JP2010518360A - オリゴマースピロ芳香族化合物に基づく時間−温度インジケータ - Google Patents

オリゴマースピロ芳香族化合物に基づく時間−温度インジケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2010518360A
JP2010518360A JP2009546710A JP2009546710A JP2010518360A JP 2010518360 A JP2010518360 A JP 2010518360A JP 2009546710 A JP2009546710 A JP 2009546710A JP 2009546710 A JP2009546710 A JP 2009546710A JP 2010518360 A JP2010518360 A JP 2010518360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indicator
time
induction
hydrogen
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009546710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5010688B2 (ja
Inventor
サルマン,フセイン
テネトフ,エレーナ
フェイラー,レオンハルト
ライマン,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FRESHPOINT HOLDINGS SA
Original Assignee
FRESHPOINT HOLDINGS SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FRESHPOINT HOLDINGS SA filed Critical FRESHPOINT HOLDINGS SA
Publication of JP2010518360A publication Critical patent/JP2010518360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010688B2 publication Critical patent/JP5010688B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/005Indication of measured value by colour change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • G01K11/16Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of organic materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/02Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving means values; giving integrated values
    • G01K3/04Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving means values; giving integrated values in respect of time
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/229Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating time/temperature history
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式I又はII(式中、R1〜R4は、互いに独立して、水素、−C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、CF3、−C1〜C6アルキル又は−NO2であり、R5は、水素、ハロゲン、−C1〜C6アルコキシ、−COOH、−COO−C1〜C6アルキル、−CF3又はフェニルであり、R11は、水素であるか、R11とR5は一緒になってフェニル環を形成し、Raは、−C1〜C6アルキルであり、Rbは、−C1〜C6アルキルであるか、Raと一緒になって5〜6員環を形成し、Lは、二価のリンカーであり、L′は、三価のリンカーである)の一つの二量体又は三量体スピロピランインジケータを含む、経時的な温度変化を指示するための時間−温度インジケータに関する。

Description

本発明は、少なくとも一つのオリゴマースピロ芳香族化合物を含む、経過時間温度を指示するための時間−温度インジケータ(TTI)に関する。特に、本発明は、フォトクロミックオリゴマースピロピラン化合物ならびにその製造方法及びTTIの有効成分としての使用を提供する。
時間−温度インジケータ、TTIは、それが熱的に結合される製品の部分又は全時間温度履歴の合計を報告することができる、傷みやすい製品の包装又は傷みやすい製品への取り付けのための基材である。
適正でない温度が、期日前の製品の品質低下のもっとも頻繁に認められる原因の一つである。したがって、好ましくは安価で消費者にわかりやすい手段を使用して、そのような傷みやすい製品の時間温度履歴をモニタすることが重要であり、かつ望ましい。時間−温度インジケータは、物質、ひいてはその物質が関連する傷みやすい製品の時間温度履歴の概要を視覚的に報告することができる物質である。主としてエンドユーザのために設計されているため、時間−温度インジケータは通常、明白な視覚的「はい/いいえ」の信号を報告するように設計される。
フォトクロミックビス−スピロピラン化合物のいくつかの例が文献に提示されている。E. Gonzalez et al, J. Appl. Polymer Science, 71(199) 259-266は、ビス−スピロピラン類のマイクロ波の援用による調製及び6−ニトロ−ビス−スピロピラン類、たとえば6−ニトロビスp−キシレンスピロピラン又は6−ニトロビスデシルスピロピランを含有するポリウレタン−アクリレートブロックコポリマーのフォトクロミック効果を記載している。
もう一つの研究(Young Jin Cho et al in Dyes and pigments 44 (2000 19-25))では、二つのスピロピランをエチニル基によって結合させるビス−スピロ化合物の合成が記載されている。
米国特許第6747145号は、オリゴチオフェン類に結合されたフォトクロミックビス−ナフトピラン類を開示している。様々なフェニレンリンカーを含有するビス−スピロオキサジン類がEP0321563に記載されている。
WO99/39197は、TTIの活性物質としての、連鎖移動に基づくフォトクロミック染料の使用を記載している。これらの物質に基づくTTIは、精度及び再現性が高く、刺激性の光を使用して励起することができる。さらに、活性物質の上に特殊なフィルタを配置することにより、光のUV及び可視スペクトルの大部分をろ過することができ、それがTTIの望ましくない再励起及び光漂白を防ぐことを教示している。
WO2005/075978は、フォトクロミックインジケータ化合物に基づくTTIを教示している。WO2005/075978で教示しているTTIのフォトクロミック反応は、時間及び温度依存的な、インジケータ化合物に結合した原子又は化学基の移動を伴わない原子価異性化反応である。好ましいインジケータ化合物としては、ジアリールエテン類及びスピロ芳香族化合物である。WO2005/075978で使用されているスピロ芳香族化合物はモノマーである。
そのモノマー類似物よりも改善された顔料着色能力及び長い寿命を有するインジケータ化合物に基づく商業用TTIの必要性がある。TTIから導かれる情報は、精度及び再現性が高くなければならず、特に、そのような情報は、時間温度履歴に比例しなければならない。最後に、そのようなTTIは、工業的に使用される基材、たとえば食品の包装材に印刷可能であるべきであり、さらに、TTIは、その活性化の前に室温での貯蔵が可能となるように十分な安定性を有するべきである。
今、二量体又は三量体スピロ芳香族化合物に基づく時間−温度インジケータ(TTI)システムが改善された寿命を示すということがわかった。
発明及び好ましい実施態様の詳細な説明
本発明は、式I又はII
Figure 2010518360
(式中、
1〜R4は、互いに独立して、水素、−C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、CF3、−C1〜C6アルキル又は−NO2であり、
5は、水素、ハロゲン、−C1〜C6アルコキシ、−COOH、−COO−C1〜C6アルキル、−CF3又はフェニルであり、
11は、水素であるか、R11とR5が一緒になってフェニル環を形成し、
aは、−C1〜C6アルキルであり、
bは、−C1〜C6アルキルであるか、Raと一緒になって5〜6員環を形成し、
Lは、二価のリンカーであり、
L′は、三価のリンカーである)
の少なくとも一つの二量体又は三量体スピロピランインジケータを含む、経時的な温度変化を指示するための時間−温度インジケータに関する。
一つの実施態様において、スピロ芳香族化合物は三量体である(請求項2)。
式IIのスピロピラン三量体は、たとえば
Figure 2010518360
である。
好ましくは、式Iの化合物である(請求項3)。
好ましい実施態様において、本発明は、
1が水素、−C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、−C1〜C6アルキル又は−NO2であり、
2が水素又は−C1〜C6アルコキシであり、
3がNO2又はハロゲンであり、
4が水素、−C1〜C6アルコキシ又はハロゲンであり、
5が水素、ハロゲン、メトキシ又は−COOHであり、
11が水素であり、
aがメチル又はエチルであり、
bがメチル又はエチルであり、
Lが二価のリンカーである、式Iの少なくとも一つの二量体スピロ芳香族化合物を含む時間−温度インジケータを提供する。
本明細書で使用する用語「二価のリンカー」又は「三価のリンカー」とは、二つ又は三つのスピロピラン部分を互いに結合させることができる二価又は三価の基をいう。
二価のリンカー基の例は、C1〜C12アルキレン、C1〜C12アルケニレン、C1〜C12アルキニレンから選択される。
Figure 2010518360
式中、R6は、水素、ハロゲン、−C1〜C6アルコキシ、CF3、−NO2、好ましくはメトキシ又は水素である。
sは、1〜4、好ましくは1又は2である。
三価のリンカー基の例は
Figure 2010518360
である。
1〜C6アルコキシは、好ましくはメトキシである。用語「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードをいう。
より好ましくは、
1は水素又はメトキシである。
2は水素又はメトキシである。
3はニトロである。
4は水素である。
5は水素、ハロゲン、メトキシ又は−COOHであり、
aはメチルである。
bはメチルである。
3がNO2であり、R4がHである式Iのビス−スピロピラン化合物の例を表1に提示する。
Figure 2010518360

