JP2010531525A - 照明システム及び表示装置 - Google Patents

照明システム及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531525A
JP2010531525A JP2009550354A JP2009550354A JP2010531525A JP 2010531525 A JP2010531525 A JP 2010531525A JP 2009550354 A JP2009550354 A JP 2009550354A JP 2009550354 A JP2009550354 A JP 2009550354A JP 2010531525 A JP2010531525 A JP 2010531525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control layer
optical control
light
illumination system
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009550354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5421785B2 (ja
Inventor
フェッツ ピエルマン
ジョヴァンニ セニーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010531525A publication Critical patent/JP2010531525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5421785B2 publication Critical patent/JP5421785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S362/00Illumination
    • Y10S362/80Light emitting diode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

本発明は、表示装置10のディスプレイ20を照明するための照明システム30と、表示装置とに関する。前記照明システムは、光源S1、S2、S3と、光学制御層40とを有する。前記光源は、前記ディスプレイ上の所定の領域A1、A2、A3を照明するために前記光学制御層を介して前記ディスプレイの方へ光を放射する。前記光は、前記光源から、前記所定の領域の方へ特定の方向O1、O2、O3に発散ビーム状に放射される。前記光学制御層は、前記光学制御層と異なる屈折率を持つ部分46の配列を有する。前記部分は、前記発散光の一部を前記所定の領域の方へ反射するよう配設される。本発明による方策には、前記光学制御層の前記部分の配列が、前記光源によって放射される光と、前記光源へ戻るよう反射される後方散乱光との両方を、ほぼ前記所定の領域内に閉じ込める効果がある。

Description

本発明は、ディスプレイを照明するための照明システムに関する。
本発明は、表示装置にも関する。
表示装置を照明するための照明システムそれ自体は知られている。それらは、とりわけ、LCDパネルとも呼ばれる液晶表示装置などの非発光型ディスプレイにおけるバックライティングシステムとして用いられる。前記液晶表示装置は、例えば、テレビ受像機、(コンピュータ)モニタ、(コードレス)電話及びPDAにおいて用いられる。これらの照明システムは、例えば、画像を投影する、又はテレビ番組、映画、ビデオ番組又はDVDを表示するなどのための、ビーマーとも呼ばれるデジタルプロジェクタなどの投影システムにおいても用いられ得る。
表示装置において動きぼけを減らすために、既知の照明システムは、スキャニングバックライト動作モードで動作させられ得る光源のアレイを有する。スキャニングバックライトモードを可能にするため、既知の照明システムの光源のアレイは、ディスプレイの一部を選択的に照明することを可能にするためにセグメントに分けられる。他の例においては、既知の照明システムにおいては、表示装置のコントラストを高めるために、例えば、調光可能バックライト動作モードにおいて選択的な照明が用いられ得る。光源のアレイ内の各特定の光源の輝度は、画像の、前記特定の光源によって照明される部分の輝度内容に応じて、適合させられ得る(例えば、減光され得る)。
米国特許出願公開第US2004/0174706号は、光学照明システムであって、発光装置によって放射される光の放射方向が、前記光学照明システムによって影響を与えられ得る光学照明システムを開示している。前記光学システムは、広いビーム拡がりを持ち、アレイにおいて空間的に配設される複数の発光装置を有する。前記光学システムの実施例は、発光装置の列に隣接して配設される複数の水平平面反射光学部品を含む。水平反射光学部品は、垂直方向に照明の適度な軸外分布を供給し、水平方向に広いビーム拡がりを供給する。この方法においては、既知の照明システムは、ディスプレイの一部を選択的に照明するためにセグメントに分けられる。
前記既知の照明システムには、反射光学部品は、一般に、セグメントに分けられた領域内で明るさの差異をもたらすという不利な点がある。
本発明の目的は、明るさの差異を減らした局所閉じ込め照明システムを提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、前記目的は、光源と、光学制御層とを有する照明システムであって、
前記光源が、前記光学制御層を介して前記ディスプレイの方へ光を放射するよう配設され、前記光源からの前記光が、前記ディスプレイ上の所定の領域の方へ特定の方向に発散ビーム状に放射され、
前記光学制御層が、発散する前記光の一部を前記所定の領域の方へ戻るよう反射するための前記光学制御層と異なる屈折率を持つ部分の配列を有する半透明層である照明システムで達成される。
本発明による照明システムには、前記光学制御層の前記部分の配列が、前記所定の領域から離れるよう伝搬する光の一部を、前記所定の領域の方へ戻るよう反射することによって、前記光源によって放射される光をほぼ所定の領域内に閉じ込めるという効果がある。前記光学制御層にわたって配設される前記部分の数、及び/又は前記光学制御層にわたる前記部分の分布、及び/又は前記部分の、前記光学制御層にほぼ垂直な寸法は、前記特定の方向から離れた光の分布を、実質的に前記所定の領域に当たるように制御するよう変えられ得る。既知の照明システムにおいては、放射される光を、実質的に前記所定の領域内にとどまるよう制御するために、平面反射光学部品が、発光装置の列に隣接して配設される。前記平面反射光学部品は、前記光源によって放射され、前記表示装置に、前記所定の領域の外側で当たるであろう光が、前記所定の領域の方へ戻るよう反射されるようにして、配設される。前記反射光学部品からのこの反射は、一般に、前記所定の領域にわたって一様ではない光の分布をもたらす。本発明による光学制御層を、前記光源と前記ディスプレイとの間に加えることにより、前記光学制御層の前記部分の配列は、前記放射される光を、前記特定の方向から離れるよう伝搬する光が前記所定の領域の方へ戻るよう反射されるように、制御する。前記放射される光を制御するのに複数の部分を用いることによって、各部分からの反射による非一様性は、前記複数の部分にわたって平均され、前記所定の領域における前記光のより一様な分布をもたらす。更に、前記部分の配列の分布は、前記所定の領域における光の分布の一様性を更に改善するよう適合させられ得る。前記光学制御層の前記複数の部分の配列をそのように選ぶことによって、前記光学制御層は、前記光源からの前記放射される光を、実質的に前記所定の領域を照明するよう制御し、前記所定の領域にわたる前記光の一様性を制御する。
