JP2010520417A - デュアルクラッチトランスミッション用の液圧作動弁装置 - Google Patents

デュアルクラッチトランスミッション用の液圧作動弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520417A
JP2010520417A JP2009551733A JP2009551733A JP2010520417A JP 2010520417 A JP2010520417 A JP 2010520417A JP 2009551733 A JP2009551733 A JP 2009551733A JP 2009551733 A JP2009551733 A JP 2009551733A JP 2010520417 A JP2010520417 A JP 2010520417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control system
alpha
beta
chamber
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009551733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5216785B2 (ja
Inventor
マーク・ブキャナン
メリッサ・ケーニグ
クリストフ・ローラン
Original Assignee
ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー・インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー・インコーポレーテッド
Publication of JP2010520417A publication Critical patent/JP2010520417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5216785B2 publication Critical patent/JP5216785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/2807Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted using electric control signals for shift actuators, e.g. electro-hydraulic control therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D48/0206Control by fluid pressure in a system with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0693Clutches with hydraulic actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0227Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices
    • F16D2048/0233Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices by rotary pump actuation
    • F16D2048/0245Electrically driven rotary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0281Complex circuits with more than two valves in series or special arrangements thereof not provided for in previous groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3024Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/30806Engaged transmission ratio
    • F16D2500/30808Detection of transmission in neutral
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1204Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures for malfunction caused by simultaneous engagement of different ratios resulting in transmission lock state or tie-up condition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1264Hydraulic parts of the controller, e.g. a sticking valve or clogged channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • F16H2061/307Actuators with three or more defined positions, e.g. three position servos
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/30Hydraulic or pneumatic motors or related fluid control means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

多段クラッチトランスミッション(10)用であって、アルファギヤまたはベータギヤを回転シャフトと選択的に同期させる、反対に作用するアルファ圧力室(106)およびベータ圧力室(104)を備えた少なくとも3つのシンクロナイザ(74、76、78、80)を有する、制御システムが提供される。制御システムは、圧力源(124)と、サンプ(120)と、2つのシンクロナイザ(74、76)のアルファ室およびベータ室の圧力源(122)との流体連通を可能にし、残りのシンクロナイザ(80、78)のアルファ圧力室(106)およびベータ圧力室(104)をサンプ(120)に向けさせる第1位置を有する、第1多重弁(160)と、を有する。第1多重弁(160)は、上記動作を逆転させる第2位置を有する。第1多重弁(160)と接続され、所与のシンクロナイザのアルファ室(106)およびベータ室(104)を圧力源(122)に接続し、他方のシンクロナイザのアルファ室(106)およびベータ室(104)をサンプ(120)に接続する第1位置を有する、第2多重弁(164)が含まれる。第2多重弁(164)は、上記動作を逆転させる第2位置を有する。アルファ室(106)を圧力源(122)およびサンプ(120)の組の一方に選択的に接続する第1調整弁(170)が、第2多重弁(164)に接続される。第2多重弁(164)に接続され、ベータ室(104)を圧力源(122)およびサンプ(120)の組の一方に選択的に接続する、第2調整弁が提供される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年3月2日に出願された米国仮特許出願第60/904,698号明細書の利益を主張する。
本発明は、デュアルクラッチトランスミッション用の制御システムに関する。
デュアルクラッチトランスミッションの例は、米国特許第5,711,409号明細書、同第6,996,989号明細書、同第6,887,184号明細書、同第6,909,955号明細書、米国特許出願公開第2006/0101933A1号明細書および同第2006/0207655A1号明細書に記載されている。デュアルクラッチトランスミッション用の制御システムは、コーニグ(Koenig)らによる米国特許第6,898,992号明細書(本願と同一の譲受人に譲渡されている)に示されている。デュアルクラッチトランスミッション用の制御システムは、同期ギヤが同時に係合しないようにすることが望ましい。また、デュアルクラッチトランスミッション用の制御システムは、制御システムの所与の構成要素が動作状態にない時に、可能な限りの動作能力を提供することも望ましい。
上述した要求および他の要求を明白にするために、本発明を明らかにする。本発明は、好ましい実施形態において、多段クラッチトランスミッション用の制御システムを提供する。トランスミッションは、アルファギヤまたはベータギヤを回転シャフトと交互に選択的に同期させる、反対に作用するアルファ圧力室およびベータ圧力室を備えた少なくとも3つのシンクロナイザを有する。制御システムは、圧力源と、サンプと、2つのシンクロナイザのアルファ室およびベータ室の圧力源との流体連通を可能にし、残りのシンクロナイザのアルファ圧力室およびベータ圧力室をサンプに向けさせる第1位置を有する、第1多重弁と、を有する。第1多重弁はまた、上記動作を逆転させる第2位置も有する。第1多重弁と流体接続され、所与のシンクロナイザのアルファ室およびベータ室を圧力源に接続し、他方のシンクロナイザのアルファ室およびベータ室をサンプに接続する第1位置を有する、第2多重弁が含まれる。第2多重弁はまた、上記動作を逆転させる第2位置も有する。第2多重弁に流体接続され、前記アルファ室を圧力源およびサンプを含む組のうちの一方に選択的に接続する、第1アクチュエータ調整弁が含まれる。第2多重弁に流体接続され、前記ベータ室を圧力源およびサンプを含む組のうちの一方に選択的に接続する、第2アクチュエータ調整弁が含まれる。
本発明の他の特徴は、本発明が添付図面および発明の詳細な説明においてさらに明らかにされることにより、当業者にはより明白となろう。
デュアルクラッチトランスミッションの概略図である。 図1のデュアルクラッチトランスミッションで利用されるシンクロナイザ用のアクチュエータの断面図である。 本発明の制御システムの液圧系統図である。
本発明によって制御され得る代表的なデュアルクラッチトランスミッションを、図1に示す概略図において概して10で示す。特に、図1に示すように、デュアルクラッチトランスミッション10は、概して12で示す二重同軸クラッチ組立体と、概して14で示す第1入力シャフトと、第1入力シャフト14と同軸である、概して16で示す第2入力シャフトと、概して18で示すカウンタシャフトと、出力シャフト20と、後進カウンタシャフト22と、概して24で示す複数のシンクロナイザと、概して26で示す(図2)複数のシフトアクチュエータと、を有している。
デュアルクラッチトランスミッション10は、車両の動力伝達系の一部を形成しており、内燃機関等の原動機から入力されるトルクを取り出し、そのトルクを選択可能なギヤ比を介して車両の駆動輪に伝達する役割を果たす。デュアルクラッチトランスミッション10は、エンジンから加えられたトルクを、二重同軸クラッチ組立体12を通して第1入力シャフト14または第2入力シャフト16のいずれかに動作的に振り分ける。入力シャフト14および16は、第1ギヤ列を備えており、それらは、カウンタシャフト18に配置されている第2ギヤ列と常に噛合している。第1ギヤ列の各ギヤは、第2ギヤ列のうちの1つのギヤと相互作用して、トルクを伝達するために使用される種々のギヤ比の組を提供する。カウンタシャフト18はまた、第1出力ギヤも有しており、それは、出力シャフト20に配置されている第2出力ギヤと常に噛合している。複数のシンクロナイザ24が、2つの入力シャフト14、16にかつカウンタシャフト18に配置されており、代替的なギヤ比の組のうちの1つで選択的に係合するように、複数のシフトアクチュエータ26によって動作的に制御される。したがって、トルクは、エンジンから、二重同軸クラッチ組立体12に、入力シャフトの一方14または16に、ギヤ比の組のうちの1つを介してカウンタシャフト18に、かつ出力シャフト20に伝達される。出力シャフト20はさらに、動力伝達系の残りの部分に出力トルクを提供する。さらに、後進カウンタシャフト22は、第1ギヤ列のうちの1つと第2ギヤ列のうちの1つとの間に配置された中間ギヤを有しており、それは、カウンタシャフト18および出力シャフト20の逆回転を可能にする。これら構成要素の各々については、後により詳細に説明する。
特に、二重同軸クラッチ組立体12は、第1クラッチ機構32および第2クラッチ機構34を有している。第1クラッチ機構32は、一部は、エンジンフライホイール(図示せず)の一部に物理的に接続されており、一部は、第1入力シャフト14に物理的に取り付けられている。それにより、第1クラッチ機構32は、第1入力シャフト14を、動作的にかつ選択的にフライホイールに係合させるかまたはフライホイールから係合解除することができる。同様に、第2クラッチ機構34は、一部は、フライホイールの一部に物理的に接続され、一部は、第2入力シャフト16に物理的に取り付けられている。それにより、第2クラッチ機構34は、第2入力シャフト16を、動作的にかつ選択的にフライホイールに係合させるかまたはフライホイールから係合解除することができる。図1から分かるように、第1クラッチ機構32および第2クラッチ機構34は同軸状かつ同心状であり、第1クラッチ機構32の外側ケース28が、第2クラッチ機構34の外側ケース36の内側に適合している。同様に、第1入力シャフト14および第2入力シャフト16もまた同軸状かつ同心状であり、第2入力シャフト16は中空であって、第1入力シャフト14が内部を貫通しかつ第2入力シャフト16によって部分的に支持されるのに十分な、内径を有している。第1入力シャフト14は、1速入力ギヤ38および3速入力ギヤ42を有している。第1入力シャフト14は、第2入力シャフト16よりも長く、それにより、1速入力ギヤ38および3速入力ギヤ42は、第1入力シャフト14の第2入力シャフト16を越えて延在する部分に配置されている。第2入力シャフト16は、6速入力ギヤ40、4速入力ギヤ44、2速入力ギヤ46および後進入力ギヤ48を有している。図1に示すように、6速入力ギヤ40および後進入力ギヤ48は、第2入力シャフト16に固定して支持されており、4速入力ギヤ44および2速入力ギヤ46は、軸受組立体50上で第2入力シャフト16の周囲に回転可能に支持されており、後により詳細に説明するように、付随するシンクロナイザが係合しない限り、それらの回転は制限されない。
好ましい実施形態では、カウンタシャフト18は、入力シャフト14、16上のギヤに対向するギヤ、すなわちカウンタギヤを有する単一の一体シャフトである。図1に示すように、カウンタシャフト18は、1速カウンタギヤ52、6速カウンタギヤ54、3速カウンタギヤ56、4速カウンタギヤ58、2速カウンタギヤ60、および後進カウンタギヤ62を有している。カウンタシャフト18は、4速カウンタギヤ58および2速カウンタギヤ60を固定して保持し、1速カウンタギヤ52、6速カウンタギヤ54、3速カウンタギヤ56および後進カウンタギヤ52は、軸受組立体50によってカウンタシャフト18の周囲に支持されており、後により詳細に説明するように、付随するシンクロナイザが係合しない限り、それらの回転は制限されない。カウンタシャフト18はまた、1速ドライブギヤ64も固定して保持し、1速ドライブギヤ64は、出力シャフト20上の対応する2速ドリブンギヤ66と噛合係合する。2速ドリブンギヤ66は出力シャフト20に固定して取り付けられている。出力シャフト20は、トランスミッション10から外側に延在して、動力伝達系の残りの部分に対する連結部を提供している。
好ましい実施形態では、後進カウンタシャフト22は、単一の後進中間ギヤ72を有する比較的短いシャフトであり、後進中間ギヤ72は、第2入力シャフト16上の後進入力ギヤ48とカウンタシャフト18上の後進カウンタギヤ62との間に配置され、かつそれらと噛合係合している。したがって、後進ギヤ48、62および72が係合すると、後進カウンタシャフト22上の後進中間ギヤ72により、カウンタシャフト18が前進ギヤとは反対の回転方向に回転し、それにより出力シャフト20が逆回転する。デュアルクラッチトランスミッション10のシャフトのすべてが、たとえば図1において68で示すころ軸受等の軸受組立体の何らかの方法で、トランスミッション10内に配置されかつ回転可能に固定されていることが理解されるべきである。
さまざまな前進ギヤおよび後進ギヤの係合および係合解除は、トランスミッション内のシンクロナイザ24の作動によって達成される。図1に示すように、デュアルクラッチトランスミッション10のこの例では、6つの前進ギヤおよび後進ギヤを入れ換えるために4つのシンクロナイザ74、76、78および80が利用される。ギヤをシャフトに係合させることができる種々のタイプのシンクロナイザが知られており、この説明の目的で採用される特定のタイプは本発明の範囲を越えていることが理解されるべきである。一般に、シフトフォーク等の装置によって移動可能な任意のタイプのシンクロナイザを採用することができる。図1の代表的な例に示すように、シンクロナイザは両面の二重作動式シンクロナイザであり、中央ニュートラル位置から右へ移動すると、1つのギヤをそのそれぞれのシャフトに係合させ、左へ移動すると、別のギヤをそのそれぞれのシャフトに係合させる。詳細には、図1を参照すると、シンクロナイザ78を、左へ作動させることにより1速カウンタギヤ52をカウンタシャフト18に係合させ、または右へ作動させることにより3速カウンタギヤ56を係合させることができる。シンクロナイザ80を、左へ作動させることにより後進カウンタギヤ62を係合させ、または右へ作動させることにより6速カウンタギヤ54を係合させることができる。同様に、シンクロナイザ74を、左へ作動させることにより4速入力ギヤ44を係合させ、または右へ作動させることにより2速入力ギヤ46を係合させることができる。シンクロナイザ76を右へ作動させることにより、第1入力シャフト14の端部が出力シャフト20に直接係合し、それにより5速ギヤに対して直接の1:1駆動比が提供される。シンクロナイザ76の左側に係合するギヤの組はない。
シンクロナイザ74、76、78および80を作動させるために、デュアルクラッチトランスミッション10の代表的な例は、所望のギヤを係合させまたは係合解除させる(ニュートラルにする)ようにシンクロナイザを選択的に移動させるために、シフトフォークが取り付けられた液圧駆動型シフトアクチュエータ26を利用する。図2に示すように、シフトアクチュエータ26は、本質的に双方向または二重の液圧弁組立体であり、入力シャフト14、16の一方またはカウンタシャフト18に対して平行に、直線的に前後に駆動されることにより、シフトフォーク96を、および最終的には複数のシンクロナイザ24のうちの1つを、係合または係合解除するよう移動させる。以下の記述から、シンクロナイザを移動させるためにシフトフォークを前後に駆動することができる他のタイプのアクチュエータを、本発明の方法で採用することも可能である、ということが理解されるべきである。これらには、機械式アクチュエータ、油圧機械式アクチュエータ、電気機械式アクチュエータ、電気式アクチュエータ等がある。
図2を参照すると、液圧作動式シフトアクチュエータ26は、2つの円筒状端部90、92を有する主穴88を含む外側ケース86を有している。ケース86の主穴88内に、ピストン98が摺動可能に配置されている。ピストン98は、2つの反対側の封止されたヘッド82および84を有している。各ピストンヘッド82および84のそのそれぞれのシリンダ端部90、92内での相互作用により、アルファ圧力室すなわちアルファ膨張室106とベータ圧力室すなわちベータ膨張室104とが形成される。
ピストンヘッド82とピストンヘッド84との間には間隙がある。間隙95内に、シフトフォーク96が配置されている。第2ギア比を作動させるようにシンクロナイザ74を右へ作動させるためには、出入口100を通してアルファ膨張室106内に流体が注入されて、ピストンおよびシフトフォーク96が右へ移動し、シンクロナイザ80が2速入力ギヤ46をシャフト16に係合させる。シフトフォーク96との連結機構に接続された戻り止め機構(図示せず)が、シフトフォーク96を保持してその作動位置を保持する。2速入力ギヤ46をそのシャフト16から解放するためには、ベータ膨張室104が入口102を介して加圧され、ピストン98およびシフトフォーク96が戻り止めされたニュートラル位置に戻るようにシフトする。ピストン98の過移動と4速入力ギヤ44のシャフト16への不注意による係合とを防止するために、膨張室106のわずかな加圧が一時的に維持される。
