JP2010528801A - シェービング装置、切断ユニット及びシェービングヘッド - Google Patents

シェービング装置、切断ユニット及びシェービングヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2010528801A
JP2010528801A JP2010511766A JP2010511766A JP2010528801A JP 2010528801 A JP2010528801 A JP 2010528801A JP 2010511766 A JP2010511766 A JP 2010511766A JP 2010511766 A JP2010511766 A JP 2010511766A JP 2010528801 A JP2010528801 A JP 2010528801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaving
cutting member
section
cutting
outer cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5735273B2 (ja
Inventor
バスティアン シー クレインドゥプク
ヨハン ブロン
ヨハン プラフト
ヘンドリック プル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010528801A publication Critical patent/JP2010528801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735273B2 publication Critical patent/JP5735273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/14Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the rotary-cutter type; Cutting heads therefor; Cutters therefor
    • B26B19/143Details of outer cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/38Details of, or accessories for, hair clippers, or dry shavers, e.g. housings, casings, grips, guards
    • B26B19/384Dry-shaver foils; Manufacture thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

短い毛及び幾分長い毛の両方を剃ることができる少なくとも1つの切断ユニット5を持つシェービング装置が提供される。前記切断ユニットは、外側切断部材7及び前記外側切断部材に対して移動可能に構成された内側切断部材9、並びに前記内側切断部材を移動するドライバ11を有する。前記外側切断部材は、2つの相互に接続された横縁15、17を持つシェービングセクション13を備え、前記2つの横縁の間に切断エッジ23を持つヘアエントリ開口が設けられる。前記内側切断部材は、前記外側切断部材の前記切断エッジと協働する切断エッジ27を持つ切断要素25を備える。複数の前記ヘアエントリ開口が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板29の間に各々延在する横に開いた凹部21により形成され、前記薄板は、前記シェービングセクションの前記縁の間に位置する自由端29a、29bを持つ。

