのMgSO・7HOを含む供給液が調製された。pHが設定点よりも大きい値に上昇した時、適当量の供給液を加え、培養肉汁中のグルコースの濃度を高めた。Pro−IFN遺伝子はIPTGを最終的に1mMの濃度にまで加えることによって誘導され、培養肉汁は3時間の培養の後収集された。
収集された細胞ペレットは、およそ1:10の割合(湿重量g/mL)でTEN緩衝溶液(50mMのTris−HCl(pH8.0)、1mMのEDTA、100mMのNaCl)に再び懸濁させられ、マイクロ流動化装置で破壊され、その後20分間10000rpmで遠心分離された。封入体(IB)を含むペレットはTEN緩衝液で2度洗浄され、上記と同様にして遠心分離された。そのIBを含むペレットは、その後150mKの4Mグアニジン塩酸塩(GuHCl)水溶液に懸濁され、20000rpmで15分間、遠心分離された。次に、当該IBは50mLの6MのGuHCl溶液に可溶化された。GuHClで可溶化された材料は、20000rpmで20分間遠心分離された。変性IBを1.5Lの新たに調製されたリフォールディング用の緩衝溶液(100mLのTris−HCl(pH8.0)、0.5MのL−アルギニン、2mMのEDTA)添加中のみ攪拌して希釈することで、リフォールディングを開始した。当該リフォールディング反応混合物は攪拌なしで48時間インキュベートされた。そのリフォールディング組換ヒトインターフェロンα2b(すなわちPro−IFN)は20mMのTris緩衝液(2mMのEDTAおよび0.1Mの尿素、pH7.0)に透析され、さらにQセファロースカラムクロマトグラフィーにより精製された。
リフォールディングされた組換ヒトタンパク質Pro−IFNをQセファロースカラム(GE アマシャム ファルマシア,ピッツバーグ,ペンシルベニア州)にのせた。当該カラムは20mMのTris−HClの緩衝液(pH7.0)で前もって平衡化され、洗浄された。生成物は20mMのTris−HCl緩衝液(pH7.0)と200mMの塩化ナトリウムの混合物で溶出された。Pro−IFNを含む部分は280nmでの吸光度を元に集められた。Pro−IFNの濃度はBradford方法を用いたタンパク質評価キット(ピエルス,ロックフォード,イリノイ州)で決定された。
〔タンパク質−高分子結合体の調製〕
上記の水(72mL)中で調製されたジ−PEGアルデヒド(1.2g、0.03mmol)の溶液に、2Mのリン酸ナトリウム緩衝液(pH4.0,5mL)、Pro−IFN(20mMのTris−HClおよび0.2MのNaClを含むpH7.0の緩衝液22.2mL中に200mg、0.01mmol)を加えた。反応混合物は室温で10分間攪拌され、その後水素化シアノホウ素ナトリウム水溶液(400mM,1.25mL,0.5mmol)を加えた。当該反応混合物は暗所で16時間攪拌され、SP XLセファロースのカラムクロマトグラフィーにより精製された。所望のタンパク質−高分子結合体を含む部分を保持時間および280nmでの吸光度を元に集めた。その結合体の濃度は、Bradford方法を用いたタンパク質評価キット(ピエルス,ロックフォード,イリノイ州)で決定された。当該結合体の単離収率はおよそ40%以上であった。
他の実施形態
本明細書に開示されるすべての事項はいかなる組合せで組み合わされていてもいい。本明細書に開示される事項は、それぞれ同様の、等価の、または似通った目的を果たす代替事項によって置き換えられてもいい。このように、特記されない限り、それぞれの開示される事項は本質的な事項、そのものまたは同様の事項の一例としてのみ用いられている。
上記から、当業者であれば、本発明の本質的特徴を簡単に確かめられ、本発明の概念の範囲から離れることなく、本発明の様々な使用や条件に適するように変更および改良しうるであろう。よって、他の実施形態も下記請求項の範囲に含まれる。

Claims (23)

  1. 少なくとも一つの高分子部位と、タンパク質部位と、およびリンカーとを含む実質的に純粋な結合体であって、前記少なくとも一つの高分子部位が前記リンカーと結合しており、タンパク質部位のN末端のN原子が前記リンカーに結合しており、前記リンカーは共有結合、C1−10のアルキレン、C2−10のアルケニレン、またはC2−10のアルキニレンであり、前記タンパク質部位がインターフェロンα部位、ヒト成長ホルモン部位、またはエリスロポイエチンである、結合体。
  2. 前記タンパク質部位が、N−末端にさらに1−4のアミノ酸残基を含む修飾されたインターフェロンα2b部位である、請求項1に記載の結合体。
  3. 前記結合体の純度が90%またはそれ以上である、請求項2に記載の結合体。
  4. 化学式Iで表されるタンパク質−高分子結合体、
    式中、
    、R、R、R、およびRがそれぞれ独立して、H、Cl−5のアルキル、C2−5のアルケニル、C2−5のアルキニル、アリール、ヘテロアリール、C3−8のシクロアルキル、またはC3−8のヘテロシクロアルキルであり、
    およびAがそれぞれ独立して、高分子部位であり、
    、G、およびGがそれぞれ独立して、結合または結合性官能基であり、
    Pがタンパク質部位であり、
    mが0または1−10の整数であり、および
    nが1−10の整数である。
  5. が結合であり、Pが、N末端のアミノ基がGと結合しているタンパク質部位である、請求項4に記載の結合体。
  6. およびAがそれぞれ10―30kDの分子量を有するmPEG部位である、請求項5に記載の結合体。
  7. およびGがそれぞれ
    であり、OがAまたはAと結合しており、NHが化学式Iに示される炭素原子に結合している、請求項6に記載の結合体。
  8. Pが、そのN末端にさらに1−4のアミノ酸残基を含む修飾されたインターフェロン部位である、請求項7に記載の結合体。
  9. nが2である、請求項8に記載の結合体。
  10. 前記結合体が、
    であり、
    mPEGは20kDの分子量を有し、IFNがインターフェロンα2b部位である、請求項9に記載の結合体。
  11. 化学式IIの化合物、
    式中、
    Xは反応性基であり、
    およびAはそれぞれ独立して高分子部位である、またはAおよびAの一方が高分子部位であり、かつ他方が反応性基であり、
    、GおよびGはそれぞれ独立して結合または結合性官能基であり、
    、R、R、R、およびRがそれぞれ独立して、H、Cl−5のアルキル、C2−5のアルケニル、C2−5のアルキニル、アリール、ヘテロアリール、C3−8のシクロアルキル、C3−8のヘテロシクロアルキル、または−G−X’であり、ここでGは結合または結合性官能基、X’は反応性基であり、
    mおよびnがそれぞれ独立して0または1−10の整数であり、
    この際、仮に−G−Xが−CO(O)−N−スクシンイミジルであるときは、nが1−10の整数である。
  12. およびAがそれぞれ独立して高分子部位であり、R、R、R、R、およびRがそれぞれ独立して、H、Cl−5のアルキル、C2−5のアルケニル、C2−5のアルキニル、アリール、ヘテロアリール、C3−8のシクロアルキルまたはC3−8のヘテロシクロアルキルであり、XがCH(=O)または脱離基である、請求項11に記載の化合物。
  13. XがCH(=O)であり、Gが結合である、請求項12に記載の化合物。
  14. およびAがそれぞれ12―30kDの分子量を有するmPEG部位である、請求項13に記載の化合物。
  15. およびGがそれぞれ
    であり、式中、OはAまたはAと結合し、NHは化学式Iに示される炭素原子に結合し、nが1−10の整数である、請求項11に記載の化合物。
  16. 化学式Iのタンパク質−高分子結合体の調製方法、
    式中、R、R、R、R、およびRがそれぞれ独立して、H、Cl−5のアルキル、C2−5のアルケニル、C2−5のアルキニル、アリール、ヘテロアリール、C3−8のシクロアルキル、またはC3−8のヘテロシクロアルキルであり、
    およびAがそれぞれ独立して、高分子部位であり、
    、G、およびGがそれぞれ独立して、結合または結合性官能基であり、
    Pがタンパク質部位であり、そのN末端のアミノ基がGと結合しており、
    mが0または1−10の整数であり、
    nが1−10の整数であり、
    前記方法が、N末端のフリーなタンパク質H−P(Pはタンパク質部位である)と化学式IIの2量体枝分かれ分子とのカップリング反応を行い、
    式中、R、R、R、R、R、A、A、G、G、G、mおよびnが上記で定義されたのと同様であり、Xが脱離基である、
    または、N末端のフリーなタンパク質H−P(Pはタンパク質部位である)と化学式IIの2量体枝分かれ分子とのカップリング反応を行い、
    式中、R、R、R、R、R、A、A、G、G、およびmが上記で定義されたのと同様であり、Gが結合であり、nが0または1―9の整数であり、XがCHOであり、
    その後カップリング生成物を還元して、タンパク質−高分子結合体に形成することを含む。
  17. およびAがそれぞれ、20kDの分子量を有するmPEG部位である、請求項16に記載の方法。
  18. およびGがそれぞれ
    であり、OがAまたはAと結合しており、NHが化学式Iに示される炭素原子に結合している、請求項17に記載の方法。
  19. PがそのN末端にさらに1−4のアミノ酸残基を含む修飾されたインターフェロン部位である、請求項18に記載の方法。
  20. Pが
    であり、IFNがインターフェロンα2b部位であり、そのN末端がカルボニル基と結合するものである、請求項19に記載の方法。
  21. が結合であり、XがCH(=O)である、請求項20に記載の方法。
  22. C型肝炎ウイルス感染症またはB型肝炎ウイルス感染症の治療を必要とする患者に化学式Iのタンパク質−高分子結合体の効果的な量を投与することを含むC型肝炎ウイルス感染症またはB型肝炎ウイルス感染症の治療方法、
    式中、
    、R、R、R、およびRがそれぞれ独立して、H、Cl−5のアルキル、C2−5のアルケニル、C2−5のアルキニル、アリール、ヘテロアリール、C3−8のシクロアルキル、またはC3−8のヘテロシクロアルキルであり、
    およびAがそれぞれ独立して、高分子部位であり、
    、G、およびGがそれぞれ独立して、結合または結合性官能基であり、
    Pがインターフェロン部位であり、
    mは0または1−10の整数であり、および
    nは1−10の整数である。
  23. 少なくとも一つの高分子部位と、タンパク質部位と、およびリンカーとからなる実質的に純粋な結合体であって、前記少なくとも一つの高分子部位が前記リンカーと結合しており、タンパク質部位のN末端のN原子が前記リンカーと結合しており、前記リンカーは共有結合、アルキレン、アルケニル、またはアルキニルであり、前記タンパク質部位がインターフェロンα2b部位である、実質的に純粋な結合体の効果的な量をC型肝炎ウイルス感染症またはB型肝炎ウイルス感染症の治療を必要とする患者に投与することを含む、C型肝炎ウイルス感染症またはB型肝炎ウイルス感染症を治療する方法。
JP2010521197A 2007-08-16 2008-08-15 タンパク質−高分子結合体 Active JP5613050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95627307P 2007-08-16 2007-08-16
US60/956,273 2007-08-16
PCT/US2008/073290 WO2009023826A1 (en) 2007-08-16 2008-08-15 Protein-polymer conjugates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536788A true JP2010536788A (ja) 2010-12-02
JP5613050B2 JP5613050B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=40351178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521197A Active JP5613050B2 (ja) 2007-08-16 2008-08-15 タンパク質−高分子結合体

Country Status (30)

Country Link
US (1) US8143214B2 (ja)
EP (2) EP4129343A1 (ja)
JP (1) JP5613050B2 (ja)
KR (1) KR101588465B1 (ja)
CN (1) CN101367872B (ja)
AR (1) AR067964A1 (ja)
AU (1) AU2008286742B2 (ja)
BR (1) BRPI0814482B8 (ja)
CA (1) CA2696478C (ja)
CL (1) CL2008002399A1 (ja)
CY (1) CY1125751T1 (ja)
DK (1) DK2205281T3 (ja)
EA (1) EA018111B1 (ja)
ES (1) ES2924727T3 (ja)
FR (1) FR22C1045I2 (ja)
HR (1) HRP20220937T3 (ja)
HU (2) HUE059551T2 (ja)
LT (1) LT2205281T (ja)
MX (1) MX2010001750A (ja)
MY (1) MY149148A (ja)
NL (1) NL301195I2 (ja)
NO (1) NO2022038I1 (ja)
NZ (1) NZ583831A (ja)
PL (1) PL2205281T3 (ja)
PT (1) PT2205281T (ja)
SI (1) SI2205281T1 (ja)
TW (1) TWI381851B (ja)
UA (1) UA103158C2 (ja)
WO (1) WO2009023826A1 (ja)
ZA (1) ZA201001777B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR072850A1 (es) * 2008-07-31 2010-09-22 Pharmaessentia Corp Conjugados peptido-polimero
UA109646C2 (uk) * 2009-12-10 2015-09-25 Терапевтичне застосування кон'югатів білка з полімером
MX2017005244A (es) 2014-11-06 2017-08-18 Pharmaessentia Corp Regimen de dosificacion para interferon pegilado.
CN112433048A (zh) * 2020-11-17 2021-03-02 深圳上泰生物工程有限公司 一种用于化学发光免疫法的试剂盒及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504299A (ja) * 1993-10-27 1997-04-28 エンゾン,インコーポレーテッド 非抗原性分枝ポリマー複合体
US5932462A (en) * 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
JP2003513681A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 マキシゲン・ホールディングス・リミテッド インターフェロンガンマ・コンジュゲート
JP2003527090A (ja) * 1999-08-27 2003-09-16 マキシゲン・エイピーエス 新規なインターフェロンベータ様分子
WO2006095029A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Siegfried Ltd. Di-polymer protein conjugates and processes for their preparation
JP2007500278A (ja) * 2003-05-23 2007-01-11 ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション 特定の原子配置を有するポリマー誘導体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR850004274A (ko) 1983-12-13 1985-07-11 원본미기재 에리트로포이에틴의 제조방법
US5919455A (en) * 1993-10-27 1999-07-06 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
US5951974A (en) * 1993-11-10 1999-09-14 Enzon, Inc. Interferon polymer conjugates
US5824784A (en) * 1994-10-12 1998-10-20 Amgen Inc. N-terminally chemically modified protein compositions and methods
TW517067B (en) * 1996-05-31 2003-01-11 Hoffmann La Roche Interferon conjugates
US7125843B2 (en) * 2001-10-19 2006-10-24 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugates including more than one peptide
US20030171285A1 (en) * 2001-11-20 2003-09-11 Finn Rory F. Chemically-modified human growth hormone conjugates
KR20070072924A (ko) * 2001-11-20 2007-07-06 파마시아 코포레이션 화학적으로 개질된 인간 성장 호르몬 콘쥬게이트
HUE028163T2 (en) * 2002-01-18 2016-11-28 Biogen Ma Inc Polyalkylene polymer compounds and their use
US7345150B2 (en) 2002-03-26 2008-03-18 Medical University Of Toledo Albumin-based colloid composition having at least one protected thiol region, methods of making, and methods of use
KR100974843B1 (ko) 2002-09-09 2010-08-11 넥타르 테라퓨틱스 수용성 중합체 알카날
US7405198B2 (en) * 2003-11-24 2008-07-29 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated erythropoietin
AP2007003919A0 (en) 2004-08-31 2007-02-28 Pharmacia & Upjohn Co Llc Glycerol branched polyethylene glycol human growthhormone conjugates, process for their prepation a nd methods of use thereof
US7365127B2 (en) * 2005-02-04 2008-04-29 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of polymer conjugates
EP1869079A2 (en) * 2005-03-11 2007-12-26 Siegfried Ltd. Di-polymer protein conjugates and processes for their preparation
CN101002944B (zh) 2006-01-17 2012-07-25 中国科学院过程工程研究所 支链聚乙二醇-干扰素结合物及其制备方法
CN101104078B (zh) 2006-07-11 2011-11-02 北京美倍他药物研究有限公司 多肽及蛋白药物的聚乙二醇偶合物
CN101108895B (zh) 2006-07-19 2011-10-26 北京键凯科技有限公司 聚乙二醇乙醛衍生物及其与药物的结合物
CN1966547B (zh) 2006-11-06 2011-11-09 中国药科大学 双链结构的聚乙二醇衍生物的制备及其与药物分子的结合
CN1970572A (zh) 2006-12-21 2007-05-30 北京三元基因工程有限公司 干扰素α突变体及其聚乙二醇衍生物
CN101636414B (zh) 2007-09-04 2012-02-15 厦门伯赛基因转录技术有限公司 聚乙二醇修饰的干扰素α2b及其制备方法和应用
PT2196475E (pt) 2007-09-04 2012-09-07 Biosteed Gene Expression Tech Co Ltd Interferão alfa-2a modificado por polietilenoglicol, seu processo de síntese e aplicação
CN101491682A (zh) 2008-04-30 2009-07-29 北京凯正生物工程发展有限责任公司 聚乙二醇化重组人干扰素ω偶合物及其制备工艺
CN101671390B (zh) 2008-09-10 2012-10-03 海南四环心脑血管药物研究院有限公司 人干扰素α衍生物及其聚乙二醇化修饰物的制备和用途
CN101514229B (zh) 2009-04-03 2012-05-09 海南四环心脑血管药物研究院有限公司 人干扰素α衍生物及其聚乙二醇化修饰物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09504299A (ja) * 1993-10-27 1997-04-28 エンゾン,インコーポレーテッド 非抗原性分枝ポリマー複合体
US5932462A (en) * 1995-01-10 1999-08-03 Shearwater Polymers, Inc. Multiarmed, monofunctional, polymer for coupling to molecules and surfaces
JP2003527090A (ja) * 1999-08-27 2003-09-16 マキシゲン・エイピーエス 新規なインターフェロンベータ様分子
JP2003513681A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 マキシゲン・ホールディングス・リミテッド インターフェロンガンマ・コンジュゲート
JP2007500278A (ja) * 2003-05-23 2007-01-11 ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション 特定の原子配置を有するポリマー誘導体
WO2006095029A2 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Siegfried Ltd. Di-polymer protein conjugates and processes for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DK2205281T3 (da) 2022-08-15
FR22C1045I2 (fr) 2023-12-29
AU2008286742A1 (en) 2009-02-19
CY1125751T1 (el) 2023-06-09
NL301195I1 (ja) 2022-08-31
HUE059551T2 (hu) 2022-11-28
WO2009023826A1 (en) 2009-02-19
NZ583831A (en) 2012-06-29
MY149148A (en) 2013-07-15
TWI381851B (zh) 2013-01-11
EP2205281B1 (en) 2022-06-29
CN101367872A (zh) 2009-02-18
EA018111B1 (ru) 2013-05-30
AR067964A1 (es) 2009-10-28
US20090053177A1 (en) 2009-02-26
LT2205281T (lt) 2022-09-26
MX2010001750A (es) 2010-06-01
NL301195I2 (nl) 2023-03-02
EA201070282A1 (ru) 2010-08-30
SI2205281T1 (sl) 2022-11-30
US8143214B2 (en) 2012-03-27
NO2022038I1 (no) 2022-09-02
ES2924727T3 (es) 2022-10-10
HRP20220937T3 (hr) 2022-09-30
TW200916116A (en) 2009-04-16
FR22C1045I1 (fr) 2022-10-14
KR20100076945A (ko) 2010-07-06
EP2205281A1 (en) 2010-07-14
BRPI0814482B8 (pt) 2021-11-23
CN101367872B (zh) 2013-11-20
ZA201001777B (en) 2010-12-29
HUS2200039I1 (hu) 2022-09-28
EP4129343A1 (en) 2023-02-08
AU2008286742B2 (en) 2014-05-29
CA2696478A1 (en) 2009-02-19
CA2696478C (en) 2018-10-09
JP5613050B2 (ja) 2014-10-22
CL2008002399A1 (es) 2009-01-02
EP2205281A4 (en) 2014-10-08
BRPI0814482B1 (pt) 2021-02-02
PL2205281T3 (pl) 2022-12-12
UA103158C2 (ru) 2013-09-25
KR101588465B1 (ko) 2016-01-25
PT2205281T (pt) 2022-08-02
BRPI0814482A2 (pt) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613050B2 (ja) タンパク質−高分子結合体
US20070185135A1 (en) Drug-Polymer Conjugates
AU2010328067B2 (en) Therapeutic use of protein-polymer conjugates
EP2313457B1 (en) Peptide-polymer conjugates
WO2009006579A1 (en) Peptide-polymer conjugates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250