JP2010530728A - ケーブルルーティング装置 - Google Patents

ケーブルルーティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530728A
JP2010530728A JP2010512733A JP2010512733A JP2010530728A JP 2010530728 A JP2010530728 A JP 2010530728A JP 2010512733 A JP2010512733 A JP 2010512733A JP 2010512733 A JP2010512733 A JP 2010512733A JP 2010530728 A JP2010530728 A JP 2010530728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
side post
cable
routing
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010512733A
Other languages
English (en)
Inventor
フランク・シャウズ
レネ・シャウズ
Original Assignee
セーキューエフデー・コンポジッツ・エス・アー・エール・エル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セーキューエフデー・コンポジッツ・エス・アー・エール・エル filed Critical セーキューエフデー・コンポジッツ・エス・アー・エール・エル
Publication of JP2010530728A publication Critical patent/JP2010530728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0437Channels
    • H02G3/045Channels provided with perforations or slots permitting introduction or exit of wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0456Ladders or other supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

本発明は、詳細には、U字形断面を有し、U字形のアームを形成する2つのサイドポスト(3)およびU字形のベースを形成するベース(2)のアッセンブリにより形成される細長い構造(1)を有する、電気ケーブルをルーティングし分配するように意図された、ケーブルルーティング装置に関する。サイドポスト(3)およびベース(2)は、複合材料および/または強化プラスチック材料から実質的に作製され、少なくとも一方のサイドポスト(3)は、少なくとも1つのヒンジ(4)により、回転軸(30)の周りにベース(2)に枢動可能に装着される。本発明はまた、回転力によりサイドポストをベース(2)に対して垂直にロックすることが可能な、スナップ結合手段およびアバットメント手段を含む。

Description

本発明の対象はケーブルをルーティングする装置であり、より詳細には電気ケーブルをルーティングし、分配するように意図された装置である。
現在のケーブルルーティングは、U字形断面を有する細長い構造を含み、その構造の内部にケーブルが敷かれ、また任意選択で取り付けられ、100kg/m程度の重さのケーブルを3〜4メートル程度の支持間隔で支持するように意図された、一般に「ケーブルラダー」と呼ばれる、ベースおよびサイドポストを形成する金属構成部品のアッセンブリから作製されるか、あるいは30kg/m程度の重さのケーブルを1〜2メートル程度の支持間隔で支持するように意図された、一般に「ケーブルルート」と呼ばれる、穴なしもしくは穴あきの金属板のもしくは溶接されたワイヤメッシュの一体構造として作製される。
これらの構造は、端と端を接続され、概して水平に敷設され、過度に撓むことなくケーブルの重量を支持するために十分な剛性を有するいくつかの構成的要素から成る。
しかしながら、これらのケーブルルーティング装置は、ケーブルルーティング装置を保管する間およびケーブルルーティング装置を敷設する場所まで輸送する間、かなりの体積を占め、それにより高い物流費が発生する。
これらの欠点の改善措置を見出すために、金属ケーブルをルーティングするためのワイヤメッシュ装置が知られており、その装置のサイドポストは、構造のベースに接合され、その構造を互いの上に積み重ねて保管するために平面形またはL字形の形状に、あるいは現場で敷設するためにU字形の形状すなわちベースに対して垂直のポストを有する形に、ケーブルルートを据えることができる。
しかしながら、現場でワイヤメッシュ装置を敷設するために、ケーブルルートをU字形の形状に接合された状態に維持するために、サイドポストとベースの間のワイヤメッシュの各メッシュにおいて、垂直のブロック用部品または環状のブロック用部品を、手動で据え付ける、または作動させることが必要であり、そのことが組み立て時に作業を退屈にさせ、かつコスト高にさせる。
さらに、金属のケーブルルーティング装置は大きな重量を有し、切断後に、ケーブルを損なうか、または敷設業者を傷つける鋭い縁部を有する可能性がある。その上、金属のケーブルルーティング装置は導電性であり、そのことが、ケーブルルーティング装置の各構成部品がアースに接続されることを強制し、それにより敷設コストを著しく増加させる。
本発明の目的は、その作製のためまたは保管および輸送のために有利な平面形またはL字形の形状から現場で敷設するためのU字形の形状に、ケーブルルーティング装置を容易に、且つ迅速に変形することが可能であるケーブルルーティング装置を提案することにより、これらの欠点の改善措置を見出すことである。