Figure 2010518360
以下のビス−スピロピラン類を用いて最良の結果が得られた。
Figure 2010518360

Figure 2010518360
請求項4。
特に好ましいものは化合物127であり、その調製が実施例2に開示される。
さらに対象となる化合物は
Figure 2010518360
である。
式I又はIIのインジケータ化合物は可逆的フォトクロミックである(スキーム1)。
Figure 2010518360
インジケータ化合物は、そのフォトクロミック性のおかげで、特定のエネルギー範囲の光子の照射により、第一の異性形態(開環形態)への光誘導呈色(熱力学的により安定な、第二の異性形態の転換)を起こすことができ、その呈色ののち、時間及び温度依存性の退色(第一の異性形態から第二の異性形態への転換)が起こる。
インジケータ化合物の呈色は、既定の時点で、好ましくは、たとえば、傷みやすい物質の包装である基材上への印刷の直後に起こることができる。
オリゴマースピロピラン類においては、少なくとも二つの異なる準安定異性体がある。少なくとも二つの別個の原子価異性形態がオリゴマーインジケータの各スピロ芳香族単位中に存在する。これらの異性形態は、少なくとも一つの呈色開環形態、すなわち第一の異性形態及び少なくとも一つの無色の環式形態(閉環形態又は第二の異性形態)である。
適切な活性物質は以下の特性を示す。
(1)システムは、一つの準安定状態から一つの安定状態に至る少なくとも一つの熱プロセスを有し、スピロ芳香族化合物の二つの状態は、明確に異なる色及び/又は他の測定可能な物理的パラメータ、たとえばルミネセンス、屈折率、伝導度などを特徴とする。
(2)安定状態は、一つの刺激又は刺激の組み合わせ、とりわけ以下のプロセス、
a)光子誘導、
b)熱誘導、
c)圧力誘導、
d)電気誘導又は
e)化学誘導
を使用して、準安定状態に転換されることができ、
(3)準安定状態は、温度及び光誘導(可視光範囲)以外、いずれの刺激又は刺激の組み合わせ、たとえばa)光誘導、b)圧電誘導、c)電気誘導、d)化学誘導によっても実質的に影響されない。
光誘導とは、はじめは無色のインジケータが、好ましくはUV又は近UV範囲の光を照射された結果として、無色の非活性化状態から呈色活性化状態へ可逆性の内部原子価異性化が誘導されることをいう。そして、時間及び温度に応じた速度で逆方向の退色プロセスが進行する。
準安定状態はさらに、圧力誘導によって達成することもできる。この手法では、物質を埋め込まれた、及び/又はその上に有するマトリックスを、マトリックスの表面に圧力を加えて、それにより、準安定状態の形成を誘導する二つの物体、たとえば金属ロールの間に通す。時間及びこれらの物体によって活性物質に付与される圧力を調節することにより、TTI活性マトリックスにおける安定状態から準安定状態への変換の度合を制御することが可能である。
準安定状態は、熱誘導によって達成することもできる。この特定の誘導プロセスでは、誘発される物質を埋め込まれたマトリックスを、通常は当該物質の融点よりも低い温度に加熱する。熱は、熱転写印刷ヘッドをはじめとする公知の方法によって加えることができる。ある特定の場合では、熱は、マトリックスが二つの加熱金属ロールの間に通される間にマトリックスに加えられる。この場合、表面に加えられる圧力は、それ自体が準安定状態の形成を誘導することはできず、ヒータと試料との間の制御された熱接触を保証するように作用するだけである。準安定状態は、マトリックスと接触するヒータ、すなわち金属ロール及びマトリックスそのものからの熱伝達の結果として達成される。
しかし、圧力、光及び熱誘導の組み合わせの使用が望まれる又は必要である場合があるかもしれない。したがって、本発明のさらなる実施態様は、本発明のTTIとともに使用される物質の準安定状態を刺激の組み合わせによって達成することである。
本発明の活性物質は、正反応及び逆反応が起こる結晶又は多結晶粉末の形態であってもよく、あるいはまた、他の凝縮相の形態、たとえばガラス、ポリマー溶液の形態にあってもよく、ポリマーに結合していることもできるし、液体又は溶液の形態にあってもよい。
本発明のさらに別の態様で、顔料又は染料の形態の式I又はIIのスピロ芳香族インジケータ化合物の少なくとも一つを含むTTIを製造する方法であって、
(a)請求項1記載の式I又はIIの二量体又は三量体スピロピランインジケータをマトリックスの中又は上に導入するステップ、及び
(b)光子誘導、熱誘導、圧力誘導、電気誘導又は化学誘導から選択されるプロセスによってスピロピランインジケータを最初の安定状態から準安定状態に転換するステップ、
(c)場合によっては保護フィルムを適用させるステップ
を含む方法が提供される(請求項6)。
転換ステップbは、ステップa)の直後に実施することもできるし、後の任意の時機に実施することもできる。
最初の安定状態及び準安定状態は上記で定義されている(上記スキーム1)。
用語「マトリックスの中に導入する」とは、TTIインジケータをマトリックスに添加混合する任意の形態、たとえばマトリックスのインジケータドーピング、マトリックス中へのインジケータのゾルゲル埋め込み、小結晶、固溶体などとしてのインジケータの埋め込みをいう。
本発明で使用されるマトリックスは、ポリマー、接着剤、あらゆる種類の紙もしくは厚紙、あらゆる種類の印刷媒体、金属又はガラス様のフィルムであることができる。
マトリックスは基材とも呼ばれる。
印刷媒体の例は、粘着性PP、常温積層フィルム、PVCフィルム、PP紙、写真用光沢紙、ビニルシートなど、インクジェット媒体であることができる。
マトリックスポリマーは、天然又は合成起源の高分子量有機材料であることができ、一般に、103〜108g/molの範囲の分子量を有する。たとえば、天然樹脂もしくは乾性油、ゴムもしくはカゼイン又は改質天然材料、たとえば塩素化ゴム、油改質アルキド樹脂、ビスコース、セルロースエーテルもしくはエステル、たとえば酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、アセト酪酸セルロースもしくはニトロセルロースであることができ、特に、重合、重縮合又は重付加によって得られるような完全合成有機ポリマー(熱硬化性プラスチック及び熱可塑性プラスチック)、たとえばポリオレフィン、たとえばポリエチレン、ポリプロピレンもしくはポリイソブチレン、置換ポリオレフィン、たとえば塩化ビニル、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリル、アクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステルもしくはブタジエンの重合物ならびに前述のモノマーの共重合物、特にABS又はEVAであることができる。重付加樹脂及び重縮合樹脂の群からは、ホルムアルデヒドとフェノール類との縮合物、いわゆるフェノプラスト及びホルムアルデヒドと尿素、チオ尿素及びメラミンとの縮合物、いわゆるアミノプラスト、表面塗装樹脂として使用されるポリエステル、飽和したものとしてはたとえばアルキド樹脂又は不飽和のものとしてはマレイン酸樹脂、直鎖状ポリエステル及びポリアミド又はシリコーンを挙げることができる。前述の高分子量化合物は、個別に存在することもできるし、混合物として、プラスチック組成物又は溶融体の形態で存在することもできる。これらはまた、モノマーの形態で存在することもできるし、重合状態で、表面コーティング又は印刷インクの塗膜形成剤又はバインダとして溶解した形態、たとえば煮アマニ油、ニトロセルロース、アルキド樹脂、メラミン樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂又はアクリル樹脂として存在することもできる。