Description

本発明は、外側切断部材及び前記外側切断部材に対して移動可能に構成された内側切断部材を有する少なくとも1つの切断ユニットと、前記内側切断部材を移動するドライバとを持つシェービング装置であって、前記外側切断部材が、2つの相互接続された横縁(lateral borders)を持つシェービングセクションを備え、前記2つの相互接続された横縁の間に、切断エッジを持つヘアエントリ開口(hair entry apertures)が備えられ、前記内側切断部材が、前記外側切断部材の前記切断エッジと協働する切断エッジを持つ切断要素を備える、シェービング装置に関する。本発明は、更に、前記シェービング装置において使用するのに適した切断ユニット、及び1以上の切断ユニット備えたシェービングヘッドに関する。
上に示された種類のシェービング装置は、幅広く知られており、例えばWO−A2004/108368に開示されている。この刊行物において開示された装置は、シェービングヘッドとしても既知である、皮膚接触面に設けられた3つの切断ユニットを持つ。各切断ユニットは、ヘアトラップ開口を備えた外側切断部材及び前記ヘアトラップ開口を通って突き出す毛を切断する複数の刃を持つ回転可能に構成された内側切断部材により形成される1つの環状シェービング部分を有する。前記ヘアトラップ開口は、前記外側切断部材の環状領域において前記環状領域の内側エッジから前記環状領域の外側エッジまで半径方向に延在する薄板(lamellae)により形成された軸方向に及び半径方向に延在するスリットにより構成される。このような構成のスリット及び薄板は、ヘアキャッチ構造として良好に機能すると証明されたが、前記構成が、幾分長い毛を捕獲する際に問題を引き起こすことがわかっている。このような毛は、シェービング動作中に前記薄板により皮膚に対して押し下げられ、この結果として、これらの幾分長い毛は、前記スリットに入ることができない。2つ又は3つの環状シェービング部分を備えた同様のシェービング装置も既知である。
本発明の目的は、短い毛及び幾分長い毛の両方を良好に剃ることができるシェービング装置を提供することである。
この目的は、請求項1において規定される本発明によるシェービング装置により達成されることができる。
本発明によるシェービング装置は、少なくとも1つの切断ユニットを持ち、前記切断ユニットは、外側切断部材及び前記外側切断部材に対して移動可能に構成された内側切断部材を有し、前記シェービング装置は、前記内側切断部材を移動するドライバを持ち、前記外側切断部材は、2つの相互接続された横縁を持つシェービングセクションを備え、前記2つの相互接続された横縁の間に、切断エッジを持つヘアエントリ開口が設けられ、前記内側切断部材は、前記外側切断部材の前記切断エッジと協働する切断エッジを持つ切断要素を備え、少なくとも一部の前記ヘアエントリ開口が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する横に開いた凹部により形成され、これら2つの薄板の少なくとも一方が、前記シェービングセクションの前記横縁の間に位置する自由端を持つ。通常、前記内側切断部材は、1より多い切断要素を備える。事実上、前記内側及び外側切断部材の協働する切断エッジは、前記シェービング装置の前記シェービングセクションにおいてカッタを形成する。好ましくは、前記2つの実質的に平らな薄板の両方の薄板が、前記シェービングセクションの前記横縁の間に位置する自由端を持つ。このような薄板は、各々が固定端及び自由端を持ち、前記自由端は、前記縁を越えて延在しない。前記薄板の自由端は、前記シェービング装置の使用中に、剃られるべき長い毛及び/又は皮膚上に横たわる毛をすくい取り、シェービング動作中にこれらの毛を前記ヘアエントリ開口に対する改良された向きに持っていくことができる。前記自由端の特定の位置により、毛は、ヘアエントリ開口に、高い確率で良好な向きの位置で入り、次いで協働する切断エッジにより切断される。適用される方策の本質的な特徴は、シェービング動作中に、より長い毛が捕獲され、協働する切断エッジから短い距離において切断に対する良好な向きに持ち込まれる又は維持されることである。
実際的な実施例において、前記横縁の少なくとも1つは、接続要素により他方の横縁に接続されたエッジにより構成される。両方の縁が、エッジにより構成される場合、これらは、接続要素により相互に接続される。前記エッジは、様々な形に成形されることができ、端部又は隔壁であってもよい。
好適な実施例において、前記接続要素は、接続薄板を有し、前記接続薄板の一端は、前記縁の一方に接続され、他方の端部は、他方の縁に接続される。好ましくは、これらの薄板は、実質的に平らである。前記接続薄板は、主に前記構成の機械的安定性を保証するのに役立つ。
本発明によるシェービング装置の他の好適な実施例は、前記内側切断部材が、前記外側切断部材に対して回転可能に取り付けられ、前記シェービングセクションが、環状セクションであり、前記薄板が、実質的に半径方向に延在することを特徴とする。この実施例において、前記薄板の自由端は、前記環状セクションにより規定される外形を越えて延在せず、前記カッタの直接的に近くにある。
回転可能な切断部材を持つタイプのシェーバにおいて、前記切断ユニット又は複数のユニットは、シェービングプロセス中に回転動作で皮膚に沿って移動される。本発明の適用される方策が、特にこれらのシェービング動作において非常に効果的であることがわかっている。回転シェービング動作中に、毛は、常に正しい方向において前記入口開口に近づくわけではなく、これによりこのような毛が前記切断ユニットにより押し下げられるリスクが存在する。この現象は、切断の直前に捕獲される場合に大部分が防止されることができる。前記薄板の自由端と切断領域との間の距離が最小であり、これにより毛が、シェービング動作中に前記カッタの直接的に近くで捕獲されるので、本発明は、この機会を提供する。自由端を持つ前記薄板の長さが、これ自体、あまり重要ではないが、しかしながら前記自由端の位置が、上で説明されたように、協働する切断エッジに関して、カッタトラックとも称され、必須であることに注意する。自由端とこのカッタトラックとの間の距離は、好ましくは400μmより小さい。
本発明によるシェービング装置の実際的な実施例において、前記横に開いた凹部は、片側が開いたスロットである。このような実施例において、前記外側切断部材は、一般に、カップ形状ボディである。接続薄板は、皮膚圧力を制御するのに使用されることができる。
本発明によるシェービング装置の他の好適な実施例において、少なくとも2つの同軸に配置されたシェービングセクションが設けられる。好ましくは、少なくとも2つの同軸に配置されたシェービングセクションが設けられ、少なくとも1つのシェービングセクションの複数のヘアエントリ開口が、内側に開いた凹部により形成され、前記凹部の各々が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に延在し、前記薄板が、内側に向けられた自由端を持ち、少なくとも1つの他のシェービングセクションの複数のヘアエントリ開口が、外側に開いた凹部により形成され、前記凹部の各々が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に延在し、前記薄板が、外側に向けられた自由端を持つ。前記2つのシェービングセクションの一方の前記薄板は、半径方向に内側に向けられ、他方のシェービングセクションの前記薄板は、半径方向に外側に向けられる。
本発明によるシェービング装置の他の好適な実施例は、開いた凹部のセットが、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する内側に開いた凹部により形成され、前記薄板が、内側に向けられた自由端を持ち、開いた凹部のセットが、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する外側に開いた凹部により形成され、前記薄板は、外側に向けられた自由端を持つ。
前記開いた凹部は、全ての側が閉じられたヘアエントリ開口と組み合わせられることができる。前記全ての側が閉じられたヘアエントリ開口は、開いた凹部のゾーンの周りのゾーンに配置されることができ、前記凹部の半径方向に延在する薄板は、内側に向けられた薄板である。代わりに、前記開いた凹部は、全ての側が閉じられたヘアエントリ開口のゾーンの周りのゾーンに配置され、前記開いた凹部の半径方向に延在する薄板は、外側に向けられた薄板である。
原理的に、様々な組み合わせが可能である。外周の一部に沿ってのみ横に開いた凹部を設けられたシェービングセクションを形成することも可能である。他の部分は、既知のヘアエントリ開口により形成されてもよい。
EP−A0693988が、外側カッタ及び内側カッタを有するシェービングヘッドを備えたドライシェービング装置を開示していることに注意すべきである。係合表面を含む前記外側カッタは、スロット及び比較的長いブリッジ部材を持つ壁要素、並びに最初に述べられた壁要素と角をなす関係に配置された角をなす壁要素により形成される。前記ブリッジ部材は、前記角をなす壁要素に対して自由に突出し、前記角をなす壁要素の外形を越えて突出し、前記係合表面を形成する前記壁素子の面内に位置する突出端部を持つ。前記突出端部は、比較的長く、ヘアフィード手段のつもりである。前記突出端部は、より長い毛を持ち上げることができるが、前記協働するカッタ面に対する位置、より具体的には前記協働するカッタ面に対する比較的長い距離は、持ち上げられた毛が、例えば、特に回転シェービング動作中に、前記カッタに到達する前に、突出端部の下で終わることにより、持ち上げられた位置を容易に離れることができるようなものである。更に、前記突出端部は、皮膚にかけられる圧力に対する好ましくない効果によりシェービング中に不快に感じることができる。
本発明による切断ユニットは、外側切断部材及び前記外側切断部材に対して移動可能に構成された内側切断部材を有し、前記外側切断部材は、2つの相互に接続された横縁を持つシェービングセクションを備え、前記横縁の間に、切断エッジを持つヘアエントリ開口が設けられ、前記内側切断部材は、前記外側切断部材の前記切断エッジと協働する切断エッジを持つ切断要素を備え、少なくとも一部の前記ヘアエントリ開口が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する横に開いた凹部により形成され、これら2つの薄板の少なくとも一方が、前記シェービングセクションの前記縁の間に位置する自由端を持つ。この切断ユニットは、本発明によるシェービング装置の上記説明において述べられたものと同様の効果及び利点を持つ。
本発明による切断ユニットの実施例は、本発明によるシェービング装置の上記記載において記載されている。
本発明によるシェービングヘッドホルダは、本発明による1以上の切断ユニット、好ましくは3つの切断ユニットを備える。
本発明は、ドライバを収容するハウジング及び本発明によるシェービングヘッドを備えたシェービング装置にも関する。
請求項を参照して、前記請求項において述べられたフィーチャの全ての可能な組み合わせが本発明の一部であることに注意する。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載され、図面に示される例を参照して説明され、明らかになる。
本発明によるシェービング装置の一実施例の斜視図である。 本発明による切断ユニットの一実施例の外側切断部材の斜視図である。 図2に関連して述べられる切断ユニットの実施例の断面図である。 図3に開示された切断ユニットの実施例の細部である。 本発明による切断ユニットの他の実施例の外側切断部材の斜視図である。
全ての開示される実施例は、概略的に描かれていることに注意する。更に、対応する構成要素が、描かれた実施例の説明において同じ参照符号を与えられることに注意する。
図1に開示されるシェービング装置は、ハウジング1に取り外し可能に又は枢動可能に取り付けられることができるシェービングヘッドホルダ3を備えたハウジング1を持つ。この例において、シェービングヘッドとも称される3つの切断ユニット5が、ホルダ3に設けられている。
図2ないし4に開示される切断ユニットは、外側切断部材7と、外側切断部材7に対して軸10の周りで回転するようにシェービングヘッドホルダ内に移動可能に構成される内側切断部材9とを有する。切断ユニット5は、前記内側切断部材を回転させるドライバ11を備える。ドライバ11は、シェービング装置のハウジングに収容される電子駆動ユニットに接続可能である。このような電子駆動ユニットは、周知であり、図面には描かれていない。外側切断部材7は、2つの同軸に配置された横縁15及び17を持つ環状シェービングセクション13を備える。これらの縁15及び17は、この例においては、半径方向に延在する薄板19により形成される接続手段により互いに接続され、各接続薄板19は、縁15に固定された端部19a及び縁17に固定された端部19bを持つ。前記接続手段の多くの変形例が可能である。事実上、接続薄板19は、シェービングセクション13の幅を規定し、前記幅は、縁15と17との間の距離である。シェービングセクション13は、切断エッジ23を提供するヘアエントリ開口21を備える。内側切断部材9は、シェービングセクション13の切断エッジ23と協働する切断エッジ27を持つ切断要素25を備える。ヘアエントリ開口21は、半径方向に向けられ、横に開いた凹部により形成され、前記横に開いた凹部も、番号21により示され、外側切断部材7の2つの半径方向に延在する薄板29の間に延在し、薄板29は、シェービングセクション13の縁15と17との間に位置する自由端を各々持つ。前記横に開いた凹部は、半径方向に向けられた開いた端部を持つ。他の複数の横に開いた凹部21は、薄板29と接続薄板19との間に延在する。両方の場合において、前記自由端は、シェービングセクション13内に位置し、接続薄板19の端部19a、19bを越えて延在も到達もしない。
この例において、開いた凹部21のセット31は、内側に開いた凹部により形成され、対応する薄板29は、内側に向けられた自由端29aを持ち、開いた凹部21のセット33は、外側に開いた凹部により形成され、対応する薄板29は、外側に向けられた自由端29bを持つ。
この例において、外側切断部材7は、合計3つの同軸に配置されたシェービングセクションを持つ。上で論じられたシェービングセクション13は別にして、番号35及び37により示される2つの従来のシェービングセクションが存在する。最も内側のセクション35は、内側縁39及び縁15により縁どられ、最も外側のセクション37は、縁17及び外側縁41により縁どられる。シェービングセクション35及び37は、それぞれ、円形の開口43及び放射状スリット45の形式のヘアエントリ開口を備える。内側切断部材9は、それぞれシェービングセクション35及び37と協働する切断要素47及び49を持つ。
図5に描かれた外側切断部材7は、図2に描かれた前記外側切断部材の様々な代替案の1つであり、また、3つの同軸に配置されたシェービングセクション、すなわち内側セクション35、中間セクション13及び外側セクション37を持つ。内側セクション35は、横縁39及び15により規定され、中間セクション13は、横縁15及び19により規定され、外側セクション37は、横縁17及び41により規定される。上述の縁の対39、15;15、17及び17、41は、シェービングセクション35、13及び37の外形をそれぞれ規定する。内側シェービングセクション35は、従来の円形のヘアエントリ開口43を備える。中間シェービングセクション13は、従来の円形のヘアエントリ開口43のリング形状ゾーン51及び外側に開いた凹部21のリング形状ゾーン53を備え、ゾーン53は、ゾーン51に沿って延在する。シェービングセクション13は、セクション13の外形内に位置する自由端29bを持つ半径方向に外側に延在する薄板29を備える。シェービングセクション13は、半径方向に延在する接続薄板19をも備え、薄板19は、ゾーン51の材料を介して縁17を縁15に接続し、又は換言すると、縁17を縁15に間接的に接続する。外側シェービングセクション37は、内側に開いた凹部21のリング形状ゾーン55及び従来のスリット形状ヘアエントリ開口45のリング形状ゾーン57を備え、ゾーン57は、ゾーン55に沿って延在する。シェービングセクション37は、セクション37の外形内に位置する自由端29aを持つ半径方向に内側に延在する薄板29を備える。シェービングセクション37は、半径方向に延在する接続薄板19をも備え、薄板19は、ゾーン57の材料を介して縁17を縁41に接続する。
本発明は、図面及び先の説明において詳細に図示及び記載されているが、前記図示及び記載は、説明的又は模範的であり、限定的ではないと見なされるべきである。本発明は、開示された実施例に限定されず、例えば、3より少ない又は多いシェービングセクションを持つ切断ユニットを使用することが可能である。開示された実施例に対する他の変形例は、図面、説明及び請求項の検討から、請求項に記載の発明を実施する当業者により理解及び達成されることができる。特に、外側切断部材に対して平行移動可能に取り付けられた内側切断部材を備えたシェービング装置において本発明者により取られた方策を適用することは、本発明の範囲内である。本発明によるこのような装置において、前記シェービングセクションは、通常は、長軸を持つ細長いセクションであり、図面の説明に記載された種類の自由端を持つ薄板は、前記細長いセクションの長軸に対して実質的に垂直に向けられる。図面の説明に記載された種類の接続薄板は、好ましくは、機械的理由で使用され、皮膚圧力を制御するのに使用されることができる。
本発明による装置及び全ての構成要素が、それ自体が既知であるプロセス及び材料を適用することにより作成されることができることに更に注意する。好ましくは、前記横に開いた凹部は、電気化学的プロセスにより形成される。
請求項及び説明において、単語"有する"は、他の要素を除外せず、不定冠詞"1つの"("a" or "an")は、複数を除外しない。請求項内の参照符号は、範囲を限定すると解釈されるべきでない。

Claims (17)

  1. 外側切断部材及び前記外側切断部材に対して移動可能に構成された内側切断部材を有する少なくとも1つの切断ユニットと、前記内側切断部材を移動するドライバとを持つシェービング装置において、前記外側切断部材が、2つの相互接続された横縁を持つシェービングセクションを備え、前記2つの相互接続された横縁の間に切断エッジを提供するヘアエントリ開口が設けられ、前記内側切断部材が、前記外側切断部材の前記切断エッジと協働する切断エッジを持つ切断要素を備え、少なくとも一部の前記ヘアエントリ開口が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する横に開いた凹部により形成され、これら2つの薄板の少なくとも一方は、前記シェービングセクションの前記縁の間に位置する自由端を持つ、シェービング装置。
  2. 前記2つの実質的に平らな薄板の両方の薄板が、前記シェービングセクションの前記縁の間に位置する自由端を持つ、請求項1に記載のシェービング装置。
  3. 前記縁の少なくとも一方が、接続要素により他方の縁に接続されたエッジにより構成される、請求項1に記載のシェービング装置。
  4. 前記接続要素が、接続薄板を有し、前記接続薄板の一方の端部が、前記縁の一方に接続され、他方の端部が他方の縁に接続される、請求項3に記載のシェービング装置。
  5. 前記内側切断部材が、前記外側切断部材に対して回転可能に取り付けられ、前記シェービングセクションが、環状セクションであり、前記薄板が、実質的に半径方向に延在する薄板である、請求項1に記載のシェービング装置。
  6. 前記横に開いた凹部が、片側が開いたスロットである、請求項1に記載のシェービング装置。
  7. 少なくとも2つの同軸に配置されたシェービングセクションが設けられる、請求項5に記載のシェービング装置。
  8. 少なくとも2つの同軸に配置されたシェービングセクションが設けられ、少なくとも1つのシェービングセクションの複数のヘアエントリ開口が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する内側に開いた凹部により形成され、前記薄板が、内側に向いた自由端を持ち、少なくとも1つの他のシェービングセクションの複数のヘアエントリ開口が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する外側に開いた凹部により形成され、前記薄板が、外側に向いた自由端を持つ、請求項5に記載のシェービング装置。
  9. 前記2つのシェービングセクションの一方の前記薄板が、半径方向に内側に向けられ、他方のシェービングセクションの前記薄板が、半径方向に外側に向けられる、請求項7に記載のシェービング装置。
  10. 開いた凹部のセットが、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する内側に開いた凹部により形成され、前記薄板が、内側に向けられた自由端を持ち、開いた凹部のセットが、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する外側に開いた凹部により形成され、前記薄板が、外側に向けられた自由端を持つ、請求項5に記載のシェービング装置。
  11. 前記開いた凹部が、全ての側が閉じているヘアエントリ開口と組み合わせられる、請求項5に記載のシェービング装置。
  12. 前記全ての側が閉じているヘアエントリ開口が、開いた凹部のゾーンの周りのゾーンに配置され、前記凹部の前記半径方向に延在する薄板が、内側に向けられた薄板である、請求項11に記載のシェービング装置。
  13. 前記開いた凹部が、前記全ての側が閉じているヘアエントリ開口のゾーンの周りのゾーンに配置され、前記開いた凹部の前記半径方向に延在する薄板が、外側に向けられた薄板である、請求項11に記載のシェービング装置。
  14. 前記内側切断部材が、前記外側切断部材に対して平行移動可能に取り付けられ、前記シェービングセクションが、長軸を持つ細長いセクションであり、前記薄板が、前記細長いセクションの長軸に対して実質的に垂直に向けられる、請求項1に記載のシェービング装置。
  15. 請求項1ないし14のいずれか一項に記載の装置において使用するのに適した切断ユニットにおいて、前記切断ユニットが、外側切断部材と、前記外側切断部材に対して移動可能に構成された内側切断部材とを有し、前記外側切断部材が、互いに接続された2つの横縁を持つシェービングセクションを備え、前記縁の間に、切断エッジを持つヘアエントリ開口が設けられ、前記内側切断部材が、前記外側切断部材の前記切断エッジと協働する切断エッジを持つ切断要素を備え、少なくとも一部の前記ヘアエントリ開口が、前記外側切断部材の2つの実質的に平らな薄板の間に各々延在する横に開いた凹部により形成され、これら2つの薄板の少なくとも一方が、前記シェービングセクションの前記縁の間に位置する自由端を持つ、切断ユニット。
  16. 請求項15に記載の1より多い切断ユニット、好ましくは3つの切断ユニットを備えたシェービングヘッドホルダ。
  17. 前記ドライバを収容し、1より多い切断ユニットを支えるハウジングを備えた、請求項1ないし14のいずれか一項に記載のシェービング装置。
JP2010511766A 2007-06-13 2008-06-11 シェービング装置、切断ユニット及びシェービングヘッド Active JP5735273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07110195.0 2007-06-13
EP07110195 2007-06-13
PCT/IB2008/052303 WO2008152590A1 (en) 2007-06-13 2008-06-11 A shaving apparatus, a cutting unit and a shaving head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528801A true JP2010528801A (ja) 2010-08-26
JP5735273B2 JP5735273B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=39760462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511766A Active JP5735273B2 (ja) 2007-06-13 2008-06-11 シェービング装置、切断ユニット及びシェービングヘッド

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9821478B2 (ja)
EP (1) EP2158067B1 (ja)
JP (1) JP5735273B2 (ja)
CN (1) CN101678556B (ja)
ES (1) ES2425069T3 (ja)
PL (1) PL2158067T3 (ja)
WO (1) WO2008152590A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536054A (ja) * 2010-09-03 2013-09-19 ブラウン ゲーエムベーハー 電気かみそり用剃毛ユニット
EP2740573A1 (en) 2012-12-06 2014-06-11 Izumi Products Company Method of manufacturing outer cutter of rotary electric shaver

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101678556B (zh) * 2007-06-13 2013-08-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 剃须设备、切割单元以及剃须头支撑件
KR200455792Y1 (ko) 2008-12-17 2011-09-27 오태준 전기면도기의 절삭날어셈블리
KR200462957Y1 (ko) 2009-05-28 2012-10-11 오태준 회전드럼식 전기면도기의 끼움식 절삭날 어셈블리
EP2425938B1 (en) 2010-09-03 2014-02-26 Braun GmbH Shaving head with multiple shaving units
JP5578724B2 (ja) * 2010-11-08 2014-08-27 株式会社泉精器製作所 ロータリー式電気かみそり
JP6231992B2 (ja) * 2012-01-10 2017-11-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 回転式シェービングユニット
CN103522312B (zh) * 2013-10-16 2016-03-30 浙江百特电器有限公司 一种刀网、切割机构及其剃须装置
CN103707332B (zh) * 2013-12-23 2016-06-08 海宁市新艺机电有限公司 一种旋转式电动剃须刀剃须头装置
CN103692459B (zh) * 2013-12-30 2016-07-06 超人集团有限公司 剃须刀的外刀
JP2016067589A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社泉精器製作所 ロータリー式電気かみそり
EP3238895B1 (en) 2016-04-27 2019-01-23 Braun GmbH Blade, shaver with a blade and method for producing a blade
USD819274S1 (en) * 2016-12-01 2018-05-29 Guangdong Roman Technology Co., Ltd. Razor
USD823542S1 (en) * 2017-03-07 2018-07-17 Guangdong Roman Technology Co., Ltd. Razor
US10300619B2 (en) 2017-04-05 2019-05-28 Ideavillage Products Corporation Portable shaving apparatus
USD834254S1 (en) * 2017-09-01 2018-11-20 Idea Village Products Corporation Shaving device
USD834253S1 (en) * 2017-09-01 2018-11-20 Ideavillage Products Corporation Shaving device
USD844243S1 (en) * 2018-01-13 2019-03-26 Shenzhen Ouku E-commerce Co., Ltd Electric shaver
EP3575049A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-04 Koninklijke Philips N.V. A hair guide and hair cutting assembly
US10987819B2 (en) * 2018-06-01 2021-04-27 Haining Xinyi Machinery Electrical Co., Ltd. Grille for hair shaver
US11724410B2 (en) * 2018-07-31 2023-08-15 Church & Dwight Co., Inc. Portable hair removal apparatus
USD898287S1 (en) 2019-01-29 2020-10-06 Church & Dwight Co., Inc. Hair removal device
USD898286S1 (en) 2019-01-29 2020-10-06 Church & Dwight Co., Inc. Hair removal device
USD942080S1 (en) * 2019-02-04 2022-01-25 Koninklijke Philips N.V. Handle for shaver
USD942079S1 (en) * 2019-02-04 2022-01-25 Koninklijke Philips N.V. Shaver
USD930243S1 (en) * 2019-02-04 2021-09-07 Koninklijke Philips N.V. Shaver head
USD943830S1 (en) * 2019-03-21 2022-02-15 Koninklijke Philips N.V. Head for shaver
EP3736092A1 (en) 2019-05-08 2020-11-11 Koninklijke Philips N.V. Method of manufacturing a guard element for use in a hair-cutting unit
USD907851S1 (en) 2019-09-12 2021-01-12 Church & Dwight Co., Inc. Patterned hair removal device
USD907852S1 (en) 2019-09-12 2021-01-12 Church & Dwight Co., Inc. Patterned hair removal device
USD945704S1 (en) 2019-09-18 2022-03-08 Church & Dwight Co., Inc. Hair removal device
USD919182S1 (en) * 2019-10-09 2021-05-11 Xu Chen Shaver
JP2022155354A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 櫛状外刃、刃ユニット、および電気かみそり

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2217519A (en) * 1938-02-09 1940-10-08 Art Metal Works Inc Shaving mechanism
US2234891A (en) * 1937-12-06 1941-03-11 Bruecker John Shaving implement
DE1011319B (de) * 1955-03-22 1957-06-27 Richard Antretter Trockenrasiergeraet
JPH08508434A (ja) * 1993-04-13 1996-09-10 ブラウン、アクチエンゲゼルシャフト 乾式ひげそり装置のひげそりヘッド
US20010039734A1 (en) * 1997-02-17 2001-11-15 Simon E. Kadijk Shaving apparatus
USD520681S1 (en) * 2004-10-01 2006-05-09 Koninklijke Philips Electronics, N.V. 3-head dry shaver
JP2006247146A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 電気かみそり

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL250960A (ja) 1959-06-05
US3116551A (en) * 1960-09-07 1964-01-07 Nicholas T Anton Rotary shaver
NL296894A (ja) * 1963-08-20
NL6613222A (ja) * 1966-09-20 1968-03-21
US3648367A (en) * 1969-08-04 1972-03-14 Sperry Rand Corp Cutterhead for electric dry shaver
US4081902A (en) 1976-12-07 1978-04-04 Sperry Rand Corporation Cutter head assembly for an electric dry shaver
US4102044A (en) * 1977-03-16 1978-07-25 Rookus James E Device to improve cutting action of electric shavers
US4180906A (en) 1977-10-31 1980-01-01 May Russell P Razor with orbiting discs with sharp-edge slots, and method for making discs
US4393586A (en) * 1979-08-07 1983-07-19 Matsushita Electric Works, Ltd. Shaving blade assembly for rotary type electric shaver
JPS60249992A (ja) * 1984-05-23 1985-12-10 松下電工株式会社 電気かみそり刃
USD355277S (en) * 1991-12-28 1995-02-07 Izumi Products Company Cutter for electric shaver
USD355505S (en) * 1991-12-28 1995-02-14 Izumi Products Company Cutter for electric shaver
US5427001A (en) * 1993-09-15 1995-06-27 Izumi Products Company Method and apparatus for making external cutting member of an electric razor
ATE169853T1 (de) 1994-04-26 1998-09-15 Philips Electronics Nv Rasierapparat
ATE289898T1 (de) * 2000-12-06 2005-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Rasiergerät
US20030070304A1 (en) * 2001-10-15 2003-04-17 Zachary Curello Cutting foil for rotary shavers and manufacturing methods for producing same
CA99107S (en) * 2001-10-16 2002-12-27 Philips Electronics Ltd Electric shaver
DE10217985A1 (de) * 2002-04-22 2003-11-20 Braun Gmbh Scherkopf für ein Haarschneidegerät
AU2003276639A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shaving apparatus
US20060150420A1 (en) 2003-06-10 2006-07-13 Sinnema Anke G Shaving apparatus
US8037613B2 (en) * 2004-09-02 2011-10-18 Rovcal, Inc. Shaving head for rotary shaver and method of manufacturing the same
US8245404B2 (en) * 2004-11-01 2012-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.A. Inner cutter with cutter blades at different radii, method for manufacturing such unit, shaver head and rotary shaver provided therewith
US8151467B2 (en) * 2004-11-01 2012-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cutter member for a rotary shaver, method for making such a member and rotary shaver provided therewith
JP2006218219A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Izumi Products Co ロータリー式電気かみそり
JP2008073358A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Izumi Products Co 回転式電気かみそり
EP1927441A1 (en) * 2006-11-28 2008-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cap having a comfort profile, which is intended to be applied in a shaving head of a shaving apparatus
CN101678556B (zh) * 2007-06-13 2013-08-14 皇家飞利浦电子股份有限公司 剃须设备、切割单元以及剃须头支撑件
EP2425939B1 (en) * 2010-09-03 2014-06-11 Braun GmbH Shaving unit for an electric shaver
JP5578724B2 (ja) * 2010-11-08 2014-08-27 株式会社泉精器製作所 ロータリー式電気かみそり
AU359948S (en) * 2014-07-11 2015-01-16 Koninklijke Philips Nv Shaving head unit
JP2016067589A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社泉精器製作所 ロータリー式電気かみそり
AU361921S (en) * 2014-10-24 2015-05-21 Koninklijke Philips Nv Shaving head
EP3300858B1 (en) * 2016-09-28 2021-04-07 Braun GmbH Beard trimmer
US10987819B2 (en) * 2018-06-01 2021-04-27 Haining Xinyi Machinery Electrical Co., Ltd. Grille for hair shaver

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2234891A (en) * 1937-12-06 1941-03-11 Bruecker John Shaving implement
US2217519A (en) * 1938-02-09 1940-10-08 Art Metal Works Inc Shaving mechanism
DE1011319B (de) * 1955-03-22 1957-06-27 Richard Antretter Trockenrasiergeraet
JPH08508434A (ja) * 1993-04-13 1996-09-10 ブラウン、アクチエンゲゼルシャフト 乾式ひげそり装置のひげそりヘッド
US20010039734A1 (en) * 1997-02-17 2001-11-15 Simon E. Kadijk Shaving apparatus
USD520681S1 (en) * 2004-10-01 2006-05-09 Koninklijke Philips Electronics, N.V. 3-head dry shaver
JP2006247146A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 電気かみそり

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536054A (ja) * 2010-09-03 2013-09-19 ブラウン ゲーエムベーハー 電気かみそり用剃毛ユニット
JP2015142782A (ja) * 2010-09-03 2015-08-06 ブラウン ゲーエムベーハー 電気かみそり用剃毛ユニット
EP2740573A1 (en) 2012-12-06 2014-06-11 Izumi Products Company Method of manufacturing outer cutter of rotary electric shaver

Also Published As

Publication number Publication date
CN101678556B (zh) 2013-08-14
US20100175258A1 (en) 2010-07-15
EP2158067B1 (en) 2013-05-01
US10850409B2 (en) 2020-12-01
ES2425069T3 (es) 2013-10-11
WO2008152590A1 (en) 2008-12-18
PL2158067T3 (pl) 2014-01-31
EP2158067A1 (en) 2010-03-03
US9821478B2 (en) 2017-11-21
CN101678556A (zh) 2010-03-24
US20180071927A1 (en) 2018-03-15
JP5735273B2 (ja) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735273B2 (ja) シェービング装置、切断ユニット及びシェービングヘッド
CN104039514B (zh) 旋转剃须单元
JP2006218217A (ja) ロータリー式電気かみそり
JP2006218219A (ja) ロータリー式電気かみそり
JP6072820B2 (ja) ドーミング制御を備える改良されたシェービングヘッド
JP2006198093A (ja) ロータリー式電気かみそり
JP6892472B2 (ja) 体毛除去装置
JP6525298B1 (ja) 回転式シェーバー及びその内刃
JP2000509628A (ja) 髭そり装置
JP2016525001A5 (ja)
JP2024015033A (ja) シェービング装置用毛髪切断ユニット
US2472853A (en) Shaving apparatus
JP2020518354A (ja) 切断機構
JPH06218156A (ja) ひげそり装置
JP2006218218A (ja) ロータリー式電気かみそり
JP4034665B2 (ja) 回転式電気かみそり
JP2022528585A (ja) ガード要素を有する毛切断器具
US20220219345A1 (en) Method of manufacturing a guard element for use in a hair-cutting unit
US2242752A (en) Shaving apparatus
WO2014114182A1 (zh) 偏心、倾斜偏心式剃须刀定刀
JPS5935179Y2 (ja) 回転式電気かみそりの刃部
JPS6031655Y2 (ja) 回転式電気かみそり
JPS6029983Y2 (ja) 電気かみそり
WO2020039867A1 (ja) 回転式シェーバー及びその内刃
JPS5818844Y2 (ja) 回転式電気かみそりの外刃

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250