JP2010518995A - 物質移動および/またはエネルギー交換のための装置 - Google Patents

物質移動および/またはエネルギー交換のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010518995A
JP2010518995A JP2009551121A JP2009551121A JP2010518995A JP 2010518995 A JP2010518995 A JP 2010518995A JP 2009551121 A JP2009551121 A JP 2009551121A JP 2009551121 A JP2009551121 A JP 2009551121A JP 2010518995 A JP2010518995 A JP 2010518995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
hollow fiber
permeable
chamber
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009551121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5188513B2 (ja
Inventor
カシェフィ−ホラーサーニ・アーマド・アリ
ウーデコーフェン・ベルンワルト
ダオツェンベルク・ライナー
Original Assignee
ドリッテ パテントポルトフォーリオ ベタイリグングスゲゼルシャフト エムベーハー ウント コー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドリッテ パテントポルトフォーリオ ベタイリグングスゲゼルシャフト エムベーハー ウント コー.カーゲー filed Critical ドリッテ パテントポルトフォーリオ ベタイリグングスゲゼルシャフト エムベーハー ウント コー.カーゲー
Publication of JP2010518995A publication Critical patent/JP2010518995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188513B2 publication Critical patent/JP5188513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1698Blood oxygenators with or without heat-exchangers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/26Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving
    • A61M1/267Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes and internal elements which are moving used for pumping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/104Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body
    • A61M60/109Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems
    • A61M60/113Extracorporeal pumps, i.e. the blood being pumped outside the patient's body incorporated within extracorporeal blood circuits or systems in other functional devices, e.g. dialysers or heart-lung machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/152Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel branching on and drawing blood from a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/37Haemodialysis, haemofiltration or diafiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/30Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output
    • A61M60/36Medical purposes thereof other than the enhancement of the cardiac output for specific blood treatment; for specific therapy
    • A61M60/38Blood oxygenation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/424Details relating to driving for positive displacement blood pumps
    • A61M60/427Details relating to driving for positive displacement blood pumps the force acting on the blood contacting member being hydraulic or pneumatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/50Details relating to control
    • A61M60/508Electronic control means, e.g. for feedback regulation
    • A61M60/538Regulation using real-time blood pump operational parameter data, e.g. motor current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/884Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices being associated to additional implantable blood treating devices
    • A61M60/886Blood oxygenators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/884Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices being associated to additional implantable blood treating devices
    • A61M60/888Blood filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1678Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes intracorporal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/148Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/89Valves
    • A61M60/894Passive valves, i.e. valves actuated by the blood
    • A61M60/896Passive valves, i.e. valves actuated by the blood having flexible or resilient parts, e.g. flap valves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本発明は、2つの媒質間、特に血液とガス/ガス混合物間の物質および/またはエネルギー交換のための装置に関する。前記装置は、第1の媒質が流れ、内部に少なくとも1つの物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維(5)、好ましくは複数の物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維(5)が配置されるチャンバー(2)を備える。第2の媒質は前述の少なくとも1つの中空繊維(5)を流れ、第1の媒質はその周囲を流れる。本装置のチャンバー(2)に配置される少なくとも1つのポンプ要素(5)により第1の媒質がチャンバー(2)から排出されおよび/またはチャンバー(2)内に吸引される。
【選択図】図2

Description

本発明は、第1の媒質が流れ、少なくとも1つの物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維が配置される、好ましくは複数の物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維が配置されるチャンバーを備え、その中空繊維を通って第2の媒質が流れ、その周囲を第1の媒質が流れることができる、2つの媒質間、特に血液とガス/ガス混合物間の物質移動および/またはエネルギー交換のための装置に関する。
このようなタイプの一般的な装置は、例えば医療技術、その中でも特に透析等の血液浄化、血液分離、または人工肺(酸素供給器)の用途で使用される。
酸素供給器の用途領域では、このために第1の媒質である血液がチャンバーを流れるようにし、そのチャンバーには少なくとも1つの、物質および/またはエネルギー透過性中空繊維が配置され(より好適な実施形態では、複数の物質および/またはエネルギー透過性中空繊維が配置される)、その中空繊維を通って第2の媒質、この場合、特に酸素が流れ、その周囲を第1の媒質が流れるようにする。
このタイプでは、生体由来のCO2含有血液がチャンバーに送り込まれて通過する場合、物質および/またはエネルギー透過性中空繊維の内側と外側の血液酸素分圧およびCO2分圧が異なるため、CO2が血液から除去され、中空繊維から酸素が添加されるという物質移動が生じる。このように、そのような装置は人工肺として機能可能であり、例えば、部分的または完全に患者の肺機能とみなすことができる。
本発明の詳細な説明において、酸素供給器、いわゆる人工肺をより詳細に説明する限りでは、これは発明の範囲を制限するものではなく、実施例を用いた単なる一用途であると解釈すべきである。下記の本発明による装置は、基本的には、医療技術だけでなくその他の工業用途においても、任意の媒質間の物質移動および/またはエネルギー交換に使用されるものである。
前述のチャンバー内を第1の媒質、特に血液が適切かつ規定の流速で流れるには、外部ポンプが必要である。酸素供給器の用途の範囲では、一般的な装置のほかに、ポンプ機能により血液が患者の体内から送り出され、本装置を通過して再度患者の体内に戻るようにする外部ポンプを備えなければならない。ここで、患者の身体とは、ヒト患者の身体および動物患者の身体を示す。
既知の一般的な装置と外付けポンプとは、全体として、上述の原理においては第1の媒質(例えば、本用途では血液)により充填されるべき大きな容積を有する。
特に乳児、特に早産児は血液量が非常に少なく、ときには100ミリリットル未満であり、この場合、既知の一般的な装置は使用できないか、あるいは既知の装置の容積を満たすためにドナーの血液、血漿、または血漿増量剤を添加することで乳児の臓器に大きなストレスがかかることを意味する。さらに、このような既知の一般的な装置は、ポンプを使用するため、患者の体外でしか使用できない。
本発明の目的は、既知の一般的な装置を改良し、小型版、特に充填容積が最小限であり、さらにはインプラント可能な装置としての使用も可能な装置を実現することである。
本発明の目的は、前述の一般的なタイプの装置において、前記チャンバーにポンプ機能が備えることにより達成される。
本目的のために、例えば少なくとも1つの変形可能な、特に弾性変形可能な要素を用いて、例えば、ポンプ要素を装置に、特にチャンバーに統合し、少なくとも一部の領域でポンプ要素の表面/容積が変化可能であり、表面/容積が増大した場合は第1の媒質がチャンバーから排出され、表面/容積が減少した場合は第1の媒質がチャンバー内に吸引されるようにする。
本発明による本態様の重要な核となる概念は、この小型版の装置にポンプ機能を直接統合し、それにより生体外へのポンプの配置を行わないことである。ポンプ効果は、変形可能な、特に弾性変形可能な要素の表面の増大およびそれに伴う容積の増大により、前述のチャンバー内に存在する第1の媒質(血液等)が自動的に排出され、本要素の表面または容積が次に減少すると、第1の媒質、すなわち血液が、結果生じた陰圧のためチャンバー内に再度吸引されることで達成される。
本目的のために、排出工程は、物質移動および/またはエネルギー交換により第1の媒質が常に望みどおり処理されるように、また、吸引時には未処理の媒質が吸引されるようにしなければならない。
これはチャンバーのなかを通る流れを方向づけることで実現可能であり、本発明の好適な実施形態では、流路に少なくとも一方向の弁を配置し、好ましくはチャンバーの入口および出口に第1の媒質用の一方向の弁をそれぞれ配置することで可能になる。
第1の媒質は、そのような弁を通って一方向に流れることが可能であり、2つの弁を有するタイプでは、第1の媒質は必ず1つの弁から吸引され、もう1つの弁から排出される。これらの弁はチャンバー、つまりチャンバーの入口あるいは出口に直接配置されるため、この場合は流れを方向づけるような手段を外付けで備える必要はなく、結果的に装置サイズはさらに縮小され、本発明による装置に好適な小型性が得られる。
変形可能な要素は、例えば装置の外から制御可能であり、その制御方法としてはさまざまな方法が挙げられる。例えば、変形可能な要素を電気的または電子工学的および/または油圧的および/または気圧的に制御することによって単にその形状を変化させ、結果的にその表面のサイズおよび容積を変化させる場合が考えられる。
例えば、変形可能な要素はバルーンとして形成され、それにより加圧式および減圧式エンベロープを形成する。これは、さらに弾性も示すように設計することができる。このようにして、ポンプ効果は、例えば流体(気体または液体)を用いて定期的に充填および排出することで実現できる。
特に好適な実施形態では、少なくとも1つの変形可能な要素が変形可能な、特に弾性変形可能な中空繊維として形成され、媒質の内部加圧によりその表面/容積が少なくとも一部の領域で変化可能である場合も考えられる。例えば、そのような特別な弾性の中空繊維が流体媒質(気体または液体等)で充填された場合、この媒質の圧を変化させることで、中空繊維のチャンバー内における表面、結果的には容積が増大する。このような方法でも、本発明による望ましいポンプ機能は実現できる。さらに、中空繊維内に陰圧を発生させることで、チャンバーの容積が増大する。このように、中空繊維に圧をかけることで、「拍出容積」が増大する。
本発明の1つの実施形態として、本装置には、物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維、特に物質移動および/またはエネルギー交換にのみ使用される少なくとも1つの中空繊維が備わっており、かつ、ポンプ用に本装置に統合されている少なくとも1つの弾性変形可能な中空繊維が使用されている場合が考えられる。この目的のために、物質移動またはエネルギー交換用の中空繊維が1つ以上使用可能であり、また、ポンプ目的に使用される中空繊維も1つ以上使用可能である。物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維は、硬性の中空繊維であってもよい。
別の好適な実施形態では、少なくとも1つの弾性変形可能な中空繊維が物質および/またはエネルギー透過性中空繊維として形成される場合が考えられる。このために、例えば特に酸素供給器としての用途において、シリコンは酸素および一酸化炭素を透過させ、本発明による装置の気相と血液相の間で、シリコンホースを介してガス交換を実行するだけでなく、弾性変形特性によりポンプ機能も実行可能であるため、弾性変形可能な物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維はシリコンホースとして形成される。
特に簡易かつ小型の費用対効果の高い実施形態では、装置は単一の、特に弾性変形可能であると同時に物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維のみを有する場合が考えられ、どのような物質移動および/またはエネルギー交換が生じるかによって、この中空繊維は第1の媒質のポンプ機能を果たしたり、第2の媒質を輸送したりする。もちろん、特に弾性変形可能な物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維の代わりに、任意の数のエネルギー透過性の変形可能な中空繊維を使用することも可能である。また、本装置は、弾性かつ透過性を有するタイプの中空繊維のみを備えていてもよい。本実施形態では、少なくとも1つの弾性変形可能な中空繊維を加圧するための媒質は、第2の媒質と一致してもよい。
別の実施形態では、複数の物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維の少なくともいくつかも、弾性変形可能な中空繊維として形成される場合も考えられる。そのような実施形態では、例えば、硬性の中空繊維として形成される物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維と、上述の弾性変形可能な物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維が混在する形態が考えられる。いずれにせよ、1つまたはそれ以上のタイプの中空繊維を備えることができる。
別の実施形態では、弾性変形可能な中空繊維を、単なるポンプ目的、特に物質透過性はないが、任意にエネルギー透過性を有するものとしてもよい。
このように、特に2種類の中空繊維(ポンプ用繊維および物質移動用繊維)を有する最終実施形態では、少なくとも1つの弾性変形可能な中空繊維を加圧するための媒質、いわゆるポンプ機能を実行するのに使用される媒質は、第2の媒質と一致しないが、別の流体媒質(ガスまたは液体等)により形成される。この場合、この媒質を使用して、さらに第1の媒質と熱交換することもできる。
これは、例えば血液酸素供給器として使用する場合、その他または追加の媒質により実行されるポンプ効果に加え、十分な熱エネルギーを第1の媒質、本用途では血液に移動させ、患者の体温を維持することができるため、特に有利である。第1の媒質、本用途では血液は、少なくとも弾性の中空繊維の領域では中空繊維の周囲を流れるため、その領域で表面または容積が増大すると、それと同時に熱エネルギーが第1の媒質に移動する。
本装置に、第1の媒質、例えば、いわゆる血液が流れるチャンバー内部にポンプ機能を有することにより、ポンプ効果に加え、チャンバー内での圧が変動することにより流れに乱れが生じ、それにより物質透過性の中空繊維のチャンバー側に形成される血漿境界が崩され、または少なくとも乱され、物質および/またはエネルギーの移動効率が最適化される。
本発明によるさらに好適な実施形態では、上述のチャンバーに加え、第1の媒質が流れる、少なくとも1つの別のチャンバーが備わっており、そのチャンバーを利用して第2の媒質が少なくとも1つの物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維に、好ましくは複数の物質および/またはエネルギー透過性中空繊維に供給されており、少なくとも1つの弾性変形可能な中空繊維が、上述の少なくとも1つの追加チャンバーを通って伸展していることを特徴としている。
これは、別のチャンバーを通って変形可能な繊維が伸展するため、任意に熱交換、特に第2の媒質に熱移動し、第2の媒質加熱後、物質透過性の中空繊維により第1の媒質への熱移動も生じるという利点を生み出す。
さらに、本実施形態は、媒質の内部加圧により、少なくとも1つの、特に弾性変形可能な中空繊維の表面/容積が、少なくとも1つの別のチャンバーにおける少なくとも一部の領域でも変化可能とし、表面/容積が変化した場合、第2の媒質で圧が変動するようにすることも考えられる。このような圧の変動は、有利に、第2の媒質相または気相により物質透過性の中空繊維上に形成されるガス境界層を乱す、または崩すことになり、それによって物質移動および/またはエネルギー交換が改善または最適化される。
上述のすべての実施形態は、1つのみまたは複数のチャンバーを有しており、少なくとも1つの、特に弾性変形可能な中空繊維の表面/容積は、この中空繊維のなかを流れる媒質の圧が変化することで変化すると考えられる。
上述のとおり、媒質はガスまたは液体等の流体媒質とすることができる。圧の変化は、装置入口でこの媒質が少なくとも1つの、特に弾性変形可能な中空繊維に持続的に流入することで生じ、流出量は装置の出口、特に制御された方法で変化可能な断面により制御可能である。
例えば、出口の制御可能な可変性の断面を対象の手段で縮小させ、あるいは閉鎖し、一方で入口側には持続的に流入させ、特に弾性変形可能な中空繊維の圧を高めて、弾性変形によりチャンバーに取り込まれる容積を増大させ、第1の媒質、この場合、特に血液を排出させることを特徴とする。制御可能な可変性の断面が拡大した場合、特に前回の閉鎖後、例えば弾性の復帰力により圧が低下し、中空繊維の容積が減少し、続いて第1の媒質がチャンバー内に吸引されることで、先に排出された第1の媒質の容積分が埋め合わされる。
すべての実施形態において、特に弾性変形可能な中空繊維を、本装置の少なくとも1つのチャンバー内にある部分の全長にわたって変形させる場合が考えられる。別の実施形態では、表面のサイズまたは容積の変形形態が特定の領域のみ、特に弾性変形可能な中空繊維の少なくとも1つの領域のみに意図的に制限される場合も考えられる。例えば、この表面または容積に局所に限定された少なくとも1つの変化領域を生成するには、変形可能な、特に弾性の中空繊維がその周囲に、少なくとも部分的に、少なくとも1つの支持体要素を有する。そのような支持体要素(例えば、輪、管、または格子などが考えられる)は、少なくとも部分的に弾性の中空繊維を囲んでおり、囲まれた領域では容積および表面は増大せず、支持体要素のない残りの領域のみ増大する。
別の実施形態では、局所に限定された少なくとも1つの表面または容積変形領域を生成するため、弾性の中空繊維が局所に異なる厚さの壁および/または表面特性を有する場合も考えられる。例えば、特定の領域で、他の領域に対し壁の厚さが減少した場合、弾性の中空繊維は、繊維内部から作用する圧の上昇により、厚さが減少する領域で著明に膨張する傾向を示す。
このように、上述のこれらすべての手段により、弾性の中空繊維の排出容積は、正確に規定される。
加えて、特に弾性変形可能な中空繊維は、例えば最大限の排出容積を制限するケージに配置される場合も考えられる。例えば、中空繊維膨張時、繊維が大幅に拡大し、その容積が増大すると、弾性の中空繊維の壁領域が周囲のケージの内部領域に支えられるようになる。次に中空繊維はケージに支持され、それ以上拡張できなくなるため、効率よく排出される容積は、周囲のケージの最大容積によって決まる。
中空繊維は、プラスチックバッグ等を用いることにより、当該部分が最大容積に達するまで、弾性変形できず、また内部加圧による弾性膨張ができない部分を備えることも可能である。圧が低下すると、復帰力、特にばね力により、この部分は能動的に潰れ、特に折りたたまれる。このように、例えば変形可能なセクションの壁にばね要素(少なくとも1つ)を配置してもよい。
1つの実施形態による少なくとも1つの、特に弾性変形可能な中空繊維と物質および/エネルギー透過性中空繊維との配列は、任意選択的に、互いに同様の配列にしてもよく、原則的に無規則にしてもよい。
しかし、本発明により、少なくとも1つの弾性変形可能な中空繊維を複数の非弾性かつ物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維により、特に対称に囲んだ場合、特に有利であることがわかった。また、囲まれた変形可能な中空繊維もまた、物質および/またはエネルギー透過性を示すように形成されてもよく、あるいは任意選択的に単にポンプ機能用に備え付けられてもよい。好ましくはこのような配列が形成され、中空繊維の配列全体が実質的に多角形の、特に六角形の断面を有する。
特に高い実装密度を達成するため、非弾性かつ物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維は互いにオフセット構造になるように設置することができる。特に2つの中空繊維の間の真ん中に重ねて設置することができる。そのような実施形態では、例えば、物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維は、互いに上に重ねられ、この場合、特に真ん中に並置されるマットを形成し、第1のマットの上に配置される第2のマットの中空繊維が、第1のマットの2つの中空繊維の間に正確に収められる。このようにして前述の高い実装密度が達成される。
本発明による装置の特徴的な利点は、特に、物質透過性の中空繊維の両側において前述の血漿境界またはガス境界層を乱すことによって、高い効率を達成することであり、この高効率性および統合されたポンプ機能により非常に小型の形状が達成される。特に100ml未満の装置に充填容積分の第1の媒質を実装することが可能であることを特徴とする。
特に好適には、そのような装置は例えば血液酸素供給器として、特に乳児および/または早産児用に使用可能であり、また、例えば肺機能を補助または完全に置換する必要がある場合にインプラント可能な酸素供給器として使用できる。
さらに、本発明による装置を任意のインプラント可能な人工臓器として、例えば透析ユニット(人工腎臓)または人工肝臓として使用することも有用である。この場合に必要なことは、使用する第1および第2の、任意選択的には第3の媒質および使用する物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維に基づき、本装置が適すると考えられるのはどのようなタイプの物質移動かを決定することのみである。
最先端技術を用いた1つの典型的な実施形態および本発明の典型的な実施形態を以下で具体的に説明する。
先行技術の既知の血液酸素供給器の基本デザイン。 1つのみの物質透過性の中空繊維を備え、この中空繊維がその弾性変形可能性により同時にポンプとして機能する、本発明による血液酸素供給器の基本デザイン。 血液酸素供給器の2チャンバーモデルの実施形態。 血液酸素供給器における細孔膜の境界層上での酸素交換の基本図。 部分的に壁の厚さを薄くした弾性変形可能な中空繊維の実施形態。 考え得る外装の形状。
以下、血液酸素供給器を用いて、先行技術および本発明による実施形態を説明し、本発明による主な利点を説明する。本実施例は発明の範囲を制限するものではなく、他の媒質との間での物質移動および/またはエネルギー交換を使用する際にも同様に適用される。
図1は、血液の入口3および血液の出口4を有するチャンバー2を有する装置1を備える血液酸素供給器の既知のデザインの概要を示す。したがって、血液は血液の入口および血液の出口を介して、ここでは本装置1の長軸に対し実質的には横方向にこのチャンバーを流れると考えられる。
長軸の方向では、複数の物質透過性の、本実施例では酸素および二酸化炭素透過性の中空繊維5がチャンバー2のなかを軸方向に延在し、左側のガスの入口6から酸素が装置に添加され、本装置に既存の酸素が右側のガスの出口を通る。したがって使用済みの血液、つまりCO2を含んだ血液が外部ポンプ(図示せず)を用いてポンプされてチャンバー2を通る場合、中空繊維5両側の分圧差が大きいため、ガス交換が生じ、CO2が血液から出て気相へ移り、酸素が気相から血液中に移る。持続的なポンプ機能により、こうして患者の体内の使用済み血液に酸素が付加され、ポンプ作用で患者の体内に戻る。
ここで示されている既知の古典的な血液酸素供給器の実施形態には、大型であることと外部ポンプが必要であるという欠点がある。
図2は、本発明によりデザインされ、血液の入口3および血液の出口4を有する装置1として形成される、血液酸素供給装置の単純な実施形態を示す。弾性変形可能であると同時に物質および/またはエネルギー透過性の中空繊維5は、血流の方向に対し横向きにチャンバー2内を伸展しており、本実施例では、酸素は血液酸素供給器の用途において中空繊維5内を、つまり右側のガスの入口6から左側のガスの出口7まで流れることを特徴とする。
酸素は右手のガスの入口から持続的に供給され、中空繊維5において作用する圧は、ガスの出口領域に配置される、例えば中空繊維5の有効な断面が縮小または拡大されるように形成される圧制御装置8により制御される。
圧制御装置8により断面が縮小した場合、中空繊維5の圧が上昇し、中空繊維が膨張し、より多くの容積を取り込む。それにより膨張した中空繊維5の表面により規定される領域5’において、血液がチャンバー2から排出される。規定の血流方向、つまり血液の入口3から血液の出口4までを提供するため、血液の入口3に入口弁9を、血液の出口4に出口弁10を設置する場合があり、両弁は一方向弁として同一方向に作用する。
このようにして、排出後、いわゆる弾性変形可能な中空繊維5膨張後、血液は血液の出口4を介してのみチャンバー2から押し出され、繊維5の容積減少後は、結果として生じた陰圧および出口弁10の閉鎖により、処理されるべき新しい血液が血液の入口3および入口弁9を介してチャンバー2内に吸引される。
図2による本実施形態では、弾性変形可能な繊維5は装置1内部にポンプ機能を実装するだけでなく、この繊維が同時に物質および/またはエネルギー透過性である事実により、本実施例では血液と気相間でいわゆるガス交換である物質移動も生じることは明らかである。
対照的に、図3は総合装置1として血液酸素供給器の別の好適な実施形態を示しており、これには上記のチャンバー2に加え別のチャンバー11も配置されている。このデザインは実質的には図2とほぼ同じであるが、物質交換用ではなく、ポンプ機能を実装するのに使用される中央の弾性変形可能な中空繊維12は、チャンバー2およびチャンバー11を通って延在する。
本発明において、前記チャンバー11は、いわゆる酸素供給用の血液酸素供給器としての用途のために第2の媒質を供給し、次にその媒質をチャンバー2内で血流に対し実質的に横向きに伸展する複数の物質透過性の中空繊維5に分布させる役割を果たす。
ここではまた、ポンプ機能により血液が血液の入口3からチャンバー2内へ送り込まれ、血液の出口4を介してチャンバー2内から送り出され、弁9、10を用いて流れが方向づけられる。ここで図2と比較した場合の主な相違点は、中央の弾性変形可能な中空繊維12の周囲に配置される多数の物質透過性の中空繊維5だけでなく、本発明により中空繊維12がチャンバー11にも弾性変形可能な領域を有するという特徴が追加されており、中空繊維12内部の圧上昇後、血液がチャンバー2から排出されるだけでなく、個々の物質透過性中空繊維5へ連結するチャンバー11においても圧が上昇することである。
中空繊維12における定期的な圧の変動によるチャンバー2のポンプ効果に加え、チャンバー11及び物質透過性中空繊維5内部においても定期的な圧の変動が得られ、これにより中空繊維5内部のガス境界層が乱される。
上述のタイプの血液酸素供給器における物質移動時の関係を、例えば図4に詳細に例示する。図4では、例えば、上述の典型的な実施形態の物質透過性中空繊維5の壁によって規定される膜5が示されている。中空繊維内部から気相が作用するため、酸素分圧pO2が上昇する。ガス交換が生じるガス境界層13が直接膜5に接触し、血液から取り込まれたCO2がこの境界層で増加する。このCO2増加により、ガス交換、つまり酸素の血液への移動の有効性が低下する。
図3による実施形態ではチャンバー11に脈動が発生し、このガス境界層13が崩されるため、酸素がより容易に膜5の境界領域に到達し、それによりガス交換全体の有効性が高まる。
同様に、チャンバー2内で生じるポンプ機能が、チャンバー2内に定期的な圧の変動をもたらし、それにより血液酸素供給器によって膜5の血液側に形成される血漿境界14が乱される。この血漿境界14の乱れにより、物質移動の有効性が同様に高まる。酸素分圧図は、血漿境界内部で特に重要な酸素移動が生じていることを示している。すなわち、酸素分圧が右側の気相から左側の血液相へ向かって著明に低下している。正確には、チャンバー2において弾性膜の変形により生じる圧の変動による血漿境界の乱れは、移動速度の効率促進に著明に貢献する。
図5は、弾性変形可能な中空繊維12の考え得る実施形態をさらに示す。ここで示される弾性変形可能な繊維12は厚い壁領域14を有し、部分的には厚さが薄い壁領域15も有しており、この中空繊維12内部の圧が上昇した場合、厚さが薄い領域15に略一致する領域に膨らみ16が生じる。これは中空繊維12がもっとも脆弱な領域であり、この壁領域15は圧上昇下でもっとも速く崩壊する。したがって、この実施形態については、規定された壁減少領域を配列することにより、1つの任意の領域のみ弾性中空繊維12を変形させることが可能であり、例えば、それによって中空繊維12の達成可能な最大限の容積の変化が規定される。
図6は、本発明による装置の外装の実施例である。左側に、血液が流れるチャンバー2の、実質的に六角形の断面図が明らかである。硬性の物質透過性の中空繊維(図示せず)は、シート面に対し垂直に配置されるため、血流の方向(血液の入口3から血液の出口4へ流れる)に対し横向きに延在する。
チャンバー内部中央に、透過性中空繊維の円筒領域17があり、その中央に変形可能な弾性の中空繊維12が配置され、ポンプ機能を実行する。右側の図では、媒質および中空繊維を加圧するための連結部18が示されている。酸素連結部はここでは示されていない。
全体として本発明を見ると、乳児、特に早産児における使用およびインプラント可能な臓器として小型酸素供給器が実装され得ることは明らかである。
すべての実施形態に関して、前述の技術的特性と実施形態を特定の実施形態にのみ使用するだけでなく、それぞれ本説明の範囲内で述べたあるいは述べていない他の実施形態にも使用できることに留意すべきである。本発明の説明で開示したすべての技術的特性は、本発明の主要な要素とみなされ、互いに任意で組み合わせる、あるいは単独で使用できる。
1…装置、2…チャンバー、3…血液の入口、4…血液の出口、5…中空繊維、6…ガスの入口、7…ガスの出口、8…圧の制御装置、9…入口弁、10…出口弁、11…チャンバー、12…中空繊維、13…ガス境界層、14…血漿境界、15…壁領域、16…膨らみ、17…円筒領域、18…連結部。

Claims (21)

  1. 第1の媒質が流れ、内部に少なくとも1つの物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維(5)、好ましくは複数の物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維(5)が配置されるチャンバー(2)を有し、
    前記中空繊維(5)を通って第2の媒質が流れ、その周囲を前記第1の媒質が流れ、
    前記チャンバー(2)に少なくとも1つのポンプ要素(5)が配置され、前記ポンプ要素により、前記第1の媒質が前記チャンバー(2)から排出されおよび/または前記チャンバー(2)内に吸引されることを特徴とする、
    2つの媒質間、特に血液とガス/ガス混合物間で、物質の移動および/またはエネルギー交換するための、装置。
  2. 前記ポンプ要素(5)が変形可能な、特に弾性変形可能な要素として配置され、前記ポンプ要素の(5)の表面/容積が少なくとも一部の領域で変化可能であり、
    表面/容積の増大により前記チャンバー(2)から前記第1の媒質が排出され、表面/容積の減少により前記チャンバー(2)内に前記第1の媒質が吸引されることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 前記チャンバー(2)内の流れを方向づけるため、各1つの弁(9、10)、特に前記第1の媒質用に一方向の弁が前記チャンバー(2)の入口および出口に配置されることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 少なくとも1つの変形可能な前記ポンプ要素(5)が変形可能な、特に弾性変形可能な中空繊維(5)であり、媒質が内部に作用することにより表面/容積が少なくとも一部の領域で変化することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の装置。
  5. 少なくとも1つの、特に弾性変形可能な前記中空繊維(5)が物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の装置。
  6. すべての物質透過性および/またはエネルギー透過性の前記中空繊維(5)の少なくとも一部が、特に弾性変形可能な中空繊維(5)であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 弾性変形可能かつ物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維(5)がシリコンチューブであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の装置。
  8. 少なくとも1つの弾性変形可能な前記中空繊維(5)に作用させるための媒質が、第2の媒質と一致することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の装置。
  9. 少なくとも1つの弾性変形可能な前記中空繊維(5)に作用させるための媒質が流体により形成され、その流体を用いて前記第1の媒質とのエネルギー交換、特に熱エネルギー交換が生じることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の装置。
  10. 前記第1の媒質が流れる前記チャンバー(2)に加え、少なくとも1つの追加チャンバー(11)を有し、
    前記追加チャンバー(11)を介して前記第2の媒質が少なくとも1つの物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維(5)に、好ましくは複数の物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維(5)に供給され、
    少なくとも1つの、特に弾性変形可能な前記中空繊維(5)が前記チャンバー(2)および少なくとも1つの前記追加チャンバー(11)内に延在することを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の装置。
  11. 少なくとも1つの、特に弾性変形可能な前記中空繊維(5)の表面/容積が、前記媒質の内部作用により少なくとも1つの前記追加チャンバー(11)における少なくとも一部の領域でも変化可能であり、表面/容積の変化により、前記第2の媒質に圧の変動が生じることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 少なくとも1つの、特に弾性変形可能な前記中空繊維(5)の表面/容積の変化が、この中空繊維を通って流れる媒質の圧の変化により生じることを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の装置。
  13. 前記圧の変化が、装置への取り込み口で前記媒質が少なくとも1つの、特に弾性変形可能な中空繊維へ持続的に流入することで生じ、前記装置の出口で排出量が制御され、特に制御された方法で変化可能な断面により制御されることを特徴とする、請求項12記載の装置。
  14. 表面/容積に局所に限定された少なくとも1つの変化領域を形成するために、変形可能な中空繊維(5)がその周囲に少なくとも1つの支持体要素、特に少なくとも1つの輪または管または格子を有することを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の装置。
  15. 表面/容積に局所に限定された少なくとも1つの変化領域を形成するために、弾性の中空繊維(5)が一部の領域において異なる壁の厚さおよび/または表面特性を有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の装置。
  16. 少なくとも1つの弾性変形可能な中空繊維(5)が、複数の非弾性かつ物質透過性および/またはエネルギー透過性の中空繊維により、特に対称に囲まれることを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の装置。
  17. 前記中空繊維(5)の配列全体が実質的に多角形の、特に六角形の断面を有することを特徴とする、請求項16記載の装置。
  18. 非変形可能かつ物質透過性および/またはエネルギー透過性の前記中空繊維(5)が互いにオフセット構造に重ねられ、特に2つの中空繊維の間の真ん中に層状にオフセット構造に重ねられることを特徴とする、請求項16または請求項17に記載の装置。
  19. 前記第1の媒質の充填容積が乳児の血液量より少なく、特に100ml未満であることを特徴とする、請求項1〜18のいずれかに記載の装置。
  20. 酸素供給器、特に早産児、新生児、幼児、および成人用の特に血液酸素供給器、特にインプラント可能な酸素供給器としての、請求項1〜19のいずれかに記載の装置の使用。
  21. インプラント可能な人工臓器、特に透析装置としての、請求項1〜20のいずれかに記載の装置の使用。
JP2009551121A 2007-02-28 2008-02-26 物質移動および/またはエネルギー交換のための装置 Active JP5188513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007010112.2 2007-02-28
DE102007010112A DE102007010112A1 (de) 2007-02-28 2007-02-28 Vorrichtung für den Stoff- und/oder Energieaustausch
PCT/EP2008/001487 WO2008104353A1 (de) 2007-02-28 2008-02-26 Vorrichtung für den stoff- und/oder energieaustausch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518995A true JP2010518995A (ja) 2010-06-03
JP5188513B2 JP5188513B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39567768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551121A Active JP5188513B2 (ja) 2007-02-28 2008-02-26 物質移動および/またはエネルギー交換のための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8398858B2 (ja)
EP (2) EP2786772A1 (ja)
JP (1) JP5188513B2 (ja)
CA (1) CA2679428C (ja)
DE (1) DE102007010112A1 (ja)
DK (1) DK2125069T3 (ja)
ES (1) ES2501916T3 (ja)
PL (1) PL2125069T3 (ja)
WO (1) WO2008104353A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517019A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 マルセイレ,オリバー 体外膜型酸素供給のための血液ポンプおよびガス交換器を備えた装置
JP2014518696A (ja) * 2011-05-04 2014-08-07 ドリッテ・パテントポートフォリオ・ベタイリグンスゲゼルシャフト・エムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 交換デバイス
JP2014533973A (ja) * 2011-09-23 2014-12-18 パルティ、ヨーラム ナノチューブと人工肺とを備えるガス交換装置
JP2018518236A (ja) * 2015-05-12 2018-07-12 ソリン・グループ・イタリア・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータSorin Group Italia S.r.l. ガス交換を減少させるための1つまたは複数の制限要素を有する血液ガス交換器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010005135A1 (de) * 2010-01-19 2011-07-21 Kashefi, Ali, Dr.-Ing., 52074 Vorrichtung für den Stoff- und/oder Energieaustausch zwischen zwei Medien
DE102010007464B4 (de) 2010-02-10 2016-09-29 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizinische Funktionseinrichtung, Behandlungsvorrichtung sowie Verfahren
EP2420262B1 (en) 2010-08-19 2013-04-17 Sorin Group Italia S.r.l. Blood processing unit with modified flow path
US9566376B2 (en) 2011-05-31 2017-02-14 Ahmad Ali Kashefi Khorasani Apparatus for exchanging mass- and/or between two fluids
US8906300B2 (en) * 2011-08-11 2014-12-09 The University Of Kentucky Research Foundation Even perfusion pump-integrated blood oxygenator
US9186628B2 (en) * 2013-01-30 2015-11-17 Honeywell International Inc. Air separation module with clam shell axial support
EP3021891B1 (en) 2013-07-16 2017-11-08 Yoram Palti Gas exchanger and artificial lung
US9827534B2 (en) 2013-07-16 2017-11-28 Yoram Palti Gas exchanger and artificial lung
WO2015100288A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 University Of Maryland, Baltimore Blood oxygenator
US10098994B2 (en) 2014-01-09 2018-10-16 Sorin Group Italia S.R.L. Blood processing unit with heat exchanger core for providing modified flow path
WO2015128886A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Sorin Group Italia S.R.L. System for providing an integrated arterial filter into an oxygenator, minimizing added priming volume
EP3218087A1 (en) 2014-11-12 2017-09-20 Sorin Group Italia S.r.l. Elastic protection tube for a hollow fibre blood processing apparatus
DE102015000021A1 (de) * 2015-01-07 2016-07-07 Enmodes Gmbh Vorrichtung für den Stoffaustausch zwischen Blut und einem Gas/Gasgemisch
DE102018100568A1 (de) * 2018-01-11 2019-07-11 B. Braun Avitum Ag Blutbehandlungsmaschine mit einem Hohlfaserfiltermodul zur horizontalen Anordnung sowie ein Hohlfaserfiltermodul und dessen Verwendung
US20200295386A1 (en) * 2019-03-14 2020-09-17 Honeywell International Inc. Water exchanger for a fuel cell based power generator

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509299A (ja) * 1973-05-29 1975-01-30
JPS60158843U (ja) * 1984-03-31 1985-10-22 泉工医科工業株式会社 加圧式血液整流機構付膜型人工肺
JPH02161953A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Toyobo Co Ltd 人工肺内蔵人工心臓
JPH0347268A (ja) * 1989-01-13 1991-02-28 Terumo Corp 流体処理装置及びその駆動方法
EP0534386A2 (de) * 1991-09-24 1993-03-31 Bernward Oedekoven Medizinische Einrichtung zum Stoffaustausch zwischen zwei Medien durch Membrane
JPH06296687A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Ebara Res Co Ltd 透過膜装置一体型ポンプ
JP2001070442A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Jms Co Ltd 膨張/収縮可能な中空糸膜集束体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4490331A (en) * 1982-02-12 1984-12-25 Steg Jr Robert F Extracorporeal blood processing system
US4650457A (en) * 1985-08-16 1987-03-17 Kuraray Co., Ltd. Apparatus for extracorporeal lung assist
IT1202689B (it) 1987-03-25 1989-02-09 Franco Maria Montevecchi Procedimento e dispositivo per la circolazione extracorporea del sangue e per assistenza cardiovascolare
JPH0622597B2 (ja) * 1988-07-30 1994-03-30 テルモ株式会社 血液処理装置
US5116308A (en) 1989-01-13 1992-05-26 Terumo Kabushiki Kaisha Apparatus for processing fluid and method of driving the same
DE3923692A1 (de) * 1989-07-18 1991-01-24 Helmut Prof Dr Ing Reul Medizinisches geraet fuer den stoff- und/oder waermeaustausch
US5271743A (en) * 1991-03-27 1993-12-21 Hattler Brack G System to optimize the transfer of gas through membranes
US5266265A (en) * 1992-10-08 1993-11-30 Baxter International, Inc. Modular disposable blood oxygenator/heat exchanger with durable heat source component, selectively including rotary or ventricular blood pump, venous reservoir, and auxiliary heat exchange component
US5626759A (en) * 1994-08-01 1997-05-06 Regents Of The University Of Colorado Blood treatment device with moving membrane
FR2766372B1 (fr) 1997-07-23 1999-08-27 Commissariat Energie Atomique Chambre de compliance implantable pour dispositif d'assistance cardiaque
EP0987035A3 (en) * 1998-08-07 2000-12-20 Terumo Kabushiki Kaisha Blood oxygenating apparatus having blood delivery mechanism-equipped blood reservoir, bubble remover for blood oxygenating circuit, bubble remover-equipped blood oxygenating circuit and blood delivery mechanism-equipped blood reservoir
JP2004154425A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Nemoto Kikaku Kogyo Kk 人工心肺装置及び熱交換器
DE10341221A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Rwth Aachen Vorrichtung und Verfahren zum Anreichern und/oder Abreichern von Stoffen im menschlichen oder tierischen Blut
WO2005028002A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-31 Dudu Haimovich Blood oxygenation system with single lumen catheter
EP1674119A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-28 Tecnobiomedica S.p.A. A pulsator device, method of operating the same, corresponding system and computer program
DE102005039446B4 (de) * 2005-08-18 2009-06-25 Ilias-Medical Gmbh Vorrichtung zur An- und Abreicherung von Stoffen in einer Flüssigkeit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509299A (ja) * 1973-05-29 1975-01-30
JPS60158843U (ja) * 1984-03-31 1985-10-22 泉工医科工業株式会社 加圧式血液整流機構付膜型人工肺
JPH02161953A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Toyobo Co Ltd 人工肺内蔵人工心臓
JPH0347268A (ja) * 1989-01-13 1991-02-28 Terumo Corp 流体処理装置及びその駆動方法
EP0534386A2 (de) * 1991-09-24 1993-03-31 Bernward Oedekoven Medizinische Einrichtung zum Stoffaustausch zwischen zwei Medien durch Membrane
JPH06296687A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Ebara Res Co Ltd 透過膜装置一体型ポンプ
JP2001070442A (ja) * 1999-09-08 2001-03-21 Jms Co Ltd 膨張/収縮可能な中空糸膜集束体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517019A (ja) * 2010-01-13 2013-05-16 マルセイレ,オリバー 体外膜型酸素供給のための血液ポンプおよびガス交換器を備えた装置
US11173238B2 (en) 2010-01-13 2021-11-16 Hemovent Gmbh Arrangement with a blood pump and a gas exchanger for extracorporeal membrane oxygenation
JP2014518696A (ja) * 2011-05-04 2014-08-07 ドリッテ・パテントポートフォリオ・ベタイリグンスゲゼルシャフト・エムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 交換デバイス
JP2014533973A (ja) * 2011-09-23 2014-12-18 パルティ、ヨーラム ナノチューブと人工肺とを備えるガス交換装置
JP2018518236A (ja) * 2015-05-12 2018-07-12 ソリン・グループ・イタリア・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータSorin Group Italia S.r.l. ガス交換を減少させるための1つまたは複数の制限要素を有する血液ガス交換器

Also Published As

Publication number Publication date
PL2125069T3 (pl) 2014-11-28
CA2679428A1 (en) 2008-09-04
DE102007010112A1 (de) 2008-09-04
DK2125069T3 (da) 2014-09-01
CA2679428C (en) 2015-09-29
JP5188513B2 (ja) 2013-04-24
US20100106072A1 (en) 2010-04-29
EP2125069A1 (de) 2009-12-02
EP2125069B1 (de) 2014-06-25
EP2786772A1 (de) 2014-10-08
WO2008104353A1 (de) 2008-09-04
US8398858B2 (en) 2013-03-19
ES2501916T3 (es) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188513B2 (ja) 物質移動および/またはエネルギー交換のための装置
US11141888B1 (en) Hollow polymer micro-truss structures containing pressurized fluids
US3989626A (en) Membrane transfer process and apparatus
US9962698B2 (en) Removing bubbles in microfluidic systems
US4075091A (en) Method for effecting heat or mass transfer
US10610629B2 (en) Device with inlet portion for treating a biological liquid
JP2012509112A5 (ja)
JP2013519411A5 (ja)
Hoganson et al. Branched vascular network architecture: a new approach to lung assist device technology
CN104010674A (zh) 包含纳米管和人工肺的气体交换仪
US9566376B2 (en) Apparatus for exchanging mass- and/or between two fluids
CN107106749B (zh) 用于在血液和气体/混合气之间进行物质交换的装置
US20140061116A1 (en) Exchanger device
RU2638204C1 (ru) Устройство для обработки биологической жидкости и способ его применения
US20090087328A1 (en) Pulse generating device
JP6745027B2 (ja) 血液中のマイクロバブル除去装置および心肺システム
KR20150126561A (ko) 마이크로 유체칩 및 이를 이용한 리포좀 제조방법
JP7315582B2 (ja) 人工肺
JPH02156957A (ja) 中空糸膜型酸素富化装置
JP7049688B2 (ja) 体内潅流システム
EP1313836A2 (en) Bioartificial organ for hosting animal and/or human cells
CN113039264A (zh) 具有过滤器的生物反应器
JP2010035869A (ja) ドーム状血液導入部を有する膜型人工肺
TH1901003772A (th) ส่วนประกอบสำหรับการแยกสารด้วยการไหลตามแนวสัมผัสที่ประกอบด้วยช่องคด เคี้ยว
JPH0431277B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250