JP2010531417A - 歯車変速機 - Google Patents

歯車変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531417A
JP2010531417A JP2010513711A JP2010513711A JP2010531417A JP 2010531417 A JP2010531417 A JP 2010531417A JP 2010513711 A JP2010513711 A JP 2010513711A JP 2010513711 A JP2010513711 A JP 2010513711A JP 2010531417 A JP2010531417 A JP 2010531417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
power shift
transmission according
gear transmission
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010513711A
Other languages
English (en)
Inventor
カルステン・ギト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2010531417A publication Critical patent/JP2010531417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H3/097Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts the input and output shafts being aligned on the same axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0933Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts with coaxial countershafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0086Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising two reverse speeds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19228Multiple concentric clutch shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

少なくとも2つのパワーシフトクラッチ(K1、K2)、歯車レベル(E1、E2、Z1〜Z4)内に配置された歯車、及び、パワートレイン内に互いに平行に配置された少なくとも2つのパワーシフトクラッチ(K1、K2)と歯車レベル内に配置された歯車とを介して互いに作用をもたらすように接続可能な入力軸(10)と出力軸(19)を具備した歯車変速機に関する。連続的にシーケンシャルパワーシフト可能な、少なくとも6つの前進ギヤ段(V1〜V6)を含む歯車変速機が提案される。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前段に従った歯車変速機に関する。
少なくとも2つのパワーシフトクラッチ、歯車レベル(歯車が含まれる面、歯車面)内に配置された歯車、及び、パワートレイン内に互いに平行に配置された少なくとも2つのパワーシフトクラッチと歯車レベル内に配置された歯車とを介して互いに作用をもたらすように接続可能な入力軸及び出力軸を具備した歯車変速機が公知である。
本発明の課題はとりわけ小型化した構造において高いシフト快適性を備える歯車変速機を提供することである。本課題は、本発明に従い、独立請求項の特徴によって解決される。さらなる有利な実施形態は、従属請求項によって開示される。
本発明は、少なくとも2つのパワーシフトクラッチ、歯車レベル内に配置された歯車、及び、パワートレイン内に互いに平行に配置された少なくとも2つのパワーシフトクラッチと歯車レベル内に配置された歯車とを介して互いに作用をもたらすように接続可能な入力軸及び出力軸を具備した歯車変速機に関する。
連続的にシーケンシャルパワーシフト可能な、少なくとも6つの前進ギヤ段を備えた歯車変速機が提案される。「シーケンシャルパワーシフト可能な」ギヤ段とは、入力軸から出力軸への力の伝導を中断することなく、1つのギヤ段から隣接するギヤ段への切り替えが可能なギヤ段であることとする。そのためには、隣接するギヤ段にそれぞれ異なるパワーシフトクラッチが配置されていなければならない。「隣接するギヤ段」とは、変速比によって互いに隣り合って配置されたギヤ段であることとする。シーケンシャルに切り替え可能な変速機により、特に小型化した構造において特に高いシフト快適性を実現することができる。