本発明による光学制御層を用いる場合の他の利点は、前記光学制御層は、後方散乱光の一部も、実質的に前記光源の方へ戻るよう散乱されるよう制御することである。後方散乱光は、前記ディスプレイから、又は例えば、前記ディスプレイと前記照明システムとの間に配設される他の層から、例えば、反射又は散乱される。前記光学制御層の前記部分の配列は、前記特定の方向と平行な特定の軸から離れるよう散乱される前記後方散乱光の一部も、前記特定の軸の方へ戻るよう反射する。前記光学制御層の前記部分の配列により、前記後方散乱光の一部は、前記光源の方へ戻るよう反射され、例えば、反射を介して、前記所定の領域を照明するために再利用され得る。既知の照明システムにおいては、前記後方散乱光の大部分は、例えば前記光源に隣接して配設される他の光源の方へ、散乱される。その後、前記後方散乱光は、前記他の光源において、前記ディスプレイの方へ戻るよう反射され、一般に、前記所定の領域と異なる他の所定の領域を照明する。例えば、スキャニングバックライト動作モードで用いられる既知の照明システムにおいては、前記後方散乱光は、一般に、動きぼけの低減を減少させる。例えば、調光可能バックライト動作モードで用いられる既知の照明システムにおいては、前記後方散乱光は、一般に、コントラストの向上を減少させる。本発明による照明システムは、前記ディスプレイと前記光源との間に配設される前記光学制御層を有する。前記光学制御層は、前記後方散乱光の一部も、前記光源における反射後に前記所定の領域を照明するように、前記後方散乱光の一部も前記特定の軸の方へ戻るよう反射する。従って、例えばスキャニングバックライト動作モードで用いられる本発明による照明システムの光学制御層は、動きぼけの低減に寄与する。例えば調光可能バックライト動作モードで用いられる本発明による照明システムの光学制御層は、コントラストの向上に寄与する。
他の例においては、前記光学制御層の前記部分の配列は、前記光源の前記所定の領域と前記他の光源の前記他の所定の領域との間に所定の重なりを生成するために用いられ得る。
前記照明システムの実施例においては、前記部分は、前記特定の方向とほぼ平行に配設される壁部を有する。この実施例は、前記特定の方向とほぼ平行に配設される壁部の使用は、前記光源によって放射される光の角度分布を保つことを可能にするという利点を持つ。このような部分は、例えば、ほぼ矩形の断面を持つ。表示装置用の照明システムにおいては、前記ディスプレイに表示される画像の相対的に大きい視野角を得るために、好ましくは、相対的に広いビーム拡がりを持つ光源が用いられる。この相対的に広いビーム拡がりは、理想的には、前記光学システム全体にわたって維持されるべきである。前記特定の方向とほぼ平行に配設される壁部を持つ部分を用いることによって、前記光源によって放射される光は、実質的に前記所定の領域を照明するよう制御され、前記光源によって放射される光の角度分布は、実質的に保たれる。
前記照明システムの実施例においては、前記部分の間のピッチは、前記部分の高さと同じオーダーの大きさであるか、又は前記部分の高さより小さく、前記部分の前記高さは、前記部分の、前記光学制御層にほぼ垂直な方向の寸法であり、前記ピッチは、前記光学制御層にほぼ平行な方向において規定される。この実施例は、前記光が、前記光学制御層内の、2つの隣接した部分の間で幾つかの反射を有し、このことが、前記光の前記所定の領域内への閉じ込めを向上させ、従って、前記光学制御層の望ましい効果を向上させるという利点を持つ。前記部分の前記高さと同じオーダーの大きさを持つピッチとは、前記部分の前記高さより4倍大きいピッチ、又は前記部分の前記高さより6倍大きいピッチなどの前記部分の前記高さより大きいピッチを含む。
前記照明システムの実施例においては、前記部分の間のピッチが、前記光学制御層にわたって変わり、前記ピッチは、前記光学制御層にほぼ平行な方向において規定される。この実施例は、前記部分の間の前記ピッチが、前記光源による前記所定の領域の実質的に一様な照明を達成するために変えられ得るという利点を持つ。
前記照明システムの実施例においては、前記部分の前記高さが、前記光学制御層にわたって変わる。例えば、前記高さは、或る所定の領域から他の所定の領域への遷移部の近くで高くなる。これは、前記光源によって放射される光の、前記所定の領域への相対的に強い閉じ込めをもたらす。
前記照明システムの実施例においては、前記部分は、前記光学制御層における溝を有する。この実施例は、前記溝は、例えば、よく知られているエッチング又はスタンピングプロセスを用いることによって、相対的にコスト効率よく設けられ得るという利点を持つ。
前記照明システムの実施例においては、前記溝は、前記光学制御層の、前記光源から離れる方を向いている面に生成され、且つ/又は前記溝は、前記光学制御層の、前記光源に面する面に生成される。
前記照明システムの実施例においては、前記部分を有する前記光学制御層は、前記部分を有するディフューザ層である。この実施例は、前記光学制御層と前記ディフューザとの組み合わせは、ディスプレイ上に良好な画像を生成するのに必要である構成要素の削減を可能にし、このことは、一般に、前記表示装置のコストを減らすという利点を持つ。
前記照明システムの実施例においては、前記部分は、前記光学制御層とほぼ平行な、ほぼ直線状に配設される。この実施例は、実質的に前記光学制御層と平行な直線状に配設される前記部分は、容易に、光源の一次元アレイにおいて用いられ得るという利点を持つ。ほぼ直線状に配設される前記部分の配列は、2つの隣接した光源によって放射される光を、実質的に、それらの各々の所定の領域内へ閉じ込めるのに用いられ得る。他の例においては、ほぼ直線状に配設される前記部分の配列は、光源の所定の領域と他の光源の他である所定の領域との間の所定の重なりを制御するのに用いられ得る。この実施例は、ほぼ直線状に配設される前記部分の配列は、前記光学制御層を、相対的に、前記直線と平行な方向における前記光学制御層の平行移動の影響を受けなくするという他の利点を持つ。これは、本発明による照明システムにおける前記光学制御層の利用を簡単にする。
前記照明システムの実施例においては、前記部分は、前記光学制御層とほぼ平行に延在し、前記特定の方向の周りに配設される曲線状に配設される。この実施例は、前記光源によって放射される光を、実質的にいかなる形状を持つ所定の領域内にも閉じ込めることを可能にするという利点を持つ。
前記照明システムの他の実施例においては、前記部分の一部が、前記光学制御層とほぼ平行に延在する線状に配設され、前記線は、ランダムな形状及び/若しくはランダムな長さを持ち、且つ/又は前記光学制御層上にほぼランダムに分布させられる。前記部分の一部が、ほぼ、ランダムな形状をしており、且つ/又はランダムに分布させられる場合、前記部分のこの一部は、前記光源による前記所定の領域の照明の一様性を改善し得る。なぜなら、これらの、ランダムな形状をしており、且つ/又はランダムに分布させられる部分から反射する光は、前記ディスプレイ全体にわたってほぼランダムに分散させられるからである。
前記照明システムの実施例は、部分を持つ他の光学制御層を有し、前記他の光学制御層は、前記光学制御層とほぼ平行に配設され、前記部分は、前記他の光学制御層とほぼ平行に延在し、前記光学制御層の前記線にほぼ垂直に配設される他の線状に配設される。この実施例は、前記光学制御層と前記他の光学制御層との組み合わせが、前記光源によって放射される光の、ほぼ前記所定の領域内への二次元閉じ込めを可能にするという利点を持つ。
前記照明システムの他の実施例は、前記光学制御層を介して前記ディスプレイの方へ光を放射するよう配設される複数の光源を有し、各特定の光源は、前記ディスプレイ上の特定の所定の領域を照明するよう配設され、前記光学制御層は、各特定の光源の発散する前記光の一部を、対応する前記特定の所定の領域の方へ戻るよう反射するための部分の配列を有する。この実施例は、スキャニング又は調光可能バックライト動作モード用の照明システムにおいて特に有利である。
前記照明システムの実施例においては、前記複数の光源の各光源は、発光ダイオード又は低圧蒸気放電ランプ又はレーザ光源を有する。
前記照明システムの実施例においては、前記特定の方向は、前記光源の光軸に対応する。
本発明は、本発明による照明システムと、ディスプレイとを有する表示装置にも関する。
下記の実施例に関して、本発明のこれら及び他の態様を説明し、明らかにする。
本発明による表示装置の概略正面図である。 本発明による表示装置の概略断面図である。 複数の光源を持つ本発明による表示装置の詳細な概略断面図である。 光学制御層の様々な実施例の更に詳細な概略断面図である。 光学制御層の様々な実施例の更に詳細な概略断面図である。 光学制御層の様々な実施例の更に詳細な概略断面図である。 前記部分が前記光学制御層と平行に配設される線状に配設される光学制御層の上面図である。 前記部分が前記光学制御層と平行に配設される線状に配設される光学制御層の上面図である。 前記部分が前記光学制御層と平行に配設される線状に配設される光学制御層の上面図である。 光学制御層及び他の光学制御層の配列の斜視図である。
図は、単に概略的なものであって、縮尺通りには描かれていない。とりわけ、分かりやすくするために、幾つかの寸法は非常に誇張されている。図の中の同様の構成要素は、可能な限り同一参照符号によって示されている。
図1Aは、本発明による表示装置10の概略正面図である。表示装置10は、照明システム30と、ディスプレイ20とを有する。照明システム30は、ディスプレイ20を照明するよう構成される。ディスプレイ20は、例えば、(正方形のアレイによって示される)複数のピクセルを有する既知の非発光型ディスプレイである。各ピクセルは、光源によって放射される光の前記ピクセルによる透過を制御し、前記ピクセルによって発される輝度を制御するよう構成される。様々なピクセルの透過率を選択することで、画像をディスプレイ20に表示することが可能になる。ピクセルは、一般に、異なるカラーフィルタ(図示せず)を持つ複数のサブピクセル(図示せず)を有し、それらは、所定の色の光の透過を制御し、したがって、カラー画像をディスプレイ20に表示することを可能にする。
図1Bは、本発明による表示装置10の概略断面図である。表示装置10は、照明システム30を有する。照明システム30は、複数の光源S1、S2、…、Snと、光源S1、S2、…、Snによって放射される光を制御するための光学制御層40とを有する。照明システムは、例えば、光源S1、S2、…、Snによって光学制御層40を介してディスプレイ20に放射される光の一様性を高めるための1つ以上のディフューザ層32などの、他の光学素子も有し得る。1つ以上のディフューザ層32は、ディスプレイ20と光学制御層40との間、及び/又は光学制御層40と複数の光源S1、S2、…、Snとの間に配設され得る。各特定の光源S1;S2;…;Snは、ディスプレイ20の特定の所定の領域A1、A2、A3(図2参照)を照明するよう配設される。光学制御層40は、各特定の光源S1;S2;…;Snによって放射される光を、実質的に、対応する特定の所定の領域A1、A2、A3を照明するように制御する部分46(図2参照)の配列を有する。複数の光源S1、S2、…、Snを有する照明システム30は、スキャニング動作モード又は調光可能動作モードにおいて、有利に用いられ得る。スキャニング動作モード及び調光可能動作モードは、両方とも、当業者によく知られている。他の例においては、複数の光源S1、S2、…、Snは、連続動作モードでも用いられ得る。
図1Bにおいては、光学制御層40は、照明システム30内に配設される別々の層として示されている。他の例においては、光学制御層40は、例えば、ディフューザ層32に、又は照明システム30内に配設される別の層、例えば、光導体(図示せず)の光出射面(図示せず)、若しくは例えば、当業者によく知られている輝度向上層(図示せず)に加えられ得る。光学制御層40はまた、層に組み込まれてもよく、例えば、2つのディフューザ層32の間に挟まれてもよい。
図2は、複数の光源S1、S2、S3を持つ本発明による表示装置10の詳細な概略断面図である。複数の光源S1、S2、S3の各光源S1;S2;S3は、ディスプレイ20の所定の領域A1、A2、A3に向けて、特定の方向O1、O2、O3に発散ビーム60を放射する。ディスプレイ20と光源S1、S2、S3との間には、光源S1、S2、S3によって放射される光を制御する光学制御層40が配設される。光学制御層40は、透光性材料から成る半透明層であり、光学制御層40の屈折率と異なる屈折率を持つ部分46の配列を有する。部分46と光学制御層40との間の屈折率の違いのため、光学制御層40を通って伝搬し、光学制御層40から部分46への遷移部に当たる光は、部分46によって反射され得る。光源S1、S2、S3によって放射される光の所定の面A1、A2、A3全体にわたる分布は、光学制御層40において部分46の適切な配列及び/又は分布を選ぶことによって制御され得る。光学制御層40は、光源S1、S2、S3によって放射される光を、実質的に、所定の領域A1、A2、A3を照明するよう制御し得る。更に、光学制御層40は、例えば、部分46の分布によって、光源S1、S2、S3によって放射される光の所定の領域A1、A2、A3にわたる一様性を制御し得る。
本発明による光学制御層40は、後方散乱光64(図3A、3B及び3C参照)の一部も、実質的に、光源S1、S2、S3の方へ後方散乱されるよう制御するという他の利点を持つ。後方散乱光64は、例えば、ディスプレイ20で、又は例えば、ディスプレイ20と光源S1、S2、S3との間に配設される他の層32(図1B参照)で、反射される、又は散乱させられる。光学制御層40における部分46の配列はまた、所定の方向O1、O2、O3と平行に配設される所定の軸O1、O2、O3から離れるよう散乱させられる後方散乱光64の一部を、所定の軸O1、O2、O3の方へ戻るよう反射する。光学制御層40における部分46の配列のため、後方散乱光64の一部は、光源S1、S2、S3内へ戻るよう反射され、例えば、反射によって、所定の領域A1、A2、A3を照明するために再利用され得る。したがって、本発明による光学制御層40は、部分46の配列及び/又は分布により、光源S1、S2、S3によって直接放射される光を所定の領域A1、A2、A3にほぼ閉じ込め、所定の領域A1、A2、A3の照明の一様性を制御し、且つ後方散乱光64の一部をほぼ所定の領域A1、A2、A3内にほぼ閉じ込める。
部分46は、例えば、空気、又は例えば、光学制御層40の透光性材料と比べて異なる屈折率を持つ他の透光性材料を含み得る。他の例においては、部分46は、例えば、光を反射するための金属又は金属コーティングを含み得る。
図2において示されている実施例から分かるように、前記部分は、特定の方向O1、O2、O3とほぼ平行に配設され得る。図2の実施例において示されている全ての部分46は、ほぼ同じ高さh1を持つ。前記高さh1は、特定の方向O1、O2、O3に平行な寸法である。他の例においては、部分46の高さh1は、異なり得る。例えば、高さh1は、所定の面A1、A2、A3の端部の近くでより大きく、特定の方向O1、O2、O3と所定の面A1、A2、A3との間の交差点の近くでより小さくてもよい。高さは、10マイクロメートル乃至ほぼ3ミリメートルの範囲内の任意の値をとり得る。図2において示されている部分46は、光学制御層40全体にわたって、ほぼ一定のパターンで配設されている。他の例においては、光学制御層40における部分46の分布は、変化し得る。例えば、前記部分は、特定の方向O1、O2、O3の周りに対称に配設される反復分布において配設され得る。
異なる光源S1;S2;S3によって照明される各所定の領域A1;A2;A3は、部分的に重なり得る。重なりの程度は、例えば光学制御層40によって制御され得る。所定の領域が重ならない場合には、例えばディスプレイ20の垂線に対して特定の角度でディスプレイ20を見る視聴者は、照明システム30に起因する明るい又は暗い領域(図示せず)を見るかもしれない。例えば光学制御層40によって幾らか重なりを規定することにより、ディスプレイ20全体にわたるこの明るさのばらつきは減らされ得る。
図2に示されている光源S1、S2、S3は、ディスプレイ20を照明する発光ダイオードS1、S2、S3である。他の例においては、低圧蒸気放電ランプ又はレーザ光源が用いられ得る。更に、各光源S1;S2;S3は、光源S1;S2;S3によって放射される光を、前記光がディスプレイ20の方へ発散ビーム60状に放射される前に、混ぜ合わせるための光混合室(図示せず)を有してもよい。
特定の方向O1、O2、O3は、一般に、各光源S1、S2、S3の特定の軸O1、O2、O3と一致する。例えば、光源S1、S2、S3が回転対称発散ビーム60を放射する場合、例えば、特定の方向O1、O2、O3は、各光源S1、S2、S3の光軸O1、O2、O3と一致し得る。他の例においては、例えば、光源S1、S2、S3が、低圧蒸気放電ランプS1、S2、S3などの長手方向光源S1、S2、S3である場合、特定の方向O1、O2、O3は、対称面O1、O2、O3に対応し得る。
図3A、3B及び3Cは、光学制御層の様々な実施例40、41、42、44の更に詳細な概略断面図である。図3A、3B及び3Cに示されている概略断面図は、図2に示されている破線円の詳細図である。
図3Aは、本発明による光学制御層の第1実施例41を示している。光学制御層41は、光学制御層41内に配設される部分46の配列を有する。光学制御層41にわたって、部分46の高さh1、h2、…、h6は変わる。部分46の高さh1、h2、…、h6は、所定の領域A1、A2、A3(図2参照)の端部の近くで増加する。高さh1、h2、…、h6のこの増加は、実質的に所定の領域A1、A2、A3を照明するための、光源S1、S2、S3によって放射される光又は例えばディスプレイ20から後方散乱される光64の制御の改善を可能にするという効果を持つ。図3Aに示されている部分46は、ほぼ矩形の断面を持ち、光学制御層41の透光性材料と異なる材料から成る。
図3Aの破線矢印は、光線62を示しており、光線62は、光源S1、S2、S3によって放射される光の発散ビーム60(図2参照)を一緒に規定している。図3Aから分かるように、光線62は、一般に、壁部45の垂線(表示せず)に対して相対的に大きい入射角(表示せず)で壁部45に当たる。この相対的に大きい入射角のため、光線62は、光学制御層41と部分46との間の境界面で反射される。この結果として、光源S1、S2、S3の特定の軸O1、O2、O3から離れるよう伝搬する光の一部は、放射される光を、実質的に、所定の領域A1、A2、A3内にとどまるよう制御するために、部分46によって、特定の軸O1、O2、O3の方へ戻るよう反射される。(図3Aの右側部分に位置する)特定の軸O1、O2、O3の近くでは、2つの部分46の間のピッチP2は相対的に大きく、部分46の高さh6は相対的に低い。光源S1、S2、S3によって特定の軸O1、O2、O3の近くに放射される光は、すでに、特定の軸O1、O2、O3とほぼ平行に伝搬していることから、部分46の配列は、光を、実質的に、所定の領域A1、A2、A3内にとどまるよう制御する必要がない。(図3Aの左側部分に位置する)所定の領域A1、A2、A3の端部の近くでは、2つの部分46の間のピッチP1は相対的に小さく、部分46の高さh1は相対的に高い。光の軸外部と呼ばれる光源S1、S2、S3によって放射される光のこの部分は、一般に、光学制御層41によって、光が実質的に所定の領域A1、A2、A3を照明することを確実にするように制御される。更に、光源S1、S2、S3によって放射され、光源S1、S2、S3とディスプレイ20との間に配設される層で反射される光は、光源S1、S2、S3から離れるように、例えば、所定の領域A1、A2、A3の外の隣接する光源の方へ、反射され得る。したがって、所定の領域A1、A2、A3の端部の近くでは、反射光も、実質的に所定の領域A1、A2、A3を照明するよう制御されなければならない。所定の領域A1、A2、A3の端部の近くでピッチP1を縮め、高さh6を増加させることにより、光源S1、S2、S3によってディスプレイ20の方へ放射される光と、例えばディスプレイ20からの後方散乱光64との両方が、制御される。光源S1、S2、S3から放射される光は、実質的に、所定の領域A1、A2、A3を直接照明するよう制御される。後方散乱光64は、実質的に、光源S1、S2、S3の方へ反射され、その後、光源S1、S2、S3における反射を介して、所定の領域A1、A2、A3を照明するために再利用されるよう制御される。