本発明によるケーブルルーティング装置は、より詳細には、電気ケーブルをルーティングし、分配することを意図され、U字形のアームを形成する2本のサイドポストおよびU字形の底面を形成するベースのアッセンブリから成る、U字形断面を有する細長い形状を有し、サイドポストおよびベースが複合材料および/または強化プラスチック材料から実質的に作製されること、少なくとも1つのサイドポストがベースに、少なくとも1つのヒンジにより回転軸の周りに枢動可能に装着されると同時に接合されること、およびケーブルルーティング装置が、サイドポストを、その回転動作のもとで前記ベースに対して垂直にロックすることが可能な、スナップ結合手段およびアバットメント手段を含むことを本質的に特徴とする。
本発明によれば、ケーブルルーティング装置は、枢動するサイドポストの回転に対する障害物を形成し、枢動するサイドポストがベースに対して90°の角度を超えて回転することを防ぐ、少なくとも1つのブロック用アバットメントと、スナップ結合により係合し、開く方へのサイドポストの回転を防ぐ少なくとも1つの戻り防止アバットメントと、を含む。
さらに、本発明によれば、ブロック用アバットメントはまた、スナップ結合により係合され得る。この場合、およびスナップ結合手段の第1の実施形態において、スナップ結合手段は、それぞれがスナップ結合によりブロック用アバットメントと戻り防止アバットメントの両方と協働するように意図された突起に存する。
スナップ結合手段の第2の実施形態において、スナップ結合手段は、枢動するサイドポストが徐々に回転し、前記枢動するサイドポストを、ある角度位置で、各回転インデックス毎に、開く方にすなわちケーブルルートの外側に向かってブロックするように、互いの上でスナップ嵌合するように意図されたノッチに存する。
スナップ結合手段の第3の実施形態において、スナップ結合手段は、少なくとも1つの柔軟に曲がるタブに存し、枢動するサイドポストが回転する間、枢動するサイドポストがベースに対して約90°の角度を成すときに、前記タブが、破壊されることなく弾性変形を受け、その自由縁部が戻り防止アバットメントの面に対してスナップ結合することによって係合する。
タブは、圧縮状態または引っ張り状態で動作するように、自由縁部に対して相対的に配置され得る。
さらに、本発明によれば、ベースと枢動するサイドポストとの間の接合は、それぞれが前記ヒンジのアッセンブリに共通かまたは共通でない回転軸の周りに接合点を形成する、多数のヒンジにより達成されうる。
ヒンジは、サイドポストの中に作製された窓部の中に取り囲まれるベースの横延長部から成り、枢動するサイドポストが回転できるように、回転軸の周りに共に接合される、
横延長部は、ケーブルルートを組み立てる間、回転軸の上に係合されるように意図されたフック形状を有することができる。
サイドポストの第1の実施形態において、サイドポストは異形押し出しによる一体成形で作製される。
サイドポストの第2の実施形態において、サイドポストは、接続部品により互いに堅固に接続された少なくとも2本のロッドのアッセンブリから作製され、接続部品はロッドの上にオーバーモールドされてよく、またはロッドの周りに溶接されてもよい。
ロッドは、異形押し出しにより長繊維で強化された複合材料から作製されることが好ましく、一方、接続部品は、成形により短繊維で強化されるかまたは強化されないプラスチック材料から作製されることが好ましい。
有利には、枢動するサイドポストの2本のロッドのうちの1本は、枢動するサイドポストの回転軸を形成する。
各接続部品が逆U字形のケージにより延長される窓部を含むことができ、ケージの前記アームが裾広がりであり、横延長部を留め、それによって、横延長部をケージの中に係合する段階が遊びを持って成し遂げられ、また、アームと横延長部の間の締め付けが、枢動するサイドポストが徐々に回転するにつれて増加し、枢動するサイドポストの角度が、枢動するポストをベースに対して垂直にブロックするスナップ結合角度に対応する、前記ベースに対して90°に近いときに完全になり遊びがなくなる。
ベースの第1の実施形態において、ベースは、穴なしまたは穴あきのいずれかの一体成形で作製されたアッセンブリである。
ベースの第2の実施形態において、ベースは、ケーブルルートの長手方向軸に対して垂直な一連のバーから成り、ベースの横延長部は、前記バーの自由端により形成される。
バーは、圧縮成型または射出成形による一体成形で、あるいはボディ形成部と横延長部を形成する少なくとも1つの追加の端部とを組み立てることにより、作製され得る。バーは、有利には、ケーブルを取り付けるように意図されたオリフィスを含む。
バーは、バーがケーブルルートの長手方向軸に垂直にブロックされ、ケーブルルートが使用中に長手方向に変形するのを防ぐことができるように、枢動するサイドポストの表面に載る横安定器を含むことができる。
バーは、オメガ字形断面を有していてもよく、そのオメガ字形断面の2つの側脚部は、有利には、バーの端において、サイドポストの表面と接触するようになることを意図された支持面を形成することができる。
本発明の利点および特性は、以下の、その非限定的な実施形態を例示する添付の図面に関連した説明から、より明確になるであろう。
本発明によるアッセンブリによるサイドポストの一実施形態におけるケーブルルートの斜視図である。 図1の実施形態における本発明によるケーブルルートの、組み立て状態における斜視図である。 本発明によるケーブルルーティングのベースを形成するバーの斜視図である。 図1で示す本発明によるケーブルルーティングの断面図である。 そのフック形状の自由端にノッチが施された、本発明によるケーブルルートの上下を逆にした姿勢におけるバーの斜視図である。 図5で説明するバーを施された、本発明によるケーブルルートの断面図である。 一体成形で作製されたサイドポストの一実施形態における、本発明によるケーブルルートのサイドポストの斜視図である。 図7で示す、本発明によるケーブルルートの断面図である。 図8で説明するケーブルルートの、組み立て状態における斜視図である。 図7で説明するケーブルルートの、サイドポストの長手方向の縁部の1つの一代替の斜視図である。 自由端のそれぞれにおける、スナップ結合用突起が施されたバーの斜視図である。