用語「導入する」とは、印刷することをもいう。この場合、TTIは、印刷可能なインクに転換される。
インクは、マトリックス上に直接印刷することもできるし、包装材又はラベル上に直接印刷することもできる。
したがって、本発明はさらに、時間−温度インジケータを製造するための、請求項1記載の式(I)又は(II)の少なくとも一つのスピロピランインジケータを含む印刷インク又は印刷インク濃縮物に関する(請求項9)。
当該技術で公知の印刷法、たとえばインクジェット印刷法、フレキソ印刷法、レーザ印刷法、熱転写印刷法、パッド印刷法、常温積層技術を使用する印刷法などのいずれを使用することもできる。
もう一つの実施態様で、インジケータ化合物は、熱転写(TTR)インク組成物の一部であり、TTR層に熱を加えることによって印刷面に転写される。
印刷された基準目盛りを時間−温度積算物質とともに用いることにより、品質等級の絶対的決定が可能である。時間−温度積算物質及び基準目盛りは、有利には、読み取りを容易にするために、淡い色の基材に配設される。
さらなるテキスト(又は情報)、たとえば使用期限、製品識別情報、重さ、内容物などを好ましくは黒インクで適用させることが可能である。
基準色は、TTIの寿命を変化させるための一つの手段として変化してもよい。
時間−温度インジケータは、光再励起及び/又は光漂白を防ぐように設計された保護フィルムで覆われてもよい。
TTI又はフィルタは、常温積層技術又はパッド印刷技術を使用して印刷することができる。
保護フィルムは、たとえば、430nmよりも長い一般的な波長を有する光だけを透過させるカラーフィルタ、たとえば黄色のフィルタである。
適切なフィルタは、2007年10月16日出願の国際出願EP2007/060987に開示されている。この出願には、フォトクロミック着色剤を含有する下層に接着された少なくとも一つの紫外線及び/又は可視光線吸収層を含む組成物であって、そのフォトクロミック着色剤がUV露光によって活性化されて可逆性の変色を起こし、その色転換が、温度に依存する速度で起こり、光吸収層が、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン、ベンズオキサゾン、α−シアノアクリレート、オキサニリド、トリス−アリール−s−トリアジン、ホルムアミジン、シンナメート、マロネート、ベンジリデン、サリチレート及びベンゾエート紫外線吸収剤からなる群より選択される紫外線吸収剤の層の総重量に基づいて1〜60重量%のバインダを含むものである組成物が開示されている。
必要に応じて、不可逆性の感光性インジケータを、改ざん防止処理として時間−温度積算物質上にカバーの形態で適用することもできる。適切な不可逆性インジケータとしては、たとえば、ピロール誘導体、たとえば2−フェニル−ジ(2−ピロール)メタンがある。そのような物質は、UV光に暴露されると、不可逆的に赤く変わる。
本発明はさらに、光子誘導、熱誘導、圧力誘導、電気誘導又は化学誘導から選択されるプロセスによって、請求項1記載の式I又はIIのスピロピランインジケータを最初の安定状態から準安定状態に転換し、準安定状態から最初の安定状態への時間温度依存性再転換を検出することによる時間温度指示方法に関する(請求項7)。
時間温度検出は、TTI装置の光学的性質(たとえば吸収、透過、反射率)の変化を検出することによって光学的に達成することができる。たとえば、変色は、基準試料に対して比較することにより、又は比色計又は色読み取りもしくは比色技術を使用することにより、視覚的に決定される(請求項8)。
オリゴマースピロ化合物の調製
本発明のフォトクロミックスピロピラン化合物は、文献で公知の合成経路にしたがって調製することができる。
式Iによって示されるビス−スピロ化合物の合成は、以下に示す反応A〜Eに示すプロセスを含み、市販されている(R5=H)又はフィッシャー反応によって容易に調製される2,3,3−トリメチルインドレニン類から出発する。
反応A
フィッシャー反応による式IIIの5置換2,3,3−トリメチルインドレニン類の調製
Figure 2010518360
反応条件は、文献(Berman, E., Fox, R. E. and Thomson, F. D. Photochromic spiropyrans. I. The effect of substituents on the rate of ring closure. J. Am. Chem. Soc. 81, 1959, 5605-5608)に記載されている標準的条件である。
反応B
反応Bでは、ホモ二官能価芳香族化合物を、対応する芳香族化合物のブロモメチル化(方法I)又はラジカル臭素化(方法II)によって調製することができる。
Figure 2010518360
方法Iにしたがって、芳香族化合物が、酢酸中、オルトリン酸の存在で、加熱下、パラホルムアルデヒド及び臭化水素と反応して、式IYによって示される二官能価化合物を与える。このプロセスの反応条件は、J. Am. Chem. Soc. 1992, 144: 6227-6238に記載されている。
あるいはまた、式IYの化合物は、方法IIにしたがって、適切な非極性溶媒、好ましくはベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン、より好ましくはベンゼン及びクロロベンゼン中、N−ブロモスクシンイミド(NBS)を使用して調製することもできる。
反応C:
Figure 2010518360
反応Cでは、式Y(置換基R1、R2及びR4は先に定義したものと同じである)によって示される置換サリチルアルデヒドを、酢酸と適切な有機溶媒(たとえばジクロロメタン、クロロホルムなど)との比率1:1の混合物に溶解する。その溶液を氷水槽で冷却しながら酢酸と硝酸との混合物で処理して、水性ワークアップ(aqueous work up)ののち、5ニトロ置換サリチルアルデヒドを得る。このプロセスで使用される硝酸濃度は100%又は70%、好ましくは100%である。
反応D
Figure 2010518360
反応Dでは、式IIIのインドレニンが、適切な有機溶媒(ベンゼン、トルエン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、ジオキサン又はそれらの組み合わせ)中、式IYによって示されるビス−ハロメチル化合物と反応して、ジヒドロハロゲン化物の形態のフィッシャー塩基を与える。反応温度は、80〜120℃、好ましくは85〜90℃であることができ、反応時間は、約10時間〜約3日であることができる。フィッシャー塩基のジヒドロハロゲン化物YIをジクロロメタンに溶解し、無機塩基(水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム又はカリウム)の水溶液によって処理して遊離塩基YIを得て、それをすぐに次のステップに付す(酸化されやすいため)。あるいはまた、反応を有機塩基(たとえばジイソプロピルエチルアミン又は他の立体障害アミン)又は無機塩基(たとえば炭酸カリウム又はナトリウム)の存在で実施して、反応混合物中に直接遊離塩基YIを生成することもできる。
反応E
反応Eでは、遊離フィッシャー塩基及び対応する置換サリチル酸アルデヒドから、適切な有機溶媒(エタノール、アセトニトリル、メチルエチルケトン又はジオキサン)中、環流下、ビス−スピロピラン化合物を形成することができる。
本発明の範囲を限定するものではない、以下の実施例により、本発明の好ましい実施態様を説明する。
実施例
実施例1(化合物156)
Figure 2010518360
ステップ1
反応B
ビフェニル(15.4g、100mmol)及びパラホルムアルデヒド(7.5g、250mmol)を250ml丸底フラスコに移した。HBr(酢酸中33%、100ml、579mmol)及びH3PO4(20ml)を滴下した。反応混合物を窒素下、80℃で15時間激しくかく拌した。パラホルムアルデヒド(2.5g、80mmol)のさらなるアリコートを加え、2時間、温度を120℃に上げた。反応混合物を室温まで冷まし、固体をろ過し、ヘキサンで洗浄し、ベンゼン/ヘキサンから再結晶させて、4,4′−ビス(ブロモメチル)−1,1′ビフェニルを得た。収量5.4g(15.9%)
ステップ2
ステップ2は、反応Dとして先に説明したプロセスを含む。
トルエン(30ml、AR)中4,4′−ビス(ブロモメチル)−1,1′ビフェニル(2.50g、7.4mmol)及び2,3,3−トリメチルインドレニン(2.58g、16.1mmol、2.60ml)の溶液を80〜85℃で48時間かく拌した。インドレニンのさらなる部分(1g、0.85当量)を加え、反応混合物をさらに48時間かく拌した。反応混合物を室温まで冷ました。固体をろ過し、エーテル、THF、エーテルで洗浄して、粗4,4′−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−1,1′ビフェニル5.0gをジヒドロブロミドとして得た。
ステップ3
ステップ3は、反応Eとして先に説明したプロセスを含む。
ジクロロメタン中4,4′−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−1,1′ビフェニルジヒドロブロミド(0.80g、1.6mmol)の溶液を、かく拌下0.5時間、5%NaOHで処理した。有機相を分離させ、Na2SO4で乾燥させ、アルミナカラム中、ヘキサン−CH2Cl2(10〜35%)でクロマトグラフィーに付した。遊離塩基を含有する画分を捕集し、減圧下、溶媒を蒸発させた(槽温度30℃、窒素下で冷却しながら)。自己結晶化した遊離塩基をただちに、加熱下、数滴のEt3Nを含有する50mlエタノール中に懸濁させた。
3−メトキシ−5−ニトロサリチルアルデヒド(0.65g、33mmol)を、加熱及びかく拌下、遊離塩基溶液に加えた。反応混合物を1時間環流させ、室温まで冷まし、ガラスフィルタに通してろ過した。固体生成物をエタノールで洗浄し、Et3N(水性、1%)とで粉砕し、エタノール及びヘキサンで洗浄し、最後に真空下で乾燥させて、ビス−スピロピラン156を得た。収率58%。NMR及びMS分析によって構造を確認した。
実施例2(化合物127)
Figure 2010518360
ステップ1
4,4′−ビス(ブロモメチル)−1,1′−ビフェニルの代わりにα,α′−ジブロモキシレンを使用したことを除き、実施例1のステップ2のプロセスにしたがった。反応混合物を60時間かく拌した。1,4−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−ベンゼンがジヒドロブロミドとして69%の収率で得られた。
ステップ2
4,4′−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−1,1′−ビフェニルジヒドロブロミドの代わりに1,4−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)ベンゼンジヒドロブロミドを使用したことを除き、実施例1のステップ3のプロセスにしたがった。粗生成物を一晩かけてエタノールとで粉砕し、真空中で乾燥させて、ビス−スピロピラン化合物127を得た。
収率67%
NMR及びMS分析によって構造を確認した。
実施例3(化合物194)
Figure 2010518360
ステップ1
ステップ1は、反応B、方法IIとして先に説明したプロセスを含む。
2,5−ジブロモ−p−キシレン(10g、38mmol)をベンゼン(70ml)に溶解した。次いで、NBS(14g、2.1当量)及び過酸化ジベンゾイル(0.1g、2枚のろ紙の間で乾燥)を加え、その混合物を窒素下で環流させた。24時間後、スクシンイミドをろ別し、溶媒を蒸発させた。生成物をクロロホルムに溶解し、溶媒を部分的に蒸発させ、冷却下、結晶を形成させた。粗生成物(6.7g)をクロロホルム−ヘキサンから再結晶させて、高純度の1,4−ビス(ジブロモメチル)−2,5−ジブロモベンゼン5.0g(31.2%)を得た。NMRスペクトルはこの構造に合致した。
ステップ2
4,4′−ビス(ブロモメチル)−1,1′ビフェニルの代わりに1,4−ビス(ジブロモメチル)−2,5−ジブロモベンゼンを使用したことを除き、実施例1のステップ2のプロセスにしたがった。反応混合物をろ過し、エーテルで洗浄した。母液と洗液とを合わせ、減圧下に蒸発させ、残渣をアルミナ上でクロマトグラフィーに付して(ヘキサン−ジクロロメタン(0〜30%)1,4−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−2,5−ジブロモ−ベンゼンを得、それをただちに次のステップに付した。
ステップ3