ピッチP1、P2とも示されている2つの部分46の間の距離は、部分46の高さh1、h2、…、h6と同じオーダーの大きさであってもよい。これは、図3Aにおいて、特定の軸O1、O2、O3の近くのP2によって示されている相対的に大きいピッチP2によって図示されている。同じオーダーの大きさとは、部分46の高さh1、h2、…、h6より5倍大きいピッチP1、P2、又は部分46の高さh1、h2、…、h6より7倍大きいピッチP1、P2などの部分46の高さh1、h2、…、h6より大きいピッチP1、P2を含む。ピッチP1、P2はまた、部分46の高さh1、h2、…、h6より小さくてもよい。これは、図3Aにおいて、所定の領域A1、A2、A3の端部の近くのP1によって示されている相対的に小さいピッチP1によって図示されている。
図3Bは、本発明による光学制御層の第2実施例42を示している。光学制御層42は、図3Aにおいて示されているものと同様な部分48の配列を有する。しかしながら、ここでは、部分48は、ほぼ矩形の断面を持つ溝である。溝48には、空気、又は光学制御層42の透光性材料の屈折率と比較して異なる屈折率を持つ他の材料が充填され得る。ここでも、部分48の高さh1、h2、…、h6及び部分48の間のピッチP1、P2は、光学制御層42にわたって変わり、上記(図3A)で示したのとほぼ同じ効果を持つ。溝を部分48として使用することは、溝48は、例えば、よく知られているエッチング又はスタンピング技術によって相対的に容易に作成され得るという利点を持つ。これは、光学制御層42をコスト効率よく製造することを可能にする。
図3Cは、本発明による光学制御層の第3実施例44を示している。ここでも、光学制御層44は、図3Bにおいて示されているものと同様な構成で配設される溝48を有する。しかしながら、図3Cに示されている第3実施例と、図3Bに示されている第2実施例との間の違いは、光学制御層44の透光性材料が(灰色によって示されている)ディフューザ材料から成ることである。光学制御層44の透光性材料としてディフューザ材料を使用することは、表示装置10の複雑さの低減を可能にし、故に、前記表示装置10は、ほぼ同じ品質を維持しながら、低いコストで製造され得る。溝48の配列は、図3Bに示されている溝48と同一であるが、光源S1、S2、S3によってディスプレイ20の方へ放射される光の必要な閉じ込めを達成するための最適な分布は、例えば、光学制御層44のディフューザ材料の品質に依存する。例えば、ディフューザ材料に当たる全ての光線62が、実質的にランバート分布で拡散される場合には、必要な閉じ込めを達成するのに高さh1、h2、…、h6の変化は必要ではないかもしれない。
図4A、4B及び4Cは、部分46、48(図3A及び3B参照)が、光学制御層40、41、42、44と平行に延在する線52、54状に配設される光学制御層40、41、42、44の上面図である。
図4Aは、部分46、48(図1A及び3B参照)がほぼ直線52状に配設され、直線52の間のピッチP2が光学制御層40にわたってほぼ一定である光学制御層40の上面図である。示されている配列は、光学制御層40が、相対的に、直線52と平行な方向における光学制御層40の平行移動の影響を受けないという利点を持つ。これは、本発明による照明システム30における光学制御層40の利用を簡単にする。更に、直線52の間のほぼ一定のピッチP1の使用は、光学制御層40を、相対的に、直線52に垂直な方向における平行移動の影響も受けないようにさせ、光学制御層40の利用を更に簡単にする。図4Aに示されている上面図は、図2に示されているような光学制御層の実施例の上面図であり得る。部分46、48は、(図2に示されているように)光学制御層40に埋め込まれてもよく、又は他の例においては、部分46、48は、例えば光学制御層40の上面にエッチングされる、溝であってもよい。部分46、48の高さh1、h2、…、h6(図3A乃至3C参照)はまた、図3A乃至3Cに示されている実施例において示されているように光学制御層40の異なる位置において異なってもよい。他の例においては、部分46、48の高さh1、h2、…、h6は、図2に示されている実施例において示されているように、ほぼ一定であってもよい。
図4Bは、部分46、48の配列が、図3A乃至3Cに示されている所定の領域A1、A2、A3、A4の端部の近くで縮められるピッチP1(図3A乃至3C参照)を持つ光学制御層42の上面図である。所定の領域A1、A2、A3、A4の端部の近くでのピッチP1、P2の縮小は、所定の領域A1、A2、A3、A4の端部の近くの光の制御の改善を可能にするという利点を持つ。これは、光源S1、S2、S3、…、Sn(図2参照)によって放射される光が、実質的に、所定の領域A1、A2、A3、A4を照明することを可能にする。所定の領域A1、A2、A3、A4は、部分的に重なり合い得る(図4Bにおいては示されていない)。また、図4Bに示されている実施例は、相対的に、直線52と平行な平行移動の影響を受けない。ここでも、部分46、48は、光学制御層42に埋め込まれてもよく、又は部分46、48は、光学制御層42の上面にエッチングされる溝であってもよい。また、部分46、48の高さh1、h2、…、h6は異なってもよい。
他の例においては、部分の一部(図示せず)は、例えば、光学制御層42とほぼ平行に延在し、ランダムな形状(図示せず)を持つ線状に配設されてもよく、それらは、光学制御層42上にほぼランダムに分布させられる(図示せず)。これらの、ランダムな形状をしている、ランダムに分布させられる部分(図示せず)は、例えば、所定の領域A1、A2、A3、A4の中心において、光源S1、S2、…、Snによる所定の領域A1、A2、A3、A4の照明の一様性を改善するために用いられ得る。
図4Cは、部分46、48の配列が、光学制御層40とほぼ平行に延在し、光軸O1、O2、O3の周りに配設される曲線54状に配列される光学制御層40の上面図である。この実施例は、光源によって放射される光の所定の領域における閉じ込めが、実質的にあらゆる形状をとることができるようにするという利点を持つ。図4Cに示されている実施例においては、曲線54は円形である。他の例においては、楕円形状が用いられてもよい。
図4Dは、光学制御層40及び他の光学制御層50の配列の斜視図である。光学制御層40及び他の光学制御層50は、直線52及び他の線56状に配設される部分48を持つ。光学制御層40の直線52は、他の光学制御層50の他の線56に垂直に配設される。図4Dに示されているような光学制御層40及び他の光学制御層50の使用は、二次元制御可能なバックライトをもたらし、前記二次元制御可能なバックライトにおいては、光学制御層40及び他の光学制御層50の積み重なりが、光源S1、S2、…、Sn(図2参照)によって放射される光を、実質的に、所定の領域A1、A2、A3(図2参照)を照明するように制御する。光学制御層40及び他の光学制御層の使用は、光源S1、S2、…、Snによって放射される光の二次元閉じ込めを可能にする。光学制御層40及び他の光学制御層50の各々は、各々、相対的に、直線52及び他の線56と平行な平行移動の影響を受けない。他の例においては、光学制御層40又は他の光学制御層50のいずれか1つは、上で説明した実施例と置き換えられてもよい。