連続的なシーケンシャルパワーシフトが可能な6つの前進ギヤ段及び2つの後退ギヤ段が、ちょうど6つの歯車レベルと双方向に切り替え可能なちょうど3つの切替装置又はシフトスリーブとの助けによって構成されることが可能である場合、さらに有利である。これによって構成部品、取付けスペース、取付け費用を削減できる。
さらに、少なくとも2つの歯車レベルを入力定数とする構造が提案される。これによってシーケンシャルパワーシフト可能な少なくとも6つの前進ギヤ段が容易に実現可能になる。以下で「備えられている」とは、特に、特別に装備され、設計され、及び/又はプログラミングされることであると解釈されることとする。さらに、「共同で」とは、前進ギヤ段を形成するためにこれらが同時に使用されることであると解釈されることとする。
さらに、少なくとも1つの前進ギヤ段を形成するために2つの歯車レベルが共同で備えられており、この前進ギヤ段で1つの歯車レベルが入力定数として用いられ、他の歯車レベルが駆動力を駆動軸(出力軸)に伝達するために用いられることが提案される。これによって歯車変速機は特に小型に設計されることが可能になる。
1つの歯車レベルが入力定数の1つと組み合わせて、少なくとも2つの異なった変速の前進ギヤ段を形成するために備えられている場合、さらに有利である。これによって、前進ギヤ段の有利なシフト特性が達成される。
本発明の別の実施形態では、異なった変速の少なくとも2つの後退ギヤ段を含む歯車変速機が提案される。これによって高い柔軟性が達成可能となる。
さらに、逆転装置を含む歯車レベルが、入力定数のうちの1つとその都度組み合わせて作動可能であることによって後退ギヤ段が形成されることが提案される。これによって歯車変速機はより小型に設計されることが可能になる。
後退ギヤ段がシーケンシャルパワーシフト可能である場合は特に有利である。なぜなら、それによってシフト快適性をさらに高めることが可能だからである。
すべての変速比が、第2の前進ギヤ段以降、より高い前進ギヤ段にいくに従って少するような構造が好ましい。「変速比」とは、特に1つのギヤ段の変速ギヤ比に対する次に高いギヤ段の変速ギヤ比の比率であることとする。このような累進的なギヤ比間隔により、有利な変速間隔が達成可能となる。あるいは別の実施形態では、すべての変速比が、第2の前進ギヤ段以降、より高い前進ギヤ段にいくに従って減少するとともに、一部では同じに保たれる構造となっている。このような略累進的なギヤ比間隔により、同様に有利な変速間隔が達成可能となる。
さらに別の実施形態では、それぞれ2つの隣接する前進ギヤ段の間のすべての変速比が、略等しく保たれる構造となっている。このような幾何学的なギヤ比間隔によっても、有利な変速間隔が達成可能となる。
さらに、偶数の前進ギヤグループの内の1つと奇数の前進ギヤグループの内の別の1つに属している少なくとも2つのギヤ段を、平行に切り替え及び/又は分離するための、調整装置及び/又は制御装置が提案される。「平行に切り替えられる」とは、特に少なくとも2つのギヤ段が同時に、変速機内のシフトスリーブを使って入れられ、同時に両方の前進ギヤにそれぞれ属するパワーシフトクラッチがスリップしながら動かされることであることとする。少なくとも2つのギヤ段の平行切り替えにより、特に発進モード及び/又は加速モードのために力の伝導がより高められること、及び/又はパワーシフトクラッチの摩耗が有利になることが可能となる。
さらに、少なくとも1つのパラメータに依存して、少なくとも1つのギヤ段を選択する及び/又は切り替えるための調整装置及び/又は制御装置が提案される。好ましくは、調整装置及び/又は制御装置が、少なくとも1つの発進モードにおいて2つのギヤ段が平行に切り替えられ、及びその後で少なくとも1つのパラメータに依存して、どのギヤ段又はどのパワーシフトクラッチに切り替えられた状態に保たれるか、又は完全に閉じられるか、及びどのパワーシフトクラッチが開かれるかが選択できる。その際1つのパラメータは、特に積載状態パラメータ及び/又は走行路勾配パラメータ及び/又は駆動トルク要求パラメータから形成されてよい。さらに、発進のために切り替えられるギヤ段が、調整装置及び/又は制御装置によってパラメータに依存して選択されることも考えられる。こうして例えば、発進のために第1及び第2の前進ギヤ段か、又は第2及び第3の前進ギヤ段に切り替えるかどうかが選択され得る。アナログ方式では、スリップしながら作動するパワーシフトクラッチ及びそれに続く1つのパワーシフトクラッチのパラメータ依存の開動作又は別のパワーシフトクラッチの完全な閉動作によって、前述した方法を2つの後退ギヤ段の平行作動にも使用することができる。相応して形成された調整装置及び/又は制御装置により、パワーシフトクラッチを有利な小さい寸法にした場合に、より高い利用者の便益及びより高い快適性を達成することができる。
その他の利点は、以下の図面の説明によって開示される。図面では、本発明の実施例が示される。図面、説明、請求項中には、多数の特徴が組み合わされて含まれている。これらの特徴を目的に応じて個別に検討し、有意義な別の組み合わせをすることも本発明の範囲に含まれる。
歯車変速機の模式的構造である。 図1の歯車変速機の切り替え状態である。