図1および図2を参照すると、本発明によるケーブルルーティング装置は、U字形断面の細長い形状を有する構造1を有し、複合材料または強化プラスチック材料で実質的に作製されたベース2および2つのサイドポスト3を備えることが分かる。
サイドポスト3は、ケーブルルートの長手方向軸1’に平行な回転軸30の周りに枢動可能に装着され、ベース2とサイドポスト3の間に接合線を確定する。ベース2に対するサイドポスト3の枢動を確実にするために、ヒンジ4がベース2の側壁に沿って堅固に固定され、サイドポスト3とベース2の間の多数の接合点を形成する。
ベース2は、ケーブルルート1の長手方向軸1’および回転軸30に対して垂直に、一定間隔をあけて配置された一連のバー20から成り、バー20は、それらの自由端20’によりサイドポスト3に堅固に固定されることが分かる。
サイドポスト3は、好ましくは複合材料で作製され、2本の直線状のロッド31で形成される平面内に一定間隔をあけて配置される、全体的に矩形の形状を有する接続部品32により互いに接続される2本の平行なロッド31から成る。接続部品32は、強化プラスチック材料で作製され、直線状のロッド31をそれぞれ受けるように意図された横オリフィス33をその端のそれぞれにおいて含み、ロッド31のうちの1本がベース2に対するサイドポスト3の回転軸30を成す。
また、各接続部品32は、サイドポスト3の回転軸30を形成するロッド31が横切るように意図された横オリフィスにおいて、ベース2とサイドポスト3の間の接合を確保するために、バー20の対応する自由端20’がロッド31の周りに窓部34の中に取り囲まれうる窓部34を含むことが分かる。
接続部品32が、有利には、材料を節約すると同時に、分配箱などの電気的付属品を取り付けるための好ましい取り付け領域を提供するように意図された凹所のある形状を有することに留意されるであろう。さらに、接続部品32は、ケーブルルーティングの長手方向の幅を有し、ロッド31の間で大きく変形しない剛性接続を確保するのに十分であり、2つの連続した接続部品32の間の距離を縮小する効果を示し、それにより、ケーブルルートが負荷のもとにあるときに、ロッド31が受ける変形を制限する効果を示す。
次に、図3および図4を参照すると、バー20は、2つのフック形状の自由端20’を含み、該フック形状の自由端20’は、図2でも見られるように、接続部品32の窓部34を横断するロッド部分31により図示された回転軸30の周りに、対応する接続部品32の窓部34の中に組み立て中に係合されるように意図されることが分かる。フック20’の閉じていない空間21’は、組み立て中に、サイドポスト3に対するバー20の固定を強化するために、窓部34を横断して回転軸30の一区域の上にスナップ結合によって係合できるように確定される。
自由端20’は、特に、電気ケーブルが置かれ、引っ張られるときの外部応力の影響のもとで、バー20の任意の横方向への傾斜を防ぎ、それにより敷設されたケーブルルート1の長手方向の変形を避ける、窓部34の両側の環状溝34’の中で接続部品32を支える能力を有する2個の側部安定器21を含む。
また、バー20の自由端20’の上部外面は、内部アバットメント22および外部アバットメント23の2つのアバットメントを含み、外部アバットメント23は、バー20の長手方向軸およびベース2を含む平面に垂直な垂直壁23’から成り、内部アバットメント22は、バー20の長手方向軸に平行な水平面24、および水平面24のアバットメント機能を強化する垂直面24’から成ることが分かる。
内部アバットメント22は、サイドポスト3の回転の障害物であり、接続部品32の支持面36’が内部アバットメント22の水平面24と接するときに、サイドポスト3がベース2に対して90°の角度を超えて回転するのを防ぐ。
外部アバットメント23は、サイドポスト3がベース2の方に枢動してベース2に対して約90°の角度位置にあるときに、ベース2に対して開く方への、すなわちAで示すようにケーブルルートの外に向かうサイドポストの回転を防ぐ接続部品32の支持面37を、スナップ結合により受けるように意図された戻り防止アバットメントである。
支持面37は、撓みにおける弾力性を有し、座屈に耐え、接続部品32の窓部34の中に、接続部品32の平面にほぼ直交して作製された、タブ35の端面により形成される。タブ35は、スナップ結合で、外部アバットメント23上に係合するように意図される。
また、接続部品32の中に作製された窓部34は、逆U字形のケージ5で延び、ケージ5のアーム50は裾広がりであり、それら自体もまたバー20の自由端20’から同一傾斜で裾広がりとなる側壁25を留め、それにより、バーの端をケージに入れる係合段階は遊びを有して成し遂げられ、前記アーム50と側壁25との間の締め付けは、サイドポスト3の回転に応じて漸進的であり、サイドポスト3の角度がベース2に対して90°に近づき、タブ35の上にスナップ嵌合したときに完全になって遊びがなくなり、それによりスナップ結合後はバー20の横方向における移動は抑制されることが分かる。
タブ35は、その端の1つにおいて、ケージ5の屋根52を形成するU字のベースの前縁部に固定され、前縁部51の外面は、サイドポスト3とベース2の間の90°の角度を超える回転をブロックすることを強化するために、対応するバー20の内部アバットメント22の垂直面24’と接触するようになることを意図されたアバットメント面を形成する。
それらの形状および位置決めを有する異なる選択された材料、すなわち複合材料および強化プラスチック材料の特性のため、力学的見地からサイドポスト3は、サイドポスト3を構成する構成部品の慣性の合計よりもずっと大きな慣性を有する、垂直方向の曲げに剛性を有する凹所のある梁を、こうして形成する。しかしながら、この方法で作製されたポストは、ケーブルルートが、現場での敷設応力に対して、わずかな変形により順応可能な、ある程度の側方可撓性を保持する。さらに、異なる製造方法によるこの材料の組合せにより、スナップ結合により変形することが可能な可撓性領域35と、引き抜き成形された複合材料から作製され、負荷のもとでケーブルルートが最大の機械的応力を受ける場所に配置された直線状のロッド31による、全体的に保持されるサイドポスト3の大きな剛性との両方を得ることができる。
図5および図6を参照すると、バー20が示され、そのバー20のフック形状の自由端20’が、丸いロッド31の上に係合され、円形ラックを形成するようにロッド31の外面上に作製されたかみ合いノッチ36と協働するように意図された一連のノッチ26をそれらの内面に含み、円形ラックのノッチ26および36は、サイドポスト3が構造1の内側に向かってB方向に徐々に回転するにつれて、互いの中にスナップ嵌合し、枢動するサイドポスト3とベース2の間の角度が約90°に等しくなるまで、回転インデックス毎に前記サイドポスト3を所与の角度位置にブロックする。また、接続部品32の中に作製された窓部34は、接続部品32と垂直に延び、また、サイドポスト3がベース2に対して90°の角度に達するときにベース2の外面を支え、サイドポスト3がこの角度を超えて構造1の内側に向かって枢動するのを防ぎながら、ノッチ26および36が、サイドポスト3が構造1の外側に向かって反対方向に枢動するのを防ぐように意図された細片38を、その上縁部に含むことが分かる。
図7、図8および図9は、それぞれが、構造1のベース2を形成するバー20のフック形状の自由端20’を受けるように意図された窓部60を含む、細長い矩形パネルのように見える、異形押し出しによる一体成形で作製された2つのサイドポスト6を備える構造1を示す。
各サイドポスト6の長手方向の縁部の1つの61は円筒形であり、サイドポスト6がその回りを枢動する回転軸30を形成する。サイドポスト6は、窓部60の側部の1つの境界を画し、図9に示すように、サイドポスト6をベース2に固定するために、かつベース2に対して回転軸30の周りにサイドポスト6が枢動できるように、ベース2のバー20の自由端20’が、窓部60の中に囲まれて、その側部の上に係合される。
サイドポスト6をベース2と垂直の角度位置に保つことは、サイドポスト6がベース2に対して約90°の角度を成すときに、その長手方向の自由縁部64により、バー20の自由端20’の外面を取り巻くブロック28の中に作製された戻り防止アバットメント27の上にスナップ嵌合され、サイドポスト6が構造1の外に向かって開く方に枢動することを防ぐ、サイドポスト6の内面に垂直にかつ長手方向に固定されたタブ63により達成される。
ブロック28は、壁29によりバー20に垂直に形成され、サイドポスト6がベース2に対して90°の角度を成すときにサイドポスト6の内壁がもたれかかり、サイドポスト6がこの角度を超えて構造1の内側に向かって閉まる方に枢動することを防ぐ、ブロック用アバットメントをさらに含む。
また、代替実施形態の1つにおけるバー20は、それらの自由端20’において安定器21を一体化するオメガ字形断面を有し、その安定器21は、構造の安定性を強化するために安定器21が載るサイドポスト6の長手方向の縁部61の円形に、安定器21がはまることができる円形アーチ形状を有することが分かる。
図10は、一体に作製されたサイドポスト6の一代替を示し、回転軸を形成するサイドポスト6の長手方向の縁部の1つの62は、ケーブルルートの構造1の内部に半円形を成す。
次に図11を参照すると、図7に説明するサイドポスト6ならびにそのアバットメントおよびスナップ結合手段の一代替において、バー20の自由端20’は、ブロック20がバー20に対して垂直な壁29からなる状態で載置され、且つ突起7が自由端の下面に傾斜縁部70とを含む状態で設けられ、サイドポスト6の壁内に形成された、図示しないスロットの中にスナップ結合により係合されるように意図され、それによって、スロットの縁部が縁部70と垂直壁29の間に挿入され、ベースに対して垂直な位置にサイドポスト6をブロックする効果を有するであろうことが理解される。
1 構造、細長い形状、ケーブルルート
1’ 長手方向軸
2 ベース
3、6 サイドポスト
4 ヒンジ
5 ケージ
7 突起、スナップ結合手段
20 バー
20’ 自由端、フック
21 安定器
21’ 閉じていない空間
22 内部アバットメント、アバットメント手段
23 外部アバットメント、アバットメント手段
23’ 垂直壁
24 水平面
24’ 垂直面
25 側壁
26 ノッチ、スナップ結合手段
27 戻り防止アバットメント、アバットメント手段
28 ブロック
29 壁、垂直壁、アバットメント手段
30 回転軸
31 ロッド
32 接続部品
33 横オリフィス
34、60 窓部
34’ 環状溝
35 タブ、可撓性領域、スナップ結合手段
36 かみ合いノッチ
36’、37 支持面
38 細片、アバットメント手段
50 アーム
51 前縁
52 屋根
61、62、64 長手方向の縁部
63 タブ、スナップ結合手段
70 傾斜縁部、縁部
A、B 方向

Claims (22)

  1. ケーブルをルーティングするための装置、より詳細には、U字形のアームを形成する2つのサイドポスト(3)およびU字形の底面を形成するベース(2)のアッセンブリから成るU字形断面を持つ細長い形状(1)を有する、電気ケーブルをルーティングし、分配するように意図された、ケーブルをルーティングするための装置であって、
    前記サイドポスト(3)および前記ベース(2)が複合材料および/または強化プラスチック材料から実質的に作製され、
    少なくとも1つのサイドポスト(3)が、少なくとも1つのヒンジ(4)により回転軸(30)の周りに、前記ベース(2)に枢動可能に装着されると同時に接合され、
    前記装置が、その回転動作のもとで、前記サイドポストを前記ベース(2)に対して垂直にロックすることができる、スナップ結合手段(35、26、63、7)およびアバットメント手段(22、23、38、29、27)を備えることを特徴とする、装置。
  2. 前記枢動するサイドポスト(3)の回転に対する障害物を形成し、前記枢動するサイドポスト(3)が前記ベース(2)に対して90°を超える角度で回転することを防ぐ、少なくとも1つのブロック用アバットメント(22、38、29)と、
    スナップ結合により係合し、前記サイドポスト(3)が開く方に回転することを防ぐ少なくとも1つの戻り防止アバットメント(23、26、27、70)と、
    を備えることを特徴とする、請求項1に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  3. 前記ブロック用アバットメントがまた、スナップ結合により係合されることを特徴とする、請求項2に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  4. 前記スナップ結合手段が、それぞれがスナップ結合によりブロック用アバットメントおよび戻り防止アバットメントの両方と協働するように意図された突起(7)に存することを特徴とする、請求項3に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  5. 前記スナップ結合手段が、前記枢動するサイドポスト(3)が徐々に回転し、前記枢動するサイドポスト(3)を回転インデックス毎にある角度位置に、開く方にブロックするように、互いの上にスナップ嵌合するように意図されたノッチ(26、37)に存することを特徴とする、請求項2に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  6. 前記スナップ結合手段が少なくとも1つの柔軟に曲がるタブ(35)に存し、それにより、前記枢動するサイドポスト(3)の回転中に、前記枢動するサイドポスト(3)が前記ベース(2)と約90°の角度を成すときに、前記柔軟に曲がるタブ(35)が、破壊されることなく弾性変形を受け、戻り防止アバットメント(23)の面に対してその自由縁部をスナップ結合することにより、係合することを特徴とする、請求項2に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  7. 前記タブ(35)が、圧縮状態または引っ張り状態で動作するように、その自由縁部に対して相対的に配置されることを特徴とする、請求項6に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  8. 前記ベース(2)と前記枢動するサイドポスト(3)との間の接合部が、それぞれが前記ヒンジ(4)のアッセンブリと共通であるかまたは共通でない前記回転軸(30)周りの接合点を形成する多数のヒンジ(4)により達成されることを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載のケーブルをルーティングするための装置。
  9. ヒンジ(4)が、前記ベース(2)の横延長部から成り、
    該横延長部は、前記枢動するサイドポスト(3)の回転を可能にしながら、前記回転軸(30)の周りに共に接合された、前記サイドポスト(3)に形成された窓部中に取り囲まれることを特徴とする、請求項8に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  10. 横延長部(20’)が、ケーブルルート(1)を組み立てる間、前記回転軸(30)の上に係合されるように意図されたフック形状を有することを特徴とする、請求項9に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  11. サイドポスト(3)が、接続部品(32)により互いに堅固に接続された少なくとも2本のロッド(31)のアッセンブリで作製されることを特徴とする、請求項1から10のいずれかに記載のケーブルをルーティングするための装置。
  12. 前記接続部品(32)が、前記ロッド(31)上にオーバーモールドされるか、または前記ロッド(31)の周りに溶接されることを特徴とする、請求項11に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  13. 前記ロッド(31)が、異形押し出しにより、長繊維で強化された複合材料から作製され、一方、前記接続部品(32)が、成形により、短繊維で強化されるかまたは強化されないプラスチック材料から作製されることを特徴とする、請求項11または12に記載ケーブルをルーティングするための装置。
  14. 前記枢動するサイドポスト(3)の前記2本のロッド(31)のうちの1本が、前記回転軸(30)を形成することを特徴とする、請求項11から13のいずれかに記載のケーブルをルーティングするための装置。
  15. 各接続部品(32)が、逆U字形のケージ(5)により延長される窓部(34)を含み、
    前記ケージ(5)の前記アーム(50)が裾広がりであり、前記横延長部を留め、それによって、前記横延長部を前記ケージ(5)の中に係合する段階が遊びを持って成し遂げられ、また、アーム(50)と前記横延長部の間の締め付けが、前記枢動するサイドポスト(3)が徐々に回転するにつれて増加し、前記枢動するサイドポスト(3)の角度が、前記枢動するポスト(3)を前記ベース(2)と垂直にブロックするスナップ結合角度に対応する、前記ベース(2)に対して90°に近いときに完全になり遊びがなくなることを特徴とする、請求項10から14のいずれかに記載のケーブルをルーティングするための装置。
  16. 前記ベース(2)が、穴なしか穴あきのいずれかの、一体成形で作製されたアッセンブリであることを特徴とする、請求項1から15のいずれかに記載のケーブルをルーティングするための装置。
  17. 前記ベース(2)が前記ケーブルルート(1)の長手方向軸(1’)に対して垂直な一連のバー(20)から成り、
    前記ベース(2)の前記横延長部(20’)が前記バー(20)の前記自由端で形成されることを特徴とする、請求項9から15のいずれかに記載のケーブルをルーティングするための装置。
  18. 前記バー(20)が圧縮成型または射出成形による一体成形で作製されることを特徴とする、請求項17に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  19. 前記バー(20)が、前記ケーブルを取り付けるように意図されたオリフィスを含むことを特徴とする、請求項18に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  20. 前記バー(20)が、ボディ形成部および前記横延長部を形成する少なくとも1つの追加の端部を組み立てることにより、作製されることを特徴とする、請求項17に記載のケーブルをルーティングするための装置。
  21. 前記バー(20)は、横安定器を含み、
    前記横安定器は、前記枢動するサイドポストの表面に支承し、前記バー(20)が前記ケーブルルートの前記長手方向軸に対して垂直にブロックされることを可能にし、使用中に前記ケーブルルートの長手方向の任意の変形を防止することを特徴とする、請求項17から20のいずれかに記載のケーブルをルーティングするための装置。
  22. 前記バー(20)がオメガ字形断面を有し、
    前記オメガ字形断面の2個の側脚部(21)が前記バー(20)の前記端(20’)で、前記サイドポスト(3)の表面と接触するようになることを意図された支持面を形成することを特徴とする、請求項21に記載のケーブルをルーティングするための装置。
JP2010512733A 2007-06-20 2008-06-16 ケーブルルーティング装置 Pending JP2010530728A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0704390A FR2917912B1 (fr) 2007-06-20 2007-06-20 Dispositif de cheminement de cables destine plus particulieremenet au cheminement et a la distribution de cables electriques
PCT/FR2008/000827 WO2009013399A1 (fr) 2007-06-20 2008-06-16 Dispositif de cheminement de cables

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010530728A true JP2010530728A (ja) 2010-09-09

Family

ID=38941825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512733A Pending JP2010530728A (ja) 2007-06-20 2008-06-16 ケーブルルーティング装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20100181438A1 (ja)
EP (1) EP2171818A1 (ja)
JP (1) JP2010530728A (ja)
CN (1) CN101689756B (ja)
BR (1) BRPI0813155A2 (ja)
CA (1) CA2691035A1 (ja)
FR (1) FR2917912B1 (ja)
IN (1) IN2009DN08246A (ja)
RU (1) RU2479901C2 (ja)
WO (1) WO2009013399A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150116849A (ko) * 2013-02-07 2015-10-16 팬듀트 코포레이션 케이블 트레이용 측벽 브라켓

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8136769B2 (en) * 2009-09-30 2012-03-20 Thomas & Betts International, Inc. Cable tray support assembly
US10573433B2 (en) * 2009-12-09 2020-02-25 Holland Electronics, Llc Guarded coaxial cable assembly
GB0921979D0 (en) * 2009-12-16 2010-02-03 Jones Warren N Cable positioning arrangement
FR2968851B1 (fr) 2010-12-13 2013-01-18 Cqfd Composites Element de cheminement de cables electriques ou autres conduits similaires, et procede d’obtention d’un tel element
FR2968852B1 (fr) 2010-12-13 2013-01-18 Cqfd Composites Element de cheminement de cables electriques ou autres conduits similaires, et procede d?obtention d?un tel element
FR2968853B1 (fr) 2010-12-13 2013-01-18 Cqfd Composites Systeme de cheminement de cables electrifie
US8831920B2 (en) 2010-12-15 2014-09-09 Fluor Technologies Corporation Automated cabling layout systems and methods
JP5350445B2 (ja) * 2011-08-03 2013-11-27 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
CN104956473B (zh) * 2013-02-12 2017-05-03 村田机械株式会社 保管架
FR3007592B1 (fr) * 2013-06-20 2015-07-17 Cts Cable Tray Systems Sas Troncon de chemin de cables a encliquetage transversal, chemin de cables comprenant de tels troncons et procede de fabrication
US9495940B2 (en) * 2014-03-20 2016-11-15 Casio Computer Co., Ltd. Keyboard device and keyboard instrument
US10861623B2 (en) 2016-02-26 2020-12-08 RAN Technologies, Inc. Modular wire management systems, apparatuses and methods
DE102017117089A1 (de) * 2017-07-28 2019-01-31 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Trennsteg
RU202322U1 (ru) * 2020-11-06 2021-02-11 Общество с ограниченной ответственностью "ЭнергоТэк" Кабелепроводное устройство

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105413U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08
JPH0210721U (ja) * 1988-07-01 1990-01-23
JPH10285740A (ja) * 1997-03-28 1998-10-23 Chiyuudenkou:Kk パイプケーブルラック
JPH11511957A (ja) * 1996-06-24 1999-10-12 ヒルティ アクチェンゲゼルシャフト ケーブルチャンネル成形体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4105653A1 (de) * 1991-02-22 1992-09-03 Kabelschlepp Gmbh Energiefuehrungskette
DE4105652A1 (de) * 1991-02-22 1992-09-03 Kabelschlepp Gmbh Energiefuehrungskette
DE4209499C2 (de) * 1992-03-24 1997-02-20 Giovanni Miranda Kabelkanalprofil
DE19647080A1 (de) * 1996-11-14 1998-05-28 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Kettenglied für Energieführungsketten
DE19710489A1 (de) * 1997-03-13 1998-09-24 Kabelschlepp Gmbh Faltbares Schutzelement für Leitungen
US6340141B1 (en) * 1997-06-10 2002-01-22 Cooper Technologies Company Cable support systems, methods, and rack therefor
US6946605B2 (en) * 2003-12-01 2005-09-20 Ortronics, Inc. Cable management system
DE202004000123U1 (de) * 2004-01-08 2005-05-25 Obo Bettermann Gmbh & Co. Kg Kabeltragvorrichtung
FR2886479B1 (fr) * 2005-05-27 2007-08-10 Ebo Systems Soc Par Actions Si Dispositif de support de cables electriques ou autres conduits
RU53822U1 (ru) * 2005-06-15 2006-05-27 Общество с ограниченной ответственностью "Электроконструкция" Устройство для прокладки электрических кабелей
JP4076550B2 (ja) * 2005-06-23 2008-04-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP4476204B2 (ja) * 2005-09-29 2010-06-09 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP4137117B2 (ja) * 2005-12-27 2008-08-20 株式会社椿本チエイン ケーブル保護案内装置
JP4118304B2 (ja) * 2006-03-14 2008-07-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置
JP4118311B2 (ja) * 2006-11-28 2008-07-16 株式会社椿本チエイン ケーブル類保護案内装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105413U (ja) * 1986-12-25 1988-07-08
JPH0210721U (ja) * 1988-07-01 1990-01-23
JPH11511957A (ja) * 1996-06-24 1999-10-12 ヒルティ アクチェンゲゼルシャフト ケーブルチャンネル成形体
JPH10285740A (ja) * 1997-03-28 1998-10-23 Chiyuudenkou:Kk パイプケーブルラック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150116849A (ko) * 2013-02-07 2015-10-16 팬듀트 코포레이션 케이블 트레이용 측벽 브라켓
JP2016507212A (ja) * 2013-02-07 2016-03-07 パンドウィット・コーポレーション ケーブルトレイのためのサイドウォールブラケット
KR101972399B1 (ko) 2013-02-07 2019-04-25 팬듀트 코포레이션 케이블 트레이용 측벽 브라켓

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0813155A2 (pt) 2014-12-23
CA2691035A1 (en) 2009-01-29
WO2009013399A1 (fr) 2009-01-29
EP2171818A1 (fr) 2010-04-07
IN2009DN08246A (ja) 2015-07-24
FR2917912B1 (fr) 2010-04-16
RU2479901C2 (ru) 2013-04-20
US20100181438A1 (en) 2010-07-22
CN101689756A (zh) 2010-03-31
CN101689756B (zh) 2012-08-29
FR2917912A1 (fr) 2008-12-26
RU2010101678A (ru) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010530728A (ja) ケーブルルーティング装置
US10851916B2 (en) Adapter for mounting cable hangers
US11493150B2 (en) Isolator for mounting cable hangers
US20080011928A1 (en) Hanger assembly
US10208860B2 (en) Sealing system for slide out rooms
KR102525450B1 (ko) 길이와 각도 조절이 가능한 케이블 행거
US20120126067A1 (en) Cable routing device
CN115428283B (zh) 用于电缆槽的支撑架
US10627016B2 (en) Hanger assembly for mounting cables
JP4704907B2 (ja) 鳥害防止具
KR102055659B1 (ko) 프로파일용 멀티블록
WO2021050316A1 (en) Isolator for mounting cable hangers
GB2473492A (en) Intermediate fixing for a cable basket tray
US11283250B2 (en) Slider bracket assembly
CN110663150B (zh) 用于安装缆线的吊架的支撑件
KR101224543B1 (ko) 펜스 조립용 클램프
KR20160003777U (ko) 콘크리트 기둥 타설용 거푸집 고정밴드
JP2014234600A (ja) 鉄筋コンクリート工事用スペーサー
SU1307502A1 (ru) Устройство дл прокладки кабелей
KR200153182Y1 (ko) 창문용 프레임의 결합장치
AU2014100758B4 (en) External gutter system
US20220074227A1 (en) Barrier assembly
RU2671950C2 (ru) Кабельный канал для рельсового транспортного средства
JP2008212097A (ja) 鳥類営巣防止具
JPH0241247B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130716