上述した実施例は、本発明を例示するものであって、本発明を限定するものではなく、当業者は、添付した請求項の範囲から外れない多くの他の実施例を設計することができるであろうことに注意されたい。
例えば、全ての実施例において、部分46又は溝48は、線52、54、56状に配設されており、線52、54、56の全てが、ほぼ平行に又は同心状に配設されている。しかしながら、部分46又は溝48から成る幾つかの線52、54、56は、交差してもよい。部分46又は溝48から成る線の一部が、光学制御層40、41、42、44上にほぼランダムに分布させられる(図示せず)場合に、特にそうであり得る。
請求項において、括弧内に配置されるいかなる参照符号も、請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。「有する」という動詞及びその語形変化の使用は、請求項において明記されている要素又はステップ以外の要素又はステップの存在を除外しない。要素の単数形表記は、このような要素の複数の存在を除外しない。本発明は、幾つかの別個の素子を有するハードウェアによって実施されてもよい。幾つかの手段を挙げている装置の請求項においては、これらの手段の幾つかは、ハードウェアの同一のアイテムによって実施されてもよい。単に、或る特定の手段が、相互に異なる従属請求項において引用されているという事実は、これらの手段の組み合わせが有利になるようには用いられることが出来ないことを示すものではない。

Claims (16)

  1. ディスプレイを照明するための照明システムであって、前記照明システムが、光源と、光学制御層とを有し、
    前記光源が、前記光学制御層を介して前記ディスプレイの方へ光を放射するよう配設され、前記光源からの前記光が、前記ディスプレイ上の所定の領域の方へ特定の方向に発散ビーム状に放射され、
    前記光学制御層が、発散する前記光の一部を前記所定の領域の方へ戻るよう反射するための前記光学制御層と異なる屈折率を持つ部分の配列を有する半透明層である照明システム。
  2. 前記部分が、前記特定の方向とほぼ平行に配設される壁部を有する請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記部分の間のピッチが、前記部分の高さと同じオーダーの大きさであるか、又は前記部分の高さより小さく、前記部分の前記高さが、前記部分の、前記光学制御層にほぼ垂直な方向の寸法であり、前記ピッチが、前記光学制御層にほぼ平行な方向において規定される請求項1又は2に記載の照明システム。
  4. 前記部分の間のピッチが、前記光学制御層にわたって変わり、前記ピッチが、前記光学制御層にほぼ平行な方向において規定される請求項1又は2に記載の照明システム。
  5. 前記部分の高さが、前記光学制御層にわたって変わり、前記部分の前記高さが、前記部分の、前記光学制御層にほぼ垂直な方向の寸法である請求項1又は2に記載の照明システム。
  6. 前記部分が、前記光学制御層における溝を有する請求項1又は2に記載の照明システム。
  7. 前記溝が、前記光学制御層の、前記光源から離れる方を向いている面に生成され、且つ/又は前記溝が、前記光学制御層の、前記光源に面する面に生成される請求項6に記載の照明システム。
  8. 前記部分を有する前記光学制御層が、ディフューザ層である請求項1乃至7のいずれか一項に記載の照明システム。
  9. 前記部分が、前記光学制御層とほぼ平行に延在するほぼ直線状に配設される請求項1、2、3、4、5、6、7又は8に記載の照明システム。
  10. 前記部分が、前記光学制御層とほぼ平行に延在し、前記特定の方向の周りに配設される曲線状に配設される請求項1、2、3、4、5、6、7又は8に記載の照明システム。
  11. 前記部分の一部が、前記光学制御層とほぼ平行に延在する線状に配設され、前記線が、ランダムな形状及び/若しくはランダムな長さを持ち、且つ/又は前記光学制御層上にほぼランダムに分布させられる請求項1、2、3、4、5、6、7又は8に記載の照明システム。
  12. 部分を持つ他の光学制御層を有し、前記他の光学制御層が、前記光学制御層とほぼ平行に配設され、前記部分が、前記他の光学制御層とほぼ平行に延在し、前記光学制御層の前記線にほぼ垂直に配設される他の線状に配設される請求項9又は10に記載の照明システム。
  13. 前記光学制御層を介して前記ディスプレイの方へ光を放射するよう配設される複数の光源を有し、各特定の光源が、前記ディスプレイ上の特定の所定の領域を照明するよう配設され、前記光学制御層が、各特定の光源の発散する前記光の一部を、対応する前記特定の所定の領域の方へ戻るよう反射するための部分の配列を有する請求項1乃至12のいずれか一項に記載の照明システム。
  14. 前記複数の光源の各特定の光源が、発光ダイオード又は低圧蒸気放電ランプ又はレーザ光源を有する請求項13に記載の照明システム。
  15. 前記特定の方向が、前記光源の光軸に対応する請求項1乃至14のいずれか一項に記載の照明システム。
  16. 請求項1乃至15のいずれか一項に記載の照明システムと、ディスプレイとを有する表示装置。

JP2009550354A 2007-02-27 2008-02-20 照明システム及び表示装置 Expired - Fee Related JP5421785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07103124 2007-02-27
EP07103124.9 2007-02-27
PCT/IB2008/050600 WO2008104901A1 (en) 2007-02-27 2008-02-20 Illumination system and display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010531525A true JP2010531525A (ja) 2010-09-24
JP5421785B2 JP5421785B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=39537996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009550354A Expired - Fee Related JP5421785B2 (ja) 2007-02-27 2008-02-20 照明システム及び表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8567977B2 (ja)
EP (1) EP2115350B1 (ja)
JP (1) JP5421785B2 (ja)
KR (1) KR101443564B1 (ja)
CN (1) CN101631987B (ja)
TW (1) TW200846780A (ja)
WO (1) WO2008104901A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120041662A (ko) * 2010-10-21 2012-05-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 백 라이트 유닛, 표시 장치 및 전자 기기
CN103517019B (zh) * 2013-09-16 2017-12-26 闻泰通讯股份有限公司 电子设备的成像系统、包括上述成像系统的手机
CN103604068B (zh) * 2013-11-19 2017-05-10 惠州市华瑞光源科技有限公司 一种电视机和直下式背光模组
CN103760718B (zh) * 2013-11-19 2017-10-24 惠州市华瑞光源科技有限公司 一种电视机和显示装置
US10582192B2 (en) * 2014-11-24 2020-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus
US11584228B2 (en) * 2020-04-29 2023-02-21 Faurecia Interior Systems, Inc. Modular display assembly and vehicle interior part having a modular display assembly
CN114648925A (zh) * 2020-12-21 2022-06-21 深圳市柔宇科技股份有限公司 显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410286A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Shinetsu Polymer Co Backlight apparatus
JPH09211451A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Omron Corp バックライト装置並びに当該装置を用いた液晶表示装置、液晶テレビ及びビューファインダ
JPH10189237A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd 面発光体およびそれを使用する液晶表示装置
JP2000113707A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Casio Comput Co Ltd 面光源装置
JP2001092370A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置とそれを用いた表示装置および表示装置の駆動方法と液晶表示パネル
JP2001305312A (ja) * 2000-03-31 2001-10-31 Three M Innovative Properties Co 光学積層体
JP2005243452A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP2006147293A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Toppan Printing Co Ltd バックライトユニット
JP2007025686A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd 光学シート、これを有するバックライトアセンブリ、及びこれを有する表示装置
JP2007041351A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nissan Motor Light Truck Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5748828A (en) * 1993-11-10 1998-05-05 Alliedsignal Inc. Color separating backlight
DE69628634T2 (de) * 1995-11-06 2004-04-29 Seiko Epson Corp. Beleuchtungsvorrichtung, flüssigkristallanzeige mit dieser beleuchtungsvorrichtung und elektronisches gerät
US5914760A (en) * 1996-06-21 1999-06-22 Casio Computer Co., Ltd. Surface light source device and liquid crystal display device using the same
TW330233B (en) * 1997-01-23 1998-04-21 Philips Eloctronics N V Luminary
JPH10246805A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Dainippon Printing Co Ltd 拡散光制御用光学シート、バックライト装置及び液晶表示装置
DE19931299C2 (de) * 1999-07-07 2001-08-30 Philips Corp Intellectual Pty Bildschirm mit Hintergrundbeleuchtung
US6876408B2 (en) * 2000-02-14 2005-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Collimating plate, lighting apparatus and liquid crystal display apparatus
KR100897745B1 (ko) * 2002-06-26 2009-05-15 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 직하형 액정 표시 장치
US7182480B2 (en) * 2003-03-05 2007-02-27 Tir Systems Ltd. System and method for manipulating illumination created by an array of light emitting devices
WO2004088413A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Sanyo Electric Co . Ltd 光混合部材及び多灯式照明装置及び投写型映像表示装置
JP4135092B2 (ja) * 2003-09-29 2008-08-20 ソニー株式会社 バックライトおよび拡散板の製造方法、並びに、液晶表示装置
TWI240831B (en) * 2004-01-20 2005-10-01 Ace T Corp Small-angle light-emitting device at specific positions for back light module of liquid crystal display
TW200602759A (en) 2004-03-03 2006-01-16 Kimoto Kk Light control film and backlight device using it
KR100631904B1 (ko) * 2005-02-18 2006-10-11 삼성전기주식회사 도광 기능을 갖는 직하형 백라이트 장치
JP4684753B2 (ja) * 2005-06-10 2011-05-18 大日本印刷株式会社 光制御シート、及び、面光源装置
CN100437276C (zh) * 2005-08-05 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组及液晶显示装置
US7568820B2 (en) * 2005-10-14 2009-08-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light-controlling sheet and surface illuminant unit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410286A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Shinetsu Polymer Co Backlight apparatus
JPH09211451A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Omron Corp バックライト装置並びに当該装置を用いた液晶表示装置、液晶テレビ及びビューファインダ
JPH10189237A (ja) * 1996-12-25 1998-07-21 Casio Comput Co Ltd 面発光体およびそれを使用する液晶表示装置
JP2000113707A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Casio Comput Co Ltd 面光源装置
JP2001092370A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置とそれを用いた表示装置および表示装置の駆動方法と液晶表示パネル
JP2001305312A (ja) * 2000-03-31 2001-10-31 Three M Innovative Properties Co 光学積層体
JP2005243452A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを用いた表示装置
JP2006147293A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Toppan Printing Co Ltd バックライトユニット
JP2007025686A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd 光学シート、これを有するバックライトアセンブリ、及びこれを有する表示装置
JP2007041351A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nissan Motor Light Truck Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101443564B1 (ko) 2014-11-03
US20100091519A1 (en) 2010-04-15
WO2008104901A1 (en) 2008-09-04
TW200846780A (en) 2008-12-01
JP5421785B2 (ja) 2014-02-19
EP2115350B1 (en) 2015-12-02
CN101631987B (zh) 2016-12-21
KR20090116811A (ko) 2009-11-11
EP2115350A1 (en) 2009-11-11
US8567977B2 (en) 2013-10-29
CN101631987A (zh) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5066520B2 (ja) 面状照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP5421785B2 (ja) 照明システム及び表示装置
JP2005347214A (ja) 面状光源装置およびこれを用いた表示装置
JP2019215568A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN110462477A (zh) 背光体、多视图显示器和使用锥形准直器的方法
US10983394B2 (en) Thin direct-view LED backlights
JP2018511148A (ja) 出力の指向性制御を有する表示装置、およびこのような表示装置用のバックライトおよび光指向方法
US10274783B2 (en) Direct-view LED backlight with gradient reflective layer
JP2006201642A (ja) 拡散レンズアレイシート、面光源装置
JP2005228535A (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
KR100793504B1 (ko) 조명 디바이스 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP4775195B2 (ja) 面光源装置
JP7483015B2 (ja) マルチユーザ・マルチビュー・ディスプレイ、そのシステム及び方法
WO2013081038A1 (ja) 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置
JP4138787B2 (ja) 導光板および平面照明装置ならびに液晶表示装置
JP2002352614A (ja) 照明装置
JP2005150037A (ja) 面状照明装置及びこれを用いた表示装置
WO2013008797A1 (ja) 面発光装置、および表示装置
JP4517307B2 (ja) 面光源装置及び画像表示装置
TWI323818B (en) Liquid crystal display lighting apparatus
JP2006216295A (ja) 液晶表示パネルの面光源装置
TW202401095A (zh) 使用有效光源的多視像顯示器及其方法
KR101291976B1 (ko) 도광 부재 및 이를 갖는 표시장치
JP2008084640A (ja) 面光源装置
JP2008010267A (ja) 液晶照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131122

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees