JP2010528798A - 電気装置及びシェービング装置 - Google Patents

電気装置及びシェービング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010528798A
JP2010528798A JP2010511755A JP2010511755A JP2010528798A JP 2010528798 A JP2010528798 A JP 2010528798A JP 2010511755 A JP2010511755 A JP 2010511755A JP 2010511755 A JP2010511755 A JP 2010511755A JP 2010528798 A JP2010528798 A JP 2010528798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimmer
support element
housing
moving member
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010511755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5592785B2 (ja
Inventor
バス ジェイ ピー ケイゼル
ピーター イー コク
ハロルド ウルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2010528798A publication Critical patent/JP2010528798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592785B2 publication Critical patent/JP5592785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/10Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving two or more different types of reciprocating cutting elements, e.g. a pair of toothed shearing elements combined with a pair of perforated cutting elements or a combined toothed and perforated cutting assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/10Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving two or more different types of reciprocating cutting elements, e.g. a pair of toothed shearing elements combined with a pair of perforated cutting elements or a combined toothed and perforated cutting assembly
    • B26B19/102Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving two or more different types of reciprocating cutting elements, e.g. a pair of toothed shearing elements combined with a pair of perforated cutting elements or a combined toothed and perforated cutting assembly with a secondary cutting unit being translated or slid into an operating position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/10Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving two or more different types of reciprocating cutting elements, e.g. a pair of toothed shearing elements combined with a pair of perforated cutting elements or a combined toothed and perforated cutting assembly
    • B26B19/105Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving two or more different types of reciprocating cutting elements, e.g. a pair of toothed shearing elements combined with a pair of perforated cutting elements or a combined toothed and perforated cutting assembly with a secondary cutting unit being rotated into an operating position

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

電気装置は、ハウジング2及び毛を切断するトリマ3を有する。トリマ3は、格納位置と動作位置との間で移動可能であるトリマ支持要素5により支えられる。前記動作位置において、トリマ3は、ハウジング2から離間される。トリマ支持要素5は、支持要素ヒンジ8を介してハウジング2に回転可能に接続され、支持要素ヒンジ8は、支持要素ヒンジ8の回転軸に垂直な方向にガイド9によってハウジング2に対して移動可能である。前記装置は、更に、前記格納位置と前記動作位置との間のトリマ支持要素5の移動を規定する移動部材11を有する。

Description

本発明は、電気装置に関し、より具体的には、毛を切断するトリマを有するシェービング装置に関する。
あるタイプのシェービング装置のような特定の電気装置は、口髭の毛のような比較的長い毛を切断するトリマを備える。特許出願WO2005/0007354は、トリマを有するシェービング装置を開示し、前記トリマは、スライドボタンにより引っ込めた位置から前記トリマが前記装置のハウジングから突き出る動作位置に切り換えられることができる。
前記動作位置において、前記トリマが、従来の装置の場合より前記スライドボタンから更に離れて配置されることが望ましい。特に、トリマを含むシェービング装置に対して、快適に正確な毛切断を可能にするように前記トリマをシェービングヘッドを通る面のより近くに配置することが望ましい。上述の要望を満たす電気装置を提供することは有利である。
前記要望は、請求項1に記載の本発明の第1の態様による電気装置により対処される。記載されるフィーチャの利点は、前記電気装置が、前記ハウジングに対するトリマ支持要素の回転移動のみ又はスライド可能移動のみの場合より前記トリマの格納位置及び動作位置に関する設計のより大きなフレキシビリティを提供することである。更に、動作時の前記トリマの所望の位置は、前記トリマ支持要素を、上述の従来の装置で必要である大きな角度を経て回転することなしに達成されることができる。したがって、本発明は、前記装置に対するコンパクトな機構を提供することを可能にする。
前記格納位置において、前記トリマ支持要素は、前記トリマが使用されない場合に前記ハウジングの外側が実質的に滑らかな表面を持つように前記ハウジング内に引っ込められることができるが、前記トリマ支持要素の他の位置が考えられる。更に、前記トリマは、駆動機構により駆動されることができる。
請求項2に記載の装置は、前記ハウジングの外側に沿って前記トリマ支持要素を格納する機会を提供し、ここから前記トリマ支持要素は、前記トリマが前記ハウジングに対する所望の動作位置に到達するように、前記動作位置の方にフリップ及びスライドの両方をなされることができる。前記支持要素ヒンジの可動回転軸により、前記トリマ支持要素は、前記ハウジングに沿って特定の方向に及び同時に前記ハウジングから離れる方向に移動されることができる。
請求項3のフィーチャの利点は、前記トリマ支持要素の移動が、上方向及び前方向の両方であることであり、これは、前記トリマ支持要素の前部位置が、移動可能な支持要素ヒンジの移動の方向に前記ハウジングから上昇することを意味する。これは、前記装置の使いやすさを向上させる。
請求項4のフィーチャの利点は、前記トリマ支持要素が、前記動作位置の安定な位置に維持されることである。したがって、移動部材は、前記格納位置から前記動作位置への前記トリマ支持要素のガイド及び前記動作位置にある場合の前記トリマ支持要素の支持の両方を行う。
請求項5に記載の装置の実施例は、前記移動部材が、前記格納位置及び前記動作位置の両方並びにこれらの間の位置において前記ハウジング及び前記トリマ支持要素を係合するので、実際的かつ単純かつ信頼できる構造である。
請求項6のフィーチャの利点は、前記装置の外観が改良される、すなわち前記トリマ支持要素が前記動作位置にある場合に前記移動部材が目立たないことである。
請求項7のフィーチャの利点は、前記トリマ支持要素が、所望の位置において容易に保持されることができることである。
前記移動部材は、前記ハウジング及び前記トリマ支持要素の両方に接続されるので、請求項8に規定されるように前記移動部材を前記ハウジングに対して固定することにより前記トリマ支持要素を前記動作位置にロックすることが可能である。
ロック部材の実際的かつ比較的単純な構造を含む装置の実施例は、請求項9及び10に記載される。
請求項11に記載の実施例は、前記格納位置と前記動作位置の間で前記トリマ支持要素の動作を容易化する。
請求項12のフィーチャは、前記装置の外観を向上させ、始動部材(activating member)と前記トリマ支持要素との間の空間が埃のような不所望な材料により侵入されることを防止する。
本発明は、請求項13に記載のシェービング装置にも関する。前記シェービング装置が請求項14に記載のフィーチャを持つ場合、これは、毛が切断されるべき場所のより良好な視野により前記装置の使用を容易化するので、有利である。
本発明の上述の態様及び他の態様は、図面を参照して以下の説明から明らかである。
本発明による電気装置の一実施例の一部の斜視図である。 格納位置から動作位置までの続いて起こる位置を示す、より小さなスケールの図1の実施例の上面斜視図である。 格納位置から動作位置までの続いて起こる位置を示す、より小さなスケールの図1の実施例の上面斜視図である。 格納位置から動作位置までの続いて起こる位置を示す、より小さなスケールの図1の実施例の上面斜視図である。 格納位置から動作位置までの続いて起こる位置を示す、より小さなスケールの図1の実施例の上面斜視図である。 図1の細部IIIの部分の拡大図である。 図2の始動部材及び支持要素の覆われた裏側を示す、シェービング装置の一実施例の前面斜視図である。 図2の始動部材及び支持要素の覆われた裏側を示す、シェービング装置の一実施例の後面斜視図である。 本発明による電気装置の代替実施例の一部の前面図である。 動作位置(左図)及び格納位置(右図)のトリマ支持要素を示す、本発明による電気装置の他の代替実施例の側面図を示す。 図6の実施例の一部の概略的断面図である。
図1は、本発明による電気装置、この場合にはシェービング装置1の一実施例の一部を示す(図4も参照)。シェービング装置1は、ハウジング2、トリマ3及びトリマ3を駆動する駆動機構4を有する。トリマ3は、口髭の毛のような比較的長い毛を切断するのに役立つ。トリマ3は、格納位置と動作位置との間で移動可能であるトリマ支持要素5により支えられる。図1は、トリマ支持要素5がハウジング2から突き出すという事実により、トリマ3がハウジング2から離間される前記動作位置を示す。
トリマ3は、トリマ支持要素5の自由遠位端部6に配置される。トリマ支持要素5の近位端部7は、支持要素ヒンジ8を介してハウジング2に接続される。これは、トリマ支持要素5が、支持要素ヒンジ8の回転軸の周りでハウジング2に対して回転可能であることを意味する。更に、支持要素ヒンジ8は、前記回転軸がガイド9によってハウジング2に対して移動可能であるようにハウジング2に移動可能に接続される(図2参照)。支持要素ヒンジ8の移動の方向は、前記回転軸に垂直であり、隣接するハウジング壁に実質的に平行である。
図2a−2dにおいて、始動部材10が、トリマ支持要素5の近位端部7に取り付けられることが図示される。始動部材10は、ハウジング2に対して、この場合、ハウジング2のガイド9に沿って、スライド可能であり、したがってトリマ支持要素5に回転可能に接続される。図2a及び2dは、トリマ支持要素5の格納位置及び動作位置をそれぞれ示す。図2b及び2cは、前記格納位置と前記動作位置との間の中間位置を示す。図2aに見られるように、トリマ支持要素5は、トリマ支持要素5の裏側が隣接するハウジング2の外壁と実質的に面一であるように前記格納位置においてハウジング2の凹部内に引っ込められる。
シェービング装置1は、更に、前記格納位置と前記動作位置との間のトリマ支持要素5の移動を規定する移動部材11を備える。これは、移動部材11が、トリマ支持要素5の移動経路を規定することを意味する。図1に示された実施例において、移動部材11は、第1の移動部材ヒンジ12においてハウジング2に回転可能に接続され、第2の移動部材ヒンジ13においてトリマ支持要素5に回転可能に接続される。第2の移動部材ヒンジ13は、支持要素ヒンジ8から離間される。図1に示される実施例において、第2の移動部材ヒンジ13は、長手方向に見られるようにトリマ支持要素5の中間に配置される。ヒンジ8、12及び13は、互いに実質的に平行である回転軸を持つ。移動部材11は、支持部分14においてトリマ支持要素5を支持する。前記移動部材は、板状材料からなり、この実施例においてH形状である。代替形状は、もちろん、考えられる。
図2a−2dにおいて、移動部材11が、トリマ支持要素5を回転させ、支持要素ヒンジ8がガイド9に沿って移動される場合に、トリマ3がハウジング2から離れることがわかる。この実施例の構造により、トリマ3の移動の方向は、支持要素ヒンジ8の移動の方向の成分を持つ。
図1の実施例に対する代替実施例において、移動部材11及びトリマ支持要素5は、トリマ支持要素5が前記動作位置にある場合に、第1の移動部材ヒンジ12、第2の移動部材ヒンジ13及び支持要素ヒンジ8の回転軸が、実質的に同一面内に延在するように配置及び成形されることができる。この場合、移動部材11及びトリマ支持要素5は、前記動作位置において、移動部材11が、トリマ支持要素5に対して別個の要素として見られないように位置合わせされる。移動部材11は、例えば、図2dに示されるように、例えば、トリマ支持要素5により部分的に囲まれることができる。
図1に示されるシェービング装置1の実施例は、前記格納位置及び前記動作位置においてトリマ支持要素5を解放可能にロックするロック部材をも備える。前記ロック部材は、ハウジング2に取り付けられる取り付け部分16を持つ弾性要素15を有する。弾性要素15は、取り付け部分16から離れて配置された結合部17を備えた板ばねを有する(図3参照)。結合部17は、移動部材11上に配置されたカウンタ結合部(counter coupling)18に適合する。結合部17及びカウンタ結合部18は、第1の移動部材ヒンジ12において、それぞれ、相互に一致する突出部19及び凹部20により形成される。突出部19及び凹部20は、第1の移動部材ヒンジ12の回転軸の方向に向けられる。
弾性要素15の前記板ばねは、突出部19及び凹部20を互いに向けて第1の移動部材ヒンジ12の回転軸の方向に押す。これは、弾性要素15に対する移動部材11の回転位置において、結合部17及びカウンタ結合部18が、ハウジング2に対して移動部材11をロックすることを意味する。しかしながら、結合部17及びカウンタ結合部18は、一緒に適合されるが、弾性要素15の弾性のおかげで解放可能である。これは、突出部19及び凹部20の漸進的な形状により達成される。移動部材11に回転力を加える場合、前記板ばねは、第1の移動部材ヒンジ12から離れるように前記回転軸の方向に押される。図3は、移動部材11の前記動作位置における前記ロック部材の状態を示す。移動部材11が、前記動作位置から前記格納位置へのトリマ支持要素5の移動により回転させられる場合、弾性要素15は、外側に押され、突出部19は、前記格納位置における結合部17の突出部の先端を越えて終わるように結合部17の前記突出部に沿って移動する。弾性要素15は、結合部17とカウンタ結合部18との間で作用する力を引き起こすので、移動部材11は、移動部材11に対する回転力が、弾性要素15の弾性に依存する所定のレベルより下にとどまる限り、前記格納位置において維持される。
図2a−2dに示されるように、始動部材10及びトリマ支持要素5は、ガイド9の長手方向において互いに隣接している。トリマ支持要素5と始動部材10との間に空間が存在することもわかる。図4bは、シェービング装置1の一実施例を示し、両方ともハウジング2から離れる方向に向いているシェービング装置1のトリマ支持要素5の裏側及び始動部材10の上面の両方が、トリマ支持要素5と始動部材10との間の前記空間をも覆う可とう性カバー21により覆われる。トリマ支持要素5が、前記格納位置にある場合、可とう性カバー21は、好ましくは、ハウジング2の外側と面一である。
図4aは、トリマ支持要素5の前記動作位置において、トリマ3が、シェービング装置1のシェービングヘッド22を通る面の近くに配置されることを示す。前記動作位置において、前記トリマは、上述の面の近く若しくは前記面内に配置されるか、又は前記面を通って突き出すことができる。ユーザに対して、これは、前記トリマが使用される場所の可視性の角度を向上させるように見える。
図1は、駆動機構4が、往復駆動要素23と、駆動要素23の移動をトリマ3に伝達する伝達レバー24とを有することを示す。この実施例において、トリマ支持要素5は、伝達レバー24を収容する。伝達レバー24は、トリマ支持要素5に回転可能に接続される。
図5は、駆動機構4の代替実施例を示す。この場合、前記伝達レバーは、下側伝達部分24a及び上側伝達部分24bを有する。下側部分24aは、移動部材11に回転可能に接続される。2つの部分24a、24bの伝達レバーの利点は、この場合、トリマ支持要素5と移動部材11との間の比較的広い角度が前記動作位置において許容されることである。駆動要素23は、トリマ支持要素5が前記動作位置にある場合に伝達レバー24又は下側部分24aに自動的に結合されるように配置及び成形される。
図6は、本発明によるシェービング装置1の代替実施例を示す。この場合、始動部材10は、始動部材10がハウジング2に沿って下向きにシェービングヘッド22から離れるように移動される場合に、トリマ支持要素5を格納位置からアンロックする比較的大きなボタンである。この移動に対して、トリマ支持要素5は、ばね25により上向きに押される(図7参照)。
この実施例において、支持要素ヒンジ8は、ガイド9を通って移動可能である。前記格納位置と前記動作位置との間のトリマ支持要素5の移動を規定する移動部材11は、ハウジング2の一部である壁部により形成される。移動部材11は、前記動作位置においてトリマ支持要素5をも支持する。この実施例において、前記ロック部材は、ばね25により形成されるが、複数の代替機構が考えられる。
先行する記載から、本発明が、前記トリマを前記ハウジングに対して所望の位置に移動するコンパクトかつ比較的単純な機構を提供することは、明らかである。
本発明は、図面に示された上述の実施例に限定されず、請求項の範囲から逸脱することなしに複数の方法で変えられることができる。様々な実施例のフィーチャは、組み合わせられてもよい。前記電気装置は、シェービング装置に限定されないが、例えば、比較的長い毛に対する第1のトリマ及び短い毛に対する第2のトリマを持つ電気装置のようなトリマを含む代替的な装置が可能である。
一般に、この明細書において、表現"有する"は、他の要素又はステップを除外せず、"1つの"("a" or "an")は、複数を除外しない。請求項内の参照符号は、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではない。

Claims (14)

  1. ハウジングと、
    毛を切断するトリマであって、前記トリマが、格納位置と動作位置との間で移動可能であるトリマ支持要素により支えられ、後者の位置において、前記トリマが前記ハウジングから離間され、前記トリマ支持要素が、支持要素ヒンジを介して前記ハウジングに回転可能に接続され、前記支持要素ヒンジが、前記支持要素ヒンジ8の回転軸に垂直な方向にガイドによって前記ハウジングに対して移動可能である、前記トリマと、
    前記格納位置と前記動作位置との間の前記トリマ支持要素の移動を規定する移動部材と、
    を有する電気装置。
  2. 前記ガイドが、前記ハウジングの外側に実質的に平行に延在し、前記移動部材は、前記支持要素ヒンジが前記ガイドに沿って移動される場合に前記ハウジングから離れるように前記トリマ支持要素を回転させるように前記ハウジング及び前記トリマ支持要素に接続される、請求項1に記載の電気装置。
  3. 前記移動部材は、前記ハウジングに対する前記トリマの移動の方向が前記支持要素ヒンジの移動の方向の成分を持つように構成及び配置される、請求項2に記載の電気装置。
  4. 少なくとも前記動作位置において、前記移動部材は、前記支持要素ヒンジから離れた支持位置において前記トリマ支持要素を支持するように前記ハウジング及び前記トリマ支持要素と係合される、請求項1に記載の電気装置。
  5. 前記移動部材が、第1の移動部材ヒンジにおいて前記ハウジングに及び前記支持要素ヒンジから離間された第2の移動部材ヒンジにおいて前記トリマ支持要素に回転可能に接続され、前記第1の移動部材ヒンジ及び前記第2の移動部材ヒンジが、前記支持要素ヒンジの回転軸と実質的に平行である第1の回転軸及び第2の回転軸をそれぞれ有する、請求項5に記載の電気装置。
  6. 前記移動部材及び前記トリマ支持要素は、前記トリマ支持要素が前記動作位置にある場合に、前記第1の移動部材ヒンジ、前記第2の移動部材ヒンジ及び前記支持要素ヒンジが実質的に同一面内に延在するように配置及び成形され、前記移動部材及び前記トリマ支持要素が位置合わせされる、請求項5に記載の電気装置。
  7. 選択された位置において前記トリマ支持要素を解放可能にロックするロック部材を有する、請求項1に記載の電気装置。
  8. 前記ロック部材が、少なくとも前記動作位置において前記移動部材及び前記ハウジングを互いに対してロックする、請求項5及び7に記載の電気装置。
  9. 前記ロック部材が、弾性要素を有し、前記弾性要素が、取り付け部分において、前記ハウジングに取り付けられ、前記取り付け部分から離れて配置された結合部を備え、前記結合部が、少なくとも前記動作位置において前記移動部材上に配置されたカウンタ結合部に適合し、前記結合部及び前記カウンタ結合部が、一緒に適合される場合に前記移動部材を前記ハウジングにロックし、前記結合部及び前記カウンタ結合部が、前記弾性要素の弾性のおかげで解放可能である、請求項8に記載の電気装置。
  10. 前記弾性要素が、板ばねを有し、前記結合部及び前記カウンタ結合部が、少なくともそれぞれ前記第1の移動部材ヒンジ及び前記結合部の周方向において適合する突出部及び凹部により形成され、前記突出部及び前記凹部が、前記第1の移動部材ヒンジの回転軸の方向に向けられ、前記板ばねが、前記突出部及び前記凹部を互いに向けて押すように構成され、前記突出部及び前記凹部は、前記移動部材に対して回転力を加えると、前記板ばねが、前記回転軸の方向において前記第1の移動部材ヒンジから離れるように押されるような漸進的な形状を持つ、請求項9に記載の電気装置。
  11. 前記トリマ支持要素が、ユーザが前記ガイドに沿って前記支持要素ヒンジを移動することを可能にするように前記ハウジングにスライド可能に接続された始動部材に回転可能に接続される、請求項1に記載の電気装置。
  12. 前記始動部材及び前記トリマ支持要素が、前記ガイドの長手方向において互いに隣接し、両方とも前記ハウジングから離れる方向に向いている前記トリマ支持要素の裏側及び前記始動部材の表面の両方が、前記トリマ支持要素と前記始動部材との間の空間をも覆う可とう性材料により覆われる、請求項10に記載の電気装置。
  13. ハウジングと、
    少なくとも1つのシェービングヘッドと、
    毛を切断するトリマであって、前記トリマが、格納位置と動作位置との間で移動可能であるトリマ支持要素により支えられ、後者の位置において、前記トリマが前記ハウジングから離間され、前記トリマ支持要素が、支持要素ヒンジを介して前記ハウジングに回転可能に接続され、前記支持要素ヒンジが、前記支持要素ヒンジ8の回転軸に垂直な方向にガイドによって前記ハウジングに対して移動可能である、前記トリマと、
    前記トリマを駆動する駆動機構と、
    前記格納位置と前記動作位置との間で前記トリマ支持要素をガイドする移動部材と、
    選択された位置において前記トリマ支持要素を解放可能にロックするロック部材と、
    を有するシェービング装置。
  14. 前記動作位置において、前記トリマが、前記シェービングヘッドを通る面の近く、前記面内に又は前記面を通って配置される、請求項12に記載のシェービング装置。
JP2010511755A 2007-06-14 2008-06-09 電気装置及びシェービング装置 Expired - Fee Related JP5592785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07110252 2007-06-14
EP07110252.9 2007-06-14
PCT/IB2008/052247 WO2008152553A2 (en) 2007-06-14 2008-06-09 An electric apparatus and a shaving apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528798A true JP2010528798A (ja) 2010-08-26
JP5592785B2 JP5592785B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=39724942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010511755A Expired - Fee Related JP5592785B2 (ja) 2007-06-14 2008-06-09 電気装置及びシェービング装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9085086B2 (ja)
EP (1) EP2158066B1 (ja)
JP (1) JP5592785B2 (ja)
CN (1) CN101678555B (ja)
AT (1) ATE506149T1 (ja)
DE (1) DE602008006397D1 (ja)
ES (1) ES2364603T3 (ja)
WO (1) WO2008152553A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007050057A1 (de) * 2007-10-19 2009-04-23 Braun Gmbh Elektrisch betriebener Rasierapparat
JP5288400B2 (ja) * 2008-07-15 2013-09-11 日立マクセル株式会社 電気かみそり
EP2329928B1 (en) 2009-12-04 2012-07-04 Braun GmbH Electrically operated hair cutting device
DE102010042333A1 (de) 2010-10-12 2012-04-12 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Ausrichten von Gegenständen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2073643A (en) * 1980-04-03 1981-10-21 Payer Lux Elektroprod Electric shaver
DE4125213A1 (de) * 1990-07-31 1992-02-13 Matsushita Electric Works Ltd Trockenrasierer mit stutzeinrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832767A (ja) * 1981-08-21 1983-02-25 新島 伸児 下肢装具
NL8901233A (nl) 1989-05-18 1990-12-17 Philips Nv Elektrisch scheerapparaat.
DE4003511C1 (ja) 1990-02-06 1991-06-20 Braun Ag, 6000 Frankfurt, De
DE4117990A1 (de) * 1991-06-03 1992-12-10 Braun Ag Elektrischer rasierapparat
DE19531013C1 (de) * 1995-08-22 1996-10-17 Braun Ag Trockenrasierapparat
US6604287B2 (en) 2001-09-19 2003-08-12 Wahl Clipper Corporation Hair clipper with tethered trimmer attachment and on-board attachment storage
KR20040057219A (ko) 2002-12-26 2004-07-02 (주) 이티씨에듀 문제의 난이도 조절에 의한 컴퓨터 기반의 인증 시험 시스템 및 방법
DE10330205A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-27 Braun Gmbh Elektrisches Haarschneidegerät
CN100421888C (zh) 2003-07-23 2008-10-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 剃削装置
KR100557078B1 (ko) 2003-11-06 2006-03-03 삼성전자주식회사 디스플레이 회전형 휴대 단말기의 힌지 장치
KR100630075B1 (ko) 2004-03-12 2006-09-27 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 스윙 힌지 장치
KR100617688B1 (ko) 2004-05-19 2006-08-28 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 힌지 장치
JP4888882B2 (ja) * 2005-10-13 2012-02-29 九州日立マクセル株式会社 バリカン
DE102006028470A1 (de) * 2006-06-21 2007-12-27 Braun Gmbh Elektrisch betriebener Rasierapparat

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2073643A (en) * 1980-04-03 1981-10-21 Payer Lux Elektroprod Electric shaver
DE4125213A1 (de) * 1990-07-31 1992-02-13 Matsushita Electric Works Ltd Trockenrasierer mit stutzeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN101678555A (zh) 2010-03-24
US20100180445A1 (en) 2010-07-22
US9085086B2 (en) 2015-07-21
EP2158066B1 (en) 2011-04-20
ATE506149T1 (de) 2011-05-15
WO2008152553A2 (en) 2008-12-18
CN101678555B (zh) 2012-06-20
DE602008006397D1 (de) 2011-06-01
JP5592785B2 (ja) 2014-09-17
WO2008152553A3 (en) 2009-02-05
ES2364603T3 (es) 2011-09-07
EP2158066A2 (en) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200426275Y1 (ko) 멀티형 헤드무빙면도기
JP2007530215A (ja) 湿式レザー及び電気トリマーアセンブリ
CN201143690Y (zh) 剪发器
JP4161966B2 (ja) 電気かみそり
JP4046051B2 (ja) ヘアカッターの刈り高さ調整機構
JP5612118B2 (ja) 毛髪をトリミングする装置
KR20110014963A (ko) 로터리 전기 면도기
JP5592785B2 (ja) 電気装置及びシェービング装置
JP6715506B2 (ja) 電気かみそり
JP2005192616A (ja) ヘアカッター
EP2492066B1 (en) Electric shaver
EP3069832B1 (en) Electric shaver and its head
KR100586136B1 (ko) 헤어커터의 진동 방지구조
JP3769957B2 (ja) ヘアカッター
EP4286115A1 (en) Depilatory device
JP3826876B2 (ja) 電気かみそり
JP2002028383A (ja) トリマーヘッドとシェーバーヘッドを選択して交換可能な電気バリカン
JP4847240B2 (ja) 刈り込み機
JP5366121B2 (ja) 電気かみそり
WO2010064649A1 (ja) ヘアトリマーのアタッチメント
JPH1015258A (ja) 電気かみそり
JP3945376B2 (ja) 電気かみそり
JP2004181124A (ja) 電動バリカンとその刈り込み装置
KR200209851Y1 (ko) 양날식 전기바리캉
JPH06296771A (ja) 電気かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees