JP2010525407A - 複数の走査による特徴の撮像 - Google Patents

複数の走査による特徴の撮像 Download PDF

Info

Publication number
JP2010525407A
JP2010525407A JP2010504874A JP2010504874A JP2010525407A JP 2010525407 A JP2010525407 A JP 2010525407A JP 2010504874 A JP2010504874 A JP 2010504874A JP 2010504874 A JP2010504874 A JP 2010504874A JP 2010525407 A JP2010525407 A JP 2010525407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
image
path
imaging
features
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010504874A
Other languages
English (en)
Inventor
サルヴェストロ,アルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Creo Inc
Original Assignee
Creo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Creo Inc filed Critical Creo Inc
Publication of JP2010525407A publication Critical patent/JP2010525407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/455Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using laser arrays, the laser array being smaller than the medium to be recorded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70791Large workpieces, e.g. glass substrates for flat panel displays or solar panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

媒体上の山形形状や他の不規則な形状の画像などの画像を形成する方法が提供される。上記方法は、第1の走査中に第1の走査経路に沿って媒体にわたって走査している間に媒体上に画像の第1の部分を形成するよう撮像ビームを指向させるよう撮像ヘッドを動作させる工程と、第2の走査中に第2の走査経路に沿って収容要素にわたって走査している間に媒体上の画像の第2の部分を形成するよう撮像ビームを指向させるよう撮像ヘッドを動作させる工程とを含む方法を提供する。第1の走査経路は、第2の走査経路に対して平行でない。

Description

本発明は、特徴を形成する撮像システム及び方法に関する。本発明は、例えば、電子ディスプレイ用カラー・フィルタの製造に適用することができる。
ディスプレイ・パネルに使用されるカラー・フィルタは通常、複数の色特徴を有するパターンを含む。色特徴は、例えば、赤色、緑色、及び/又は青色の色特徴のパターンを含み得る。カラー・フィルタは、他の色の色特徴によって生成することもできる。色特徴は、種々の適切な構成のうちの何れでも構成することができる。従来技術のストライプ構成は、図1Aに示すような赤色、緑色、及び青色の特徴の交互に並ぶ列を有する。
図1Aは、収容要素18にわたって交互に並ぶ列にそれぞれが形成された赤色、緑色、及び青色の複数の色特徴12、14、16を有する従来技術の「ストライプ構成の」カラー・フィルタ10の一部分を示す。色特徴12、14及び16は、(マトリクス20としても表される)カラー・フィルタ・マトリクス20の一部分で輪郭が描かれる。列は、マトリクス・セル34(セル34としても表される)に細分される縦長ストライプに撮像することが可能である。接続されたLCDパネル(図示せず)上のTFTトランジスタは、マトリクス20の領域22によってマスクされ得る。
レーザ誘起熱伝達処理が、ディスプレイの製造における使用に提案されており、特に、カラー・フィルタにおける使用に提案されている。一部の製造手法では、レーザ誘起熱伝達処理を使用してカラー・フィルタを生成する場合、収容要素としても知られるカラー・フィルタ基板をドナー要素でオーバレイし、それは次いで、ドナー要素から収容要素に着色剤を選択的に転写するよう画像毎に露光される。好ましい露光手法は、着色剤の、収容要素への転写を誘起するためにレーザ・ビームなどの放射ビームを使用する。ダイオード・レーザは特に、そのコストが低く、サイズが小さいために好ましい。
レーザ誘起「熱伝達」処理には、レーザ誘起「転染」処理、レーザ誘起「溶融転写」処理、レーザ誘起「アブレーション転写」処理、及びレーザ誘起「質量伝達」処理が含まれる。レーザ誘起熱伝達処理中に転写される着色剤には、ダイベース又は顔料ベースの適切な組成物が含まれる。1つ又は複数のバインダなどの更なる要素を転写することができる。
従来のレーザ撮像システムの一部は、限定数の撮像ビームを使用している。従来の他のシステムは、画像の完成に要する時間を削減するために、個々に変調された数百のビームを並列に使用している。前述の多数の「チャネル」を備えた撮像ヘッドが容易に利用可能である。例えば、Kodak Graphic Communications Canada社(カナダ国ブリティッシュ・コロンビア州)によって製造されているスクウェア・スポット(登録商標)モデルの熱撮像ヘッドは、独立した数百のチャネルを有する。各チャネルは、25mW超の電力を有し得る。撮像チャネルのアレイは、連続した画像を形成するようぴったりと当接させた一連の画像の長幅片に画像を書き込むよう制御することが可能である。
図1Aに示すストライプ構成は、カラー・フィルタ特徴の一構成例を示す。カラー・フィルタは他の構成を有し得る。モザイク構成は、各色特徴が「島」のようにみえるように(例えば、列及び行に沿った)両方の方向に交互に並んだ色特徴を有する。デルタ構成(図示せず)は、互いに三角形の関係に構成された赤色、緑色、及び青色の特徴の群を有する。モザイク構成及びデルタ構成は、「島」構成の例である。図1Bは、色特徴12、14及び16が列に構成され、列にわたり、かつ列に沿って交互に並ぶモザイク構成に配置された従来技術のカラー・フィルタ10の一部分を示す。
他のカラー・フィルタ構成は、当該技術分野においても知られている。前述の図示した例は、矩形形状のカラー・フィルタ要素のパターンを示しているが、他の形状の特徴を含む他のパターンも知られている。
図1Cは、三角形形状の色特徴12A、14A及び16Aの構成を有する従来技術のカラー・フィルタ10の一部分を示す。図1Cに示すように、それぞれの色特徴は各々、列に沿って配置され、マトリクス20で分離されている。
図1Dは、3角形形状の色特徴12A、14A及び16Aの構成を有する従来技術のカラー・フィルタ10の一部分を示す。図1Dに示すように、それぞれの色特徴は各々、カラー・フィルタ10の列及び行に沿って交互に並ぶ。図1C及び図1Dに示すように、色特徴12A、14A及び16Aは、特定の行又は列内の別々の向きを有し得る。
図1Eは、山形形状の色特徴12B、14B及び16Bの構成を含む従来技術のカラー・フィルタ10の一部分を示す。図1Eに示すように、それぞれの色特徴は各々、列に沿って配置され、マトリクス20によって分離されている。色特徴12B、14B及び16Bは、「ジグザグ」色ストライプから形成され、カラー・フィルタ・マトリクス20の一部分で輪郭が描かれる。
図1Fは、山形形状の色特徴12B、14B及び16Bの構成を含む従来技術のカラー・フィルタ10の一部分を示す。図1Fに示すように、それぞれの色特徴は各々、カラー・フィルタ10の列及び行に沿って交互に並ぶ。
カラー・フィルタ特徴の形状及び構成は、良好な色ミックス又は拡充された視野角などの所望のカラー・フィルタ属性をもたらすよう選択することが可能である。形状又は向きが変動する特徴は、色特徴が種々の撮像処理によって形成される場合、更なる課題をもたらし得る。
特定のアプリケーションでは、収容要素上に設けられた位置合わせ領域とほぼ合うように特徴が形成されることが必要である。例えば、一部のカラー・フィルタ・アプリケーションでは、色特徴は、マトリクス20によってもたらされるマトリクス・セル34のパターンと合わせられる。色特徴は、特徴間のバックライトの漏れを低減させるようマトリクス20に重なり得る。カラー・フィルタなどのアプリケーションでは、最終製品の視覚品質は、特徴の反復パターン(例えば、カラー・フィルタ特徴のパターン)の、位置合わせサブ領域の反復パターン(例えば、カラー・フィルタ・マトリクス)との位置合わせの精度に依存する。位置合わせミスは、望ましくない無色の空所の形成及び/又は隣接色特徴の重なりにつながり得、これは、望ましくない色の組合せをもたらし得る。
マトリクス20を重ねることにより、色特徴をマトリクス20と位置合わせしなければならない精度の低減に寄与し得る。しかし、通常、マトリクス20を重ねることが可能な程度に限度が存在している。重なり(及び最終的な位置合わせ)の程度を制限し得る要因は、カラー・フィルタの特定の構成、マトリクス行の幅、マトリクス行の粗さ、バックライト漏れを阻止するために必要な最小の重なり、及びポストアニーリングの色特徴の収縮に限られないが、これらを含み得る。
特徴を形成するために使用される特定の方法に関連付けられた要因は。重なりの程度を制限し得る。例えば、レーザ撮像手法が使用されると、レーザ撮像器がカラー・フィルタを走査することが可能な精度は、得られる最終的な位置合わせに影響を及ぼす。撮像ヘッドの撮像チャネルに関連したアドレス指定能力は、特徴を撮像することが可能な分解能を規定し、最終的な位置合わせと関係がある。撮像ヘッドの撮像チャネルに関連したアドレス指定能力は、撮像ビームによって撮像される画素のサイズ特性を規定する。撮像ヘッドに対するカラー・フィルタの向きも、位置合わせと関係し得る。
特徴の高品質画像の作成を可能にする効果的かつ実用的な撮像方法及びシステムに対する必要性が存在している。前述の特徴の種々の部分が、走査経路に対して種々の向きを有し得る。前述の特徴の種々のエッジが、走査経路に対して種々の向きを有し得る。
媒体上に設けられた位置合わせサブ領域のパターンとほぼ合わせられたように特徴の画像を形成することが可能な撮像方法に対する必要性が存在している。前述の特徴の種々の部分が、走査経路に対して種々の向きを有し得る。前述の特徴の種々のエッジが、走査経路に対して種々の向きを有し得る。
本発明は、媒体上の特徴の撮像に関する。特徴は、特徴の反復パターンであり得る。一実施例では、別の色の特徴によって互いに離された一色の特徴のパターンを含み得る、島特徴の反復パターンであり得る。画像は、山形形状の特徴又は、異形の形状の特徴を含み得る。
一部の実施例では、画像は、レーザ誘起熱伝達処理、レーザ誘起転染処理、レーザ誘起質量伝達処理によって、又は、ドナー要素から収容要素への画像形成材料の転写によって、形成することが可能である。一実施例では、画像は、誘起発光ダイオード用の色つきの照射源であり得る。
本発明は、第1の走査中に第1の走査経路に沿って媒体にわたって走査している間に媒体上の画像の第1の部分を形成するよう撮像ビームを指向させるよう撮像ヘッドを動作させ、第2の走査中に第2の走査経路に沿って収容要素にわたって走査している間に媒体上の画像の第2の部分を形成するよう撮像ビームを指向させるよう撮像ヘッドを動作させる方法を提供する。第1の走査経路は、第2の走査経路に対して平行でないことがあり得る。画像は、主走査方向に対して斜めになった部分を含み得る。一実施例では、画像データは、画像の第1の部分及び画像の第2の部分に対応する部分に分離することが可能である。
一部の実施例では、画像の第1の部分は特徴の一部分を有し、上記特徴の一部分は第1の走査経路に対して平行である。別の実施例では、画像の第1の部分は特徴の一部分を有し、上記特徴の一部分の少なくとも1つのエッジは第1の走査経路に対して平行である。画像の第2の部分は、第2の走査経路に対して平行である特徴の更なる部分を含み得る。別の実施例では、特徴の更なる部分の少なくとも1つのエッジは第2の走査経路に対して平行である。一実施例では、特徴の第1の部分及び第2の部分は互いに重ねることが可能である。
走査中、撮像ヘッドと媒体との間での相対的運動を確立することが可能である。撮像ヘッドは移動させることが可能であるか、又は媒体を移動させることが可能である。同時に両方を移動させることも考えられる。第1の走査の走査経路は第2の走査の走査経路と互いに異なり得る。上記経路は、方向及び長さにおいて異なり得る。
従来技術のカラー・フィルタの一部分を示す平面図である。 従来技術の別のカラー・フィルタの一部分を示す平面図である。 三角形形状の特徴を含む従来技術のフィルタの一部分の平面図である。 三角形形状の特徴を含む従来技術の別のフィルタの一部分の平面図である。 山形形状の特徴を含む従来技術のフィルタの一部分の平面図である。 山形形状の特徴を含む従来技術の別のフィルタの一部分の平面図である。 撮像可能な媒体上に特徴のパターンを撮像するマルチチャネル・ヘッドを示す概略図である。 従来技術の例示的なマルチチャネル撮像ヘッドの光学系を示す概略斜視図である。 撮像ヘッドによって撮像可能な媒体上に形成したい特徴のパターン例を示す概略図である。 階段状エッジを有する撮像特徴を示す概略図である。 2つの色特徴、及びマトリクス部分を示す概略図である。 階段状エッジを有する2つの色特徴、及びマトリクス部分を示す概略図である。 撮像可能な媒体とともに示す本発明の装置の概略図である。 本発明の例示的な実施例の撮像方法のフロー図である。 本発明の例示的な実施例による、撮像可能な媒体に図4Aの特徴のパターンの一部分を撮像するマルチチャネル・ヘッドの概略図である。 本発明の例示的な実施例による、撮像可能な媒体に図4Aの特徴のパターンの更なる部分を撮像するマルチチャネル・ヘッドの概略図である。 本発明の例示的な実施例によって形成される撮像可能な媒体上の特徴の2つの部分の概略図である。
本発明の実施例及び適用例は、限定するものでない添付図面によって示す。上記添付図面は、本発明の概念を示す目的のためのものであり、縮尺通りに表していないことがあり得る。
以下の説明を通して、具体的な詳細が当業者に、より深い理解をもたらすよう提示される。しかし、周知の要素は、本明細書及び特許請求の範囲の記載を不必要に分かりにくくすることを避けるために詳細に示していないか、又は説明していないことがあり得る。よって、本願の明細書、及び特許請求の範囲及び図面は、限定的な意味合いでなく、例証の意味合いで解されるものとする。
図2は、カラー・フィルタ10の製造に使用される従来のレーザ誘起熱伝達処理を示す。撮像ヘッド26が、ドナー要素24から、下にある収容要素18に画像形成材料(図示せず)を転写するよう備えられる。ドナー要素24は、明瞭にする目的のためにのみ、収容要素18よりも小さいものとして示している。ドナー要素24は、必要に応じて、収容要素18の1つ又は複数の部分に重なり得る。撮像ヘッド26は、1つ又は複数の撮像チャネルを含み得る。この場合、撮像ヘッドは、個々にアドレス指定可能なチャネル40のチャネル・アレイ43を含む。場合によっては、チャネル・アレイ43は一次元アレイであり得る。場合によっては、チャネル・アレイ43は、2次元アレイであり得る。
収容要素18は、ほぼ合わせられた1つ又は複数の特徴の画像を形成することが望ましい位置合わせ領域を含み得る。収容要素18は、ほぼ合わせられた1つ又は複数の特徴の画像を形成することが望ましい位置合わせサブ領域のパターンを含み得る。この場合、収容要素18は、(長破線で略示した)位置合わせ領域47を含む。この場合、位置合わせ領域47はマトリクス20を含む。マトリクス20は、位置合わせサブ領域のパターンの例である。レーザ誘起熱伝達処理を用いて、収容要素18上にマトリクス20を形成することが可能であるが、マトリクス20は通常、リソグラフィ手法によって形成される。
ドナー要素24は、撮像ヘッド26によって発出される撮像ビームがドナー要素24にわたって走査されると、収容要素18に画像毎に転写することが可能な画像形成材料(図示せず)を含む。フィルタ10の赤色、緑色、及び青色の部分は通常、別個の撮像工程において撮像され、各撮像工程は、撮像する対象の色に適切な別々の色ドナー要素を使用する。フィルタの赤色、緑色、及び青色の特徴は通常、対応するマトリクス・セルと色特徴がほぼ合うように収容要素18に転写される。各ドナー要素24は、対応する撮像工程が完了すると除去される。色特徴が転写された後、撮像カラー・フィルタは、撮像色特徴の1つ又は複数の物理的特性(例えば、硬度)を変えるために、例えば、アニーリング工程などの1つ又は複数の更なる処理工程を受け得る。
従来のレーザベースのマルチチャネル撮像処理によって使用される照射系の例は図3に略示する。空間光変調器又は光弁を使用して複数の撮像チャネルを生成する。図示した例では、線形光弁アレイ100は、半導体基板102上に製造された変形可能な複数のミラー要素101を含む。ミラー要素101は個々にアドレス指定可能である。ミラー要素101は、変形可能なミラー超小型素子などの微少電気機械システム(MEMS)要素であり得る。レーザ104は、円柱レンズ108及び110を含むアナモフィック・ビーム拡大器を使用して照射線106を光弁100上に生成することが可能である。照射線106は、ミラー要素101それぞれが照射線106の一部分によって照射されるように複数の要素101にわたって側方に延びる。
レンズ112は通常、要素101がその非駆動状態にある場合、レーザ照射を、開口114を通して開口絞り116に集中させる。駆動要素からの光は開口絞り116によって遮断される。レンズ118は、撮像された長幅片を形成するために基板の領域にわたって走査することが可能な、画像毎に変調された個々の複数ビーム120を形成するよう光弁100を撮像させる。Gelbertによる米国特許第5,517,359号には、照射線を形成する方法が開示されている。ビーム各々は、要素101のうちの1つによって制御される。要素101各々は、マルチチャネル撮像ヘッドのチャネルを制御する。
ビーム各々は、対応する要素101の駆動状態により、撮像収容要素上に「画像画素」を撮像させるか、又は撮像させないよう動作可能である。すなわち、画像データに応じて画素を撮像することが必要な場合、基板上に画素画像をもたらすのに適したアクティブ強度レベルを備えた対応するビームを生成するよう特定の要素101を駆動させる。画像データに応じて画素を撮像しないことが必要な場合、特定の要素101は、撮像ビームを生成しないよう駆動される。本明細書及び特許請求の範囲記載の画素は、組み立てられたディスプレイ装置上に表示された画像の一部分に関するワード画素の使用と区別して、基板上の画像の単一の要素を表す。例えば、本発明を使用してカラー・ディスプレイ用フィルタを生成した場合、本発明によって生成される画素を隣接画素と組み合わせて、ディスプレイ装置上に表示された画像の(特徴とも表す)単一の画素を形成する。
図2は、レーザ誘起熱伝達処理において複数の赤色ストライプ30で通常、パターン化されているカラー・フィルタ収容要素18の一部分を示す。図2は、撮像チャネル40と転写パターンとの間の対応関係を破線41として表す。ストライプ30などの特徴は一般に、撮像チャネル40によって撮像された画素の幅よりも大きな寸法を有する。撮像ヘッド26によって生成される撮像ビームは、書き込む対象の特徴のパターンを規定する画像データに応じて画像毎に変調されている間に、収容要素18にわたって走査される。チャネルの群48は、特徴を形成することが望ましい場合にはいつでも、アクティブ強度レベルで撮像ビームを生成するよう適切に駆動される。特徴に対応しないチャネル40は、対応する領域を撮像しないように駆動される。チャネル群48は、特徴を形成するために使用される走査撮像線49を形成するよう撮像ビームを指向させるよう駆動される。
収容要素18、撮像ヘッド26、又は両方の組合せは、撮像ヘッド26のチャンネル40が、画像長幅片を生成するよう、画像データに応じて制御される。一部の場合には、撮像ヘッド26は静止しており、収容要素18は移動する。他の場合には、収容要素18は静止しており、撮像ヘッド26は移動する。更に他の場合には、撮像ヘッド26及び収容要素18が移動する。
撮像ヘッド26のチャネル40は、第1のチャネル46によって撮像された第1の画素と最後のチャネル45によって撮像された最後の画素との間の距離に関係する幅を有する画像長幅片を撮像することが可能である。収容要素18は、単一の画像長幅片内で撮像するには大きすぎることがあり得る。したがって、収容要素18上の画像の完成には、撮像ヘッド26の複数の走査が通常、必要である。
サブ走査軸44に沿った撮像ヘッド26の移動は、各長幅片の撮像が主走査軸42に沿って完了した後に生じ得る。あるいは、ドラム型撮像器では、主走査軸42及びサブ走査軸44の両方に沿って撮像ヘッド26を相対的に移動させ、よって、ドラム上で螺旋状に延びている長幅片に画像を書き込むことが可能であり得る。図2では、撮像ヘッド26と収容要素18との間の相対的運動を、主走査軸42と合わせた経路に沿ってもたらすことが可能である。図2では、撮像ヘッド26と収容要素18との間の相対的運動は、サブ走査軸44と合わせられた経路に沿ってもたらすことが可能である。
収容要素18にわたって撮像ヘッド26を移動させるために、何れかの適切な機構を施すことができる。平台型撮像器は通常、ディスプレイ・パネルの製造に一般的であるように、比較的剛い収容要素18を撮像するために使用される。平台型撮像器は、平らな向きに収容要素18を固定する支持体を有する。Gelbartによる米国特許第6957773号明細書には、ディスプレイ・パネル撮像に適した平台型高速撮像器が開示されている。あるいは、柔軟な収納要素18は、画像長幅片の撮像に影響を及ぼすよう「ドラム型」支持体の外部表面又は内部表面に固定することが可能である。
図2では、位置合わせ領域47及び関連付けられたマトリクス20は、サブ走査軸44に対して斜めになっている。位置合わせ領域47及び関連付けられたマトリクス20は、チャネル40のアレイの軸50に対して斜めになっている。位置合わせ領域47及び関連付けられたマトリクス20は、撮像線49に対して斜めになっている。斜めになった特徴、又はエッジが斜めになった特徴は、撮像ヘッド26が撮像ビームを走査経路に沿って指向させるにつれ、収容要素18と撮像ヘッド26との間の制御された相対的運動を確立することによって撮像されている。この場合、サブ走査の動きは、斜め方向の曲がりの量に応じて主走査の動きと連係される。主走査の動きが、撮像ヘッド26と収容要素18との間でもたらされると、同期サブ走査の動きも、連係された動きとしても表される動きをもたらすために、撮像26と収容要素18との間でももたらされる。各回転中のサブ走査の動きの量が通常、形成される対象の画像と無関係に規定されるらせん状に画像長幅片が撮像されるドラムベースの撮像手法とは違って、各走査中のサブモーションの量は、連係された動きの手法が使用される場合、形成される対象の撮像に依存する。連係された動きは、走査経路を特徴の向きと合わせるために用いることが可能である。例えば、撮像ヘッド26は、主走査軸42と合わせられた第2の経路に沿って収容要素18を同期して移動させている間に、サブ走査軸44に合わせられた第1の経路に沿って移動させる。第1の経路及び第2の経路に沿った移動は、撮像する対象の特徴の向きと種々の走査経路を合わせるよう制御される。連係された動きは、ほぼ平滑であり、連続しているエッジを有する特徴(要求の厳しいアプリケーションでは、位置合わせサブ領域のパターンと特徴パターンを合わせることを容易にするために使用することが可能である)を形成するために使用することが可能である。
図2に示すように、赤色ストライプ30各々の部分は、主走査軸42に合わせられた方向に沿ってマトリクス20の部分と完全に重なり、サブ走査軸44に合わせられた方向に沿ってマトリクスの他の部分と部分的に重なる。重なるマトリクス20は、赤色ストライプ30をマトリクス20と位置合わせしなければならない精度を低減させる。重なるマトリクス20は、カラー・フィルタ10の品質に悪影響を及ぼし得る要素間のバックライト効果も削減する。
図4Aは、複数のストライプ特徴70を含むカラー・フィルタ10の一部分を示す。話を明瞭にするために、赤色ストライプの色特徴のみを示す。他の色特徴を形成することも可能であるということを当業者は認識するであろう。特徴70は、軸50に対して変動する角度の一部分を含む。撮像ヘッドを使用する撮像処理により、ストライプ特徴70が形成されることが望ましい。この場合、所望の撮像処理は、個々にアドレス指定可能なチャネル40のチャネル・アレイ43を含む撮像ヘッド26を含む。この場合、撮像ヘッド26は、画像形成材料(図示せず)を転写して収容要素18上にジグザグのようなストライプ特徴70を形成するようドナー要素24を撮像するよう制御される。山形形状を有するカラー・フィルタ特徴は、転写されたストライプ特徴70に対応する領域においてマトリクス20Aで輪郭が描かれる。
画像形成材料は、ストライプ特徴70各々の角度にばらつきのある部分を形成するように収容要素18に転写される。撮像処理中に通常の連係された動きの手法を使用することにより、ストライプ特徴70を形成することが可能であるが、前述の手法は撮像処理の生産性を低減し得る。ジグザグのストライプ特徴70などの特徴の撮像中に使用される連係された動きの手法は、動きのレシプロ形を必要とする。例えば、撮像ヘッド26を主走査軸42に沿って収容要素18に対して移動させるにつれ、ジグザグ形状の特徴に従うようサブ走査軸44に沿って収容要素18に対して同期して往復運動する必要がある。撮像ヘッド26と収容要素18との間の必要な相対的なサブ走査運動及び主走査運動を確立するために使用される動き機構は、ストライプ特徴70各々の種々の隅部(例えば、隅部分55)を中心に動く必要がある高い減速度及び加速度の力に対処しなければならない。
Vsubscan=Vmainscan*sinθ
であり、ここで、Vsubscanは、連係された動きの相対的サブ走査速度である。
Vmainscanは連係された動きの相対的な主走査速度であり、θは、特徴部分の傾角を表す角度である。
t=Vsubscan/Asubscan
である。ここで、tは、サブ走査の動きが往復行われる点(例えば、隅部55)でVsubscanをゼロに低減させるために必要な時間であり、
Asubscanは、往復運動点でVsubscanとゼロ速度との間の変動を確立するために必要な加速度及び/減速度であり、
d=Vmainscan*tであり、
dは、時間t中に主走査方向で移動した距離である。
式(1)、(2)及び(3)を再度組み合わせることにより、距離dは、
d=(Vmainscan2*sinθ)/Asubscan
として表すことが可能である。
Vmainscan=1m/sec、減速度a=5m/sec2及び角度θ=15度という通常の条件の場合、距離d=51.7mmが、往復運動点に達するために必要になる。異なる角度の特徴部分を備えた特徴を伴う、要求が厳しいアプリケーションの場合、連係された往復運動は実用的でない。例えば、カラー・フィルタ・アプリケーションでは、山形形状の色特徴には、長さが数百ミクロンの傾斜した部分が含まれる。ミリメートル単位で測定された加速度/減速度の距離dは、前述の小さな特徴の撮像に適していない。
曲がった特徴、又はエッジが曲がった特徴を撮像するために使用される他の手法には、斜め方向の曲がりの量を反映するよう画像データを提供又は修正する工程を含む。連係された動きの手法を使用する撮像手法と違って、前述の手法は、連続していないか、又は中断された、エッジを有する特徴の形成をもたらし得る。例えば、撮像ヘッド26のチャネル40は、図4Bに示すように階段状に画像画素を伝達するよう動作させることが可能である。図4Bは、カラー・フィルタ・マトリクス行部分60に重なるストライプ特徴70の一部分の拡大図である。この場合、連係された動きは、階段状エッジを備えて形成されたストライプ特徴70の形成に使用されていない。このようにして、特徴各々は、そのそれぞれの隅部55の形成を含み、適切に形成することが可能である。
曲がった特徴又はエッジが曲がった特徴が階段状エッジで形成されている場合、問題が生じ得る。例えば、熱伝達処理では、ドナー要素24が収容要素18から剥離される場合、階段状のエッジに沿って種々の応力集中部がもたらされ得る。前述の応力集中部は、転写された画像形成材料の一部分が除去されるという望ましくない結果をもたらし得る。応力集中部は、形成された画像の視覚品質を低下させ得るエッジの不連続性の形成を促進し得る。前述の領域の1つ又は複数が、位置合わせサブ領域のパターンとほぼ合わせられて形成される場合にも問題が生じ得る。例えば、カラー・フィルタ・アプリケーションでは、色特徴各々は、カラー・フィルタ・マトリクス・セルのパターンに属するセルとほぼ合わせられて形成されなければならない。
マトリクス20の重なる部分は、色特徴がマトリクス・セルのパターンに合わせなければならない精度を削減することに寄与し得る。しかし、通常、マトリクスが重なり得る程度に限界が存在している。使用される撮像処理は、許容される重なりの程度に対する影響を及ぼし得る。例えば、レーザ誘起熱伝達処理において生成される画像の視覚品質は通常、ドナー要素24から収容要素18に転写される画像形成材料の量に左右される。転写される画像形成材料の量は通常、ドナー要素24と収容要素18との間の間隔に左右される。別々の色の隣接特徴がマトリクス20の部分にわたって重なる場合、ドナー・収容要素間隔は、更なるドナー要素のその後の撮像中に更に変動し、場合によっては、前述の更なるドナー要素で撮像された特徴の視覚品質に影響を及ぼす。この点で、別々の色の隣接特徴がマトリクス部分にわたって重ならないことが好ましい。この要件により、反復色特徴のパターンとマトリクス・セルの反復パターンとの間の必要なアラインメントに関する、アライメントの更なる制約が課される。
図5Aは、傾斜マトリクス部分60を2つの撮像特徴62及び64とともに示す。特徴62及び64は、収容要素18を撮像ビームによって走査することによって形成されている。連係された動きの手法が、連続エッジがほぼ平滑であり、マトリクス部分60上の重なりの量がほぼ等しい特徴62及び64を形成するために使用されている。互いに重なり合うことなくマトリクス部分60と合わせられるようにカラー・フィルタ特徴を撮像する場合に種々の要因を考慮に入れなければならない。例えば、特徴62及び64それぞれは、色フィルタの所望の品質特性を達成するために特定量だけマトリクス部分60に重なるように形成される。この場合、特徴62及び64それぞれは、最小所要重なり(MRO)距離だけ部分60に重なることが必要である。距離MROは種々の要因に依存し得る。前述の要因の1つは、特徴62及び64を撮像するために使用される撮像システムのプロッタ精度である。プロッタ精度は、形成される画像のエッジの粗さ、撮像ビーム・ドリフト、及び撮像処理中の撮像ヘッド26の位置に関連付けられた機械的反復性によって影響され得る。別の要因は、形成された収容要素18に対するマトリクス部分60の位置におけるばらつきを表すマトリクス反復性である。別の要因には、種々の問題(例えば、アニーリング処理中の特徴収縮)に必要な絶対最小重なりが含まれる。距離MROは他の要因にも依存し得る。
この場合、特徴60及び62それぞれは、最小間隙MGだけ、互いに離間している。距離MGは通常、特徴62及び64それぞれの撮像に関連付けられた撮像反復性によって左右される。
他の要因には、撮像ヘッド26のアドレス指定能力Aを含み得る。撮像特徴62及び64それぞれの寸法をどの程度制御することができるかは、画素サイズの関数である。例えば、特徴62及び64それぞれの寸法を1画素だけ、事実上変更することは、マトリクス部分60の対応するエッジに対して、1/2画素だけ各特徴のエッジの位置が変動することを事実上意味する。最小間隙MGと最小所要重なりMROとの間のマージンが半画素であるということが、特徴それぞれの撮像に必要である。よって、特徴62及び64の撮像に必要なマトリクス部分60の最小幅Wを以下の式で推定することが可能である。
幅(W)=アドレス指定可能性(A)+2X最小所要重なり(MRO)+最小所要重なり(MG)
特定のアプリケーションでは、撮像ヘッドは、最低5ミクロンのアドレス指定能力を有する。通常の最小所要重なり(MRO)は約4ミクロンであると推定することが可能である一方、通常の最小間隙(MG)は約5ミクロンであると推定することが可能である。前述の通常のレベルを使用することにより、最小サイズWは約18ミクロンであると推定することが可能である。特定の従来のカラー・フィルタは、20乃至24ミクロン程度のマトリクス行幅を有する。前述の通常の値よりも小さなマトリクス行幅を有するカラー・フィルタを生成することが望ましい。図5Aでは、マトリクス部分が、MRO要件及びMG要件を満たす幅Wという適切なサイズを有するということを示す。この場合、W、MRO及びMGは、サブ走査軸44を基準とする。
図5Bは、2つの特徴66及び68を傾斜マトリクス部分60とともに示す。特徴66及び68は、収容要素18を撮像ビームによって走査することによって形成されている。特徴66及び68は、連係された動きの手法を使用することによって形成されていない。特徴66及び68は、階段型エッジを伴って形成されている。前述の撮像は、エッジにおいて望ましい斜め方向の曲がりの量を近似する画像データを使用することによって実現することが可能である。前述の「階段型」撮像手法は、山形形状の特徴を含む、曲がった特徴又はエッジが曲がった特徴を近似的に形成するために使用することが可能であるが、前述の特徴が複数の位置合わせサブ領域とほぼ合わせられていなければならない場合に特に生じ得る。
前述の課題の例は図5Bに示す。特徴66及び68それぞれの階段型撮像は、撮像ヘッド26のアドレス指定能力Aの倍数に等しいラン(すなわち、ランはサブ走査軸44と合わせられる)を各階段が有する階段エッジをもたらす。階段それぞれのサイズをどの程度制御することができるかは画素サイズの関数である。エッジの食い違い部分の位置はよって、画素サイズの倍数だけ、更に変わる。最小重なり要件MRO及び最小間隙要件MGに影響を及ぼさないように、マトリクス部分60の最小サイズは、アドレス指定能力にほぼ等しい量だけ増加させる(例えば、Wadj≒W+A)ことが必要である。最低5ミクロンのアドレス指定能力値であっても、最小マトリクス部分サイズは、前述の通常値の場合、23ミクロン(すなわち、18ミクロン+5ミクロンのアドレス指定能力)に増加する。これは、カラー・フィルタ・マトリクス行のサイズを削減したい旨の望みと相反する。図5Bでは、W、MRO及びMGはサブ走査軸44を基準とする。
もう一度図4Aを参照すれば、位置合わせ領域47とほぼ合わせられたジグザグ状のストライプ特徴70のパターンを形成することが望ましい。ストライプ特徴70それぞれは、第1の傾きを呈する第1の部分71及び第2の傾きを呈する第2の部分72を含んでいる。この場合、第1の傾きは、第2の傾きと異なる。この場合、第1の部分71及び第2の部分72は、一連の山形形状部分を形成するよう構成される。山形形状部分はそれぞれ、位置合わせ領域47の位置合わせサブ領域のパターンとほぼ合わせられて形成される。この場合、位置合わせサブ領域のパターンは、ストライプ特徴70それぞれを複数の特徴75に描く山形形状のマトリクス・セル34Aのパターンを含むカラー・フィルタ・マトリクス20Aを含み得る。第1の部分71及び第2の部分72は、チャネル・アレイ43の軸50に対して傾斜している。チャネル40それぞれは、収容要素18にわたって走査しながら、撮像線49を形成するよう制御することが可能である。この場合、第1の部分71及び第2の部分72は撮像線49に対して傾斜している。この場合、第1の部分71及び第2の部分72はサブ走査軸44に対して傾斜している。
図6は、本発明の例示的な実施例において使用された装置80を略示する。装置80は、収容要素18上に画像を形成するよう動作可能である。本発明のこの例示的な実施例では、収容要素18にわたって走査している間に撮像ビームを指向させるよう撮像ヘッド26を動作させることにより、収容要素18上に画像が形成される。装置80は、主走査軸42に合わせられた経路に沿って収容要素18を搬送するよう動作可能な担体52を含む。担体52は往復運動で移動することが可能である。本発明のこの例示的な実施例では、担体は、順方向42A及び逆方向42Bに移動可能である。撮像ヘッド26は、担体52を跨る支持体53上に構成される。撮像ヘッド26は、サブ走査方向44と合わせられた経路に沿って移動するよう制御される。
本発明のこの例示的な実施例では、撮像ヘッド26は、支持体53に沿って往復運動するよう制御することが可能である。撮像ヘッド26は、遠ざかる方向44Aに沿って移動可能であり、ホーム方向44Bに沿って移動可能である。本発明のこの例示的な実施例では、レーザ誘起熱伝達処理が使用される。撮像ヘッド26は、複数の撮像ビームで媒体を走査して、ドナー要素24から収容要素18への画像形成材料(図示せず)の転写をもたらすよう制御される。撮像電子装置は、撮像ビームの発出を調節するよう撮像チャネル40の駆動タイミングを制御する。動きシステム59(1つ又は複数の動きシステムを含み得る)は、担体52の動きをもたらすための何れかの適切な原動機、動力伝達部材、及び/又は案内部材を含む。本発明のこの例示的な実施例では、動きシステム59は、撮像ヘッド26の動きを制御し、担体52の動きを制御する。別個の動きシステムも装置80内の別々のシステムを動作させるために使用することが可能である。
1つ又は複数のコントローラを含み得るコントローラ60は、担体52及び撮像ヘッド26によって使用される種々の動きシステム59に限定されないが、それらを含む装置50の1つ又は複数のシステムを制御するために使用される。コントローラ60は、収容要素18及びドナー要素24のロード及び/又はアンロードを起動させることが可能である媒体処理機構も制御することが可能である。コントローラ60は、画像データ240を撮像ヘッド26に供給し、このデータにより、撮像ビームを発出するよう制御撮像ヘッド26を制御することも可能である。種々のシステムは、種々の制御信号を使用し、かつ/又は種々の手法を実現して制御することが可能である。コントローラ60は、適切なソフトウェアを実行するよう構成することが可能であり、限定するものでない例として、アクセス可能なメモリ、論理回路、ドライバ、増幅器、A/D及びD/A変換器、入出力ポート等を含む適切なハードウェアとともに1つ又は複数のデータ・プロセッサを含み得る。コントローラ60は、限定なしで、マイクロプロセッサ、チップ上コンピュータ、コンピュータ又は何れかの他の適切なマイクロコントローラのCPUを含み得る。コントローラ60は、材料処理システムに関連付けられ得るが、必ずしも、露光システムの動作を制御するコントローラと同じでなくてよい。
装置80は、位置合わせサブ領域のパターンとほぼ合わせられた画像を形成する。本発明のこの例示的な実施例では、装置80は、種々のカラー・フィルタ・パターンを形成する。単独又は組合せたカラー・フィルタ特徴パターンそれぞれの視覚品質は、形成された特徴と、位置合わせサブ領域のパターンとの間の最終的なアラインメントに依存する。本発明のこの例示的な実施例では、視覚品質は、マトリクス20Aとの、撮像色特徴の位置合わせに依存する。
図7は、本発明の例示的な実施例による、図4に示すストライプ特徴70などの特徴のパターンを撮像するためのフロー図を示す。図7のフロー図は、図6に略示するような装置80を表すが、図示した処理に使用するために他の装置も適している。処理は、画像データ240A及び240Bを生成する工程300に始まる。ストライプ特徴70のパターンを表す画像データ240は画像データ240A及び240Bに分けることが可能である。画像データ240Aは各ストライプ特徴70の第1の部分71を表し、画像データ240Bは各ストライプ特徴70の第2の部分72を表す。特徴は、3つ以上の部分を含み得、各部分は、対応する画像データと関連付けることができる。画像データ240A及び240Bを撮像ヘッド26に供給して第1の部分71及び第2の部分72をそれぞれ形成する。本発明の一部の実施例では、画像データ240A及び240Bはそれぞれ、画像ヘッド26に全部又は一部を供給することが可能である。例えば、画像データ240A及び240Bは、収容要素18にわたる単一の走査中に画像の一部分を形成するために必要なデータ量にそれぞれのサイズが限定されるように、撮像ヘッド26に供給するか、又は、撮像ヘッド26が使用することが可能である。十分な量の画像データ240Aを、収容要素18にわたる第1の走査中に第1の画像長幅片を撮像するよう画像ヘッド26に供給することが可能であり、十分な量の画像データ240Bを、収容要素18にわたる第2の走査中に第2の画像長幅片を撮像するよう画像ヘッド26に供給することが可能である。画像データ240は、収容要素18にわたる各走査中に撮像ヘッド26の画像データ用要件と一貫してデータ・バンドにバッファリングすることが可能である。本発明の一部の例示的な実施例では、画像データ240が撮像前に分離される。本発明の一部の実施例では、画像データ240は撮像中に分離される。本発明の一部の例示的な実施例では、画像データ240は、別個の形式でコントローラ60に供給される。
工程310では、撮像ヘッド26は、収容要素18にわたる1つ又は複数の走査中に第1の部分71の全部又は一部を形成する。収容要素18上の第1の部分71の形成は、図8Aに略示する。コントローラ60は、収容要素18上に部分71を形成するよう第1の走査経路に沿って撮像ビームを指向させるよう撮像ヘッド26を制御する。本発明のこの例示的な実施例では、第1の走査経路は第1の部分71と合わせられる。第1の部分71は第1の走査経路に対して平行であり得る。本発明のこの例示的な実施例では、第1の走査経路は、第1の部分71の少なくとも1つのエッジ(例えば、エッジ73)と合わせられる。第1の部分71の少なくとも1つのエッジは、第1の走査経路に対して平行であり得る。
コントローラ60は、撮像ヘッド26の連係された動きの第1の経路を規定するよう動きシステム59を制御することが可能である。図8Aを参照すれば、撮像ヘッド26及び収容要素18は、第1の部分71が形成される各走査中に互いに同期して移動させる。本発明のこの例示的な実施例では、サブ走査動きは、主走査動きと連係している。コントローラ60は、そのサブ走査サーボ標的位置がリアルタイムで主走査動きと直接結びついているように動きシステム59を制御することにより、連係された第1の動きを確立する。主走査動きが確立されると、指向させた画像長幅片を作成するよう所要の同期式サブ走査動きが定義されている。連係された動き手法は、連係された動きの第1の経路と合わせられた第1の部分71を形成するために使用することが可能である。第1の部分71は、連係された動きの第1の経路に対して平行であり得る。連係された動き手法は、連係された動きの第1の経路と合わせられた少なくとも第1のエッジを有する第1の部分71を形成するために使用することが可能である。少なくとも1つのエッジは、連係された動きの第1の経路に対して平行であり得る。連係された動き手法は、平滑であり、連続した少なくとも1つのエッジを含む第1の部分71を形成するために使用することが可能である。複数の第1の部分71が単一の走査中に撮像されると、撮像ヘッド26は、別々の第1の部分71を撮像するにつれ、サブ走査軸44に対して別々の位置を呈し得る。別々の第1の部分71は、撮像チャネル40の別々の群によって撮像することが可能である。撮像ヘッド26は、走査に沿って複数の第1の位置71を撮像するよう走査の開始時に適切に配置させることが可能である。
工程320では、撮像ヘッド26は、図8Bに示すように、収容要素18にわたる1つ又は複数の走査中に部分72の全部又は一部を形成する。コントローラ60は、収容要素18上で第2の部分72を形成するよう第2の走査経路に沿って撮像ビームを指向させるよう撮像ヘッド26を制御する。本発明のこの例示的な実施例では、第2の走査経路は第2の部分72と合わせられる。第2の部分72は第2の走査経路に対して平行であり得る。本発明のこの例示的な実施例では、第2の走査経路は、第2の部分72の少なくとも1つのエッジ(例えば、エッジ75)と合わせられる。第2の部分72の少なくとも1つのエッジは、第2の走査経路に対して平行であり得る。第2の部分72を形成するために使用される第2の走査経路は、第1の部分71を形成するために使用される第1の走査経路に対して平行でない。一部の例示的な実施例では、走査における一時停止又は停止は、第1の走査と第2の走査との間の境界を規定する。
コントローラ60は、撮像ヘッド26の連係された動きの第2の経路を規定するよう動きシステム59を制御することが可能である。図8Bを参照すれば、撮像ヘッド26及び収容要素18は、第2の部分72が形成される各走査中に互いに同期して移動させる。本発明のこの例示的な実施例では、サブ走査動きは、主走査動きと連係している。コントローラ60は、そのサブ走査サーボ標的位置がリアルタイムで主走査動きと直接結びついているように動きシステム59を制御することにより、連係された第2の動きを確立する。主走査動きが確立されると、指向させた画像長幅片を作成するよう所要の同期式サブ走査動きが定義されている。連係された動き手法は、連係された動きの第2の経路と合わせられた第2の部分72を形成するために使用することが可能である。第2の部分72は、連係された動きの経路に対して平行であり得る。連係された動き手法は、連係された動きの第2の経路と合わせられた少なくとも第1のエッジを有する第2の部分72を形成するために使用することが可能である。第2の部分72の少なくとも1つのエッジは、連係された動きの第2の経路に対して平行であり得る。連係された動き手法は、平滑であり、連続した少なくとも1つのエッジを含む第2の部分72を形成するために使用することが可能である。連係された動きの第2の経路は、連係された動きの第1の経路と異なる。本発明のこの例示的な実施例では、連係された第2の動き経路及び連係された第1の動き経路は互いに平行でない。複数の第2の部分72が単一の走査中に撮像されると、撮像ヘッド26は、別々の第2の部分72を撮像するにつれ、サブ走査軸44に対して別々の位置を呈し得る。別々の第2の部分72は、撮像チャネル40の別々の群によって撮像することが可能である。撮像ヘッド26は、走査にわたって複数の第2の位置72を撮像するよう走査の開始時に適切に配置させることが可能である。
工程330は任意であり、よって、破線によって表す。工程330は更なる特徴部分の形成を含む。更なる特徴部分は、第1の特徴部分71及び第2の特徴部分72と同じか、又はそれらと異なり得る。
本発明の一部の例示的な実施例では、第1の部分71は、撮像ヘッド26及び収容要素18の少なくとも一方が第1の方向に移動するにつれ、収容要素18上に形成される一方、第2の部分72は、撮像ヘッド26及び収容要素18の少なくとも一方が第2の方向に移動するにつれ、収容要素18上に形成される。本発明の一部の例示的な実施例では、第1の方向が第2の方向と同じである一方、本発明の他の例示的な実施例では、第1の方向は第2の方向とは異なる。本発明の一部の例示的な実施例では、第1の方向は第2の方向に対して平行でない。本発明の一部の例示的な実施例では、第1の方向は順方向であり、第2の方向は逆方向である。本発明の一部の例示的な実施例では、収容要素18は、第1の部分71及び第2の部分72それぞれが収容要素18上に形成されるにつれ、順主走査方向42Aに移動される。本発明の一部の例示的な実施例では、収容要素18は、第1の部分71及び第2の部分72それぞれが収容要素18上に形成されるにつれ、逆主走査方向42Bに移動される。本発明の一部の例示的な実施例では、収容要素18は、第1の部分71が収容要素18上に形成されるにつれ、順主走査方向42Aに移動され、第2の部分72が収容要素18上に形成されるにつれ、逆方向42Bに移動される。本発明の一部の例示的な実施例では、撮像ヘッド26は、第1の部分71及び第2の部分72それぞれが収容要素18上に形成されるにつれ、遠ざかる方向44Aに移動される。本発明の一部の例示的な実施例では、撮像ヘッド26は、第1の部分71及び第2の部分72それぞれが収容要素18上に形成されるにつれ、ホーム方向44Bに移動される。本発明の例示的な実施例では、撮像ヘッド26は、第1の部分71が収容要素18上に形成されるにつれ、遠ざかる方向44Aに移動され、第2の部分72が収容要素18上に形成されるにつれ、ホーム方向44Aに移動される。
本発明の一部の例示的な実施例では、撮像ヘッド26及び収容要素18の少なくとも一方は、第1の走査及び第2の走査それぞれの間に別々の量だけ、移動される。本発明の一部の例示的な実施例では、第1の走査経路に沿った走査は第1の方向における走査を含み、第2の経路に沿った走査は第2の方向に沿った走査を含む。第1の方向に沿った各走査が、第2の方向に沿った各走査と交互にくるように第1の方向及び第2の方向に沿って反復的に走査することによって形成することが可能である。
図8Bに示すように、形成された第1の部分71は、形成された第2の部分72と当接された関係で形成される。本発明の他の実施例では、形成された第1の部分71は形成された第2の部分72と重なる。図8Cは、重なった第1の部分71及び第2の部分72の例を示す。この例では、第1の部分71及び第2の部分72は、重なった部分78を生成するよう形成される。第1の部分71及び第2の部分72の重なりは、2つの間の位置合わせ誤りを低減させることに寄与し得る。当業者は、別々の形式の重なりを使用することが可能であるということをすばやく認識するであろう。本発明の一部の実施例では、画像データ240A及び240Bは、第2の部分71が第1の部分71に重なるよう修正することが可能である。本発明の一部の実施例では、第1の部分71の形成中の撮像ヘッド26の起動タイミングは、第2の部分72の形成中の撮像ヘッド26の起動タイミングと異ならせ得る。撮像ヘッド26の起動タイミングは、第1の部分71に第2の部分72が重なるように異ならせ得る。第1の部分71及び第2の部分72はそれぞれ、複数の位置合わせサブ領域に部分的に又は完全に重なるよう形成することが可能である。限定なしで、複数の位置合わせサブ領域は、位置合わせサブ領域のパターン、又は、位置合わせサブ領域の反復パターンを含み得る。位置合わせサブ領域のパターンはマトリクスを含み得る。
特徴70は、例示の目的のためのみでジグザグ部分又は山形形状部分を含むよう示しているが、当業者は他の形状の特徴を、本発明の種々の例示的な実施例として形成することが可能であるということを認識するであろう。
撮像ヘッド26は、個々にアドレス指定可能なチャネル(各チャネルは、制御することが可能な強度又は電力を有する撮像ビームを生成することができる)を有する何れかの適切なマルチチャネル撮像ヘッドを含み得る。撮像ヘッド26は、撮像チャネルの一次元又は二次元のアレイを備え得る。何れかの適切な機構を使用して撮像ビームを生成することができる。撮像ビームは、何れの適切なやり方でも構成することができる。
本発明の一部の実施例は、赤外線レーザを使用する。波長830nmでの約50Wの合計電力出力を備えた150μmのエミッタを使用する赤外線ダイオード・レーザ・アレイを使用することが可能である。可視光レーザを含む別のレーザを、本発明を実施するために使用することもできる。使用されるレーザ源の選択は、撮像する対象の媒体の特性によって動機付けられ得る。
本発明の例示的な種々の実施例が、画像形成材料が収容要素に転写されるレーザ誘起熱伝達処理について説明されている。本発明の他の例示的な実施例は、他の撮像方法及び媒体とともに使用することが可能である。本発明の範囲から逸脱しない限り、画像は種々の手法により、媒体上に形成することが可能である。例えば、媒体は、画像修正可能表面を含み得る。上記修正可能表面の特性又は特徴は、画像を形成するために撮像ビームによって照射されると変わる。撮像ビームは、媒体の表面を溶発させて画像を形成するために使用することが可能である。当業者は、種々の撮像手法を容易に使用することが可能であるということを認識するであろう。
プログラム・プロダクト67は、装置50によって必要な種々の機能を行うためにコントローラ60によって使用することが可能である。前述の機能の1つは、画像データ240の分離を含み得る。前述の機能の1つは、特徴の第1の部分71の撮像中及び特徴の第2の部分72の撮像中に撮像ヘッド26の駆動タイミングを変える工程を含み得る。前述の機能の1つは、特徴の第1の部分を特徴の第2の部分72と重ねさせるよう画像データ240を修正する工程を含み得る。限定なしで、第1の走査中に第1の走査経路に沿って収容要素18にわたって走査している間に収容要素18上に画像の部分を形成するよう撮像ビームを撮像ヘッド26が指向させ、第2の走査中に第2の走査経路に沿って収容要素18上の画像の更なる部分を形成するよう撮像ビームを撮像ヘッド26が指向させ、第1の走査経路が第2の走査経路に対して平行でないプログラム・プロダクト67を使用することが可能である。プログラム・プロダクト67を使用して、第1の走査中に撮像ヘッド26と収容要素18との間の連係された動きの第1の動作経路を確立している間に収容要素18上に画像の一部分を撮像ヘッド26に形成させ、第2の走査中に撮像ヘッド26と収容要素18との間の連係された動きの第2の動作経路を確立している間に収容要素18上に画像の更なる部分を撮像ヘッド26に形成させ、連係された動きの第1の経路が、連係された動きの第2の経路に対して平行でないようにし得る。限定なしで、プログラム・プロダクト67は、コンピュータ・プロセッサによって実行されると、本明細書及び特許請求の範囲記載の方法をコンピュータに処理させる命令を含むコンピュータ読み取り可能な信号の組を収容する何れかの媒体を含み得る。プログラム・プロダクト67は、例えば、フロッピー(登録商標)・ディスク、ハード・ディスク・ドライブを含む磁気記憶媒体、CR ROM、DVDを含む光学式データ記憶媒体、ROM、フラッシュRAMを含む電子データ記憶媒体等などの物理媒体を含み得る。命令は任意的には、媒体上で圧縮及び/又は暗号化することが可能である。
特徴70は、ハーフト―ン・スクリーニング・データを含む画像データ240によって撮像することができる。ハーフト―ン撮像では、特徴は、ハートトーン・ドット(網点)として知られている要素のパターンを含む。網点は、撮像された特徴の所望の明度又は暗度により、サイズが異なる。各網点は通常、撮像ヘッド26によって撮像された画素よりも大きく、通常、複数の撮像チャネルによって撮像された画素のマトリクスを含む。網点は、単位長さ毎の網点の数によって通常規定される選ばれたスクリーン規則、及び網点が配向した角度で通常規定される選ばれたスクリーン・アングルで通常、撮像される。本発明の例示的な実施例では、特徴70は、その特徴を撮像するために選ばれた対応するハーフトーン・スクリーン・データによるスクリーン密度で撮像することができる。
本発明の他の例示的な実施例では、等しいサイズのドットの変動する空間的頻度を含む確率的スクリーンで特徴70を撮像することができる。本発明の更に他の例示的な実施例では、非連続的な特徴は、(通常、「ハイブリッド」スクリーン)として表すハーフトーン・スクリーン及び確率的スクリーンを組み合わせたもので撮像することができる。
特徴のパターンは、ディスプレイ内の色特徴のパターンによって説明している。本発明の一部の例示的な実施例では、特徴はLCDディスプレイの一部であり得る。本発明の一部の例示的な実施例では、特徴は有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイの一部であり得る。OLEDディスプレイは種々の構成を含み得る。例えば、LCDディスプレイと同様なやり方では、種々の色特徴を、白色OLED源とともに使用されるカラー・フィルタに構成することが可能である。あるいは、ディスプレイ内の種々の色照射源は、本発明の種々の実施例により、別々のOLED材料で構成することが可能である。前述の実施例では、OLEDベースの照射源自体は、パッシブ・カラー・フィルタを必ずしも必要とすることなく、着色光の発出を制御する。OLED材料は、適した媒体に転写することが可能である。OLED材料は、レーザ誘起熱伝達手法により、収容要素に転写することが可能である。
本発明は、ディスプレイ及び電子デバイスの製造におけるアプリケーションの例として使用して説明しているが、本明細書及び特許請求の範囲記載の方法は、実験室チップ(LOC)の製造のための生体撮像において使用されるものを含む何れの特徴パターンの撮像にも直接適用可能である。LOC装置は、特徴のいくつかの反復パターンを含み得る。本発明は、医療、印刷、及び電子製造技術などの他の技術に対して適用し得る。
本願の例示的な実施例は本発明の単なる例証に過ぎず、上記実施例の多くの変形例は、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者が考え出すことが可能である。

Claims (56)

  1. 媒体上に画像を形成する方法であって、第1の走査中に第1の走査経路に沿って前記媒体にわたって走査している間に前記媒体上に前記画像の第1の部分を形成するよう撮像ビームを指向させるよう、個々にアドレス指定可能なアレイを備えた撮像ヘッドを動作させる工程と、
    第2の走査中に第2の走査経路に沿って収容要素にわたって走査している間に前記媒体上に前記画像の第2の部分を形成するよう撮像ビームを指向させるよう前記撮像ヘッドを動作させる工程とを含む方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、前記画像の前記第1の部分は特徴の一部分を有し、前記特徴の前記一部分は前記第1の走査経路に対して平行である方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、前記画像の前記第1の部分は特徴の一部分を有し、前記特徴の前記一部分の少なくとも1つのエッジは前記第1の走査経路に対して平行である方法。
  4. 請求項2記載の方法であって、前記画像の前記第2の部分は前記特徴の更なる部分を含む方法。
  5. 請求項4記載の方法であって、前記画像の前記更なる部分は前記第2の走査経路に対して平行である方法。
  6. 請求項4記載の方法であって、前記特徴の前記更なる部分の少なくとも1つのエッジは前記第2の走査経路に対して平行である方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、前記画像の前記第1の部分は特徴の一部分を含み、前記画像の前記第2の部分は前記特徴の更なる部分を含み、前記方法は、前記特徴の前記一部分を前記特徴の前記更なる部分と重ねる工程を含む方法。
  8. 請求項1記載の方法であって、前記第1の走査及び前記第2の走査のうちの少なくとも一方の間に前記撮像ヘッドと前記媒体との間の相対的運動を確立する工程を含む方法。
  9. 請求項1記載の方法であって、前記第1の走査中に第1の経路に沿って前記撮像ヘッドと前記媒体との間の相対的運動を確立する工程と、前記第2の走査中に第2の経路に沿って前記撮像ヘッドと前記媒体との間の相対的運動を確立する工程とを含み、前記第1の経路が前記第2の経路と異なる方法。
  10. 請求項1記載の方法であって、前記第1の走査中に第1の方向において前記媒体及び前記撮像ヘッドの少なくとも一方を移動させる工程と、前記第2の走査中に第2の方向において前記媒体及び前記撮像ヘッドの前記少なくとも一方を移動させる工程とを含み、前記第2の方向が前記第1の方向と異なる方法。
  11. 請求項10記載の方法であって、前記第2の方向が、前記第1の方向の逆である方法。
  12. 請求項10記載の方法であって、前記第1の方向は順方向であり、前記第2の方向は逆方向である方法。
  13. 請求項10記載の方法であって、前記第1の方向は遠ざかる方向であり、前記第2の方向はホーム方向である方法。
  14. 請求項1記載の方法であって、前記第1の走査及び前記第2の走査それぞれの間に前記媒体及び前記撮像ヘッドの少なくとも一方を別々の量だけ移動させる工程を含む方法。
  15. 請求項1記載の方法であって、前記撮像ヘッドに供給される画像データに応じて前記撮像ヘッドを動作させる工程を含み、前記方法は、前記画像の前記第1の部分及び前記画像の前記第2の部分に対応する画像データ部分に前記画像データを分離する工程を含む方法。
  16. 請求項7記載の方法であって、前記撮像ヘッドに供給される画像データに応じて前記撮像ヘッドを動作させる工程を含み、前記方法は、前記特徴の前記部分を前記特徴の前記更なる部分に重ねるよう前記画像データを修正する工程を含む方法。
  17. 請求項1記載の方法であって、前記媒体は複数の位置合わせサブ領域を含み、前記方法は、第1の位置合わせサブ領域とほぼ位置合わせされた前記画像の前記第1の部分を形成するよう前記第1の走査経路を合わせる工程を含む方法。
  18. 請求項1記載の方法であって、前記媒体は1つ又は複数の位置合わせサブ領域を含み、前記方法は、主走査方向及びサブ走査方向において相対的な運動をもたらすことにより、第1の位置合わせサブ領域とほぼ位置合わせされた前記画像の前記第1の部分を形成するよう前記第1の走査経路を合わせる工程を含む方法。
  19. 請求項17記載の方法であって、前記複数の位置合わせサブ領域のうちの1つとほぼ位置合わせされた前記画像の前記第2の部分を形成するよう前記第2の走査経路を合わせる工程を含む方法。
  20. 請求項1記載の方法であって、前記画像は、特徴の反復パターンを含む方法。
  21. 請求項20記載の方法であって、前記特徴の前記反復パターンは島特徴の反復パターンを含む方法。
  22. 請求項1記載の方法であって、前記画像は、山形形状の特徴を含む方法。
  23. 請求項1記載の方法であって、前記画像は特徴を含み、前記特徴の一部分は、主走査方向に対して曲がっている方法。
  24. 請求項1記載の方法であって、前記媒体は、位置合わせサブ領域のパターンを備え、前記画像は、特徴の1つ又は複数のパターンを備え、前記方法は、前記特徴の1つ又は複数のパターンを位置合わせサブ領域の前記パターンに位置合わせする工程を含む方法。
  25. 請求項24記載の方法であって、前記位置合わせサブ領域のパターンはマトリクスを備え、前記特徴の1つ又は複数のパターンは色特徴のパターンを含む方法。
  26. 請求項25記載の方法であって、前記色特徴のパターンはカラー・フィルタの一部分を形成する方法。
  27. 請求項25記載の方法であって、前記色特徴のパターンは色つきの照射源のパターンを形成する方法。
  28. 請求項27記載の方法であって、前記色つきの照射源はOLED材料を含む方法。
  29. 請求項25記載の方法であって、前記特徴の1つ又は複数のパターンは色特徴の複数のパターンを有し、色特徴の各パターンは特定の色に対応し、前記方法は、前記色特徴のパターンそれぞれを別個に撮像する工程を更に含む方法。
  30. 請求項1記載の方法であって、レーザ誘起熱伝達処理において前記画像の前記第1の部分及び前記画像の前記第2の部分の少なくとも一方を形成する工程を含む方法。
  31. 請求項30記載の方法であって、前記レーザ誘起熱伝達処理は、レーザ誘起転染処理を含む方法。
  32. 請求項30記載の方法であって、前記レーザ誘起熱伝達処理は、レーザ誘起質量伝達処理を含む方法。
  33. 請求項30記載の方法であって、前記レーザ誘起熱伝達処理は、ドナー要素から収容要素に画像形成材料を転写する工程を含む方法。
  34. 請求項33記載の方法であって、前記画像形成材料はOLED材料を含む方法。
  35. 請求項21記載の方法であって、前記島特徴の反復パターンは第1の色の特徴の第1の複数の特徴を有し、前記第1の複数の特徴の各特徴は、別の色の特徴により、前記第1の色の他の特徴それぞれから分離される方法。
  36. 請求項9記載の方法であって、前記第1の経路は前記第2の経路に対して平行でない方法。
  37. 媒体上に画像を形成する方法であって、
    複数の走査中に前記媒体上に前記画像を形成するよう撮像ビームを指向させるよう、個々にアドレス指定可能なチャネルのアレイを備える撮像ヘッドを動作させる工程と、
    第1の走査中に第1の経路に沿って前記媒体に対して前記撮像ヘッドを移動させる工程と、
    第2の走査中に第2の経路に沿って前記媒体に対して前記撮像ヘッドを移動させる工程とを含み、前記第2の経路は前記第1の経路に対して平行でない方法。
  38. 請求項37記載の方法であって、前記第1の経路は、連係された動きの第1の経路である方法。
  39. 請求項38記載の方法であって、前記第2の経路は、連係された動きの第2の経路である方法。
  40. 請求項37記載の方法であって、前記第1の走査及び前記第2の走査のうちの少なくとも一方の間に前記撮像ヘッド及び前記媒体を移動させる工程を含む方法。
  41. 請求項40記載の方法であって、前記撮像ヘッド及び前記媒体を移動させる工程は、前記撮像ヘッド及び前記媒体を同期させて移動させる工程を含む方法。
  42. 請求項37記載の方法であって、前記第1の走査中に第1の方向に沿って前記媒体及び前記撮像ヘッドの少なくとも一方を移動させる工程と、前記第2の走査中に第2の方向に沿って前記媒体及び前記撮像ヘッドの少なくとも一方を移動させる工程とを含み、前記第2の方向が前記第1の方向と異なる方法。
  43. 請求項42記載の方法であって、前記第2の方向が、前記第1の方向の逆である方法。
  44. 請求項37記載の方法であって、前記第1の走査及び前記第2の走査それぞれの間に前記媒体及び前記撮像ヘッドの少なくとも一方を別々の量だけ移動させる工程を含む方法。
  45. 請求項37記載の方法であって、前記媒体は、位置合わせサブ領域のパターンを備え、前記画像は、特徴の1つ又は複数のパターンを備え、前記方法は、前記特徴の1つ又は複数のパターンを前記位置合わせサブ領域のパターンに位置合わせする工程を含む方法。
  46. 請求項45記載の方法であって、前記位置合わせサブ領域のパターンはマトリクスを備え、前記特徴の1つ又は複数のパターンは色特徴のパターンを含む方法。
  47. 請求項37記載の方法であって、レーザ誘起熱伝達処理において前記画像を形成する工程を含む方法。
  48. コントローラによって実行されると、
    第1の走査中に第1の走査経路に沿って媒体にわたって走査している間に前記媒体上に画像上の第1の部分を形成するよう撮像ビームを指向させるよう、個々にアドレス指定可能なアレイを備えた撮像ヘッドを動作させる機能と、
    第2の走査中に第2の走査経路に沿って前記媒体にわたって走査している間に前記媒体上に前記画像の第2の部分を形成するよう撮像ビームを指向させるよう前記撮像ヘッドを動作させる機能
    とを前記コントローラに行わせる命令を備えたコンピュータ読み取り可能な信号の組を収容するプログラム・プロダクトであって、
    前記第1の走査経路は前記第2の走査経路に対して平行でないプログラム・プロダクト。
  49. コントローラによって実行されると、
    複数の走査中に媒体上に前記画像を形成するよう撮像ビームを指向させるよう、個々にアドレス指定可能なチャネルのアレイを備える撮像ヘッドを動作させる機能と、
    第1の走査中に、連係された動きの第1の経路に沿って前記媒体に対して前記撮像ヘッドを移動させる機能と、
    第2の走査中に、連係された動きの第2の経路に沿って媒体に対して前記撮像ヘッドを移動させる機能とを前記コントローラに行わせる命令を備えたコンピュータ読み取り可能な信号の組を収容するプログラム・プロダクトであって、
    前記連係された動きの第2の経路は、前記連係された動きの第1の経路に対して平行でないプログラム・プロダクト。
  50. 請求項1記載の方法であって、前記第1の走査と前記第2の走査との間で走査を一時停止する工程を含む方法。
  51. 請求項37記載の方法であって、前記第1の走査と前記第2の走査との間で前記媒体に対する前記撮像ヘッドの移動を一時停止する工程を含む方法。
  52. 請求項1記載の方法であって、前記第1の走査経路に沿って走査する工程は第1の方向で走査する工程を含み、前記第2の経路に沿って走査する工程は第2の方向で走査する工程を含み、前記方法は、前記第1の方向及び前記第2の方向に沿って反復して走査する工程を含み、前記第1の方向に沿った各走査は、前記第2の方向に沿った各走査と交互にくる方法。
  53. 請求項2記載の方法であって、前記特徴の前記一部分は、個々にアドレス指定可能なチャネルの前記アレイの軸に対して平行でない方法。
  54. 請求項3記載の方法であって、前記特徴の前記一部分の前記少なくとも1つのエッジは、個々にアドレス指定可能なチャネルの前記アレイの軸に対して平行でない方法。
  55. 請求項53記載の方法であって、前記画像の前記第2の部分は前記特徴の更なる部分であり、前記特徴の前記更なる部分は前記第2の走査経路に対して平行であり、個々にアドレス指定可能なチャネルの前記アレイの前記軸に対して平行でない方法。
  56. 請求項53記載の方法であって、前記画像の前記第2の部分は前記特徴の更なる部分を含み、前記特徴の前記更なる部分の少なくとも1つのエッジは前記第2の走査経路に対して平行であり、個々にアドレス指定可能なチャネルの前記アレイの前記軸に対して平行でない方法。
JP2010504874A 2007-04-26 2007-04-26 複数の走査による特徴の撮像 Pending JP2010525407A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2007/001093 WO2008132529A1 (en) 2007-04-26 2007-04-26 Imaging features with a plurality of scans

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010525407A true JP2010525407A (ja) 2010-07-22

Family

ID=39925240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504874A Pending JP2010525407A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 複数の走査による特徴の撮像

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100128100A1 (ja)
JP (1) JP2010525407A (ja)
KR (1) KR20100015935A (ja)
WO (1) WO2008132529A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107420B2 (ja) * 2007-04-26 2012-12-26 コダック グラフィック コミュニケーションズ カナダ カンパニー 複数の平行でないスキャンパスを使用した複数の画像の画像形成
CN101983350B (zh) * 2008-04-24 2013-08-21 柯达图像传递加拿大公司 滤色器层对准

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191984A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法
WO2006105667A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Kodak Graphic Communications Canada Company Methods and apparatus for correcting banding of imaged regular patterns
JP2007523367A (ja) * 2004-01-28 2007-08-16 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 規則的パターンの画像化方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146792A (en) * 1973-04-30 1979-03-27 G.A.O. Gesellschaft Fur Automation Und Organisation Mbh Paper secured against forgery and device for checking the authenticity of such papers
US4900130A (en) * 1988-10-07 1990-02-13 Eastman Kodak Company Method of scanning
US4965242A (en) * 1989-12-11 1990-10-23 Eastman Kodak Company Method of making color filter array for liquid crystal display
US5164742A (en) * 1989-12-18 1992-11-17 Eastman Kodak Company Thermal printer
US5278578A (en) * 1989-12-18 1994-01-11 Eastman Kodak Company Thermal printer capable of using dummy lines to prevent banding
US5517359A (en) * 1995-01-23 1996-05-14 Gelbart; Daniel Apparatus for imaging light from a laser diode onto a multi-channel linear light valve
US5808655A (en) * 1995-05-12 1998-09-15 Eastman Kodak Company Interleaving thermal printing with discontiguous dye-transfer tracks on an individual multiple-source printhead pass
DE10031915A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Heidelberger Druckmasch Ag Kompakte Mehrstrahllaserlichtquelle und Interleafrasterscanlinien-Verfahren zur Belichtung von Druckplatten
DE10108624A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Heidelberger Druckmasch Ag Banding-reduzierende Bebilderung einer Druckform
US6623894B2 (en) * 2001-03-14 2003-09-23 Kodak Polychrome Graphics, Llc Laser-induced thermal imaging with masking
US6900826B2 (en) * 2002-02-19 2005-05-31 Presstek, Inc. Multiple resolution helical imaging system and method
US6957773B2 (en) * 2002-05-17 2005-10-25 Creo Inc. High-speed flatbed scanner
US7256811B2 (en) * 2002-10-25 2007-08-14 Kodak Graphic Communications Canada Company Method and apparatus for imaging with multiple exposure heads
WO2008004048A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Kodak Graphic Communications Canada Company Methods and apparatus for applying patterns of non-contiguous features
US20090309954A1 (en) * 2006-06-30 2009-12-17 Kodak Graphic Communications Canada Company Methods and apparatus for selecting and applying non-contiguous features in a pattern
WO2008015515A2 (en) * 2006-07-28 2008-02-07 Kodak Graphic Communications Canada Company Enhanced imaging of features
US8619109B2 (en) * 2007-04-26 2013-12-31 Kodak Graphic Communications Canada Company Registering patterns of features by adjusting the pitch of image swaths
JP2011501814A (ja) * 2007-09-25 2011-01-13 コダック グラフィック コミュニケーションズ カナダ カンパニー 可変な強さによる双方向画像形成
US20090273796A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Kodak Graphic Communications Canada Company Peeling imaged media from a substrate
US8436882B2 (en) * 2008-01-30 2013-05-07 Kodak Graphic Communications Canada Company Imaging features with skewed edges
WO2009095728A2 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Kodak Graphic Communications Canada Imaging patterns of features with skewed edges
EP2257437A4 (en) * 2008-01-30 2013-09-25 Kodak Graphic Comm Canada Co PICTURE PATTERN OF CHARACTERISTICS WITH VARIOUS RESOLUTIONS
US8485647B2 (en) * 2009-03-04 2013-07-16 Eastman Kodak Company Imaging with helical and circular scans
US8179412B2 (en) * 2009-08-19 2012-05-15 Eastman Kodak Company Merging image pixels based on main-scan misalignment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191984A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ基板の製造方法
JP2007523367A (ja) * 2004-01-28 2007-08-16 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 規則的パターンの画像化方法
WO2006105667A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Kodak Graphic Communications Canada Company Methods and apparatus for correcting banding of imaged regular patterns

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100015935A (ko) 2010-02-12
US20100128100A1 (en) 2010-05-27
WO2008132529A1 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8330783B2 (en) Imaging patterns of features with skewed edges
JP2010525406A (ja) 帯状画像片の間隔を調節することによる、特徴パターンの位置合わせ
JP5118209B2 (ja) 傾斜エッジを有する造形部の画像化
JP5334847B2 (ja) 複数の画像化ヘッドを用いた画像形成
JP5107420B2 (ja) 複数の平行でないスキャンパスを使用した複数の画像の画像形成
US8432423B2 (en) Bidirectional imaging with varying speeds
EP2193033B1 (en) Bidirectional thermal transfer imaging
JP2010525407A (ja) 複数の走査による特徴の撮像
CN101925468B (zh) 使用变化的分辨率对特征图案进行成像

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130618