図1は、シーケンシャルに切り替え可能な6つの前進ギヤ段V1〜V6及び2つのシーケンシャルに切り替え可能な後退ギヤ段R1、R2(図2)を具備した、本発明に従った歯車変速機の模式的構造を示している。この歯車変速機では、入力軸10が第1のパワーシフトクラッチK1を介して第1の、中空軸として形成された中間軸11と接続している。第1の中間軸11は、第2の中間軸12の周りに配置され、同心軸を有している。第2の中間軸12は、第2のパワーシフトクラッチK2を介して入力軸10と接続可能である。
中間軸11、12上には、それぞれ1つの固定歯車13、14が配置されている。第1の中間軸11上にある固定歯車13は、第1の副軸16上にある固定歯車15とかみ合っている。固定歯車13と固定歯車15は、第1の入力定数E1を形成している。
第2の中間軸12上にある固定歯車14は、第2の副軸18上にある固定歯車17とかみ合っている。第2の副軸18は、第1の副軸16に対して同心に形成され、これを貫通し、その際に第2の副軸18は第1の副軸16の周りに配置されている。固定歯車14及び固定歯車17は、第2の入力定数E2を形成している。
出力軸19は、その一方の端部が、詳細に図示されていないドライブトレインと接続されている。この出力軸は、そのもう一方の端部で、適切な装置によって回転可能に第2の中間軸12の固定歯車14に支えられている。入力軸10及び出力軸19は、互いに同軸に位置している。
入力軸10及び出力軸19は、6つの前進ギヤ段V1〜V6及び2つの後退ギヤ段R1、R2を形成するために6つの歯車レベルE1、E2、Z1〜Z4を介して互いに作用をもたらすように接続可能である。2つの歯車レベルは、入力定数E1、E2によって形成される。これらの入力定数は、3つのその他の歯車レベルZ1、Z2、Z3と共に、前進ギヤ段V1〜V6形成のために備えられており、その際これら前進ギヤ段のうちの1つV5が、中間軸12と出力軸19との共回転接続によって形成される。第6の歯車レベルZ4は、後退ギヤ段R1、R2を形成するために備えられている。さらに、歯車変速機は、それぞれ1つのシフトスリーブ36、30、33及びそれぞれ2つのクラッチボディ35、37、29、31、32、34を含む、3つの切替装置を含んでいる。クラッチボディ35、37、29、31、32、34は、シフトスリーブ36、30、33の支援によって、中間歯車23、24、21、28が配置された軸16及び19を前記中間歯車23、24、21、28と共回転接続するため、又は軸12を19と、または18を16と共回転接続するために備えられている。
この目的を達するために、シフトスリーブ36、30、33はそれぞれ共回転するように、しかしながら適切な軸16、19上を軸方向に押し動かせるように固定されている。
この歯車変速機の原理上の特性は、第1前進ギヤ段V1と第2の前進ギヤ段V2間の変速比が、第5前進ギヤ段V5と第6の前進ギヤ段V6の変速比と同じであることである。
さらに、第2の前進ギヤ段V2以降、累進的なギヤ比間隔が実施されている。あるいは、2つの隣接する前進ギヤ段間の変速比が略同じであるギヤ比間隔とすることも可能である。
第1の前進ギヤ段V1及び第2の前進ギヤ段V2は、歯車レベルZ3を介して形成される。歯車レベルZ3は、中間歯車21で出力軸19にかみ合う、第1の副軸16上の固定歯車20を含んでいる。第1の前進ギヤ段V1は、ギヤ比5.449で、第2の前進ギヤ段V2はギヤ比3.948である。
第3の前進ギヤ段V3は、歯車レベルZ1を介して形成される。歯車レベルZ1は、第2の副軸18上に固定された固定歯車22を備えており、この固定歯車は出力軸19上にある中間歯車23とかみ合う。第3の前進ギヤ段V3は、ギヤ比2.323である。
第4の前進ギヤ段V4は、第1の副軸16上に中間歯車24を含んだ歯車レベルZ2を介して形成され、この中間歯車は出力軸19上の固定歯車25とかみ合う。第4の前進ギヤ段V4は、ギヤ比1.470である。
第5の前進ギヤ段V5は、ダイレクトな前進ギヤ段として設計され、入力軸10及び出力軸19は共回転するように接続されている。第5の前進ギヤ段V5はダイレクトなギヤ段として、ギヤ比1.000を有する。
第6の前進ギヤ段V6は、入力定数E1及びE2を介して形成され、ギヤ比は0.725である。
第1の後退ギヤ段R1及び第2の後退ギヤ段R2は、歯車レベルZ4を介して形成される。歯車レベルZ4は、固定歯車26及び1つの軸上に共回転するように配置された中間歯車を含んだ逆転装置27を含んでおり、前進ギヤ段V1〜V6の回転方向の1つに対して逆向きに出力軸19の回転方向を形成し、出力軸19上に配置された中間歯車28を含んでいる。あるいは、逆転装置27が、共回転軸上に回転可能に配置されている中間歯車を含んでいてよい。
第1の前進ギヤ段V1を形成するため、第2の副軸18がクラッチボディ29及びシフトスリーブ30を介して第1の副軸16と共回転接続される。さらに、歯車レベルZ3の中間歯車21は、クラッチボディ32及びシフトスリーブ33を介して出力軸19と共回転接続される。
第2の前進ギヤ段V2はそのときすでに形成されている。なぜなら第1の副軸16は歯車レベルZ3、クラッチボディ32、及びシフトスリーブ33を介して出力軸19と共回転接続されるからである。発進モードでは、両方のパワーシフトクラッチK1、K2が制御及び調整装置40によって少なくとも部分的に閉じられることによって、つまりこれはスリップしながらの作動と同じ意味を持っているが、第1の前進ギヤ段V1と第2の前進ギヤ段V2は平行に切り替えられる。したがって、発進は一次フェーズで同時に前進ギヤV1及びV2を介して行われる。両方のパワーシフトクラッチK1、K2を介したこのような発進モードは、第1の前進ギヤ段V1と第2の前進ギヤ段V2間の変速比が比較的小さい場合に、つまり例えば前進ギヤV2とV3間の変速比より小さい場合、特に有利に投入可能である。なぜなら、このような場合には実現可能な差分回転数がスリップしながら作動しているパワーシフトクラッチK1及びK2では比較的少なく、そのためにパワーシフトクラッチK1及びK2で過度の摩耗及び/又は過度の熱放出が特に高い摩擦性能によって大幅に回避可能であるからである。
例えば車両の積載状態又は走行路の勾配や傾斜、ドライバーの走行ペダル位置操作による駆動トルク基準値などの1つ又は複数のパラメータに依存して、前述の一次発進フェーズの後に2つの前進ギヤV1及びV2を介して制御及び調整装置40により、駆動力が前述の一次発進フェーズの後に完全に第1の前進ギヤ段V1又は第2の前進ギヤ段V2から伝達されるべきかどうかが規定される。このために、パワーシフトクラッチK1が漸進的に(連続的に徐々に)開くと同時にパワーシフトクラッチK2が漸進的に閉じるか、またはパワーシフトクラッチK2が漸進的に開くと同時にパワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じる。
第1の前進ギヤ段V1の負荷下で第2の前進ギヤ段V2へ切り替えるため、制御及び調整装置40によって漸進的にパワーシフトクラッチK2が開くと同時に、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、第2のパワーシフトクラッチK2から第1のパワーシフトクラッチK1へ切り替えられる。シフトスリーブ30は、その後で負荷なしで連結解除され得る。
第3の前進ギヤ段V3を形成するため、歯車レベルZ1の固定歯車22は、出力軸19に共回転するように、クラッチボディ37と、出力軸19に共回転するように、しかしながら軸方向に押し動かせるように固定されたシフトスリーブ36とを介して出力軸19と接続されている。これによって第2の副軸18及び出力軸19は相互に接続されている。第2の前進ギヤ段V2の負荷下で第3の前進ギヤ段V3へ切り替えるため、制御及び調整装置40によって漸進的にパワーシフトクラッチK2が開くと同時に、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、第1のパワーシフトクラッチK1から第2のパワーシフトクラッチK2へ切り替えられる。シフトスリーブ33は、その後で負荷なしで連結解除され得る。
第4の前進ギヤ段V4を形成するため、第1の副軸16はクラッチボディ31及びシフトスリーブ30を介して歯車レベルZ2の中間歯車24と共回転接続され、それによって固定歯車25を介して出力軸19に対する接続が作り出される。第3の前進ギヤ段V3の負荷下で第4の前進ギヤ段V4へ切り替えるため、制御及び調整装置40によって漸進的にパワーシフトクラッチK2が開くと同時に、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、第2のパワーシフトクラッチK2から第1のパワーシフトクラッチK1へ切り替えられる。シフトスリーブ36は、その後で負荷なしで連結解除され得る。
第5の前進ギヤ段V5は、固定歯車14がクラッチボディ35及びシフトスリーブ36を介して出力軸19と共回転接続されることで形成される。これによって第2の中間軸12と出力軸19との共回転接続が形成される。第4の前進ギヤ段V4の負荷下で第5の前進ギヤ段V5へ切り替えるため、制御及び調整装置40によって漸進的にパワーシフトクラッチK2が開くと同時に、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、第1のパワーシフトクラッチK1から第2のパワーシフトクラッチK2へ切り替えられる。シフトスリーブ30は、その後で負荷なしで連結解除され得る。
第6の前進ギヤ段V6は、第1の副軸16がクラッチボディ29及びシフトスリーブ30を介して第2の副軸18と共回転接続されることで形成される。第2の副軸18は、クラッチボディ35及びシフトスリーブ36によって出力軸19と接続されている。第5の前進ギヤ段V5の負荷下で第6の前進ギヤ段V6へ切り替えるため、制御及び調整装置40によって同時漸進的にパワーシフトクラッチK2が開く状態で、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、第2のパワーシフトクラッチK2から第1のパワーシフトクラッチK1へ切り替えられる。
両方の後退ギヤ段R1、R2を形成するため、歯車レベルZ4の中間歯車28は、クラッチボディ34及びシフトスリーブ33を介して出力軸19と共回転接続される。第2の後退ギヤ段R2はすでにそのように形成されている。第1の後退ギヤ段R1を形成するため、さらに第2の副軸18がクラッチボディ29及びシフトスリーブ30を介して第1の副軸16と共回転接続される。そうすると両方の後退ギヤ段R1、R2が同時に形成されるため、両方の後退ギヤ段R1、R2は相互にパワーシフト可能である。すべてのシフトスリーブ30、33、36が適切な位置にある場合、2つの後退ギヤ段R1、R2間ではパワーシフトクラッチK1、K2間の交替のみによって切り替えることができる。

Claims (18)

  1. 少なくとも2つのパワーシフトクラッチ(K1、K2)、歯車レベル(E1、E2、Z1〜Z4)内に配置された歯車、及び、パワートレイン内に互いに平行に配置された少なくとも2つのパワーシフトクラッチ(K1、K2)と歯車レベル内に配置された歯車とを介して互いに作用をもたらすように接続可能な入力軸(10)と出力軸(19)を具備した歯車変速機であって、
    連続的にシーケンシャルパワーシフト可能な少なくとも6つの前進ギヤ段(V1〜V6)を備えることを特徴とする歯車変速機。
  2. 連続的にシーケンシャルパワーシフト可能な6つの前進ギヤ段(V1〜V6)及び2つの後退ギヤ段(R1、R2)が、6つの歯車レベル(E1、E2、Z1、Z2、Z3、Z4)及び3つの相互に切り替え可能な切替装置又はシフトスリーブ(30、33、36)によって実現されることを特徴とする、請求項1に記載の歯車変速機。
  3. 少なくとも2つの歯車レベル(E1、E2)が入力定数として形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の歯車変速機。
  4. 前記2つの歯車レベル(E1、E2)が共に、少なくとも1つの前進ギヤ段(V6)の形成のために備えられており、該前進ギヤ段(V6)内で1つの歯車レベル(E1)が入力定数として使用され、他の歯車レベル(E2)が前記出力軸(19)に駆動力を伝達するために使用されることを特徴とする、請求項3に記載の歯車変速機。
  5. 1つの歯車レベル(Z3)が、前記入力定数(E1、E2)のうちの1つと組み合わせて少なくとも2つの異なる変速の前進ギヤ段(V1、V2)を形成するために備えられていることを特徴とする、請求項3又は4に記載の歯車変速機。
  6. 少なくとも2つの異なる変速の後退ギヤ段(R1、R2)を構成することを特徴とする、請求項1−5のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  7. 前記後退ギヤ段(R1、R2)が、逆転装置(27)を含む歯車レベル(Z4)がそれぞれ前記入力定数(E1、E2)の1つと組み合わせて作動されることによって形成されることを特徴とする、請求項6に記載の歯車変速機。
  8. 前記後退ギヤ段(R1、R2)がシーケンシャルパワーシフト可能であることを特徴とする、請求項6又は7に記載の歯車変速機。
  9. 第2の前進ギヤ段(V2)以降のすべての変速比が、より高い前進ギヤ段(V2〜V6)にいくにつれ減少するよう構成されていることを特徴とする、請求項1−8のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  10. 第2の前進ギヤ段(V2)以降のすべての変速比が、より高い前進ギヤ段(V2〜V6)にいくにつれ一部は減少し、一部は同じに保たれるよう構成されていることを特徴とする、請求項1−8のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  11. それぞれ2つの隣接する前進ギヤ段(V1〜V6)の間のすべての変速比が、略同じに保たるよう構成されていることを特徴とする、請求項1−8のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  12. 偶数の前進ギヤグループ(V2、V4、V6)の内の1つと奇数の前進ギヤグループ(V1、V3、V5)のうちの別の1つに属している少なくとも2つのギヤ段(V1、V2)を、平行に切り替え及び/又は分離するための調整装置及び/又は制御装置(40)を有することを特徴とする、請求項1−11のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  13. 少なくとも1つのパラメータに依存して、少なくとも1つのギヤ段(V1)を選択する及び/又は切り替えるための調整装置及び/又は制御装置(40)を有することを特徴とする、請求項12に記載の歯車変速機。
  14. 請求項1の前段に従った歯車変速機、特に前記請求項のいずれか一項に記載の歯車変速機のための方法において、偶数の前進ギヤグループ(V2、V4、V6)の内の1つと奇数の前進ギヤグループ(V1、V3、V5)のうちの別の1つに属している少なくとも2つのギヤ段(V1、V2)を平行に切り替え及び/又は分離することを特徴とする方法。
  15. 一次発進フェーズにおいて第1及び第2の前進ギヤ(V1、V2)に入れられ、パワーシフトクラッチ(K1、K2)がスリップしながら動かされ、その結果両方のパワーシフトクラッチ(K1、K2)ひいては両方の前進ギヤ(V1、V2)が駆動トルクの伝達に関与することを特徴とする、請求項14に記載の歯車変速機のための方法。
  16. 前記一次発進フェーズの後で、前記両方のパワーシフトクラッチ(K1、K2)の1つが漸進的に開かれ、及び前記他方のパワーシフトクラッチ(K2、K1)が漸進的に閉じられ、その結果前記パワーシフトクラッチ(K1、K2)のうちの1つだけが駆動トルクの伝達に関与することを特徴とする、請求項15に記載の歯車変速機のための方法。
  17. 少なくとも1つのパラメータに依存して、少なくとも1つの前進ギヤ段(V1)が選択される及び/又は切り替えられることを特徴とする、請求項14−16のいずれか一項に記載の歯車変速機のための方法。
  18. 一次発進フェーズの後で両方のパワーシフトクラッチ(K1、K2)のうちどちらが漸進的に閉じられ、一次発進フェーズの後で両方のパワーシフトクラッチ(K1、K2)のうちどちらが漸進的に開かれるかが、少なくとも1つのパラメータに依存して制御及び調整装置(40)によって決定され及び/又は実行されることを特徴とする、請求項17に記載の歯車変速機のための方法。
JP2010513711A 2007-06-26 2008-06-11 歯車変速機 Pending JP2010531417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007029634A DE102007029634A1 (de) 2007-06-26 2007-06-26 Zahnräderwechselgetriebe
PCT/EP2008/004640 WO2009000414A2 (de) 2007-06-26 2008-06-11 Zahnräderwechselgetriebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010531417A true JP2010531417A (ja) 2010-09-24

Family

ID=39684200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513711A Pending JP2010531417A (ja) 2007-06-26 2008-06-11 歯車変速機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100162840A1 (ja)
EP (1) EP2162635B1 (ja)
JP (1) JP2010531417A (ja)
CN (1) CN101688588B (ja)
AT (1) ATE533965T1 (ja)
DE (1) DE102007029634A1 (ja)
WO (1) WO2009000414A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064389A1 (ja) 2013-10-30 2015-05-07 いすゞ自動車株式会社 ツインクラッチ式変速機
JP2018059599A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 いすゞ自動車株式会社 デュアルクラッチ式変速機
US9989134B2 (en) 2014-09-10 2018-06-05 Isuzu Motors Limited Dual clutch transmission
US10100904B2 (en) 2014-09-03 2018-10-16 Isuzu Motors Limited Dual clutch transmission
US10274024B2 (en) 2014-12-11 2019-04-30 Isuzu Motors Limited Dual clutch apparatus
DE112017005838T5 (de) 2016-11-18 2019-08-14 Isuzu Motors Limited Doppelkupplungsgetriebe
US10400835B2 (en) 2014-04-18 2019-09-03 Isuzu Motors Limited Dual clutch device
JP2020050249A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 いすゞ自動車株式会社 動力取出し装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6575313B2 (ja) * 2015-11-12 2019-09-18 いすゞ自動車株式会社 デュアルクラッチ式変速機
CN105465295B (zh) * 2016-01-13 2017-10-31 北京理工大学 九速双离合变速器
CN107420490A (zh) * 2016-05-23 2017-12-01 Fev欧洲有限责任公司 用于小型车的变速器和具有此类变速器的混合系统
CN113266674B (zh) * 2020-02-17 2022-07-12 广州汽车集团股份有限公司 变速器、升挡控制方法、装置及降挡控制方法、装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231048A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Mazda Motor Corp 車両の歯車式変速機
DE10037398A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Daimler Chrysler Ag Zahnräderwechselgetriebe
JP2004231035A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Toyota Motor Corp 車両制動制御方法及び装置
JP2005291215A (ja) * 2003-02-21 2005-10-20 Borgwarner Inc 複式クラッチ変速機の制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3131156C2 (de) * 1981-08-06 1986-05-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen "Stirnradwechselgetriebe"
JPS58118355A (ja) * 1982-01-08 1983-07-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用変速機
DE4122628A1 (de) * 1991-07-09 1993-01-14 Renk Ag Getriebeanlage
DE19711820A1 (de) * 1996-08-08 1998-09-24 Volkswagen Ag Verfahren zum Schalten eines Doppelkupplungsgetriebes und Doppelkupplungsgetriebe
EP1342935A3 (de) * 1998-12-24 2006-07-26 DaimlerChrysler AG Zahnräderwechselgetriebe mit zwei im Kraftfluss parallel zueinander angeordneten Teilgetrieben
WO2001061214A2 (de) * 2000-02-15 2001-08-23 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung
DE10339758A1 (de) * 2003-08-27 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Doppelkupplungsgetriebe in Windungsanordnung
US7082850B2 (en) * 2003-12-30 2006-08-01 Eaton Corporation Hybrid powertrain system
JP2006132572A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Exedy Corp 変速装置
US7597020B2 (en) * 2005-03-17 2009-10-06 Ford Global Technologies, Llc Gear selection strategy for a dual clutch transmission
US7469609B2 (en) * 2006-06-28 2008-12-30 Ford Global Technologies, Llc Output reduction dual clutch transmission with clutch coupler

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231048A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Mazda Motor Corp 車両の歯車式変速機
DE10037398A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Daimler Chrysler Ag Zahnräderwechselgetriebe
JP2004231035A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Toyota Motor Corp 車両制動制御方法及び装置
JP2005291215A (ja) * 2003-02-21 2005-10-20 Borgwarner Inc 複式クラッチ変速機の制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064389A1 (ja) 2013-10-30 2015-05-07 いすゞ自動車株式会社 ツインクラッチ式変速機
JP2015086930A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 いすゞ自動車株式会社 ツインクラッチ式変速機
US10400835B2 (en) 2014-04-18 2019-09-03 Isuzu Motors Limited Dual clutch device
US10100904B2 (en) 2014-09-03 2018-10-16 Isuzu Motors Limited Dual clutch transmission
US9989134B2 (en) 2014-09-10 2018-06-05 Isuzu Motors Limited Dual clutch transmission
US10274024B2 (en) 2014-12-11 2019-04-30 Isuzu Motors Limited Dual clutch apparatus
JP2018059599A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 いすゞ自動車株式会社 デュアルクラッチ式変速機
DE112017005838T5 (de) 2016-11-18 2019-08-14 Isuzu Motors Limited Doppelkupplungsgetriebe
DE112017005838B4 (de) 2016-11-18 2020-07-02 Isuzu Motors Limited Doppelkupplungsgetriebe
US10975935B2 (en) 2016-11-18 2021-04-13 Isuzu Motors Limited Dual clutch-type transmission
JP2020050249A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 いすゞ自動車株式会社 動力取出し装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2162635A2 (de) 2010-03-17
EP2162635B1 (de) 2011-11-16
CN101688588B (zh) 2012-06-20
CN101688588A (zh) 2010-03-31
DE102007029634A1 (de) 2009-01-08
ATE533965T1 (de) 2011-12-15
WO2009000414A3 (de) 2009-03-19
WO2009000414A2 (de) 2008-12-31
US20100162840A1 (en) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010531417A (ja) 歯車変速機
US9222563B2 (en) Manual transmission of a hybrid drive for a motor vehicle
US9835237B2 (en) Power transmission apparatus for vehicle
JP2019520529A (ja) 自動車用の変速機
US8393238B2 (en) Dual clutch transmission
US8323142B2 (en) Multi-speed transmission
JP4835853B2 (ja) 循環減速構造のダブルクラッチ変速機
EP2256369B1 (en) Dual-clutch transmission for vehicle
JP2019178741A (ja) 車両用パワーユニット
US9920824B1 (en) Power transmission apparatus for vehicle
US20100192717A1 (en) Variable-speed gear wheel transmission
US8171813B2 (en) Dual clutch transmission
WO2014115881A1 (ja) ハイブリッド車両
JP2007332991A (ja) 歯車変速装置
JP2009501300A (ja) 自動パワーシフトトランスミッション
JP2009510341A (ja) 原動機付き車両用のオートマチックトランスミッション及びそのシフトチェンジ方法
CN108349370B (zh) 用于混合动力车辆的变速器,带有这种变速器的传动系和用于运行该传动系的方法
KR20130114816A (ko) 자동화 수동 변속기
US20100294060A1 (en) Dual clutch transmission
JP2003120764A (ja) ツインクラッチ変速機
CN112776596A (zh) 用于电动车辆的动力系统
US10753429B2 (en) Dual clutch transmission for a motor vehicle
CN106170643B (zh) 用于机动车的变速器
JP5276272B2 (ja) 産業車両用変速機
US8342050B2 (en) Dual clutch transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121205