図3は、第1クラッチ32および第2クラッチ34用かつシンクロナイザ74、76、78および80用の液圧制御システムを示す。制御システム7は、オイルサンプ120を有している。加圧油源または加圧流体源を提供するために、ポンプ122が吸込みフィルタ124を介してサンプ120に接続されている。ポンプ122は、加圧流体を管路126および128に送り出す。管路126に接続されたポンプ逃し弁127が、管路126内の過加圧を防止する。管路128内の流体は、圧力フィルタ130を通って管路132および134内に入る。管路134は、可変ブリードソレノイド(VBS)136に接続されている。VBS136は、主管路圧力調整弁140の動作を制御する。弁140は、VBS136によって少なくとも部分的に駆動されると、管路126を潤滑調整弁1422に接続する。VBS144は、弁142を制御して、クラッチ潤滑管路146を介してクラッチ32、34の潤滑を制御する。クラッチ潤滑管路146は、クラッチ潤滑システムに接続されている。弁140はまた、オイルクーラ制限弁148とも流体接続されている。弁148の出口は、ループしてポンプ122の入口側に戻る。弁142はさらに、オイルクーラ150に流体を送り出す。可変力ソレノイド(VFS)152、154が、それらのそれぞれのクラッチ32および34内の圧力を、クラッチに対し管路134によりまたはサンプ120により選択的に連通することにより制御する。
シンクロナイザ用の制御システムは、第1多重弁160を有している。第1多重弁160は、加圧流体がシンクロナイザ74および76に送り出されるのを可能にする第1位置を有している。シンクロナイザ78および80は、サンプ120に向けられている。第1多重弁160の第2位置では、逆が発生して、加圧流体がシンクロナイザ78および80に送り出されることが可能になり、シンクロナイザ74および76はサンプに向けられる。オン/オフ電磁弁162が、第1多重弁160の動作を制御する。
第2多重弁164が、第1多重弁160と流体接続されている。第2多重弁164は、シンクロナイザ74のアルファ室およびベータ室の加圧流体接続を可能にする第1位置を有している(第1多重弁160が第1位置にある場合)。シンクロナイザ76のアルファ室およびベータ室は、サンプ120に向けられている。第2多重弁164がオン/オフソレノイド166によって第2位置に配置されると、第2多重弁164の流体接続が逆転する。シンクロナイザ74、76、78および80のアルファ室は、奇数ギヤ比および偶数ギヤ比に対して圧力室を有している。
アルファ室を作動させるために、第1アクチュエータ調整弁170が設けられている。第1アクチュエータ調整弁170は、アルファ室をサンプ120に接続する付勢位置を有している。第2位置では、第1アクチュエータ調整弁170は、アルファ室を管路132に接続する。VBS電磁弁174によって提供される比例電磁弁が、第1アクチュエータ調整弁170を制御する。同様に、VBS176が、シンクロナイザ74のベータ室に対して第2アクチュエータ調整弁180を制御する。
シンクロナイザ76を制御するためには、第1多重弁160は第1位置にあり、第2多重弁は第2位置にある。シンクロナイザ80またはシンクロナイザ78を制御するためには、第1多重弁160は第2位置に配置される。シンクロナイザ80の場合、第2多重弁164は第1位置にある。シンクロナイザ78を制御する場合、第2多重弁164は第2位置に配置される。
2速入力ギヤ46をシャフト16に係合するよう配置するためには、第1多重弁160および第2多重弁162は、第1位置に配置される。第1調整弁170がオンとなることにより、アルファ膨張室106が加圧されてピストン98およびシフトフォーク96が右へ移動する。位置センサ97を使用して、トランスミッション10が2速ギヤにあるという事実がトランスミッション電子コントローラ(図示せず)に通知されまたは確認される。シンクロナイザの本制御システムの主な利点は、トランスミッションのいかなる2つのギヤも同時に作動させることができない、ということである。2速入力ギヤ46が作動している場合、シンクロナイザ80、78および76の圧力室のすべてがサンプに分岐する。制御システム障害により、第2アクチュエータ調整弁180がシンクロナイザ74用のシフトアクチュエータ26のベータ膨張室104を加圧する場合、対向するベータ膨張室104およびアルファ膨張室106内の圧力は、各々に反するように作用し、いかなる同時ギヤ駆動も防止する(しかしながら、アルファ室106が減圧される時、上記障害によりベータ室に関連するギヤ(4速入力ギヤ44)が引っ掛ることになる)。本制御システムの別の利点は、大部分の弁が故障しても、少なくとも1つの奇数ギヤおよび少なくとも1つの偶数ギヤが依然として動作することができる、ということである。第1位置にある第1多重弁160が故障しても、2速ギヤおよび4速ギヤを提供するシンクロナイザ74の動作が可能である。さらに、シンクロナイザ76の5速ギヤおよびニュートラルギヤが使用可能である。かかる故障時、トランスミッションコントローラは、「リンプ(limp)」ホーム動作モードでの車両速度に応じて、トランスミッション10が2速ギヤ比、4速ギヤ比および5速ギヤ比で動作するようにプログラムする。
第2位置にある第1多重弁160が故障しても、後進ギヤ、6速ギヤ、3速ギヤおよび1速ギヤの動作が依然として可能である。第1位置にある第2多重弁164が故障しても、2速ギヤ、4速ギヤ、6速ギヤおよび後進ギヤの動作が依然として可能である。いずれか1つの所与のアクチュエータ弁が故障しても、一部のギヤ動作が依然として可能である。オン位置にあるアクチュエータ調整弁170が故障すると、2速入力ギヤ46がシャフト16とともに動かなくなる(戻り止めされる)。「リンプ」ホーム動作の場合に別のギヤを得るために、トランスミッションコントローラはクラッチ34を開放する。係合クラッチ32を利用して、シャフト14を回転させる。そして、トランスミッションのコントローラは、「リンプ」ホーム動作モードに対して利用されるべきシャフト14または20に関連するギヤ比の組からギヤ比(1速、3速または5速ギヤ)を選択する。そして、トランスミッションコントローラは、2速ギヤと1速ギヤ、3速ギヤまたは5速ギヤの組からの1つのギヤとを交互にする。アクチュエータ調整弁170、180の一方が故障した場合に前進ギヤが係合している限り、トランスミッションは、「リンプ」ホーム動作モードにおいて前進動作の2つのギヤ比を有することになる。
コーニグ(Koenig)らによる米国特許第6,898,992号明細書(本願と同一の譲受人に譲渡されている)において示されているような他の制御システムに対する本発明のさらに別の利点は、必要なのは2つの高流量ソレノイドアクチュエータ調整弁170、180のみである、ということである。
本発明の好ましい実施形態を開示したが、それは単に例として説明されており、以下の特許請求の範囲に包含されているような本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、さまざまな変更を行うことができる、ということが理解されるべきである。

Claims (14)

  1. 多段クラッチトランスミッション用の制御システムであって、前記トランスミッションが、アルファギヤまたはベータギヤを回転シャフトと交互に選択的に同期させる、反対に作用するアルファ圧力室およびベータ圧力室を備えた少なくとも3つのシンクロナイザを有する、制御システムであり、
    圧力源と、
    サンプと、
