JP2010520273A - ピロリルヘプタン酸誘導体の新規な結晶形態 - Google Patents

ピロリルヘプタン酸誘導体の新規な結晶形態 Download PDF

Info

Publication number
JP2010520273A
JP2010520273A JP2009552583A JP2009552583A JP2010520273A JP 2010520273 A JP2010520273 A JP 2010520273A JP 2009552583 A JP2009552583 A JP 2009552583A JP 2009552583 A JP2009552583 A JP 2009552583A JP 2010520273 A JP2010520273 A JP 2010520273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline form
formula
compound
alcohol
hydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009552583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520273A5 (ja
Inventor
キム、ムン、スン
ヨ、ム、ヒ
リー、ジェ、コル
キム、ヨン、ジク
パク、ソン、ジン
チェ、ジュン、ホ
スン、シ、ヤン
リム、ホン、ギュ
チャ、テ、ウォン
Original Assignee
ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド filed Critical ドン・ア・ファーム・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2010520273A publication Critical patent/JP2010520273A/ja
Publication of JP2010520273A5 publication Critical patent/JP2010520273A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、[R-(R*,R*)]-2-(4-フルオロフェニル)-β,δ-ジヒドロキ-5-(1-メチルエチル)-3-フェニル-4-[(フェニルアミノ)カルボニル]-1H-ピロール-1-ヘプタン酸ヘミカルシウム塩の結晶形態D1およびD2、およびその水和物を提供する。結晶形態D1およびD2は、それぞれ図1および3に記載のX線粉体回折ピークを有する。さらに、本発明は、結晶形態の製造方法および結晶形態を含んでなる医薬組成物を提供する。結晶形態は商業的規模で生産することができ、優れた安定性を示す。

Description

本発明は、ピロールヘプタン酸誘導体としての[R-(R*,R*)]-2-(4-フルオロフェニル)-β,δ-ジヒドロキシ-5 -(1-メチルエチル)-3-フェニル-4-[(フェニルアミノ)カルボニル]-1H-ピロール-1-ヘプタン酸ヘミカルシウム塩の新規な結晶形態、その水和物、結晶形態の製造方法、および結晶形態を含んでなる医薬組成物に関する。
多くのピロールヘプタン酸誘導体が合成されている。これらの中、[R-(R*,R*)] -2-(4-フルオロフェニル)-β,δ-ジヒドロキシ-5-(1-メチルエチル)-3-フェニル-4-[(フェニルアミノ)カルボニル]-1H-ピロール-1-ヘプタン酸は、その作用機構が詳細に解明されているスタチン薬剤であり、血栓症の危険因子としての低密度リポタンパク質(LDL)の濃度を減少させるのに利用可能な最も治療効果の高い薬剤であることが知られている。ピロールヘプタン酸誘導体は、現在ではヘミカルシウム塩三水和物の形態で発売されている。ピロールヘプタン酸ヘミカルシウム塩は、式1 によって表される。
Figure 2010520273
[R-(R*,R*)]-2-(4-フルオロフェニル)-β,δ-ジヒドロキシ-5-(1-メチルエチル)-3-フェニル-4-[(フェニル-アミノ)カルボニル]-1H-ピロール-1-ヘプタン酸は、米国特許第4,681,893号明細書に開示された。米国特許第5,273,995号明細書には、式1の化合物は、ナトリウム塩のCaCl2による転位により生じる塩溶液から結晶化によって製造され、酢酸エチルおよびヘキサンの5:3混合物から再結晶によってさらに精製されることが教示されている。
式1の化合物の非晶質形態を製造するための様々な方法および鍵中間体は、文献、例えば、米国特許第5,003,080号明細書、第5,097,045号明細書、第5,103,024号明細書、第5,124,482号明細書、第5,149,837号明細書、第5,155,251号明細書、第5,216,174号明細書、第5,245,047号明細書、第5,248,793号明細書、第5,280,126号明細書、第5,397,792号明細書、第5,342,952号明細書、第5,298,627号明細書、第5,446,054号明細書、第5,470,981号明細書、第5,489,690号明細書、第5,489,691号明細書、第5,510,488号明細書、第5,998,633号明細書および第6,087,511号明細書に記載されている。しかしながら、非晶質形態は、大規模生産には不適当な濾過および乾燥特性を有しており、熱、光、酸素および水分から保護されなければならない。
一方、多形体は別個の固体と考えられている。それらは分子式が同じであるにもかかわらず異なる物理特性を有するからである。式1の化合物の結晶形態は、米国特許第5,969,156号明細書および6,121,461号明細書の主題である。さらに、PCT国際公表第WO 01/36384号明細書には、式1の化合物の多形形態が開示されている。当該技術分野では、既知の結晶形態より安定でありかつ扱いやすい式1の化合物の結晶形態が求められている。
従って、本発明者らは、高純度であり、製造に好都合であり、安定性が高い式1の化合物の新規な結晶形態を創出することをその目的とする。
本発明は、式1の化合物の新規な結晶形態D1およびD2およびその水和物を提供する。
本発明の新規な結晶形態について、さらに詳細に説明する。
本発明による式1の化合物の結晶形態D1およびD2は、X線粉体回折および固相(solid-state)13C核磁気共鳴(NMR)法によって測定したところ、式1の化合物の他の既知の結晶形態とは異なっていることが明らかとなった。
X線粉体回折パターンはCuKα放射線を用いてM18HF-SRA回折計(Mac Science)で測定し、13C NMRスペクトルはAVANCE-500分光計(Bruker)上に記録した。
図1は結晶形態D1のX線粉体回折図であり、表1はX線粉体回折図における2θ角度、d間隔および相対強度(>10%の相対強度を有するもの)を示している。
Figure 2010520273
表1に列挙したX線粉体回折ピーク(X-ray powder diffraction peaks)の他に、結晶形態D1は2θ = 6.8、10.8、14.8、16.2、21.8、25.1、26.1、27.2、27.8、28.5および30.4°にも強度の弱いX線粉体回折ピークを有していてもよい。
強度の弱いピークは、<10%の相対強度を有するものと定義される。X線粉体回折パターンの理論についての知識は、多数の文献、例えば「X線回折法」, H.P. Klug and L. E. Alexander, J. Wiley, ニューヨーク(1974)、のような当該技術が関係する分野で周知のものに見出すことができる。
図2は結晶形態D1の13C NMRスペクトルであり、表2にはNMRスペクトルにおける結晶形態D1の炭素原子の化学シフトが示されている。
Figure 2010520273
Figure 2010520273
図3は結晶形態D2のX線粉体回折図であり、表3は2θ角度、d間隔および相対強度(>10%の相対強度を有するもの)を示している。
Figure 2010520273
表3に列挙したX線粉体回折ピークの他に、結晶形態D2は2θ = 9.0および11.8° (w)にも強度の弱いX線粉体回折ピークを有していてもよい。
図4は結晶形態D2の13C NMRスペクトルであり、表4にはNMRスペクトルにおける結晶形態D2の炭素原子の化学シフトが示されている。
Figure 2010520273
本発明はまた、結晶形態D1およびD2の水和物を提供する。結晶形態D1およびD2の水和物は、それぞれ0.5〜2.5%および3.5〜5.5%の水を含む。水含量は、保管中の温度および相対湿度のような様々な要因によって変化することがある。
式の化合物の結晶形態は、米国特許第5,969,156号明細書に記載の現在商業的に入手可能な結晶形態Iに対して下記の利点を有する。
結晶形態Iは、式1の化合物の天然形態(米国特許第5,273,995号明細書の実施例10参照)をメタノール/水の混合物と40℃で反応させることによって生成する。しかしながら、メタノール/水の混合物との反応中に反応温度を室温まで低下させると、結晶形態IIが生成する(米国特許第5,969,156号明細書参照)。すなわち、反応温度は式1の化合物の結晶形態の決定因子である。従って、所望の純粋な結晶形態を得るには、反応温度を徹底的に注意して制御すべきである。対照的に、本発明の結晶形態D1またはD2は室温を含む広い温度範囲にわたって純粋な形態で生成するので、反応温度を注意深く制御する必要がない。例えば、式1の化合物の結晶形態Iは40℃の高温で生成し、一方、式1の化合物の結晶形態D2を室温で生成させることができる。従って、式1の化合物の結晶形態D2は製造に好都合であり、安全性および価格に関して有利である。
「式1の化合物の天然形態(natural form)」は、米国特許第5,273,995号明細書の実施例10に記載の手続きに準じて製造され、式1の化合物の非晶質および結晶形態が共存する状態を表している。
結晶形態D1のもう一つの利点は、高融点であることである。具体的には、市販の結晶形態Iの融点は約176〜178℃であるのに対して、結晶形態D1の融点は232°Cである。この高融点により、結晶形態D1をさらに高温処理することができる。
結晶形態D1は一水和物の形態であり、その水含量は三水和物の形態の結晶形態Iより低い。すなわち、単位重量当たりの結晶形態D1に含まれる分子の数は三水和物の形態の結晶形態Iに含まれる分子の数より大きく、結晶形態D1が結晶形態Iより良好な効力を有することができる。
本発明はまた、式1の化合物の新規な結晶形態D1およびD2の製造方法を提供する。
具体的には、式1の化合物の結晶形態D1は、式1の化合物の天然形態(米国特許第5,273,995号明細書の実施例10参照)をアルコール/テトラヒドロフランの混合物に溶解し、抗溶媒(anti-solvent)として水を溶液に加えて、結晶形態D1を結晶させることによって製造することができる。懸濁液を0〜60℃、詳細には30〜50℃で長時間、詳細には10〜72時間攪拌するのが好ましい。必要ならば、結晶化中に結晶形態D1を種として加えることができる。アルコール、テトラヒドロフランおよび水を、1 : 1 : 8の容量比で用いるのが好ましい。
式1の化合物の結晶形態D2は、式1の化合物の天然形態をアルコール/塩化メチレンの混合物に溶解して、抗溶媒(anti-solvent)として水を溶液に加えて、結晶形態D2を結晶させることによって製造することができる。懸濁液を0〜40℃、詳細には20〜30℃で長時間、詳細には4〜48時間攪拌するのが好ましい。必要ならば、結晶化中に結晶形態D2を種として加えることができる。アルコール、塩化メチレンおよび水を、10 : 3 : 30の容量比で用いるのが好ましい。
上記方法で用いられるアルコールは、好ましくはC1〜C6低級アルコールである。メタノールが特に好ましい。
本発明はまた、結晶形態D1またはD2 またはその水和物を活性成分として含んでなる、低密度リポタンパク質(LDL)のレベルを減少させる医薬組成物を提供する。
本発明の組成物は、1以上の薬学上許容可能なキャリヤーをさらに含んでいてもよい。本発明の組成物は、賦形剤、崩壊剤、甘味料、結合剤、カプセル化剤、膨潤剤、滑沢剤、可溶化剤などから選択される少なくとも1種類の薬学上許容可能なアジュバントまたは添加剤を含んでいてもよい。
本発明はまた、低密度リポタンパク質(LDL)のレベルを減少させるための組成物の使用および組成物を用いて低密度リポタンパク質(LDL)のレベルを減少させる方法を提供する。具体的には、本発明の方法は、上記組成物を、それを必要としている対象体(subject)に投与することを含んでなる。
低密度リポタンパク質(LDL)は、血流に含まれているものであることがある。
本発明の組成物は、酵素3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル-コエンチームAレダクターゼ(HMG-CoAレダクターゼ)の阻害剤として有用であり、骨粗鬆症、高リポタンパク血症、高コレステロール血症またはアルツハイマー病のような疾患の治療および/または予防のための医薬組成物として用いることができる。
本発明はまた、酵素3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル-コエンチームAレダクターゼ (HMG-CoAレダクターゼ)を阻害ための、上記組成物の使用も提供する。また、本発明は、骨粗鬆症、高リポタンパク血症、高コレステロール血症またはアルツハイマー病のような疾患の治療および/または予防のための、上記組成物の使用も提供する。
本発明はまた、組成物を、それを必要とする対象体に投与することを含んでなる、酵素3-ヒドロキシ-3-メチルグルタリル-コエンチームAレダクターゼ(HMG-CoAレダクターゼ)の阻害方法も提供する。具体的には、本発明はまた、上記組成物を、それを必要とする対象体に投与することを含んでなる、骨粗鬆症、高リポタンパク血症、高コレステロール血症またはアルツハイマー病のような疾患の治療および/または予防の方法を提供する。
本発明の組成物は、当該技術分野で周知の方法によって、例えば経口投与用の散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル、懸濁液、エマルション、シロップおよびエアゾール、外部製剤、座薬、および滅菌注射用液のような様々な投薬形態に処方することができる。好ましくは、本発明による組成物の様々な処方物は、治療を行う疾患の種類、または医薬処方物の技術分野で知られている、通常処方に準じた成分によって調製することができる(「レミントンの製薬科学」、Mack Publishing Company, イーストン, ペンシルバニア参照)。本発明の医薬組成物は、マウス、ラット、家畜、およびヒトを含む他の哺乳類に様々な経路によって投与することができる。任意の投与様式を予想することができる。本発明の組成物は、経口、直腸、または注射によって、静脈内、筋肉内、皮下、子宮内、鞘内または脳室内に投与することができる。
低密度リポタンパク質(LDL)の減少、または高リポタンパク血症、高コレステロール血症骨粗鬆症またはアルツハイマー病のような疾患の治療および/または予防のための本発明の組成物の1日用量範囲は、典型的には結晶形態D1またはD2、その水和物またはそれらの混合物の0.5〜100 mg、好ましくは2.5〜80 mgを含むことができる。1日用量は、疾患の種類および重篤度、対象体の年齢、性別および他の関連因子によって変化することがあるが、通常は式1の化合物の既知の1日用量と同じである。
有利な効果
本発明の結晶形態は、式1の化合物の非晶質形態よりも純度が高く、調製に一層好適でありかつ一層安定である。
本発明による式1の化合物の結晶形態D1のX線粉体回折図。 本発明による式1の化合物の結晶形態D1の13C NMRスペクトル。 本発明による式1の化合物の結晶形態D2のX線粉体回折図。 本発明による式1の化合物の結晶形態D2の13C NMRスペクトル。
発明の様式
下記の実施例および実験例は、本発明をさらに詳細に説明するために提供する。しかしながら、これらの例は、例示の目的で示されるのであり、本発明を制限しようとするものではない。
例1
([R-(R*,R*)]-2-(4-フルオロフェニル)-β,δ-ジヒドロキシ-5-(l-メチルエチル)-3-フェニル-4-[(フェニルアミノ)カルボニル]-1H-ピロール-1-ヘプタン酸ヘミカルシウム塩の結晶形態D1の製造)
米国特許第5,273,995号明細書の実施例10で製造した式1の化合物の天然形態1 gを、メタノール(5 ml)、テトラヒドロフラン(5 ml)および水(40 ml)の混合物に懸濁した。懸濁液を30〜50℃で少なくとも10時間反応させ、濾過して結晶を得た。結晶を真空で40〜60℃にて10〜24時間乾燥し、標記結晶形態D1の一水和物(収率80%)を得た。
生成物のX線粉体回折パターンを、CuKα放射線を用いてM18HF-SRA回折計(Mac Science)で測定した: 図1および表1を参照されたい。
13C NMR (AVANCE-500分光計(Bruker)): 図2および表2を参照されたい。
1H NMR (Varian 400 MHz、DMSO-d6): d 9.7 (s, 1H), 6.8-7.5 (m, 14H), 4.2 (m, 1H), 3.9 (m, 1H), 3.7 (t, J = 6.8 Hz, 2H)、3.4 (m, 1H), 3.3 (s, 3H), 2.5 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 1.8 (m, 2H)、1.4 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.5 (m, 1H)
カール・フィッシャー(Metrohm 831 KFクーロメーター): 1.5% (1モル水)
TGA (sinco TGA N-1000): 1.6% (1モル水)
例2
([R-(R*,R*)]-2-(4-フルオロフェニル)-β,δ-ジヒドロキシ-5-(1-メチルエチル)-3-フェニル-4-[(フェニルアミノ)カルボニル]-1H-ピロール-1-ヘプタン酸ヘミカルシウム塩の結晶形態D2の製造)
米国特許第5,273,995号明細書の実施例10で製造した式1の化合物の天然形態1 gを、メタノール(10 ml)、塩化メチレン(3 ml)および水(30 ml)の混合物に懸濁した。懸濁液を20〜30℃で少なくとも2時間反応させ、濾過して結晶を得た。結晶を真空で40〜60°Cにて10〜24時間乾燥し、標記結晶形態D2の三水和物(収率85%)を得た。
生成物のX線粉体回折パターンを、CuKα放射線を用いてM18HF-SRA回折計(Mac Science)で測定した: 図3および表3を参照されたい。
13C NMR (AVANCE-500分光計(Bruker)): 図4および表4を参照されたい。
1H NMR (Varian 400 MHz, DMSO-d6): d 9.7 (s, 1H), 6.8-7.5 (m, 14H), 4.2 (m, 1H), 3.9 (m, 1H), 3.7 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.4 (m, 1H), 3.3 (s, 3H), 2.5 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 1.8 (m, 2H), 1.4 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.5 (m, 1H)
カール・フィッシャー(Metrohm 831 KFクーロメーター): 4.6% (3モル水)
TGA (sinco TGA N-1000): 4.9% (3モル水)
試験例1 (融点の測定)
例1および2で調製した化合物の融点をMettler Toledo FP90を用いて測定し、結果を表5に示す。
Figure 2010520273
結晶形態D1およびD2の融点が高いことにより、これらの結晶形態をさらに高温処理することができる。
試験例2 (安定性確認-含量測定)
例2で調製した化合物の新規な結晶形態80 mgおよび例2に記載の方法によって調製した純度99.9%の標準生成物80 mgを精確に秤量し、100 ml容量のフラスコに入れ、ジメチルホルムアミドに溶解した。溶液の容量をフラスコの印を付けた線に調整して、それぞれ試験溶液と標準溶液を調製した。それぞれの溶液を、下記の条件下でカラムクロマトグラフィーによって分析した:
カラム: Zorbax Rx C8 (4.6 mm x 250 mm、5μm)またはそれと同等のもの
移動相(0.05 M酢酸アンモニウム緩衝液(pH = 5.0)/アセトニトリル/テトラヒドロフラン)
移動相A:
0.05 M酢酸アンモニウム緩衝液(pH = 5.0)/アセトニトリル/テトラヒドロフラン (67/21/12)
移動相B:
0.05M酢酸アンモニウム緩衝液(pH = 5.0)/アセトニトリル/テトラヒドロフラン (54/34/12)
検出器: UV吸収分光光度計(波長: 244 nm)
流速: 1.0 ml/分
カラム温度: 35 ± 2℃
保管: HDPEボトル中
例2で調整した化合物の含量を、各ピークの下の面積によって定量した。化合物含量の変動を、室温、冷凍庫中、加速保管条件下および極限保管条件下で表6に示す期間にわたって評価し、結果を表6に示す。
Figure 2010520273
表6の結果から、原料の含量は室温および冷凍庫中で6ヶ月間保管した後に保持され、原料の含量は加速および極限保管条件下であっても98〜100.2%内で安定であることが分かる。結論として、本発明の結晶形態は優れた安定性を示す。
本発明の結晶形態は、式1の化合物の非晶質形態より純度が高く、調製に一層好適でありかつ一層安定である。

Claims (15)

  1. 2θ= 5.4、7.4、7.7、8.1、8.6、8.9、10.2、12.5、13.8、17.1、17.8、18.2、18.5、19.4、19.9、20.8、22.4、23.2、24.2および25.6°にX線粉体回折ピークを有する式1の化合物の結晶形態(D1)またはその水和物:
    Figure 2010520273
  2. 結晶形態D1が、2θ= 6.8、10.8、14.8、16.2、21.8、25.1、26.1、27.2、27.8、28.5および30.4°に強度の弱いX線粉体回折ピークをさらに有する、請求項1に記載の結晶形態D1 またはその水和物。
  3. 結晶形態D1が、約179.6、169.1、162.5、140.0、138.0、133.8、131.9、129.6、126.0、119.2、114.7、73.6、71.2、69.9、48.0、45.5、43.2、29.0、28.6、24.2および22.2 ppmに固相13C NMRシグナルを示す、請求項1に記載の結晶形態D1またはその水和物。
  4. 2θ = 5.6、8.5、10.9、11.4、14.3、14.9、18.2、18.7、19.0、19.7、22.4および22.9°にX線粉体回折ピークを有する式1の化合物の結晶形態(D2)またはその水和物。
  5. 結晶形態D2が、9.0および11.8°(w)に強度の弱いX線粉体回折ピークをさらに有する、請求項4に記載の結晶形態D2 またはその水和物。
  6. 結晶形態D2が、約183.3、170.3、164.0 (幅広)、138.1 (幅広)、136.0、131.7、125.7、121.8、120.2、73.0 (幅広)、44.3 (幅広)、29.1および24.6 ppmに固相13C NMRシグナルを示す、請求項4に記載の結晶形態D2 またはその水和物。
  7. 式1の化合物の天然形態をアルコール/テトラヒドロフラン/水の混合物に懸濁し、懸濁液を0〜60℃の温度で攪拌することを含んでなる、請求項1に記載の新規な結晶形態D1の製造方法。
  8. アルコール、テトラヒドロフランおよび水を1 : 1 : 8の容量比で混合する、請求項7に記載の方法。
  9. 式1の化合物の天然形態をアルコール/塩化メチレン/水の混合物に懸濁し、懸濁液を0〜40℃の温度で攪拌することを含んでなる、請求項4に記載の新規な結晶形態D2の製造方法。
  10. アルコール、塩化メチレンおよび水10 : 3 : 30の容量比で混合する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記アルコールがC1-C6低級アルコールである、請求項7〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記アルコールがメタノールである、請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の結晶形態D1もしくはD2またはその水和物を活性成分として含んでなる、低密度リポタンパク質(LDL)のレベルを減少させるための医薬組成物。
  14. 低密度リポタンパク質(LDL)のレベルを減少させるための、請求項13に記載の組成物の使用。
  15. 請求項13に記載の組成物を、それを必要とする対象体に投与することを含んでなる、低密度リポタンパク質(LDL)のレベルを減少させる方法。
JP2009552583A 2007-03-02 2008-03-03 ピロリルヘプタン酸誘導体の新規な結晶形態 Pending JP2010520273A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070020999 2007-03-02
PCT/KR2008/001218 WO2008108572A1 (en) 2007-03-02 2008-03-03 Novel crystal forms of pyrrolylheptanoic acid derivatives
KR1020080019764A KR101012917B1 (ko) 2007-03-02 2008-03-03 피롤 헵탄산 화합물의 신규한 결정형

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520273A true JP2010520273A (ja) 2010-06-10
JP2010520273A5 JP2010520273A5 (ja) 2012-06-14

Family

ID=40020978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552583A Pending JP2010520273A (ja) 2007-03-02 2008-03-03 ピロリルヘプタン酸誘導体の新規な結晶形態

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7915302B2 (ja)
EP (1) EP2132171A4 (ja)
JP (1) JP2010520273A (ja)
KR (1) KR101012917B1 (ja)
CN (1) CN101657419A (ja)
CA (1) CA2679317A1 (ja)
RU (1) RU2421445C1 (ja)
WO (1) WO2008108572A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031130A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Kyongbo Pharm Co Ltd アトルバスタチンヘミカルシウム塩の新規な結晶形、その水和物、及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219437A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Towa Yakuhin Kk 結晶性形態tw−1のアトルバスタチンヘミカルシウム水和物とその製造方法
RU2555360C2 (ru) * 2012-11-06 2015-07-10 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Волгоградский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ определения воды в координационных соединениях

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514694A (ja) * 2000-11-30 2004-05-20 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド アトルバスタチンヘミカルシウムの新規結晶形態およびその調製方法ならびに他の形態の新規調製方法
WO2004050618A2 (en) * 2002-11-28 2004-06-17 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Crystalline form f of atorvastatin hemi-calcium salt
JP2005501032A (ja) * 2001-06-29 2005-01-13 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 結晶型[R−(R*,R*)]−2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フェニルアミノ)カルボニル]−1H−ピロール−1−ヘプタン酸カルシウム塩(2:1)(アトロバスタチン)
WO2005090301A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline form of atorvastatin hemi calcium
JP2006503024A (ja) * 2002-09-03 2006-01-26 モレペン、ラボラトリーズ、リミテッド Vi型アトルバスタチンカルシウムまたはその水和物
WO2006048894A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Morepen Laboratories Limited Novel crystalline forms of atorvastatin calcium and processes for preparing them.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI94339C (fi) * 1989-07-21 1995-08-25 Warner Lambert Co Menetelmä farmaseuttisesti käyttökelpoisen /R-(R*,R*)/-2-(4-fluorifenyyli)- , -dihydroksi-5-(1-metyylietyyli)-3-fenyyli-4-/(fenyyliamino)karbonyyli/-1H-pyrroli-1-heptaanihapon ja sen farmaseuttisesti hyväksyttävien suolojen valmistamiseksi
WO1997003959A1 (en) * 1995-07-17 1997-02-06 Warner-Lambert Company Crystalline [r-(r*,r*)]-2-(4-fluorophenyl)-beta,delta-dihydroxy-5-(1-methylethyl)-3-phenyl-4-[(phenylamino)carbonyl]-1h-pyrrole-1-heptanoic acid hemi calcium salt (atorvastatin)
CN1423634A (zh) * 1999-11-17 2003-06-11 特瓦制药工业有限公司 阿托伐他汀钙的多晶型物
US7501450B2 (en) * 2000-11-30 2009-03-10 Teva Pharaceutical Industries Ltd. Crystal forms of atorvastatin hemi-calcium and processes for their preparation as well as novel processes for preparing other forms
DE03713610T1 (de) 2002-02-15 2005-10-20 Teva Pharma Neue kristallformen von atorvastatin-hemicalcium und verfahren zu deren herstellung, sowie neue verfahren zur herstellung der formen i, viii und ix von atorvastatin-hemicalcium

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514694A (ja) * 2000-11-30 2004-05-20 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド アトルバスタチンヘミカルシウムの新規結晶形態およびその調製方法ならびに他の形態の新規調製方法
JP2005501032A (ja) * 2001-06-29 2005-01-13 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー 結晶型[R−(R*,R*)]−2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フェニルアミノ)カルボニル]−1H−ピロール−1−ヘプタン酸カルシウム塩(2:1)(アトロバスタチン)
JP2006503024A (ja) * 2002-09-03 2006-01-26 モレペン、ラボラトリーズ、リミテッド Vi型アトルバスタチンカルシウムまたはその水和物
WO2004050618A2 (en) * 2002-11-28 2004-06-17 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Crystalline form f of atorvastatin hemi-calcium salt
WO2005090301A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Ranbaxy Laboratories Limited Crystalline form of atorvastatin hemi calcium
WO2006048894A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Morepen Laboratories Limited Novel crystalline forms of atorvastatin calcium and processes for preparing them.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012031130A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Kyongbo Pharm Co Ltd アトルバスタチンヘミカルシウム塩の新規な結晶形、その水和物、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101657419A (zh) 2010-02-24
US20100113556A1 (en) 2010-05-06
RU2009136427A (ru) 2011-04-10
WO2008108572A1 (en) 2008-09-12
KR101012917B1 (ko) 2011-02-08
RU2421445C1 (ru) 2011-06-20
US7915302B2 (en) 2011-03-29
EP2132171A4 (en) 2010-11-17
CA2679317A1 (en) 2008-09-12
EP2132171A1 (en) 2009-12-16
KR20080080959A (ko) 2008-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100389518B1 (ko) 결정질[r-(r*,r*)]-2-(4-플루오로페닐)-베타,델타-디히드록시-5-(1-메틸에틸)-3-페닐-4-[(페닐아미노)카르보닐]-1h-피롤-1-헵탄산헤미칼슘염(아토르바스타틴)
AU593295B2 (en) Paroxetine hydrochloride hemihydrate
CA2454500C (en) Crystalline forms vi and vii of atorvastatin calcium
SK7212003A3 (en) Hydrolysis of [R(R*,R*)]-2-(4-fluorophenyl)-beta,delta-dihydroxy- 5-(1-methylethyl)-3-fenyl-4-[(phenylamino)carbonyl]-1H-pyrrole-1- heptanoic acid esters with calcium hydroxide
JPH11509229A (ja) 形態▲III▼の結晶性の(R−(R▲上*▼,R▲上*▼))−2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチル−エチル)−3−フェニル−4−((フェニルアミノ)カルボニル)−1H−ピロール−1−ヘプタン酸ヘミカルシウム塩(アトルバスタチン)
CZ47998A3 (cs) Pyrrolkarboxamidy a farmaceutické prostředky na jejich bázi
AU2002255479A1 (en) Crystalline forms VI and VII of atorvastatin clacium
JP2005516008A (ja) 結晶[R−(R*,R*)]−2−(4−フルオロフェニル)−β,δ−ジヒドロキシ−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フェニルアミノ)カルボニル]−1H−ピロール−ヘプタン酸カルシウム塩(2:1)
JP2010520273A (ja) ピロリルヘプタン酸誘導体の新規な結晶形態
US7074818B2 (en) Crystalline forms VI and VII of Atorvastatin calcium
KR100878140B1 (ko) 아토바스타틴의 스트론튬염 또는 이의 수화물, 및 이를포함하는 약학 조성물
JPH09291076A (ja) 置換グアニジン誘導体およびその製法
WO2006048894A1 (en) Novel crystalline forms of atorvastatin calcium and processes for preparing them.
KR102013157B1 (ko) 결정형 및 이의 제조방법
US20080262074A1 (en) Salt Forms of [R-(R*,R*)]-2-(4-Fluorophenyl)-Beta,Delta-Dihydroxy-5-(1-Methylethyl)-3-(Phenyl-4-[(Phenylamino)Carbonyl]-1H-Pyrrole-1-Heptanoic Acid
JP2017197570A (ja) アトルバスタチンヘミカルシウム塩の新規な結晶形、その水和物、及びその製造方法
KR101723783B1 (ko) 아토바스타틴 헤미칼슘염의 신규한 결정형, 이의 수화물, 및 그의 제조방법
WO2021133811A1 (en) Solid state forms of cenicriviroc and process for preparation thereof
JPS61249970A (ja) 新規な置換2−(n−アルキニル−n−フエニルアミノ)イミダゾリン誘導体
KR20090128423A (ko) 아토르바스타틴 4-(니트록시)부틸 에스테르의 결정형
SI23949A (sl) Nove kristalne soli zofenoprila, postopek za njihovo dobivanje in njihova uporaba v terapiji

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120424

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121207