JP2010533569A - 眼治療システム - Google Patents
眼治療システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010533569A JP2010533569A JP2010517202A JP2010517202A JP2010533569A JP 2010533569 A JP2010533569 A JP 2010533569A JP 2010517202 A JP2010517202 A JP 2010517202A JP 2010517202 A JP2010517202 A JP 2010517202A JP 2010533569 A JP2010533569 A JP 2010533569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coolant
- distal end
- energy
- pulse
- eye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 15
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 285
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 51
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 7
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 abstract description 6
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 76
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 29
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 19
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 18
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 18
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 18
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 4
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 4
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrafluoroethane Chemical compound FCC(F)(F)F LVGUZGTVOIAKKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 2
- 201000002287 Keratoconus Diseases 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000012864 cross contamination Methods 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 210000000871 endothelium corneal Anatomy 0.000 description 2
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 2
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 2
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003556 Dry Eye Syndromes Diseases 0.000 description 1
- 206010013774 Dry eye Diseases 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 230000008081 blood perfusion Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 210000003560 epithelium corneal Anatomy 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 1
- 238000005290 field theory Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000012977 invasive surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000013515 script Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002470 thermal conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/0079—Methods or devices for eye surgery using non-laser electromagnetic radiation, e.g. non-coherent light or microwaves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1477—Needle-like probes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00005—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00005—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
- A61B2018/00011—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00005—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
- A61B2018/00011—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
- A61B2018/00023—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids closed, i.e. without wound contact by the fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00005—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
- A61B2018/00011—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
- A61B2018/00029—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00696—Controlled or regulated parameters
- A61B2018/00702—Power or energy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00773—Sensed parameters
- A61B2018/00791—Temperature
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1425—Needle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B2018/1807—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using light other than laser radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B2018/206—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the laser light passing along a liquid-filled conduit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00853—Laser thermal keratoplasty or radial keratotomy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F2009/00861—Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
- A61F2009/00872—Cornea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/008—Methods or devices for eye surgery using laser
- A61F9/009—Auxiliary devices making contact with the eyeball and coupling in laser light, e.g. goniolenses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36046—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of the eye
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/40—Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals
- A61N1/403—Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
眼に治療を行うための方法は、角膜表面に冷却剤を選択的に付加して、角膜熱形成術中の角膜表面に対する熱に関連する損傷を最小限にする。実施形態は、エネルギ源と、伝導エレメントと、冷却剤供給部と、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含む。伝導エレメントは、エネルギ源に動作可能に接続され、近位端から遠位端に延びる。伝導エレメントは、エネルギ源からのエネルギを、眼に位置決め可能な遠位端に向ける。冷却剤送出エレメントは、冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である。
Description
本出願は、2007年7月19日出願の米国仮出願第60/929,946号、及び2007年9月10日出願の米国出願番号第11/898,189号の利益を主張し、その両方が参照により本明細書に組み入れられる。
本発明は、角膜形成術の分野に関し、より具体的には、角膜熱形成術及び角膜熱形成術中の眼に対する冷却剤の提供に関する。
多様な眼障害、たとえば近視、円錐角膜及び遠視は、角膜の異常成形を含む。角膜形成術は、角膜を再形成してそのような障害を矯正する。たとえば、近視によって、角膜の形状が眼の屈折力を大きくしすぎて、網膜の前で結像が生じる。角膜形成術を通じて、角膜の形状を平らにする態様は、近視による眼の屈折力が減少し、網膜で正しく結像が生じる。
侵襲性の外科治療、たとえば生体内レーザ屈折矯正術(LASIK)を使用して、角膜を再形成する場合がある。しかし、通常そのような外科治療は、術後の回復期間を必要とする。さらに、そのような外科治療は、角膜神経の切断によって生じるドライアイ症候群等の合併症を含む場合がある。
一方で、角膜熱形成術は、非侵襲性の治療であり、これを用いて、角膜の異常形成、たとえば近視、円錐角膜及び遠視に関連する障害を有する人の視力を矯正する場合がある。角膜熱形成術は、マイクロ波又は無線周波数(RF)帯域の電気エネルギを加えることによって行われる場合がある。特に、マイクロ波角膜熱形成術は、近接場マイクロ波アプリケータを使用して、角膜にエネルギを加えて角膜温度を上昇させることができる。約60℃で、角膜内の膠原線維が収縮する。収縮の発現は急速であり、この収縮の結果として生じる応力が、角膜表面を再形成する。このように、熱エネルギを瞳孔の周囲に円形又はリング状パターンで適用することにより、角膜面を平坦にして眼の視力を改善させることができる。しかし、角膜熱形成術のための装置は通常、角膜表面を通してエネルギを加えて、下層の膠原線維を加熱する。したがって、角膜表面で最高温度が生じる可能性があり、結果として角膜表面での熱に関連した外傷、及び上皮として知られている外層を損傷する可能性につながる。さらに、角膜熱形成術のための装置は、角膜表面下での加熱深さを制御して、対象とする膠原線維の十分な加熱を促進し、一方で対象とする膠原線維の外側の領域への加熱を最小限にするために不適切な手法を提供する場合がある。
以上のことを鑑み、本発明の実施態様は、角膜表面に冷却剤を選択的に加えて、角膜熱形成術中の角膜表面に対する熱に関連する損傷を最小限にし、角膜表眼下の加熱深さを決定するシステムを提供する。
したがって、本発明の実施形態は、エネルギ源と、伝導エレメントと、冷却剤供給部と、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含む。伝導エレメントは、エネルギ源に動作可能に接続され、近位端から遠位端に延びる。伝導エレメントは、エネルギ源からのエネルギを、眼に位置決め可能な遠位端に向ける。冷却剤送出エレメントは、冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である。
別の実施形態は、電気エネルギ源と、電気エネルギ伝導エレメントと、冷却剤供給部と、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含む。電気エネルギ伝導エレメントは、選択された距離の空隙によって分離され、近位端から遠位端に延びる2つの伝導体を含む。電気エネルギ伝導エレメントは、電気エネルギ源に動作可能に接続され、電気エネルギ源によって生成された電気エネルギを近位端で受けて、眼に位置決め可能な遠位端に電気エネルギを向ける。冷却剤送出エレメントは、冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である。
また別の実施形態は、光エネルギ源と、光エネルギ伝導エレメントと、冷却剤供給部と、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含む。光エネルギ伝導エレメントは、光エネルギ源に接続され、近位端から遠位端に延び、光エネルギ源から、眼に位置決め可能である遠位端に光エネルギを向ける。冷却剤送出エレメントは、冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である。
さらに別の実施形態は、エネルギ源と、単極伝導体と、冷却剤供給部と、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含む。単極伝導体は、エネルギ源に接続され、近位端から遠位端に延び、遠位端で人体の眼に接触することにより、人体がバックプレーンとして作用して、伝導体が眼にエネルギを送出する。冷却剤送出エレメントは、冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である。
さらに別の実施形態は、エネルギ源と、伝導エレメントと、冷却剤供給部と、真空リングとを含む。伝導エレメントは、エネルギ源に動作可能に接続され、近位端から遠位端に延び、エネルギ源から、眼に位置決め可能である遠位端にエネルギを向ける。真空源は、冷却剤供給部から遠位端に、冷却剤のマイクロ制御パルスを伝えることによって、冷却剤パルスが眼に加えられるように動作可能である。
冷却剤のマイクロ制御パルスを送出することに加えて、いくつかの実施形態は、エネルギパルスを送出してもよい。特に、実施形態では、高電力エネルギを使用して、対象とする眼の区域に、比較的短い所要時間で熱を生成してもよい。不要な熱拡散を最小限にするために、エネルギパルスの期間は、対象とする眼の区域における熱拡散時間よりも短くしてもよい。代表的な適用では、第1の冷却剤が送出されて、角膜表眼の温度を低下させ、その後、高電力パルスのマイクロ波エネルギを付与して、中心部区域の選択された領域の膠原線維内部で熱を生成し、第2の冷却剤パルスが順に送出されて、さらなる加熱効果を終了させて、エネルギパルスによって生じる角膜変化を「セット」する。
別の実施形態は、エネルギ伝導エレメントと、真空リングとを含む。真空リングは、エネルギ伝導エレメントを受け、眼との真空接続を作り出して、エネルギ伝導エレメントを眼に位置決めすることによって、エネルギ伝導エレメントがエネルギを眼に向ける。エネルギ伝導エレメントは、真空リングに着脱可能に結合されてもよい。
また、本発明の実施形態は、コントローラを使用して、1つ又はそれ以上の部材又はサブシステムの動作を制御してもよい。加えて、実施形態では、圧抜き構造を使用して、冷却剤パルスによって閉鎖環境内に取り入れられた圧力を低減させてもよい。さらに、実施形態ではまた、特に人体及び体液と接触するシステムのエレメントが一度の使用後に破棄されることを確実にする、読み取り可能な使用インジケータ、たとえば無線自動識別(RFID)装置を使用してもよい。
本発明のこれらの及び他の態様は、添付図面とともに参照した場合、以下に続く詳細な説明及び本発明の好ましい実施形態からより明らかになろう。
図1を参照すると、本発明の実施形態が概略的に図示されている。特に、図1は、エネルギ源20に動作可能に接続されたアプリケータ10を示す。アプリケータ10は、エネルギ伝導エレメント11を含み、これはアプリケータ10の近位端10Aから遠位端10Bに延びる。アプリケータ10は、近位端10Aでエネルギ源20に接続されてもよい。エネルギ源20の動作によって、エネルギがエネルギ伝導エレメント20を通して伝導され、熱が遠位端10Bで生成されることが生じる。このように、アプリケータ10は、遠位端10Bに、又はその近くに位置決めされた眼1の角膜2に熱を加えるために使用されることができる。特に、熱は、角膜2の中深部区域2Bの膠原線維の選択された領域に熱を加えられ、所定のパターンに従って膠原線維を収縮させて角膜2を再形成することにより、眼1を通した視力を改善させる。
図1にさらに図示されるように、アプリケータ10は、冷却剤供給部又は貯蔵部13と流体連通する少なくとも1つの冷却剤送出エレメント12を含む。アプリケータ10の外表面10Cは、特に遠位端10Aが角膜表面2Aと接触して配置されている場合、実質的な密閉アセンブリを画定することができる。図1に示されるように、この密閉アセンブリは、エネルギ伝達エレメント11、冷却剤送出エレメント12及び冷却剤供給13を収容する場合がある。図1の冷却剤供給部13は、アプリケータ10内部に位置決めされているが、冷却剤供給部13は、他の実施形態ではアプリケータ10の外側であってもよい。さらに、図1は1つの冷却剤送出エレメント12を示しているが、一部の実施形態の中では、1つ以上の冷却剤送出エレメント12及び/又は1つ以上の冷却剤供給部13を使用してもよい。
冷却剤送出エレメント12は、冷却剤供給部13からアプリケータ10の遠位端10Bに、冷却剤又は起寒剤を送出する。このように、アプリケータ10を使用して冷却剤を付与し、遠位端10Bに位置決めされた角膜2の表面2Aを選択的に冷却してもよい。角膜2への加熱に続いて、冷却剤送出エレメント12から角膜表面2Aに向かって冷却剤を送出することにより、角膜温度を高くして、対象となる中深部区域2Bの膠原線維に適切な収縮を生じさせて、角膜2を再形成する一方で、角膜2の外層2A、すなわち上皮の損傷を最小限にすることが可能になる。
図1にさらに示されるように、コントローラ40は、エネルギ源20及び/又は冷却剤送出エレメント12に動作可能に接続されてもよい。コントローラ40を使用して、エネルギ源20からアプリケータ10にエネルギを送出することによって、遠位端10Bに位置決めされた角膜2に送出された熱の大きさ及びタイミングを決定してもよい。加えて、コントローラ40を使用して、冷却剤送出エレメント12から遠位端10Bの角膜表面2Aに向かって送出された冷却剤の量及びタイミングを決定してもよい。以下にさらに記載されるように、コントローラ40を使用して、所定の又は計算された順序に従った任意の回数で、熱及び冷却剤を選択的に加えてもよい。たとえば、角膜2への加熱前及び/又は加熱後に、角膜2の表面2Aに冷却剤を付与してもよい。
いくつかの実施形態では、冷却剤送出エレメント12は、送出ノズル12A及び電磁弁を使用する場合がある。送出ノズル12Aは、遠位端10Bに向けられた開口12Bを有する。周知のように、電磁弁は、電線コイルを通して電流を流したり止めたりすることによって制御され、弁の状態を変化させる液体又はガスとともに用いる電気機械的弁である。このように、コントローラ40は、電磁弁の作動を電気的に制御して、送出ノズル12Aを通して角膜表面2Aに冷却剤を送出することができる。しかし、他の実施形態では、他のタイプのアクチュエータ、又は電磁弁に代えて送出ノズル12Aを通して冷却剤を送出するための代替の技術を使用してもよい。
図1の実施形態の動作中、コントローラ40を用いて、角膜2への加熱前に、角膜表面2Aに対する冷却剤のマイクロ制御パルスの付加を作動させることができる。冷却剤のパルス又は噴出は、角膜表面2Aに所定の短時間加えられ、冷却剤が全体的に角膜表面2Aに局所化されたままである一方で、より深い角膜膠原線維2Bの温度は実質的に変化しないままになる。好ましくは、パルスはおよそ数十ミリ秒であり、100ミリ秒未満である。角膜表面への冷却剤の送出は、コントローラ40によって制御され、1ミリ秒未満であってもよい。さらに、冷却剤の付加と加熱との間の時間もまた、コントローラ40によって制御され、1ミリ秒未満であってもよい。冷却剤パルスは、一般に、角膜2Aに対する加熱と一致する角膜表面2Aの領域にわたる。冷却される区域の形状、サイズ及び付着性は、加熱によって変動してもよい。
有利には、角膜2への加熱前に角膜表面2Aに冷却剤を局所化させて送出することにより、加熱されたときに角膜表面2Aでの結果として得られる熱が最低限になり、熱によって引き起こされる角膜表面2Aのあらゆる損傷を最小限にする。言い換えると、冷却剤が角膜表面2Aの温度を低下させるため、熱曝露直後に角膜表面2Aで達成される最大表面温度もまた、熱曝露の前に冷却剤を付加しない場合と比較すると、同様の規模まで低下する。冷却剤を付加しないと、角膜表面2Aの温度は、熱曝露直後に上昇し、表面空気の境界面付近に貯留された熱がゆっくりと放散される結果として、表面は永続的に温められる。
熱曝露直後に角膜表面2Aで観察される温度は、曝露前の冷却剤の付加によって低くなるが、表面2A下の角膜領域2Bで生じる熱が、冷却された表面2Aに向かって拡散するにつれて、曝露後に熱波が角膜表面2Aに遅れて到達する場合がある。角膜表面2Aから周囲空気への熱伝達が重要でないのは、空気が優れた熱絶縁体であるためである。加熱後に冷却をしないと、角膜表面2Aの下の領域2Bから拡散する熱が、角膜表面2A付近に蓄積して、加熱後に持続する場合がある表面温度の上昇を作り出す。角膜表面2A付近に蓄積する熱は、最終的には血液灌流を介した熱拡散及び冷却を通して放散されるが、そのような放散は数秒かかる場合がある。冷却剤を付加することによってこの熱をより速やかに除去することにより、角膜表面2Aに対する熱に関連する損傷の機会が最小限になる。このように、本発明の実施形態は、熱曝露直前の冷却剤のパルスのみならず、その後の1以上の冷却剤パルスも使用することができる。したがって、図1の実施形態のさらなる動作では、コントローラ40をさらに用いて、アプリケータ10が角膜2を加熱した後に、冷却剤のマイクロ制御されたパルスを付加することができる。この冷却剤の付加により、角膜の中深部区域2Bから角膜表面2Aに拡散する熱が急速に除去される。
冷却剤送出エレメント12が角膜表面2Aに冷却剤のパルスを送出すると、角膜表面2A上の冷却剤が表面2Aから熱を奪って、冷却剤を気化させる。一般に、表面2Aに付加された冷却剤は、表面2Aでヒートシンクを作り出し、結果的に、角膜2を加熱する前、加熱している間、及び加熱した後に熱を除去する。ヒートシンクは、表面2A上で液体起寒剤が残留する間持続する。ヒートシンクは、区域2Bの膠原線維を冷却することなく、表面2Aに貯留した熱を急速に除去することができる。角膜2から熱を奪う要因は、表面2A付近で確立される温度勾配である。勾配が急であるほど、所与の量の熱が早く奪われる。このように、冷却剤の付加により、大幅な表面温度の降下を可能な限り急速に作り出す試みがなされる。
冷却された表面2Aがヒートシンクを提供するため、角膜表面2Aに対する冷却剤の付加量及び期間は、角膜表面2A下層の領域内に移行して残留する熱量に影響する。このように、冷却剤の量及び期間の制御によって、角膜加熱深さを制御する方法が提供され、中深部領域2Bの対照とする膠原線維の十分な加熱を促進すると同時に、対象とする膠原線維外の領域への加熱を最小限にする。
一般的に、角膜表面2Aの動的な冷却は、(1)冷却パルスの期間と、(2)気化冷却剤の影響を最大限にすることができるような、角膜表面2A上に付着する冷却剤の量と、(3)加熱に関連する動的冷却のタイミングとを制御することによって最適化することができる。
いくつかの実施形態では、冷却剤は極低温のテトラフロオロエタンC2H2F4であってもよく、これは、沸点約−26.5℃を有し、環境適合性があり、非毒性、不燃性のフロン代替品である。冷却剤送出エレメント12から放出される極低温パルスは、気化によって冷却される起寒剤に加え、気体の断熱膨張によって形成されるミストを含んでもよい。
一般的に冷却剤は、以下のうち1つ又はそれ以上を提供するように選択される。(1)角膜表面2Aとの良好な表面接触を維持するために十分な接着力、(2)加熱前に角膜表面2Aを急速に冷却し得る高い熱伝導率、(3)表面で大きな熱勾配を確立するような低い沸点、(4)レーザ曝露後の角膜表面2Aの気化冷却に耐えるための高い気化潜熱、及び(5)健康又は環境への悪影響がない。テトラフルオロエタンの使用は、上述の基準を満たすことができるが、本発明の実施形態は特定の起寒剤に限定されず、他の冷却剤を使用して同様の結果を達成してもよいことが理解される。たとえば、いくつかの実施形態では、ほぼ体温を、すなわち37℃を下回る沸騰温度を有する他の液体冷却剤を使用してもよい。さらに、冷却剤は、液体である必要はなく、いくつかの実施形態では、ガス形状を有していてもよい。このように、冷却剤のパルスは、冷却ガスのパルスであってもよい。たとえば、冷却剤は、窒素(N2)ガス又は二酸化炭素(CO2)ガスであってもよい。
ここで図2に図示された断面図を参照すると、本発明の実施形態は、アプリケータ110を使用している。アプリケータ110は、電気エネルギ伝導エレメント111、マイクロ制御冷却剤送出システム112に加え、冷却剤供給部113を含む。
電気エネルギ伝導エレメント111は、電気エネルギ源120に、たとえば従来の導電ケーブルを介して動作可能に接続される。電気エネルギ伝導エレメント111は、アプリケータ110の近位端110Aから遠位端110Bに延びる。電気エネルギ伝導エレメント111は、ソース120から遠位端110Bに電気エネルギを伝導して、遠位端110Bに位置決めされた角膜2に電気エネルギを付加する。特に、電気エネルギ源120は、マイクロ波エネルギを生成するためのマイクロ波発振器を含んでもよい。たとえば、発振器は、マイクロ波周波数域500MHz〜300MHz、より詳細には、他の用途で安全に用いられている周波数およそ2450MHzで動作してもよい。本明細書で用いられる用語「マイクロ波」は、約10MHz〜約10GHzの周波数域に相当する。
図2にさらに図示されるように、電気エネルギ伝導エレメント111は、2つのマイクロ波伝導体111A及び111Bを含んでもよく、これらはアプリケータ110の近位端110Aから遠位端110Bに延びる。特に、伝導体111Aは、実質的に円筒形の外部伝導体であってもよく、一方、伝導体111Bは、伝導体111Aを通って延びる内部通路を通って延びる、実質的に円筒形の内部伝導体であってもよい。内部通路によって、伝導体111Aは、実質的に管状形状を有する。内部及び外部伝導体111A及び111Bは、たとえばアルミニウム、ステンレス鋼、真ちゅう、銅、他の金属、金属被覆されたプラスチック、又は任意の他の好適な導電性材料で形成されてもよい。
伝導体111A及び111Bは同心配列であることにより、伝導体111Aと111Bとの間には、選択された距離の実質的に管状の空隙111Cが画定される。管状の空隙111Cは、近位端110Aから遠位端110Bに延びる。管状の空隙111に部分的に誘電性材料111Dを用いて、伝導体111Aと111Bとを分離してもよい。伝導体111Aと111Bとの間の管状の空隙111Cの距離は、確立されたマイクロ波場理論に従って、マイクロ波エネルギの角膜2内への浸透深さを決定する。このように、マイクロ波伝導エレメント111は、近位端110Aで、電気エネルギ源120によって生成された電気エネルギを受け、角膜2が位置決めされた遠位端111Bにマイクロ波エネルギを向ける。
内部伝導体111Bの外径は、好ましくは瞳孔よりも大きい。一般的に、内部伝導体111Bの外径は、マイクロ波エネルギへの曝露によって引き起こされる角膜形状の適切な変化、すなわち角膜曲率測定を達成するように選択されてもよい。一方、外部伝導体111Aの内径は、伝導体111A及び111B間で所望の空隙を達成するように選択されてもよい。たとえば、内部伝導体111Bの外径は、約2mm〜約10mmの範囲にわたり、一方で外部伝導体111Aの内径は、約2.1mm〜約12mmの範囲にわたる。いくつかの実施形態では、環状空隙111Cは、アプリケータ110による加熱中、角膜の内皮層(後面)に対する高温への曝露を最小限にするために、たとえば約0.1mm〜約2.0mmの範囲で十分に小さくしてもよい。
図2に示されるように、マイクロ制御冷却剤送出システム112及び冷却剤供給部113は、環状空隙111C内部に位置決めされてもよい。図2は1つの冷却剤送出システム112を図示しているかもしれないが、アプリケータ110は、環状空隙111C内部に円周配列された複数の冷却剤送出システム112を含んでもよい。冷却剤供給部113は、環状空隙111C内部に適合し、冷却剤供給部113から下向きに延びるノズル構造112Aと、遠位端110Bに向けられた開口112Bとを有する冷却剤送出エレメント112を備える環状の容器であってもよい。
マイクロ制御冷却剤送出システム112は、冷却剤供給部113と流体連通し、図1の冷却剤供給システム12と同じように動作し得る。言い換えると、冷却剤供給部113からの冷却剤、すなわち起寒剤のパルスは、好ましくは、電気エネルギ源120及び電気エネルギ伝導エレメント111によって角膜2にエネルギが付加される前及び後に角膜表面2Aに付加される。
前に記載されたように、コントローラ140を使用して、任意の所定の又は計算されたシーケンスに従って、任意の回数の熱及び冷却剤パルスを選択的に付加することができる。加えて、熱及び冷却剤パルスは、任意の時間長さで付加されてもよい。さらに、付加される熱の大きさもまた、変動してもよい。そのような熱及び冷却剤パルス付加のパラメータを調整することによって、角膜2内部にもたらされる変化の程度が決定される。当然ながら、上述のように、本発明の実施形態は、角膜2の変化を、選択された膠原線維の適切な収縮量に制限するようにしている。マイクロ波エネルギを使用して、たとえばアプリケータ110によって角膜2に熱を生成する場合、マイクロ波エネルギは、低電力(およそ40W)及び長いパルス長(およそ1秒)で付加される場合がある。しかし、他の実施形態では、マイクロ波エネルギは短いパルスで付加されることがある。特に、角膜における熱拡散時間よりも短い期間でマイクロ波を付加することは有利な場合がある。たとえば、マイクロ波エネルギは、500W〜3KWの範囲の高電力と、約10ミリ秒〜約1秒の範囲のパルス幅とを有するパルスで付加されてもよい。このように前に述べられたように、加熱前及び後に冷却剤パルスを付加する場合、第1の冷却剤パルスが送出されて、角膜表面2Aの温度を低下させ、そして高電力のマイクロ波エネルギパルスが付加されて、中深部区域2Bの選択された領域の膠原線維内部で熱を生成し、第2の冷却剤パルスが順に送出されて、さらなる加熱効果を終了させて、エネルギパルスによって生じる角膜変化を「セット」する。このようにエネルギパルス及び冷却剤パルスを付加することにより、有利には、熱拡散発生量を減少させて、不要な加熱衝撃と、結果として生じる他の眼構造、たとえば角膜内皮の回復工程とを最小限にする。さらに、この手法は、熱によって作り出される角膜の形状の、より永続的で安定した変化を促進する。マイクロ波エネルギの送出に関して、高電力エネルギを短いパルスで付加することが記載されてきたが、同様の手法を他のタイプのエネルギ、たとえば光エネルギ、又は以下にさらに記載される無線周波数(RF)波長を備える電気エネルギによって適用されてもよい。
再度図2を参照すると、伝導体111A及び111Bのそれぞれの少なくとも一部が電気絶縁体で被覆されて、伝導体111A及び111Bと、角膜表面2Aとの間の接触領域での電流の集中を最小限にし得る。いくつかの実施形態では、伝導体111A及び111B又は少なくともそれらの一部は、電気絶縁体に加えて熱伝導体の両方として機能することができる材料で被覆されてもよい。アプリケータ110の遠位端111Bに沿って誘電層110Dを使用して、そうしなければ伝導体111A及び111Bを介して角膜2に流れ込むであろう伝導電流から角膜2を保護することができる。そのような電流の流れは、角膜2に不要な温度降下を生じさせ、角膜2の中深部区域2Bの膠原線維内部で最高温度に達することを妨ぐ場合もある。したがって、誘電層110Dは、伝導体111A及び111Bと角膜2との間に位置決めされる。誘電層110Dは、マイクロ波の放射を最小限にするために十分に薄く、かつ伝導電流の流れによる電気エネルギの表層的な堆積を防止するために十分に厚くしてもよい。たとえば、誘電層110Dは、厚さ約0.002インチで付着した生体適合性材料、たとえばテフロンであってもよい。一般的に、仲介層、たとえば誘電層110Dは、仲介層が角膜2におけるマイクロ波照射場の強度及び通過を実質的に妨げず、角膜2におけるマイクロ波場の十分な通過及び所望の加熱パターンの生成を阻止しない限り、伝導体111A及び111Bと角膜2との間で使用されてもよい。
動作中、図2に示されるように、アプリケータ110の遠位端110Bは、角膜表面2A上に、又はその近くに位置決めされる。好ましくは、アプリケータ110は、角膜表面2Aと直接接触する。特に、そのような直接接触は、伝導体111A及び111Bを、角膜表面2A(又は、伝導体111A及び111Bと角膜表面2Aとの間に薄い仲介層がある場合は、角膜表面2Aの実質的に近く)に位置決めする。したがって、直接接触は、角膜組織でのマイクロ波加熱のパターンが、2つのマイクロ波伝導体111A及び111B間の空隙111Cと実質的に同じ形状及び寸法を有することを確実にすることを助ける。環帯が好ましい加熱パターンであるのは、加熱された環帯の内径が、瞳孔を覆う角膜中央を加熱することを避けるために十分に大きくするように選択されることができるためである。
アプリケータ110と角膜表面2Aとの直接接触の利点は、それらの間に存在する場合がある流体冷却剤層があることによって低減することがある。環状加熱パターンを伝導体111A及び111B間の空隙のものと同一の寸法で作り出すことよりも、そのような流体層があることにより、角膜2において、内部伝導体111Bのものよりも小さい寸法を有する、あまり望ましくない円形のマイクロ波加熱パターンが生じる場合がある。したがって、本発明の実施形態は、冷却剤の流れ又は冷却剤層を、角膜表面2Aを覆って存在させることを必要としない。特に、冷却剤送出エレメント112からの短いパルスは、マイクロ波エネルギの付加前に角膜表面から気化するため、所望のマイクロ波パターンを妨げるであろう流体層を作り出さない冷却剤を付加することができる。
実施形態では、真空源130に動作可能に接続された真空通路114を使用していることがある。真空通路114は、角膜表面2Aの近くに位置決めされて、アプリケータ110の内部に向かって開いている開口114Aを有していてもよい。真空源130を用いて、角膜2にマイクロ波エネルギが付加される前に、角膜表面2Aからあらゆる冷却剤又は不要な流体層を取り出してもよい。この場合、真空源130もまた、廃棄物レセプタクル(図示せず)に流体を取り込む。
冷却剤の付加と、それに続く冷却剤の気化によって、アプリケータ110内部での圧力の増大が生じる場合がある。特に、アプリケータ110は、特に遠位端110Bが角膜表面2Aと接触して位置決めされるときに実質的な密閉アセンブリを画定し得る外表面110Cを有していてもよい。図2に示されるように、実質的な密閉アセンブリは、導電エレメント111、冷却剤送出エレメント112、冷却剤供給部113に加え、真空通路114を包含する。そのような密閉アセンブリ内部では、圧力は増大する。アプリケータ110が角膜表面2Aと接触し得るため、結果として得られる圧力は、角膜表面2Aに対抗して作用する場合がある。したがって、この圧力の角膜表面2A上への影響を最小限にするために、実施形態では、アプリケータ110で生じる場合がある過剰圧力を除去するための圧抜き機構を使用する場合がある。
先に述べた真空通路114の機能に加えて、開口114Aを備える真空通路114はまた、アプリケータ110の圧抜き機構としても作用してもよい。このように、アプリケータ110内の圧力は、真空源130を稼働させることによって低くすることができる。これに代えて、図3Aに示されるように、アプリケータ110は、アプリケータ110内の圧力が一定のレベルまで上昇したときに、アプリケータ110の外側の環境にアプリケータ110の内部を開放する任意のタイプの圧抜き弁118を含んでもよい。図3Bに示される別の変形のように、アプリケータ110は、アプリケータ110の内部に、アプリケータ110の外側の環境と連通して配置される通気路110を単に使用してもよく、この場合、内部圧力は、外部領域と概ね均衡する。
図2さらに図示されるように、真空通路114はさらに、誘電材料110Dを通過し、遠位端110Bに開口114Bを有する。開口114Aは、アプリケータ110の内部に向かって開いており、一方開口114Bは、遠位端110Bに位置決めされた角膜表面2Aに向かって開いている。開口114Bが角膜表面2Aに位置決めされているため、真空源140を備える真空通路114は、処置中にアプリケータ110を角膜2Aに対して定められた位置に維持することを助ける。真空源130は、角膜表面2Aに対して制御された量の吸引を適用して、遠位端110Bにおけるアプリケータ面を、角膜2と堅固かつ均等に接触させることを確実にすることができる。
ここで図4に図示された断面図を参照すると、本発明の別の実施形態は、アプリケータ210を使用し、これは光エネルギ伝導エレメント211、マイクロ制御冷却剤送出システム212、及び冷却剤供給部213を含む。
光エネルギ伝導エレメント211は、たとえば従来の光ファイバを介して、光エネルギ源220に接続される。光エネルギ源220は、レーザ、発光ダイオード等を含んでもよい。光エネルギ伝導エレメント211は、近位端210Aから遠位端210Bに延び、近位端210Aで光源220と動作可能に接続される。光エネルギ伝導エレメントは、光ファイバ211Aを含む。このようにして、光ファイバ211Aは、近位端210Aで光エネルギ源220からの光エネルギを受けて、眼1の角膜2が位置決めされる遠位端に210Bに光エネルギを向かわせる。コントローラ240は、光エネルギ源220に動作可能に接続されて、光伝導エレメント211への光エネルギの送出、たとえばタイミングを制御してもよい。光エネルギ伝導エレメント211は、角膜2に光エネルギを照射し、角膜2の中深部区域2B内の膠原線維を適切に収縮させるための熱を生成する。図4にさらに図示されるように、光伝導エレメントは、光集束エレメント212B、たとえばレンズを任意に含み、光エネルギを集束させ、角膜2への照射パターンを決定してもよい。
図4に図示されるように、冷却剤送出システム212は、光エネルギ伝導エレメント211に隣接して位置決めされてもよい。冷却剤送出システム212は、冷却剤供給部213と流体連通し、冷却剤供給部213から角膜表面2Aに、マイクロ制御された冷却剤パルス、すなわち起寒剤を送出する。そのような冷却剤のパルスは、エネルギが光エネルギ源220及び光エネルギ伝導エレメント211によって角膜2に付加される前及び/又は後に付加されてもよい。
図4は、角膜表面2Aに対する冷却剤のパルスを送出するための別の手法をさらに図示する。特に、冷却剤パルスは、角膜表面2Aが位置決めされている遠位端210Bで、又はその近くで低圧領域を作り出すことによって、冷却剤送出エレメント212から取り出されてもよい。図4に示されるように、アプリケータ210は、真空源230と接続される、たとえば管状構造の真空通路214を有していてもよい。真空通路214は、遠位端210Bに、又はその近くに位置決めされた開口214Aを有し、低圧領域を作り出す。アプリケータがこの低圧領域を作り出す能力を向上させるために、アプリケータ210は、図4に図示されるように、その中に低圧領域を作り出すことができる小さな閉鎖部を画定する接触エレメント215を含んでもよい。
特に図4は、アプリケータ210が遠位端210Bに、角膜表面2Aと接触する接触エレメント215を含むことを示す。接触エレメント215は、キャビティ215Bを備えるハウジング215を有する。ハウジング215Aは、アプリケータ210の遠位端210Bに開口215Cを有し、これによりキャビティ215Bは遠位端210Bに対して露出される。このように、接触エレメント215は、角膜2上に位置決めされると、角膜2上に閉鎖部を形成する。図4にさらに図示されるように、冷却剤送出エレメント212のノズル構造212Aは、接触エレメント215によって受け入れられ、開口212Bはキャビティ215Bに向かって開いている。いくつかの実施形態では、冷却剤送出エレメント212は、構造212Aを介して接触エレメント214と連通している冷却剤供給部を単に配置する。図4には1つの冷却剤送出エレメント212が図示されているが、アプリケータ210によって1つ以上の冷却剤送出エレメント212が使用されてもよいことが理解される。また、真空通路214は、接触エレメントによっても受け入れられ、ここで開口214Aはキャビティ215Bに向かって開いている。したがって、接触エレメント215が角膜表面2A上に位置決めされて閉鎖部を形成するとき、真空源240は、キャビティ215B内にほぼ真空又は低圧を作り出し、そして次に、ノズル構造212Aを通して、開口215Cに位置決めされた角膜表面2Aに向かって、冷却剤を取り出すように動作し得る。コントローラ240は、真空源240を制御するように動作可能に接続されて、冷却剤送出エレメント212から取り出される冷却剤のマイクロ制御されたパルスを生じさせてもよい。
当然ながら、他の実施形態では、接触エレメント215は、ソレノイド弁を使用し、真空減230を必要としない冷却剤送出エレメント212又は他のアクチュエータとともに使用されてもよい。このように、コントローラ140は、ソレノイド弁又は他のアクチュエータを電気的に制御して、角膜表面2Aに冷却剤を送出してもよい。
角膜表面2Aへの冷却剤の付加及びそれに続く冷却剤の気化は、接触エレメント215のキャビティ215A内部で圧力上昇を生じさせる場合がある。接触エレメント125が角膜表面2Aに対抗して位置決めされているため、結果として得られる圧力は、角膜表面2Aに対抗して作用する場合がある。したがって、この圧力の角膜表面2A上への影響を最小限にするために、実施形態では、アプリケータ210で生じる場合がある過剰圧力を除去するための圧抜き機構を使用する場合がある。
冷却剤のマイクロ制御されたパルスを開始するための方法を提供することに加え、真空通路114はまた、アプリケータ210の圧抜き機構として作用してもよい。このように、アプリケータ210内の圧力は、真空源230を稼働させることによって低くすることができる。これに代えて、図5Aに示されるように、アプリケータ210は、アプリケータ210内の圧力が一定のレベルまで上昇したときに、アプリケータ210の外側の環境にアプリケータ210の内部を開放する任意のタイプの圧抜き弁218を含んでもよい。図5Bに示される別の変形のように、アプリケータ210は、アプリケータ210の内部に、アプリケータ210の外側の環境と連通して配置される通気路219を単に使用してもよく、この場合内部圧力は、外部領域と概ね均衡する。当然ながら、図5A及び5Bの実施形態には、示される真空源がないため、冷却剤エレメント212は、冷却剤のパルスを送出する別のエレメント、たとえばソレノイド弁、又は他のアクチュエータを必要とする。
図4にさらに示されるように、接触エレメント215はまた、光伝導エレメント211を受け入れ、これによりアプリケータ210は、光エネルギ源220から、遠位端210Bの角膜2に光エネルギを送出することができる。図4は、光集束エレメント211Bが接触エレメント215に接続されていることを示す。
有利には、接触エレメント215は、接触エレメント215が角膜2Aと直接接触しているとき、角膜表面2Aから熱を引き出すためのさらなるヒートシンクとして作用してもよい。特に、接触エレメントは、熱伝導材料、たとえば金属から形成されてもよい。一般的に、本発明の実施形態とともに他のヒートシンク、たとえば金属アプリケータ壁410Cを使用して、角膜表面2Aからのさらなる熱伝達を提供してもよい。
図4にさらに図示されるように、真空通路214はさらに、遠位端210Bに開口214Bを有する。開口214Aは、接触エレメント215のキャビティ215Bに向かって開いており、一方開口214Bは、遠位端110Bに位置決めされた角膜表面2Aに向かって開いている。開口214Bが角膜表面2Aに位置決めされているため、真空源240を備える真空通路214は、処置中にアプリケータ210を角膜2Aに対して定められた位置に維持することを助ける。真空源230は、開口214Bを介して、角膜表面2Aに対して制御された量の吸引を適用して、遠位端110Bにおけるアプリケータ面が、角膜2と堅固かつ均等な接触を有するようにすることができる。
ここで図6に図示された断面図を参照すると、本発明の別の実施形態が図示されている。特に、図6の実施形態は、角膜2にエネルギを伝導する単極伝導エレメント311を使用するアプリケータ310を図示する。
単極伝導エレメント311は、無線周波数(RF)電気エネルギを提供し得る電気エネルギ源320と動作可能に接続される。単極311は、近位端310Aから遠位端310Bに延び、近位端310Aで電気エネルギ源320と動作可能に接続される。単極伝導エレメント311は遠位端310Bに、針状形状を有していてもよく、これは角膜2と接触するか又は突き刺さるように設計される。アプリケータが、単極311が眼1と接触して配置するように位置決めされると、眼1、すなわち人体は、回路を完了させるためのバックプレーンとして作用する。したがって、単極311は、電気エネルギ源320で生成された電気エネルギを受けて、眼1の角膜2に電気エネルギを伝導することができる。結果として、角膜2内部で熱が生成されて、角膜2の中深部区域2Bの選択された膠原線維を収縮させて角膜2を再形成する。コントローラ340は、電気エネルギ源320に動作可能に接続されて、単極311への電気エネルギの送出、たとえばタイミングを制御してもよい。
図6の実施形態の他の態様は、先に記載された実施形態に類似する。特に、図6が図示するように、アプリケータ310はさらに、マイクロ制御冷却剤送出エレメント312に加えて、冷却剤供給部313を使用する。マイクロ制御冷却剤送出エレメント312は、単極311に隣接して位置決めされる。冷却剤送出エレメント312は、遠位端310Bに向けられた開口312Bを備えるノズル構造312Aを使用してもよい。ソレノイド弁又は他のアクチュエータを使用して、冷却剤のパルスを作り出してもよい。コントローラ340がソレノイド弁又は他のアクチュエータを電気的に制御して、角膜表面2Aに冷却剤を送出してもよい。このように、マイクロ制御冷却剤送出エレメント312は、冷却剤供給部313と流体連通し、図1の冷却剤送出システム12に類似した方法で動作する。言い換えると、冷却剤供給部313からの冷却剤、すなわち起寒剤のパルスは、好ましくはエネルギが角膜2に付加される前及び後に、角膜表面2Aに付加される。
図6にさらに示されるように、アプリケータ320は、遠位端310Bに、又はその近くに位置決めされた開口314Aを備える真空通路214を含んでもよい。真空通路314は、真空源330に動作可能に接続され、真空源はコントローラ340によって制御されてもよい。先に記載された他の実施形態と同様に、真空源340及び真空通路314は、冷却剤送出エレメント312からの冷却剤の送出によって作り出される圧力を解放するように動作させてもよい。これに代えて、圧抜き弁又は真空通路を使用して、先に記載された実施形態と同様の方法で、圧抜きエレメントとして作用させてもよい。
加えて、図6にさらに示されるように、真空通路314もまた、遠位端310Bに位置決めされた角膜表面2Aに向かって開いている開口314Bを有してもよい。角膜表面2Aに位置決めされた開口314Bにより、真空減340を備える真空通路314は、アプリケータ110と角膜表面2Aとの間で吸引を作り出し、処置中にアプリケータ110を角膜2Aに対して定められた位置に維持する。
一般的に、真空源に接続された任意の配置の真空開口を使用して、処置中に本発明の実施形態を、角膜上に保つことができる。たとえば、図7Aは、角膜2上に真空リング417とともに位置決めされたアプリケータ410を示す。前述のアプリケータと同じく、アプリケータ410は、先に述べられたようなエネルギ伝導エレメント411を含み、これはアプリケータ410の近位端410Aから遠位端410Bに延びる。エネルギ伝導エレメント411は、近位端410Aでエネルギ源420に動作可能に接続される。エネルギ源420の動作によって、エネルギは、エネルギ伝導エレメント420を通して伝導され、熱は遠位端410Bで生成される。このように、真空リング417は、アプリケータ410の遠位端410Bを角膜2上に位置決めて、エネルギ伝導エレメント411が角膜2で熱を生成することを可能にする。特に、角膜2の中深部区域2Bの対象とする膠原線維が加熱されることにより、膠原線維を収縮させて角膜2を再形成し、眼1を通した視力を改善させる。
図7A及び7Bにさらに示されるように、真空リング417実質的に環状の構造を有し、リング通路417Aを通して同軸のエネルギ伝導エレメント411を受ける。真空リング417は、角膜表面2Aとの真空接続を作り出して、エネルギ伝導エレメント411を角膜表面2Aに固定する。真空リング417は、接続ポート417Bを介して真空源430に動作可能に接続される内部チャネル417Cを含んでもよい。また、真空リング417は、角膜表面2Aに向けて内部チャネル417Bを開放する複数の開口417Dを含んでもよい。したがって、開口417Dが角膜表面2Aと接触して位置決めされ、真空源430が稼働して内部チャネル417C内部にほぼ真空又は低圧を作り出す場合、開口417Dが作動して、角膜表面2Aに向かって真空リング417及びアプリケータ410を吸引する。この場合、真空源430は、シリンジ又は同様の装置であってもよい。
いくつかの実施形態では、エネルギ伝導エレメント411及び真空リング417は、互いに着脱可能に結合され得る別個の部材であってもよい。このように、図7Aに示されるように、別個のエネルギ伝導エレメント411は、真空リング417によって同軸位置にスライドして受け取られてもよい。任意の結合手法、たとえば機械的連結を使用して、エネルギ伝導エレメント411を真空リング417内部にしっかりと位置決めし続けるようにしてもよい。真空リング417は、エネルギ伝導エレメント411に受け取られる前に、角膜表面2A上に位置決めされてもよく、又はこれに代えて、導電エレメント411は、真空リング417と組み合わせられて角膜表面2A上に位置決めされる前に組み合わせられてもよい。
代替の実施形態では、エネルギ伝導エレメント411及び真空リング417は、互いに着脱可能でなく固定されていてもよい。
図7の実施形態の他の態様は、先に記載された実施形態に類似する。特に、図7が図示するように、アプリケータ410はさらに、マイクロ制御冷却剤送出エレメント412に加えて、冷却剤供給部413を使用する。冷却剤送出エレメント412は、遠位端410Bに向けられた開口412Bを備えるノズル構造412Aを使用してもよい。ソレノイド弁又は他のアクチュエータを使用して、冷却剤のパルスを作り出してもよい。コントローラ440がソレノイド弁又は他のアクチュエータを電気的に制御して、角膜表面2Aに冷却剤を送出してもよい。このように、マイクロ制御冷却剤送出エレメント412は、冷却剤供給部413と流体連通し、図1の冷却剤送出システム12に類似した方法で動作する。言い換えると、冷却剤供給部413からの冷却剤、すなわち起寒剤のパルスは、好ましくはエネルギが角膜2に付加される前及び後に、角膜表面2Aに付加される。
本明細書に記載された実施形態は、すべてがセンサを使用して、眼の物理的変数を測定することができる。たとえば、1つの実施形態では、図1は、アプリケータ10の遠位端10Bに、及びその付近にばらばらに位置決めされた複数のセンサ16を描写する。センサは、コントローラ40に動作可能に接続されて(図示せず)、データを保存すること及び/又は操作者に伝えることを可能にしてもよい。さらなる例では、図7A及び7Bの実施形態は、真空リング417上のセンサの配列を、真空リング417が角膜表面2Aと直接接触するときに使用する。言い換えると、センサは、アプリケータの遠位端の表面、たとえば図2の誘電層110Dで、より広く組み入れられる。通常、センサは、角膜と接触して位置決めされ、角膜のさまざまな領域の測定を提供する。一般的に、センサは、アプリケータの一部として形成された装置、及び/又はアプリケータから分離した外部装置を含んでもよい。センサは、温度を測定する赤外線検出器、薄膜又はマイクロ電子熱変換器、圧電抵抗装置または圧電装置等の機械変換器、又は角膜の伸張又は内圧を定量化する力覚水晶振動子を含むマイクロ電子デバイスであってもよいが、これらに限定されない。
一般的に、センサは、処置前にシステムを準備するために用いられる情報を提供したり、処置中に処置の正しい適用を確実にするためのフィードバックを提供したり、及び/又は処置結果を測定したりすることができる。
角膜及び眼は、エネルギ付加及びその結果生じる温度の上昇によって影響される場合がある1つ又はそれ以上の可変の物理的性質を有する。センサは、これらの物理的変数を直接的又は間接的に測定し、処理回路、たとえば上述のコントローラ40、140、240及び340にセンサ信号を提供してもよい。コントローラは、測定値を分析して、処置が所望の効果を達成したか、またそれはいつかを判断することができる。また、処理回路は、指定の物理的変数が所定値を達成するか、又は所定の範囲内に入ったときに、処置を終了させる停止信号を生成してもよい。いくつかの実施形態では、角膜上皮及び内皮への熱損傷を避けるために、コントローラに対するプログラム命令は、熱エネルギの付加が一定のパラメータ、たとえば時間制限を越えたときに停止信号を生成する安全機構を含んでもよい。
また、本明細書に記載された実施形態は、二次汚染を最小限にし、手順の準備を容易にするための使い捨てで取り替え可能な部材又はエレメントを含んでもよい。特に、患者の組織又は体液と接触する可能性がある部材は、好ましくは患者に対する1回の使用後に廃棄されて、二次汚染を最小限にする。このように、実施形態では、システムの部材が先に用いられたかを示す1つ又はそれ以上の使用インジケータを使用してもよい。使用インジケータから、部材が先に用いられていると判断された場合、全システムはさらなる動作から阻止されて、部材が再利用されずに取り替えなければならないようにすることができる。
たとえば、図1の実施形態では、使用インジケータ50を使用して使用データを記録し、これを読み取ってアプリケータ10がすでに用いられたかを判断することができる。特に、使用インジケータ50は、使用データを含む無線自動識別(RFID)装置又は同様のデータ記憶装置であってもよい。たとえば、アプリケータ10がまだ使用されていない場合、RFID装置50のインジケータフィールドは、ヌル値を含む場合がある。コントローラ40は、エネルギ源20からエネルギ伝導エレメント11にエネルギを送出する前に、RFID装置50のフィールドを読み取る。フィールドがヌル値を含む場合、コントローラ40に、アプリケータ10が先に用いられておらず、アプリケータ10のさらなる動作が許可されることを示す。この時点で、コントローラ40は、RFID装置50のフィールドに、アプリケータ10が用いられたことを示す値を書き込む。コントローラ40が後にRFID装置50のフィールドを読み取ったとき、非ヌル値はコントローラ40に、アプリケータ10が先に用いられ、コントローラがアプリケータ10のさらなる動作を許可しないことを示す。当然ながら、RFID装置50に書き込まれた使用データは、部材が先に用いられたかを示す任意の文字又は値、もしくはそれらの組み合わせを含んでもよい。
別の例では、図7Aの実施形態のアプリケータ410及び真空リング417は、別個の部材である場合、使用インジケータ450A及び450Bをそれぞれ使用して、アプリケータ410又は真空リング417が先に用いられたかを示すことができる。先に記載された使用インジケータ50と同様に、使用インジケータ450A及び450Bは、コントローラ440が遠隔的にアクセスして使用データを読み取り又は書き込みし得るRFID装置であってもよい。アプリケータ410の動作を許可する前に、コントローラ40は、使用インジケータ450A及び450Bを読み取る。コントローラ440が、使用インジケータ450A及び450Bから、アプリケータ410及び/又は真空リング417がすでに使用されたと判断した場合、コントローラ440は、次に進まずに、アプリケータ410のさらなる動作を許可しない。アプリケータ410及び真空リング417が用いられると、コントローラ440は、2つの部材が用いられたことを示す使用インジケータ450A及び450Bの両方に使用データを書き込む。
動作中、医師又は他の操作者は、コントローラ、たとえばコントローラ40、149、240及び340と連動する装置、たとえばコンピュータキーボードに手動でアクセスする。インターフェイスにより、操作者は、処置を準備及び/又は開始することが可能になる。システムは、たとえば特定の患者に必要とされる所定のジオプトリー補正量、物理的変数の基線測定値、乱視測定値、角膜に対するエネルギ伝導用パラメータ、熱エネルギ及び冷却剤パルス付加のためのタイミング及びシーケンス情報、及び/又は処置によって修正される物理的変数のための目標値等の入力を必要とする場合がある。コントローラは、ユーザ入力データにアクセスし得るプログラム命令、又はインターフェイスからのプログラム選択を受け入れ、システムに選択された視力矯正処置を実行させる。
一般的に、コントローラは、ソフトウェア又は記憶された命令を実行するプログラム可能な処理装置であってもよく、上述の装置に動作可能に接続されてもよい。一般的に、あらゆる処理又は評価のための本発明の実施形態で使用される物理プロセッサ及び/又はマシンは、1つ又はそれ以上のネットワーク化されるか又はネットワーク化されていない汎用コンピュータシステム、マイクロプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPFA‘s)、ディジタル信号プロセッサ(DSP’s)、マイクロコントローラ等の本発明の代表的な実施形態の教示に従ってプログラムされるものを含んでもよく、このことは、コンピュータ及びソフトウェア業者においては明白である。物理プロセッサ及び/又はマシンは、画像取込装置と外部でネットワーク接続されていてもよく、又は画像取込装置内部に組み込まれて存在してもよい。通常のプログラマによって、代表的な実施形態の教示に基づいて、適切なソフトウェアを容易に作成することができ、このことはソフトウェア業者には明白である。加えて、代表的な実施形態の装置及びサブシステムは、特定用途の集積回路の作成によって、又は従来のコンポーネント回路の適切なネットワークを相互接続することによって実現することができ、このことは電気技術業者には明白である。このように、代表的な実施形態は、ハードウェア回路及び/又はソフトウェアの任意の特定の組み合わせに限定されない。
本発明の代表的な実施形態は、代表的な実施形態の装置及びサブシステム制御用、代表的な実施形態装置及びサブシステムの駆動用、代表的な実施形態の装置及びサブシステムの人間のユーザとの相互作用を可能にするため等の1つ又は組み合わせられたコンピュータ可読媒体上に記憶されたソフトウェアを含んでもよい。そのようなソフトウェアは、デバイスドライバ、ファームウェア、オペレーティングシステム、開発ツール、アプリケーションソフトウェア等を含むことができるが、これらに限定されない。そのようなコンピュータ可読媒体は、本発明の実施で行われる処理のすべて又は一部を行うための(処理が妨害されない場合)、本発明の実施形態のコンピュータプログラム製品をさらに含むことができる。本発明の代表的な実施形態のコンピュータコード装置は、任意の好適な解釈可能又は実行可能なコード機構を含むことができ、スクリプト、解釈可能プログラム、ダイナミックリンクライブラリ(DLLs)、Javaクラス及びアプレット、完全な実行可能プログラム等を含むが、これらに限定されない。さらに、本発明の代表的な実施形態の処理の一部は、よりよいパフォーマンス、信頼性、コスト等のために配布されることができる。
コンピュータ可読媒体の一般的な形式は、たとえば、フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、任意の他の好適な磁気媒体、CD−ROM、CDRW、DVD、任意のほかの好適な光学媒体、パンチカード、紙テープ、光学マークシート、穴又は他の任意の認識可能な印のパターンを備える任意のほかの好適な物理媒体、RAM、PROM、EPROM、FLASH−EPROM、任意の他の好適なメモリチップ又はカートリッジ、搬送波、又はコンピュータが読み取ることができる任意の他の好適な媒体を含んでもよい。
本発明のさまざまな実施形態を示して説明してきたが、本発明はそれらに限定されないことが理解される。本発明は、当業者によって変更、改変及びさらなる適用がなされてもよい。したがって、本発明は、先に示されて記載された詳細に限定されず、すべてのそのような変更及び改変をも含む。
Claims (120)
- 電気エネルギ源と、
選択された距離の空隙によって分離され、近位端から遠位端に延びる2つの伝導体を含み、電気エネルギ源に動作可能に接続され、電気エネルギ源によって生成された電気エネルギを近位端で受けて、眼に位置決め可能な遠位端に電気エネルギを向ける電気エネルギ伝導エレメントと、
冷却剤供給部と、
冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと、
を含む、眼の治療を行うためのシステム。 - 冷却剤パルスが、100ミリ秒未満である、請求項1記載のシステム。
- 冷却剤パルスが、沸点がおよそ37℃を下回る液体を含む、請求項1記載のシステム。
- 遠位端における電気エネルギが、約500MHz〜約3,000MHzの範囲内の周波数を有する、請求項1記載のシステム。
- 遠位端に向けられた電気エネルギが、エネルギパルスで送出される、請求項1記載のシステム。
- エネルギパルスが、眼中の熱拡散時間よりも短い、請求項5記載のシステム。
- エネルギパルスが、10ミリ秒〜1秒の間である、請求項5記載のシステム。
- エネルギパルスが、500W〜3KWの範囲内の電力を有する、請求項7記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントが、ノズルと、電気的に制御されたソレノイド弁とを含む、請求項1記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントが、2つの伝導体の間の空隙に位置決めされる、請求項1記載のシステム。
- 外側の環境と連通し、外側の環境に対して気化冷却剤の通路を提供する圧抜き構造をさらに含む、請求項1記載のシステム。
- 圧抜き構造が、弁通路又は圧抜き弁である、請求項11記載のシステム。
- 真空源と、
真空源に接続され、遠位端に位置決めされた開口を有する少なくとも1つの真空チャネルと、
をさらに含む、請求項1記載のシステム。 - 真空チャネル開口が、眼に係合され、眼に冷却剤パルス及び電気エネルギを送出するために遠位端に位置決めされるように適合される、請求項13記載のシステム。
- 真空チャネル開口が、少なくとも1つのノズルのパルスによって送出される冷却剤を引き離すように適合される、請求項13記載のシステム。
- 遠位端からさらに熱を奪うように適合された、少なくとも1つのヒートシンクをさらに含む、請求項1記載のシステム。
- 実質的に閉鎖されたアセンブリが、電気エネルギ伝導エレメントと、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含む、請求項1記載のシステム。
- 外側の環境と連通し、外側の環境に対して圧力の解放を提供する圧抜き構造をさらに含む、請求項17記載のシステム。
- 圧抜き構造は、外側の環境と連通し、少なくとも1つのノズルから送出された冷却剤パルスからの圧力に応じて開くように適合された圧抜き弁である、請求項18記載のシステム。
- 圧抜き構造が、外側の環境と連通し、外側の環境に対して圧力の解放を提供する弁通路である、請求項18記載のシステム。
- 誘電材料が、遠位端で底面を形成する、請求項17記載のシステム。
- 閉鎖されたアセンブリが、冷却剤供給部をさらに含む、請求項17記載のシステム。
- 電気エネルギ伝導エレメントが、実質的に円筒形の外部伝導体と、外部伝導体内に位置決めされた実質的に円筒形の内部伝導体とを含み、外部伝導体及び内部伝導体が、近位端から遠位端に延びる実質的に環状の空隙を画定する、請求項1記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントが、実質的に環状の空隙内部に位置決めされた1つ以上の冷却剤送出エレメントを含む、請求項23記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに接続され、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに信号を送信して、遠位端に冷却剤パルスを送出し、冷却剤パルスが遠位端に位置決めされた眼に付加されるように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項1記載のシステム。
- 電気エネルギ伝導エレメントに接続され、電気エネルギ源から伝導体に電気エネルギを送出して、遠位端に電気エネルギを送出するように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項1記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと、電気エネルギ伝導エレメントとに接続され、時間決めされたシーケンスで、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに信号を送信して、遠位端に冷却剤パルスを送出し、電気エネルギ源から伝導体に電気エネルギを送出して、遠位端に電気エネルギを送出するように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項1記載のシステム。
- コントローラが、遠位端に電気エネルギのエネルギパルスを送出する前及び後に、遠位端に冷却剤のパルスを送出するように動作可能である、請求項27記載のシステム。
- 光エネルギ源と、
光エネルギ源に接続され、近位端から遠位端に延び、光エネルギ源から、眼に位置決め可能である遠位端に光エネルギを向けるように適合された光エネルギ伝導エレメントと、
冷却剤供給部と、
冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと、
を含む、眼の治療を行うためのシステム。 - 冷却剤パルスが、100ミリ秒未満である、請求項29記載のシステム。
- 冷却剤パルスが、およそ37℃を下回る沸点の液体を含む、請求項29記載のシステム。
- 光エネルギ源がレーザである、請求項29記載のシステム。
- 光エネルギ源が発光ダイオード(LED)である、請求項29記載のシステム。
- 遠位端に向けられた光エネルギが、エネルギパルスで送出される、請求項29記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントが、ノズルと、電気的に制御されたソレノイド弁とを含む、請求項29記載のシステム。
- 外側の環境と連通し、外側の環境に対して気化冷却剤の通路を提供する圧抜き構造をさらに含む、請求項29記載のシステム。
- 圧抜き構造が、弁通路又は圧抜き弁である、請求項36記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントが、光エネルギ伝導エレメントに隣接して位置決めされる、請求項29記載のシステム。
- 遠位端に位置決めされた接触エレメントであって、アプリケータが、光エネルギ伝導エレメント及び少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと連通して、光エネルギ及び冷却剤を遠位端に向けるように適合された接触エレメントをさらに含む、請求項29記載のシステム。
- 接触エレメントが、金属から形成されたヒートシンクである、請求項39記載のシステム。
- 接触エレメントが、遠位端に面した開口を有する内部チャンバを備えるハウジングを含む、請求項39記載のシステム。
- 光エネルギ伝導エレメントが、光ファイバを含む、請求項29記載のシステム。
- 光エネルギ伝導エレメントは、光集束エレメントをさらに含む、請求項42記載のシステム。
- 真空源と、
真空源に接続され、遠位端に位置決めされた開口を有する少なくとも1つの真空チャネルと、
をさらに含む、請求項29記載のシステム。 - 真空チャネル開口が、眼に係合され、眼に冷却剤パルス及び電気エネルギを送出するために遠位端に位置決めされるように適合される、請求項44記載のシステム。
- 真空チャネル開口が、少なくとも1つのノズルのパルスによって送出される冷却剤を引き離すように適合される、請求項44記載のシステム。
- 遠位端からさらに熱を奪うように適合された、少なくとも1つのヒートシンクをさらに含む、請求項29記載のシステム。
- 実質的に閉鎖されたアセンブリが、光エネルギ伝導エレメントと、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含む、請求項29記載のシステム。
- 外側の環境と連通し、外側の環境に対して気化冷却剤の通路を提供する圧抜き構造をさらに含む、請求項48記載のシステム。
- 圧抜き構造が、外側の環境と連通し、少なくとも1つのノズルから送出された冷却剤パルスからの圧力に応じて開くように適合された圧抜き弁である、請求項49記載のシステム。
- 圧抜き構造が、外側の環境と連通し、外側の環境に対して気化冷却剤の通路を提供する弁通路である、請求項49記載のシステム。
- 閉鎖されたアセンブリが、冷却剤供給部をさらに含む、請求項48記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに接続され、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに信号を送信して、遠位端に冷却剤パルスを送出し、冷却剤パルスが遠位端に位置決めされた眼に付加されるように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項29記載のシステム。
- 光エネルギ伝導エレメントに接続され、光エネルギ源から光エネルギ伝導エレメントを通して遠位端に光エネルギを送出するように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項29記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと、電気エネルギ伝導エレメントとに接続され、時間決めされたシーケンスで、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに信号を送信して、遠位端に冷却剤パルスを送出し、光エネルギ源から光エネルギ伝導エレメントを通して遠位端に光エネルギを送出するように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項29記載のシステム。
- コントローラが、遠位端に光エネルギのエネルギパルスを送出する前及び後に、遠位端に冷却剤パルスを送出するように動作可能である、請求項55記載のシステム。
- エネルギ源と、
エネルギ源に動作可能に接続され、近位端から遠位端に延び、エネルギ源から、眼に位置決め可能である遠位端にエネルギを向けるように適合された伝導エレメントと、
冷却剤のマイクロ制御パルスを遠位端に送出するように動作可能である、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含み、
冷却剤が、遠位端で生成された低圧によるマイクロ制御パルスとして送出された後、ガスとして遠位端に冷却を提供する、眼の治療を行うためのシステム。 - 遠位端に位置決めされた開口を有する少なくとも1つの真空チャネルに結合され、遠位端で圧力を低くするように動作可能である真空源をさらに含む、請求項57記載のシステム。
- 送出された冷却剤のマイクロ制御パルスが、遠位端における冷却に関連して、遠位端から引き出される、請求項57記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントが、遠位端に配設された実質的に閉鎖されたアセンブリに結合され、実質的に閉鎖されたアセンブリ内に、冷却剤のマイクロ制御パルスを送出する、請求項57記載のシステム。
- 送出された冷却剤のマイクロ制御パルスが、眼に直接接触することなく、実質的に閉鎖されたアセンブリ内に収容される、請求項60記載のシステム。
- 実質的に閉鎖されたアセンブリに結合され、実質的に閉鎖されたアセンブリ内の圧力を低くするように動作可能である真空源をさらに含む、請求項60記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに接続され、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに信号を送信して、遠位端に冷却剤パルスを送出するコントローラをさらに含む、請求項57記載のシステム。
- 伝導エレメントに接続され、エネルギ源から伝導エレメントを通して遠位端にエネルギを送出するように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項57記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと、伝導エレメントとに接続され、時間決めされたシーケンスで、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに信号を送信して、遠位端に冷却剤パルスを送出し、エネルギ源から伝導エレメントを通して遠位端にエネルギを送出するように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項57記載のシステム。
- コントローラが、遠位端にエネルギパルスを送出する前及び後に、遠位端に冷却剤のパルスを送出するように動作可能である、請求項64記載のシステム。
- エネルギ源が電気エネルギ源であり、伝導エレメントが、空隙によって分離された2つの導電体を含む、請求項57記載のシステム。
- エネルギ源が光エネルギ源であり、伝導エレメントが光エネルギ伝導エレメントである、請求項57記載のシステム。
- 冷却剤パルスが、100ミリ秒未満である、請求項57記載のシステム。
- 遠位端に向けられた電気エネルギが、エネルギパルスで送出される、請求項57記載のシステム。
- 冷却剤パルスが、およそ37℃を下回る沸点の液体を含む、請求項57記載のシステム。
- エネルギ源と、
エネルギ源に接続され、近位端から遠位端に延び、遠位端で人体の眼に接触することにより、人体がバックプレーンとして作用して、眼にエネルギを送出するように適合された単極伝導体と、
冷却剤供給部と、
冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと、
を含む、眼の治療を行うためのシステム。 - エネルギ源が、無線周波数(RF)エネルギ源である、請求項72記載のシステム。
- 冷却剤パルスが、100ミリ秒未満である、請求項72記載のシステム。
- 遠位端に向けられた電気エネルギが、エネルギパルスで送出される、請求項72記載のシステム。
- 冷却剤パルスが、およそ37℃を下回る沸点の液体を含む、請求項72記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントが、ノズルと、電気的に制御されたソレノイド弁とを含む、請求項72記載のシステム。
- 外側の環境と連通し、外側の環境に対して気化冷却剤の通路を提供する圧抜き構造をさらに含む、請求項72記載のシステム。
- 圧抜き構造が、弁通路又は圧抜き弁である、請求項78記載のシステム。
- 真空源と、
真空源に接続され、遠位端に位置決めされた開口を有する少なくとも1つの真空チャネルと、
をさらに含む、請求項72記載のシステム。 - 真空チャネル開口が、眼に係合され、眼に冷却剤パルス及び電気エネルギを送出するために遠位端に位置決めされるように適合される、請求項80記載のシステム。
- 真空チャネル開口が、少なくとも1つのノズルのパルスによって送出される冷却剤を引き離すように適合される、請求項80記載のシステム。
- 遠位端からさらに熱を奪うように適合された、少なくとも1つのヒートシンクをさらに含む、請求項72記載のシステム。
- 実質的に閉鎖されたアセンブリが、電気エネルギ伝導エレメントと、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントとを含む、請求項72記載のシステム。
- 外側の環境と連通し、外側の環境に対して気化冷却剤の通路を提供する圧抜き構造をさらに含む、請求項84記載のシステム。
- 圧抜き構造が、外側の環境と連通し、少なくとも1つのノズルから送出された冷却剤パルスからの圧力に応じて開くように適合された圧抜き弁である、請求項85記載のシステム。
- 圧抜き構造が、外側の環境と連通し、外側の環境に対して気化冷却剤の通路を提供する弁通路である、請求項85記載のシステム。
- 誘電材料が、遠位端で底面を形成する、請求項84記載のシステム。
- 閉鎖されたアセンブリが、冷却剤供給部をさらに含む、請求項84記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに接続され、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに信号を送信して、遠位端に冷却剤パルスを送出し、冷却剤パルスが遠位端に位置決めされた眼に付加されるように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項72記載のシステム。
- 伝導体に接続され、エネルギ源から伝導体を通して遠位端にエネルギを送出するように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項72記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと、伝導体とに接続され、時間決めされたシーケンスで、少なくとも1つの冷却剤送出エレメントに信号を送信して、遠位端に冷却剤パルスを送出し、エネルギ源から伝導体を通して遠位端にエネルギを送出するように動作可能であるコントローラをさらに含む、請求項72記載のシステム。
- コントローラが、遠位端にエネルギパルスを送出する前及び後に、遠位端に冷却剤のパルスを送出するように動作可能である、請求項92記載のシステム。
- エネルギを送出するように適合されたエネルギ伝導エレメントと、
エネルギ伝導エレメントを受け、眼との真空接続を作り出して、エネルギ伝導エレメントを眼に位置決めして、エネルギ伝導エレメントがエネルギを眼に向けるように適合された真空リングと、
を含む、眼の治療を行うためのシステム。 - 真空リングが、眼と係合するように位置決めされた複数の開口と、真空接続のための真空が作り出される内部チャネルとを含む、請求項94記載のシステム。
- 真空リングに接続された真空源をさらに含む、請求項95記載のシステム。
- 真空リングが、真空源に動作可能に接続された接続ポートをさらに含む、請求項96記載のシステム。
- 真空源がシリンジである、請求項96記載のシステム。
- エネルギ伝導エレメントがマイクロ波アンテナであり、真空リングがマイクロ波アンテナを同軸で受ける、請求項94記載のシステム。
- 真空リングが、眼の物理的特性を測定するように適合されたセンサを含む、請求項94記載のシステム。
- 冷却剤送出装置をさらに含み、真空リングが、眼に対して冷却剤送出装置を位置決めすることによって、冷却剤送出装置が眼に冷却剤を向けるようにさらに適合される、請求項94記載のシステム。
- 冷却剤送出装置が、冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である少なくとも1つの冷却剤送出ノズルとを含む、請求項101記載のシステム。
- 冷却剤パルスが、100ミリ秒未満である、請求項102記載のシステム。
- 冷却剤パルスが、およそ37℃を下回る沸点の液体を含む、請求項102記載のシステム。
- 少なくとも1つの冷却剤送出ノズルが、電気的に制御されたソレノイド弁とを含む、請求項102記載のシステム。
- 眼に向けられたエネルギが、エネルギパルスで送出される、請求項94記載のシステム。
- エネルギ伝導エレメントと真空リングとが、着脱可能に結合される、請求項94記載のシステム。
- エネルギ伝導エレメントが、真空リングにスライドして受け入れられる、請求項107記載のシステム。
- エネルギ伝導エレメント及び真空が、互いに着脱可能でないように固定される、請求項94記載のシステム。
- エネルギ源と、
少なくとも1つのエネルギ伝導エレメント及び真空リングに結合された使用インジケータと、
エネルギ伝導エレメントに接続され、使用インジケータが、エネルギ伝導エレメント又は真空リングが先に用いられていない場合のみ、エネルギ伝導エレメントに、エネルギ源によって生成されたエネルギを送出して、エネルギを眼に向けるように動作可能なコントローラと、
をさらに含む、請求項94記載のシステム。 - 使用インジケータが、コントローラによって読み取り可能なデータを含む無線自動識別(RFID)装置である、請求項110記載のシステム。
- エネルギ源と、
エネルギ源に接続され、近位端から遠位端に延び、エネルギ源から、眼に位置決め可能である遠位端にエネルギを向けるように適合された伝導エレメントと、
冷却剤供給部と、
冷却剤供給部と連通し、マイクロ制御された冷却剤パルスを遠位端に送出するように動作可能である少なくとも1つの冷却剤送出エレメントと、
を含む、眼の治療を行うためのシステム。 - 少なくとも1つのエネルギ伝導エレメント及び真空リングに結合された使用インジケータと、
エネルギ伝導エレメントに接続され、使用インジケータが、エネルギ伝導エレメントが先に用いられていない場合のみ、エネルギ伝導エレメントに、エネルギ源によって生成されたエネルギを送出して、エネルギを眼に向けるように動作可能なコントローラと、
をさらに含む、請求項112記載のシステム。 - 使用インジケータが、コントローラによって読み取り可能なデータを含む無線自動識別(RFID)装置である、請求項113記載のシステム。
- 冷却剤供給部から眼に、第1の冷却剤パルスを送出することと、
エネルギ源から眼に、眼中の熱拡散時間よりも短いエネルギパルスを送出することと、
を含む、眼を治療するための方法。 - 冷却剤供給部から眼に、第2の冷却剤パルスを送出することをさらに含む、請求項115記載の方法。
- エネルギパルスが、約500MHz〜約3,000MHzの範囲内の周波数を有する、請求項115記載の方法。
- エネルギパルスが、10ミリ秒〜1秒の間である、請求項117記載の方法。
- エネルギパルスが、500W〜3KWの範囲内の電力を有する、請求項118記載の方法。
- 冷却剤パルスが、100ミリ秒未満である、請求項115記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US92994607P | 2007-07-19 | 2007-07-19 | |
US11/898,189 US8992516B2 (en) | 2007-07-19 | 2007-09-10 | Eye therapy system |
PCT/US2008/070640 WO2009012490A2 (en) | 2007-07-19 | 2008-07-21 | Eye therapy system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010533569A true JP2010533569A (ja) | 2010-10-28 |
JP2010533569A5 JP2010533569A5 (ja) | 2011-09-01 |
Family
ID=40260408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010517202A Pending JP2010533569A (ja) | 2007-07-19 | 2008-07-21 | 眼治療システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8992516B2 (ja) |
EP (1) | EP2170199A4 (ja) |
JP (1) | JP2010533569A (ja) |
KR (1) | KR20100065146A (ja) |
CN (1) | CN101795633A (ja) |
WO (1) | WO2009012490A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020500072A (ja) * | 2016-11-22 | 2020-01-09 | ドミニオン エスセティック テクノロジーズ インコーポレイテッドDominion Aesthetic Technologies, Inc. | 衝突冷却のための装置および方法 |
US11638835B2 (en) | 2016-11-22 | 2023-05-02 | Dominion Aesthetic Technologies, Inc. | Systems and methods for aesthetic treatment |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8202272B2 (en) | 2007-07-19 | 2012-06-19 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
US8992516B2 (en) | 2007-07-19 | 2015-03-31 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
WO2009073213A1 (en) * | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
US8409189B2 (en) | 2008-01-23 | 2013-04-02 | Avedro, Inc. | System and method for reshaping an eye feature |
US8469952B2 (en) | 2008-01-23 | 2013-06-25 | Avedro, Inc. | System and method for positioning an eye therapy device |
US8348935B2 (en) * | 2008-01-23 | 2013-01-08 | Avedro, Inc. | System and method for reshaping an eye feature |
JP2012502763A (ja) | 2008-09-19 | 2012-02-02 | アヴェドロ・インコーポレーテッド | 眼療法システム |
US8366689B2 (en) * | 2008-09-30 | 2013-02-05 | Avedro, Inc. | Method for making structural changes in corneal fibrils |
JP2012504472A (ja) * | 2008-10-01 | 2012-02-23 | アヴェドロ・インコーポレーテッド | 眼治療システム |
EP2355739A4 (en) * | 2008-11-11 | 2014-03-12 | Avedro Inc | EYE THERAPY SYSTEM |
US20100280509A1 (en) * | 2009-04-02 | 2010-11-04 | Avedro, Inc. | Eye Therapy System |
US20100256626A1 (en) * | 2009-04-02 | 2010-10-07 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
WO2010115121A1 (en) * | 2009-04-02 | 2010-10-07 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
US8574277B2 (en) * | 2009-10-21 | 2013-11-05 | Avedro Inc. | Eye therapy |
WO2011053768A2 (en) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Avedro, Inc. | System and method for stabilizing corneal tissue after treatment |
JP6377906B2 (ja) | 2010-03-19 | 2018-08-22 | アヴェドロ・インコーポレーテッドAvedro,Inc. | 眼治療を適用およびモニターするためのシステム |
CN103025226B (zh) * | 2010-08-31 | 2017-02-22 | 库克医学技术有限责任公司 | 消融套管 |
US9622911B2 (en) | 2010-09-30 | 2017-04-18 | Cxl Ophthalmics, Llc | Ophthalmic treatment device, system, and method of use |
WO2012162529A1 (en) * | 2011-05-24 | 2012-11-29 | Avedro, Inc. | Systems and methods for reshaping an eye feature |
JP6122845B2 (ja) | 2011-06-02 | 2017-04-26 | アヴェドロ・インコーポレーテッドAvedro,Inc. | 時間ベースの光活性剤の送達又は光活性マーカの存在をモニターするシステム及び方法 |
US9211214B2 (en) * | 2012-03-21 | 2015-12-15 | Valeant Pharmaceuticals International, Inc | Photodynamic therapy laser |
EP4420725A2 (en) | 2012-03-29 | 2024-08-28 | Epion Therapeutics, Inc. | Ocular treatment solutions, delivery devices and delivery augmentation methods |
WO2013149075A1 (en) | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Cxl Ophthalmics, Llc | Compositions and methods for treating or preventing diseases associated with oxidative stress |
EP4074294A1 (en) | 2012-07-16 | 2022-10-19 | Avedro, Inc. | Systems and methods for corneal cross-linking with pulsed light |
US9498114B2 (en) | 2013-06-18 | 2016-11-22 | Avedro, Inc. | Systems and methods for determining biomechanical properties of the eye for applying treatment |
US9498122B2 (en) | 2013-06-18 | 2016-11-22 | Avedro, Inc. | Systems and methods for determining biomechanical properties of the eye for applying treatment |
EP3212140B1 (en) | 2014-10-27 | 2021-12-01 | Avedro, Inc. | Systems for cross-linking treatments of an eye |
US10114205B2 (en) | 2014-11-13 | 2018-10-30 | Avedro, Inc. | Multipass virtually imaged phased array etalon |
EP3285704B1 (en) | 2015-04-24 | 2020-11-18 | Avedro Inc. | Systems for photoactivating a photosensitizer applied to an eye |
WO2016191342A1 (en) | 2015-05-22 | 2016-12-01 | Avedro, Inc. | Systems and methods for monitoring cross-linking activity for corneal treatments |
WO2017015471A1 (en) | 2015-07-21 | 2017-01-26 | Avedro, Inc. | Systems and methods for treaments of an eye with a photosensitizer |
EP3319538A4 (en) | 2015-10-23 | 2018-10-03 | The Trustees of Columbia University in the City of New York | Laser induced collagen crosslinking in tissue |
US10219948B2 (en) | 2016-02-24 | 2019-03-05 | Perfect Ip, Llc | Ophthalmic laser treatment system and method |
WO2017214604A1 (en) | 2016-06-10 | 2017-12-14 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Devices, methods, and systems for detection of collagen tissue features |
US11213427B2 (en) * | 2017-08-17 | 2022-01-04 | Lutronic Vision Inc. | Disposable contact lens for optical treatment systems |
US11666481B1 (en) | 2017-12-01 | 2023-06-06 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Diagnosis and treatment of collagen-containing tissues |
US11135093B2 (en) * | 2017-12-12 | 2021-10-05 | Alcon Inc. | Patient interface for ophthalmic surgery |
CN107929953B (zh) * | 2017-12-29 | 2019-06-11 | 西安交通大学 | 一种用于太田痣治疗的冷热双气体耦合制冷剂喷雾冷却系统 |
US10932864B2 (en) | 2018-11-28 | 2021-03-02 | Rxsight, Inc. | Tracking-based illumination control system |
US11013593B2 (en) | 2018-12-02 | 2021-05-25 | Rxsight, Inc. | Light adjustable lens tracking system and method |
CN117281684B (zh) * | 2023-11-24 | 2024-03-29 | 超目科技(北京)有限公司 | 眼球吸附装置和眼球吸附系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001511387A (ja) * | 1997-07-31 | 2001-08-14 | マイクロウェーブ メディカル コーポレイション | 皮下組織学的特異部分の治療方法及びシステム |
JP2002159524A (ja) * | 1993-08-23 | 2002-06-04 | Larry L Hood | 熱手段による視力の変更 |
US20040143250A1 (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-22 | Trembly B. Stuart | Thermokeratoplasty systems |
Family Cites Families (156)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3073310A (en) | 1957-08-05 | 1963-01-15 | Zenon R Mocarski | Surgical instrument positioning device |
US3776230A (en) | 1973-04-18 | 1973-12-04 | C Neefe | Method of rapidly reshaping the cornea to eliminate refractive errors |
US4043342A (en) | 1974-08-28 | 1977-08-23 | Valleylab, Inc. | Electrosurgical devices having sesquipolar electrode structures incorporated therein |
US4326529A (en) | 1978-05-26 | 1982-04-27 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Corneal-shaping electrode |
US4429960A (en) | 1980-10-31 | 1984-02-07 | Mocilac Joseph P | Keratometric device |
US4805616A (en) | 1980-12-08 | 1989-02-21 | Pao David S C | Bipolar probes for ophthalmic surgery and methods of performing anterior capsulotomy |
US4481948A (en) | 1980-12-29 | 1984-11-13 | Sole Gary M | Medical instrument, and methods of constructing and utilizing same |
US4546773A (en) | 1981-01-23 | 1985-10-15 | Accutome, Inc. | Apparatus to measure conical thickness |
US4381007A (en) * | 1981-04-30 | 1983-04-26 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Multipolar corneal-shaping electrode with flexible removable skirt |
US4490022A (en) | 1982-01-04 | 1984-12-25 | Reynolds Alvin E | Apparatus for corneal corrective techniques |
US4712543A (en) | 1982-01-20 | 1987-12-15 | Baron Neville A | Process for recurving the cornea of an eye |
US5484432A (en) | 1985-09-27 | 1996-01-16 | Laser Biotech, Inc. | Collagen treatment apparatus |
SE450925B (sv) | 1985-12-06 | 1987-08-10 | Por Microtrans Ab | Mikrovagsenergioverforande s k applikator for 2,45 ghz |
GB8606821D0 (en) | 1986-03-19 | 1986-04-23 | Pa Consulting Services | Corneal reprofiling |
EP0239409A1 (en) | 1986-03-28 | 1987-09-30 | Life Technology Research Foundation | Robot for surgical operation |
US5019074A (en) | 1987-03-09 | 1991-05-28 | Summit Technology, Inc. | Laser reprofiling system employing an erodable mask |
US4891043A (en) | 1987-05-28 | 1990-01-02 | Board Of Trustees Of The University Of Illinois | System for selective release of liposome encapsulated material via laser radiation |
US4796623A (en) | 1987-07-20 | 1989-01-10 | The Cooper Companies, Inc. | Corneal vacuum trephine system |
US4969912A (en) | 1988-02-18 | 1990-11-13 | Kelman Charles D | Human collagen processing and autoimplant use |
FR2629710B1 (fr) | 1988-04-08 | 1997-10-24 | Mxm | Dispositifs porte-electrodes implantables dans la cochlee pour stimuler electriquement le nerf auditif |
US4881543A (en) | 1988-06-28 | 1989-11-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Combined microwave heating and surface cooling of the cornea |
US4945912A (en) | 1988-11-25 | 1990-08-07 | Sensor Electronics, Inc. | Catheter with radiofrequency heating applicator |
US5152759A (en) | 1989-06-07 | 1992-10-06 | University Of Miami, School Of Medicine, Dept. Of Ophthalmology | Noncontact laser microsurgical apparatus |
US5103005A (en) | 1989-07-21 | 1992-04-07 | Coors Biotech, Inc. | Method for recovery of riboflavin |
US5063942A (en) | 1989-12-14 | 1991-11-12 | Corneal Contouring, Inc. | Method for surgically re-profiling the cornea |
US5368604A (en) | 1989-12-14 | 1994-11-29 | Corneal Contouring Inc. | Method and apparatus for surgically profiling the cornea using vacuum |
US5591185A (en) | 1989-12-14 | 1997-01-07 | Corneal Contouring Development L.L.C. | Method and apparatus for reprofiling or smoothing the anterior or stromal cornea by scraping |
US5080660A (en) | 1990-05-11 | 1992-01-14 | Applied Urology, Inc. | Electrosurgical electrode |
US5490849A (en) | 1990-07-13 | 1996-02-13 | Smith; Robert F. | Uniform-radiation caustic surface for photoablation |
US5779696A (en) | 1990-07-23 | 1998-07-14 | Sunrise Technologies International, Inc. | Method and apparatus for performing corneal reshaping to correct ocular refractive errors |
US6342053B1 (en) | 1990-07-23 | 2002-01-29 | Laser Biotech, Inc. | Apparatus for cornea reshaping |
US6325792B1 (en) | 1991-11-06 | 2001-12-04 | Casimir A. Swinger | Ophthalmic surgical laser and method |
US5171254A (en) | 1991-11-19 | 1992-12-15 | Sher Neal A | Eye fixation device |
US6112114A (en) | 1991-12-16 | 2000-08-29 | Laser Diagnostic Technologies, Inc. | Eye examination apparatus employing polarized light probe |
US6159194A (en) | 1992-01-07 | 2000-12-12 | Arthrocare Corporation | System and method for electrosurgical tissue contraction |
US5626595A (en) | 1992-02-14 | 1997-05-06 | Automated Medical Instruments, Inc. | Automated surgical instrument |
US5437658A (en) | 1992-10-07 | 1995-08-01 | Summit Technology, Incorporated | Method and system for laser thermokeratoplasty of the cornea |
US5377215A (en) | 1992-11-13 | 1994-12-27 | Cymer Laser Technologies | Excimer laser |
US5348554A (en) | 1992-12-01 | 1994-09-20 | Cardiac Pathways Corporation | Catheter for RF ablation with cooled electrode |
US6749604B1 (en) | 1993-05-10 | 2004-06-15 | Arthrocare Corporation | Electrosurgical instrument with axially-spaced electrodes |
US5461212A (en) | 1993-06-04 | 1995-10-24 | Summit Technology, Inc. | Astigmatic laser ablation of surfaces |
US20020002369A1 (en) | 1993-08-23 | 2002-01-03 | Hood Larry L. | Method and apparatus for modifying visual acuity by moving a focal point of energy within a cornea |
US20020042612A1 (en) | 1997-10-27 | 2002-04-11 | Hood Larry L. | Method and apparatus for modifications of visual acuity by thermal means |
US6213997B1 (en) | 1993-08-23 | 2001-04-10 | Refractec, Inc. | Apparatus for modifications of visual acuity by thermal means |
US5634921A (en) | 1993-08-23 | 1997-06-03 | Hood; Larry | Method and apparatus for modifications of visual acuity by thermal means |
US7018377B2 (en) | 1993-08-23 | 2006-03-28 | Refractec, Inc. | Method and apparatus for modifications of visual acuity by thermal means |
SG52621A1 (en) | 1994-02-09 | 1998-09-28 | Keravision Inc | An electrosurgical procedure recurving the cornea |
JP3263275B2 (ja) | 1994-04-05 | 2002-03-04 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | 生体組織のレーザー処理のための装置並びに火焔状斑点母斑のレーザー処理装置 |
US6293938B1 (en) | 1994-04-08 | 2001-09-25 | Summit Technology, Inc. | Photo-refractive keratectomy |
JP2802244B2 (ja) | 1994-08-29 | 1998-09-24 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡用シース |
US5695501A (en) | 1994-09-30 | 1997-12-09 | Ohio Medical Instrument Company, Inc. | Apparatus for neurosurgical stereotactic procedures |
HU213450B (en) | 1995-04-26 | 1997-06-30 | Ladanyi Jozsef | Gel contains gelatin and process for producing it |
US5910110A (en) | 1995-06-07 | 1999-06-08 | Mentor Ophthalmics, Inc. | Controlling pressure in the eye during surgery |
US5873901A (en) | 1995-06-30 | 1999-02-23 | Space Vacuum Epitaxy Center University Of Houston | Treating retinal damage by implanting thin film optical detectors |
US6033396A (en) | 1995-11-06 | 2000-03-07 | Huang; David | Apparatus and method for performing laser thermal keratoplasty with minimized regression |
US6520956B1 (en) | 1995-11-06 | 2003-02-18 | David Huang | Apparatus and method for performing laser thermal keratoplasty with minimized regression |
US7452358B2 (en) * | 1996-01-05 | 2008-11-18 | Thermage, Inc. | RF electrode assembly for handpiece |
US7141049B2 (en) | 1999-03-09 | 2006-11-28 | Thermage, Inc. | Handpiece for treatment of tissue |
US7115123B2 (en) | 1996-01-05 | 2006-10-03 | Thermage, Inc. | Handpiece with electrode and non-volatile memory |
US5624456A (en) | 1996-02-07 | 1997-04-29 | Hellenkamp; Johann F. | Automatic surgical device for cutting a cornea |
US20070244496A1 (en) | 1996-02-07 | 2007-10-18 | Hellenkamp Johann F | Automatic surgical device and control assembly for cutting a cornea |
US6726684B1 (en) | 1996-07-16 | 2004-04-27 | Arthrocare Corporation | Methods for electrosurgical spine surgery |
US5830139A (en) | 1996-09-04 | 1998-11-03 | Abreu; Marcio M. | Tonometer system for measuring intraocular pressure by applanation and/or indentation |
US20060149343A1 (en) * | 1996-12-02 | 2006-07-06 | Palomar Medical Technologies, Inc. | Cooling system for a photocosmetic device |
US5941834A (en) | 1997-03-17 | 1999-08-24 | Polartechnics Limited | Sheath for a side view probe |
DE19739699A1 (de) | 1997-09-04 | 1999-03-11 | Laser & Med Tech Gmbh | Elektrodenanordnung zur elektro-thermischen Behandlung des menschlichen oder tierischen Körpers |
US20020013579A1 (en) | 1997-10-03 | 2002-01-31 | Thomas A. Silvestrini | Rotating electrosurgical blade for corneal reshaping |
US6007499A (en) | 1997-10-31 | 1999-12-28 | University Of Washington | Method and apparatus for medical procedures using high-intensity focused ultrasound |
US20080027328A1 (en) | 1997-12-29 | 2008-01-31 | Julia Therapeutics, Llc | Multi-focal treatment of skin with acoustic energy |
US5919222A (en) | 1998-01-06 | 1999-07-06 | Medtronic Inc. | Adjustable medical electrode lead |
US5885275A (en) | 1998-01-15 | 1999-03-23 | Diomed, Inc. | Medical spacing guide |
US6161544A (en) | 1998-01-28 | 2000-12-19 | Keratoform, Inc. | Methods for accelerated orthokeratology |
KR20010041806A (ko) | 1998-03-09 | 2001-05-25 | 에드워드 에이취. 댄스 | 효소 각막교정술에 사용되는 각막 경화제의 용도 |
US5938674A (en) | 1998-03-23 | 1999-08-17 | Terry; Clifford M. | Astigmatism reducing cutter |
US6053909A (en) | 1998-03-27 | 2000-04-25 | Shadduck; John H. | Ionothermal delivery system and technique for medical procedures |
US6036688A (en) | 1998-06-17 | 2000-03-14 | Edwards; Stuart D. | Radio frequency refractive keratectomy apparatus and method |
US6110182A (en) | 1998-06-22 | 2000-08-29 | Ohio Medical Instruments Company, Inc. | Target socket |
US6162210A (en) | 1998-08-06 | 2000-12-19 | Shadduck; John H. | Laser mediated treatments for presbyopia and hyperopia |
WO2000009027A1 (en) | 1998-08-13 | 2000-02-24 | Keravision, Inc. | Corneal electrosurgical probe with a variable-height active site |
US6101411A (en) | 1998-09-24 | 2000-08-08 | Newsome; David A. | Dilation enhancer |
US6623476B2 (en) | 1998-10-15 | 2003-09-23 | Intralase Corp. | Device and method for reducing corneal induced aberrations during ophthalmic laser surgery |
US6402739B1 (en) | 1998-12-08 | 2002-06-11 | Y-Beam Technologies, Inc. | Energy application with cooling |
US7594913B2 (en) | 1998-12-14 | 2009-09-29 | Medwaves, Inc. | Radio-frequency based catheter system and method for ablating biological tissues |
US6149646A (en) | 1999-02-02 | 2000-11-21 | Linvatec Corporation | Monopolar tissue ablator |
US6617963B1 (en) | 1999-02-26 | 2003-09-09 | Sri International | Event-recording devices with identification codes |
JP4102031B2 (ja) | 1999-03-09 | 2008-06-18 | サーメイジ インコーポレイテッド | 組織を治療するのための装置および方法 |
AU5275600A (en) | 1999-05-18 | 2000-12-05 | Silhouette Medical Inc. | Surgical weight control device |
TW539564B (en) | 1999-05-25 | 2003-07-01 | Iomed Inc | Methods and apparatus for ocular iontophoresis |
AU5274000A (en) | 1999-06-04 | 2000-12-28 | Sunrise Technologies International, Inc. | Prevention of regression in refractive keratoplasty |
US6946440B1 (en) | 1999-09-15 | 2005-09-20 | Dewoolfson Bruce H | Composition for stabilizing corneal tissue during or after orthokeratology lens wear |
US6319273B1 (en) | 1999-12-16 | 2001-11-20 | Light Sciences Corporation | Illuminating device for treating eye disease |
US6663622B1 (en) | 2000-02-11 | 2003-12-16 | Iotek, Inc. | Surgical devices and methods for use in tissue ablation procedures |
US6485465B2 (en) | 2000-03-29 | 2002-11-26 | Medtronic Minimed, Inc. | Methods, apparatuses, and uses for infusion pump fluid pressure and force detection |
WO2002000228A1 (fr) | 2000-06-29 | 2002-01-03 | Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. | Composition ophtalmique contenant de l'oxygene |
DE10032203A1 (de) | 2000-07-01 | 2002-01-17 | Deutsches Krebsforsch | Stereotaxiesystem |
US6895283B2 (en) | 2000-08-10 | 2005-05-17 | Advanced Neuromodulation Systems, Inc. | Stimulation/sensing lead adapted for percutaneous insertion |
ES2279753T3 (es) | 2000-09-08 | 2007-09-01 | Luigi Olivieri | Dispositivo para cirugia corneal. |
EP1324767B1 (en) | 2000-10-13 | 2009-06-24 | The Johns Hopkins University | Plasminogen activator to prevent corneal and subepithelial haze after laser vision correction surgery |
US20020099363A1 (en) | 2001-01-23 | 2002-07-25 | Woodward Benjamin W. | Radiation treatment system and method of using same |
US6899707B2 (en) | 2001-01-29 | 2005-05-31 | Intralase Corp. | Applanation lens and method for ophthalmic surgical applications |
US7044945B2 (en) | 2001-03-30 | 2006-05-16 | Sand Bruce J | Prevention of regression in thermal ciliary muscle tendinoplasty |
US20020183739A1 (en) | 2001-03-30 | 2002-12-05 | Long Gary L. | Endoscopic ablation system with sealed sheath |
US20050033202A1 (en) | 2001-06-29 | 2005-02-10 | Chow Alan Y. | Mechanically activated objects for treatment of degenerative retinal disease |
US7130835B2 (en) | 2002-03-28 | 2006-10-31 | Bausch & Lomb Incorporated | System and method for predictive ophthalmic correction |
US6817981B2 (en) | 2002-07-01 | 2004-11-16 | Reichert, Inc. | Method for eliminating error in tonometric measurements |
IL152575A (en) | 2002-10-31 | 2008-12-29 | Transpharma Medical Ltd | A skin-to-skin transmission system of water-insoluble drugs |
WO2004052223A2 (en) | 2002-12-09 | 2004-06-24 | The Trustees Of Dartmouth College | Electrically-induced thermokeratoplasty systems and method |
US7293562B2 (en) | 2003-03-27 | 2007-11-13 | Cierra, Inc. | Energy based devices and methods for treatment of anatomic tissue defects |
US20050070977A1 (en) | 2003-04-28 | 2005-03-31 | Molina Sherry L. | Light and magnetic emitting mask |
US7223275B2 (en) | 2003-05-27 | 2007-05-29 | Yichieh Shiuey | System for cutting the cornea of an eye |
US7311703B2 (en) | 2003-07-18 | 2007-12-25 | Vivant Medical, Inc. | Devices and methods for cooling microwave antennas |
US7651506B2 (en) | 2003-10-02 | 2010-01-26 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Frameless stereotactic guidance of medical procedures |
ATE427725T1 (de) | 2004-02-03 | 2009-04-15 | Iroc Ag | Ophtalmologische vorrichtung |
WO2005077452A1 (en) | 2004-02-06 | 2005-08-25 | Scyfix Llc | Treatment of vision disorders using electrical, light, and/or sound energy |
US20050197657A1 (en) | 2004-03-02 | 2005-09-08 | Goth Paul R. | Thermokeratoplasty system with a regulated power generator |
US20050241653A1 (en) | 2004-04-20 | 2005-11-03 | Wavetec Vision Systems, Inc. | Integrated surgical microscope and wavefront sensor |
US8571648B2 (en) * | 2004-05-07 | 2013-10-29 | Aesthera | Apparatus and method to apply substances to tissue |
US7311704B2 (en) | 2004-05-27 | 2007-12-25 | St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. | Spring-tip, flexible electrode catheter for tissue ablation |
US20060135957A1 (en) | 2004-12-21 | 2006-06-22 | Dorin Panescu | Method and apparatus to align a probe with a cornea |
US7793756B2 (en) | 2005-05-10 | 2010-09-14 | Phonak Ag | Replaceable microphone protective membrane for hearing devices |
US20060287662A1 (en) | 2005-05-26 | 2006-12-21 | Ntk Enterprises, Inc. | Device, system, and method for epithelium protection during cornea reshaping |
EP1916977B1 (de) | 2005-08-25 | 2017-07-05 | Carl Zeiss Meditec AG | Kontaktglas für die augenchirurgie |
US20070048340A1 (en) | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Multi step patterning of a skin surface |
US20070055227A1 (en) | 2005-09-08 | 2007-03-08 | Refractec, Inc. | Probe used for an ocular procedure |
US20070074722A1 (en) | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Kurve Technology, Inc. | Medicament delivery control, monitoring, and reporting system and method |
US20070074730A1 (en) | 2005-10-03 | 2007-04-05 | Nanduri Padma | Conductive keratoplasty probe guide device and methods thereof |
DE102005055686B3 (de) | 2005-11-18 | 2007-05-31 | Xtreme Technologies Gmbh | Anordnung zur Erzeugung kurzwelliger Strahlung auf Basis eines Gasentladungsplasmas sowie Verfahren zur Herstellung von kühlmitteldurchströmten Elektrodengehäusen |
DE102005056958A1 (de) | 2005-11-29 | 2007-06-06 | Rowiak Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstücks |
US20070203547A1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-08-30 | Costello Benedict J | Medical device identification |
US20090171305A1 (en) | 2006-01-05 | 2009-07-02 | El Hage Sami G | Combination therapy for long-lasting ckr |
US8190266B2 (en) | 2006-02-15 | 2012-05-29 | Dohey Eye Institute | Wide-field retinal prosthesis |
US7976542B1 (en) | 2006-03-02 | 2011-07-12 | Cosman Eric R | Adjustable high frequency electrode |
WO2007120457A2 (en) | 2006-04-13 | 2007-10-25 | Euclid Systems Corporation | Composition and method for stabilizing corneal tissue after refractive surgery |
US8624721B2 (en) | 2006-04-17 | 2014-01-07 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Method and apparatus for embedding a transmitter into a tool, and a system for monitoring the tool |
US7691099B2 (en) | 2006-07-12 | 2010-04-06 | Ntk Enterprises, Inc. | Deuterated ocular solutions for LTK and other surgical eye procedures |
US20080015660A1 (en) | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Priavision, Inc. | Method And Apparatus For Photo-Chemical Oculoplasty/Keratoplasty |
US20080140113A1 (en) | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Cierra, Inc. | Method for sealing a pfo using an energy delivery device |
US8202272B2 (en) | 2007-07-19 | 2012-06-19 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
US8992516B2 (en) | 2007-07-19 | 2015-03-31 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
US8603081B2 (en) | 2007-08-23 | 2013-12-10 | Ntk Enterprises, Inc. | System and method for defining and controlling LTK and other surgical eye procedures to produce little or no stromal collagen shrinkage |
WO2009073213A1 (en) | 2007-12-05 | 2009-06-11 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
US20090149923A1 (en) | 2007-12-07 | 2009-06-11 | 21X Corporation Dba Priavision, Inc. | Method for equi-dosed time fractionated pulsed uva irradiation of collagen/riboflavin mixtures for ocular structural augmentation |
US8469952B2 (en) | 2008-01-23 | 2013-06-25 | Avedro, Inc. | System and method for positioning an eye therapy device |
US8348935B2 (en) | 2008-01-23 | 2013-01-08 | Avedro, Inc. | System and method for reshaping an eye feature |
US20090187173A1 (en) | 2008-01-23 | 2009-07-23 | David Muller | System and method for reshaping an eye feature |
US8409189B2 (en) | 2008-01-23 | 2013-04-02 | Avedro, Inc. | System and method for reshaping an eye feature |
US20090275936A1 (en) | 2008-05-01 | 2009-11-05 | David Muller | System and method for applying therapy to an eye using energy conduction |
JP2012502763A (ja) | 2008-09-19 | 2012-02-02 | アヴェドロ・インコーポレーテッド | 眼療法システム |
US8366689B2 (en) | 2008-09-30 | 2013-02-05 | Avedro, Inc. | Method for making structural changes in corneal fibrils |
JP2012504472A (ja) | 2008-10-01 | 2012-02-23 | アヴェドロ・インコーポレーテッド | 眼治療システム |
EP2355739A4 (en) | 2008-11-11 | 2014-03-12 | Avedro Inc | EYE THERAPY SYSTEM |
US20100256626A1 (en) | 2009-04-02 | 2010-10-07 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
WO2010115121A1 (en) | 2009-04-02 | 2010-10-07 | Avedro, Inc. | Eye therapy system |
US20100280509A1 (en) | 2009-04-02 | 2010-11-04 | Avedro, Inc. | Eye Therapy System |
US8574277B2 (en) | 2009-10-21 | 2013-11-05 | Avedro Inc. | Eye therapy |
WO2011053768A2 (en) | 2009-10-30 | 2011-05-05 | Avedro, Inc. | System and method for stabilizing corneal tissue after treatment |
-
2007
- 2007-09-10 US US11/898,189 patent/US8992516B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-21 CN CN200880105990A patent/CN101795633A/zh active Pending
- 2008-07-21 JP JP2010517202A patent/JP2010533569A/ja active Pending
- 2008-07-21 WO PCT/US2008/070640 patent/WO2009012490A2/en active Application Filing
- 2008-07-21 EP EP08796370A patent/EP2170199A4/en not_active Withdrawn
- 2008-07-21 KR KR1020107003770A patent/KR20100065146A/ko not_active Application Discontinuation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002159524A (ja) * | 1993-08-23 | 2002-06-04 | Larry L Hood | 熱手段による視力の変更 |
JP2001511387A (ja) * | 1997-07-31 | 2001-08-14 | マイクロウェーブ メディカル コーポレイション | 皮下組織学的特異部分の治療方法及びシステム |
US20040143250A1 (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-22 | Trembly B. Stuart | Thermokeratoplasty systems |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020500072A (ja) * | 2016-11-22 | 2020-01-09 | ドミニオン エスセティック テクノロジーズ インコーポレイテッドDominion Aesthetic Technologies, Inc. | 衝突冷却のための装置および方法 |
JP2023025077A (ja) * | 2016-11-22 | 2023-02-21 | ドミニオン エスセティック テクノロジーズ インコーポレイテッド | 衝突冷却のための装置および方法 |
US11638835B2 (en) | 2016-11-22 | 2023-05-02 | Dominion Aesthetic Technologies, Inc. | Systems and methods for aesthetic treatment |
US12035957B2 (en) | 2016-11-22 | 2024-07-16 | Dominion Aesthetic Technologies, Inc. | Apparatus and methods for impingement cooling |
US12064159B2 (en) | 2016-11-22 | 2024-08-20 | Dominion Aesthetic Technologies, Inc. | Apparatus and methods for impingement cooling |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090024117A1 (en) | 2009-01-22 |
CN101795633A (zh) | 2010-08-04 |
KR20100065146A (ko) | 2010-06-15 |
WO2009012490A3 (en) | 2009-03-05 |
WO2009012490A2 (en) | 2009-01-22 |
EP2170199A2 (en) | 2010-04-07 |
US8992516B2 (en) | 2015-03-31 |
EP2170199A4 (en) | 2011-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010533569A (ja) | 眼治療システム | |
US8202272B2 (en) | Eye therapy system | |
US7377917B2 (en) | Feedback control of thermokeratoplasty treatments | |
US10687978B2 (en) | Delivery system and method of use for the eye | |
US7713268B2 (en) | Thermokeratoplasty systems | |
EP1633236B1 (en) | Device for treatment of glaucoma and other surgical procedures and method of producing such device | |
JP5503544B2 (ja) | 網膜の優しい(gentle)レーザ治療のための装置 | |
US20040082939A1 (en) | Delivery system and method of use for the eye | |
US20100185192A1 (en) | Eye therapy system | |
JP2012504472A (ja) | 眼治療システム | |
Mastropasqua et al. | High‐Intensity Focused Ultrasound Circular Cyclocoagulation in Glaucoma: A Step Forward for Cyclodestruction? | |
US20070073279A1 (en) | Variable continuous wave laser | |
JP2012501788A (ja) | 眼治療システム | |
RU2700539C1 (ru) | Способ выбора параметров лазеркоагуляции сетчатки |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110714 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130611 |