    2つのシンクロナイザのアルファ室およびベータ室の前記圧力源との流体連通を可能にし、残りのシンクロナイザのアルファ圧力室およびベータ圧力室を前記サンプに向けさせる第1位置を有する、第1多重弁であって、上記動作を逆転させる第2位置を有する、第1多重弁と、
    前記第1多重弁と流体接続され、所与のシンクロナイザのアルファ室およびベータ室を前記圧力源に接続し、前記他方のシンクロナイザのアルファ室およびベータ室を前記サンプに接続する第1位置を有する、第2多重弁であって、上記動作を逆転させる第2位置を有する、第2多重弁と、
    前記第2多重弁に流体接続され、前記アルファ室を前記圧力源および前記サンプのうちの一方に選択的に接続する、第1アクチュエータ調整弁と、
    前記第2多重弁に流体接続され、前記ベータ室を前記圧力源および前記サンプのうちの一方に選択的に接続する、第2アクチュエータ調整弁と、
    を備える、制御システム。
  2. 前記アクチュエータ調整弁の少なくとも一方が、比例電磁弁によって制御される、請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記アクチュエータ調整弁の少なくとも一方が、可変ブリードソレノイド弁によって制御される、請求項1に記載の制御システム。
  4. 前記アクチュエータ調整弁の少なくとも一方が、前記室をサンプに接続するように付勢される、請求項1に記載の制御システム。
  5. 前記多重弁の少なくとも一方が、オン/オフ電磁弁によって制御される、請求項1に記載の制御システム。
  6. 前記アルファ室が、偶数ギヤ比および奇数ギヤ比に対する圧力室を含む、請求項1に記載の制御システム。
  7. 前記第1多重弁の故障時、前記制御システムが、少なくとも1つの偶数ギヤ比および1つの奇数ギヤ比を依然として作動させることができる、請求項6に記載の制御システム。
  8. 前記第2多重弁の故障時、前記制御システムが、少なくとも1つの偶数ギヤ比および1つの奇数ギヤ比を依然として作動させることができる、請求項6に記載の制御システム。
  9. 前記アクチュエータ調整弁の一方の故障時、前記制御システムが前進ギヤ比で動作している場合、前記制御システムが、少なくとも2つのギヤ比を依然として作動させることができる、請求項6に記載の制御システム。
  10. アルファギヤまたはベータギヤを1つまたは複数の回転シャフトと交互に選択的に同期させる、反対に作用するアルファ圧力室およびベータ圧力室を備えた少なくとも3つのシンクロナイザを備える多段クラッチトランスミッションであって、
    圧力源と、
    サンプと、
    2つのシンクロナイザのアルファ室およびベータ室の前記圧力源との流体連通を可能にし、残りのシンクロナイザのアルファ圧力室およびベータ圧力室を前記サンプに向けさせる第1位置を有する、第1多重弁であって、上記動作を逆転させる第2位置を有する、第1多重弁と、
    前記第1多重弁と流体接続され、所与のシンクロナイザのアルファ室およびベータ室を前記圧力源に接続し、前記他方のシンクロナイザのアルファ室およびベータ室を前記サンプに接続する第1位置を有する、第2多重弁であって、前記動作を逆転させる第2位置を有する、第2多重弁と、
    前記第2多重弁に流体接続され、前記アルファ室を前記圧力源および前記サンプのうちの一方に選択的に接続する、第1アクチュエータ調整弁と、
    前記第2多重弁に流体接続され、前記ベータ室を前記圧力源および前記サンプのうちの一方に選択的に接続する、第2アクチュエータ調整弁と、
    を備える制御システムを有する、多段クラッチトランスミッション。
  11. 前記アルファ室が、偶数ギヤ比および奇数ギヤ比に対する圧力室を含む、請求項10に記載の多段クラッチトランスミッション。
  12. 前記第1多重弁の故障時、前記制御システムが、少なくとも1つの偶数ギヤ比および1つの奇数ギヤ比を依然として作動させることができる、請求項11に記載の多段クラッチトランスミッション。
  13. 前記第2多重弁の故障時、前記制御システムが、少なくとも1つの偶数ギヤ比および1つの奇数ギヤ比を依然として作動させることができる、請求項11に記載の多段クラッチトランスミッション。
  14. 前記アクチュエータ調整弁の一方の故障時、前記制御システムが前進ギヤ比で動作している場合、前記制御システムが、少なくとも2つのギヤ比を依然として作動させることができる、請求項10に記載の多段クラッチトランスミッション。
JP2009551733A 2007-03-02 2008-02-29 デュアルクラッチトランスミッション用の液圧作動弁装置 Expired - Fee Related JP5216785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90469807P 2007-03-02 2007-03-02
US60/904,698 2007-03-02
PCT/US2008/002687 WO2008108977A1 (en) 2007-03-02 2008-02-29 Hydraulic actuation valve arrangement for dual clutch transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520417A true JP2010520417A (ja) 2010-06-10
JP5216785B2 JP5216785B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=39738580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551733A Expired - Fee Related JP5216785B2 (ja) 2007-03-02 2008-02-29 デュアルクラッチトランスミッション用の液圧作動弁装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8387476B2 (ja)
EP (1) EP2125419B1 (ja)
JP (1) JP5216785B2 (ja)
KR (1) KR101395744B1 (ja)
CN (1) CN101583510B (ja)
WO (1) WO2008108977A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101936387A (zh) * 2010-08-27 2011-01-05 重庆青山工业有限责任公司 双离合自动变速器液压控制系统
CN101943261A (zh) * 2010-08-27 2011-01-12 重庆青山工业有限责任公司 一种双离合自动变速器液压控制系统

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206265B2 (en) * 2008-10-21 2012-06-26 GM Global Technology Operations LLC Control system for dual clutch transmission
US8162085B2 (en) * 2008-12-24 2012-04-24 GM Global Technologies Operations LLC Hydro-mechanical clutch for a hybrid transmission and method for operating the same
CN101487531A (zh) * 2009-02-26 2009-07-22 上海汽车集团股份有限公司 变速器换挡液压控制回路
WO2010099286A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Allison Transmission, Inc. Electro-hydraulic failure recovery control for dual clutch transmission
JP4810600B2 (ja) 2009-09-04 2011-11-09 本田技研工業株式会社 変速機の制御装置
US8356529B2 (en) * 2009-09-09 2013-01-22 GM Global Technology Operations LLC Hydraulic control systems for dual clutch transmissions
US8359941B2 (en) * 2009-09-29 2013-01-29 GM Global Technology Operations LLC Hydraulic control systems for dual clutch transmissions
CN102597580B (zh) * 2009-10-23 2015-11-25 舍弗勒技术股份两合公司 用于控制多个换挡滑杆的液压结构
CN101709777B (zh) * 2009-12-08 2013-11-27 重庆青山工业有限责任公司 双离合器变速箱换挡液压控制回路
US8528711B2 (en) * 2009-12-10 2013-09-10 GM Global Technology Operations LLC Control system for a dual clutch transmission
CN101725705B (zh) * 2009-12-15 2012-09-26 重庆青山工业有限责任公司 双离合变速器集成控制模块
IT1398819B1 (it) * 2009-12-16 2013-03-21 Magneti Marelli Spa Cambio a doppia frizione con attuazione elettrica
US8567580B2 (en) * 2010-01-22 2013-10-29 GM Global Technology Operations LLC Electro-hydraulic control system for a dual clutch transmission
US8434603B2 (en) * 2010-02-17 2013-05-07 GM Global Technology Operations LLC Low content control system for a dual clutch transmission
US8678780B2 (en) * 2010-02-26 2014-03-25 GM Global Technology Operations LLC Transmission hydraulic control system having a pump bypass valve
DE102010013182A1 (de) * 2010-03-27 2011-09-29 Daimler Ag Kraftfahrzeuggetriebevorrichtung
CN102221084B (zh) * 2010-04-15 2014-12-31 通用汽车环球科技运作公司 用于双离合变速器中的同步控制的控制系统和方法
CN101858431A (zh) * 2010-04-17 2010-10-13 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种双离合器自动变速器换档用液压装置
DE102010037243B4 (de) 2010-08-31 2016-11-17 Hofer Mechatronik Gmbh Hydraulische Steuerung eines Doppelkupplungsgetriebes und Verfahren zum Betrieb zweier als Aktuatoren ausgebildeter Kupplungen
DE102010036545B4 (de) 2010-07-21 2015-01-08 Hofer Mechatronik Gmbh Getriebehydraulik eines Getriebes mit mehreren Kupplungen und Steuerungsverfahren mit hydraulischen Ventilen für mehrere Kupplungen umfassende Getriebe, die eine erhöhte Betriebssicherheit bieten
EP3043089B1 (de) 2010-07-21 2018-09-19 hofer mechatronik GmbH Hydraulikmittelaufbereitung einer getriebehydraulik und verfahren zum betrieb der getriebehydraulik
DE102010064634B3 (de) * 2010-08-31 2020-09-03 Hofer Powertrain Innovation Gmbh Hydraulische Steuerung eines Doppelkupplungsgetriebes und Verfahren zum Betrieb einer solchen Steuerung
CN102062204B (zh) * 2010-11-16 2015-07-15 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种双离合器自动变速器的离合器液压控制装置
US8839928B2 (en) * 2010-12-02 2014-09-23 Gm Global Technology Operations, Llc Electro-hydraulic control system for a dual clutch transmission
US8919512B2 (en) 2011-03-30 2014-12-30 Borgwarner Inc. Wet clutch module with integrated heat exchanger
CN102230533B (zh) * 2011-04-22 2013-08-14 安徽江淮汽车股份有限公司 一种用于双离合器自动变速箱的液压控制系统
CN102230534B (zh) * 2011-04-22 2013-08-14 安徽江淮汽车股份有限公司 用于双离合器自动变速箱的液压控制系统
WO2013173059A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Borgwarner Inc. Pressure based line pressure control for an automatic transmission
DE102013113908A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 Eaton Corp. Doppelkupplung-Kraftschaltgetriebe
JP6080239B2 (ja) * 2013-02-13 2017-02-15 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
CN103542019B (zh) * 2013-09-24 2017-02-01 浙江吉利控股集团有限公司 双离合自动变速器的离合器液压控制装置
CN103486245B (zh) * 2013-09-29 2016-06-29 长城汽车股份有限公司 一种双离合器液压控制系统
DE102014207808A1 (de) * 2014-04-25 2015-10-29 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksystem eines Getriebes mit mehreren Druckregelventilen
CN105317997A (zh) * 2014-07-03 2016-02-10 上海汽车集团股份有限公司 变速器的液压控制系统和控制方法及汽车
DE102014114730B4 (de) * 2014-10-10 2021-08-05 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Modulare Steuereinrichtung für ein Schaltgetriebe eines Nutzfahrzeuges
WO2016078512A1 (zh) * 2014-11-18 2016-05-26 广州汽车集团股份有限公司 自动变速器的换挡控制系统
DE102014019010A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Daimler Ag Hydrauliksystem
CN104534083B (zh) * 2014-12-24 2017-08-25 重庆青山工业有限责任公司 一种双离合器变速器换挡用液压系统
CN105020391A (zh) * 2015-07-27 2015-11-04 安徽江淮汽车股份有限公司 变速箱的挡位液压控制系统
CN106594111B (zh) * 2015-10-14 2018-11-27 重庆齿轮箱有限责任公司 一种多离合器油路控制系统及齿轮箱
DE102018204484A1 (de) * 2017-04-25 2018-11-08 Deere & Company Doppelausrückgetriebereversierer mit Ausrücksynchronisiereinrichtung
CN109322875B (zh) * 2017-08-01 2020-06-30 上海汽车集团股份有限公司 一种压力阀的故障检测和应对方法
DE102018214435A1 (de) * 2018-08-27 2020-02-27 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksystem zur Betätigung einer Mehrzahl von doppeltwirkenden Aktuatoren eines Getriebes
CN111365311B (zh) * 2018-12-25 2021-04-16 广州汽车集团股份有限公司 一种机电耦合系统的液压模块及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147403A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Borgwarner Inc 二重クラッチ変速装置の制御方法
JP2006145035A (ja) * 2004-11-15 2006-06-08 Borgwarner Inc シンクロナイザ始動インターロック回通路を有するデュアルクラッチ変速機
JP2007040439A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 自動マニュアルトランスミッションの発進制御装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3589483A (en) 1970-01-27 1971-06-29 Dana Corp Variable speed transmission
US4476748A (en) 1981-12-16 1984-10-16 Eaton Corporation Preselect shift control
US4461188A (en) 1981-12-23 1984-07-24 Ford Motor Company Dual clutch multiple countershaft transmission
EP0088486A3 (en) 1982-02-05 1985-05-22 Automotive Products Public Limited Company Rotary transmission
JPS58149448A (ja) 1982-02-27 1983-09-05 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
US4513631A (en) 1983-06-16 1985-04-30 General Motors Corporation Dual input clutch transmission
WO1985001332A1 (fr) 1983-09-15 1985-03-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Accouplement a lamelles
US4711329A (en) * 1985-08-28 1987-12-08 Kubota, Ltd. Hydraulic circuit construction for power shift transmission
IT1219343B (it) * 1988-05-31 1990-05-11 Fiatgeotech Cambio di velocita per un veicolo particolarmente un trattore agricolo
FR2661966B1 (fr) * 1990-05-09 1994-09-16 Volkswagen Ag Dispositif hydraulique de commande.
DE4117739A1 (de) * 1991-05-30 1992-12-03 Daimler Benz Ag Selbsttaetige schaltvorrichtung eines mehrgaengigen zahnraederwechselgetriebes
JP3541048B2 (ja) * 1993-09-07 2004-07-07 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御回路
US5445042A (en) * 1993-10-21 1995-08-29 General Motors Corporation Transmission and control with hydraulically actuated synchronizers
US5445043A (en) 1994-02-22 1995-08-29 General Motors Corporation Hydraulic shift control for a power transmission
JP3216424B2 (ja) 1994-06-20 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 ツインクラッチ式変速機
JP3354303B2 (ja) 1994-08-19 2002-12-09 本田技研工業株式会社 タンデム型油圧クラッチ
JP3531301B2 (ja) 1995-07-25 2004-05-31 トヨタ自動車株式会社 ツインクラッチ式変速機
US5588327A (en) * 1995-09-25 1996-12-31 Saturn Corporation Multiplexed hydraulic clutch control
DE19631983C1 (de) 1996-08-08 1998-02-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Schalten eines Doppelkupplungsgetriebes und Doppelkupplungsgetriebe mit Synchronisiereinrichtung
DE19711820A1 (de) 1996-08-08 1998-09-24 Volkswagen Ag Verfahren zum Schalten eines Doppelkupplungsgetriebes und Doppelkupplungsgetriebe
US5979257A (en) 1997-12-01 1999-11-09 Chrysler Corporation Automated manual transmission mode selection controller
US6006620A (en) 1997-12-01 1999-12-28 Chrysler Corporation Automated manual transmission controller
US6145398A (en) 1998-02-20 2000-11-14 New Venture Gear, Inc. Electronically controlled shift system for a manual transmission
US6292731B1 (en) 1998-07-27 2001-09-18 Ford Global Technologies, Inc. Automatic shift control system for an automatic transmission including a select-shift manual control
JP3313327B2 (ja) 1998-07-30 2002-08-12 アイシン・エーアイ株式会社 シンクロメッシュ式トランスミッションのシフト制御装置
US6044719A (en) 1998-09-15 2000-04-04 Chrysler Corporation Electro-mechanical automatic transmission having dual input shafts
US5966989A (en) 1998-09-15 1999-10-19 Chrysler Corporation Shift actuator for an electro-mechanical automatic transmission
US6012561A (en) 1998-09-15 2000-01-11 Chrysler Corporation Dual clutch design for and electro-mechanical automatic transmission having a dual input shaft
US6286381B1 (en) 1999-12-17 2001-09-11 Daimlerchrysler Corporation Gear preselect system for an electro-mechanical automatic transmission having dual input shafts
US6364809B1 (en) 2000-05-18 2002-04-02 Daimlerchrysler Corporation Clutch control system for upshift of an electro-mechanical automatic transmission
US6996989B2 (en) 2001-08-10 2006-02-14 Shell Oil Company Process to recover energy from hot gas
US6883394B2 (en) * 2002-10-15 2005-04-26 Borgwarner, Inc. Method for controlling the positioning of the synchronizers of a dual clutch transmission
US6832978B2 (en) 2003-02-21 2004-12-21 Borgwarner, Inc. Method of controlling a dual clutch transmission
US6898992B2 (en) * 2003-08-08 2005-05-31 Borgwarner, Inc. Method for controlling the engagement force of the synchronizers of a dual clutch transmission
US7073407B2 (en) 2004-07-09 2006-07-11 Borgwarner Inc. Integrated control module for use in a dual clutch transmission having integrated shift actuator position sensors
US7127961B2 (en) * 2004-07-09 2006-10-31 Borgwarner Inc. Integrated control module for a dual clutch transmission
US7431043B2 (en) 2005-03-17 2008-10-07 Borgwarner Inc. Automatic transmission having a pressure regulator with flow force compensation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005147403A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Borgwarner Inc 二重クラッチ変速装置の制御方法
JP2006145035A (ja) * 2004-11-15 2006-06-08 Borgwarner Inc シンクロナイザ始動インターロック回通路を有するデュアルクラッチ変速機
JP2007040439A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 自動マニュアルトランスミッションの発進制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101936387A (zh) * 2010-08-27 2011-01-05 重庆青山工业有限责任公司 双离合自动变速器液压控制系统
CN101943261A (zh) * 2010-08-27 2011-01-12 重庆青山工业有限责任公司 一种双离合自动变速器液压控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2125419B1 (en) 2012-02-01
US8387476B2 (en) 2013-03-05
JP5216785B2 (ja) 2013-06-19
KR20090127275A (ko) 2009-12-10
EP2125419A1 (en) 2009-12-02
EP2125419A4 (en) 2011-04-27
CN101583510A (zh) 2009-11-18
US20100096232A1 (en) 2010-04-22
KR101395744B1 (ko) 2014-05-16
WO2008108977A1 (en) 2008-09-12
CN101583510B (zh) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216785B2 (ja) デュアルクラッチトランスミッション用の液圧作動弁装置
US8206265B2 (en) Control system for dual clutch transmission
US7127961B2 (en) Integrated control module for a dual clutch transmission
US8413777B2 (en) High efficiency hydraulic transmission control system
US8844392B2 (en) Electro-hydraulic and electro-mechanical control system for a dual clutch transmission
US7752935B2 (en) Control system for a multi-speed transmission
US8475336B2 (en) Hydraulic control system for a dual clutch transmission
US8968136B2 (en) Dual clutch transmission having simplified controls
US8528711B2 (en) Control system for a dual clutch transmission
US20110180364A1 (en) Electro-hydraulic control system for a dual clutch transmission
US8430220B2 (en) Wet dual clutch transmission control system
US8919512B2 (en) Wet clutch module with integrated heat exchanger
US20120138406A1 (en) Electro-hydraulic control system for a dual clutch transmission
JP2011106644A (ja) 変速機の油圧制御装置
US8820185B2 (en) Control system for a dual clutch transmission
US8403792B2 (en) Hydraulic control systems for dual clutch transmissions
US20090223317A1 (en) Gearshift Interlock
US8590684B2 (en) Control system for a dual clutch transmission
JP2008309217A (ja) ツインクラッチ式変速機の変速制御装置
WO2013173059A1 (en) Pressure based line pressure control for an automatic transmission
JP2010276069A (ja) ツインクラッチ式トランスミッションの変速制御装置
JPH03223563A (ja) 車輌用多段自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5216785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees