JP2010521026A - コンピュータシステムでのデータ移行を実行する方法および装置 - Google Patents

コンピュータシステムでのデータ移行を実行する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521026A
JP2010521026A JP2009552070A JP2009552070A JP2010521026A JP 2010521026 A JP2010521026 A JP 2010521026A JP 2009552070 A JP2009552070 A JP 2009552070A JP 2009552070 A JP2009552070 A JP 2009552070A JP 2010521026 A JP2010521026 A JP 2010521026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing device
data processing
download
loader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009552070A
Other languages
English (en)
Inventor
フニダ,マルティン,ゲオルグ,ヴァルター
ヴィルケ,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39026302&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010521026(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2010521026A publication Critical patent/JP2010521026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files

Abstract

コンピュータシステムにおいて、第1データ処理装置(1)と第2データ処理装置(2)との間でのデータの移行を実行する方法であって、第1データ処理装置(1)と第2データ処理装置(2)との間の接続を介して第1データ処理装置(1)から第2データ処理装置(2)へデータ(120)をダウンロードするように構成されたダウンロードプロセス(10)を提供する。さらに、この方法は、データ(120)のダウンロードのための少なくとも1つのダウンロードパラメータ(101〜111)を提供し、このダウンロードパラメータは、第2データ処理装置(2)におけるダウンロード先(8,81)を示す情報を含み、また、少なくとも1つのダウンロードパラメータ(101〜111)とダウンロードすべきデータ(120)とを含むローダデータファイル(5)を、上記ダウンロードプロセス(10)への入力として提供する。

Description

この発明は、コンピュータシステムでのデータ移行を実行する方法および装置に関する。
コンピュータシステム内の異なるデータ処理装置の間でデータの移行を実行する方法が、種々の技術分野において用いられている。例えば、第1データ処理装置に記憶されたコードやデータによって第2データ処理装置のプログラミングやアップデートを行うときに、この種の方法が用いられる。何らかの種類のデータを第1データ処理装置と第2データ処理装置との間で移行する場合に、このデータ移行プロセスは、第1データ処理装置から第2データ処理装置へデータをダウンロードするように構成された、いわゆるダウンロードプロセスとしても知られている。逆に、データ移行プロセスが第2データ処理装置から第1データ処理装置へデータを移行するものである場合は、このプロセスは、また、第2データ処理装置から第1データ処理装置へデータをアップロードする、いわゆるアップロードプロセスとして知られている。
一般に、ダウンロードプロセスないしアップロードプロセスを実行する際には、別のターゲットへのまたは別のターゲットからのデータの移行をサポートするダウンロード/アップロードツールが必要である。特に、このダウンロード/アップロードツールは、どのデータをどのターゲットへあるいはどのターゲットからダウンロードないしアップロードすべきかをダウンロードプロセスないしアップロードプロセスに指示する情報を提供する入力をダウンロード/アップロードプロセスに与えるように構成されている。
このような(あるいは類似の)データ移行プロセスおよびツールは、例えば、エレベータシステムのような乗客搬送システムの分野においても用いられている。最新の乗客搬送システムは、各々の搬送システムにおける多様な異なる態様や要求や環境を実現することができるようにする制御システムを備えている。例えば、エレベータシステムは、どのフロアにドアがあるかつまり許可された乗り場フロアであるのか、エレベータ制御、モータ制御、あるいはドア制御において、知る必要がある。また例えば、このようなエレベータシステムは、搬送システムの操作の権限に関する情報を記憶することもあり、この操作の権限が例えばシステム制御データの適当な変更によって変えられることもある。
このような乗客搬送システムの制御システムが設置される際に、システム固有のコンフィグレーションデータおよびアプリケーションデータが、個々の制御システムに移行される。これらのシステム固有のコンフィグレーションやデータの一部は、また、設置後に変更され得る。このようなシステムの設置やサービスの際に、この設置ないしサービスの担当員が、例えば、ユーザの要求や個々の設備の異なる環境に基づき、制御システムのプログラミングの修正を行う必要があることがある。システム固有のコンフィグレーションデータおよびアプリケーションデータを制御システムに移行する際に、設置ないしサービスの担当員は、上述したようなデータ移行プロセスを実行する。これは、一般に、個々のシステム設備の制御ユニットに適合したダウンロード/アップロードツールがインストールされたモバイルコンピュータのようなオペレータインタフェースを介してなされる。
異なるターゲットをサポートするのに適合したダウンロード/アップロードツールは、各々のダウンロードないしアップロードプロセスの前に構成(コンフィグレーティング)する必要がある。このダウンロード/アップロードツールのコンフィグレーティングには、ダウンロード/アップロードの宛先等の対応するパラメータを、ユーザ(設置やサービスの担当員等)がインタラクティブに入力する必要があるが、これには、人為的ミスのリスクが伴う。さらに、このパラメータは、ダウンロード/アップロードツールのコンフィグレーティングのための入力として用いられる別のコンフィグレーションファイル内に記憶されることがある。このような別のコンフィグレーションファイルに加えて、ダウンロード/アップロードすべきデータを記憶する別のデータファイルが用いられ、このような対となったファイルを取り扱うことで、例えば名前の変更や上書き等によって2つのファイルが分離してしまうリスクが生じる。これにより、データ移行プロセスの途中で異常が生じる、という欠点がある。
従って、2つの異なるデータ処理装置の間でデータ移行を実行する方法を提供し、データ移行プロセスの信頼性を向上させることが望ましい。
本発明の例示の実施例には、第1データ処理装置と第2データ処理装置との間でデータの移行を行う方法が含まれ、第1データ処理装置から第2データ処理装置へデータをダウンロードするように構成されたダウンロードプロセスが提供されるとともに、データのダウンロードのための少なくとも1つのダウンロードパラメータが提供され、この少なくとも1つのダウンロードパラメータが、第2データ処理装置におけるダウンロード先を示す情報を含んでいる。ダウンロードプロセスの入力としてローダデータファイルが提供され、このローダデータファイルは、少なくとも1つのダウンロードパラメータとダウンロードすべきデータとを含んでいる。
本発明の異なる実施例は、対応するコンピュータ可読記録媒体を含んでおり、このコンピュータ可読記録媒体は、互いに接続された第1データ処理装置および第2データ処理装置を含むデータ処理システムに、本発明の方法の各ステップを実行させるように構成された、コンピュータで実行可能な命令を含んでいる。
本発明の異なる実施例としては、コンピュータシステムで本発明の方法の各ステップを実行するように構成ないしプログラミングされた処理手段を有する対応するデータ処理装置と、エレベータシステムのような乗客搬送システムと、を含んでおり、この乗客搬送システムは、該乗客搬送システムの機能の少なくとも一部を制御する少なくとも1つのデータ処理装置を備えている。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する。
第1データ処理装置から第2データ処理装置へのデータのダウンロードのために互いに接続されてなる第1,第2データ処理装置を示す本発明の一実施例の概略のブロック図。 第2データ処理装置から第1データ処理装置へのデータのアップロードのために互いに接続されてなる第1,第2データ処理装置を示す本発明の他の実施例の概略のブロック図。 第3データ処理装置から第1データ処理装置へのアップロードに特に用いられるローダインフォメーションファイルを示す説明図。 第1データ処理装置から第2データ処理装置へのデータのダウンロードに特に用いられるローダデータファイルを示す説明図。 図3および図4のローダインフォメーションファイルおよびローダデータファイルの一部を、情報を記憶するターゲットメモリに関連して示した説明図。 図4のローダデータファイルによる情報を記憶するターゲットメモリの一実施例を示す説明図。 ローダデータファイルの他の実施例を示す説明図。 ローダデータファイルの他の実施例を示す説明図。 本発明が適用されるエレベータ制御システムの一実施例を示す説明図。
図1は、本発明の一実施例にかかる概略的なブロック図を示している。特に、第1データ処理装置1が第2データ処理装置2にバス接続3の手段によって接続されている。バス接続3としては、本発明の目的に適したいかなる種類のものでもよく、シリアルI/Oバス(SIO)やCANバス等からなる。このバス3は、インタフェース接続部15を介して第1データ処理装置1に接続されている。インタフェース接続部15は、例えば、個々のI/Oターミナルおよび入力/出力バッファのような他の適当なインタフェース回路からなる。第1データ処理装置1は、該第1データ処理装置1の上で動作するダウンロード/アップロードツールを備えており、これは、図1において「ローダマスター」として示されている。このローダマスターツールによって、バス接続3を介して第1データ処理装置1から第2データ処理装置2へデータをダウンロードするように設定されたダウンロードプロセスが提供される。従って、第2データ処理装置2は、図1においては、ターゲットとして示されている。第2データ処理装置2上では、「ローダスレーブ」として示す他のダウンロード/アップロードツールが動作する。このローダスレーブツールは、適当な通信プロトコルの手段によってローダマスターツールと通信することが可能である。
図1にさらに図示するように、データ処理装置1上で動作するダウンロードプロセスへの入力としてローダデータファイル5を備えている。以下、このローダデータファイル5について、図4を参照しながら、さらに詳細に説明する。
図4は、第1,第2データ処理装置1,2の間で実行すべきダウンロードプロセスへの入力として用いられるローダデータファイル5の例を概略的に示している。このローダデータファイル5は、第1の部分51と第2の部分52とを含み、これらは、図示の都合上、互いに離れた形に図示されている。しかしながら、コンボリュート式ないしスクランブル式ファイルパーティショニング等を用いる方法を含む、ローダデータファイル5についての他の適当なパーティショニング技術を利用することができる。このローダデータファイル5の第1の部分51は、第2の部分52に含まれるデータ120をダウンロードするための少なくとも一つのダウンロードパラメータ(本実施例では複数のダウンロードパラメータ)を有する。本実施例では、上記ダウンロードパラメータは、特に第2データ処理装置2におけるダウンロードの宛先を示す情報を含み、以下で、これを説明する。例えば、少なくとも一つのダウンロードパラメータは、ダウンロードされるデータ120を記憶すべき第2データ処理装置2のメモリ部分を示すアドレス情報(StartAddr、EndAddr)を含むことができる。このように、本発明によれば、少なくとも一つのダウンロードパラメータと、ダウンロードすべきデータと、の双方が単一のファイルとして一体化されており、ローダデータファイル5と呼ばれる。ダウンロードパラメータとダウンロードすべきデータとを単一のファイルとして統合することで、双方の部分が常に整合しかつ分離不能となることが保証される。このように、少なくとも一つのダウンロードパラメータとダウンロードすべきデータとの双方を含むローダデータファイルによって、ダウンロードプロセスは完全に規定ないし構成される。
一例として図4の例に用いられるダウンロードパラメータの詳細を、図5に基づいて説明する。
図5において、上述したようにダウンロードするデータを記憶すべき第2データ処理装置におけるメモリ部分を示すアドレス情報が、符号101,102によって表されている。図5には、第2データ処理装置2内のターゲットメモリ8を概略的に示しているが、スタートアドレス101およびエンドアドレス102によって、ダウンロードするデータ120を記憶すべきターゲットメモリ8内のメモリ部分81が指示される。特に、ターゲットメモリ内に記憶すべきデータが、ターゲットメモリ部分81のスタートアドレス101とエンドアドレス102に間のアドレスに記憶される。
さらに、ローダデータファイル5の第1の部分51に含まれるダウンロードパラメータは、ダウンロードすべきデータが正しいものかどうかチェックすることができる情報を含むようにしてもよい。例えば、この種の情報としては、チェックサムを含むことができ、より詳しくは、いわゆるサイクリックリダンダンシーチェック(CRC)に関連した情報、本実施例では32ビットのCRC32と呼ばれる情報、を含み得る。通常のチェックサムを用いる場合に比べて、CRCを用いることで、ダウンロードすべきデータが正しいものかどうかのチェックの安全性が高くなる。CRC情報を記憶すべきアドレスは、符号103で表されており、これが、CRC情報を記憶すべき第2データ処理装置2のターゲットメモリ8におけるメモリ部分82を指示している。さらに、サイクリックリダンダンシーチェックが各々のアプリケーションで実際に使用されたか否かを示すパラメータ110を備えることができる。従って、このパラメータ110は、「used」ステータスもしくは「unused」ステータスとみなしうる。
さらに、ローダデータファイル5の部分51に含まれるダウンロードパラメータとして、ダウンロードすべきデータが有効であるかどうかチェックすることができる情報を含むようにしてもよい。例えば、いわゆる「ValidFlag」と呼ばれるフラグビットが用いられ、これにより、システムはデータが有効であるか素早くチェックすることができる。この情報には、フラグ情報を記憶すべきターゲットメモリ8におけるメモリ部分83を指示するアドレス104が含まれる。パラメータ111は、このフラグ情報が使用されたか否かを示すものであり、従って、「used」ステータスもしくは「unused」ステータスとみなされる。
さらに、ダウンロードパラメータは、ダウンロードもしくはアップロードすべきデータをそれぞれ暗号化するプロセスを示す情報を含むことができる。例えば、種々の暗号化方法を、パラメータ105における異なる数字により指示することができる。暗号化方法を用いることで、データ処理装置間でのデータの移行についての安全性とりわけ認証されていないアクセスに対する安全性が高くなるという利点がある。
他の実施例においては、ダウンロードパラメータとして、ダウンロードすべきデータが第2データ処理装置2のハードウェアの少なくとも一部と整合するかどうかを示す情報を含むことができる。このパラメータの例は、符号106で示され、例えば第2データ処理装置2で用いられる種々の形式の印刷回路基板のようなハードウェアの異なる形式に対し、異なる数字を含んでいる。
本発明のさらに他の実施例においては、ダウンロードパラメータは、ダウンロードすべきデータの種類についての情報を含み得る。例えば、ダウンロードすべきデータ120がプログラムデータ(アプリケーションデータ)であるのかコンフィグレーションデータであるのかを、パラメータ107が異なる数字を用いることによって示す。
さらに、ダウンロードパラメータとして、ダウンロードすべきデータのコード化情報を示す情報、特にデータが個々のデータ部分に分割されている場合には、ダウンロードすべきデータの個々のデータ部分の長さを示す情報を含み得る。例えば、パラメータ108は、ターゲットプロセッサのエンディアンネスを示し、ローダマスターツールが例えばCRC32のバイトをターゲットプロセッサに必要なバイトオーダで読み込みあるいは書き出しできるようにする。例えば、最下位バイトを最下位アドレスとするリトルエンディアン、あるいは最上位バイトを最下位アドレスとするビッグエンディアンがある。
本発明のさらに他の実施例においては、ダウンロードパラメータとして、ダウンロードすべきデータが作成された起源の種類を示す情報を含み得る。例えば、パラメータ109は、ダウンロードすべきデータがエンジニアリングから作成された場合は、「original」ステータスとして示される。他方、「uploaded」ステータスは、データの起源がアップロードプロセス(例えば、アップロードプロセスが先に実行された他のターゲット装置からのアップロードプロセス)であったことを示す。
次に、図1を再度参照して、第1データ処理装置から第2データ処理装置へのデータのダウンロードのプロセスについて説明する。この実施例に限定されるものではないが、第1データ処理装置1は、モバイルコンピュータシステムあるいはその一部として具体化され、例えば後述するように適当なインタフェースポートおよび回路を有する通常のモバイルPCシステムからなる。同じくこれに限定されるものではないが、第2データ処理装置2(ターゲットシステム)は、本出願の冒頭で説明したような乗客搬送システムの制御ユニットなどの制御システムからなる。
一実施例によれば、最初に、第1データ処理装置1が起動されてローダマスターツールによるダウンロードプロセスが開始する。その後、ターゲットシステム2が起動ないしオンとなり、ローダマスターツールとの通信に適合したローダスレーブツールを実行する。一実施例では、スタートルーチンがターゲットシステム2上で実行され、ターゲットシステム2の起動後に、装置1との接続が確立しているかどうか照会する。例えば、スタートルーチンが約1秒間(これは単なる例示である)、バス接続3が確立しているかどうかの照会を行う。データ処理装置1からの応答があれば、ローダマスターツールはローダスレーブツールとの通信を開始し、ローダマスターツールが以降の処理についての指示を与える。従って、スタートルーチンは、接続が確立したかどうかの第1データ処理装置1からの応答を待つように構成され、このスタートルーチンが、第1データ処理装置1からの要求に対応して、ターゲットシステム2をデータのローディング状態に切り換える。
他の実施例によれば、上述したスタートルーチンあるいは後続もしくは先行する他のスタートルーチンによって、ターゲットメモリ8のメモリ部分83に記憶される有効性の情報「ValidFlag」についての照会がなされる。これは、メモリ部分81に記憶される関連するデータが有効であるかどうかを示している。上記のスタートルーチンは、有効なデータであると有効性の情報「ValidFlag」が示すときに、ターゲットシステム2を通常動作の状態に切り換えるように構成され、また、有効性の情報「ValidFlag」が無効なデータであることを示す場合には第1データ処理装置1からの要求を待つ待機状態に切り換えるように構成されている。
次に、図2および図3を参照して、本発明の他の実施例を説明する。図1の実施例と同様に、2つのデータ処理装置が図1で説明したような種類のバス接続3によって互いに接続されている。同様に、第1データ処理装置1は、適当なインタフェースの回路および端子15を備えたモバイルPCシステムからなる。一つの実施例では、第3データ処理装置が、図1で説明したものと同じデータ処理装置(データ処理装置2)あるいは別のデータ処理装置4からなり、これからアップロードが行われる。データ処理装置1は、やはりローダマスターツールを備えているが、この実施例では、ローダマスターツールは、該ローダマスターツールに組み込まれたアップロードプロセス11を付加的に有している。このアップロードプロセス11は、データ処理装置4(ターゲットシステム)から第1データ処理装置1へデータをアップロードするように構成されている。このアップロードプロセスの入力として、「ローダインフォファイル」と呼ぶアップローディング情報ファイル6が設けられている。このローダインフォファイルは、ターゲットシステム4からデータ処理装置1へのデータのアップロードのためのアップローディング情報ファイルである。ローダインフォファイル6は、アップロードすべきデータを格納しているデータ処理装置4のメモリ部分などのソース部分を示す、少なくとも一つのアップロードパラメータ(本実施例では複数のアップロードパラメータ)を含んでいる。特に、図3に示すパラメータ201,202のように、ローダインフォファイル6はパラメータ部分61を備えており、スタートアドレス201およびエンドアドレス202が、アップロードすべきデータが記憶されるターゲットシステム4のターゲットメモリ8上のメモリ部分81を示している。このローダインフォファイル6は、アップロードプロセスの入力として提供される。
本発明の一実施例によれば、アップローディング情報ファイルとして用いられるローダインフォファイル6は、アップロードパラメータとして、図4に示したローダデータファイル5の第1の部分51におけるダウンロードパラメータを備えている。従って、ダウンロードプロセスとアップロードプロセスとで同じパラメータ情報が用いられ、ローダデータファイル5のダウンロードパラメータ部分であるアップローディング情報ファイルによって、アップロードが完全に構成される。
本発明の他の実施例によれば、アップロードプロセス11は、図4のローダデータファイルと類似した別のローダデータファイル7をアップロードプロセスの結果として形成するように構成され、この別のローダデータファイル7が、第1データ処理装置1からのデータのダウンロードのためのダウンロードプロセス10(図1)への入力として用いられるように構成されている。例えば、ターゲットシステム4からのプログラムデータやコンフィグレーションデータがデータ処理装置1にアップロードされてローダデータファイル7が生成され、これが他のターゲット装置へのダウンロードに用いられるのであり、ローダデータファイル7の第2の部分がターゲットシステム4のプログラムデータやコンフィグレーションデータを格納しており、このプログラムデータやコンフィグレーションデータが図2に図示しない他のターゲットシステムに複製される。このローダデータファイル7は、また、その第1の部分に、上記のような後続のダウンロードプロセスのためのダウンロードパラメータを含んでおり、このダウンロードパラメータは、少なくとも部分的に、ターゲットシステム4のターゲットメモリ8に記憶された情報に従って設定される。
他の実施例によれば、ローダマスターツールのアップロードプロセス11は、ターゲットシステム4上でサイクリックリダンダンシーチェック(CRC)を実行し、その結果のチェックサムCRC32を、ターゲットメモリ8に記憶していたCRC32と比較する。双方のチェックサムが一致すれば、メモリ部分81に記憶されたデータは信頼できるものと評価され、これに対し、チェックサムが互いに異なる場合には、メモリ部分81に記憶されたデータは信頼できないものと評価されて、ユーザに対し適当な警告が生成される。一般に、パラメータ109(図5では「Trust」)が「uploaded」ステータスにセットされ、ユーザに対し、アップロードしたデータがエンジニアリングによって直接に作成されたものではなく、別のターゲットシステムからのものであることを示す。
図6には、図4のローダデータファイルに基づいて情報を記憶するためのターゲットメモリの一例を概略的に示している。メモリ部分81においては、スタートアドレスとエンドアドレスとの間の部分に、それぞれのアプリケーションデータが記憶されている。なお、各々個別のスタートアドレスとエンドアドレスとを備えてなる異なる複数個の部分を用いることもできる。メモリ部分82およびメモリ部分83については、図5に関連して上述したとおりである。さらに、メモリ部分84は、ローダスレーブツール自体を記憶するために指定されており、個々のターゲットシステムがローダマスターツールとの通信に適合したものとなる。
このように、本発明では、種々のデータ処理装置の間でのデータ交換を促進するという観点で、異なるデータ処理装置の間でのデータ移行操作の向上を図るために、データ移行プロセスに新規なデータファイル構造を採用している。このようなデータファイル構造により動作するコンピュータシステムにより、一方のデータ処理装置から他方のデータ処理装置へダウンロードもしくアップロードするデータの移行について、ユーザへの補助が提供される。
本発明は、基本的には、異なるデータ処理装置の間でデータ移行プロセスがなされるあらゆる技術分野において利用し得る。例えば、制御システム(例えば乗客搬送システムにおける制御システム)に要求されるデータの提供や変更のために、本発明の方法を用いることができる。この場合、データ処理装置2,4は搬送システムにおける制御システム内に含まれ、データ処理装置1は、上述したように、モバイルPCシステムのような別のデータ処理装置内に含まれたものとなる。ダウンロードによって、データ処理装置1内に記憶されていた対応するデータが、データ処理装置2を含む搬送システムの制御システムに供給される。例えば、乗客搬送システムにおける制御システムの設置、保守、修理、改修の少なくとも一つにおいて、ダウンロードプロセスが実行される。
このようなダウンロードプロセスは、特に、設備の特定の構成が変更されたとき、あるいは運転の権限をシステム制御データの適当な変更によって代えるべきとき、などに有用である。ダウンロードパラメータとダウンロードすべきデータとを単一のファイルに統合したローダデータファイルにより、ダウンロード先などのパラメータをサービス担当者がインタラクティブにマニュアル入力する必要がなくなり、人為的ミスのリスクが軽減するとともに所要時間が短縮する。
図2に示したアップロードプロセスについては、サービス担当者が搬送システムの制御システムのコンフィグレーションデータおよびアプリケーションデータをアップロードすることがあり、例えば、プログラミング/コンフィグレーションデータの新バージョンを、制御システムにダウンロードする前に、制御システムのプログラミングの複製を行うようにしている。ローダデータファイル7はアップロードプロセスの結果として自動的に生成されるので、ローダデータファイルの形でのアップロードの結果を、他のダウンロードプロセスに直接に利用することができる。ダウンロードパラメータとデータとを単一のファイルに統合したことで、両方の部分が常に整合しかつ分離不能となることが保証される。他の実施例によれば、サービス担当者は、設備の故障、自己診断、バグ、等についての情報をアップロードすることが可能である。
図7および図8は、ローダデータファイルの異なる例を概略的に示している。図7のローダデータファイルは、それぞれのターゲットシステムのアプリケーションデータの供給や変更に用いられる。例えば、エレベータ設備に用いる場合に、アプリケーションデータには、プログラミング情報、例えばドア制御のプログラムやエレベータ制御のプログラム、が含まれ得る。他方、図8のローダデータファイルは、ローダスレーブツール自体についての情報も含み、ターゲットシステム上で動作するローダスレーブツールが、対応するダウンロードプロセス中に変更される。
図9は、これに限定されるものではないが、本発明の着想の適用例として、エレベータ制御システム300の一例を示している。概略的に示した構成要素は完全なものではなく、種々の形で変化し得る。PDAあるいはモバイルPCのような携帯型装置は、種々の形式の有線接続もしくは無線接続を介してインタフェースユニット301に接続されており、このインタフェースユニット301は、本実施例では、サービス担当者が容易に接近できるパネルボードなどからなり、制御機能のような他の付加的な機能を備えていてもよい。例えば、第1制御ユニット302は、システムの動作制御の機能を有する。インタフェース301と制御ユニット302は、例えばCANバスを介して接続されている。第2制御ユニット303および第3制御ユニット304は、互いに、あるいは制御ユニット302やインタフェース301と、CANバスを介して通信し得る。これらは、例えば、エレベータシステムのかご動作制御やドア制御等のサブシステムの制御に用いられる。
ローダマスターツールは、PC、ラップトップ、PDA(personal data assistant)等の装置上で動作する。これは、例えば図示するように他のインタフェース305を用いて、シリアル、CAN、Ethernet、Bluetooth、電話回線、GSM等のあらゆる種類の通信ラインを介してターゲットに接続される。ターゲットとしては、ユニット301〜304のいずれでもよい。上記通信ラインとしては、別のメディアを介して行ってもよい。図9に示す上記のエレベータ制御システム300では、図示するように、一つの接続として、PDAあるいはPCにインストールされたローダマスターツールがシリアル接続やワイヤレス接続を用いてインタフェース301に接続されている。インタフェース301がCANへの変換を行い、かつCAN上のターゲットと通信する。いずれかの接続がローカル接続あるいはリモート接続であってもよい。また、例えば、図示するように、代替としてPCをCANバスを介してユニット301〜304に直接的に接続するようにしてもよい。
またローダマスターツールは、例えば制御ユニット302(あるいはシステム内の他のいずれかのユニット)上にもインストールされ、接続されている任意の構成要素301,303,304へのデータのダウンロードを実行する。さらに、例えば、ユニット303を新しいハードウェアに交換するようなときに、ユニット303からユニット302へのデータのアップロードプロセスが実行され、その後、ユニット303と置き換えられた新しく設置されたハードウェアにユニット302からダウンロードするダウンロードプロセスが実行されることで、新しいハードウェアがシステムに組み込まれる。このようにして、古いユニット303のプログラムや設定が、制御ユニット302を介して、新しいハードウェア上に容易に複製される。
ローダスレーブツールは、任意のターゲット装置上で動作する。ターゲット装置は、データのダウンロードないしアップロードを行い得るいかなるモジュールであってもよい。これは、エレベータシステムに付属し得るが、データのダウンロードないしアップロードを行う他のいかなる装置でもよい。
以上、例示の実施例に基づいて本発明を説明したが、本発明の範囲を逸脱することなく本発明の構成要素について種々の変更を加えたり等価のものに置き換えたりすることができることが当業者には理解できるであろう。さらに、本発明の本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況や材料を本発明の教示に適合させるように多数の改良を行うことができる。従って、本発明は、開示された特定の実施例に限定されるものではなく、請求の範囲に含まれる全ての実施例を包含する。

Claims (22)

  1. コンピュータシステムにおいて、第1データ処理装置(1)と第2データ処理装置(2)との間でのデータの移行を実行する方法であって、
    第1データ処理装置(1)と第2データ処理装置(2)との間の接続を介して第1データ処理装置(1)から第2データ処理装置(2)へデータ(120)をダウンロードするように構成されたダウンロードプロセス(10)を提供するステップと、
    データ(120)のダウンロードのための少なくとも1つのダウンロードパラメータ(101〜111)であって、第2データ処理装置(2)におけるダウンロード先(8,81)を示す情報を含む少なくとも1つのダウンロードパラメータ(101〜111)を提供するステップと、
    少なくとも1つのダウンロードパラメータ(101〜111)とダウンロードすべきデータ(120)とを含むローダデータファイル(5)を、上記ダウンロードプロセス(10)への入力として提供するステップ、とを含む方法。
  2. 上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータは、ダウンロードすべきデータ(120)を記憶すべき第2データ処理装置(2)上のメモリ部分(81)を指示するアドレス情報(101,102)を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第3データ処理装置(2,4)から上記第1データ処理装置(1)へデータをアップロードするように構成されたアップロードプロセス(11)を提供し、
    データのアップロードのためのアップローディング情報ファイル(6)であって、アップロードすべきデータを保持する第3データ処理装置(2,4)内のソース部分(8,81)を指示する少なくとも1つのアップロードパラメータ(201,202)を含むアップローディング情報ファイル(6)を提供し、
    上記アップローディング情報ファイル(6)をアップロードプロセス(11)の入力として提供する、ことをさらに備えてなる請求項1または2に記載の方法。
  4. 上記アップローディング情報ファイル(6)は、上記の少なくとも1つのアップロードパラメータとして、上記ローダデータファイル(5)の上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 上記アップロードプロセス(11)は、該アップロードプロセスにより別のローダデータファイル(7)を生成するように構成されており、この別のローダデータファイルは、第1データ処理装置(1)からデータをダウンロードするダウンロードプロセスへの入力として用いられるように構成されていることを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
  6. 上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータは、ダウンロードすべきデータが正しいかチェックするための情報(103,110)を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータは、ダウンロードすべきデータが有効であるかチェックするための情報(104,111)を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータは、ダウンロードないしアップロードすべきデータの暗号化方法を示す情報(105)を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータは、ダウンロードすべきデータが第3データ処理装置(2)のハードウェアの少なくとも一部と整合するかどうかを示す情報(106)を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータは、ダウンロードすべきデータの種類に関する情報(107)を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータは、ダウンロードないしアップロードプロセスの際にターゲット処理装置の間で所望のバイトオーダで読み込みあるいは書き出しできるように、ターゲット処理装置のエンディアンネスを示す情報を含むことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 上記の少なくとも1つのダウンロードパラメータは、データが作成された起源の種類を示す情報を含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 第2データ処理装置(2)上で動作するスタートルーチンをさらに備え、このスタートルーチンは、第2データ処理装置(2)の起動後に、第1データ処理装置(1)との接続が確立しているかどうか照会し、
    かつこのスタートルーチンは、第1データ処理装置(1)との接続が検出されたときに、第1データ処理装置(1)からの応答を待つように構成され、
    さらにこのスタートルーチンは、第1データ処理装置(1)からの要求に対応して、第2データ処理装置(2)をデータのローディング状態に切り換える、ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 第2データ処理装置(2)が、該第2データ処理装置に記憶された対応するデータ(81)が有効であるかどうかを示す有効性の情報(83)を記憶するものであって、
    上記スタートルーチンは、この有効性の情報(83)を照会し、
    かつ上記スタートルーチンは、この有効性の情報(83)が有効なデータであることを示す場合には、第2データ処理装置(2)を通常動作の状態に切り換え、また有効性の情報(83)が無効なデータであることを示す場合には、第1データ処理装置からの要求を待つ待機状態に切り換える、ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 上記第2データ処理装置は乗客搬送システムの制御システムに含まれており、上記第1データ処理装置は別のデータ処理装置に含まれており、
    上記ダウンロードプロセスは、第1データ処理装置に記憶されたデータを上記乗客搬送システムの上記制御システムに供給することを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 上記ダウンロードプロセスは、乗客搬送システムの制御システムの設置、保守、修理、改修の少なくとも1つにおいて実行されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 互いに接続された第1データ処理装置および第2データ処理装置を有するデータ処理システムに請求項1〜16のいずれかに記載の方法を実行させるように構成された、コンピュータで実行可能な命令を含むコンピュータ可読記録媒体。
  18. 第2データ処理装置(2)へのデータ移行を実行する手段(15)と、処理手段と、を備えてなるデータ処理装置(1)であって、
    上記処理手段は、
    第1データ処理装置となる当該データ処理装置(1)と第2データ処理装置(2)との間の接続を介して第1データ処理装置(1)から第2データ処理装置(2)へデータ(120)をダウンロードするように構成されたダウンロードプロセス(10)を提供するステップと、
    データ(120)のダウンロードのための少なくとも1つのダウンロードパラメータ(101〜111)であって、第2データ処理装置(2)におけるダウンロード先(8,81)を示す情報を含む少なくとも1つのダウンロードパラメータ(101〜111)を提供するステップと、
    少なくとも1つのダウンロードパラメータ(101〜111)とダウンロードすべきデータ(120)とを含むローダデータファイル(5)を、上記ダウンロードプロセス(10)への入力として提供するステップ、
    とを実行するように構成されていることを特徴とするデータ処理装置。
  19. 乗客搬送システム(300)、特にエレベータシステム、の機能の少なくとも一部を制御する制御装置(301〜304)として構成されることを特徴とする請求項18に記載のデータ処理装置。
  20. データ処理装置は、乗客搬送システム(300)の少なくとも1つの関連した構成要素、特に駆動系およびドアの少なくとも一方、を制御する乗客搬送システム(300)の制御ユニット(302)に含まれていることを特徴とする請求項19に記載のデータ処理装置。
  21. 乗客搬送システム(300)であって、少なくとも1つの請求項18に記載のデータ処理装置を、該乗客搬送システムの機能の少なくとも一部の制御のために備えてなる乗客搬送システム。
  22. エレベータシステムであることを特徴とする請求項21に記載の乗客搬送システム。
JP2009552070A 2007-03-09 2007-03-09 コンピュータシステムでのデータ移行を実行する方法および装置 Pending JP2010521026A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2007/002097 WO2008110181A1 (en) 2007-03-09 2007-03-09 Method in a computer system for performing data transfer and corresponding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010521026A true JP2010521026A (ja) 2010-06-17

Family

ID=39026302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552070A Pending JP2010521026A (ja) 2007-03-09 2007-03-09 コンピュータシステムでのデータ移行を実行する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8578365B2 (ja)
EP (1) EP2122967B1 (ja)
JP (1) JP2010521026A (ja)
CN (1) CN101627605A (ja)
ES (1) ES2425577T3 (ja)
WO (1) WO2008110181A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010048588A1 (de) 2010-10-18 2012-04-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Konfiguration von Netzteilnehmern
US9160697B2 (en) * 2012-01-01 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Data delivery optimization
CN102662687B (zh) * 2012-03-12 2014-02-19 深圳市开立科技有限公司 一种参数下载的方法、相关装置及系统
DE102013209019A1 (de) * 2013-05-15 2014-11-20 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren zur Übertragung von Daten zwischen einer Positionsmesseinrichtung und einer zugeordneten Verarbeitungseinheit sowie Positionsmesseinrichtung hierfür
US10640328B2 (en) * 2017-12-13 2020-05-05 Thyssenkrupp Elevator Ag System for compiling and transferring elevator configuration data and methods of using same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05139646A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Toshiba Corp エレベータの情報表示システム
JP2000089941A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Yazaki Corp ガスメータ
JP2002132511A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Fuji Xerox Co Ltd プログラム更新システム
JP2002211853A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Hitachi Building Systems Co Ltd 昇降機の制御システム
JP2003081552A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ遠隔保守制御システム
WO2003053835A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'actionnement d'ascenseur
JP2004210506A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804778A (en) 1996-12-27 1998-09-08 Yungtay Engineering Co., Ltd. Elevator control data intercommunication programmer
DE19816287A1 (de) 1997-10-17 1999-04-22 Itt Mfg Enterprises Inc Graphisch interaktives Parameterverstellsystem
FR2775371B1 (fr) * 1998-02-26 2001-10-19 Peugeot Procede de deverrouillage de l'acces d'un outil de telechargement d'un fichier, a un calculateur
US6487717B1 (en) * 1999-01-15 2002-11-26 Cummins, Inc. System and method for transmission of application software to an embedded vehicle computer
US7711565B1 (en) * 1999-06-10 2010-05-04 Gazdzinski Robert F “Smart” elevator system and method
US7028056B1 (en) * 2000-04-14 2006-04-11 Microsoft Corporation Method and arrangements for generating debugging information following software failures
US6728804B1 (en) * 2000-10-27 2004-04-27 Emware, Inc. Remotely reprogrammable communications adapter for providing access to an electronic device
DE10144332A1 (de) 2001-09-10 2003-04-03 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung eines Prozesswerts und Steuerungssystem
US7299463B2 (en) * 2001-09-28 2007-11-20 Intel Corporation Method for atomically updating a plurality of files
US20030167407A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Brett Howard Authenticated file loader
EP1420560A1 (en) 2002-11-13 2004-05-19 Thomson Multimedia Broadband Belgium Software upgrade over a USB connection
JP4963292B2 (ja) * 2006-02-10 2012-06-27 三菱電機株式会社 エレベータ制御プログラムの遠隔更新システム
JP4362502B2 (ja) * 2006-09-26 2009-11-11 株式会社日立製作所 ディスク制御装置及びデータ転送制御方法
US20080163191A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 International Business Machines Corporation System and method for file transfer management

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05139646A (ja) * 1991-11-22 1993-06-08 Toshiba Corp エレベータの情報表示システム
JP2000089941A (ja) * 1998-09-09 2000-03-31 Yazaki Corp ガスメータ
JP2002132511A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Fuji Xerox Co Ltd プログラム更新システム
JP2002211853A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Hitachi Building Systems Co Ltd 昇降機の制御システム
JP2003081552A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ遠隔保守制御システム
WO2003053835A1 (fr) * 2001-12-20 2003-07-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'actionnement d'ascenseur
JP2004210506A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200201232021; 村田 達也 他: '超並列・超高速ビジョンチップシステムの制御アーキテクチャ' 電子情報通信学会技術研究報告 第97巻 第386号, 19971120, p. 161〜168, 社団法人電子情報通信学会 *
JPN6012001564; 村田 達也 他: '超並列・超高速ビジョンチップシステムの制御アーキテクチャ' 電子情報通信学会技術研究報告 第97巻 第386号, 19971120, p. 161〜168, 社団法人電子情報通信学会 *

Also Published As

Publication number Publication date
ES2425577T3 (es) 2013-10-16
US8578365B2 (en) 2013-11-05
EP2122967B1 (en) 2013-05-22
EP2122967A1 (en) 2009-11-25
US20100131941A1 (en) 2010-05-27
WO2008110181A1 (en) 2008-09-18
CN101627605A (zh) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10735260B2 (en) Gateway device, firmware update method, and recording medium
JP6889296B2 (ja) ゲートウェイ装置、システム及びファームウェア更新方法
JP6940365B2 (ja) 情報更新装置
US9223559B2 (en) Information processing apparatus, electronic control unit, information processing method, and program
CN103688268B (zh) 车辆单元和用来操作车辆单元的方法
JP2010521026A (ja) コンピュータシステムでのデータ移行を実行する方法および装置
KR102358470B1 (ko) 부트 로더 업데이트 펌웨어, 및 부트 로더 업데이트 방법
JP2022093680A (ja) ゲートウェイ装置、車載ネットワークシステム及びファームウェア更新方法
KR20130095763A (ko) 프로그래머블·로직·컨트롤러의 실행 환경을 버전 업 하는 방법, 시스템 및 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능 매체
WO2012020481A1 (ja) 管理装置、情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2011118658A (ja) フィールドバスシステム
JP2014523831A (ja) ブレーキシステム
WO2022116515A1 (zh) 免拆板ecu跨厂家刷写系统及方法
WO2019123747A1 (ja) 自動車用電子制御装置及びその制御方法
CN117573553A (zh) 车机调试方法、装置、设备及存储介质
KR20150043732A (ko) 자동차 제어기의 소프트웨어 업데이트 시스템 및 방법
CN111522560A (zh) 软件安装方法、装置、存储介质及电子设备
JP2007257386A (ja) 車両の電子制御装置用データの検証方法及び検証システム
KR20150010494A (ko) 전자제어장치의 프로그램 업데이트 방법
JP7419287B2 (ja) 車両プログラム更新管理システム、及び車両プログラム更新管理方法
JP2016140018A (ja) 装置管理機能を有するネットワーク装置および装置管理方法
JP2021135514A (ja) 情報処理装置、プログラム更新システム、及びプログラム更新方法
CN115514743A (zh) 中心、ota管理器、方法、非暂时性存储介质及车辆
JP2023019042A (ja) 車両用のシステム、センタ、方法、及びプログラム
JPH09133667A (ja) クロマトグラフ分析システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120417

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120417

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218