JP2010528468A - 埋込みコレクタを有するフォトトランジスタ - Google Patents

埋込みコレクタを有するフォトトランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2010528468A
JP2010528468A JP2010509267A JP2010509267A JP2010528468A JP 2010528468 A JP2010528468 A JP 2010528468A JP 2010509267 A JP2010509267 A JP 2010509267A JP 2010509267 A JP2010509267 A JP 2010509267A JP 2010528468 A JP2010528468 A JP 2010528468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phototransistor
collector
emitter
base
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010509267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5043184B2 (ja
Inventor
リ・ビョンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix System IC Inc
Original Assignee
Siliconfile Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siliconfile Technologies Inc filed Critical Siliconfile Technologies Inc
Publication of JP2010528468A publication Critical patent/JP2010528468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043184B2 publication Critical patent/JP5043184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/11Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers or surface barriers, e.g. bipolar phototransistor
    • H01L31/1105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers or surface barriers, e.g. bipolar phototransistor the device being a bipolar phototransistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures

Abstract

本発明は、イメージセンサ用フォトトランジスタに関するものであり、埋込みコレクタを有することで、フォトトランジスタから発生する暗電流を減少させて、低照度での感度を向上させ、隣接画素とのクロストークやイメージ遅延(lag)がなくなる。本発明による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタは、コレクタが外部と直接接続されていないため、低い暗電流を有し、低照度で優秀な感光特性を示す。各イメージセンサが孤立しているため、画素間のクロストークやイメージ遅延が発生しないという長所がある。

Description

本発明は、イメージセンサ用フォトトランジスタに関し、詳細には、埋込みコレクタを含むことによってフォトトランジスタから発生する暗電流を減少させ、低照度での感度を向上させ、隣接画素とのクロストークやイメージ遅延(lag)がない埋込みコレクタを有するフォトトランジスタに関するものである。
イメージセンサは、光の強度を測定するのに使われる素子である。高感度のイメージセンサは複数のフォトトランジスタで構成され、一般には、積層構造または集積構造のフォトトランジスタを使用する。
フォトトランジスタは、入射光の強度に比例する出力電流を生成する。フォトトランジスタのコレクタとベースの接合領域、またはエミッタとベースの接合領域で吸収された光子は、pn接合によって収集される電子−正孔対を生成する。接合によって収集された少数キャリアは、ベース電流として作用し、トランジスタ利得によって多重化されてコレクタ電流を生成する。また、エミッタ電流は、ベース電流とコレクタ電流の和であり、一般に出力電流として使われる。
図1は、従来の技術による積層型フォトトランジスタを示す図面である。
図1に示すように、従来の積層型フォトトランジスタは、nエミッタ115、p型ベース113及びn型コレクタ112で構成される。また、エミッタ115とベース113との間に真性吸収層114をさらに含んでもよい。このような構造は、pエミッタ、n型ベース及びp型コレクタで構成してもよい。
前記構造において、エミッタ115とコレクタ112に電圧を印加すると、ベース113とコレクタ112との間に弱い電流が流れる。しかし、エミッタ115とベース113との間にはバリア(barrier)が形成されており、このバリアによって電流は制限される。このときベース113に光子が入射すると、光子によって電子−正孔対(EHP: electron hole pair)が発生し、電子はコレクタ112に移動して、正孔はベース113に形成されたバリアを満たす。
従って、正孔の数が増えるほど、バリアに集まった正孔によってバリアのポテンシャルが低くなり、これに比例してエミッタからコレクタに電子の流れが発生して、電流が流れるようになる。従って、コレクタに流入する電流は、光の入射によって発生する電子−正孔による光電流より常に大きくなる。上述のプロセスは図2で理解できる。
図2は、一般のフォトトランジスタの動作原理を示す図面である。
図2に示すように、エミッタとコレクタとの間に電圧が印加されると、エミッタとベースとの間の領域にはバリアが形成される(図2(a))。このときベースに光が入射すると、電子はコレクタに移動し、正孔はバリアに集まるようになる。
このバリアに集まった正孔によって、バリアのポテンシャルが低くなり(図2(b))、エミッタの電子はコレクタに容易に移動することができる。すなわち、集まった正孔の数が少なくても、大きい電流が流れるようになる。
従来の積層型フォトトランジスタは、通常、蒸着法や結晶成長法を用いて製造されるため、これを一般のCMOS(相補型金属酸化膜半導体)製造工程に適用することは非常に制限的である。
また、表面から発生する暗電流(dark current)などの取り扱いが困難であり、画素間の変化が大きい。従って、従来のフォトトランジスタを、イメージセンサのように均一な画素特性が要求される素子に適用するのが困難であるという問題がある。
図3は、従来の技術による集積型フォトトランジスタを示す図面である。
図3を参考して、従来の集積型フォトトランジスタは、2つの電極(poly−1、poly−2)、nエミッタ、p型ベース及び、n型ウェルまたはコレクタで構成される。また、画素と画素を分離するためのフィールド酸化膜(FOX)が形成されている。
このときエミッタに負の電圧を印加して、電極Poly−2に負の電圧を印加した状態でp型ベースに光が入射すると、電子−正孔対が発生する。発生した電子−正孔のうち、電子はn型ウェル(コレクタ)に移動し、正孔はベースに留まるようになり、ベース電位を増加させる。
電極poly−2に負の電圧が印加されると、ベースに残っている正孔は、電極poly−2に引き込まれるようになる。従って、光量に比例する正孔が電極poly−2に集まるようになる。この状態で電子の移動による電流のみが存在し、弱い電流が流れるようになる。この状態を正孔蓄積状態と称する。
画像を読む過程は、電極poly−2に正(+)または0の電圧を印加して行われる。すなわち、電極Poly−2に正の電圧を印加すると、フォトトランジスタのベース及びエミッタの接合が順方向にバイアスされ、正孔蓄積状態で収集された正孔が斥力によって押し出されるようになる。このとき正孔の大部分はエミッタとコレクタとの間に存在する。従って、正孔によってベースとエミッタとの間のバリアは低くなり、エミッタとコレクタとの間には、ベースに集まったホールの量に関係した電流が流れるようになる。
前記構造を有するフォトトランジスタのベースに強い光が入射した場合、ベース電位は、ベースとエミッタの接合が順方向に弱くバイアスされるまで、光によって発生した正孔に起因して急速に増加する。また、ベースで発生した正孔は、電極poly−2の下にある領域を満たし、エミッタに流れるようになる。従って、正孔蓄積状態から電極poly−1に大きな電流が流れるようになる。これをオーバーフローと称し、このような大きな電流は、隣接画素のノイズとして作用する。また、強い光に露出された画素の正孔を除去するのは困難であり、明るい光が引きずられるイメージ遅延(lag)が発生し、画質が低下する。
一方、エミッタが表面を介してベースと接続され、ベースも表面を介してグラウンドと接続された構造であるため、低照度状態で暗電流が発生するという問題がある。
本発明は、埋込みコレクタを有することにより、暗電流が小さく、暗い状態でも感度が高く、明るい状態では隣接画素によるノイズやイメージ遅延がない埋込みコレクタを有するイメージセンサ用フォトトランジスタを提供することにある。
本発明の一態様によれば、埋込みコレクタを有するフォトトランジスタは、第1導電型のエミッタと、第2導電型のベースと、前記ベースに埋込まれた第1導電型のコレクタとを含むことを特徴とする。
本発明の上記態様において、前記フォトトランジスタは、前記エミッタによって、隣接した他のフォトトランジスタと隔離されることが望ましい。
さらに、前記コレクタは、MOS(金属酸化膜半導体)によって電気的に接続されることが望ましい。
さらに、前記エミッタは、高濃度にドーピングされることが望ましい。
さらに、前記ベースは、低濃度にドーピングされることが望ましい。
さらに、前記コレクタは、低濃度にドーピングされることが望ましい。
従来の技術による積層型フォトトランジスタを示す図面である。 一般のフォトトランジスタの動作原理を示す図面である。 従来の技術による集積型フォトトランジスタを示す図面である。 本発明の実施形態による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタの構造を示す図面である。 本発明の実施形態による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタの動作時の電子ポテンシャルを示す図面である。 本発明の実施形態による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタのアレイを示す平面図である。 図6の実施形態による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタのアレイの断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。
図4は、本発明の実施形態による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタの構造を示す図面であり、図5は本発明の実施形態による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタの動作時の電子ポテンシャルを示す図面である。
図4を参照して、本発明による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタは、P型の基板410上に順次形成された、N型エミッタ430、P型ベース440及びN型コレクタ450を有する。
型エミッタ430は、ベース440及びコレクタ450を囲んだ形態で、隣接した他のフォトトランジスタと隔離された形態を有する。また、N型コレクタ450は、p型ベース440に完全に埋込まれた構造を有する。
コレクタ450は、伝送トランジスタのゲート460を通じて電気的に接続される。浮遊拡散領域470は、リセットトランジスタのゲート480を通じて定電圧Vddに接続される。エミッタ430は、エミッタ電圧(Vem)に接続される。
図4に示したコレクタ450のポイント(a)とP基板410のポイント(b)を接続する直線上でのドーピング濃度の例を図5(1)に示す。すなわち、P型で高濃度ドーピングされた基板410上に、コレクタ450はN型で低濃度ドーピングされており、ベース440はP型で低濃度ドーピングされており、エミッタ430はN型で高濃度ドーピングされていることを分かる。
上述のようなドーピング状態で、外部電圧が印加されない場合、PN接合部分では空乏領域または空間電荷領域が形成される。従って、その空間電荷の分布は図5(2)に示すように形成される。
ここで、伝送トランジスタのゲート460の電圧(Vtx)、リセットトランジスタのゲート480の電圧(Vrx)及び定電圧Vddの電圧が正(+)であり、エミッタの電圧(Vem)に0が印加された場合、空乏領域が拡張する。その空間電荷の分布は図5(3)に示すようになる。
前記空間電荷の分布による電場は、図5(4)に示すように形成される。前記空間電荷の分布による伝導帯及び価電子帯は、図5(5)に示すように形成される。
上述のように形成されたエネルギーバンド状態で、伝送トランジスタのゲート460電圧(Vtx)を0に固定した場合、コレクタ450は孤立して、ベース440とエミッタ430との間のバリアによって電流は流れなくなる。
この状態で光がエミッタ430とコレクタ450との領域に入射した場合、電子−正孔対が発生し、一般のフォトトランジスタと同様に、電子はコレクタ450に移動し、正孔はベース440に形成されたバリアを満たすようになる。ベース440に集まった正孔によって、ベース440とエミッタ430との間のバリアのポテンシャルが低くなる。そのため、多量の正孔が集まった場合、多量の電子がエミッタ430からコレクタ450に流入するようになる。従って、コレクタ450には、光子によって発生した電子(光電子)と、エミッタ430からコレクタ450に移動した電子とが集まるようになって、光の入射によって発生した電子よりも増幅された多量の電子が存在するようになる。
収集された電子は、伝送トランジスタがオン(On)状態になると、浮遊拡散領域470に移動して、フォトダイオードと同じ過程を経て、電圧に変換されるようになる。
前記構造のフォトトランジスタは、コレクタがベースに完全に埋込まれているため、表面で発生するノイズがコレクタに流入されなくなり、ノイズを低減できる。また、エミッタによって隣接画素と分離されているため、隣接画素間に発生するクロストークを低減できる。また、フォトトランジスタが強い光に露出した場合、孤立したコレクタの電圧は急速に0の状態になる。そのため、電流がそれ以上流れなくなり、オーバーフローが発生しない。
図6は、本発明の実施形態による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタのアレイの平面図であり、図7は図6の実施形態による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタのアレイの断面図である。
図6に示したように、同じ列にあるフォトダイオードのエミッタ631a,631bは互いに電気的に接続され、他の列のエミッタ631a,632aは列分離区間620によって分離される。
図7を参考すると、図6と同じ配置でA−A’,B−B’,C−C’に沿った断面構造が分かる。ここで、列分離区間はSTI(Shallow Trench Isolation)領域を使用することができる。
エミッタが、単位画素のベース及びコレクタを完全に含んでおり、隣接画素から分離した構造を有することで、隣接画素間の電荷の移動に起因したクロストークが発生しない構造であることが分かる。
以上では、P型基板上に形成された、N型エミッタ、P型ベース及びN型埋込みコレクタを有するフォトトランジスタについて説明したが、N型基板上に、P型エミッタ、N型ベース、P型埋込みコレクタを有する構造のフォトトランジスタも利用可能である。
以上、本発明を実施形態に従って図示し説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならこれから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるという点を理解するであろう。よって、本発明の真正な技術的保護範囲は、添付した請求の範囲の技術的思想によって決まらなければならないであろう。
本発明による埋込みコレクタを有するフォトトランジスタは、埋込まれたコレクタがMOS(金属酸化膜半導体)を通じて外部と電気的に接続されるため、表面によるノイズの発生が少ない。また、画素がエミッタ領域によって隣接画素と分離した形態であるので、一般のイメージセンサで発生するような、隣接画素からの電子移動によるクロストークが発生しないという長所がある。
また、強い光に露出した場合、正孔がエミッタに流入したとき、コレクタは孤立しているため、コレクタ電圧はほぼ0である状態になり、それ以上の電流は流れない。そのためフォトトランジスタでノイズが発生しなくなり、強い光によって蓄積された正孔は、エミッタ電圧を負(−)の状態にすることによって除去できる。従って、強い光の画像が引きずられるイメージ遅延現象が現われないという効果がある。

Claims (6)

  1. 埋込みコレクタを有するフォトトランジスタであって、
    第1導電型のエミッタと、
    第2導電型のベースと、
    前記ベースに埋込まれた第1導電型のコレクタとを含むことを特徴とするフォトトランジスタ。
  2. 前記フォトトランジスタは、前記エミッタによって、隣接した他のフォトトランジスタと隔離されることを特徴とする請求項1に記載のフォトトランジスタ。
  3. 前記コレクタは、MOSによって電気的に接続されることを特徴とする請求項1に記載のフォトトランジスタ。
  4. 前記エミッタは、高濃度にドーピングされていることを特徴とする請求項1に記載のフォトトランジスタ。
  5. 前記ベースは、低濃度にドーピングされていることを特徴とする請求項1に記載のフォトトランジスタ。
  6. 前記コレクタは、低濃度にドーピングされていることを特徴とする請求項1に記載のフォトトランジスタ。
JP2010509267A 2007-05-22 2008-05-07 埋込みコレクタを有するフォトトランジスタ Active JP5043184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0049701 2007-05-22
KR1020070049701A KR100879013B1 (ko) 2007-05-22 2007-05-22 매립형 컬렉터를 구비하는 포토트랜지스터
PCT/KR2008/002548 WO2008143413A1 (en) 2007-05-22 2008-05-07 Phototransistor having a buried collector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010528468A true JP2010528468A (ja) 2010-08-19
JP5043184B2 JP5043184B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=40032076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010509267A Active JP5043184B2 (ja) 2007-05-22 2008-05-07 埋込みコレクタを有するフォトトランジスタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8368164B2 (ja)
EP (1) EP2149158A1 (ja)
JP (1) JP5043184B2 (ja)
KR (1) KR100879013B1 (ja)
CN (1) CN101681954A (ja)
WO (1) WO2008143413A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9735304B1 (en) * 2013-03-15 2017-08-15 Actlight, S.A. Photo detector systems and methods of operating same
US11837669B2 (en) 2013-03-15 2023-12-05 ActLight SA Photo detector systems and methods of operating same
US10269855B2 (en) * 2013-03-15 2019-04-23 ActLight SA Photo detector systems and methods of operating same
US11114480B2 (en) 2013-03-15 2021-09-07 ActLight SA Photodetector
US10964837B2 (en) 2013-03-15 2021-03-30 ActLight SA Photo detector systems and methods of operating same
US10553633B2 (en) * 2014-05-30 2020-02-04 Klaus Y.J. Hsu Phototransistor with body-strapped base
FR3037205B1 (fr) * 2015-06-04 2018-07-06 New Imaging Technologies Capteur optique
KR102545170B1 (ko) 2015-12-09 2023-06-19 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR102490593B1 (ko) * 2016-08-22 2023-01-20 세메스 주식회사 웨이퍼링 이송 장치
US10453984B2 (en) 2017-03-23 2019-10-22 Wavefront Holdings, Llc Conductive isolation between phototransistors
US10509113B2 (en) 2017-04-07 2019-12-17 ActLight SA Techniques for performing time of flight measurements
US10002979B1 (en) 2017-05-30 2018-06-19 Wavefront Holdings, Llc Unipolar doping in photodiode and phototransistor
US11251217B2 (en) 2019-04-17 2022-02-15 ActLight SA Photodetector sensor arrays

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838439A (en) * 1970-03-18 1974-09-24 Texas Instruments Inc Phototransistor having a buried base
JPS6012765A (ja) 1983-07-02 1985-01-23 Tadahiro Omi 光電変換装置
JP3974322B2 (ja) * 2000-12-07 2007-09-12 株式会社日立製作所 光半導体集積回路装置及び光記憶再生装置
JP3918442B2 (ja) * 2001-02-19 2007-05-23 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
EP1647059A2 (en) * 2004-03-17 2006-04-19 Matsushita Electric Works, Ltd. Light detecting element and method for operating it

Also Published As

Publication number Publication date
US8368164B2 (en) 2013-02-05
CN101681954A (zh) 2010-03-24
KR20080102793A (ko) 2008-11-26
EP2149158A1 (en) 2010-02-03
US20100237455A1 (en) 2010-09-23
JP5043184B2 (ja) 2012-10-10
KR100879013B1 (ko) 2009-01-19
WO2008143413A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043184B2 (ja) 埋込みコレクタを有するフォトトランジスタ
JP6967755B2 (ja) 光検出器
TWI758586B (zh) 互補金屬氧化物半導體影像感測器及其形成方法
US7498650B2 (en) Backside illuminated CMOS image sensor with pinned photodiode
KR100821469B1 (ko) 개선된 컬러 크로스토크를 갖는 소형 cmos 이미지 센서및 그 제조 방법
JP4413940B2 (ja) 固体撮像素子、単板カラー固体撮像素子及び電子機器
JP3702854B2 (ja) 固体撮像素子
KR100654342B1 (ko) 이미지 센서
JP2009510777A (ja) 改善された収集のための光検出器及びn型層構造
US8212327B2 (en) High fill-factor laser-treated semiconductor device on bulk material with single side contact scheme
US20190363114A1 (en) Near Ultraviolet Photocell
TWI451564B (zh) 具有二磊晶層之影像感測器及其製造方法
CN102723349B (zh) 带有隔离层的cmos图像传感器及其制作方法
JP4053651B2 (ja) 電磁放射検出器、該検出器を用いた高感度ピクセル構造、及び該検出器の製造方法
JP2018148097A (ja) 固体撮像素子
US20100165165A1 (en) Method and device for a cmos image sensor
KR100997328B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
WO2021093370A1 (zh) 一种utbb光电探测器像素单元、阵列和方法
KR102499854B1 (ko) 격리 구조물 및 이를 포함하는 이미지 센서
JP2005026717A (ja) 固体撮像素子
KR101148709B1 (ko) Cmos 이미지센서
KR100790584B1 (ko) 부분 완전 공핍 플로우팅 확산 노드를 갖는 이미지 센서
KR101038886B1 (ko) 이미지센서 및 그 제조방법
US20110215226A1 (en) Photosensitive structure with charge amplification
KR20100070800A (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5043184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250