JP2010530207A - モータの故障検出機能を有するmemsベースのモータスタータ - Google Patents

モータの故障検出機能を有するmemsベースのモータスタータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010530207A
JP2010530207A JP2010512138A JP2010512138A JP2010530207A JP 2010530207 A JP2010530207 A JP 2010530207A JP 2010512138 A JP2010512138 A JP 2010512138A JP 2010512138 A JP2010512138 A JP 2010512138A JP 2010530207 A JP2010530207 A JP 2010530207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
motor
current path
processor
mems
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010512138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010530207A5 (ja
Inventor
クンファー,ブレント・チャールズ
プレマーラニ,ウィリアム・ジェームズ
キャッジャーノ,ロバート・ジョセフ
スブラマニアン,カナカサバパティ
レスリー,デビッド・ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010530207A publication Critical patent/JP2010530207A/ja
Publication of JP2010530207A5 publication Critical patent/JP2010530207A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0855Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load avoiding response to transient overloads, e.g. during starting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H2071/008Protective switches or relays using micromechanics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • H01H9/541Contacts shunted by semiconductor devices

Abstract

モータスタータを開示する。このモータスタータは、少なくとも1つの電流路に組み込まれた制御回路と、この制御回路に実装されたプロセッサとを備える。このモータスタータは、更に、プロセッサに常駐する少なくとも1つのプロセッサアルゴリズムを有する。この少なくとも1つのプロセッサアルゴリズムには、少なくとも1つの電流路の電流特性を監視する命令と、少なくとも1つの電流路の状態に関するデータを供給する命令とが含まれる。モータスタータは、更に、少なくとも1つの電流路に設置された微小電子機械システム(MEMS)スイッチを備える。このMEMSスイッチにより、制御回路に対応して、少なくとも1つの電流路に流れる電流を円滑に制御することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、概して、電流路内の電流のオン/オフを切り替える切替素子に関し、特に、微小電子機械システムベースの切替素子に関する。
接触器は、命令により電気負荷のオンとオフを切り替える電気デバイスである。慣例的に、制御装置には電気機械式接触器が採用されおり、この電気機械式接触器は、自身の遮断容量までの電流切替処理を行うことができる。電気機械式接触器は、電流を切り替える電力系統、及び工業用自動化システムにおいて、モータスタータとしての用途に応用できる。ただし、接触器によって制御されたモータは、さまざまな状況で故障する可能性があることに加え、電力系統内の故障電流は、概して、電気機械式接触器の遮断容量より大きい。従って、電力系統の用途に電気機械式接触器を採用するためには、接触器の遮断容量を超える電流のすべての値で十分高速に動作して、接触器が開く前に故障電流を遮断する一連の装置で接触器をバックアップすることによって、接触器の損傷を防ぐことが望ましい。また、コストの大きい損傷が生じる前に、モータに関わる問題を検出することが望ましいかもしれない。
早期警戒によるモータ保護に関して、これまでに考案されている解決策は、熟練した技術者によってモータを監視するというコストのかかる方法、もしくはそれだけでもかさばるモータスタータの傍らに複雑なモータ監視装置を設置すること、又はその両方を伴うものである。例えば、従来のモータスタータは、電流の流れを制御する接点一式を含む。モータスタータの中には、熱的過負荷保護と局所切断機能のいずれか、又はその両方を更に含むものもある。ただし、従来のモータスタータには、自身に組み込まれる制御回路又は論理制御が欠けている。従って、熟練した技術者による監視は、モータスタータ設備の休止時間というコストと、望ましくない安全性の問題とを伴うことになり得る。例えば、従来のモータスタータを監視するために、熟練の技術者は、その装置を物理的に検査しなければならない場合がある。従って、従来のモータスタータによって制御されるモータを監視するためには、モータスタータもしくはモータそのもの、又はその両方において、熟練の技術者が、モータ接続部を物理的に監視する必要があるかもしれない。
追加の回路を利用する場合、このような追加の回路は、独立型のモータスタータに追加されることになる。従来の制御盤やモータ制御キャビネットはスペースが限定されている場合が多いことを考慮すると、追加の監視設備は、目視検査の妨げとなる上に、将来の組み込み要求のためのスペースを圧迫するものであることは理解されよう。従って、早期警戒式モータ保護についての従来の手法は、多くの欠点を抱えている。
遮断容量の問題について、電力系統内での接触器の使用を容易にするために既に考案されている解決策としては、例えば、真空接触器、真空遮断器、気中遮断接触器が挙げられる。残念ながら、真空接触器などの接触器は、接触器の先端が、封止された真空筐体の中に密封されているため、簡単な目視検査に適さない。更に、真空接触器は、大型のモータ、変圧器、及びコンデンサの切替を行うことには十分適しているが、特に負荷がオフに切り替えられるときに、望ましくない過渡過電圧を生じることが知られている。
また、電気機械式接触器は、概して機械式スイッチを利用している。ただし、これらの機械式スイッチは、比較的低速で切り替わる傾向があるため、予測技法が採用されており、通常は切替事象が生じる数十ミリ秒前にゼロ交差の発生を予想して、ゼロ交差における開閉を容易化することでアークの発生を抑制している。このようなゼロ交差の予測には、その予測時間間隔内で多くの過渡電流が生じ得るために誤差が生じやすい。
低速の機械式スイッチ及び電気機械式スイッチに代わるものとして、高速の切替用途には、高速の固体スイッチが採用されている。理解されるであろうが、これらの固体スイッチは、電圧又はバイアスを制御して適用することによって導電状態と非導電状態の間で切り替わる。例えば、固体スイッチに逆バイアスをかけることによって、このスイッチは、非導電状態に移行し得る。ただし、固体スイッチは、非導電状態に切り替わるときに、接点間に物理的隙間を形成しないため、漏れ電流を発生させる。更に、固体スイッチが導電状態で動作するときには、その内部抵抗による電圧降下が生じる。電圧降下及び漏れ電流はいずれも、正常な動作状況において、スイッチの性能及び寿命に影響し得る過剰な熱を発生させる。また、少なくとも部分的には、固体スイッチに付随する固有の漏れ電流が原因で、回路遮断器の用途における固体スイッチの利用は実用的なものではない。
欧州特許第0774822A号
従って、当該技術分野において、上述の欠点を克服した電流切替回路の保護構成、並びに、信頼性の高い早期警戒式モータ保護が求められている。
本発明の一実施形態において、モータスタータを開示する。このモータスタータは、少なくとも1つの電流路に組み込まれた制御回路と、この制御回路に実装されたプロセッサとを含む。このモータスタータは、プロセッサに常駐する少なくとも1つのプロセッサアルゴリズムを更に含み、この少なくとも1つのプロセッサアルゴリズムは、少なくとも1つの電流路の電流の特性を監視する命令と、少なくとも1つの電流路の状態に関するデータを供給する命令とを含む。モータスタータは、少なくとも1つの電流路に設置された微小電子機械システム(MEMS)スイッチを更に含み、このMEMSスイッチにより、制御回路に応答して、少なくとも1つの電流路に流れる電流を円滑に制御することができる。
本発明の別の実施形態において、早期警戒式モータ保護方法を開示する。この方法は、プロセッサにおいて、制御回路に一体に配置された電流路の電流に関する情報を受け取ることを含み、この制御回路は、プロセッサを含み、かつ、当該制御回路に応答する微小電子機械システム(MEMS)スイッチを用いて電流を制御する。この方法は、プロセッサにおいて、上記の受け取った情報に基づいて電流路の状態を計測することを更に含む。
添付図面に対応する以下の詳細な説明において、本発明による、以上に記載の並びにその他の特徴、態様、及び利点が記載されている。なお、全図面を通じて同様の構成要素には同様の参照符号が付与されている。
本発明の一実施形態に係る、例示的なMEMSベースの切替システムのブロック図である。 図1に記載した例示的なMEMSベースの切替システムを示す模式図である。 図1に記載したシステムの代替例である、本発明の一実施形態に係る例示的なMEMSベースの切替システムのブロック図である。 図3に記載した例示的なMEMSベースの切替システムを示す模式図である。 本発明の例示的実施形態に係るモータスタータ構成のブロック図である。 本発明の実施形態に係る、図5の例示的モータスタータを示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る、例示的モータスタータの制御回路のブロック図である。 本発明の実施形態に係る、早期警戒式モータ保護を行う方法を説明するフローチャートである。
本発明の一実施形態において、早期警戒式モータ保護機能を備えるモータスタータを開示する。提案するモータスタータは、制御回路内のプロセッサと共に、モータに生じる可能性のある問題を特定するプロセッサアルゴリズムを含む。モータスタータ内に微小電子機械システム(MEMS)スイッチを使用することで、応答時間が短くなり、遮断される故障の通過エネルギの抑制が容易になる。MEMSスイッチに並列に接続されたハイブリッドアークレス制限(HALT)回路により、電流又は電圧に関わらずいつでも、アーク放電を生じることなく、MEMSスイッチを開いたり、閉じたりすることができる。このように、本発明の実施形態により、従来のシステムよりも有益なモータスタータが得られる。
図1に、本発明の態様に係る、例示的なアークレス微小電子機械システムスイッチ(MEMS)をベースとする切替システム10のブロック図を示す。現在のところ、MEMSは、一般にミクロン規模の構造であり、例えば、微細加工技術によって、機能の異なる多数の素子、例えば、機械的素子、電気機械的素子、センサ、アクチュエータ、及び電子回路を、共通の基板に組み込むことができる構造を意味するものである。ただし、MEMSデバイスに現在利用できる多くの技法及び構造は、わずか数年後には、ナノテクノロジに基づいたデバイスによって、例えば、100ナノメートル未満のサイズになり得る構造で利用できると考えられる。従って、この文書の中に記載した実施形態の例は、MEMSをベースとした切替素子であるが、本発明の進歩的な態様は、幅広く解釈されるべきであり、また、ミクロンサイズの素子に限定されるものではないことが提示される。
図1に示すように、アークレスのMEMSベースの切替システム10は、MEMSベースの切替回路12及びアーク抑制回路14を含むものとして図示されている。このアーク抑制回路14は、これに代えてハイブリッドアークレス制限(HALT:Hybrid Arcless Limiting Technology)デバイスとも呼ばれ、MEMSベースの切替回路12に動作結合される。特定の実施形態において、MEMSベースの切替回路12は、例えば、単一のパッケージ16内で、その全体がアーク抑制回路14と一体に形成されてもよい。他の実施形態において、MEMSベースの切替回路12のうちの特定の部分又は特定の構成要素のみが、アーク抑制回路14と一体に形成されてもよい。
図2を参照しながら更に詳細に説明するように、現在考案されている構成において、MEMSベースの切替回路12は、1つ以上のMEMSスイッチを含むことができる。また、アーク抑制回路14は、平衡ダイオードブリッジ及びパルス回路を含むことができる。更に、アーク抑制回路14は、閉状態から開状態へのMEMSスイッチの変化に応答して、MEMSスイッチからの電気エネルギの移動を受け入れることによって、1つ以上のMEMSスイッチの接点間におけるアーク形成を円滑に抑制するように構成できる。また、アーク抑制回路14は、交流(AC)又は直流(DC)に反応して、アーク形成を円滑に抑制するように構成できることを指摘しておく。
次に、図2を参照すると、図1に記載した例示的なアークレスMEMSベース切替システムの模式図18が、一実施形態に従って示されている。図1を参照して説明したように、MEMSベースの切替回路12は、1つ以上のMEMSスイッチを含むことができる。図示した実施形態において、第1のMEMSスイッチ20は、第1接点22と、第2接点24と、第3接点26とを有するものとして示されている。一実施形態において、第1接点22はドレインとして構成することができ、第2接点24はソースとして構成することができ、第3接点26はゲートとして構成することができる。また、図2に示すように、MEMSスイッチ20と並列に電圧スナバ回路33を結合することができ、この電圧スナバ回路33は、本明細書において後で更に詳しく説明するように、高速の接点分離中の電圧オーバーシュートが制限されるように構成することができる。特定の実施形態において、スナバ回路33は、スナバ抵抗(図4の78を参照)に直列に結合されるスナバコンデンサ(図4の76を参照)を含むことができる。このスナバコンデンサにより、MEMSスイッチ20の一連の開動作中の過渡電圧の分配を容易に改良することができる。更に、スナバ抵抗は、MEMSスイッチ20の閉動作中にスナバコンデンサによって生成されるあらゆる電流パルスを抑制することができる。他の特定の実施形態において、電圧スナバ回路33は、金属酸化物バリスタ(MOV)(図示せず)を含むことができる。
本技法の更に他の態様によれば、第1のMEMSスイッチ20に直列に負荷回路40を結合することができる。負荷回路40は、電源VBUS44を含むことができる。また、負荷回路40は、負荷インダクタンスLLOAD46も含むことができ、この負荷インダクタンスLLOAD46は、負荷回路40側で認識される、負荷インダクタンスとバスインダクタンスの複合インダクタンスを表している。負荷回路40は、負荷回路40側で認識される複合負荷抵抗を表す負荷抵抗RLOAD48も含むことができる。参照数字50は、負荷回路40及び第1のMEMSスイッチ20に流れ得る負荷回路電流ILOADを表す。
また、図1を参照して説明したように、アーク抑制回路14は、平衡ダイオードブリッジを含むことができる。図示した実施形態において、平衡ダイオードブリッジ28は、第1の岐路29及び第2の岐路31を有することが示されている。本明細書では、「平衡ダイオードブリッジ」という用語は、第1及び第2両方の岐路29,31の両端の電圧降下がほぼ等しくなるように構成されるダイオードブリッジを意味するものとして用いられる。平衡ダイオードブリッジ28の第1の岐路29は、第1のD1ダイオード30及び第2のD2ダイオード32を含むことができ、これらのダイオードは、互いに結合されて第1直列回路を形成する。同様に、平衡ダイオードブリッジ28の第2の岐路31は、第3のD3ダイオード34及び第4のD4ダイオード36を含むことができ、これらのダイオードは、互いに動作結合されて第2直列回路を形成する。
一実施形態において、第1のMEMSスイッチ20は、平衡ダイオードブリッジ28の中間点に並列接続することができる。平衡ダイオードブリッジの中間点には、第1のダイオード30と第2のダイオード32の間に位置する第1中間点、及び第3のダイオード34と第4のダイオード36の間に位置する第2中間点が含まれてよい。更に、第1のMEMSスイッチ20及び平衡ダイオードブリッジ28は、緊密にパッケージ化されてよく、これにより、平衡ダイオードブリッジ28、特に、MEMSスイッチ20との接続部によって生じる寄生インダクタンスを容易に最小化できる。また、本技法の例示的態様によれば、第1のMEMSスイッチ20及び平衡ダイオードブリッジ28は、MEMSスイッチ20のターンオフ中にダイオードブリッジ28への負荷電流の移行が進行しているときに、その第1のMEMSスイッチ20と平衡ダイオードブリッジ28の間の固有インダクタンスが、MEMSスイッチ20のドレイン22とソース24の両端の電圧の数パーセントに満たないdi/dt電圧を発生させるように、互いに位置決めされていることに留意されたい。これについては後でより詳細に説明する。一実施形態において、第1のMEMSスイッチ20は、MEMSスイッチ20とダイオードブリッジ28とを相互接続するインダクタンスを最小化することを目的として、単一のパッケージ38内で平衡ダイオードブリッジ28と一体化されても、又は任意構成として、同一のダイ内で一体化されてもよい。
また、アーク抑制回路14は、平衡ダイオードブリッジ28と動作連係的に結合されるパルス回路52を含むことができる。パルス回路52は、スイッチ条件を検出し、そのスイッチ条件に応じて、MEMSスイッチ20の開動作を開始するように構成することができる。本明細書において、「スイッチ条件」という用語は、MEMSスイッチ20の現在の動作状態を変化させる引き金となる条件を意味する。例えば、スイッチ条件は、MEMSスイッチ20の第1閉状態から第2開状態への変化、又はMEMSスイッチ20の第1開状態から第2閉状態への変化を引き起こすことができる。スイッチ条件は、特に限定するものではないが、回路の故障又はスイッチのオン/オフ要求を含む多数のアクションに応じて生起してよい。
パルス回路52は、パルススイッチ54、及びそのパルススイッチ54に直列結合されるパルスコンデンサCPULSE56を含むことができる。また、パルス回路は、パルススイッチ54に直列に結合されるパルスインダクタンスLPULSE58及び第1のダイオードD60も含むことができる。パルスインダクタンスLPULSE58、ダイオードD60、パルススイッチ54、及びパルスコンデンサCPULSE56は、直列に結合されて、パルス回路52の第1の岐路を形成することができ、この第1の岐路の構成要素は、パルス電流の整形及び時間的調節が円滑に行われるように構成することができる。また、参照番号62は、パルス回路52に流れ得るパルス回路電流IPULSEを表している。
本発明の態様によれば、MEMSスイッチ20は、ほぼゼロに近い電圧であるにも関わらず電流を送りながら、第1閉状態から第2開状態に速やかに(例えば、ピコ秒又はナノ秒のオーダーで)切り替えることができる。このことは、負荷回路40と、MEMSスイッチ20の接点の両端に並列に結合された平衡ダイオードブリッジ28を含むパルス回路52との複合動作によって達成できる。
次に、図3を参照しながら説明する。図3は、本発明の態様に係る例示的ソフトスイッチングシステム11のブロック図である。図3に示すように、ソフトスイッチングシステム11は、動作可能に互いに結合される切替回路12、検出回路70、及び制御回路72を含む。検出回路70は、切替回路12に結合され、負荷回路内の交流電源電圧(以下、「電源電圧」と記す)、又は負荷回路内の交流電流(以下、「負荷回路電流」と記す)のゼロ交差の発生を検知するように構成できる。制御回路72は、切替回路12及び検出回路70に結合することができ、更に、交流電源電圧又は交流負荷回路電流の検出されたゼロ交差に反応して、切替回路12内の1つ以上のスイッチのアークレス切替を円滑に行うように構成することができる。一実施形態において、制御回路72は、切替回路12の少なくとも一部を構成する1つ以上のMEMSスイッチのアークレス切替を円滑に行うように構成されてよい。
本発明の一態様によれば、ソフトスイッチングシステム11は、ソフトスイッチング又はポイントオンウェーブ(PoW)スイッチングを実行するように構成でき、これにより、切替回路12内の1つ以上のMEMSスイッチは、切替回路12の両端の電圧がゼロ又はゼロ近くであるときに閉じる一方で、切替回路12に流れる電流がゼロ又はゼロ近くであるときに開くことになる。切替回路12の両端の電圧がゼロ又はゼロ近くになった時点でスイッチを閉じれば、1つ以上のMEMSスイッチが閉じるときのその接点間の電界を低く維持することによって、複数のスイッチすべてが同時には閉じない場合であっても、接触前のアーク放電を回避することができる。同様に、切替回路12に流れる電流がゼロ又はゼロ近くになった時点でスイッチを開くことで、切替回路12内の最後に開くスイッチに流れる電流がそのスイッチの設計要件内となるように、ソフトスイッチングシステム11を設計することができる。上記で示唆したように、一実施形態によれば、制御回路72は、切替回路12の1つ以上のMEMSスイッチの開動作及び閉動作を、交流電源電圧又は交流負荷回路電流のゼロ交差の発生に同期させるように構成できる。
図4に移って説明する。図4は、図3のソフトスイッチングシステム11の一実施形態を示す模式図19である。図示した実施形態によれば、模式図19には、切替回路12、検出回路70、及び制御回路72の一例が含まれている。
説明のため、図4には切替回路12内に単一のMEMSスイッチ20のみを示したが、切替回路12は、この構成に限らず、例えば、ソフトスイッチングシステム11の電流及び電圧の処理要件に応じて、複数のMEMSスイッチを含むことができる。一実施形態において、切替回路12は、MEMSスイッチの間で電流が分割される並列構成で互いに結合される複数のMEMSスイッチを備えるスイッチモジュールを含むことができる。他の実施形態において、切替回路12は、MEMSスイッチの間で電圧が分割される直列構成で結合されるMEMSスイッチアレイを含むことができる。更に他の実施形態において、切替回路12は、MEMSスイッチモジュールの間で電圧が分割されると同時に、各モジュール内のMEMSスイッチの間で電流が分割される直列構成で互いに結合されるMEMSスイッチモジュールのアレイを含むことができる。一実施形態において、切替回路12の1つ以上のMEMSスイッチは、単一のパッケージ74内に統合することができる。
例示的MEMSスイッチ20は、3つの接点を含むことができる。一実施形態において、第1接点はドレイン22として構成することができ、第2接点はソース24として構成することができ、第3接点はゲート26として構成することができる。一実施形態において、制御回路72は、MEMSスイッチ20の電流状態の切り替えを容易にするために、ゲート接点26に結合されてよい。また、特定の実施形態において、MEMSスイッチ20と並列に減衰回路(スナバ回路)33を結合して、MEMSスイッチ20の両端への電圧の出現を遅らせることができる。図示したように、減衰回路33は、例えば、スナバ抵抗78に直列に結合されるスナバコンデンサ76を含むことができる。
また、図4に更に示すように、MEMSスイッチ20は、負荷回路40に直列に結合されてもよい。現在考察している構成において、負荷回路40は、電圧源VSOURCE44を備えることができ、代表的な負荷インダクタンスLLOAD46及び負荷抵抗RLOAD48を含むことができる。一実施形態において、電圧源VSOURCE44(AC電源とも呼ばれる)は、交流電源電圧及び交流負荷電流ILOAD50を生成するように構成することができる。負荷は、例えば、ACモータ又は同様の装置を含むことができる。
既に説明したように、検出回路70は、負荷回路40における交流電源電圧又は交流負荷電流ILOAD50のゼロ交差の発生を検出するように構成することができる。交流電源電圧は、電圧検知回路80によって検知することができ、交流負荷電流ILOAD50は、電流検知回路82によって検知することができる。交流電源電圧及び交流負荷電流は、例えば、連続的に、又は離散的な周期で検知されてよい。
電源電圧のゼロ交差は、例えば、図示したゼロ電圧比較器84などの比較器を用いて検出することができる。電圧検知回路80によって検知された電圧及びゼロ電圧基準86は、ゼロ電圧比較器84の入力として採用することができる。これにより、負荷回路40の電源電圧のゼロ交差を表す出力信号88を生成することができる。同様に、負荷電流ILOAD50のゼロ交差も、図示したゼロ電流比較器92などの比較器を用いて検出することができる。電流検知回路82によって検知された電流及びゼロ電流基準90は、ゼロ電流比較器92への入力として採用することができる。これにより、負荷電流ILOAD50のゼロ交差を表す出力信号94を生成することができる。
この後、制御回路72は、出力信号88及び94を利用して、MEMSスイッチ20(又はMEMSスイッチのアレイ)の現行の動作状態を変化(例えば、開状態から閉状態に変化)させる時点を決定することができる。具体的には、制御回路72は、検出された交流負荷電流ILOAD50のゼロ交差に応答して、アークレス方式でMEMSスイッチ20の開動作を円滑に行って、負荷回路40を遮断又は開路するように構成できる。また、制御回路72は、検出された交流電源電圧のゼロ交差に応答して、アークレス方式でMEMSスイッチ20の閉動作を円滑に行って、負荷回路40を完結させるように構成することができる。
一実施形態において、制御回路72は、MEMSスイッチ20の現在の動作状態を第2動作状態に切り替えるかどうかを、イネーブル信号96の状態に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。イネーブル信号96は、例えば、接触器の用途における電源オフコマンド、又はモータスタータの用途における電源オフ/オンコマンドの結果として生成することができる。一実施形態において、イネーブル信号96、ならびに出力信号88及び94は、図示したように、デュアルDフリップフロップ98への入力信号として利用することができる。これらの信号を利用して、イネーブル信号96がアクティブ化(例えば、立ち上がり端でトリガ)された後の最初の電源電圧の零点でMEMSスイッチ20を閉じ、イネーブル信号96が非アクティブ化(例えば、立ち下り端でトリガ)された後の最初の負荷電流の零点でMEMSスイッチ20を開くことができる。図4に例示した模式図19では、イネーブル信号96がアクティブ(特定の実施内容に応じてHIGH又はLOW)で、かつ出力信号88又は94のいずれかが、検知された電圧零点又は電流零点を示すときに毎回、トリガ信号102を生成することができる。一実施形態において、トリガ信号102は、例えば、NORゲート100によって生成されてよい。この後、トリガ信号102は、MEMSゲートドライバ104を通り、ゲート活性化信号106を生成できる。このゲート活性化信号106を利用して、MEMSスイッチ20のゲート26(MEMSアレイの場合は複数のゲート)に制御電圧を印加することができる。
既に説明したように、特定の用途に対応した所望の定格電流を達成するために、単一のMEMSスイッチの代わりに、複数のMEMSスイッチを並列に動作結合(例えば、スイッチモジュールを形成するように結合)することができる。MEMSスイッチを組み合わせた能力は、負荷回路に現れ得る連続した過渡過負荷電流に十分に耐えるように設計することができる。例えば、実効値が10アンペアのモータ接触器(又はモータスタータ)で、過渡過負荷が6倍であれば、60アンペアの実効値に10秒のあいだ耐える十分な数のスイッチを並列に結合しなければならない。ポイントオンウェーブスイッチングを利用して、電流零点に達してから5マイクロ秒以内でMEMSスイッチを切り替えると、接点の開路時に瞬間的に160ミリアンペアが流れることになる。従って、この用途では、各MEMSスイッチは、160ミリアンペアの「ウォームスイッチング」が可能でなければならず、かつ、60アンペアに耐えるように、十分な数のMEMSスイッチが並列に配置されなければならない。一方、単一のMEMSスイッチは、切替の瞬間に流れることになる量又はレベルの電流を遮断できなければならない。例示的実施形態によれば、前述した特徴を有するモータスタータは、図5に記載されている。
図5に移って説明すると、モータスタータ120は、モータ127に動作可能に接続される。更に図示するように、モータ127を駆動するために、三相電力がモータスタータ120に送り込まれる。L1位相線121、L2位相線122、及びL3位相線123は、例えば、モータスタータ120のMEMS切替回路の接点に接続することができる。同様に、モータリード線124,125、及び126は、3つの位相線の反対端においてMEMS回路の接点に接続することができる。従って、モータの制御は、MEMS切替回路の接点の開路及び閉路によって容易に行うことができる。ただし、モータスタータ120は、三相のモータスタータとして図示されているが、例示する実施形態の範囲から逸脱せずに他の形式も採用できることに留意されたい。例えば、特定の実装方式に応じて、モータスタータ120は、単相モータスタータ、直流モータスタータとして実施されても、もしくは、複数のモータスタータや他の装置などと共に取り付けられても、又はその両方であってもよい。
更にモータ127に関して、モータ127の動作においてさまざまな問題が生じ得ることは理解されよう。モータに関わる問題は、例えば、短絡、相不均衡問題、モータ動作中の相損失、電流スパイク、電流値の急激な増大、電流値の低下、及び他の同様の問題のうちの少なくともいずれかを含む可能性がある。また、モータ127に関わるほとんど又は全ての問題は、モータ127に供給される電流を監視することによって検出可能であるか、又は少なくとも予測可能であることも理解されよう。例えば、前述した問題は、電流路における電流/電圧の特性である。電流路にモータが接続されているときに、このような特性のいずれか1つが観察された場合は、当然ながら、モータに問題が生じていることになる。前述した特性から解釈することができる条件には、例えば、モータの失速、モータ機械部の故障、モータにおける短絡、モータ配線の不具合、モータ軸受の摩耗、及びモータにおける電流の漏れのうちの少なくともいずれかが含まれ得る。例えば、モータの失速は、モータ始動時の電流の急激な増加や、比較的急激な増加によって検知することができる。また、モータ軸受の摩耗は、ある期間に亘って乱雑に急上昇する平均電流の増加によって検知することができる。また、モータ動作中に高い、又は比較的高い電流値が検知されると、モータ機械部が故障していることがわかる。他のモータの問題は、特定の実装方式に応じた電流/電圧特性についての同様の解釈又は別の解釈によって検知することができる。ただし、特定のモータ問題についての具体的な計測方法は、簡潔にするため本明細書では省略する。従って、前述したように、モータ127への電流路に一体に設けられる制御回路は、その電流路の電流の特性を解釈でき、その結果、モータ127に関わる問題を特定することができる。図6に、例示的モータスタータの制御回路を含む、図5の例示的モータスタータの回路構成を更に詳細に示す。
図6に示すように、モータスタータ120は、制御回路140及び切替回路12を含む。例えば、図6に示す切替回路12は、図1に記載した切替回路12と実質的に同様である。また、切替回路12は、1つの電流路上の電流を容易に制御できるようにするために、少なくとも1つのMEMSスイッチを含む。切替回路12は、本明細書において既に説明したように、複数のMEMSスイッチも含むことができ、これにより、各種の状況において電流の制御を実現できる。制御回路140は、早期警戒式モータ保護を行う追加の論理回路を含むことを除き、制御回路72とある程度類似したものであってよい。この追加の論理回路については、図7を参照しながら説明する。
図6に更に示すように、モータスタータ120の例示的実施形態は、検出回路70を含む。検出回路70は、図3の検出回路70と実質的に同様であってよい。従って、モータスタータ120は、検出回路70を介して電流及び電流値を検出することができる。また、モータスタータ120は、多相電流検出/監視、又は他の同様の構成を実現するための追加の検出回路を含むことができることに留意されたい。例えば、追加の電流センサ、電圧センサなどを組み込んで、多相配列のうちの異なる複数の相の電流値/電圧値を検出することができる。また、図6には、制御回路140に動作接続される表示器150も記載されている。
表示器150は、モータスタータ120によって制御される電流路の電流の状態に関するデータを提示する手段を含むことができる。例えば、表示器150は、外部装置にデータを通信する通信チャンネルであってよい。データは、この通信チャンネルを介して送信することができ、その後、そのデータを電流路の状態について解釈することができる。例えば、モータが電流路に接続されている場合、その電流路の電流の特性は、モータの状態の指標となる。従って、表示器150を利用して、モータスタータ120は、モータに関わる問題の早期警戒を行う検出処理を行うことができる。
これに代わる構成として、表示器150は、電流路の状態を信号表示する表示ランプ又は表示灯を含むことができる。例えば、電流路の電流の特性が、モータについての問題の徴候を示す場合に、表示ランプの色を変えることができる。色の値に応じて、異なる問題を提示することができる。例えば、緑色は、モータが動作可能であることを表すことができ、黄色は、他の点においてモータは動作可能である些細な問題を表すことができ、赤色は、モータに関する深刻な問題を表すことができる。ただし、上記に提示した例は、単なる例として見なされるべきであり、本発明の実施形態を限定するものではない。
更に、表示器150は、通信手段、及び上記に提示したランプの例などの視覚的指標の両方を含むことができる。例えば、表示器150は、通信チャンネル上でモータの状態を送信すると共に、モータの状態の視覚的フィードバックも行うことができる。表示器150の機能の他の組み合わせも適用可能である。このように、本明細書に記載した特定の例は、例示することのみを意図したものであり、例示的実施形態を限定するものではない。
既に説明したように、制御回路140は、モータスタータ120によって制御される電流路の電流を監視する追加の論理回路を含むことができる。以下、図7を参照しながら、更に詳しく説明する。
図7は、本発明の実施形態に係るモータスタータの制御回路140を示すブロック図である。図7に示すように、追加の論理回路133は、切替制御回路132と組み合わせて挿入される。切替制御回路132は、図4を参照しながら説明した回路72と同様であってよい。例えば、切替制御回路72により、MEMS切替回路を制御することができる。従って、制御回路140は、MEMSスイッチ(例えば、図4のMEMSスイッチ74)を開閉することができ、これにより電流路の電流を制御することができる。また、制御回路140によって、複数のMEMSスイッチが制御されてもよい。これにより、制御回路140で、複数の電流路を制御することができる。
図7に更に示すように、追加の論理回路133はプロセッサ131を含む。プロセッサ131は、アルゴリズム及びコンピュータ実行可能コードを処理することができるコンピュータプロセッサであってよい。プロセッサ131は、メモリ130に動作接続することができ、その結果、メモリ130に含まれている情報にアクセスすることができる。例えば、メモリ130は、複数のアルゴリズムを格納することができる。複数のアルゴリズムは、プロセッサ131によるアクセス及び処理が可能である。また、そのアルゴリズムの処理結果は、チャンネル135から出力することができる。チャンネル135は、各種の形式を取ることができ、いずれか特定のタイプのチャンネルに限定されるものではない。例えば、チャンネル135は、図6の表示器に動作接続することができる。従って、プロセッサ131によって処理されたアルゴリズムの動作結果は、チャンネル135を介して表示器150に出力することができる。更に、メモリ130は、電流特性もしくはモータ性能、又はその両方についての過去のパフォーマンスデータを格納することができる。過去のパフォーマンスデータは、例えば、モータの寿命全体に亘って記録されるデータ、又は同様のモータについて試験から得られる統計データセットであってよい。同様に、メモリ130は、モータの故障条件を示す電流条件に関する実験データを格納することができる。従って、プロセッサ131は、実験データ及び過去のパフォーマンスデータの少なくともいずれかにアクセスし、そのデータを複数のアルゴリズムの計算に利用して、電流路に関わる他の様々な問題を特定することができる。
図7には、電気接続134も図示されている。電気接続134は、電流路上の電流及び電圧の特性を検出する検出回路への接続であってよい。例えば、電気接続134は、図6に記載した検出回路70に連結することができる。従って、プロセッサ131は、当該プロセッサ131において処理されるアルゴリズムに、電流路の線電流/線間電圧及び負荷電流/電圧の特性に関する情報を利用することができる。このように、プロセッサ131から、電流路に接続されたモータに関するデータを供給することができる。従って、プロセッサ131は、本明細書に既に記載した早期警報式モータ保護を行うことができる。
例えば、本明細書に記載した例示的モータスタータによって制御されるモータに供給される電流は、検出回路(例えば、図6の検出回路70)によって検出することができる。検出された電流の特性は、プロセッサ131に送信することができる。この送信の後、又は代替の構成として、送信とほぼ同時に、プロセッサ131は、処理するアルゴリズムにその特性を組み込むことができる。アルゴリズムは、発生し得る電流/電圧の特性に関わる問題を計測する命令、又は電流/電圧の特性に関するデータを包含することができる。この命令の処理結果は、表示器(例えば、図6の表示器150)に送信されよい。指標(例えば、外部装置又は表示ランプに送信されるデータ)を解釈することによって、モータの問題又は故障を識別することができる。従って、本発明の例示的実施形態によれば、早期警戒式モータ保護を、本明細書に記載した例示的モータスタータによって行うことができる。
以下、早期警戒式モータ保護を行う方法について説明する。本発明の実施形態によれば、プロセッサを含むモータスタータが設置される。このプロセッサは、発生する可能性があるモータの問題を、電流/電圧の特性から割り出すアルゴリズムを処理することができる。図8を参照すると、早期警戒式モータ保護の方法が詳細に記載されている。
図8によれば、例示的モータスタータのプロセッサは、ステップ170において、その例示的モータスタータによって制御される電流路上の電流に関する情報及びその電流の特性の少なくともいずれかを受け取ることができる。例えば、モータスタータの検出回路は、電流路上の線電流/線間電圧及び負荷電流/電圧についての情報を前記プロセッサに供給することができる。供給される情報としては、例えば、電流値、電圧値、及び図5を参照しながら上記で説明した電流の特性を含む他の同様の情報のうちの少なくともいずれかが挙げられる。本明細書において既に説明したように、モータの状態及び性能の少なくともいずれかを、モータに供給される電流に基づいて監視することができる。従って、検出回路によって供給された情報に基づいて、モータ性能もしくはモータ、又はその両方の問題を検知することができる。
情報を受け取った後、ステップ171において、プロセッサは、受け取った情報に基づいて、モータに発生し得る問題を割り出すことができる。例えば、プロセッサによって処理されるアルゴリズムは、変数、又は論理命令の引き数という形式で前記情報を収容することができる。前記アルゴリズムは、このデータを処理して、モータ性能の問題と、モータに関わる問題の少なくとも一方を検出する命令を含むことができる。従って、受け取った情報の演算処理によって、モータに発生し得る問題を検知することができる。
ステップ172において、過去のパフォーマンスデータを保存することができる。例えば、モータに関する過去のパフォーマンスデータは、受け取った情報に基づいたものであってよい。次に、この情報は、ステップ173を参照しながら後述するように、将来の利用又は解釈のために保存することができる。
ステップ173において、発生し得るモータ性能の問題、又はモータに関わる問題を、保存されている過去のパフォーマンスデータに基づいて計測することができる。例えば、モータの電流値を追跡することで、電流のスパイク又は急激な増加を検出することができる。これに代わる構成として、モータによって使用される電流値を追跡して、電流値の種々の変化を検知することができる。このような追跡技法は、発生し得るモータの問題を検知する他の技法と組み合わせて利用することができる。
図8を参照しながら前述した方法は、ステップ170,171,172,173のすべてを含んでいるが、参照したステップは任意の組み合わせで利用できることに留意されたい。同様に、これらのステップは特定の順序で例示されているが、他の異なる順序が採用されてもよい。例えば、過去のパフォーマンスの保存を、ステップ171の前で行うことができる。これに代わる構成として、ステップ171を省略して、ステップ172のみを含むこともできる。このような他のすべての省略及び組み合わせは、本発明の例示的実施形態の範囲に含まれることが意図されている。
以上、実施形態を例示しながら本発明を説明してきたが、当業者には明らかなように、これらの構成要素に様々な改変及び等価の措置を加えても、本発明の実施形態に含まれる。従って、本発明の実施形態は、本発明を実施するための最適又は最良の形態として記載した一部の形態のみならず、添付の特許請求の範囲に含まれるかかる実施形態も全て包含するものとする。また、本明細書及び図面において、具体的な用語を用いて本発明の実施形態を説明しているが、これらの用語は、広義においてあくまでも説明目的において用いられており、本発明の企図を限定するものではない。更に、「第1」「第2」などの序数は、或る校正要素どうしを区別するために用いられており、順序又は重要性を示唆するものではない。構成要素を単数名詞として記載している場合も同様に、その数量を限定するものではなく、その構成要素が1つ以上存在することを示唆するものである。

Claims (22)

  1. 少なくとも1つの電流路に組み込まれた制御回路と、
    前記制御回路に実装されたプロセッサと、
    前記少なくとも1つの電流路に設置された微小電子機械システム(MEMS)スイッチとを備えるモータスタータであって、
    前記MEMSスイッチによって、前記制御回路に反応して、前記少なくとも1つの電流路の電流制御を円滑に行う、モータスタータ。
  2. 前記プロセッサに常駐する少なくとも1つのプロセッサアルゴリズムを更に含み、
    前記少なくとも1つのプロセッサアルゴリズムは、前記プロセッサによって読み取り可能かつ実行可能である、前記少なくとも1つの電流路の電流の特性を監視する命令、及び前記少なくとも1つの電流路に関連する動作条件についてのデータを供給する命令を含む、請求項1に記載のモータスタータ。
  3. 前記制御回路は、前記少なくとも1つの電流路の条件に関するデータを格納するメモリ素子を更に含む、請求項2に記載のモータスタータ。
  4. 前記メモリ素子は、前記少なくとも1つの電流路上のモータの故障条件を示す経験的な電流条件に関する複数の情報を含む、請求項3に記載のモータスタータ。
  5. 前記メモリ素子は、複数のプロセッサアルゴリズムを含み、前記プロセッサアルゴリズムは、前記プロセッサによって読み取り可能かつ実行可能である、前記少なくとも1つの電流路上のモータの複数の異なる故障条件を特定する命令を含む、請求項3に記載のモータスタータ。
  6. 前記プロセッサは、前記複数のプロセッサアルゴリズムを処理して、前記複数の異なる故障条件に関するデータを供給する、請求項5に記載のモータスタータ。
  7. 前記電流の特性は、相損失、相不均衡、電流値の増大、電流値の急激な上昇、及び電流値の低下のうちの少なくとも1つを含む、請求項2乃至6のいずれか1項に記載のモータスタータ。
  8. 前記少なくとも1つの電流路は、複数の電流路のうちの1つであり、
    前記複数の電流路の各電流路は、前記制御回路に組み込まれており、
    前記少なくとも1つのプロセッサアルゴリズムは、前記複数の電流路それぞれの各電流の特性を監視する命令を含む、請求項2乃至4のいずれか1項に記載のモータスタータ。
  9. 前記MEMSスイッチは、前記複数の電流路のそれぞれに対応する複数のMEMSスイッチのうちの1つであり、
    前記複数のMEMSスイッチのうちの各MEMSスイッチによって、前記制御回路に反応して、前記複数の電流路のうちのそれぞれ対応する電流路の電流制御を円滑に行う、請求項8に記載の電流制御装置。
  10. 前記少なくとも1つの電流路の条件に、前記少なくとも1つの電流路における、モータの失速、モータ機械部の故障、短絡、配線の不具合、軸受の摩耗、及びモータの電流漏れのうちの少なくとも1つを含む、請求項2乃至9のいずれか1項に記載のモータスタータ。
  11. 前記制御回路との信号のやりとりを行い、前記少なくとも1つの電流路の条件を表示する表示器を更に含む、請求項2乃至10のいずれか1項に記載のモータスタータ。
  12. 前記表示器は、前記少なくとも1つの電流路の条件を通信するための通信チャンネルである、請求項11に記載のモータスタータ。
  13. 前記表示器は、前記少なくとも1つの電流路の条件を視覚的に示す表示ランプである、請求項11に記載のモータスタータ。
  14. 前記MEMSスイッチに電気的に連通しており、閉状態から開状態への前記MEMSスイッチの状態変化に反応して、前記MEMSスイッチから電気エネルギを受け取るハイブリッドアークレス制限(HALT)アーク抑制回路を更に含む、請求項1乃至13のいずれか1項に記載のモータスタータ。
  15. 前記MEMSスイッチに並列に接続された電圧スナバ回路を更に含む、請求項1乃至14のいずれか1項に記載のモータスタータ。
  16. 前記少なくとも1つの電流路の交流電流及び前記少なくとも1つの電流路の交流電圧のうち少なくとも一方における、絶対ゼロ基準に対するゼロ交差の発生に、前記MEMSスイッチの状態変化を同期させるソフト切替回路を更に含む、請求項1乃至15のいずれか1項に記載のモータスタータ。
  17. 早期警戒式モータ保護方法であって、
    プロセッサを含む制御回路であって、該制御回路に反応する微小電子機械システム(MEMS)スイッチを用いて電流を制御する制御回路を準備すること、
    前記制御回路に組み込まれた電流路内の電流に関する情報を、プロセッサにおいて受け取ること、
    前記受け取った情報に基づいて、前記プロセッサにおいて前記電流路の動作条件を計測すること、並びに、
    前記電流路の前記動作条件を提示して、早期警戒式モータ保護を実施することを含む、早期警戒式モータ保護方法。
  18. 前記プロセッサに対して動作可能に接続されたメモリに、前記受け取った情報に基づいて過去のパフォーマンスデータを格納することを更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記プロセッサにおいて、前記格納された過去のパフォーマンスデータに基づいて前記電流路の条件を計測することを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記電流路は、前記MEMSスイッチに対して動作可能に接続された電気モータに前記電流を供給する、請求項17乃至19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 早期警戒式モータ保護を容易に実施できるよう、前記電流路の前記動作条件を表示器に示すことを更に含む、請求項17乃至20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記動作条件を前記表示器に示すことに、前記動作条件を視覚的に示すこと、及び、前記動作条件を電子表示することのうちの一方を含む、請求項21に記載の方法。
JP2010512138A 2007-06-15 2007-06-20 モータの故障検出機能を有するmemsベースのモータスタータ Pending JP2010530207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/763,646 US7589942B2 (en) 2007-06-15 2007-06-15 MEMS based motor starter with motor failure detection
PCT/US2007/071643 WO2008153576A1 (en) 2007-06-15 2007-06-20 Mems based motor starter with motor failure detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530207A true JP2010530207A (ja) 2010-09-02
JP2010530207A5 JP2010530207A5 (ja) 2012-08-02

Family

ID=38947703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010512138A Pending JP2010530207A (ja) 2007-06-15 2007-06-20 モータの故障検出機能を有するmemsベースのモータスタータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7589942B2 (ja)
EP (1) EP2174395A1 (ja)
JP (1) JP2010530207A (ja)
KR (1) KR20100021458A (ja)
CN (1) CN101711446B (ja)
WO (1) WO2008153576A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094034B2 (en) 2007-09-18 2012-01-10 Georgia Tech Research Corporation Detecting actuation of electrical devices using electrical noise over a power line
GB0906020D0 (en) * 2009-04-07 2009-05-20 Trw Ltd Motor drive circuitry
US8427792B2 (en) 2009-05-29 2013-04-23 General Electric Company Method and system to enhance reliability of switch array
US8582254B2 (en) 2009-05-29 2013-11-12 General Electric Company Switching array having circuitry to adjust a temporal distribution of a gating signal applied to the array
US9766277B2 (en) 2009-09-25 2017-09-19 Belkin International, Inc. Self-calibrating contactless power consumption sensing
US8054589B2 (en) * 2009-12-16 2011-11-08 General Electric Company Switch structure and associated circuit
US8338983B2 (en) 2010-04-23 2012-12-25 Hamilton Sundstrand Corporation SSPC for AC power distribution
EA033063B1 (ru) 2010-04-26 2019-08-30 Белкин Интернэшнл, Инк. Устройство регистрации электрического события и способ регистрации и классификации потребления электроэнергии
US9291694B2 (en) 2010-07-02 2016-03-22 Belkin International, Inc. System and method for monitoring electrical power usage in an electrical power infrastructure of a building
CA3035892C (en) 2010-07-02 2021-06-29 Belkin International, Inc. Systems and methods for measuring electrical power usage in a structure and systems and methods of calibrating the same
US20120038310A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 General Electric Company Inrush current control for a motor starter system
CH705749B1 (fr) 2010-08-27 2014-03-14 Nestec Sa Machine à boisson à unité d'infusion motirisée commandée par capsule, son procédé de fonctionnement et utilisation d'une capsule pour cette commande.
US8350509B2 (en) * 2011-01-04 2013-01-08 General Electric Company Power switching system including a micro-electromechanical system (MEMS) array
US8570713B2 (en) 2011-06-29 2013-10-29 General Electric Company Electrical distribution system including micro electro-mechanical switch (MEMS) devices
DE102011081806A1 (de) * 2011-08-30 2013-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Sicherer Motorstarter
KR101238056B1 (ko) 2011-11-25 2013-02-27 엘에스산전 주식회사 통신 모듈을 구비한 모터스타터
CN103162710B (zh) * 2011-12-15 2015-11-11 洛阳理工学院 基于小波熵的mems陀螺故障检测系统及其检测方法
EP3627728A1 (en) 2014-09-04 2020-03-25 University of Washington Detecting user-driven operating states of electronic devices from a single sensing point
CA2983298A1 (en) * 2015-04-20 2016-10-27 Fluid Handling Llc Switch controlled motor operated devices
DE102016101553A1 (de) * 2016-01-28 2017-08-03 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Elektronischer Motorstarter mit Schutz- und Überwachungsfunktion
DE102016118051A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Motorstarter
CN108551622B (zh) * 2018-04-26 2019-07-23 西安电子科技大学 一种低噪声mems麦克风的缓冲器电路

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430597A (en) * 1993-01-04 1995-07-04 General Electric Company Current interrupting device using micromechanical components
US5454904A (en) * 1993-01-04 1995-10-03 General Electric Company Micromachining methods for making micromechanical moving structures including multiple contact switching system
JPH09191555A (ja) * 1995-11-14 1997-07-22 Eaton Corp 電気スイッチング装置及びこの装置にユーザインターフェースを与える方法
US5943223A (en) * 1997-10-15 1999-08-24 Reliance Electric Industrial Company Electric switches for reducing on-state power loss
JPH11283457A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Shigeisa Imoto 変換器
JP2002186280A (ja) * 2000-10-04 2002-06-28 Eaton Corp 交流モータのステータ回転故障検出器およびその検出システムおよびその方法
US20060202933A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-14 Pasch Nicholas F Picture element using microelectromechanical switch
JP2008310972A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 General Electric Co <Ge> 微小電気機械システムをベースとするソフトスイッチング
JP2010530208A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 暖房・換気・空調システムにおける微小電子機械システムベースのスイッチング

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3496409A (en) 1966-10-11 1970-02-17 Ohio Brass Co Spark gap and discharge control apparatus
US4384289A (en) 1981-01-23 1983-05-17 General Electric Company Transponder unit for measuring temperature and current on live transmission lines
DE3130277A1 (de) 1981-07-31 1983-02-17 Vacuumschmelze Gmbh, 6450 Hanau Magnetkern aus weichmagnetischem material fuer einen stromsensor mit einem magnetfeldabhaengigen halbleiterelement zur erfassung von gleich- und wechselstroemen
GB2123627A (en) 1982-04-08 1984-02-01 David Alan Dolbey Jones Electrical circuit interruption
US4827272A (en) 1984-06-04 1989-05-02 Davis Murray W Overhead power line clamp and antenna
GB8603781D0 (en) 1986-02-15 1986-03-19 Pilkington Brothers Plc Current probe
US4723187A (en) 1986-11-10 1988-02-02 General Electric Company Current commutation circuit
US4847780A (en) 1987-08-21 1989-07-11 Tennessee Valley Public Power Association Current measuring apparatus
US5513061A (en) 1993-12-09 1996-04-30 Long Island Lighting Company Apparatus and method for distributing electrical power
US5426360A (en) 1994-02-17 1995-06-20 Niagara Mohawk Power Corporation Secondary electrical power line parameter monitoring apparatus and system
US5502374A (en) 1994-09-02 1996-03-26 Veris Industries, Inc. Current sensors
US5973896A (en) 1995-05-26 1999-10-26 David C. Nemir Shock and arc protection device for an electrical distribution system
US5889643A (en) 1997-09-29 1999-03-30 Eaton Corporation Apparatus for detecting arcing faults and ground faults in multiwire branch electric power circuits
US6054659A (en) 1998-03-09 2000-04-25 General Motors Corporation Integrated electrostatically-actuated micromachined all-metal micro-relays
WO1999046606A2 (en) 1998-03-11 1999-09-16 North American Power Products, Inc. Electrical power metering system
AUPP472498A0 (en) 1998-07-17 1998-08-13 Honeywell Limited An electrical supply measurement and management system
DE19846639A1 (de) 1998-10-09 2000-04-27 Abb Research Ltd Neue elektrische Schalteinrichtung
DE19850397A1 (de) 1998-11-02 2000-05-11 Abb Research Ltd Elektrische Fehlerstromschutz-Schalteinrichtung
EP1196838B1 (en) 1999-03-30 2006-05-31 Siemens Energy & Automation, Inc. Programmable logic controller method, system and apparatus
DE19927762A1 (de) 1999-06-17 2001-01-04 Abb Research Ltd Neue elektrische Schalteinrichtung zum Überstromschutz
FR2802360B1 (fr) 1999-12-14 2002-03-01 Legrand Sa Procede et dispositif d'alimentation electrique d'une charge par un variateur a au moins un interrupteur commande
US6481635B2 (en) 2000-07-21 2002-11-19 Gun Valley Temperature Controls Llc Environmental control method
US6611411B2 (en) 2001-04-06 2003-08-26 General Electric Company Trip signal verifying method and apparatus
EP1255268A1 (de) 2001-04-30 2002-11-06 Abb Research Ltd. Mikrorelaisschaltung zum Ausschalten oder Einschalten von Wechselströmen
WO2002101952A1 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Main.Net Communications Ltd. Coupling circuits for power line communications
US6993417B2 (en) 2001-09-10 2006-01-31 Osann Jr Robert System for energy sensing analysis and feedback
US20030212473A1 (en) 2002-02-25 2003-11-13 General Electric Company Processing system for a power distribution system
US7111195B2 (en) * 2002-02-25 2006-09-19 General Electric Company Method and system for external clock to obtain multiple synchronized redundant computers
US6940363B2 (en) 2002-12-17 2005-09-06 Intel Corporation Switch architecture using MEMS switches and solid state switches in parallel
JP4385659B2 (ja) 2003-06-17 2009-12-16 ソニー株式会社 充電回路およびそれを用いた充電装置
EP1678564A1 (en) 2003-09-03 2006-07-12 Unitronics (1989) (R"G) Ltd. System and method for implementing logic control in programmable controllers in distributed control systems
US7664573B2 (en) 2003-09-26 2010-02-16 Siemens Industry, Inc. Integrated building environment data system
JP3861871B2 (ja) 2003-11-26 2006-12-27 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US7253615B2 (en) 2004-05-05 2007-08-07 General Electric Company Microelectromechanical system sensor and method for using
US7112951B2 (en) 2004-06-07 2006-09-26 General Electric Company MEMS based current sensor using magnetic-to-mechanical conversion and reference components
US7252543B2 (en) 2004-12-08 2007-08-07 General Electric Company Methods and systems for measuring system loads and sub-metering electric power distribution
FR2880984B1 (fr) 2005-01-18 2007-02-23 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de commutation avec limiteur electronique de courant
CA2594979A1 (en) 2005-01-19 2006-07-27 Power Measurement Ltd. Sensor apparatus
FR2883658B1 (fr) 2005-03-22 2009-04-24 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de commutation d'un circuit electrique a ouverture sequentielle
US20070013357A1 (en) 2005-07-12 2007-01-18 Delta Electronics, Inc. Inverter apparatus with built-in programmable logic-controller
US7276991B2 (en) 2005-09-09 2007-10-02 Innovative Micro Technology Multiple switch MEMS structure and method of manufacture
CN2857065Y (zh) 2005-12-15 2007-01-10 汉士达企业股份有限公司 具电力频率载波的可程控器
US20070173960A1 (en) 2006-01-23 2007-07-26 Shalabh Kumar Compact modular programmable logic controller
US7643256B2 (en) * 2006-12-06 2010-01-05 General Electric Company Electromechanical switching circuitry in parallel with solid state switching circuitry selectively switchable to carry a load appropriate to such circuitry
US7542250B2 (en) * 2007-01-10 2009-06-02 General Electric Company Micro-electromechanical system based electric motor starter
US8144445B2 (en) * 2007-06-12 2012-03-27 General Electric Company Micro-electromechanical system based switching
US7944660B2 (en) * 2007-06-15 2011-05-17 General Electric Company Micro-electromechanical system based selectively coordinated protection systems and methods for electrical distribution
US7885043B2 (en) * 2007-06-15 2011-02-08 General Electric Company Remote-operable micro-electromechanical system based over-current protection apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430597A (en) * 1993-01-04 1995-07-04 General Electric Company Current interrupting device using micromechanical components
US5454904A (en) * 1993-01-04 1995-10-03 General Electric Company Micromachining methods for making micromechanical moving structures including multiple contact switching system
JPH09191555A (ja) * 1995-11-14 1997-07-22 Eaton Corp 電気スイッチング装置及びこの装置にユーザインターフェースを与える方法
US5943223A (en) * 1997-10-15 1999-08-24 Reliance Electric Industrial Company Electric switches for reducing on-state power loss
JPH11283457A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Shigeisa Imoto 変換器
JP2002186280A (ja) * 2000-10-04 2002-06-28 Eaton Corp 交流モータのステータ回転故障検出器およびその検出システムおよびその方法
US20060202933A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-14 Pasch Nicholas F Picture element using microelectromechanical switch
JP2008310972A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 General Electric Co <Ge> 微小電気機械システムをベースとするソフトスイッチング
JP2010530208A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 暖房・換気・空調システムにおける微小電子機械システムベースのスイッチング

Also Published As

Publication number Publication date
CN101711446A (zh) 2010-05-19
CN101711446B (zh) 2013-12-25
EP2174395A1 (en) 2010-04-14
WO2008153576A1 (en) 2008-12-18
US20080310057A1 (en) 2008-12-18
US7589942B2 (en) 2009-09-15
KR20100021458A (ko) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010530207A (ja) モータの故障検出機能を有するmemsベースのモータスタータ
JP5120982B2 (ja) Memsマイクロスイッチアレイベースの限流回路安全装置
JP5284352B2 (ja) マイクロ電気機械システムを使用したスイッチング
JP5255630B2 (ja) 暖房・換気・空調システムにおける微小電子機械システムベースのスイッチング
JP5002708B2 (ja) 電流制限装置ベースのリセット可能memsマイクロスイッチアレイ
EP2162964B1 (en) Remote-operable micro-electromechanical system based over-current protection apparatus
JP5124637B2 (ja) 微小電子機械システムベースのスイッチング
US20080310058A1 (en) Mems micro-switch array based current limiting arc-flash eliminator
JP5114558B2 (ja) 微小電気機械システムを使用した選択的に調整される配電用保護システム及び保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110531

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130723