4,4′−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−1,1′ビフェニルの代わりに1,4−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−2,5−ジブロモベンゼンを使用したことを除き、実施例1のステップ3のプロセスにしたがった。収率50%。生成物のNMRスペクトルはビス−スピロ化合物FPSP194の構造に合致した。
実施例4(化合物335)
Figure 2010518360
ステップ1
2,5−ジブロモ−p−キシレンの代わりに1,5−ジメチルナフタレン(5.0g、32mmol)を使用したことを除き、実施例3のステップ1のプロセスにしたがった。反応混合物を1時間環流させ(TLCモニタリング、0.5時間後に出発原料が消滅)、室温まで冷まし、沈殿物をろ過し、ベンゼンで洗浄し、水250ml中に懸濁させ、45分間水洗し、ろ過し、乾燥させて粗生成物(約10g)を得、それを酢酸エチルから結晶化させて、高純度のビス化合物7.1g(70.6%)を得た。NMRスペクトルは、得られた生成物が1,5−ジブロモ−ナフタレンと合致する構造を有することを示した。
ステップ2
2,3,3−トリメチルインドレニン、1,5−ジブロモメチルナフタレン及び炭酸カリウムの混合物をトルエン20ml中、90℃で48時間加熱した。次いで、反応混合物をアルミナパッドに通してろ過し、アルミナをトルエンで洗浄した。合わせたろ液と洗液とを減圧下で蒸発させ、残渣をアルミナ上でクロマトグラフィーに付した(ヘキサン−ジクロロメタン0〜10%)。生成物を含有する画分を捕集し、蒸発させて、高純度の1,5−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−ナフタレンを得、それをただちに次のステップに付した。
ステップ3
4,4′−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−1,1′ビフェニルの代わりに1,5−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−ナフタレンを使用したことを除き、実施例1のステップ3のプロセスにしたがった。反応混合物を一晩環流させ、室温まで冷まし、ろ過し、エタノール、水で洗浄し、n−ブタノールとで粉砕し、エタノール、ヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥させて、FPSP335の淡い灰色〜緑がかった粉末を得た。収率81%。NMRスペクトルは構造に合致した。
実施例5(化合物183)
Figure 2010518360
ステップ1
1,1′−ビフェニルの代わりにp−テルフェニルを使用したことを除き、実施例1のステップ1のプロセスにしたがった。テルフェニル:パラホルムアルデヒド:HBrのモル比は1:6:8であった。
反応混合物を窒素下80℃で16時間加熱した。次いで、8時間、温度を120℃に上げ、反応混合物を室温まで冷まし、固体をろ過し、アセトンで洗浄し、ガラスフィルタ上で乾燥させて、粗4,4″−ビス−ブロモメチル−[1,1′;4′,1″]テルフェニルを得た。粗生成物を沸騰トルエンで繰り返し抽出した。高温のトルエン溶液をろ過し、生成物を室温まで冷ましながら結晶化させ、ろ過し、真空中で乾燥させて、4,4″−ビス−ブロモメチル−[1,1′;4′,1″]テルフェニルを得た(23%収率(化合物181)。
ステップ2
ジオキサン50ml中2,3,3−トリメチル−インドレニン(4.29g、4.2ml、26.9mmol)、4,4″−ビス−ブロモメチル−[1,1′;4′,1″]テルフェニル(3.2g、7.69mmol)及び炭酸カリウム(3.72g、26.9mmol)の混合物を90℃で48時間加熱し、室温まで冷ました。溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタンと5%NaOH(水性)とに分割し、有機層を分離させ、水層をジクロロメタンで逆抽出し、合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮し、アルミナ上でクロマトグラフィーに付した。ビス生成物を含有する画分(Rf=0.7、シリカ、ジクロロメタン−ヘキサン−1:1)を捕集し、乾燥状態まで蒸発させて、粗遊離塩基182(黄色の固体)を得、それをただちに次のステップに付した。
ステップ3
4,4′−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−1,1′ビフェニルの代わりに4,4″−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−[1,1′;4′,1″]テルフェニルを使用したことを除き、実施例1のステップ3のプロセスにしたがった。反応混合物を室温まで冷まし、ガラスフィルタに通してろ過し、固体生成物をエタノール、水で洗浄し、加熱下、エタノールとで粉砕し、真空中で乾燥させて、ビススピロ化合物FPSP183を得た。収率51.8%。NMR及びMS分析によって構造を確認した。
実施例6(化合物357)
Figure 2010518360
ステップ1
ステップ1は、反応Aとして先に説明したプロセスを含む。
エタノール(500ml)中、4−ヒドラジノ安息香酸(25g、164mmol)の懸濁液にH2SO4(8.8ml、16.12g、184mmol)を何回かに分けて加え(氷水槽で冷却しながら)、次いでメチルイソプロピルケトン(14.86g、18.46ml、173mmol)を加え、反応混合物を6時間環流させ、室温まで冷ました。ろ過ののち、溶媒を蒸発させ、残渣を炭酸ナトリウム(飽和)120mlで処理し、次いでpHを酢酸(氷酢酸)によって3〜4に調節し、混合物をジクロロメタン4×70mlで抽出した。合わせた有機相をNa2SO4で乾燥させ、短いシリカカラムに通し(溶離剤ジクロロメタン−メタノール2〜7%)、生成物を含有する画分を捕集し、乾燥状態まで蒸発させて、赤みがかった固体残渣を得、それを沸騰トルエンから再結晶させ、ヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥させて、5−カルボキシ−2,3,3−トリメチル−インドレニン26.7g(80%収率)を得た。NMRスペクトルは構造に合致した。
ステップ2
アセトニトリル−トルエン(60ml、1:2)中、5−カルボキシ−2,3,3−トリメチル−インドレニン(4.0g、19.70mmol)及びα,α′−ジブロモキシレン(2.0g、7.58mmol)の混合物を90時間環流させた。次いで、茶色がかった固体をろ過し、エーテルで洗浄し(2×20ml)、沸騰トルエンとで粉砕し、高温ろ過ののち、エーテルで洗浄して、粗物質356約5.8gをジヒドロブロミド(ピンク色の粉末)として得た。生成物356 2.4gをジクロロメタンに溶解し、Na2CO3で処理したのち、水層のpHを酢酸によって3〜4に調節した。有機相を分離させ、水層をジクロロメタンで2回抽出し、合わせた有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、乾燥状態まで蒸発させて、1,4−ビス((5−カルボキシ−3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−ベンゼンを得(定量収率)、これを次のステップに付した。
ステップ3
4,4′−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−1,1′ビフェニルの代わりに1,4−ビス((5−カルボキシ−3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)ベンゼンを使用したことを除き、実施例1のステップ3のプロセスにしたがった。反応混合物をアセトニトリル中で2時間環流させた。粗生成物を一晩かけてエタノールとで粉砕し、エタノールで洗浄し、真空中で乾燥させて、SP357 1.4g(51.3%)を黄緑色の粉末として得た。
実施例7(化合物343)
Figure 2010518360
ステップ1
ステップ1は、反応Cとして先に説明したプロセスを含む。
3,4−ジメトキシ−サリチルアルデヒド(1.5g、8.23mmol)を酢酸(5ml)とジクロロメタン(5ml)との混合物に溶解した。溶液を−10℃に冷却した(氷水NaCl槽)。酢酸2ml中、発煙硝酸(0.778g、0.512ml、15当量)の溶液を、滴下漏斗により、温度が−5℃を超えないような速度でゆっくり加えた。反応が完了したのち(TLCモニタリング)、混合物を激しくかく拌しながら氷水(100ml)に注加した。沈殿した生成物をジクロロメタンで抽出し(3×20ml)、有機相を1M HCl(20ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、シリカパッドに通し、乾燥状態まで蒸発させて、黄色の粗生成物を得た。生成物をエタノールから再結晶させ、真空中で乾燥させた。NMRスペクトルは、3,4−ジメトキシ−5−ニトロ−サリチルアルデヒドの構造に合致した。
ステップ2
エタノール(45ml)中、実施例2(ステップ2)で記載したように調製した1,4−ビス((3,3−ジメチル−2−メチレンインドリン−1−イル)メチル)−ベンゼン(0.31g、0.74mmol)の懸濁液に、かく拌下、3,4−ジメトキシ−5−ニトロ−サリチルアルデヒド(0.336g、1.479mmol)を加えた。反応混合物を2時間環流させ、室温まで冷まし、ろ過し、エタノール、水、エタノールで洗浄して、粗生成物FPSP343(0.38g、51.4%)を得、これをエタノールとで粉砕し、真空中で乾燥させた。
TTIの活性結晶物質を、消泡剤及び乾燥防止剤を含む適切なマトリックスに埋め込んだ。
上述の物質は、光漂白に対する良好な耐性を示した。5種の代表的なビス−スピロ化合物(スキームB)の結果を表1に提示する。
Figure 2010518360
光活性化された化合物1〜5の退色プロセスを150時間の期間で検査した。測定はT=0℃で実施した。人工光に暴露されたTTIの退色プロセスは、時間の関数として直線傾向をたどり(表1)、広い用途で含まれるモノマースピロピランに比べてなだらかな傾きを示した。これらの結果は、従来技術に比較して、活性化状態の色の質及び深さならびに二つの呈色状態の区別における明確な改善を示した。そのうえ、活性化状態の寿命が増し、この特徴は、一部には、可視光に対するこれらの化合物の光安定性の増大によるものである(表1のΔ彩度の値を参照)。
Figure 2010518360
a人工光に暴露した試料の退色
bLab=(L2+a2+b20.5
c人工光に150時間暴露した後の彩度の低下
光漂白に対する安定化
顔料の試料を同一の水性インクに配合し、同じ条件下、ミルを使用して分散させた。そのインクを同じ紙基材(LENETTA)に印刷し、オーブン(30℃)中24時間乾燥させた。試料を、熱溜めとして働く5mmガラス板に載せ、同じ光源(ランプ365nm又はLED365 UV発光ダイオード(365nm))を使用して励起した。二つの同一試料を調製し、各インクから励起した。一つのシステムを0℃で暗所に配置し、他方を蛍光灯(”OSRAM” DULUX S G23、900lm、11W/840)、距離30cm)のろ波光(filtered light)(カットオフフィルタ455nm)に暴露した。比色計(Eye One GretagMacbeth)を使用して試料を測定した。暗所に保持した励起されたラベルのCIE Lab値を、光漂白光に暴露された同一ラベルの値と比較した。以下のグラフから明らかであるように、ニトロフェニル基上のメトキシ基は呈色種の感光度を一貫して低下させる。
一般的に、本発明のスピロ芳香族化合物は、以下のように調製される水性又は溶媒系のインク(いくつかの実施態様で)に配合される。
オリゴマースピロピラン類を含むインクの調製
水性インク組成物:10%TTI
ステップ1 ポリマーマトリックス調製
LS-16(Ciba(登録商標)GLASCOL(登録商標)LS-16−カルボキシル化アクリルコポリマーに基づく水性マイクロエマルション)20g
LS-20(Ciba(登録商標)GLASCOL(登録商標)LS-20−カルボキシル化アクリルコポリマーに基づく水性マイクロエマルション)20g
TEGO−ヒュームドシリカを含有する有機改質されたポリシロキサンのTEGO(登録商標)FOAMEX 845消泡剤エマルション0.25g
トリエタノールアミン(TEA)0.1g−1分間かく拌
ステップ2 インク試料の調製
TTI0.2g
ポリマーマトリックス1.6g
水(HPLC用)0.4g
混合物をPulverisette上で分散させて(600rpmで5分間の6サイクル、800rpmで5分間の6サイクル2回)10%TTIインクを得た。
溶媒系インク組成物:10%TTI
ステップ1 ポリニルブチラール(PVB)ワニス調製
PVB2g+エタノール8g(10ml)
2時間かく拌して澄明な溶液を得た。
ステップ2 溶媒系インク濃縮物調製
TTI0.2g
PVBワニス0.5g
エタノール0.2g
酢酸エチル0.1g
Pulverisette上で分散させて(600rpmで5分間の2サイクル)インク濃縮物を得た。
ステップ3 最終インク調製
インク濃縮物に以下を加えた。
PVBワニス0.6g
エタノール0.4g
酢酸エチル0.2g
Pulverisette上で分散させて(600rpmで5分間の6サイクル、次いで、800rpmで5分間の6サイクル2回)10%TTIを得た。
0℃での光漂白
暗所に保持した励起されたラベルのCIE Lab値を、光漂白光に暴露された同一ラベルの値に比較した。
Figure 2010518360

Figure 2010518360

Figure 2010518360

Figure 2010518360
オリゴマースピロピラン類の2種の代表的物質に関して、退色プロセスの速度を提示する。速度測定を様々な温度で実施した。365nm LED(化合物127の場合、約300mJ)又は管形ランプ(化合物140の場合、約900mJ)で試料に照射を加えることにより、オリゴマースピロピラン類の光活性化を実施した。速度データは、退色プロセスが二指数的時間−温度相関に当てはまることを示す。
光活性化化合物127の退色プロセスの速度測定
Figure 2010518360
LED 365nmを使用して15秒間励起
Figure 2010518360
光活性化化合物140の退色プロセスの速度測定
Figure 2010518360
LED 365nmを使用して15秒間励起
Figure 2010518360

Claims (9)

  1. 式I又はII
    Figure 2010518360

    (式中、
    1〜R4は、互いに独立して、水素、−C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、CF3、−C1〜C6アルキル又は−NO2であり、
    5は、水素、ハロゲン、−C1〜C6アルコキシ、−COOH、−COO−C1〜C6アルキル、−CF3又はフェニルであり、
    11は、水素であるか、R11とR5は一緒になってフェニル環を形成し、
    aは、−C1〜C6アルキルであり、
    bは、−C1〜C6アルキルであるか、Raと一緒になって五〜六員環を形成し、
    Lは、二価のリンカーであり、
    L′は、三価のリンカーである)
    の少なくとも一つの二量体又は三量体スピロピランインジケータを含む時間−温度インジケータ。
  2. 式IIの少なくとも一つの三量体スピロピランインジケータを含む、請求項1記載の時間−温度インジケータ。
  3. 式Iの少なくとも一つの二量体スピロピランインジケータを含む、請求項1記載の時間−温度インジケータ。
  4. 1が水素、−C1〜C6アルコキシ、ハロゲン、−C1〜C6アルキル又は−NO2であり、
    2が水素又は−C1〜C6アルコキシであり、
    3がNO2又はハロゲンであり、
    4が水素、−C1〜C6アルコキシ又はハロゲンであり、
    5が水素、ハロゲン、メトキシ又は−COOHであり、
    11が水素であり、
    aがメチル又はエチルであり、
    bがメチル又はエチルであり、
    Lが二価のリンカーである、請求項3記載の時間−温度インジケータ。
  5. 前記少なくとも一つの二量体スピロピランインジケータ化合物が、以下の構造式
    Figure 2010518360

    Figure 2010518360

    からなる群より選択される、請求項1記載の時間−温度インジケータ。
  6. 顔料又は染料の形態の式I又はIIのスピロ芳香族インジケータ化合物の少なくとも一つを含む時間−温度インジケータを製造する方法であって、
    (a)請求項1記載の式I又はIIの二量体又は三量体スピロピランインジケータをマトリックスの中又は上に導入するステップ、及び
    (b)光子誘導、熱誘導、圧力誘導、電気誘導又は化学誘導から選択されるプロセスによって、前記スピロピランインジケータを最初の安定状態から準安定状態に転換するステップ、
    (c)場合によっては保護フィルムを適用させるステップ
    を含む方法。
  7. 光子誘導、熱誘導、圧力誘導、電気誘導又は化学誘導から選択されるプロセスによって請求項1記載の式I又はIIのスピロピランインジケータを最初の安定状態から準安定状態に転換し、前記準安定状態から前記最初の安定状態への時間温度に応じた再転換を検出することによる時間温度指示方法。
  8. 変色が、前記準安定状態と前記最初の状態との色の差に基づいて検出される、請求項7記載の方法。
  9. 時間−温度インジケータを製造するための、請求項1記載の式I又はIIの少なくとも一つのスピロピランインジケータを含む印刷インク又は印刷インク濃縮物。
JP2009546710A 2007-01-22 2008-01-14 オリゴマースピロ芳香族化合物に基づく時間−温度インジケータ Expired - Fee Related JP5010688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07100873 2007-01-22
EP07100873.4 2007-01-22
PCT/EP2008/050323 WO2008090045A1 (en) 2007-01-22 2008-01-14 Time-temperature indicator based on oligomeric spiroaromatics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518360A true JP2010518360A (ja) 2010-05-27
JP5010688B2 JP5010688B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38121771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546710A Expired - Fee Related JP5010688B2 (ja) 2007-01-22 2008-01-14 オリゴマースピロ芳香族化合物に基づく時間−温度インジケータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110059545A1 (ja)
EP (1) EP2121870A1 (ja)
JP (1) JP5010688B2 (ja)
KR (1) KR20100014829A (ja)
CN (1) CN101646744A (ja)
WO (1) WO2008090045A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021075456A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 株式会社トクヤマ フォトクロミック化合物及び該フォトクロミック化合物を含む硬化性組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2011132941A (ru) 2009-01-08 2013-02-20 Басф Се Временно-температурный индикатор, содержащий спиро-пираны на основе индоленина
MX2011007275A (es) 2009-01-08 2011-08-12 Basf Se Preparacion de tinta fotocromica.
JP2012517518A (ja) 2009-02-12 2012-08-02 フレッシュポイント・ホールディングス・ソシエテ・アノニム チオアルキル及びチオアリール置換されたスピロ芳香族ベースの時間−温度指示薬
US8603944B2 (en) * 2009-10-21 2013-12-10 Xerox Corporation Oligomeric spiropyrans for erasable medium applications
ES2376559B1 (es) 2011-04-11 2013-01-24 Universidad Pública de Navarra Dispositivo de monitorización de condiciones de tiempo y temperatura.
CN103175625B (zh) * 2013-02-25 2015-07-29 上海大学 基于温敏环糊精的光学温度传感器、其制备方法和应用
CN103725103A (zh) * 2013-06-19 2014-04-16 王斌 一种时间-温度指示剂油墨
US9841381B2 (en) * 2013-10-10 2017-12-12 Mcmaster University Temperature change indicator and methods of making the same
GB2534113B (en) * 2014-09-12 2020-11-18 Domino Uk Ltd Ink composition
CN106671639A (zh) * 2017-01-25 2017-05-17 上海先幻新材料科技有限公司 包含摩擦调制发光化合物的安全文件
WO2022161960A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 Basf Se A method of marking fuels

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075978A2 (en) * 2004-02-02 2005-08-18 Freshpoint Holdings Sa Time-temperature indicator based on valence isomerizations

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075978A2 (en) * 2004-02-02 2005-08-18 Freshpoint Holdings Sa Time-temperature indicator based on valence isomerizations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021075456A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 株式会社トクヤマ フォトクロミック化合物及び該フォトクロミック化合物を含む硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2121870A1 (en) 2009-11-25
JP5010688B2 (ja) 2012-08-29
WO2008090045A1 (en) 2008-07-31
CN101646744A (zh) 2010-02-10
US20110059545A1 (en) 2011-03-10
KR20100014829A (ko) 2010-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010688B2 (ja) オリゴマースピロ芳香族化合物に基づく時間−温度インジケータ
EP2102307B1 (en) Photostabilized time temperature indicator
US8277749B2 (en) Time-temperature indicator based on valence isomerizations
US5354869A (en) 3,6-bis-(2'-methoxyphenyl)-2,5-dihydro-2,5-dimethyl-pyrrolo-(3,4-c)-pyrrole-1,4-dione compound
JP2010519556A5 (ja)
JP2011524428A (ja) N−アセチルアミド側鎖またはn−アセチルエステル側鎖を有するインドレニンベースのスピロピランを含む時間−温度インジケータ
US20110269242A1 (en) Time temperature indicator comprising indolenin based spiropyrans
CN103338939A (zh) 湿度稳定的黄色荧光颜料在防伪应用的用途
JP2012517518A (ja) チオアルキル及びチオアリール置換されたスピロ芳香族ベースの時間−温度指示薬
US4897223A (en) Tri-phenyl methyl color-forming agents
EP0145225B1 (en) Record material
US5266700A (en) Bipyridyls and their use as inks
JP2644240B2 (ja) 記録材料用色素
RU2782188C1 (ru) Способ изготовления люминесцентного ратиометрического термоиндикатора
JPH069890A (ja) モノ(インドリルエチレニル)フタリド
US6156914A (en) Donor-substituted oxindigo derivatives and their use as colorants
JPH05222023A (ja) ベンゾフラノン、該化合物の製法、熱転写印刷シート及び染料拡散熱転写方法
JPS59162086A (ja) スピロ化合物を用いた記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5010688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees